JP2005346802A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346802A
JP2005346802A JP2004164033A JP2004164033A JP2005346802A JP 2005346802 A JP2005346802 A JP 2005346802A JP 2004164033 A JP2004164033 A JP 2004164033A JP 2004164033 A JP2004164033 A JP 2004164033A JP 2005346802 A JP2005346802 A JP 2005346802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus bias
signal
amplitude
focus
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004164033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075069B2 (ja
Inventor
Tomohisa Maeda
智久 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004164033A priority Critical patent/JP4075069B2/ja
Priority to US11/140,946 priority patent/US7388820B2/en
Publication of JP2005346802A publication Critical patent/JP2005346802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075069B2 publication Critical patent/JP4075069B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences

Abstract

【課題】 光ディスクの半径方向におけるデータの読取位置に応じてフォーカスバイアスを再調整することで、常に光ディスクからデータを適正に読み取ることができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク装置1は、光ディスク10に対する現在のデータの読取位置のアドレスと、バッファ6aにフォーカスバイアス調整情報として記憶している前回フォーカスバイアスを調整したアドレスと、の差が所定量を超えたとき、またはシークを行ったときに、光ディスク10の反り等が原因で前回調整したフォーカスバイアスが最適な値からズレているかどうかを判定し、フォーカスバイアスが最適な値からズレていれば、フォーカスバイアスの再調整を行う。
【選択図】 図1

Description

この発明は、CDやDVD等の光ディスクに記録されているデータを読み取って再生する光ディスク装置に関する。
従来、CDやDVD等の光ディスクに記録されているデータを読み取る光ディスク装置では、照射しているレーザ光の合焦位置を光ディスクの記録面に合わせるフォーカス制御を行っている。このフォーカス制御は、光ディスクと光源であるLDとの間に配置された対物レンズを光ディスクに対して接離する方向に移動する制御である。LD、対物レンズ、この対物レンズを光ディスクに対して接離する方向に移動するアクチュエータ等がピックアップヘッドに設けられている。フォーカス制御においてアクチュエータに入力する信号は、公知のように光ディスクの記録面と照射しているレーザ光の合焦位置とのズレ量を示すフォーカスエラー信号(以下、FE信号と言う。)に基づいて生成したフォーカスサーボ信号をフォーカスバイアスに重畳した信号である。
このフォーカスバイアスは、光ディスクに記録されているデータの読取信号であるRF信号の振幅が最大になる電圧に調整される。言い換えれば、光ディスク装置には、RF信号の振幅が最大になるようにフォーカスバイアスを調整するための構成が設けられている。このフォーカスバイアスの調整は、例えばフォーカスバイアスを段階的に変化させてRF信号をサンプリングし、RF信号の振幅が最大になる電圧に調整する方法(特許文献1参照)がある。また、RF信号のジッタ量またはエラーレートの平均値が最小になるようようにフォーカスバイアスを調整する方法(特許文献2参照)や、ジッタ値とフォーカスバイアス電圧との関係を示すジッタ値特性における不感帯領域外の両側領域で同一のジッタ値が得られる2つのフォーカスバイアス電圧に基づいて行う方法(特許文献3参照)がある。
特開2002−312959号 特開平11−120612号 特開平7−44882号
しかしながら、従来の光ディスク装置は、本体に光ディスクがセットされたときに、この光ディスクの内周側でフォーカスバイアスの調整を行うと、この光ディスクからのデータの読み取り中は、ここで調整されたフォーカスバイアスが用いられている。言い換えれば、従来の光ディスク装置は、フォーカスバイアスの調整を最初に一度だけ行う構成であった。一方、フォーカスバイアスの最適な電圧値は、光ディスクの反り等が原因で、光ディスクの半径方向で異なる。このため、従来の光ディスク装置は、上述したようにフォーカスバイアスを最初に内周側で一度だけ調整しているだけであるので、フォーカスバイアスが最適な電圧からズレた状態で、光ディスクの外周側に記録されているデータを読み取り、光ディスクからデータを適正に読み取ることができないという問題があった。
この発明の目的は、光ディスクの半径方向におけるデータの読取位置に応じてフォーカスバイアスを再調整することで、常に光ディスクからデータを適正に読み取ることができる光ディスク装置を提供することにある。
この発明の光ディスク装置は、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
(1)本体にセットされている光ディスクに対物レンズを介してレーザ光を照射し、その反射光を検出することにより、この光ディスクに記録されているデータを読み取る読取手段と、
前記レーザ光の合焦位置と前記光ディスクの記録面とのズレ量を示すフォーカスエラー信号に基づいて、前記レーザ光の合焦位置が前記光ディスクの記録面になるように前記対物レンズを前記光ディスクに対して接離する方向に移動するフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、
前記フォーカス制御手段が前記フォーカス制御に用いるフォーカスバイアスを、前記読取手段が取得するRF信号の振幅が最大になる電圧に調整するフォーカスバイアス調整手段と、を備えた光ディスク装置において、
前記フォーカスバイアス調整手段は、本体に光ディスクがセットされたとき、この光ディスクの内周側でフォーカスバイアスの調整を行い、調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスとを対応づけたフォーカスバイアス調整情報を記憶し、このフォーカスバイアス調整情報のアドレスと前記光ディスクからデータを読み取っているアドレスとの差が所定量を超えたとき、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対に前記所定量を超えた時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新する。
この構成では、フォーカスバイアス調整手段が、まず本体に光ディスクがセットされたときに、この光ディスクの内周側でフォーカスバイアスの調整を行い、このときのRF信号の振幅と、フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスと、を対応づけたフォーカスバイアス調整情報を記憶する。その後、光ディスクに対するデータの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側に所定量移動したときに、その時点におけるRF信号の振幅が、記憶している前回のフォーカスバイアス調整時におけるRF信号の振幅よりも小さいかどうかを判定する。その時点におけるRF信号の振幅が記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在のデータの読取位置に対するフォーカスバイアスが適正でないと判定し、フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶しているフォーカスバイアス調整情報を更新する。反対に、その時点におけるRF信号の振幅が記憶しているRF信号の振幅以上であれば、現在のデータの読取位置に対するフォーカスバイアスが適正であると判断し、フォーカスバイアスの再調整を行わないで、記憶しているフォーカスバイアス調整情報をその時点におけるRF信号の振幅、およびデータを読み取っているアドレスに更新する。
このように、データの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側にある程度移動したときに、フォーカスバイアスが適正であるかどうかを判定し、適正でなければフォーカスバイアスの再調整を行うので、常に光ディスクからデータを適正に読み取ることができる。また、データの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側に所定量移動したときであっても、フォーカスバイアスが最適な電圧からズレていなければ、具体的にはその時点におけるRF信号の振幅が記憶しているRF信号の振幅以上であれば、フォーカスバイアスの再調整を行わない構成としたので、無駄にフォーカスバイアスの再調整を行うことがない。
(2)前記フォーカスバイアス調整手段は、前記光ディスクからデータを読み取るトラックをジャンプするシーク動作を行ったとき、このシーク動作完了後に、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対にシーク動作完了後における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新する。
この構成では、シーク動作を行ったときも、データの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側にある程度移動するので、このシーク動作の完了後に、上記(1)で説明したように、フォーカスバイアスが最適な電圧からズレているかどうかを判定し、ズレていればフォーカスバイアスの再調整を行う。
なお、フォーカスバイアスが最適な電圧からズレていなければフォーカスバイアスの再調整を行わない。
(3)前記フォーカスバイアス調整手段は、前記フォーカスバイアスの再調整を行うとき、その時点におけるフォーカスバイアスよりも、予め定めた設定量だけ大きい、または小さいフォーカスバイアスにしたときに、前記RF信号の振幅が増加したかどうかを判定し、増加していれば、同じ方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出し、反対に減少していれば、逆の方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出する。
この構成では、フォーカスバイアスを再調整するとき、その時点におけるフォーカスバイアスを予め定めた設定量だけ大きく(または小さく)し、RF信号の振幅が増加したか、減少したかを判定することで、フォーカスバイアスがどちらの方向にズレているかを確認する。そして、ここで確認した方向にフォーカスバイアスを変化させて、RF信号の振幅が最大となるフォーカスバイアスを再調整を行う。したがって、フォーカスバイアスの再調整時にはフォーカスバイアスをズレている方向にのみ変化させて再調整を行うので、このフォーカスバイアスの再調整にかかる時間が短縮できる。
この発明によれば、データの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側にある程度移動したときに、フォーカスバイアスが適正であるかどうかを判定し、適正でなければフォーカスバイアスの再調整を行うので、常に光ディスクからデータを適正に読み取ることができる。また、データの読取位置が前回フォーカスバイアスを調整した位置から内周側または外周側にある程度移動したときであっても、フォーカスバイアスが最適な電圧からズレていなければ、具体的にはその時点におけるRF信号の振幅が記憶しているRF信号の振幅以上であれば、フォーカスバイアスの再調整を行わない構成としたので、無駄にフォーカスバイアスの再調整を行うことがない。
以下、この発明の実施形態である光ディスク装置について説明する。
図1は、この発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。この発明の実施形態である光ディスク装置1は、本体にセットされた光ディスク10にレーザ光を照射するピックアップヘッド2と、光ディスク10の記録面にレーザ光を合焦させるフォーカス制御を行うフォーカス制御部3と、レーザ光を光ディスク1のトラックの中心に合わせるトラッキング制御を行うトラッキング制御部4と、光ディスク10に記録されているデータの読取信号であるRF信号を増幅するRFアンプ5と、フォーカスバイアスを調整するフォーカスバイアス調整部6と、光ディスク10を回転するスピンドルモータ7とを備えている。
ピックアップヘッド2には、光源であるLD、LDから照射されたレーザ光を集光する対物レンズ、この対物レンズを光ディスク10に対して接離する方向、および光ディスク10の半径方向に移動するための2軸のアクチュエータ、光ディスク10からの反射光を検出する4分割の受光素子等が設けられている。ピックアップヘッド2は、光ディスク10の半径方向に延びる軸に取り付けられており、図示していないスレッドモータにより光ディスク10の半径方向に移動される。ピックアップヘッド2は、公知の4分割の受光素子で光ディスク10からの反射光を検出し、フォーカスエラー信号(以下、FE信号と言う。)、トラッキングエラー信号(以下、TE信号と言う。)、およびRF信号を出力する。周知のように、FE信号は光ディスク10の記録面と光ディスク10に照射しているレーザ光の合焦位置とのズレ量を示す信号であり、フォーカス制御部3に入力され、TE信号は光ディスク10のトラックの中心と光ディスク10に照射しているレーザ光の照射位置とのズレ量を示す信号であり、トラッキング制御部4に入力され、RF信号は光ディスク10のデータの読取信号であり、RFアンプ5に入力される。
フォーカス制御部3は、ピックアップヘッド2から入力されたFE信号に基づいてフォーカスサーボ信号を生成し、このフォーカスサーボ信号をフォーカスバイアスに重畳した信号をアクチュエータに入力する。これにより、ピックアップヘッド2に設けられている対物レンズを光ディスク10に対して接離する方向に移動し、ピックアップヘッド2のLDから照射しているレーザ光の合焦位置を光ディスク10の記録面に合わせる。トラッキング制御部4は、ピックアップヘッド2から入力されたTE信号に基づいてトラッキングサーボ信号を生成し、このトラッキングサーボ信号をアクチュエータに入力する。これにより、ピックアップヘッド2に設けられている対物レンズを光ディスク10の半径方向に移動し、ピックアップヘッド2のLDから照射しているレーザ光の照射位置を光ディスク10のトラックの中心に合わせる。また、トラッキング制御部4はアクチュエータによる対物レンズの移動だけではピックアップヘッド2の発光素子から照射しているレーザ光を目的のトラックに照射できないとき、図示していないスレッドモータを駆動してピックアップヘッド3を光ディスクの半径方向に移動する。
RFアンプ5は入力されたRF信号を増幅し、これを図示していない再生部に入力する。再生部は、入力されたRF信号をデコードし、光ディスク10から読み取ったデータの再生信号を生成し、出力する。また、RFアンプ5は増幅したRF信号をフォーカスバイアス調整部6にも入力する。フォーカスバイアス調整部6は、RFアンプ5から入力されたRF信号を用いて、フォーカスバイアスの調整や、フォーカスバイアスの再調整が必要であるかどうかの判定を行う。また、フォーカスバイアス調整部6には、フォーカスバイアスの調整後のRF信号の振幅と、フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスと、を対応づけたフォーカスバイアス調整情報を記憶するバッファ6aが設けられている。フォーカスバイアス調整部6は、フォーカスバイアスを調整する毎に、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを調整後のフォーカスバイアスに変更する。
次に、この実施形態の光ディスク装置1における動作について説明する。図2は、この実施形態の光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。光ディスク装置1は、本体の電源がオンされるとこの処理を開始する。光ディスク装置1は、本体の電源がオンされると、本体に光ディスク10がセットされているかどうかを判定し(s1)、光ディスク10がセットされていなければセットされるのを待つ。光ディスク装置1は、本体に光ディスク10がセットされると、光ディスク10の内周側でフォーカス制御部3によるフォーカス制御、およびトラッキング制御部4によるトラッキング制御を開始する(s2)。このとき、フォーカスバイアス調整部6は、予め定められた電圧をフォーカスバイアスとしてフォーカス制御部3に入力している。
光ディスク装置1は、次に、フォーカスバイアスの初期調整を行う(s3)。図3は、このフォーカスバイアスの初期調整にかかる処理を示すフローチャートである。フォーカスバイアス調整部6は、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを、予め定められている下限値に設定する(s21)。これにより、フォーカス制御部3からアクチュエータに入力される信号に重畳されているフォーカスバイアスがこの下限値になる。フォーカスバイアス調整部は、RFアンプ5から入力されているRF信号をサンプリングしこのRF信号の振幅を検出する(s22)。そして、このときのフォーカスバイアスとs22で検出したRF信号の振幅と、を対応づけて記憶する(s23)。フォーカスバイアス調整部6は、フォーカス制御部3に入力しているフォーカスバイアスが予め定められた上限値であるかどうかを判定し(s24)、上限値でなければ、フォーカス制御部3に入力しているフォーカスバイアスを一定量、例えば10mV、増加し(s25)、s22に戻り、上記処理を繰り返す。
フォーカスバイアス調整部は、上記s22〜s25の処理を繰り返すことにより、フォーカス制御部3に入力しているフォーカスバイアスを下限値から上限値まで一定量ずつ変化させたときのRF信号の振幅の変化を取得する。フォーカスバイアス調整部6は、s24で上限値であると判定すると、フォーカスバイアスとRF信号の振幅との関係を算出する(s26)。s26では、例えば図4に示すように、フォーカスバイアスを下限値から上限値まで一定量ずつ変化させたときのRF信号の振幅の変化の2次近似を算出する。フォーカスバイアス調整部は、s26で算出したフォーカスバイアスとRF信号の振幅との関係から、RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスの電圧を検出し、これをフォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスに設定する(s27)。フォーカスバイアス調整部6は、s27で設定したフォーカスバイアスをフォーカス制御部3に入力したときに得られるRF信号の振幅と、今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスと、を対応づけたフォーカスバイアス調整情報を生成し、これをバッファ6aに記憶し(s28)、本処理を終了する。
図2に戻って、光ディスク装置1はs3にかかるフォーカスバイアスの初期調整が完了すると、光ディスク10の再生を開始する(s4)。光ディスク装置1は、s4で再生を開始すると、光ディスク10に対する現在のデータの読取位置のアドレスと、バッファ6aにフォーカスバイアス調整情報として記憶している前回フォーカスバイアスを調整したアドレスと、の差が所定量を超えるか、本体に対して何らかの入力があるのを待つ(s5、s6)。光ディスク装置1は、s5で両アドレスの差が所定両を超えたと判定すると、フォカースバイアスの再調整判定処理を行う(s7)。このs7にかかるフォーカスバイアスの再調整判定処理については後述する。
また、光ディスク装置1は、本体に何らかの入力があると、その入力がデータを読み取るトラックをジャンプするシーク命令であれば、シーク動作を行い(s8、s9)、s7に進んでフォカースバイアスの再調整判定処理を行う。また、本体に対する入力が電源のオフであれば、本体を停止して本処理を終了する(s10、s11)。また、光ディスク10の取り出しであれば、光ディスク10の再生を停止し(s12、s13)、本体にセットされている光ディスク10を放出し(s14)、光ディスク10が本体に再セットされるか、本体の電源がオフされるのを待つ(s15、s16)。本体に光ディスク10が再セットされると、s2に戻る。また、本体の電源がオフされると、本処理を終了する。また、光ディスク装置1は、本体に対する入力が再生停止であれば、再生を停止し(s17、s18)、s5に戻る。ここでs5に戻った場合には、再生が停止されているので、実質的には本体に対する新たな入力を待っている。
なお、光ディスク装置1は、本体に対する入力が上記以外であれば、その入力に対する処理(その他の処理)を行い(s19)、s5に戻る。
この実施形態の光ディスク装置1は、上記の説明から明らかなように、
(1)光ディスク10に対する現在のデータの読取位置のアドレスと、バッファ6aにフォーカスバイアス調整情報として記憶している前回フォーカスバイアスを調整したアドレスと、の差が所定量を超えたとき、
(2)シークを行ったとき、
にs7にかかるフォーカスバイアスの再調整判定処理を行う。この(1)、(2)の状況下では、現在データを読み取っているトラック位置が、前回フォーカスバイアスの調整を行ったトラック位置からある程度半径方向に移動している。このため、光ディスク10の反り等が原因で前回調整したフォーカスバイアスが最適な値からズレている可能性が高い。言い換えれば、光ディスク10からデータを適正に読み取れない可能性が高い。
図5は、s7にかかるフォーカスバイアス再調整判定処理を示すフローチャートである。光ディスク装置1は、現在のRF信号の振幅を取得し(s31)、バッファ6aにフォーカスバイアス調整情報として記憶している前回フォーカスバイアスを調整したときのRF信号の振幅とを比較する(s32)。光ディスク装置1は、現在のRF信号の振幅が前回の調整時のRF信号の振幅以上であれば、現在設定されているフォーカスバイアスが最適な値からズレていないと判定し、現在のRF信号の振幅と現在データを読み取っているトラックのアドレスとを対応づけたフォーカスバイアス調整情報を生成し、バッファ6aに記憶しているフォーカスバイアス調整情報を今回生成したフォーカスバイアス調整情報に更新し(s33)、本処理を終了する。反対に、s32で現在のRF信号の振幅が前回の調整時のRF信号の振幅よりも小さければ、現在設定されているフォーカスバイアスが最適な値からズレていると判断し、フォーカスバイアスの再調整処理を行う(s34)。光ディスク装置1は、s7にかかるフォーカスバイアスの再調整判定処理を完了すると、s5に戻る。
次に、s34にかかるフォーカスバイアス再調整処理について説明する。図6は、s34にかかるフォーカスバイアス再調整処理を示すフローチャートである。フォーカスバイアス調整部6は、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量大きくする(s41)。s41では、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量大きくするとしたが、一定量小さくしてもよい。フォーカスバイアス調整部6は、RFアンプ5から入力されているRF信号をサンプリングしRF信号の振幅を検出する(s42)。そして、s31で取得したRF信号の振幅と、今回s42で取得したRF信号の振幅(フォーカスバイアスを一定量増加させたときのRF信号の振幅と、を比較する(s43)。ここで、s42で取得したRF信号の振幅の方が大きければ、現在のフォーカスバイアスが最適な電圧よりも低い方にズレていると判定し、今回のフォーカスバイアスの再調整では、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量ずつ増加させる方向に設定する(s44)。反対に、s42で取得したRF信号の振幅の方が小さければ、現在のフォーカスバイアスが最適な電圧よりも高い方にズレていると判定し、今回のフォーカスバイアスの再調整では、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量ずつ減少させる方向に設定する(s45)。
なお、s41でフォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量小さくした場合には、上記s44、s45の判定を逆にすればよい。
フォーカスバイアス調整部6は、s44でフォーカスバイアスを一定量ずつ増加させる方向に設定した場合、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量大きくし(s46)、RFアンプ5から入力されているRF信号をサンプリングしこのRF信号の振幅を検出する(s47)。ぞして、この再調整処理で前回検出したRF信号の振幅よりも大きいかどうかを判定し(s48)、大きければs46に戻る。反対に、s48で前回検出したRF信号の振幅よりも小さいと判定すると、その前にフォーカス制御部3に入力したフォーカスバイアス、言い換えればRF信号の振幅が最大であったフォーカスバイアス、を最適なフォーカスバイアスに設定する(s49)。
また、フォーカスバイアス調整部6は、s44でフォーカスバイアスを一定量ずつ減少させる方向に設定した場合、フォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量小さくし(s50)、RFアンプ5から入力されているRF信号をサンプリングしこのRF信号の振幅を検出する(s51)。ぞして、この再調整処理で前回検出したRF信号の振幅よりも大きいかどうかを判定し(s52)、大きければs50に戻る。反対に、s52で前回検出したRF信号の振幅よりも小さいと判定すると、s49でその前にフォーカス制御部3に入力したフォーカスバイアス、言い換えればRF信号の振幅が最大であったフォーカスバイアス、を最適なフォーカスバイアスに設定する。
フォーカスバイアス調整部6は、s49で最適なフォーカスバイアスに設定すると、s49で設定したフォーカスバイアスをフォーカス制御部3に入力したときに得られるRF信号の振幅と、今回フォーカスバイアスの再調整を行ったトラックのアドレスと、を対応づけたフォーカスバイアス調整情報を生成し、バッファ6aに記憶しているフォーカスバイアス調整情報を今回生成したフォーカスバイアス調整情報に更新し(s53)、本処理を終了する。
このように、この実施形態の光ディスク装置1は、光ディスク10の反り等が原因で前回調整したフォーカスバイアスが最適な値からズレている可能性が高いときに、s7にかかるフォーカスバイアス再調整判定処理を行い、実際にフォーカスバイアスが最適な値からズレているかどうかを判定し、フォーカスバイアスが最適な値からズレていなければ、フォーカスバイアスの再調整を行わない。言い換えれば、無駄なフォーカスバイアスの再調整を行わない。
また、フォーカスバイアス再調整判定処理でフォーカスバイアスが最適な値からズレていると判定した場合には、フォーカスバイアスの再調整を行うので、常に光ディスク10からデータを適正に読み取ることができる。
さらに、フォーカスバイアス再調整処理では、現在のフォーカスバイアスが最適な電圧よりも高い方にズレているのか、低い方にズレているのかを判定し、この判定に基づく方向にフォーカス制御部3に入力するフォーカスバイアスを一定量ずつ変化させて、最適なフォーカスバイアスに再調整する構成としたので、このフォーカスバイアス再調整処理にかかる時間を短縮できる。
この発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。 この実施形態の光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。 フォーカスバイアスの初期調整にかかる処理を示すフローチャートである。 フォーカスバイアスとRF信号の振幅との関係を算出する方法を説明する図である。 s7にかかるフォーカスバイアス再調整判定処理を示すフローチャートである。 s34にかかるフォーカスバイアス再調整処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1−光ディスク装置
2−ピックアップヘッド
3−フォーカス制御部
4−トラッキング制御部
5−RFアンプ
6−フォーカスバイアス調整部
7−スピンドルモータ
10−光ディスク

Claims (4)

  1. 本体にセットされている光ディスクに対物レンズを介してレーザ光を照射し、その反射光を検出することにより、この光ディスクに記録されているデータを読み取る読取手段と、
    前記レーザ光の合焦位置と前記光ディスクの記録面とのズレ量を示すフォーカスエラー信号に基づいて、前記レーザ光の合焦位置が前記光ディスクの記録面になるように前記対物レンズを前記光ディスクに対して接離する方向に移動するフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、
    前記フォーカス制御手段が前記フォーカス制御に用いるフォーカスバイアスを、前記読取手段が取得するRF信号の振幅が最大になる電圧に調整するフォーカスバイアス調整手段と、を備えた光ディスク装置において、
    前記フォーカスバイアス調整手段は、本体に光ディスクがセットされたとき、この光ディスクの内周側でフォーカスバイアスの調整を行い、調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスとを対応づけたフォーカスバイアス調整情報を記憶し、このフォーカスバイアス調整情報のアドレスと前記光ディスクからデータを読み取っているアドレスとの差が所定量を超えたとき、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対に前記所定量を超えた時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新し、
    また、前記光ディスクからデータを読み取るトラックをジャンプするシーク動作を行ったとき、このシーク動作完了後に、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対にシーク動作完了後における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新し、
    さらに、前記フォーカスバイアスの再調整を行うとき、その時点におけるフォーカスバイアスよりも、予め定めた設定量だけ大きい、または小さいフォーカスバイアスにしたときに、前記RF信号の振幅が増加したかどうかを判定し、増加していれば、同じ方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出し、反対に減少していれば、逆の方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出する光ディスク装置。
  2. 本体にセットされている光ディスクに対物レンズを介してレーザ光を照射し、その反射光を検出することにより、この光ディスクに記録されているデータを読み取る読取手段と、
    前記レーザ光の合焦位置と前記光ディスクの記録面とのズレ量を示すフォーカスエラー信号に基づいて、前記レーザ光の合焦位置が前記光ディスクの記録面になるように前記対物レンズを前記光ディスクに対して接離する方向に移動するフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、
    前記フォーカス制御手段が前記フォーカス制御に用いるフォーカスバイアスを、前記読取手段が取得するRF信号の振幅が最大になる電圧に調整するフォーカスバイアス調整手段と、を備えた光ディスク装置において、
    前記フォーカスバイアス調整手段は、本体に光ディスクがセットされたとき、この光ディスクの内周側でフォーカスバイアスの調整を行い、調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスとを対応づけたフォーカスバイアス調整情報を記憶し、このフォーカスバイアス調整情報のアドレスと前記光ディスクからデータを読み取っているアドレスとの差が所定量を超えたとき、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対に前記所定量を超えた時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新する光ディスク装置。
  3. 前記フォーカスバイアス調整手段は、前記光ディスクからデータを読み取るトラックをジャンプするシーク動作を行ったとき、このシーク動作完了後に、その時点における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅よりも小さければ、現在の読取位置で前記フォーカスバイアスの再調整を行い、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの再調整後の前記RF信号の振幅と今回フォーカスバイアスの調整を行ったトラックのアドレスに更新し、反対にシーク動作完了後における前記RF信号の振幅が前記フォーカスバイアス調整情報として記憶しているRF信号の振幅以上であれば、前記フォーカスバイアスの再調整を行うことなく、記憶している前記フォーカスバイアス調整情報をこの時点における前記RF信号の振幅とこの時点でデータを読み取っているアドレスに更新する請求項2記載の光ディスク装置。
  4. 前記フォーカスバイアス調整手段は、前記フォーカスバイアスの再調整を行うとき、その時点におけるフォーカスバイアスよりも、予め定めた設定量だけ大きい、または小さいフォーカスバイアスにしたときに、前記RF信号の振幅が増加したかどうかを判定し、増加していれば、同じ方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出し、反対に減少していれば、逆の方向に前記フォーカスバイアスを前記一定量ずつ変化させて、前記RF信号の振幅が最大になるフォーカスバイアスを検出する請求項2または3に記載の光ディスク装置。
JP2004164033A 2004-06-02 2004-06-02 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4075069B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164033A JP4075069B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 光ディスク装置
US11/140,946 US7388820B2 (en) 2004-06-02 2005-06-01 Optical disc reading and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164033A JP4075069B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346802A true JP2005346802A (ja) 2005-12-15
JP4075069B2 JP4075069B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=35448770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164033A Expired - Fee Related JP4075069B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7388820B2 (ja)
JP (1) JP4075069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869325B2 (en) 2006-11-08 2011-01-11 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus and method of focus balance adjustment
US7961566B2 (en) 2007-11-13 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc playback device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087440A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及びその制御方法
ATE489705T1 (de) * 2006-08-04 2010-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verbessertes fokusoptimierungsprogramm mit suboptimalen sprungeinstellungen bei optischen plattensystemen
WO2009141946A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 パナソニック株式会社 集積回路、情報記録再生装置、及び信号処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799285B2 (ja) 1993-07-27 1998-09-17 株式会社ケンウッド 光ディスクドライブの最適フォーカスバイアス電圧調整装置
JP3782562B2 (ja) 1997-10-14 2006-06-07 株式会社ケンウッド マルチビーム式光ディスク再生装置
JPH11273097A (ja) * 1998-03-17 1999-10-08 Sony Corp フォーカスサーボ回路および光ディスク記録再生装置
JP2002312959A (ja) 2001-04-12 2002-10-25 Sony Corp 光ディスク装置および光ディスク装置のフォーカスバイアス調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869325B2 (en) 2006-11-08 2011-01-11 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus and method of focus balance adjustment
US7961566B2 (en) 2007-11-13 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4075069B2 (ja) 2008-04-16
US7388820B2 (en) 2008-06-17
US20050270916A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392193B2 (ja) 光ビームのフォーカシング制御装置
JP4075069B2 (ja) 光ディスク装置
US7957234B2 (en) Optical pickup apparatus
US8107330B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP4244330B2 (ja) 光ディスク装置
US20090175146A1 (en) Data Recording/Reproducing Method and Apparatus
JP4572824B2 (ja) 光ディスク装置におけるフォーカスエラー信号調整方法
JP4569306B2 (ja) 光ディスク装置及びデフォーカス調整方法
JP3859162B2 (ja) 光ディスク装置
JP4161939B2 (ja) 光ディスク装置
US20070030772A1 (en) Optical disc apparatus
JP2009140573A (ja) 光ディスク装置及びフォーカスジャンプ方法
JP5311881B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2006066023A (ja) 光ディスク装置
JP2006079723A (ja) 光ディスク装置
US7577069B2 (en) Tilt control method and apparatus for optical disc recording and playback apparatus
JP2008140494A (ja) 光ディスク装置
JP2005251240A (ja) 光学的記録再生装置
JP3444822B2 (ja) 光ディスク再生装置及びその較正方法
JP4332799B2 (ja) 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法
JPH11232677A (ja) 光ディスク装置
US7471596B2 (en) Optical disc reproduction device and tracking control method applied to an optical disc reproduction device
JP5397395B2 (ja) 光ディスク装置
JP2004192754A (ja) 光ディスク記録再生装置のチルト制御方法
KR20070091990A (ko) 포토 다이오드의 틀어짐 보상방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees