JP2005338836A - フィードバック制御を用いた不均一なバンディング及び残留トナー濃度を制御する方法及び装置 - Google Patents

フィードバック制御を用いた不均一なバンディング及び残留トナー濃度を制御する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338836A
JP2005338836A JP2005149933A JP2005149933A JP2005338836A JP 2005338836 A JP2005338836 A JP 2005338836A JP 2005149933 A JP2005149933 A JP 2005149933A JP 2005149933 A JP2005149933 A JP 2005149933A JP 2005338836 A JP2005338836 A JP 2005338836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banding
toner
sensor
etac
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5101802B2 (ja
Inventor
Eric S Hamby
エス ハンビー エリック
R Enrique Viturro
エンリーク ビトゥロ アール
Michael D Thompson
ディー トンプソン マイケル
Eric M Gross
エム グロス エリック
Howard A Mizes
エイ マイゼズ ホワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005338836A publication Critical patent/JP2005338836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101802B2 publication Critical patent/JP5101802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像形成又は印刷プロセスにおいて、不均一なバンディング印刷品質欠陥を修正する方法を提供する。
【解決手段】感光体上に光学センサを配置し、一片の紙にある量のトナーを転写し、生じたバンディング量を測定し、バンディング量を減らすためにパラメータを調整することを含む、感光体上の不均一なバンディングを制御するフィードバック制御方法が開示される。ETAC光学センサ又は全幅アレーセンサを用いて基板の低付着量を測定する方法が開示される。最後に、NC2アレーセンサとETACセンサの少なくとも一方と、現像器ローラ電圧源と、ROS強度源と、入力装置と、制御装置とを含む複写機が開示される。
【選択図】図7

Description

本発明は不均一なバンディング印刷品質欠陥を修正するフィードバック制御ループの実施に向けられる。本発明はまた印刷動作においてバンディング及び転写効率を測定するアレーセンサ及び他の点センサの使用に向けられる。
複写又は印刷プロセスにより導入される一般的な画像品質欠陥はバンディングである。バンディングは一般的にプロセス(低速走査)方向の1次元濃度変化により生じる画像上の周期的欠陥のことを指す。この種の画像品質欠陥、即ち周期的バンディングの例は図1に図解される。縞は多くのゼログラフィーサブシステム欠陥により生じ得る。これらの欠陥の例は現像器ローラ又は感光体ドラムのランアウト、レーザラスタ光学スキャナ(ROS)のポリゴンミラーの揺れ、及び感光体運動の周期的変動等である。印刷品質のこれらのパラメータに対する敏感度はまた他の要因に依存し得る。例えば現像器ローラのランアウトに対する印刷品質の敏感度は半導体磁気ブラシ現像における現像器の寿命に大きく依存する。バンディング欠陥の問題は一般的に、例えば現像器ローラのランアウトに対する厳しい許容誤差の維持、オープンループ動作等のような機械設計に焦点を当てることにより処理される。
バンディングを緩和する手段としてフィードバック制御も導入された。フィードバック制御法の使用は緩い許容誤差のコンポーネントの使用を可能にし、これはユニットマシンコスト(UMC)を下げることになる。また、制御装置の設計は一つの製品から次の製品に容易にスケーリングできる。更に、フィードバック制御は本質的に現像材料変動のようなサブシステムの変動に強い。この方法の基本的な欠点はバンディング欠陥を図1に図解するようにクロスプロセス方向に均一と見なしていることである。
しかしながら、バンディングは一般的にクロスプロセス方向に均一ではない。特に、現像器ローラのランアウトは均一でないバンディングを生じ得る。図2は現像器ローラのランアウトの典型的な外形を図解し、図3はこれらのローラランアウトの外形に伴う不均一バンディングの例を示す。図3において、Xはクロスプロセス方向を指し、Yはプロセス方向を指す。均一なバンディングの場合、濃度変化はプロセス方向位置Yのみの周期関数である。即ち、Yの固定値に対し、濃度はX方向、即ちクロスプロセス方向に一定である。しかしながら、この場合は現像器ローラが図3(a)に図解されるように円から外れる場合、即ち完全に丸くない場合にのみ生じる。不均一バンディングの場合、濃度変化はプロセス方向Yに周期的であるばかりでなくクロスプロセス方向Xの関数でもある。例えば、曲がりによるバンディングや、円錐性と真円度の両方の組み合わせによるバンディングが不均一バンディングの例であり、それぞれ図3(b)と図3(c)に図解される。これらのバンディング例に対し、固定されたY位置に対するX方向の濃度変化は定性的に図4に示され、これはクロスプロセス方向Xに対する現像量平均(DMA)に関連する。均一及び不均一バンディングの両方に対し、固定されたX座標に対するプロセス方向Yの典型的な濃度変化が図5に示される。
印刷及び複写動作に生じるもう一つの問題は高周波数バンディングである。高周波数バンディングはプロセス方向に走る密な間隔の山と谷の周期的変調である。山と谷は非常に密であるので直径が数ミリメートルの照明スポットを用いるトナー面積範囲センサが山と谷を解像できない。高周波数バンディングの主な原因は例えば、レーザラスタ光学スキャナ(ROS)の欠陥である。これらの欠陥はROSポリゴンミラーが回転する際のその揺れや、面反射率の変動や、マルチビームROSのアライメントエラーを含み得る。ハイブリッド無清掃現像におけるワイヤ振動のような他のサブシステムもまた高周波数バンディングに寄与し得る。従って、これらの欠陥を除去するにはこれらのシステム及びサブシステムを高精度かつより高コストで製造することを必要としてきた。
印刷及び複写動作における印刷品質に関連するもう一つの問題は感光体又は中間ベルトから紙へのトナー画像の不完全な転写である。感光体に強く付着するいくつかのトナー、低電荷トナー、空気絶縁破壊、又は他の理由のために、感光体から中間転写ベルト又は紙へ、あるいは中間転写ベルトから紙への画像の転写が不完全となる。転写の効率が100%から顕著に変化する場合、最終画像上のトナーの濃度は変化し得る。画像がカラー画像の場合、トナー濃度の変化は色ずれをもたらす。現在、プリンタは転写不良を生じる外部ノイズの変動に対してある程度の寛容度をもつように設計され、これらの設計は何らかのコストをもたらす。
代わりの方法は、転写効率の変化が画像品質の変化が起こる前に検出できる場合に、高転写効率を維持するために転写サブシステム設定点を調整することである。一般的に、転写効率はゼログラフィープロセスに生じる種々のノイズに渡り、またそれに関係なく転写効率を制御するために転写効率が常にモニタされる。しかしながら、この方法を実施するためにトナー残留量の敏感な測定が成されねばならない。現在、従来の感光体上のトナー量センサは一般的にトナー面積範囲(TAC)センサである。TACセンサは感光体上のトナーの存在により生じる反射光の変化をモニタする。しかしながら、TACセンサは低量範囲においては正確ではない。感光体のバックグラウンド信号は例えば感光体表面の構造、照明光源の変動、感光体上の汚染、及び他のノイズ源によりドリフトを受ける。このドリフトは小面積範囲の残留量の存在により生じる如何なる小さな変化をも凌駕し、これは小面積範囲を未検出のままにする可能性がある。
例えば0.005mg/cmより小さい範囲等の非常に小さい範囲のトナーの検出はゼログラフィープロセスにおける不良の診断において非常に重要になる。従って、低レベルのトナーを検出する技術は粒子計数である。この技術は感光体の表面の小さな領域をそのようなトナー粒子を解像可能な倍率の顕微鏡にかけることにある。与えられた領域に渡るトナー粒子の数は手動的に、あるいはデジタル処理ソフトウェアを用いて自動的に計数され、表面に存在するトナー量は既知のトナー濃度とトナー粒子サイズから推測される。しかしながら、この技術は時間がかかり、プリンタの制御システムに組み込むことはできない。
上記の問題と欠点を考慮して、本発明によるシステム及び方法の種々の実施例は画像形成又は印刷プロセスにおいて受像部材上のバンディングを制御するフィードバック制御方法及びシステムを提供し、また受像部材上のトナー濃度を決定し、決定されたトナー濃度を基準トナー濃度値と比較することにより受像部材上のバンディングの程度を自動的に決定し、測定されたトナー濃度と基準トナー濃度値との比較から得られた結果に基づいてトナー濃度を自動的に調整することを含む方法及びシステムが開示される。
更に、少なくとも一つのテストパターンを作成し、少なくとも一つのテストパターンを結像し、感光体に配列された光学センサにより前記少なくとも一つのテストパターンの結像中に得られた信号を決定し、結像中に得られた前記信号を処理し、前記処理された信号に基づいてバンディングの量を決定するゼログラフィーマーキング装置上のバンディングを決定する方法及びシステムが開示される。
また、一つ以上のテストパターンを発生し、前記一つ以上のテストパターンを受像部材から転写媒体に転写し、受像部材上に配置された光学センサにより前記一つ以上のテストパターンの転写後に得られたセンサ信号を決定し、転写後に得られた前記センサ信号を処理し、前記処理されたセンサ信号に基づいて残留トナー量を決定することを含む受像部材上に付着したトナー量を決定する方法とシステムが開示される。
最後に、アレーセンサ及び点センサの少なくとも一つと、少なくとも一つの電気機械アクチュエータ、及び/又は少なくとも一つの露光アクチュエータと、入力装置と、制御装置とを備えるゼログラフィーマーキング装置が開示される。
本発明のシステムと方法の種々の実施例を図面を参照して詳細に述べる。本発明のこれら及び他の特徴と利点は、本発明によるシステムと方法の種々の実施例の以下の詳細な説明において述べられ、あるいはそれらから明らかになる。
本発明の種々の実施例によれば、上で議論された不均一なバンディング欠陥の問題を処理するために閉ループ制御された方策が開示される。不均一なバンディング欠陥の緩和は種々の実施例に従って、まず種々のセンサを用いて受像部材上の現像された画像内の不均一なバンディング欠陥を先ず決定し、次いで、欠陥を除去するために印刷パラメータを変更することにより行われる。種々の実施例において、受像部材は感光体でも中間ベルトでもシート紙でもよい。不均一なバンディング欠陥を決定するために使用されるセンサは種々の実施例に従って、多数のETACセンサ、又は例えば全面積範囲(TAC)センサのような他の点センサである。種々の実施例によれば、センサは、例えば全幅アレー(FWA)センサ等のようなアレータイプセンサである。
種々の実施例によれば、センサはフィードバック制御ループを用いて、例えば現像器ローラ電圧Vdev(t)のような電気機械アクチュエータや、例えばLED又はROS強度ROS(x,t)(ただし、xはクロスプロセス方向の座標であり、tは時間である)のような露光アクチュエータを作動する。より詳細には、種々の実施例によれば、現像器電圧は平均バンディングレベルを除去するために粗調アクチュエータとして使用され、ROS強度又はLED強度はバンディングの不均一性を除去するために微調アクチュエータとして使用される。
典型的な現像器ハウジングにおいて、現像器ローラ電圧(Vdev)は時間の関数としてのみ、即ちプロセス方向においてのみ調節でき、クロスプロセス方向には変化できない。従って、現像器ローラ電圧はプロセス方向に沿ってバンディング量をいくらか除去することにより均一なバンディングに影響できるだけである。例えば、(Vdev)は図1に示すように黒線を明るくできる。この方法において、現像器ローラ電圧は1次元アクチュエータとして使用してもよい。
一方、種々の実施例によれば、ROS強度又はLED強度はクロスプロセス方向(走査線内)及びプロセス方向(走査線から走査線へ)の両方に調節できる。従って、ROS強度はまた図3(b)及び図3(c)に図解される均一及び不均一タイプ両方のバンディングを除去できる。
現像器ローラ電圧とROS強度又はLED強度の両方の利用は、現像器ローラ電圧とROS強度又はLED強度が相補的に現像に影響するので、広範囲の閉ループ制御の機会を提供する。従って、例えばハーフトーン相互作用イオン、ハイライト及びシャドー効果等のようなROS電圧のみの作動の結果として生じ得る他の欠陥は、均一なバンディングのいくらかを除去するために現像器ローラ電圧(Vdev)を先ず用い、次いで、均一及び不均一なバンディングの両方を除去するためにROS強度を用いることにより回避できる。更に、このマルチ変数法、即ち現像器ローラ電圧とROS強度又はLED強度は印刷品質性能や外乱排除性能及びコンポーネント設計寛容度を含む多数の計量値を最適化するより多くの機会を提供する。
図6(a)〜(b)は、現像画像内の不均一なバンディングを検出する可能なセンサ配置の種々の実施例を図解する。図6(a)において、種々の実施例に従って、多数の光学点センサ110が要素130のクロスプロセス方向xに沿って分布される。種々の実施例において、要素130は感光体ベルトでもドラムでも中間ベルトでもドラムでもよい。
種々の実施例において、光学センサはETACセンサを含む。この方法において、不均一なバンディングを測定する検出は受像部材130のクロスプロセス方向(x)に沿って離散的な数の点110におけるトナー濃度により実行され、次いでクロス方向xに沿った場所におけるトナー濃度を推定するために濃度測定値を内挿する。次いで、バンディングの周期性を評価するために、これらの測定値はプロセス方向(y)に沿って規則的間隔で繰り返される。
図4はバンディング欠陥の種々のタイプに対するクロスプロセス方向に沿う濃度変化の振幅をグラフで図解する。図4のグラフは、クロス方向の濃度変化の振幅はx(xはクロスプロセス方向における距離)について2次関数によりモデル化されることを示唆する。このモデル化の仮定に基づいて、そのような2次関数における係数を推定するデータを発生するために、種々の実施例に従って、この場合、少なくとも三つのETACセンサが採用される。図6(a)は三つのETAC点センサ110が配置される例示的場所を図解する。
図6(b)は、要素140のプロセス方向yの不均一なバンディングを検出するために、例えば全幅アレー(FWA)センサ120のようなアレータイプのセンサが、種々の実施例に従って如何に使用されるかを図解する。種々の実施例において、要素140は感光体でも中間ベルトでも印刷された紙でもよい。種々の実施例による点センサ法に比較してFWAセンサ法の利点は、クロスプロセス方向xのトナー濃度のより多くの測定が利用できることであり、これは不均一なバンディングが厳密に2次関数でない場合の内挿エラーを除去する。
図7は検出されたバンディングレベルをVdev250とROS240を制御するアクチュエータコマンドに写像する、種々の実施例による一般的なフィードバック制御技術を図解する。図7において、TDMA260は、場所x(iは点センサ(ETAC)法の場合の点センサの添数、あるいはFWAセンサ法の場合のFWAセンサの画素の添数である)において時間tに感知されたDMAである現像量平均DMA(t,x)270に対する目標値である。
センサ230は画像に基づいて現像量平均DMA(t,x)270を算出して制御装置210に入力し、制御装置210は入力された現像量平均DMA(t,x)270と目標値TDMA260とに基づいてVdev250とROS240を算出して、現像サブシステム220に入力する。現像サブシステム220は入力されたVdev250とROS240によって外乱を取り除き画像を出力する。
本発明の種々の実施例によれば、フィードバック制御方式は、平均均一バンディングレベル、即ち基準に対して直交方向のバンディングレベルを除去するために粗調アクチュエータとして現像器ローラ電圧Vdev(t)250を使用し、次いで、均一及び不均一なバンディングの両方を除去するために微調アクチュエータとしてROS強度240を使用することである。この方法において、種々の実施例によれば、クロスプロセス方向xの一つの特定のセンサ位置におけるバンディングを緩和するために現像ローラ電圧250が選択される。ROS強度作動240の一般的な形式は、種々の実施例によれば
ただし、Cは制御装置を意味する。センサ位置の間の空間では、ROS強度は以下のように内挿される。
ただし、θはおそらくプロセス方向の位置の関数である未知の係数のp次元ベクトルであり、fは内挿に対する基本関数のp次元ベクトルであり、添字Tは転置演算を意味する。
この方法に対する内挿の具体的な例は
ただし、αは現像電圧Vdev(t)250を「ROS状の」強度ユニットに変換するスケーリングパラメータである。式(3)の具体的な例に関し、その概念は、ROS強度260を現像器ローラ電圧Vdev250に対して変化させることである。即ち、ROS強度260の周期性、即ち走査線ごとの変化が現像器ローラ電圧Vdev250により設定され、一方、与えられた走査線内のROS強度260の変化が括弧内に与えられた2次の内挿関数により設定される。この場合、
図4に図解される濃度変化が2次関数により捕捉できるのでこの実施例に対する基本関数が選択された。他の、おそらくもっと複雑な濃度変化パターンに関しては、代わりの基本関数が使用できる。
式(4)において、θのt従属性はスケーリングされた現像器ローラ電圧Vdev250から生じることに注意のこと。残りの未知のθは機械内で行われる確認実験により推定できる。確認実験に対し、テストパターンを現像し、上記の感知方策を用いてその場測定してもよく、θの推定を行うためにデータに対する簡単な最小自乗近似を使用してもよい。
式(3)に提示された具体的な内挿法と共に行うフィードバック制御法則の例は以下の通りである。
ただし、Nはサンプリング期間であり、kは時間指数を表し、K ROSは制御装置の利得であり、これは一つの更新から次の更新に対してどのくらいのROS変化が成されるかを決定する。
図8はフィードバック制御ループのパラメータを確定する方法の種々の実施例のフローチャートである。種々の実施例によれば、方法は均一なハーフトーンのようなバンディングに敏感であることが知られているテストパターンについて確認実験を実行することによりθを確定し、Vdevを決定し、式(3)を用いてROS強度を初期化し、式(5)を用いてROS強度と(Vdev)補正を更新し、前に計算したセンサ位置において新しいROS値を用いてROS内挿を更新することを含む。
図8によれば、フィードバック制御ループの確立はステップS100で始まる。次に、ステップS100の間に、式(2)〜(4)に図解し、上で説明したようにパラメータθが既知のパターンを用い、生じた現像器ローラ電圧(Vdev)又は全幅振幅(EWA)信号を測定することにより確認される。テストパターンが測定されると、パラメータθの推定を行うために得られたデータに対する最小自乗近似が使用されてもよく、こうして式(1)〜(4)の準備を整える。次に、ステップS110の間にパラメータθが確認され、制御がステップS120まで続く。
ステップS120の間に現像器ローラ電圧(Vdev)とROS強度の両方が初期化され、画像が作られる。次に、制御がステップS130まで続く。ステップS130の間に種々のセンサ位置において現像された平均量(DMA)が測定される。次に、制御がステップS140まで続く。
ステップS140 の間に制御装置は大きい量のバンディングがあるかどうかを決定する。大きい量のバンディングは、典型的な製品消費者が均一な領域の画像を見たら許容できないバンディングと気付く変化である。大きい量のバンディングと決定されたら、制御はステップS150まで続く。ステップS150の間に、ROS強度と現像器ローラ電圧(Vdev)が設定され、即ち決定されたバンディング量を減らすように更新される。ステップS150に続き、種々のセンサ位置において生じたDMAを測定するために制御はステップS130まで戻る。
大きい量のバンディングが決定されなかったら、制御はステップS140までジャンプして戻る。ステップS140の間に制御装置は再び大きい量のバンディングがあるかどうかを決定する。
種々の実施例において、上記の制御ループは感光体か、中間ベルトか、印刷済みの紙上の少量のトナーを測定する能力に関連する。従って種々の実施例において、トナー量を決定する方法が開示される。
本発明の種々の実施例において、表面に付着したトナー量を測定する方法はETACセンサにより発生された信号によりトナーにより生じた光の反射の変化をモニタすることを含む。ETAC信号はそれに重なるノイズを有する。ノイズは測定ノイズと、測定される表面の構造からのノイズの組み合わせである。ノイズは典型的には、それにより検出できるトナー量の下限を設定し、その転写されないトナーを検出するための使用を制限する。ETACは表面に対して角度を成して単一の光波長で感光体表面を照明する。次いで、正反射光信号及び拡散反射光信号の両方が検出される。典型的な感光体はミラー面を有し、従ってその上の粗いトナー層の存在は正反射信号の振幅を減少し、拡散信号の振幅を増加する。
区画列から成るテストパターンを残留量の測定の感度を増すために導入することができる。図9に図解されるように、一つのそのような転写装置300の例は既知の長さと間隔を有する残留区画330の列から成り、これらは感光体350に対して現像され、転写された区画320により示されるように紙310に転写される。例えばETACセンサのような点状光学センサ340は転写後の区画の残留トナーを測定する。100%の転写がなければ、ETACはその区画に対して応答する。応答はETACのノイズに重ねられる。
図9は受像部材に対する区画列の現像と、その区画の転写部材への転写を図解する。転写が不完全な場合、残留区画は受像部材に留まる。点状光学センサが残留区画の走路に置かれたら、点状光学センサは残留区画の存在に応答する。もう一つの実施例は受像部材から出力基板、例えば紙に直接転写される区画列を有する。
ETAC正反射基準信号の実施例はプロセス方向の位置の関数としてETAC応答の進展を記述する図10に表される。ETAC信号は図10に示すようにいくらかの周期性を示すが、ETAC信号は一般的にノイズが多い。しかしながら、転写が100%より少ない場合、テスト区画の周波数の重ねられた周期変動がある。この変動の振幅を抽出するための当業者に知られた種々の信号処理技術が存在する。
一つの実施例は信号のフーリエ変換を行い、既知の周波数での最大振幅を抽出することである。もう一つの技術は区画の領域に渡り、また別個に区画間の領域に渡りETAC信号を平均することである。これら二つの信号間の差は残留トナーに比例する。
本発明の種々の実施例によればETAC信号は、典型的な感光体の全範囲より大きいおよそ平方センチメートル当たり0.5ミリグラム(mg/cm)から、全範囲の約100分の1である約0.005mg/cmに渡る量を検出するのに使用できる。
図11は、ETAC信号の個々の周波数が示される、本発明の種々の実施例によるETAC信号のフーリエ変換を図解する。図11に示す実施例では、区画は幅が1.28cmで、区画間の間隔はそれと同量であった。これはミリメートル当たり約0.039サイクルのETAC信号の特定の周波数をもたらす。
区画により導入された周波数における、フーリエ信号又は別の信号処理技術から生じる信号の振幅は残留トナー量に比例する。
図12は装置400により示すように、受像部材に対する平行線列の現像と、その平行線の転写部材への転写を図解する。紙410への転写が不完全な場合、平行線の残留画像420は受像部材450に留まる。例えばFWAセンサのようなアレーセンサ440が残留平行線430の送路に置かれたら、アレーセンサは残留平行線430のかすかな画像を収集する。
図13(a)はアレータイプのパターンを用いる時間的に変化する周波数から空間的に変化する周波数へのそのような変換を図解する。図13(b)は図13(a)に図解されるFWAパターンのフーリエ変換を図解し、図13(a)に図解されるパターンについて既知の変動周波数の振幅を決定する。
図13(b)はFWA信号に基づくフーリエ変換計算を図解する。次いで、フーリエ変換により得られた既知のバンディング振動ピークの振幅が計算され、次いで、FWAセンサの較正に基づいて、断片的面積範囲とも呼ばれる残留量が計算される。図14の上図は模擬された残留量画像による受像部材のアレー型画像、下図は得られた2次元フーリエ変換を図解する。円形の照明点はバンディング振動の周波数と振幅を示す。
図15は本発明の種々の実施例によるETACセンサを用いてトナー残留量を決定する方法を図解するフローチャートである。この方法はステップS200で始まり、ステップS210まで続く。ステップS210の間に、ETAC信号と、与えられたETAC信号が対応するトナー量との対応を決定するために、ETACセンサが較正される。
較正が実行されたら、逆フーリエ変換から抽出されたETAC信号である信号の平均ピーク・ツー・ピーク振幅がETACに対して得られた較正値と比較される。そのように、非常に少量のトナーの正確な分量が決定できる。
例えば、本発明の種々の実施例において、ETACセンサの較正は2.1ボルトの電圧変動(ピーク・ツー・ピーク振幅)が感光体上の0.134mg/cmの量のトナーに対応するという結果をもたらした。同じ例において、ETAC測定の平均ピーク・ツー・ピーク振幅が0.0625ボルトである。従って、0.0625ボルトのETAC信号は、0.00399mg/cmのトナーが感光体に残っていた、従って転写されなかったことを示す。従って、未転写トナーの転写トナーに対する比である転写効率が計算できる。この技術はトナーの転写効率を計算するのに効率的に使用できる。
ステップS210において計算が完了すると、制御はステップS220まで続く。ステップS220の間に区画列は所定の幅と間隔で現像される。例えば、区画はおよそ1.25cmの幅がおよそ1.25cmの間隔により隔てられて現像される。次に、ステップS230の間に区画は感光体から紙に転写される。ステップS230の間に転写が完了したら、制御はステップS240まで続く。
ステップS240の間に、転写された区画がETACの下を通過しながらETAC信号が感光体から測定される。ステップS240の間に測定されたこのETAC信号は区画からの残留トナーに対応する。ステップS240の間にモニタリングが完了したら、制御はステップS250まで続く。
ステップS250の間に、測定されたETAC信号についてフーリエ変換が実行される。ETAC信号についてのフーリエ変換は区画からの信号がノイズから隔離されるようにする。ステップS250の間にフーリエ変換が実行されると、制御はステップS260まで続く。
ステップS260の間に、平均ピーク・ツー・ピーク振幅がステップS250の間に計算されたフーリエ変換から決定される。ピーク・ツー・ピーク振幅が決定されたら、制御はステップS270まで続く。ステップS270の間に、ETAC応答を残留トナー濃度に関連付けた較正曲線を用いて残留トナー残留量が計算される。ステップS270の間に残留トナー量が計算されたら、制御はステップS280まで続き、その間にトナー残留量を測定する方法が終了する。
更に、アレーセンサはまた、受像部材上のトナー小面積範囲を、ETACセンサと比べて感度を増して決定及び/又は測定するために使用できる。アレーセンサはテストパターン内の同量のトナーに対してETACセンサよりずっと小さい面積範囲を測定できる。種々の実施例により、低トナー残留量を測定する方法が開示される。
また、アレーセンサは正反射モードでも、拡散モードでも動作可能である。正反射モードでは、アレーセンサは典型的には、裸の感光体を検出するときは高応答を与え、感光体上にトナー量を検出するときは低応答を与える。
図16は例えば感光体上のトナー残留量を測定する方法を図解するフローチャートである。この方法はステップS300で始まり、ステップS310まで続く。ステップS310の間にテストパターンが作られる。種々の実施例において、テストパターンは縦から僅かに外れた方向に向いた細い斜めの線から成る。最適な線の太さと角度は画像形成条件に依存し、最高の精度を与えるように選択できる。次に、ステップS320の間にテストパターンが紙に転写される。ステップS320の間に転写が完了し、感光体にまだいくらかの残留トナーが存在するときは、残留テストパターンの画像がアレー画像装置を用いて収集される。残留量が少ないときは、アレー画像はセンサノイズにより凌駕される。しかしながら、信号の2次元フーリエ変換が行われるとテストパターンの波形ベクトルにピークが存在する。2次元フーリエ変換は典型的にはx及びy軸に沿ってより高ノイズを有する。テストパターンの細い斜めの線をプロセス方向に対して傾けることによりx軸から外れたフーリエ空間にピークをもたらし、測定感度を増加する。フーリエ変換を行うことに対する代案は既知の周波数の正弦及び余弦波形を用いてコンボリューションを実行し、その平方和を計算することである。このように決定された振幅は残留トナーに比例する。この処理はステップS350において実行される。種々の実施例において、トナーの残留量の決定は残留トナーのアレー画像を用いて捕捉された処理画像を較正された分量と比較することにより実行される。最後に、感光体上のトナー残留量を決定する方法はステップS360で終了する。
図17は、FWA信号が中間ベルトの感光体上に残された残留量に関してプロットされる、FWA信号の較正の図解である。
本発明の種々の実施例による上記の方法は、転写後に残され、従って印刷装置の転写効率に影響するか、あるいはバンディングの測定とその補正を考慮したトナー残留量の正確な決定を考慮している。
本発明の種々の実施例によれば、転写後残留トナー量を減らし、あるいは完全に除去するために、トナー残留量の決定に基づいて印刷パラメータが調節できる、転写後残留トナー量制御が可能となる。
従って、フィードバックループが採用される場合、上記の技術が非常に低レベルの残留量の検出を可能にするので、本発明に述べられた特徴による制御方式において転写効率が非常に高い値に維持される。更に、特定の周波数を抽出するためにフーリエ解析が例示されたけれども、信号を抽出するためにもっと効率的なデジタル信号処理技術を使用してもよい。
転写効率はカラープリンタのカラードリフトに影響するので、フィードバック制御ループの一部として高精度で転写効率を測定することは、本発明の種々の実施例において、感光体上の残留量をモニタすることによりカラードリフトを制御することを可能にする。
本発明を実施例に関連して述べたけれども、これらの実施例は例示であり、限定的ではないと考えるべきである。発明の精神と範囲内で種々の変形、置換等が可能である。
均一なバンディングの例を示す図である。 典型的な現像器ローラのランアウト外形を説明する図である。 図2の現像器ローラのランアウトから生じる種々のタイプのバンディング欠陥の例を示す図である。 図3(a)〜(c)に示す種々のタイプのバンディング欠陥に対するクロスプロセス方向に沿う濃度変化の振幅を示す図である。 均一なバンディングにおけるプロセス方向の典型的な濃度変化を示す図である。 不均一なバンディングを測定する可能なセンサ配列の種々の実施例を示す図である。 画像内のバンディングを除去するフィードバックループ制御方策の実施例を示す図である。 バンディング制御に対するフィードバック制御ループのパラメータを確定する方法の実施例のフローチャートである。 受像部材に対する区画列の現像と転写部材に対する区画の転写を説明する図である。 プロセス方向の関数としてのETAC正反射信号の進展を示す図である。 プロセス方向の空間周波数の関数としてのETAC曲線のフーリエ変換を表す図である。 受像部材に対する平行線列の現像と転写部材に対する平行線列の転写を説明する図である。 バンディングパターンとその得られたフーリエ変換の実施例を示す図である。 模擬された残留量画像による受像部材のアレー画像とその得られた2次元フーリエ変換を示す図である。 ETACセンサを用いてトナー残留量を決定する方法の実施例のフローチャートである。 アレーセンサを用いてトナー残留量を決定する方法の実施例のフローチャートである。 模擬された残留トナー量の断片的面積範囲に対する全幅アレー(FWA)センサ信号の進展の実施例を示す図である。
符号の説明
210 制御装置、220 現像サブシステム、230 センサ、240 ROS強度、250 現像器ローラ電圧、260 現像量平均の目標値、270 現像量平均、300,400 転写装置、310,410 紙、320 区画、330 残留区画、340,420 点状光学センサ、350 感光体、430 残留平行線、440 アレーセンサ、450 受像部材。

Claims (1)

  1. 画像形成又は印刷プロセスにおいて受像部材上のバンディングを制御するフィードバック制御方法であって、
    受像部材上のトナー濃度を決定するステップと、
    前記決定されたトナー濃度を基準トナー濃度値と比較することにより前記受像部材上のバンディングの程度を自動的に決定するステップと、
    前記測定されたトナー濃度と前記基準トナー濃度値との比較から得られた結果に基づいて前記トナー濃度を自動的に調整するステップと
    を含む方法。
JP2005149933A 2004-05-25 2005-05-23 フィードバック制御を用いた不均一なバンディングを制御する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5101802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/852,207 US7120369B2 (en) 2004-05-25 2004-05-25 Method and apparatus for correcting non-uniform banding and residual toner density using feedback control
US10/852,207 2004-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338836A true JP2005338836A (ja) 2005-12-08
JP5101802B2 JP5101802B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=35045248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149933A Expired - Fee Related JP5101802B2 (ja) 2004-05-25 2005-05-23 フィードバック制御を用いた不均一なバンディングを制御する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7120369B2 (ja)
EP (1) EP1602986B1 (ja)
JP (1) JP5101802B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040179A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011048366A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Xerox Corp 静電電圧計に基づく検知を用いたバンディング補正のための方法およびシステム
JP2013120277A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および階調補正方法
JP2013134495A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Xerox Corp ラスタ出力スキャナのファセット固有電子バンディング補正プロファイルの作成プロセス

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283143B2 (en) * 2004-05-25 2007-10-16 Xerox Corporation Measurement and control of high frequency banding in a marking system
US7400339B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-15 Xerox Corporation Method and system for automatically compensating for diagnosed banding defects prior to the performance of remedial service
US7382507B2 (en) * 2004-11-17 2008-06-03 Xerox Corporation Image quality defect detection from image quality database
US7911652B2 (en) * 2005-09-08 2011-03-22 Xerox Corporation Methods and systems for determining banding compensation parameters in printing systems
US7313337B2 (en) * 2005-10-13 2007-12-25 Xerox Corporation Method and apparatus for sensing and controlling residual mass on customer images
US7379684B2 (en) * 2006-06-30 2008-05-27 Xerox Corporation Method and apparatus for optimization of second transfer parameters
JP4305493B2 (ja) * 2006-11-13 2009-07-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像安定化制御方法、および画像安定化制御プログラム
DE102007001687B4 (de) * 2007-01-11 2015-09-03 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten eines Messsignals zum Erfassen einer Eigenschaft einer Tonermarke
US7855806B2 (en) * 2007-06-27 2010-12-21 Xerox Corporation Banding profile estimator using multiple sampling intervals
US7742713B2 (en) * 2007-10-09 2010-06-22 Xerox Corporation Measurement of engine response curve in the presence of process direction noise
US8126359B2 (en) * 2008-07-15 2012-02-28 Xerox Corporation Use of xerographic images and a full-width array sensor for multiple control system sensing
US7995936B2 (en) * 2008-08-22 2011-08-09 Xerox Corporation Optical measurement system and method for determining wear level of printer components
US8493623B2 (en) * 2008-10-17 2013-07-23 Eastman Kodak Company Adaptive exposure printing and printing system
US7834900B2 (en) * 2009-02-03 2010-11-16 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting banding defects in a photoreceptor image forming apparatus
US8331610B2 (en) * 2009-05-26 2012-12-11 Xerox Corporation Method for measurement of reflectance profiles of image surfaces
JP5761929B2 (ja) * 2009-06-24 2015-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8542410B2 (en) * 2009-09-08 2013-09-24 Xerox Corporation Least squares based exposure modulation for banding compensation
US8599435B2 (en) * 2009-11-12 2013-12-03 Xerox Corporation Photoreceptor motion quality estimation using multiple sampling intervals
US8571268B2 (en) * 2010-03-19 2013-10-29 Xerox Corporation On-paper image quality metric using on-belt sensing
JP5570310B2 (ja) * 2010-06-07 2014-08-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8422899B2 (en) 2010-12-13 2013-04-16 Xerox Corporation Method and apparatus for compensation of banding from multiple sources in marking platform
US8548621B2 (en) 2011-01-31 2013-10-01 Xerox Corporation Production system control model updating using closed loop design of experiments
US8553289B2 (en) 2011-03-29 2013-10-08 Xerox Corporation Method and apparatus for compensation of arbitrary banding sources using inline sensing and control
US8576458B2 (en) 2011-12-07 2013-11-05 Xerox Corporation Printing system, raster ouput scanner, and method with electronic banding compensation using facet-dependent smile correction
US9327515B2 (en) 2011-12-07 2016-05-03 Xerox Corporation Electronic banding compensation (EBC) of halftone-interaction banding using variable beam delays
GB2534186A (en) 2015-01-15 2016-07-20 Landa Corp Ltd Printing system and method
US8749843B2 (en) * 2012-04-10 2014-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Robust recognition of clusters of streaks at multiple scales
US9224197B2 (en) * 2013-11-12 2015-12-29 Xerox Corporation Method and apparatus for implementing optical roll scanning to identify defects in roll components used in an image production device
JP2017122812A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112810A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法及び記憶媒体
JPH11112809A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2001282051A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fuji Xerox Co Ltd トナー量測定装置および画像形成装置
JP2002132004A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003084505A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003219158A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004101564A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049880A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Canon Inc 画像記録装置
JPH04340426A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Mita Ind Co Ltd 複写機の振動評価方法
US7417768B1 (en) * 2000-10-13 2008-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for mitigating colorant-deposition errors in incremental printing
JP2003152998A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6862414B2 (en) * 2002-01-30 2005-03-01 Xerox Corporation Automated banding defect analysis and repair for document processing systems
US6909858B2 (en) * 2002-08-09 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus, toner-adhesion calculation method and data processing method
US7054568B2 (en) * 2004-03-08 2006-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling non-uniform banding and residual toner density using feedback control

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112810A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法及び記憶媒体
JPH11112809A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2001282051A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fuji Xerox Co Ltd トナー量測定装置および画像形成装置
JP2002132004A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003084505A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003219158A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004101564A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040179A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011048366A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Xerox Corp 静電電圧計に基づく検知を用いたバンディング補正のための方法およびシステム
JP2013120277A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および階調補正方法
JP2013134495A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Xerox Corp ラスタ出力スキャナのファセット固有電子バンディング補正プロファイルの作成プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1602986A2 (en) 2005-12-07
JP5101802B2 (ja) 2012-12-19
US20050265739A1 (en) 2005-12-01
EP1602986B1 (en) 2013-07-17
US7120369B2 (en) 2006-10-10
EP1602986A3 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101802B2 (ja) フィードバック制御を用いた不均一なバンディングを制御する方法及び装置
EP1574909B1 (en) Method and System for determining a Residual Toner Mass
US7058325B2 (en) Systems and methods for correcting banding defects using feedback and/or feedforward control
JP4891564B2 (ja) マーキングシステムにおける高周波バンディングの測定および制御
KR102330743B1 (ko) 각도 분해형 반사율 측정에서의 스캐닝 및 광학 계측으로부터 회절의 알고리즘적 제거
US7749666B2 (en) System and method for measuring and analyzing lithographic parameters and determining optimal process corrections
US20110188056A1 (en) Measuring apparatus and measuring method
US20100166443A1 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
US8150282B2 (en) Toner adhesion amount measuring apparatus, and toner adhesion amount measuring method
JP2004220030A (ja) トナー濃度センサの較正方法及び較正システム
JP5643612B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US8879936B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, and information processing method
JP2008176327A (ja) 階調再現制御調整のための反射センサのサンプリング
JP3606693B2 (ja) 表面欠陥検出装置
JPH112932A (ja) 濃度検出装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2018165051A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP3591177B2 (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法及びトナー濃度制御装置
JP6463106B2 (ja) 測定装置、画像形成装置、測定方法およびプログラム
US9448520B2 (en) Apparatus and measurement method based on incident positions of emitted light
JP5697423B2 (ja) トナー高さ測定装置、画像形成装置、測定方法およびプログラム。
JP6399762B2 (ja) 制御装置および制御方法
JP2004251832A (ja) 被測定物表面状態を観察する画像入力方法及び装置、表面欠陥検査装置
JP2007271872A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees