JP2005339423A - 定電圧回路 - Google Patents

定電圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339423A
JP2005339423A JP2004160559A JP2004160559A JP2005339423A JP 2005339423 A JP2005339423 A JP 2005339423A JP 2004160559 A JP2004160559 A JP 2004160559A JP 2004160559 A JP2004160559 A JP 2004160559A JP 2005339423 A JP2005339423 A JP 2005339423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
voltage
reference voltage
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004160559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395412B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nagai
俊幸 永井
Haruhiko Yoshida
晴彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2004160559A priority Critical patent/JP4395412B2/ja
Publication of JP2005339423A publication Critical patent/JP2005339423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395412B2 publication Critical patent/JP4395412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 基準電圧発生回路で発生するノイズを低減でき、しかも電源電圧立ち上がり時の出力電圧の立ち上がりも高速化できるようにした定電圧回路を提供する。
【解決手段】 基準電圧発生回路1と、該基準電圧発生回路1で発生した基準電圧Vrefに含まれるノイズを吸収するためのCRフィルタ回路2とを具備する定電圧回路において、Vccの電源投入時の基準電圧発生回路1の立ち上がりを検出するコンパレータ回路5を設け、該コンパレータ回路5の検出出力により前記電源投入時のみCRフィルタ回路2のキャパシタC1を急速充電する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、基準電圧発生回路を使用した定電圧回路に係り、特に基準電圧に含まれるノイズの吸収と電源投入時の立ち上がりの高速化の双方を同時に図った定電圧回路に関するものである。
バンドギャップ電圧を利用して温度補償を行う基準電圧発生回路を使用した従来の定電圧回路は、図3に示すように、ベースが共通接続されたNPNトランジスタQ1,Q2、トランジスタQ1と接地間に接続され且つトランジスタQ2のエミッタが共通接続点に接続された抵抗R1,R2、トランジスタQ1,Q2のコレクタ電流を供給するカレントミラー接続のPNPトランジスタQ4,Q5、バッファアンプとして働くPNPトランジスタQ3からなる基準電圧発生回路1(例えば、特許文献1参照)と、抵抗R3とキャパシタC1からなるCRフィルタ回路2とで構成されている。3は出力端子、4は基準電圧ノードである。トランジスタQ1,Q2の面積比はN1:1に設定されている。
この定電圧回路では、トランジスタQ1,Q2のコレクタにトランジスタQ4,Q5により同じ電流を供給すると、基準電圧ノード4に得られる基準電圧Vrefは、
Vref=VBE2+VR2
=VBE2+2・R2/R1・VT・ln(N1) (1)
で与えられる。VBE2はトランジスタQ2のベース・エミッタ間電圧、VR2は抵抗R2に発生する電圧、R2/R1は抵抗R1,R2の抵抗比、VTは負の温度係数を持つサーマル電圧(=kT/q)、lnは自然対数である。なお、kはボルツマン定数、Tは絶対温度、qは電子の電荷である。
そして、基準電圧Vrefが温度変化dTに対して安定化するようにトランジスタQ1,Q2の面積比N1や抵抗R1,R2の値R2,R1が設定される。すなわち、
BE2/dT+2・R2/R1・VT・ln(N1)=0 (2)
となるように条件を設定し、(2)式の左式の第1項(負の温度特性)の温度による変化を第2項(正の温度特性)が打ち消すようにしている。
また、この定電圧回路では、基準電圧Vrefに含まれるノイズが抵抗R3とキャパシタC1からなるCRフィルタ回路2によって除去され、そのカットオフ周波数fcは、
fc=1/(2π・C1・R3) (3)
となる。C1はキャパシタC1の容量、R3は抵抗R3の抵抗値である。さらに、電源電圧Vccの立ち上がり時の出力電圧Vo(t)の特性は、CRフィルタ回路2の時定数τ(=C1・R3)によって、
Vo(t)=Vo[1−exp(−t/τ)] (4)
となり、図4に示す特性となる。
特開平11−45126号公報
ところが、上記した定電圧回路では、ノイズを低減するためにカットオフ周波数fcを下げるには、抵抗R3又はキャパシタC1の値を大きくする必要があるが、このようにすると時定数τが大きくなってしまい、電源電圧Vccの立ち上がり時の出力電圧Voの立ち上がりが遅くなるという問題があった。
本発明の目的は、基準電圧発生回路で発生するノイズを低減でき、しかも電源電圧立ち上がり時の出力電圧の立ち上がりも高速化できるようにした定電圧回路を提供することである。
請求項1にかかる発明は、基準電圧発生回路と、該基準電圧発生回路で発生した基準電圧に含まれるノイズを吸収するためのCRフィルタ回路とを具備する定電圧回路において、電源投入時の前記基準電圧発生回路の立ち上がりを検出するコンパレータ回路を設け、該コンパレータ回路の検出出力により前記電源投入時のみ前記CRフィルタ回路のキャパシタを急速充電させることを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の定電圧回路において、前記基準電圧発生回路は、基準電圧ノードにベースが共通接続された第1導電型の第1,第2のトランジスタと、該第1のトランジスタのエミッタと接地間に直列接続され且つ共通接続点に前記第2のトランジスタのエミッタが接続される第1,第2の抵抗と、前記第1,第2のトランジスタに共通の電流を供給するカレントミラー回路を構成する第2導電型の出力側の第4のトランジスタおよび基準側の第5のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコレクタ電圧に応じて前記前記基準電圧ノードにコレクタ電流を供給する第2導電型の第3のトランジスタとを具備し、前記コンパレータ回路は、前記第3のトランジスタのベース・エミッタ間電圧が前記第5のトランジスタのベース・エミッタ間より大きい期間だけ、前記CRフィルタ回路への充電電流を供給することを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、請求項2に記載の定電圧回路において、出力電圧の立ち上がり後の前記第3のトランジスタのベース・エミッタ間電圧が前記第5のトランジスタのベース・エミッタ間電圧より小さくなるよう、前記第3のトランジスタの面積を前記第5のトランジスタの面積を設定したことを特徴とする。
本発明によれば、基準電圧発生回路の立ち上がりタイミングをコンパレータ回路で検出してCRフィルタ回路のキャパシタへの急速充電を行うので、時定数τの大きなCRフィルタ回路を使用してカットオフ周波数を低下させて基準電圧に含まれるノイズ低減を図っても、電源電圧立ち上がり時の出力電圧立ち上がりを高速化することができる。つまり、ノイズ低減と出力電圧立ち上がり高速化の両者を満足させることができる。よって、特にノイズを低減するためにカットオフ周波数の低いCRフィルタ回路を使用する場合に効果的である。
図1は本発明の1つの実施例の定電圧回路の構成を示す回路図である。本実施例の定電圧回路では、ベースが共通接続されたNPNトランジスタQ1,Q2と、トランジスタQ1と接地間に接続され且つ共通接続点にトランジスタQ2のエミッタが接続された抵抗R1,R2と、トランジスタQ1,Q2に同じコレクタ電流を供給するカレントミラー接続のPNPトランジスタQ4,Q5(トランジスタQ5が基準側、トランジスタQ4が出力側)と、バッファアンプとして働くPNPトランジスタQ3とからなる基準電圧発生回路1が構成されている。また、基準電圧ノード4と出力端子3の間には、抵抗R3とキャパシタC1からなるCRフィルタ回路2が接続されている。さらに、NPNトランジスタQ6,Q7と、カレントミラー接続のPNPトランジスタQ8,Q9と、定電流源I2と、、PNPトランジスタQ10とにより、トランジスタQ1,Q2のコレクタ電圧を比較してキャパシタC1への充電電流を供給するコンパレータ回路5が構成されている。トランジスタQ1,Q2の面積比はN1:1に設定され、トランジスタQ3,Q5の面積比はN2:1に設定されている。
さて、電源電圧Vccの立ち上がり時は、トランジスタQ3のコレクタ電流は、トランジスタQ1,Q2のベースに、および抵抗R3を介してキャパシタC1に流れ込む。そのとき、トランジスタQ3,Q5のコレクタ電流をIC3,IC5、ベース・エミッタ間電圧をVBE3、VBE5とすると、通常IC3>IC5となるため、VBE3>VBE5となる。よって、コンパレータ回路5のトランジスタQ6はオフし、トランジスタQ7はオンして、トランジスタQ10がオンとなり、そのトランジスタQ10のコレクタ電流がキャパシタC1に流れ込む。このとき、トランジスタQ10のコレクタ電流をIC10、電流源I2の電流をI2とすると、
C10=βp・I2 (5)
となる。βpはPNPトランジスタの電流増幅率である。
よって、電源電圧Vccの立ち上がりの時のキャパシタC1への充電電流をI1(t)、抵抗R3に流れる電流をIR3(t)、抵抗R3の両端の電圧をVR3(t)とすると、
1(t)=IC10+IR3(t) (6)
R3(t)=VR3(t)/R3 (7)
となる。この電流I1(t)は、コンパレータ回路5がない図3の従来回路の場合の充電電流がIR3(t)のみとなるのに対し、IC10だけ大きな電流値であり、このような急速充電により、電源電圧立ち上がり時の出力電圧Vo(t)の遅延時間を従来回路よりも小さくできる。さらに、この電流IC10は(5)式のように定電流源I2の電流I2によって決まる値であり、CRフィルタ回路2を構成するキャパシタC1と抵抗R3の値に関係なく設定することができるので、CRフィルタ回路2のカットオフ周波数fcに影響を与えない。
本実施例の定電圧回路の出力電圧Vo(t)の立ち上がり特性を図2に示す。電流IC10は電流IR3(t)が出力電圧の立ち上がりとともに減少するため、電流IC3も減少するので、VBE3=VBE5となる時刻t1まで流れる。VBE3<VBE5となった時刻t1以降では、コンパレータ回路5のトランジスタQ6はオン、トランジスタQ7はオフとなり、トランジスタQ10がオフとなるため、充電電流I1(t)は抵抗R3を流れるIR3(t)のみとなり、出力電圧Vo(t)は時定数τに従って立ち上がることになる。
また、出力電圧Vo(t)が完全に立ち上がった後では、基準電圧Vrefの変動や素子の不均一性などによりコンパレータ回路5のトランジスタQ10から出力端子3に電流が流れ込むことがないように、トランジスタQ3のベース・エミッタ間電圧VBE3とトランジスタQ5のベース・エミッタ間電圧VBE5との間にオフセット電圧ΔVを持たせる必要がある。すなわち、VBE3<VBE5が保持できるように、トランジスタQ3,Q5のエミッタ面積比をそれぞれの電流比に応じて適切な値N2:1に設定し、通常動作においてコンパレータ回路5が定電圧回路の特性に影響を及ぼさないようにする。
なお、基準電圧発生回路1で発生するノード4の基準電圧Vrefは、前述したように温度特性を持たない電圧であり、この基準電圧Vrefに含まれるノイズがCRフィルタ回路2で吸収されて、ノイズ低減された安定化電圧が出力端子3に得られる。
本発明の定電圧回路の回路図である。 図1の定電圧回路の出力電圧特性図である。 従来の定電圧回路の回路図である。 図3の定電圧回路の出力電圧特性図である。
符号の説明
1:基準電圧発生回路
2:CRフィルタ回路
3:出力端子
4:基準電圧ノード
5:コンパレータ回路

Claims (3)

  1. 基準電圧発生回路と、該基準電圧発生回路で発生した基準電圧に含まれるノイズを吸収するためのCRフィルタ回路とを具備する定電圧回路において、
    電源投入時の前記基準電圧発生回路の立ち上がりを検出するコンパレータ回路を設け、該コンパレータ回路の検出出力により前記電源投入時のみ前記CRフィルタ回路のキャパシタを急速充電させることを特徴とする定電圧回路。
  2. 請求項1に記載の定電圧回路において、
    前記基準電圧発生回路は、基準電圧ノードにベースが共通接続された第1導電型の第1,第2のトランジスタと、該第1のトランジスタのエミッタと接地間に直列接続され且つ共通接続点に前記第2のトランジスタのエミッタが接続される第1,第2の抵抗と、前記第1,第2のトランジスタに共通の電流を供給するカレントミラー回路を構成する第2導電型の出力側の第4のトランジスタおよび基準側の第5のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコレクタ電圧に応じて前記前記基準電圧ノードにコレクタ電流を供給する第2導電型の第3のトランジスタとを具備し、
    前記コンパレータ回路は、前記第3のトランジスタのベース・エミッタ間電圧が前記第5のトランジスタのベース・エミッタ間より大きい期間だけ、前記CRフィルタ回路への充電電流を供給することを特徴とする定電圧回路。
  3. 請求項2に記載の定電圧回路において、
    出力電圧の立ち上がり後の前記第3のトランジスタのベース・エミッタ間電圧が前記第5のトランジスタのベース・エミッタ間電圧より小さくなるよう、前記第3のトランジスタの面積を前記第5のトランジスタの面積を設定したことを特徴とする定電圧回路。
JP2004160559A 2004-05-31 2004-05-31 定電圧回路 Expired - Lifetime JP4395412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160559A JP4395412B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 定電圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160559A JP4395412B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 定電圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339423A true JP2005339423A (ja) 2005-12-08
JP4395412B2 JP4395412B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=35492893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160559A Expired - Lifetime JP4395412B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 定電圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395412B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836529B1 (ko) 2007-01-15 2008-06-10 (주)태진기술 정전압 발생회로
WO2008152785A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Panasonic Corporation 高速復帰回路
JP2009020550A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 急速充電回路
US8933682B2 (en) 2009-08-14 2015-01-13 Spansion Llc Bandgap voltage reference circuit
JP2020140386A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ローム株式会社 電源回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836529B1 (ko) 2007-01-15 2008-06-10 (주)태진기술 정전압 발생회로
WO2008152785A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Panasonic Corporation 高速復帰回路
JPWO2008152785A1 (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 パナソニック株式会社 高速復帰回路
US7924188B2 (en) 2007-06-08 2011-04-12 Panasonic Corporation Rapid recovery circuit
JP5081238B2 (ja) * 2007-06-08 2012-11-28 パナソニック株式会社 高速復帰回路
JP2009020550A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 急速充電回路
US8933682B2 (en) 2009-08-14 2015-01-13 Spansion Llc Bandgap voltage reference circuit
JP2020140386A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ローム株式会社 電源回路
JP7271227B2 (ja) 2019-02-27 2023-05-11 ローム株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4395412B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160274616A1 (en) Bandgap voltage generation
JP3751785B2 (ja) 半導体集積回路のバイアス回路
TW201830188A (zh) 低電壓鎖定電路及其整合參考電壓產生電路之裝置
US20100237926A1 (en) Voltage generating circuit
JP2000357018A (ja) 電源装置
JP4395412B2 (ja) 定電圧回路
US5831473A (en) Reference voltage generating circuit capable of suppressing spurious voltage
JP3315921B2 (ja) 温度検出回路
CN109951168B (zh) 运算放大器的转换促进禁用
JP2003344181A (ja) 温度センサ回路
JP4647130B2 (ja) 基準電圧発生回路
JP2009053069A (ja) 温度検出回路
JP2001092545A (ja) セルフバイアス回路
JP3998487B2 (ja) 定電圧発生回路
JP3533877B2 (ja) 定電圧回路
JP5785437B2 (ja) 安定化電圧電源回路
JPH11205045A (ja) 電流供給回路およびバイアス電圧回路
JP4272335B2 (ja) 半導体集積回路
TW202021267A (zh) 帶差電壓參考電路
JPH08185236A (ja) 基準電圧生成回路
JP2729001B2 (ja) 基準電圧発生回路
JP2000065872A (ja) 電圧検出回路
JP2012107980A (ja) 温度検出装置
KR100187640B1 (ko) 온도 독립형 전압감시회로
JP6036961B2 (ja) 差動増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4395412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151023

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250