JP2005341019A - デジタル/アナログ変換回路 - Google Patents

デジタル/アナログ変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005341019A
JP2005341019A JP2004154467A JP2004154467A JP2005341019A JP 2005341019 A JP2005341019 A JP 2005341019A JP 2004154467 A JP2004154467 A JP 2004154467A JP 2004154467 A JP2004154467 A JP 2004154467A JP 2005341019 A JP2005341019 A JP 2005341019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
digital
bit
analog
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004154467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4361418B2 (ja
Inventor
Koichi Mori
宏一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004154467A priority Critical patent/JP4361418B2/ja
Publication of JP2005341019A publication Critical patent/JP2005341019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361418B2 publication Critical patent/JP4361418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】ミュート動作時にクリック音などのノイズが出力されない1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路およびデジタル/アナログ変換方法を提供する。
【解決手段】入力デジタルデータが供給されるデジタルフィルタ1と、直流オフセットを生成するオフセットデータ発生回路3と、デジタルフィルタ1の出力にオフセットデータ発生回路3で生成した直流オフセットを加算する加算器2と、加算器2から出力されるデジタルデータに対してビット圧縮処理を施すノイズシェーパ4と、ノイズシェーパ4から出力されるビット圧縮処理が施されたデジタルデータから、オフセットデータ発生回路3で生成した直流オフセットを減算する減算器10と、減算器10から出力されるデジタルデータを1ビットデータに変換するパルス変換部5と、パルス変換部5から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換するローパスフィルタ6とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、1ビット方式のデジタル/アナログ変換器に使用されるデジタル/アナログ変換回路に関する。
従来、デジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号に変換するデジタル/アナログ変換回路として、1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路が実用化されている。この1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路は、変換された出力として、数または幅が変化する1ビット系列のパルス信号が得られるもので、このパルス信号の数または幅が変化する出力を、ローパスフィルタに供給して平均化することで、アナログオーディオ信号が得られる。
この場合、デジタル/アナログ変換回路が出力するパルス波形は、レベルがハイレベルまたはローレベルの2値の何れかであり、入力デジタルデータに応じてパルス波形の数が変化するものがパルス数変調(PNW)と称され、パルス波形の幅が変化するものがパルス幅変調(PWM)と称される。このような方式のデジタル/アナログ変換回路によると、変換時に発生する歪を最小限に抑えることができ、歪のない良好なアナログオーディオ信号に変換することができる。
図5は、従来の1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路の実際の構成を示す。図5を参照して従来の1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路について説明する。入力としては、コンパクトディスク(CD)等を再生したデジタルオーディオデータなどがある。このデジタルオーディオデータは所定ビット数(ここでは1サンプルを16ビットとする)のデジタルデータであり、デジタルフィルタ1に供給される。
デジタルフィルタ1では、供給されるデジタルオーディオデータのオーバーサンプリングを行い、サンプリング周波数を整数倍に高くする。そして、デジタルフィルタ1でオーバーサンプリングされたデジタルオーディオデータを、加算器2を介してノイズシェーパ4に供給し、ノイズシェーパ4で1サンプル当たりのビット数を圧縮する処理を行う。
ここでは、ノイズシェーパ4で16ビットを4ビットに圧縮する処理が行われ、ノイズシェーパ4でビット圧縮された4ビットデータは量子化ステップが0、±0.25、±0.5、±0.75、±1.0の9値のデータとする。
ここで加算器2では、オーバーサンプリングされたデジタルオーディオデータに、オフセットデータ発生回路3から得られる一定の直流成分を加算させる処理が行われる。この直流成分の加算処理は、ノイズシェーパ4でのビット圧縮処理を安定して行うために行われるもので、小レベルの直流成分が常時加算される。
そして、直流オフセット成分が加算されたデジタルオーディオデータを、ノイズシェーパ4でビット圧縮した後、パルス変換部5に供給し、1ビット(2値)のパルスデータに変換する。この変換により、パルス波形の数が変化するパルス数変調またはパルス波形の幅が変化するパルス幅変調を行い、変換されたパルスデータを、ローパスフィルタ6で平均化し、アナログオーディオ信号とする。なお、パルス変換部5での変換処理により、入力データが0データである場合(すなわち無音状態である場合)に、デューティ50%のパルスが出力されるようにしてある。
一方、オーディオ機器においては、出力されるオーディオ信号を強制的に無音状態にするミュート動作が可能なものがある。1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路を使用した機器でのデジタル信号処理によりミュート動作を行うには、ノイズシェーパ4の出力を強制的に0データにさせて、パルス変換部5からデューティ50%のパルスが出力されるように制御させていた。
しかしながら、このような強制的な制御でデューティ50%のパルスを出力させるように切り換えると、切り換え時に出力されるオーディオ信号にクリック音などのノイズが含まれてしまう不都合があった。
この切り換え時のクリック音などのノイズは、ノイズシェーパ5でのビット圧縮処理を安定して行うために加算された直流オフセット成分の影響によるもので、ノイズシェーパ5の出力が切り換え時を境にして瞬時に除去されることになり、過渡応答としてクリック音となってしまう。
図6は、動作状態からミュート状態に切り換えた時に、クリック音などのノイズが生成される状態の説明図である。すなわち、動作状態では、アナログ基準電圧に対して、例えば正(+)の直流オフセット成分が加算されており、ミュート状態への切り換え時を境にして瞬時に除去されるため、過渡応答としてクリック音などのノイズが発生する。
それを解決する手法としてミュート動作が行われるとき、0データではなく、直流オフセット成分に相当するデータをパルス変換部5に供給する等の手法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−244010号公報
しかしながら、上記従来の手法ではミュート状態においてもデジタル回路は動作状態である必要があり、正常な動作を保証しなければならない。例えば、PLLがロックはずれを起こした場合のフェイルセーフ回路としては、このミュート回路は動作できないという事情がある。
これを防ぐためには、アナログ回路でのスイッチによる制御が必要であるが、その際にも、上述したように直流オフセット成分の影響により、スイッチの切り換え時を境にして瞬時に直流オフセットが発生あるいは除去されるため、過渡応答によりクリック音が発生してしまう。
本発明はかかる点に鑑み、ミュート動作時にクリック音などのノイズが出力されない1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路を提供することを目的とする。
本発明のデジタル/アナログ変換回路は、直流オフセットを生成する直流オフセット発生手段と、入力されるデジタルデータに前記直流オフセットを加算する加算手段と、前記直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を行うノイズシェーパと、ビット圧縮処理したデジタルデータから前記直流オフセットを減算する減算手段と、前記直流オフセットを減算したビット圧縮処理されたデジタルデータを1ビットデータに変換する変換手段とを備える。
上記構成によれば、ノイズシェーパから出力されるビット圧縮処理が施されたデジタルデータから直流オフセットを減算する減算手段を備えることにより、ノイズシェーパの安定化に必要な直流オフセット成分を除去せずに、ノイズシェーパの出力の後段で直流オフセット成分を除去し、ノイズシェーパの安定化を図るとともに、クリック音などのノイズが発生しないスムーズなミュート状態への切り換えを行うことができる。
また、本発明のデジタル/アナログ変換回路は、前記変換手段から出力される前記1ビットデータをアナログ信号に変換して出力端子から出力するローパスフィルタと、初期動作時あるいはミュート動作時に、前記ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段とを備える。
上記構成によれば、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段を備えることにより、初期動作時あるいはミュート動作時に、クリック音などのノイズが発生することを防止することができる。
また、本発明のデジタル/アナログ変換回路は、参照信号に応じて直流オフセットを生成する直流オフセット発生手段と、入力されるデジタルデータに前記直流オフセットを加算する加算手段と、前記直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を行うノイズシェーパと、ビット圧縮処理が施されたデジタルデータを1ビットデータに変換する変換手段と、前記変換手段から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換するとともに、前記直流オフセットと逆極性の直流成分を加算して出力端子から出力するローパスフィルタと、前記ローパスフィルタの出力と所定のアナログ基準電圧との比較結果に応じて、前記直流オフセット発生手段に供給する前記参照信号を生成する比較手段とを備える。
上記構成によれば、ローパスフィルタの出力と所定のアナログ基準電圧とを比較し、比較結果に応じて、直流オフセット発生手段に参照信号を供給する比較手段を備えることにより、最適な直流オフセットを自動的に設定できるとともに、クリック音などのノイズが発生しないスムーズなミュート状態への切り換えを行うことができる。
また、本発明のデジタル/アナログ変換回路は、初期動作時あるいはミュート動作時に、前記ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段を備える。
上記構成によれば、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段を備えることにより、初期動作時あるいはミュート動作時に、クリック音などのノイズが発生することを防止することができる。
本発明によれば、ノイズシェーパの安定化に必要な直流オフセット成分を除去せず、ノイズシェーパの出力の後段で直流オフセット成分を除去することにより、ノイズシェーパの安定化を図るとともに、クリック音などのノイズが発生しないスムーズなミュート状態への切り換えを行うことができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1を説明するためのデジタル/アナログ変換回路の概略構成を示すブロック図である。本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、入力デジタルデータが供給されるデジタルフィルタ1と、直流オフセットを生成するオフセットデータ発生回路3と、デジタルフィルタ1の出力にオフセットデータ発生回路3で生成した直流オフセットを加算する加算器2と、加算器2から出力される直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を施すノイズシェーパ4と、ノイズシェーパ4から出力されるビット圧縮処理が施されたデジタルデータから、オフセットデータ発生回路3で生成した直流オフセットを減算する減算器10と、減算器10から出力されるデジタルデータを1ビットデータに変換するパルス変換部5と、パルス変換部5から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換するローパスフィルタ6とを備える。
本実施形態のデジタル/アナログ変換回路においては、オフセットデータ発生回路3から出力される所定の直流オフセット成分が加算器2で加算され、加算器2の出力がノイズシェーパ4に入力される。ノイズシェーパ4は、前述のように16ビットデータから圧縮処理された4ビットデータを出力し、減算器10は、ノイズシェーパ4の出力からオフセットデータ発生回路3から供給される所定の直流オフセット成分を減算する。減算器10の出力はパルス変換部5に供給される。パルス変換部5の出力は、無音時においてデューティ比が50%となり、直流オフセット成分がキャンセルされる。
この場合、オフセットデータ発生回路3で発生させる直流オフセット成分として、加算器2で必要とされるビット数は例えば16bitと多ビットであり、ノイズシェーパ4でビット圧縮された後の出力を受ける減算器10は例えば4bitであり一致しない。このため、前もって、ノイズシェーパ4の前後で同一となるように直流オフセットデータを設定する。
このように本実施形態のデジタル/アナログ変換回路よれば、ノイズシェーパ4から出力されるビット圧縮処理が施されたデジタルデータから直流オフセットを減算する減算器10を備えることにより、ノイズシェーパ4の安定化に必要な直流オフセット成分を除去せずに、ノイズシェーパ4の出力の後段で直流オフセット成分を除去することにより、ノイズシェーパ4の安定化を図るとともに、クリック音などのノイズが発生しないスムーズなミュート状態への切り換えを行うことができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2を説明するためのデジタル/アナログ変換回路の概略構成を示すブロック図である。本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、図1に示した実施の形態2に加えて、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタ6の出力端子をハイインピーダンス状態とするスイッチ11を備える。
本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、実施例1と同様の動作を行うが、出力部のスイッチ11は、ミュート状態を作り出すために設けられ、初期動作の際にもミュート状態とされる。
たとえば、デジタル/アナログ変換回路がパワーオンした瞬間は、加算器2による加算データがノイズシェーパ4に入力されていない段階で減算器10の処理が始まる。すなわち逆方向の直流オフセットが発生して、パルス変換部5の出力がデューティ比50%とならない。その後、加算器2による加算データがノイズシェーパ4で処理されるとデューティ比50%に戻る。
その瞬間、直流オフセット成分が除去されることにより、クリック音が発生する。そのため、スイッチ11は初期動作時あるいはミュート時にオフされ、ハイインピーダンス出力とする動作が必要となる。
このように本実施形態のデジタル/アナログ変換回路よれば、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタ6の出力端子をハイインピーダンス状態とするスイッチ11を備えることにより、初期動作時あるいはミュート動作時に、クリック音などのノイズが発生することを防止することができる。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3を説明するためのデジタル/アナログ変換回路の概略構成を示すブロック図である。本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、入力デジタルデータが供給されるデジタルフィルタ1と、供給される参照信号に応じて、直流オフセットを生成するオフセットデータ発生回路3と、デジタルフィルタ1の出力にオフセットデータ発生回路3で生成した直流オフセットを加算する加算器2と、加算器2から出力される直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を施すノイズシェーパ4と、ノイズシェーパ4から出力されるビット圧縮処理が施されたデジタルデータを1ビットデータに変換するパルス変換部5と、パルス変換部5から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換するローパスフィルタ6と、ローパスフィルタ6の出力と所定のアナログ基準電圧とを比較し、比較結果に応じて、オフセットデータ発生回路3に参照信号を供給する比較器12とを備える。
本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、オフセットデータ発生回路3でノイズシェーパ4の前後で必要とされるビット数に対応する必要がなく、自動調整できるようにしたものである。
オフセットデータ発生回路3から所定の直流オフセット成分が加算器2でデジタルデータに加算され、ノイズシェーパ4へ供給される。そして、ノイズシェーパ4は4ビットデータを出力し、パルス変換部5に供給する。
パルス変換部5の出力は無音時においては、デューティ比が50%となるが、オフセットデータ発生回路3から所定の直流オフセット成分が加算されているため、デューティ比は50%にならない。
この出力をローパスフィルタ6に通すと直流オフセット成分だけが取り出せる。ローパスフィルタ6はアナログ回路であり、アナログ基準電圧を中心として動作する。すなわち、(アナログ基準電圧+直流オフセット成分の電圧)が出力される。
そこでアナログ基準電圧とローパスフィルタ6の出力を比較する比較器12を設ける。その結果をオフセットデータ発生回路3に返し、オフセットデータを調整する。このループを繰り返し、アナログ基準電圧とローパスフィルタ6の出力が一致するまで繰り返す。
ただし、オフセットデータ発生回路3はもともとノイズシェーパ4を安定化させるため、直流オフセット成分が必要であった。即ち、アナログ基準電圧とローパスフィルタ4の出力を一致させることは直流オフセット成分が0となることを意味する。それを回避するために、初めから適当なオフセットをローパスフィルタ6に与えておけばよい。
つまり、直流オフセット成分が必要な分だけ、ローパスフィルタ6にその逆のオフセットを与えることで、ノイズシェーパ4には所望の直流オフセット成分が入力され、ローパスフィルタ6の出力はアナログ基準電圧と一致し、直流オフセットがない状態とすることができる。
このように本実施形態のデジタル/アナログ変換回路よれば、ローパスフィルタ6の出力と所定のアナログ基準電圧とを比較し、比較結果に応じて、オフセットデータ発生回路3に参照信号を供給する比較器12を備えることにより、最適な直流オフセットを自動的に設定できるとともに、クリック音などのノイズが発生しないスムーズなミュート状態への切り換えを行うことができる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4を説明するためのデジタル/アナログ変換回路の概略構成を示すブロック図である。本実施形態のデジタル/アナログ変換回路は、図3に示した第3の実施形態に加えて、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタ6の出力端子をハイインピーダンス状態とするスイッチ11を備える。
本実施形態のデジタル/アナログ変換回路においては、実施例3と同様の動作を行うが、出力部のスイッチ11はミュート状態を作り出すために設けられ、初期動作の際にもミュート状態とされる。
たとえば、本実施形態のデジタル/アナログ変換回路がパワーオンした瞬間は、加算器2による加算データがノイズシェーパ4に入力されていない段階でローパスフィルタ6に与えられた逆の直流オフセット成分の処理が始まる。
すなわち逆方向の直流オフセットが発生して、ローパスフィルタ6の出力がアナログ基準電圧と一致しない。その後、加算器2による加算データがノイズシェーパ4で処理され、パルス変換部5から出力されると直流オフセット成分が発生し、アナログ基準電圧と一致する。
その瞬間、直流オフセット成分が除去されることにより、クリック音が発生する。そのため、スイッチ11は初期動作時あるいはミュート時にオフされ、ハイインピーダンス出力とする動作が必要となる。
このように本実施形態のデジタル/アナログ変換回路よれば、初期動作時あるいはミュート動作時に、ローパスフィルタ6の出力端子をハイインピーダンス状態とするスイッチ11を備えることにより、初期動作時あるいはミュート動作時に、クリック音などのノイズが発生することを防止することができる。
本発明のデジタル/アナログ変換回路は、ミュート時にクリック音などのノイズのないスムーズなミュート状態への切り換わりが可能な1ビット方式デジタル/アナログ変換回路として有用である。
本発明の実施の形態1において、ノイズシェーパに直流オフセット成分を与えながら、最終出力の直流オフセット成分を除去できる構成の一例を示す回路図 本発明の実施の形態2において、デジタル/アナログ変換回路の最終出力にスイッチ制御を設けた構成の一例を示す回路図 本発明の実施の形態3において、ノイズシェーパに直流オフセット成分を与えながら、最終出力の直流オフセット成分を除去できる構成の一例を示す回路図 本発明の実施の形態4において、デジタル/アナログ変換回路の最終出力にスイッチ制御を設けた構成の一例を示す回路図 従来のデジタル/アナログ変換回路の構成の一例を示す回路図 クリック音発生のメカニズムを示した図
符号の説明
1 デジタルフィルタ
2 加算器
3 オフセットデータ発生回路
4 ノイズシェーパ
5 パルス変換部
6 ローパスフィルタ
10 減算器
11 スイッチ
12 比較器

Claims (4)

  1. 直流オフセットを生成する直流オフセット発生手段と、
    入力されるデジタルデータに前記直流オフセットを加算する加算手段と、
    前記直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を行うノイズシェーパと、
    ビット圧縮処理したデジタルデータから前記直流オフセットを減算する減算手段と、
    前記直流オフセットを減算したビット圧縮処理されたデジタルデータを1ビットデータに変換する変換手段と、
    を備えるデジタル/アナログ変換回路。
  2. 請求項1記載のデジタル/アナログ変換回路であって、
    前記変換手段から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換して出力端子から出力するローパスフィルタと、
    初期動作時あるいはミュート動作時に、前記ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段と、
    を備えるデジタル/アナログ変換回路。
  3. 参照信号に応じて直流オフセットを生成する直流オフセット発生手段と、
    入力されるデジタルデータに前記直流オフセットを加算する加算手段と、
    前記直流オフセットが加算されたデジタルデータに対してビット圧縮処理を行うノイズシェーパと、
    ビット圧縮処理が施されたデジタルデータを1ビットデータに変換する変換手段と、
    前記変換手段から出力される1ビットデータをアナログ信号に変換するとともに、前記直流オフセットと逆極性の直流成分を加算して出力端子から出力するローパスフィルタと、
    前記ローパスフィルタの出力と所定のアナログ基準電圧との比較結果に応じて、前記直流オフセット発生手段に供給する前記参照信号を生成する比較手段と、
    を備えるデジタル/アナログ変換回路。
  4. 請求項3記載のデジタル/アナログ変換回路であって、
    初期動作時あるいはミュート動作時に、前記ローパスフィルタの出力端子をハイインピーダンス状態とする制御手段を備えるデジタル/アナログ変換回路。
JP2004154467A 2004-05-25 2004-05-25 デジタル/アナログ変換回路 Expired - Fee Related JP4361418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154467A JP4361418B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 デジタル/アナログ変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154467A JP4361418B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 デジタル/アナログ変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005341019A true JP2005341019A (ja) 2005-12-08
JP4361418B2 JP4361418B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35494108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154467A Expired - Fee Related JP4361418B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 デジタル/アナログ変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4361418B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4361418B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7126517B2 (en) Delta-sigma modulator and delta-sigma modulation method
JPWO2003030373A1 (ja) デルタシグマ変調装置及び信号増幅装置
JP2001503929A (ja) オーバーサンプリングされたノイズ整形用の混合信号プロセッサ
JPH09121161A (ja) ディザを利用してシグマ・デルタ変調器の安定性を改善する方法
JP2001502156A (ja) ディジタル信号増幅装置
JP2006108892A (ja) 利得制御機能付きデルタシグマ変調回路
US7071860B2 (en) System and method for noise cancellation in a signal processing circuit
US6147633A (en) Analog-to-digital converter having offset removing function
US7379001B2 (en) Self-oscillating A/D-converter
US7782129B2 (en) System and method to reduce audio artifacts from an audio signal by reducing the order of the control loop
JP4361418B2 (ja) デジタル/アナログ変換回路
JP3858785B2 (ja) ディジタル信号処理装置及びディジタル信号処理方法
JP4500590B2 (ja) 信号処理装置
JP4368477B2 (ja) ミュート回路及び電子装置並びにそのミュート方法
JP4021333B2 (ja) デジタル・スイッチング増幅装置
JP2009130633A (ja) 制御装置
JP2005348117A (ja) デジタル/アナログ変換回路
JP3103908B2 (ja) デジタル/アナログ変換回路
JPH07297646A (ja) デジタル/アナログ変換回路
JP3445177B2 (ja) Δς変調を用いるスイッチング増幅器
JP3741962B2 (ja) スイッチングアンプ
JP2003079134A (ja) スイッチング電源
JP2005051289A (ja) 多チャンネルデジタルアンプ装置
JP2005064720A (ja) ディジタル/アナログ変換装置
JP2546678B2 (ja) ディザ処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees