JP2005338827A - 画像投射装置 - Google Patents

画像投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338827A
JP2005338827A JP2005147365A JP2005147365A JP2005338827A JP 2005338827 A JP2005338827 A JP 2005338827A JP 2005147365 A JP2005147365 A JP 2005147365A JP 2005147365 A JP2005147365 A JP 2005147365A JP 2005338827 A JP2005338827 A JP 2005338827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image projection
projection apparatus
light source
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005147365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707453B2 (ja
Inventor
Young-Chol Lee
迎鐡 李
Won-Yong Lee
元▲ヨン▼ 李
Kirill Sokolov
キリル・ソコロブ
Kye-Hoon Lee
啓▲薫▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005338827A publication Critical patent/JP2005338827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707453B2 publication Critical patent/JP4707453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Abstract

【課題】 画像投射装置を提供する。
【解決手段】 相異なる第1乃至第3の光を照射する第1乃至第3の光源ユニットと、第1乃至第3の光の光路を結合する光路結合部材と、第1乃至第3の光を画像情報に応じて変調する光変調素子と、変調された光をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含む。光路結合部材は、第1、第2の光が入射される第1、第2の入射面と、第1の入射面と対面する第1の射出面と、第1の光を反射させ第2の光を透過させ、第1の射出面に案内する第1の選択的反射面と、を備える第1のプリズムと、第3の光が入射する第3の入射面と、第1の射出面から射出される第1、第2の光が入射する第4の入射面と、第4の入射面と対面する第2の射出面と、第3の光を反射させ前記第1、第2の光を透過させ、第2の射出面に案内する第2の選択的反射面を備える第2のプリズムと、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、カラー画像表示のため相異なる色を有する複数の光を画像情報に対応されるように変調させてスクリーンに拡大投射する画像投射装置に関する。
画像投射装置に光を画像情報に対応されるように変調させる光変調素子と、これを照明するための照明ユニットと、を備える。照明ユニットには、メタルハライドランプや超高圧水銀ランプなどが使用された。これらのランプは、その寿命が長くても数千時間程度である。従って、家庭用として使用される場合にランプをしばしば交換せねばならないという不便さがある。また、これらのランプから放出される白色光を赤色(Red;R)光、緑色(Green;G)光、青色(Blue;B)光に分光させるためのカラーホイールなどが必要であるため照明ユニットが大型化されるという問題点がある。
近年、LED(Light Emitting Diode)などの小型光源を採用した画像投射装置が開発されている。特許文献1と特許文献2には、LEDを使用する画像投射装置が開示されている。LEDは、一般的にメタルハライドランプや超高圧水銀ランプに比べて光量が少ない。従って、投射型画像表示装置の照明光源としては、複数のLEDがアレイ化されたLEDアレイが使用される。スクリーンに有効に投射される光量を増加させるためには、LEDから放出された光が光変調素子に照射される前にコリメートさせられるが、この場合に、集光光学系に含まれたレンズにより集光効率が低下するという問題点がある。
特開2001−305658号公報 特開2003−186110号公報
本発明の技術的課題は、照明光学系の長寿命化と単純化が可能な画像投射装置を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するための本発明の画像投射装置は、相異なる色を有する第1乃至第3の光をそれぞれ照射する第1乃至第3の光源ユニットと、前記第1乃至第3の光の光路を結合する光路結合部材と、前記第1乃至第3の光を画像情報に応じて順次に変調する光変調素子と、前記変調された光をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含み、前記光路結合部材は、前記第1、第2の光が入射される第1、第2の入射面と、前記第1の入射面と対面された第1の射出面と、前記第1の光を反射させて前記第2の光を透過させて、前記第1の射出面に案内する第1の選択的反射面と、を備える第1のプリズムと、前記第3の光が入射される第3の入射面と、前記第1の射出面から射出される第1、第2の光が入射される第4の入射面と、前記第4の入射面と対面された第2の射出面と、前記第3の光を反射させて前記第1、第2の光を透過させ、前記第2の射出面に案内する第2の選択的反射面とを備える第2のプリズムと、を含むことを特徴とするを提供する。
前記第1乃至第3の光源ユニットと前記第1乃至第3の入射面の中で少なくともいずれか一つのところには、光の進行方向を変える偏向プリズムが設けられうる。この際、前記偏向プリズムの入射側と出射側には、エアギャップが形成されることが好ましい。
前記第1乃至第3の光源ユニットは、放物面状の第1の反射面を備えるコリメータと、第1の反射面の焦点付近に位置される小型光源を含む一つ以上の光モジュールと、を備える。前記コリメータは、前記第1の反射面と対面される位置に設けられる平面状の反射面であって、前記小型光源から光が通過される光窓が設けられた第2の反射面をさらに備えるができる。前記コリメータは、前記光窓の縁に前記第2の反射面に対して傾斜するように設けられる第3の反射面をさらに備えることができる。前記第2の反射面は、前記第1の反射面の主軸について傾斜するように設けられ、前記小型光源は、その光軸が前記主軸に対し、前記第2の反射面の前記主軸についての傾斜角度と同一な傾斜角度を有するように設けられうる。
前記技術的課題を達成するための本発明の画像投射装置は、相異なる色を有する第1乃至第3の光をそれぞれ照射する第1乃至第3の光源ユニットと、前記第1乃至第3の光の光路を結合する光路結合部材と、前記光路結合部材の出射側に設けられて均一な光度を有する面光を形成するインテグレータと、前記インテグレータから射出される第1乃至第3の光を画像情報に応じて順次に変調する光変調素子と、前記変調された光をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含み、前記第1乃至第3の光源ユニットは、放物面状の第1の反射面を備えるコリメータと、前記第1の反射面の焦点付近に位置される小型光源と、を含む一つ以上の光モジュールを含むことを特徴とするを提供する。
前記光路結合部材は、V字型に配置されて、それぞれ第1の光と第3の光とを反射させる第1、第2のダイクロイックフィルターを含み、前記第1、第2の光源ユニットは、前記第1のダイクロイックフィルターの透過側と反射側にそれぞれ設けられ、前記第3の光源ユニットは、前記第2のダイクロイックフィルターの反射側に設けられる。
本発明による画像投射装置によれば、次の通りの効果を得ることができる。
第一に、小型光源を採用することによって光源ユニットの長寿命化を具現することができる。
第二に、非球面状の反射面を有するコリメータを採用して、レンズによらず小型光源から放出された光をコリメートさせることによって、集光効率を向上させ得る。また、複数の光モジュールをアレイ化することによって、明るさを向上させることができるのはもとより、光源ユニットの小型化を図ることができる。
第三に、プリズム又はダイクロイックフィルターを用いて3色光の経路を結合することによって、単純な構成の単パネル式の画像投射装置の具現が可能である。
以下、添付した図面に基づき本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明による画像投射装置の第1の実施形態を示した構成図である。図1を見れば、画像投射装置は、それぞれ第1乃至第3の光(R:赤色光)(G:緑色光)(B:青色光)をそれぞれ放出する第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bと、第1乃至第3の光R,G,Bの光路を結合する光路結合部材120と、第1乃至第3の光R,G,Bを画像情報に応じて順次に変調する光変調素子170と、変調された第1乃至第3の光R,G,BをスクリーンSに拡大投射させる投射レンズユニット180と、を含む。本実施形態の画像投射装置は、一つの光変調素子170を使用する単板式画像投射装置である。本実施形態の光変調素子170は、DMD(Digital Micromirror Device)である。第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bは、図7に示されたように複数の光モジュール101又は102をアレイ化したことである。
図2は、光モジュールの一実施形態を示した斜視図であり、図3は図2の側面図である。図2と図3とを見れば、光モジュール101は、コリメータ30と小型光源10とを含む。小型光源10は、一つ以上のLED、レーザーを含む。コリメータ30は、放物面状の第1の反射面21を備える。小型光源10は、第1の反射面21の焦点Fの付近に位置される。本実施形態では、四角断面を有したガラスロッド24の一側部を放物面状に加工し、その外面に反射コーティングを行うことによって第1の反射面21を形成する。コリメータ30は、平面状の第2の反射面22をさらに備えることができる。第2の反射面22は、第1の反射面21と対面されるように位置される。第2の反射面22には、小型光源10から光が入射されるように光窓Gが形成される。第2の反射面22は、光窓Gを除外したガラスロッド24の第1の反射面21と対面される平面を反射処理することによって形成されうる。本実施形態では、小型光源10がその光軸11が主軸26に対して垂直に配置されているが、これにより、本発明の範囲が限定されるものではない。コリメータ30は、図4に示されたように、光窓Gの縁に第2の反射面22に対して傾斜した第3の反射面23をさらに備えることができる。
第1の反射面21を定義するにおいて、“放物面状”という用語を使用している。“放物面状”は、円錐係数(conic coefficient)K=−1である厳密な放物面のみを意味するものではない。少なくとも本明細書で使用される“放物面状”という用語は、Kが−0.4乃至−2.5範囲、望ましくは−0.7乃至−1.6範囲の非球面を意味する。第1の反射面21のK値は、小型光源10から放射される光を照明しようとする対象体に有効に照明することができる放射角度範囲にコリメートさせるために前述した範囲内で適切に選定されうる。以下では、主軸26を含む任意の断面状が放物線状(K=−1)である第1の反射面21を例として説明する。
小型光源10は、主軸26を基準にほぼ0度〜180度程度の放射角Aを有する光を放出する。第1の反射面21は、放物面であり、小型光源10は、第1の反射面21の焦点Fの付近に位置される。従って、小型光源10から放射された光の中でその放射角Aが第1の反射面21の開口角Bより大きい光L1は、第1の反射面21から反射されて主軸26に平行な光になる。この光L1は、全反射現象によりガラスロッド24の内部に伝播されて出光面25を通じて射出される。小型光源10から放射された光の中でその放射角Aが第1の反射面21の開口角Bより小さい光L2は、第1の反射面21に入射されず直ちにガラスロッド24の内部に伝播される。このように、コリメータ30は、小型光源10からほぼ0度〜180度程度の放射角Aに入射された光をほぼ0〜開口角Bの範囲の放射角を有するようにコリメートさせる。
小型光源10は、正確にその発光点が焦点Fに位置されるように配置されえない。従って、小型光源10から放射された光の中の一部は第1の反射面21から反射されて第2の反射面22側に進行されうる。第2の反射面22は、こうした光L3を反射させて出光面25側に向くようにすることによって光利用効率を向上させる。第3の反射面23は、第1の反射面21の開口角Bより小さい放射角度を有する光L4を反射させて第1の反射面21に入射させることによってコリメート効率を向上させる。
レンズを使用する光学系の効率低下について図12A、図12Bを見ながらLEDとLEDアレイを使用する場合を例に挙げてより詳細に説明する。近軸領域では、像のサイズと角度との積が保存される。従って、LEDの発光面積と発光角度の立体角との積が保存量になり、これをエテンデュー(etendue)という。この保存量が光変調素子の面積と投射レンズのF値から計算される立体角との積より小さい場合に、集光効率が高まる。図12Aに示されたように、一つのLEDを使用する場合、LEDの発光面積Φと立体角Uとの積は、光変調素子の発光面積Φと立体角Uとの積と同じようにできる。複数個のLEDをアレイ化して使用する場合には、図12Bに示されたようにLEDアレイの発光面積ΣΦが一つのLEDを使用する場合の発光面積Φより大きくなる。この際、LEDとLEDアレイの発光角度の立体角Uが同一であり、光変調素子の面積Φは同一である。従って、エテンデューが保存されるためには、LEDアレイを使用する場合に、光変調素子の発光角度の立体角U’は、一つのLEDを使用する場合に比べて大きくなる。従って、図12Bに示されたような損失が発生して集光効率を低下させ、結果的に画像投射装置の明るさが低下される。
本実施形態による光モジュール101によれば、レンズによらず第1の反射面21により小型光源10から放出される光をコリメートさせる。従って、レンズによる効率の低下なしに光を良好な効率にコリメートさせることができる。光モジュール101は、非常に小さいサイズに製作されうるため、複数個をアレイ化しても光源ユニット110のサイズは、従来のランプより小型化される。また、光をコリメートさせることによって、投射レンズユニット180を通じて有効に投射されうる光量が増加して、光利用効率を向上させ得る。
図5は、光モジュールの更に他の実施形態を示した斜視図であり、図6は、図5の側面図である。図5と図6とを見れば、光モジュール102は、第2の反射面22が第1の反射面21の主軸26に対して角度Dほど傾斜している。小型光源10は、その光軸11が第2の反射面22に対して殆ど垂直になるように設けられる。結果的に、小型光源10の光軸11は、第1の反射面21の主軸26に対して角度Dほど傾斜する。このような構成によれば、光モジュール102の開口のサイズを縮める効果がある。図6を見れば、参照符号AP1は、第2の反射面22が主軸26と並んだ図2乃至図4に示された光モジュール101の開口のサイズを表示したものであり、参照符号AP2は、本実施形態による光モジュール102の開口のサイズを表示したものである。AP1とAP2とを比較して見れば、本実施形態による光モジュール102の開口のサイズが図2乃至図4に示された光モジュール101の開口のサイズより小さいということが明白である。このように開口のサイズを縮めれば、複数の光モジュール101又は102をアレイ化するとき有利である。すなわち、狭い空間内に多くの光モジュール102をアレイ化することができて、第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bの光量を増加させ得る。また、同一な光量を有するときには、第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bのサイズを縮めることができる。図7に示された本実施形態の第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bは、光モジュール102をアレイ化したものである。
前述した実施形態では、ガラスロッド24を用いた光モジュール101,102について説明した。図面に示されないが、内部が空いている光トンネルの一側部に放物面を形成し、その内部を反射処理することによって、第1、第2の反射面21,22を形成することも可能である。
図8は、光路結合部材を詳細に示した構成図である。図8を見れば、光路結合部材120は、第1、第2のプリズム120a,120bを備える。第1のプリズム120aは、第1、第2の光R,Gが入射される第1、第2の入射面121,122と、第1の入射面121と対面された第1の射出面124と、第1の光Rを反射させて第2の光Gを透過させ、第1の射出面124に案内する第1の選択的反射面123と、を備える。第2のプリズム120bは、第3の光Bが入射される第3の入射面125と、第1の射出面124から射出される第1、第2の光R,Gが入射される第4の入射面126と、第4の入射面126と対面された第2の射出面128と、第3の光Bを反射させて第1、第2の光R,Gを透過させて第2の射出面128に案内する第2の選択的反射面127と、を備える。
第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bから照射された第1乃至第3の光R,G,Bは、それぞれ第1乃至第3の入射面121,122,125に入射される。図1を見れば、第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bは、互いに並置される。第1、第3の光源ユニット110R,110Bと第1、第3の入射面121,125との間には、第1、第3の光R,Bをそれぞれ第1、第3の入射面121,125に入射させるために光の進行方向を変える偏向プリズム190が設けられる。この際、偏向プリズム190の入射側と出射側には、エアギャップが形成されることが好ましい。図1を見れば、偏向プリズム190と第1、第3の入射面121,125との間に透光体からなった光案内部材191が設けられる。この場合には、偏向プリズム190と光案内部材191は、互いに若干離隔されるのが好ましい。また、光案内部材191と第1、第3の入射面121,125も若干離隔されるのが望ましい。エアギャップは、光損失を防止するためのものである。エアギャップがない場合には、図9Aに示されたように光源ユニット110に戻る光L5や光案内部材191を透過して外部に抜ける光L6が発生しうる。エアギャップを形成すれば、図9Bに示されたように、エアギャップと偏向プリズム191との屈折率差異による全反射条件が成立して光が外部に抜けない。
このような構成により、第1の光Rは、第1の選択的反射面123から反射され、第2の選択的反射面127を透過して第2の射出面128に射出される。第2の光Gは、第1、第2の選択的反射面123,127を透過して第2の射出面128に射出される。第3の光Bは、第2の選択的反射面127から反射されて第2の射出面128に射出される。このような構成により、第1乃至第3の光R,G,Bの光路が結合される。
