JP2005346768A - 光ディスク装置及び情報再生方法 - Google Patents

光ディスク装置及び情報再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346768A
JP2005346768A JP2004162115A JP2004162115A JP2005346768A JP 2005346768 A JP2005346768 A JP 2005346768A JP 2004162115 A JP2004162115 A JP 2004162115A JP 2004162115 A JP2004162115 A JP 2004162115A JP 2005346768 A JP2005346768 A JP 2005346768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical disc
reproduction signal
parameter
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004162115A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kashiwabara
裕 柏原
Akito Ogawa
昭人 小川
Hideyuki Yamakawa
秀之 山川
Kazuyo Umezawa
和代 梅澤
Nobuhisa Yoshida
展久 吉田
Noritake Omachi
範威 大間知
Tsukasa Nakai
司 中居
Takayuki Tsukamoto
隆之 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004162115A priority Critical patent/JP2005346768A/ja
Priority to TW094113711A priority patent/TW200606888A/zh
Priority to EP05103540A priority patent/EP1605464A2/en
Priority to KR1020050044896A priority patent/KR100623475B1/ko
Priority to US11/138,496 priority patent/US20050265185A1/en
Priority to CNB2005100740647A priority patent/CN1333391C/zh
Publication of JP2005346768A publication Critical patent/JP2005346768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/127Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving detection of the number of sides, e.g. single or double, or layers, e.g. for multiple recording or reproducing layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10018Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
    • G11B20/10027Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10268Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods
    • G11B20/10287Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors
    • G11B20/10296Improvement or modification of read or write signals bit detection or demodulation methods using probabilistic methods, e.g. maximum likelihood detectors using the Viterbi algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】様々なタイプの光ディスクに対応して高精度な再生が可能な光ディスク装置及び情報再生方法を提供すること。
【解決手段】この発明の一例の光ディスク装置は、光ディスクからの反射光に基づくアナログ再生信号をデジタル再生信号へ変換する変換手段(41)と、前記デジタル再生信号からオフセット量を減算する減算手段(43)と、前記オフセット量が減算されたデジタル再生信号に基づき、等化信号を生成する等化手段(44)と、前記等化信号から二値化信号を生成する二値化手段(45)と、光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータ、前記等化信号、前記二値化信号に基づき、前記オフセット量を制御するオフセット制御手段(42)とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク装置に関する。また、本発明は、光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する情報再生方法に関する。
近年、光ディスクを正確に再生するための各種の再生信号処理技術が盛り込まれた光ディスク装置が提案されている。例えば、オフセット補正とループフィルタにより、再生信号品質の向上及び異常信号に対してのプレイアビリティを向上させる技術が盛り込まれた光ディスク装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−195830号公報(段落番号0123、図20、図21、図22、ループフィルタ49)
しかしながら、上記特許文献には、オフセット制御器のループフィルタ(検出したオフセット値を平滑化する回路)の中身は開示されていない。一般的なループフィルタを想定すると、ループフィルタの制御帯域は一意に決められており、変更することはできない。よって、ある種類の光ディスクをターゲットとしてオフセット制御器のループフィルタの制御帯域を決定してしまうと、別の種類の光ディスクをターゲットとして再生する場合には、再生信号のオフセットが十分に抑圧できないことがある。その結果、再生信号を識別するための十分な性能が得られない、という問題があった。
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、様々なタイプの光ディスクに対応して高精度な再生が可能な光ディスク装置及び情報再生方法を提供することにある。
この発明の一例の光ディスク装置は、光ディスクからの反射光を検出する検出手段と、前記反射光に基づくアナログ再生信号から、二値化信号を生成する信号処理手段と、前記反射光に反映された光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、前記信号処理手段は、光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータに基づき前記アナログ再生信号から前記二値化信号を生成する。
また、この発明の一例の情報再生方法は、光ディスクからの反射光を検出し、前記反射光に反映された光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を判別し、前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、前記選択したパラメータに基づき、前記反射光に基づくアナログ再生信号から二値化信号を生成する。
本発明によれば、様々なタイプの光ディスクに対応して高精度な再生が可能な光ディスク装置及び情報再生方法を提供できる。
以下、図面を参照し、本発明の一例の光ディスク装置の概略構成について説明する。図12は、本発明の一例の光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。この光ディスク装置は、光ディスクDに情報を記録したり、光ディスクDに記録されたデータを再生したりする。
光ディスクDには、予め、情報がマーク、および、スペースの形態で記録されている。また、最短マーク、および、最短スペースが2Tとなる変調符号が採用されている。光ディスク装置は、光ディスクDに記録された情報を、チャネルビットレート64.8Mbpsで再生する。再生対象の光ディスクDには例えば2種類あり、1つの光ディスクは記録再生層が片面当たり1層のみ存在する、所謂、単層光ディスクである。もう1つの光ディスクは、記録再生層が片面当たり2層存在する、所謂、2層光ディスクである。単層光ディスク、および、2層光ディスクには、所定の位置に、光ディスクの種類を示す情報が記録されている。
図12に示すように、光ディスク装置は、光ピックアップ10、変調回路21、記録再生制御部22、レーザ制御回路23、信号処理回路24、復調回路25、アクチュエータ26、ディスク種類判別部27、フォーカストラッキング制御部30を備えている。
また、光ピックアップ10は、レーザ11、コリメートレンズ12、偏光ビームスプリッタ(以下PBS)13、4分の1波長板14、対物レンズ15、集光レンズ16、光検出器17を備えている。
また、フォーカストラッキング制御部30は、フォーカスエラー信号生成回路31、フォーカス制御回路32、トラッキングエラー信号生成回路33、トラッキング制御回路34を備えている。
まず、この光ディスク装置による光ディスクDに対する情報の記録について説明する。変調回路21は、所定の変調方式に従ってホストから提供される記録情報(データシンボル)をチャネルビット系列に変調する。記録情報に対応したチャネルビット系列は、記録再生制御部22に入力される。さらに、この記録再生制御部22には、ホストからの記録再生指示(この場合、記録指示)が入力される。記録再生制御部22は、アクチュエータ26に制御信号を出力し、目的の記録位置に光ビームが適切に集光されるように光ピックアップを駆動させる。さらに、記録再生制御部22は、チャネルビット系列をレーザ制御回路23に供給する。レーザ制御回路23は、チャネルビット系列をレーザ駆動波形に変換し、レーザ11を駆動させる。つまり、レーザ制御回路23は、レーザ11をパルス駆動させる。これに伴い、レーザ11は、所望のビット系列に対応した記録用の光ビームを照射する。レーザ11から照射された記録用の光ビームは、コリメートレンズ12で平行光となり、PBS13に入射し、透過する。PBS13を透過したビームは、4分の1波長板14を透過し、対物レンズ15により光ディスクDの情報記録面に集光される。集光された記録用の光ビームは、フォーカス制御回路32並びにアクチュエータ26によるフォーカス制御、及びにトラッキング制御回路34並びにアクチュエータ26によるトラッキング制御により、記録面上に最良の微小スポットが得られる状態で維持される。
続いて、この光ディスク装置による光ディスクDからのデータの再生について説明する。記録再生制御部22には、ホストからの記録再生指示(この場合、再生指示)が入力される。記録再生制御部22は、ホストからの再生指示に従い、レーザ制御回路23に再生制御信号を出力する。レーザ制御回路23は、再生制御信号に基づきレーザ11を駆動させる。これに伴いレーザ11は、再生用の光ビームを照射する。レーザ11から照射された再生用の光ビームは、コリメートレンズ12で平行光となり、PBS13に入射し、透過する。PBS13を透過した光ビームは4分の1波長板14を透過し、対物レンズ15により光ディスクDの情報記録面に集光される。集光された再生用の光ビームは、フォーカス制御回路32並びにアクチュエータ26によるフォーカス制御、及びトラッキング制御回路34並びにアクチュエータ26によるトラッキング制御により、記録面上に最良の微小スポットが得られる状態で維持される。なお、トラッキング制御の詳細については後に詳しく説明する。このとき、光ディスクD上に照射された再生用の光ビームは、情報記録面内の反射膜あるいは反射性記録膜により反射される。反射光は対物レンズ15を逆方向に透過し、再度平行光となる。反射光は4分の1波長板14を透過し、入射光に対して垂直な偏光を持ち、PBS13では反射される。PBS13で反射されたビームは集光レンズ16により収束光となり、光検出器17に入射される。光検出器17は、例えば、4分割のフォトディテクタから構成されている。光検出器17に入射した光束は光電変換されて電気信号となり増幅される。増幅された信号は信号処理回路24にて等化され二値化され、復調回路25に送られる。復調回路25では所定変調方式に対応した復調動作が施されて、再生データが出力される。
また、光検出器17から出力される電気信号の一部に基づき、フォーカスエラー信号生成回路31によりフォーカスエラー信号が生成される。同様に、光検出器17から出力される電気信号の一部に基づき、トラッキングエラー信号生成回路33によりトラッキングエラー信号が生成される。フォーカス制御回路32は、フォーカスエラー信号に基づきアクチュエータ28を制御し、ビームスポットのフォーカスを制御する。トラッキング制御回路34は、トラッキングエラー信号に基づきアクチュエータ28を制御し、ビームスポットのトラッキングを制御する。
また、ディスク種類判別部27は、再生データに含まれる光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクDの種類を判別する。つまり、光ディスクDが、単層光ディスクなのか、2層光ディスクなのかなどを判別する。
図13は、本発明の他の例の光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。図13に示す光ディスク装置と図12に示す光ディスク装置との違いは、図12に示す光ディスク装置がディスク種類判別部27を備えているのに対して、図13に示す光ディスク装置はこのディスク種類判別部27を備えていない点である。その他の基本構成については、図13に示す光ディスク装置は、図12に示す光ディスク装置と同じである。
以下、信号処理回路24の詳細について説明する。この信号処理回路24は、以下の動作を実行する。
図1は、第1の実施形態の信号処理回路24の概略構成を示す図である。この第1の実施形態の信号処理回路24は、図12に示す光ディスク装置の信号処理回路24に相当する。この第1の実施形態の信号処理回路24は、ADC41、オフセット制御器42、減算器43、等化器44、ビタビ復号器45を備えている。
光検出器17から出力されるアナログの再生信号は、図示しないプリアンプにより増幅された後、ADC41によりデジタルの再生信号に変換される。オフセット制御器42は、オフセット量を示すオフセット信号を出力する。減算器43は、デジタルの再生信号からオフセット信号(オフセット量)を減算する。この減算結果は、等化器44へ入力される。等化器44は、再生信号の周波数特性や位相特性を調整する。その結果、等化器44からの出力信号(以下、等化信号)は、Partial Response特性(以下、PR特性)となる。ビタビ復号器45は、等化信号から、ビタビアルゴリズムに則って、信号を識別し、二値信号を出力する。
等化信号と二値信号とは、オフセット制御器42に入力され、オフセット制御器42によりオフセット量が算出される。オフセット制御器42には、更にパラメータ選択信号が入力される。光ディスクDには、予め、所定の位置に、光ディスクの種類を示すデータが記録されている。光ディスク装置のディスク種類判別部27は、再生データに含まれる光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を特定し、光ディスクの種類に応じたパラメータ選択信号をオフセット制御器42に送信する。
図2は、オフセット制御器42の概略構成を示すブロック図である。オフセット制御器42は、パス算出器51、減算器52、積分器53、乗算器54、メモリ55、セレクタ56を備えている。
パス算出器51は、二値信号から、使用するPR特性に応じたパスを算出する。減算器52は、このパスから等化信号を減算する。この減算結果が誤差信号である。誤差信号は、積分器53に入力される。積分器53は、加算器531と単位遅延素子532とから構成される。乗算器54は、積分器53からの出力信号とゲインとを乗算する。この乗算結果がオフセット信号である。メモリ55は、光ディスクの種類に応じたゲイン(パラメータ)を予め記憶している。例えば、単層光ディスク用のゲインは1/2048であり、2層光ディスク用のゲインは1/512である。これらゲインは、オフセット制御器42の制御帯域としては、各々5kHz、20kHzに相当する。セレクタ56は、パラメータ選択信号に応じて、単層光ディスク用のゲイン又は2層光ディスク用のゲインを選択する。
図3〜図6は、第1の実施形態の信号処理回路24による効果を説明するための図である。
図3は、上記したオフセット制御を適用しないケースにおいて、単層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。図4は、上記したオフセット制御を適用したケースにおいて、単層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。図3及び図4から判るように、単層光ディスクから得られる再生信号においては、オフセット変動が小さく、オフセット制御器42の制御帯域が5kHzでも、十分にオフセット変動を抑圧できる。
図5は、上記したオフセット制御を適用しないケースにおいて、2層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。図6は、上記したオフセット制御を適用したケースにおいて、2層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。2層光ディスクから得られる再生信号は、単層光ディスクから得られる再生信号に比べて、オフセット変動が大きく、さらに、その変動周波数も高い。図6に示すように、オフセット制御器42の制御帯域を20kHzとすることで、オフセット変動を抑圧できる。
図14は、第1の実施形態の信号処理をまとめたフローチャートである。図14に示すように、図12に示す光ディスク装置の光検出器17は、光ディスクからの反射光を検出し(ST11)、同じく図12に示す光ディスク装置のディスク種類判別部27は、この反射光に反映された光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を判別する(ST12)。同じく図12に示す光ディスク装置の信号処理回路24のオフセット制御器42は、光ディスクの種類の判別結果(パラメータ選択信号)に基づき、メモリ55に記憶された複数のパラメータ(ゲイン)の中から一つのパラメータを選択する(ST13)。さらに、この信号処理回路24は、選択されたパラメータに基づき、減算処理等を実行し、最終的に二値化信号を生成する(ST14)。
上記の通り、本発明の光ディスク装置は、光ディスクの種類に応じて、オフセット制御器の制御帯域を変更することができるので、複数種類の光ディスクから、十分な識別性能でデータを再生することができる。
図7は、第2の実施形態の信号処理回路24の概略構成を示す図である。この第2の実施形態の信号処理回路24は、図13に示す光ディスク装置の信号処理回路24に相当する。この第2の実施形態の信号処理回路24は、ADC41、オフセット制御器42、減算器43、等化器44、ビタビ復号器45、SbER算出器46、コントローラ47を備えている。
光検出器17から出力されるアナログの再生信号は、図示しないプリアンプにより増幅された後、ADC41によりデジタルの再生信号に変換される。オフセット制御器42は、オフセット量を示すオフセット信号を出力する。減算器43は、デジタルの再生信号からオフセット信号(オフセット量)を減算する。この減算結果は、等化器44へ入力される。等化器44は、再生信号の周波数特性や位相特性を調整する。その結果、等化器44からの等化信号は、PR特性となる。ビタビ復号器45は、等化信号から、ビタビアルゴリズムに則って、信号を識別し、二値信号を出力する。
等化信号と二値信号とは、オフセット制御器42に入力され、オフセット制御器42によりオフセット量が算出される。オフセット制御器42には、更にパラメータ選択信号が入力される。オフセット制御器42の構成は、図2に示す通りである。ただし、第1の実施形態で説明したメモリ55に蓄えられているゲインの個数が2個であるのに対して、この第2の実施形態ではメモリ55に蓄えられているゲインの個数を例えば9個とする。つまり、メモリ55は、1/32、1/64、1/128、1/256、1/512、1/1024、1/2048、1/4096、1/8192の9種類のゲインを記憶する。これらゲインは、オフセット制御器42の制御帯域としては、各々、320kHz、160kHz、80kHz、40kHz、20kHz、10kHz、5kHz、2.5kHz、1.3kHzに相当する。
SbER算出器46は、再生信号の信号品質を示すSbER値を計算する。SbER値とは、bit Error Rate(以下、bER)の推定値である。このSbER値の算出方法は、Jpn.J.Appl.Phys.Vol.42(2003)pp.971−975に記載されている。SbER値は、コントローラ47に送られる。コントローラ47は、ディスク種類判別部27から供給されるパラメータ選択信号とSbER値の関係を測定し、最終的にSbER値が良好となるパラメータ選択信号を出力する。
図8及び図9は、第2の実施形態の信号処理回路24による効果を説明するための図である。
図8は、単層光ディスクにおける、オフセット制御帯域とSbER値の関係を示す図である。図8に示すように、単層光ディスクでは、オフセット制御帯域が80kHz以下では、SbER値に大きな変動は無い。したがって、コントローラ47は、オフセット制御帯域80kHz、40kHz、20kHz、10kHz、5kHz、2.5kHz、1.3kHzのいずれかに相当するパラメータ選択信号を最終的に出力する。
図9は、2層光ディスクにおける、オフセット制御帯域とSbER値の関係を示す図である。図9に示すように、2層光ディスクでは、オフセット制御帯域が10kHzから80kHzで、SbER値が良好となる。したがって、コントローラ47は、オフセット制御帯域80kHz、40kHz、20kHz、10kHzのいずれかに相当するパラメータ選択信号を最終的に出力する。
図15は、第2の実施形態の信号処理をまとめたフローチャートである。図15に示すように、図13に示す光ディスク装置の光検出器17は、光ディスクからの反射光を検出し(ST21)、同じく図13に示す光ディスク装置の信号処理回路24のオフセット制御器42は、反射光に基づくアナログ再生信号から生成されるデジタル再生信号の信号品質レベルに基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択する(ST22)。さらに、この信号処理回路24は、選択されたパラメータに基づき、減算処理等を実行し、最終的に二値化信号を生成する(ST24)。
このように、本発明では、再生信号品質が良好になるように、オフセット制御帯域を変更できるので、光ディスクの種類や特性に依らず、十分な識別性能が得られる。
上記説明した第2の実施形態では、再生信号の信号品質の測定方法として、SbER値を用いたが、本発明はこれに限らず、別の測定方法であっても構わない。
上記の通り、本発明の光ディスク装置は、光ディスクの再生信号に応じて、オフセット制御器42の制御帯域を調整することができるので、光ディスクの再生信号のオフセットの変動周波数が変動しても、十分な識別性能が得られる。
図10は、第3の実施形態の信号処理回路24の概略構成を示す図である。この第3の実施形態の信号処理回路24は、図12に示す光ディスク装置の信号処理回路24として適用可能である。第1及び第2の実施形態では、デジタル信号処理のオフセット制御器42の制御帯域を変更する光ディスク装置について説明した。この第3の実施形態では、アナログ信号処理でのオフセット制御帯域を変更する光ディスク装置について説明する。
この第3の実施形態の信号処理回路24は、HPF(High Pass Filter)40、ADC41、等化器44、ビタビ復号器45、パラメータ制御器48を備えている。HPF40は、アナログの再生信号の低周波成分を除去し高周波成分を透過させる。この第3の実施形態の信号処理回路24は、オフセット制御手段としてHPF40を用いている。つまり、第1の実施形態の信号処理回路24と第3の実施形態の信号処理回路24との大きな違いは、第3の実施形態の信号処理回路24がHPF40を採用している点である。
なお、第2の実施形態の信号処理回路24に、HPF40を適用することも可能である。つまり、この第3の実施形態の信号処理回路24は、図13に示す光ディスク装置の信号処理回路24としても適用可能である。
パラメータ制御器48は、ディスク種類判別部27から供給されるパラメータ選択信号に基づき、HPF40のパラメータを制御する。つまり、パラメータ制御器48は、パラメータ選択信号に基づき、HPF40に対して所定のパラメータを設定し、HPF40のフィルタリング特性を制御する。これにより、HPF40は、単層ディスク又は2層ディスクに応じたフィルタリング特性に基づいたフィルタイング処理を実行する。
図11は、第4の実施形態の信号処理回路24の概略構成を示す図である。この第3の実施形態の信号処理回路24は、図12に示す光ディスク装置の信号処理回路24として適用可能である。第1〜第3の実施形態では、光ディスクの種類や特性に応じてオフセット制御帯域又はHPFのパラメータを変更する光ディスク装置について説明した。この第4の実施形態では、光ディスクの種類や特性に応じて、ゲイン制御帯域を変更する光ディスク装置について説明する。
この第4の実施形態の信号処理回路は、AGC49、ADC41、オフセット制御器42、減算器43、等化器44、ビタビ復号器45、パラメータ制御器48、AGC(Auto Gain Control)49を備えている。この第4の実施形態の信号処理回路24は、ゲイン制御手段としてAGC49を用いている。つまり、第3の実施形態の信号処理回路24と第4の実施形態の信号処理回路24との大きな違いは、第4の実施形態の信号処理回路24がAGC40を採用している点である。また、AGC49は、アナログのAGCであってもよいし、デジタルのAGCであってもよい。
また、第2の実施形態の信号処理回路24に、AGC49を適用することも可能である。つまり、この第4の実施形態の信号処理回路24は、図13に示す光ディスク装置の信号処理回路24としても適用可能である。
パラメータ制御器48は、ディスク種類判別部27から供給されるパラメータ選択信号に基づき、AGC49のパラメータを制御する。つまり、パラメータ制御器48は、単層ディスク用のパラメータと2層ディスク用のパラメータとを切り換えることにより、AGC49のゲイン制御帯域を制御する。
以上、説明したように、本発明によれば、以下の作用効果が得られる。
1、光ディスクの種類に応じて、オフセット制御帯域を調整できるので、光ディスクの種類に依らず、良好に情報を再生できる。
2、光ディスクの種類や再生信号の特性に応じて、オフセット制御帯域を調整できるので、光ディスクの種類や再生信号の特性差に依らず、良好に情報を再生できる。
3、光ディスクの種類に応じて、ゲイン制御帯域を調整できるので、光ディスクの種類に依らず、良好に情報を再生できる。
4、光ディスクの種類や再生信号の特性に応じて、ゲイン制御帯域を調整できるので、光ディスクの種類や再生信号の特性差に依らず、良好に情報を再生できる。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
第1の実施形態の信号処理回路の概略構成の一例を示す図である。 オフセット制御器の概略構成の一例を示すブロック図である。 オフセット制御を適用しないケースにおいて、単層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。 オフセット制御を適用したケースにおいて、単層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。 オフセット制御を適用しないケースにおいて、2層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。 オフセット制御を適用したケースにおいて、2層光ディスクから得られた再生信号を示す図である。 第2の実施形態の信号処理回路の概略構成の一例を示す図である。 単層光ディスクにおける、オフセット制御帯域とSbER値の関係を示す図である。 2層光ディスクにおける、オフセット制御帯域とSbER値の関係を示す図である。 第3の実施形態の信号処理回路の概略構成の一例を示す図である。 第4の実施形態の信号処理回路の概略構成の一例を示す図である。 この発明の一例の光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の他の例の光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の信号処理を説明するフローチャートである。 第2の実施形態の信号処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
10…光ピックアップ、11…レーザ、12…コリメートレンズ、13…偏光ビームスプリッタ(PBS)、14…4分の1波長板、15…対物レンズ、16…集光レンズ、17…光検出器、21…変調回路、22…記録再生制御部、23…レーザ制御回路、24…信号処理回路、25…復調回路、26…アクチュエータ、27…ディスク種類判別部、30…フォーカストラッキング制御部、40…HPF、41…ADC、42…オフセット制御器、43…減算器、44…等化器、45…ビタビ復号器、46…SbER算出器、47…コントローラ、48…パラメータ制御器、49…AGC、51…パス算出器、52…減算器、53…積分器、54…乗算器、55…メモリ、56…セレクタ

Claims (9)

  1. 光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク装置であって、
    光ディスクからの反射光を検出する検出手段と、
    前記反射光に基づくアナログ再生信号から、二値化信号を生成する信号処理手段と、
    前記反射光に反映された光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を判別する判別手段と、
    を備え、
    前記信号処理手段は、光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータに基づき前記アナログ再生信号から前記二値化信号を生成することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記判別手段は、前記光ディスクの種類を示す情報に基づき、単層光ディスク及び2層光ディスクのうちのどちらに該当するかを判別し、
    前記信号処理手段は、前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から、単層光ディスク及び2層光ディスクのどちらか一方の光ディスクに対応したパラメータを選択し、この選択したパラメータに基づき前記アナログ再生信号から前記二値化信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  3. 前記信号処理手段は、
    前記アナログ再生信号をデジタル再生信号へ変換する変換手段と、
    前記デジタル再生信号からオフセット量を減算する減算手段と、
    前記オフセット量が減算されたデジタル再生信号に基づき、等化信号を生成する等化手段と、
    前記等化信号から二値化信号を生成する二値化手段と、
    前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータ、前記等化信号、及び前記二値化信号に基づき、前記オフセット量を制御するオフセット制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  4. 前記信号処理手段は、
    前記アナログ再生信号の低周波成分を除去し高周波成分を透過するフィルタリング手段と、
    低周波成分が除去された前記アナログ再生信号をデジタル再生信号へ変換する変換手段と、
    前記デジタル再生信号に基づき等化信号を生成する等化手段と、
    前記等化信号から二値化信号を生成する二値化手段と、
    前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、前記フィルタリング手段によるフィルタリング特性を制御する複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択するパラメータ選択手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  5. 前記信号処理手段は、
    前記アナログ再生信号のゲインを制御するゲイン制御手段と、
    ゲイン制御された前記アナログ再生信号をデジタル再生信号へ変換する変換手段と、
    前記デジタル再生信号からオフセット量を減算する減算手段と、
    前記オフセット量が減算されたデジタル再生信号に基づき等化信号を生成する等化手段と、
    前記等化信号から二値化信号を生成する二値化手段と、
    前記等化信号及び二値化信号に基づき、前記オフセット量を制御するオフセット制御手段と、
    前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、前記ゲイン制御手段によるゲイン制御帯域を制御する複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択するパラメータ選択手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  6. 光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク装置であって、
    光ディスクからの反射光を検出する検出手段と、
    前記反射光に基づくアナログ再生信号から、二値化信号を生成する信号処理手段と、
    を備え、
    前記信号処理手段は、前記アナログ再生信号から生成されるデジタル再生信号の信号品質レベルに基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータに基づき前記アナログ再生信号から二値化信号を生成することを特徴とする光ディスク装置。
  7. 前記信号処理手段は、
    前記アナログ再生信号をデジタル再生信号へ変換する変換手段と、
    前記デジタル再生信号からオフセット量を減算する減算手段と、
    前記オフセット量が減算されたデジタル再生信号に基づき、等化信号を生成する等化手段と、
    前記等化信号から二値化信号を生成する二値化手段と、
    前記等化信号の信号品質レベルを算出する算出手段と、
    前記等化信号の信号品質レベルに基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、この選択したパラメータ、前記等化信号、及び前記二値化信号に基づき前記オフセット量を制御するオフセット制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項6に記載の光ディスク装置。
  8. 光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する情報再生方法であって、
    光ディスクからの反射光を検出し、
    前記反射光に反映された光ディスクの種類を示す情報に基づき、光ディスクの種類を判別し、
    前記光ディスクの種類の判別結果に基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、
    前記選択したパラメータに基づき、前記反射光に基づくアナログ再生信号から二値化信号を生成する、
    ことを特徴とする情報再生方法。
  9. 光ディスクからの反射光に基づき、光ディスクに記録された情報を再生する情報再生方法であって、
    光ディスクからの反射光を検出し、
    前記反射光に基づくアナログ再生信号から生成されるデジタル再生信号の信号品質レベルに基づき、複数のパラメータの中から一つのパラメータを選択し、
    前記選択したパラメータに基づき、前記アナログ再生信号から二値化信号を生成する、
    ことを特徴とする情報再生方法。
JP2004162115A 2004-05-31 2004-05-31 光ディスク装置及び情報再生方法 Withdrawn JP2005346768A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162115A JP2005346768A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 光ディスク装置及び情報再生方法
TW094113711A TW200606888A (en) 2004-05-31 2005-04-28 Optical disc apparatus and information playback method
EP05103540A EP1605464A2 (en) 2004-05-31 2005-04-28 Optical disc apparatus and information playback method
KR1020050044896A KR100623475B1 (ko) 2004-05-31 2005-05-27 광 디스크 장치 및 정보 재생 방법
US11/138,496 US20050265185A1 (en) 2004-05-31 2005-05-27 Optical disc apparatus and information playback method
CNB2005100740647A CN1333391C (zh) 2004-05-31 2005-05-30 光盘装置和信息重现方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162115A JP2005346768A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 光ディスク装置及び情報再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346768A true JP2005346768A (ja) 2005-12-15

Family

ID=34939589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162115A Withdrawn JP2005346768A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 光ディスク装置及び情報再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050265185A1 (ja)
EP (1) EP1605464A2 (ja)
JP (1) JP2005346768A (ja)
KR (1) KR100623475B1 (ja)
CN (1) CN1333391C (ja)
TW (1) TW200606888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037152A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Samsung Electronics Co Ltd 自動利得調節器の電圧を制御できる自動利得調節器及び制御方法
JP2008059713A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Renesas Technology Corp 光ディスク装置の処理回路および光ディスク装置の信号処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343921B2 (ja) * 2006-05-25 2009-10-14 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社 光ディスク装置および光ディスクのゲイン調整方法
TWI397906B (zh) * 2009-11-27 2013-06-01 Sunplus Technology Co Ltd 濾波器與其濾波方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144267A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Home Electron Ltd 光ディスク再生装置
JPH035961A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Pioneer Electron Corp 記録媒体演奏装置
KR100708070B1 (ko) * 2000-01-10 2007-04-17 삼성전자주식회사 데이터 검출기에서 사용되는 결정 레벨을 조정하여 검출성능을 높이는 데이터 재생 장치 및 방법
US6778483B2 (en) * 2000-11-08 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilevel record modulator and demodulator
JP2003196847A (ja) * 2001-10-19 2003-07-11 Sony Computer Entertainment Inc 記憶媒体の種別判別プログラム,記憶媒体の種別判別装置,記憶媒体の種別判別プログラムを記憶させた記憶媒体、及び記憶媒体の種別判別方法
JP3572047B2 (ja) * 2001-12-26 2004-09-29 株式会社東芝 光ディスク装置と光ディスク再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037152A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Samsung Electronics Co Ltd 自動利得調節器の電圧を制御できる自動利得調節器及び制御方法
JP4727524B2 (ja) * 2005-07-27 2011-07-20 三星電子株式会社 自動利得調節器の電圧を制御できる自動利得調節器及び制御方法
JP2008059713A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Renesas Technology Corp 光ディスク装置の処理回路および光ディスク装置の信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1333391C (zh) 2007-08-22
EP1605464A2 (en) 2005-12-14
KR100623475B1 (ko) 2006-09-15
US20050265185A1 (en) 2005-12-01
KR20060049470A (ko) 2006-05-19
CN1705019A (zh) 2005-12-07
TW200606888A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786343B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP6504245B2 (ja) データ検出装置、再生装置、データ検出方法
JP2007128590A (ja) 光ディスク装置における評価、調整方法、及び光ディスク装置
US8873358B2 (en) Skew detection method and optical disc device
KR100623475B1 (ko) 광 디스크 장치 및 정보 재생 방법
US9117485B2 (en) Signal processing apparatus capable of suppressing non-linear noise component during reading optical recording medium
JP4423670B2 (ja) 情報記録媒体の再生方法および情報記録または再生を行う装置
JP3897118B2 (ja) 情報再生方法及び情報再生装置
JPWO2007083642A1 (ja) 情報記録/再生装置と情報記録媒体のトラックオフセット調整方法
JP4370519B2 (ja) 光情報再生装置及び光情報再生方法
JP2017162537A (ja) 光ディスク装置
JP2009289314A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP5623097B2 (ja) 情報再生方法及び装置、並びに光ディスク装置
JP2011134409A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
US10978107B2 (en) Information processing apparatus, optical storage apparatus, and method for processing information
JP2007207294A (ja) 光ディスク装置、フォーカスオフセット調整方法
WO2005101388A1 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2007102860A (ja) 光ディスク装置および光ディスクの傷検出方法
JP2008542975A (ja) フィルタリングプッシュプルの半径方向のトラッキングによる光学システム
JP2008004152A (ja) 光ディスク装置
JP2007234183A (ja) 光ディスク装置
JP2008282511A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP2008305483A (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
JP2004288251A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2005259317A (ja) 多値情報再生方法,多値情報記録媒体,多値情報波形等化装置,多値情報再生装置,多値情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080901