光路結合部材120から射出された光は、インテグレータ140に入射される。インテグレータ140は、均一な光度を有する面光を形成する。インテグレータ140としては、四角断面を有したガラスロッド又は内部反射面を有した光トンネルが採用されうる。図1を見れば、画像投射装置は、光路結合部材120から射出される光を集光させてインテグレータ140に入射させるための一つ以上のコンデンシングレンズ130をさらに備えることができる。インテグレータ140から射出された光は、TIR(Total Internal Reflection)プリズム160を経て光変調素子170に入射される。リレーレンズ150は、インテグレータ140から射出される光を光変調素子170の開口に合わせて拡大又は縮小する。光偏重素子170は、第1乃至第3の光R,G,Bを画像情報に対応されるように順次に変調させる。変調された光は、TIRプリズム160により投射レンズユニット180に案内される。投射レンズユニット180は、変調された光をスクリーンSに拡大投射する。
前述したように、本実施形態の画像投射装置によれば、小型光源10を採用することによって光源ユニット110の長寿命化を具現することができる。レンズによらず第1の反射面21を用いて小型光源10から放出された光をコリメートさせることによって集光効率を向上させ得る。複数の光モジュール101又は102をアレイ化することによって明るさを向上させることができることはもとより、光源ユニット110の小型化を図ることができる。二つのプリズム120a,120bを用いて、光R,G,Bの経路を結合することによって、構造的に単純化された画像投射装置の具現が可能である。
図10は、本発明による画像投射装置の第2の実施形態を示した構成図である。本実施形態の画像投射装置は、図1に示された第1の実施形態の一変形例としてその作用効果は図1に示された第1の実施形態と殆ど同一である。光路結合部材120は、長さが若干長くなった第2のプリズム120cを備えることを除外しては、図8に示されたものと同一である。図10を見れば、第1の光源ユニット110Rは、第1の入射面121に直接第1の光Rを直接照射するように位置される。第2の光源ユニット110Gは、第2の入射面122に第2の光Gを直接照射する。第3の光源ユニット110Bは、偏向プリズム190と光案内部材191とを経て第3の入射面125に第3の光Bを照射する。第1、第2の光源ユニット110R,110Gと第1、第2の入射面121,122との間及び第3の光源ユニット110Bと偏向プリズム190との間には、コンデンシングレンズ130が位置される。この場合に、第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bから射出された光がインテグレータ140の入口に集光されるためには、第1乃至第3の光源ユニット110R,110G,110Bの出射側から第2の射出面128に至るまでの第1乃至第3の光R,G,Bの光路の長さは同一であることが望ましい。第3の光源ユニット110Bと第3の入射面125との間に偏向プリズム190と光案内部材191とを挿入し、第2のプリズム120cを採用したことは、第1乃至第3の光R,G,Bの光路の長さを同一にするためのものである。
図11は、本発明による画像投射装置の第3の実施形態を示した構成図である。本実施形態の画像投射装置は、図10に示された第2の実施形態で光路結合部材120の構成を変形した一変形例であって、その作用効果は、図1に示された第1の実施形態と殆ど同一である。図11を見れば、光路結合部材120は、V字状に配置された第1、第2のダイクロイックフィルター120d,120eを含む。第1、第2の光源ユニット110R,110Gは、第1のダイクロイックフィルター120dの透過側TSと反射側RSにそれぞれ設けられ、第3の光源ユニット110Bは、第2のダイクロイックフィルター120eの反射側RSに設けられる。第1のダイクロイックフィルター120dは、第1の光Rを反射させて第2の光Gを透過させる。第2のダイクロイックフィルター120eは、第1、第2の光R,Gを透過させ、第3の光Bを反射させる。このような構成により光路結合部材120を通過すれば、第1乃至第3の光R,G,Bは同一な光路で結合される。
本発明は前記に説明され、図面に例示されたことにより限定されるのではなく、特許請求の範囲内でより多い変形及び変容例が可能なことはいうまでもない。
本発明は、カラー画像表示に関連した技術分野に効果的に適用されうる。
本発明による画像投射装置の第1の実施形態を示した構成図である。 光モジュールの一実施形態を示した斜視図である。 図2の側面図である。 光モジュールの他の実施形態を示した側面図である。 光モジュールのさらに他の実施形態を示した斜視図である。 図5の側面図である。 光モジュールをアレイした光源ユニットの一例を示した斜視図である。 光路結合部材の一実施形態を示した構成図である。 エアギャップの作用を説明する図面である。 エアギャップの作用を説明する図面である。 本発明による画像投射装置の第2の実施形態を示した構成図である。 本発明による画像投射装置の第3の実施形態を示した構成図である。 レンズを使用する光学系の集光効率の低下を説明する図面である。 レンズを使用する光学系の集光効率の低下を説明する図面である。
符号の説明
101,102 光モジュール
110R,110G,110B 第1乃至第3の光源ユニット
120 光路結合部材
130 コンデンシングレンズ
140 インテグレータ
150 リレーレンズ
160 TIRプリズム
170 光変調素子
180 投射レンズユニット
190 偏向プリズム
191 光案内部材
R,G,B 第1乃至第3の光
S スクリーン

Claims (21)

  1. 相異なる色を有する第1乃至第3の光をそれぞれ照射する第1乃至第3の光源ユニットと、前記第1乃至第3の光の光路を結合する光路結合部材と、前記第1乃至第3の光を画像情報に応じて順次に変調する光変調素子と、前記変調された光をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含み、
    前記光路結合部材は、
    前記第1、第2の光が入射される第1、第2の入射面と、前記第1の入射面と対面された第1の射出面と、前記第1の光を反射させて前記第2の光を透過させ、前記第1の射出面に案内する第1の選択的反射面と、を備える第1のプリズムと、
    前記第3の光が入射される第3の入射面と、前記第1の射出面から射出される第1、第2の光が入射される第4の入射面と、前記第4の入射面と対面された第2の射出面と、前記第3の光を反射させて前記第1、第2の光を透過させ、前記第2の射出面に案内する第2の選択的反射面と、を備える第2のプリズムと、を含むことを特徴とする画像投射装置。
  2. 前記光路結合部材の出射側に設けられて均一な光度を有する面光を形成するインテグレータをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  3. 前記第1乃至第3の光を集光させて、前記インテグレータに入射させる一つ以上のコンデンシングレンズをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の画像投射装置。
  4. 前記一つ以上のコンデンシングレンズは、前記第2の射出面と前記インテグレータとの間に配置されることを特徴とする請求項3に記載の画像投射装置。
  5. 前記第1乃至第3の光源ユニットと前記第1乃至第3の入射面との間には、一つ以上の前記コンデンシングレンズのうち少なくとも一つが配置されることを特徴とする請求項3に記載の画像投射装置。
  6. 前記第1乃至第3の光源ユニットと前記第1乃至第3の入射面との中で、少なくともいずれか一つのところには、光の進行方向を変える偏向プリズムが設けられたことを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  7. 前記偏向プリズムの入射側と出射側には、エアギャップが形成されたことを特徴とする請求項6に記載の画像投射装置。
  8. 前記第1乃至第3の光源ユニットは、互いに並置され、
    前記偏向プリズムは、前記第1、第3の光源ユニットと前記第2、第3の入射面との間にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項7に記載の画像投射装置。
  9. 前記光変調素子は、DMDであることを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  10. 前記第1乃至第3の光源ユニットは、
    放物面状の第1の反射面を備えるコリメータと、前記第1の反射面の焦点付近に位置される小型光源を含む一つ以上の光モジュールと、を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項9のうちいずれか一つの項に記載の画像投射装置。
  11. 前記コリメータは、
    前記第1の反射面と対面される位置に設けられる平面状の反射面であって、前記小型光源から光が通過される光窓が設けられた第2の反射面をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の画像投射装置。
  12. 前記第2の反射面は、前記第1の反射面の主軸について傾斜するように設けられ、前記小型光源は、その光軸が前記主軸に対し、前記第2の反射面の前記主軸についての傾斜角度と同一な傾斜角度を有するように設けられることを特徴とする請求項11に記載の画像投射装置。
  13. 前記コリメータは、
    前記光窓の縁に前記第2の反射面について傾斜するように設けられる第3の反射面をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の画像投射装置。
  14. 相異なる色を有する第1乃至第3の光をそれぞれ照射する第1乃至第3の光源ユニットと、前記第1乃至第3の光の光路を結合する光路結合部材と、前記光路結合部材の出射側に設けられて均一な光度を有する面光を形成するインテグレータと、前記インテグレータから射出される第1乃至第3の光を画像情報に応じて順次に変調する光変調素子と、前記変調された光をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含み、
    前記第1乃至第3の光源ユニットは、
    放物面状の第1の反射面を備えるコリメータと、第1の反射面の焦点付近に位置される小型光源と、を含む一つ以上の光モジュールを備えることを特徴とする画像投射装置。
  15. 前記コリメータは、
    前記第1の反射面と対面される位置に設けられる平面状の反射面であって、前記小型光源から光が通過される光窓が設けられた第2の反射面をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の画像投射装置。
  16. 前記第2の反射面は、前記第1の反射面の主軸に対して傾斜するように設けられ、前記小型光源は、その光軸が前記主軸に対し、前記第2の反射面の前記主軸についての傾斜角度と同一な傾斜角度とを有するように設けられることを特徴とする請求項15に記載の画像投射装置。
  17. 前記コリメータは、
    前記光窓の縁に前記第2の反射面に対して傾斜するように設けられる第3の反射面をさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の画像投射装置。
  18. 前記光路結合部材は、V字型に配置されてそれぞれ第1の光と第3の光とを反射させる第1、第2のダイクロイックフィルターを含み、
    前記第1、第2の光源ユニットは、前記第1のダイクロイックフィルターの透過側と反射側にそれぞれ設けられ、前記第3の光源ユニットは、前記第2のダイクロイックフィルターの反射側に設けられることを特徴とする請求項14乃至請求項17のうちいずれか一つの項に記載の画像投射装置。
  19. 前記第1乃至第3の光を集光させて、前記インテグレータに入射させる一つ以上のコンデンシングレンズをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の画像投射装置。
  20. 前記第1乃至第3の光源ユニットと前記第1乃至第3の入射面との間には、一つ以上の前記コンデンシングレンズのうち少なくとも一つが配置されることを特徴とする請求項19に記載の画像投射装置。
  21. 前記光変調素子は、DMDであることを特徴とする請求項14に記載の画像投射装置。
JP2005147365A 2004-05-22 2005-05-19 画像投射装置 Expired - Fee Related JP4707453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-036638 2004-05-22
KR1020040036638A KR100601678B1 (ko) 2004-05-22 2004-05-22 화상투사장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338827A true JP2005338827A (ja) 2005-12-08
JP4707453B2 JP4707453B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35374825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005147365A Expired - Fee Related JP4707453B2 (ja) 2004-05-22 2005-05-19 画像投射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7267441B2 (ja)
JP (1) JP4707453B2 (ja)
KR (1) KR100601678B1 (ja)
CN (1) CN100394251C (ja)
BR (1) BRPI0501836A (ja)
NL (1) NL1028966C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083269A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ushio Inc 線状光源装置
JP2008102304A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Olympus Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2009175691A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Victor Co Of Japan Ltd 光源装置、照明装置及び画像表示装置
JP2012155310A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Taida Electronic Ind Co Ltd 投影装置用の光源システム及び投影装置
JP2017207621A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社リコー 投射装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057996B1 (ko) * 2003-10-27 2011-08-19 삼성전자주식회사 투사형 화상표시장치
KR100601679B1 (ko) * 2004-05-22 2006-07-14 삼성전자주식회사 화상투사장치
US7692861B2 (en) * 2004-07-06 2010-04-06 Real D Illumination systems
KR100667769B1 (ko) * 2004-08-10 2007-01-11 삼성전자주식회사 화상투사장치
KR101109584B1 (ko) * 2004-11-27 2012-01-31 삼성전자주식회사 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
KR20060111793A (ko) * 2005-04-25 2006-10-30 삼성전자주식회사 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
CN101198901B (zh) * 2005-09-12 2011-05-04 松下电器产业株式会社 投影式图像显示装置
KR100812207B1 (ko) * 2005-12-05 2008-03-13 삼성전자주식회사 광학 디바이스 및 이를 포함하는 프로젝션 시스템
ATE546751T1 (de) * 2006-07-18 2012-03-15 Reald Inc Lichtkollektoren für projektionssysteme
US7548677B2 (en) * 2006-10-12 2009-06-16 Microsoft Corporation Interactive display using planar radiation guide
US20090161076A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Young Optics Inc. Projection apparatus
WO2011111170A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
WO2012011304A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 シャープ株式会社 導光体、光源ユニット、照明装置、および表示装置
CN102466957A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 广景科技有限公司 紧凑的dlp微型投影机模组
WO2015010087A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Quarkstar Llc Illumination device in which source light injection is non-parallel to device's optical axis
US10545279B2 (en) 2013-07-18 2020-01-28 Quarkstar Llc Modular light guide luminaires
EP3241070A1 (en) * 2014-12-31 2017-11-08 3M Innovative Properties Company Compact projection systems and related components
CN107710050A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 3M创新有限公司 照明器
CN106707693B (zh) * 2015-07-29 2019-03-12 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种led光源照明装置
DE102016216995A1 (de) 2016-09-07 2018-03-08 Osram Gmbh Optisches Bauteil, Verwendung des optischen Bauteils und optisches System
CN106444254A (zh) * 2016-12-22 2017-02-22 鲜善洪 投影装置及系统
KR102346031B1 (ko) * 2017-07-25 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333599A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクタ装置
JP2002139733A (ja) * 2001-07-30 2002-05-17 Sony Corp 表示デバイスの光源装置
JP2003031007A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2004053949A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置及び投写型表示装置
JP2004070018A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 投写装置の照明光学系構造及び投写装置
JP2004119364A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Taida Electronic Ind Co Ltd 光源の反射構造及び集光装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146248A (en) * 1987-12-23 1992-09-08 North American Philips Corporation Light valve projection system with improved illumination
US6655597B1 (en) * 2000-06-27 2003-12-02 Symbol Technologies, Inc. Portable instrument for electro-optically reading indicia and for projecting a bit-mapped color image
US5971545A (en) 1997-06-25 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Light source for projection display
JP2000147658A (ja) 1998-11-12 2000-05-26 Nec Corp 映像投射装置
JP2000155291A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Nikon Corp ライトバルブ照明装置
JP4154780B2 (ja) 1998-12-18 2008-09-24 ソニー株式会社 プロジェクション照明装置
JP3366281B2 (ja) 1999-05-13 2003-01-14 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 プロジェクタ装置
JP4681098B2 (ja) 2000-04-18 2011-05-11 日東光学株式会社 映像プロジェクタ
KR200214699Y1 (ko) 2000-08-31 2001-02-15 주식회사에스에이 전자산업 엘씨디 프로젝션 모니터
US6513937B1 (en) * 2000-09-19 2003-02-04 Rockwell Collins, Inc. Apparatus and method for integrating light from multiple light sources
KR100370658B1 (ko) * 2000-12-22 2003-02-05 삼성전기주식회사 색 분리 합성 장치
US6523977B2 (en) * 2001-02-20 2003-02-25 Prokia Technology Co., Ltd. Illuminating apparatus including a plurality of light sources that generate primary color light components
DE10123785A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-21 Leica Microsystems Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop durch zwei Lichtquellen
JP3992268B2 (ja) * 2001-09-28 2007-10-17 フジノン株式会社 投写型画像表示装置
KR100403599B1 (ko) 2001-11-06 2003-10-30 삼성전자주식회사 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
KR100440959B1 (ko) 2001-11-08 2004-07-21 삼성전자주식회사 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
JP2003186110A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Nec Viewtechnology Ltd Led照明式dmdプロジェクター及びその光学系
KR100445127B1 (ko) * 2002-04-09 2004-08-21 삼성전자주식회사 광결합 소자 및 광결합 소자를 이용한 영상 투사 장치
US6648475B1 (en) 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
KR20040009312A (ko) 2002-07-23 2004-01-31 일진다이아몬드(주) 발광 다이오드를 이용하는 액정 프로젝터
TWI250312B (en) * 2002-10-11 2006-03-01 Delta Electronics Inc Illumination system with multiple lamps
KR100611972B1 (ko) * 2003-06-10 2006-08-11 삼성전자주식회사 소형광원모듈 및 이를 채용한 투사형 화상표시장치
JP2005038831A (ja) * 2003-07-03 2005-02-10 Olympus Corp 光学装置、照明装置、及びカラー照明装置
KR100994767B1 (ko) * 2003-09-17 2010-11-16 삼성전자주식회사 투사형 화상표시장치
JP4530743B2 (ja) * 2004-07-02 2010-08-25 オリンパス株式会社 色合成素子及びこれを用いた投影装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333599A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクタ装置
JP2003031007A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2002139733A (ja) * 2001-07-30 2002-05-17 Sony Corp 表示デバイスの光源装置
JP2004053949A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置及び投写型表示装置
JP2004070018A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 投写装置の照明光学系構造及び投写装置
JP2004119364A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Taida Electronic Ind Co Ltd 光源の反射構造及び集光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083269A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ushio Inc 線状光源装置
JP2008102304A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Olympus Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2009175691A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Victor Co Of Japan Ltd 光源装置、照明装置及び画像表示装置
JP2012155310A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Taida Electronic Ind Co Ltd 投影装置用の光源システム及び投影装置
US8714748B2 (en) 2011-01-21 2014-05-06 Delta Electronics, Inc. Light source system for projection device and projection device comprising the same
JP2017207621A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社リコー 投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL1028966A1 (nl) 2005-11-23
US7267441B2 (en) 2007-09-11
CN1700055A (zh) 2005-11-23
KR100601678B1 (ko) 2006-07-14
JP4707453B2 (ja) 2011-06-22
BRPI0501836A (pt) 2006-01-24
NL1028966C2 (nl) 2009-05-07
CN100394251C (zh) 2008-06-11
US20050259224A1 (en) 2005-11-24
KR20050111490A (ko) 2005-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707453B2 (ja) 画像投射装置
JP4828158B2 (ja) 画像投射装置
JP4703338B2 (ja) 反射型コリメータを備えた照明装置及びそれを採用した画像投射装置
KR100636179B1 (ko) Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
EP3712701B1 (en) Light source optical system, light source device, and image projection apparatus
JP4823898B2 (ja) 小型光源モジュール及びそれを採用した投射型画像表示装置
US8573779B2 (en) Lighting device with plural light sources illuminating distinct regions of integrator
JP2024023800A (ja) 光源装置、画像投射装置及び光源光学系
EP3816726B1 (en) Light-source device and image forming apparatus including same
JP2021092761A (ja) 光源装置及び画像投射装置
US20150323156A1 (en) Light source device
EP1942373A2 (en) Projection type display apparatus and optical unit
WO2021039752A1 (ja) 光源照明装置及び投写型画像表示装置
JP7349633B2 (ja) 光源装置及び投写型画像表示装置
KR100608065B1 (ko) Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
JP2007065550A (ja) 照明装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees