JP2005338146A - 画像形成装置およびプロセスカートリッジ - Google Patents
画像形成装置およびプロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005338146A JP2005338146A JP2004153116A JP2004153116A JP2005338146A JP 2005338146 A JP2005338146 A JP 2005338146A JP 2004153116 A JP2004153116 A JP 2004153116A JP 2004153116 A JP2004153116 A JP 2004153116A JP 2005338146 A JP2005338146 A JP 2005338146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- process cartridge
- connecting portion
- drive connecting
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 154
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 100
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 100
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 21
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 36
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1857—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
- G03G21/186—Axial couplings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1657—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
- G03G2221/1884—Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】本体ケーシング2内に、カップリング雄部材83と、カップリング雄部材83を現像カートリッジ28に向けて付勢する付勢ばね84と、現像カートリッジ28の着脱に連動して、カップリング雄部材83を進退させる連動機構85とを設ける。一方、現像カートリッジ28に、カップリング雄部材83が結合可能なカップリング雌部材72を設ける。現像カートリッジ28の着脱に連動して、カップリング雄部材83が進退し、これに伴って、カップリング雄部材83がカップリング雌部材72に対して結合および結合解除される。
【選択図】 図5
Description
このような構成によると、プロセスカートリッジに備えられた回転体が回転駆動されている状態で、その回転体に駆動力を伝達している駆動連結部が連結位置から解除位置へ移動することを防止できる。そのため、駆動連結部の破損や摩擦を防止することができる。
このような構成によると、駆動連結部は、プロセスカートリッジに対する進退により連結位置と解除位置とに移動される。そのため、プロセスカートリッジへの駆動力の伝達およびその解除を、確実に図ることができる。
このような構成によると、プロセスカートリッジの着脱動作に連動して、駆動連結部がプロセスカートリッジの着脱経路を横切る方向に進退されるので、プロセスカートリッジの装着前は、駆動連結部をプロセスカートリッジの着脱経路から退避させておくことができる。そのため、プロセスカートリッジの装着時におけるプロセスカートリッジと駆動連結部との干渉を防止することができ、プロセスカートリッジを画像形成装置に対して円滑に装着することができる。
このような構成によると、駆動連結部がプロセスカートリッジに向けて付勢されているので、第1厚みを有する進出部を駆動連結部に係合させれば、駆動連結部を連結位置に確実に進出させることができる。
また、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、前記回動部材が前記退避部を前記駆動連結部に係合させる方向に回転するように、前記第1当接部材を付勢する第2付勢手段を備えていることを特徴としている。
また、請求項10に記載の発明は、請求項1ないし9のいずれかに記載の発明において、前記プロセスカートリッジは、現像剤像を担持する像担持体を支持する像担持体カートリッジと、前記像担持体カートリッジに対して前記プロセスカートリッジの装着方向上流側に配置され、前記画像形成装置に前記像担持体カートリッジが装着された状態で、前記像担持体カートリッジに対して着脱可能であり、前記像担持体に現像剤を供給するための現像カートリッジとを備え、前記駆動連結部は、前記現像カートリッジに対して進退することを特徴としている。
このような構成によると、現像カートリッジに備えられている第1被当接部の第1当接部に対する当接およびその解除により、駆動連結部に対して進出部および退避部を選択的に係合させることができる。そのため、現像カートリッジの着脱に連動して、駆動連結部を連結位置と解除位置とに移動させることができる。
このような構成によると、第1当接部材が、現像カートリッジの像担持体カートリッジに対する離脱を規制する手段を兼ねるので、部品点数の低減により、構成の簡素化を図ることができる。
このような構成によると、第2付勢手段によって、第1当接部材が第1被当接部に向けて付勢されることにより、第1当接部材と第1被当接部材との当接を維持することができる。そのため、現像カートリッジの像担持体カートリッジに対する離脱を確実に規制することができる。
また、請求項15に記載の発明は、請求項14に記載の発明において、前記現像カートリッジは、前記下流側端部において、前記プロセスカートリッジの装着方向に略直交する方向に延び、少なくとも一端部が前記現像カートリッジから突出した回転軸を備え、前記像担持体カートリッジは、前記回転軸の端部を受け入れて、前記回転軸を前記像担持体カートリッジに対して位置決めするための受入部を備えていることを特徴としている。
このような構成によると、画像形成装置本体の操作側から、画像形成装置本体に対してプロセスカートリッジを着脱させることができる。そのため、操作性の向上を図ることができる。
このような構成によると、プロセスカートリッジに備えられた回転体が回転駆動されている状態で、その回転体に駆動力を伝達している駆動連結部が連結位置から解除位置へ移動することを防止できる。そのため、回転体や駆動連結部の破損や摩擦を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、駆動連結部の破損や摩擦を防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、プロセスカートリッジへの駆動力の伝達およびその解除を、確実に図ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、プロセスカートリッジの装着時におけるプロセスカートリッジと駆動連結部との干渉を防止することができ、プロセスカートリッジを画像形成装置に対してスムーズに装着することができる。
請求項6に記載の発明によれば、進出部と退避部との厚みを異ならせるのみの簡単な構成により、駆動連結部を連結位置と解除位置とに確実に進退させることができる。
請求項7に記載の発明によれば、駆動連結部を連結位置に確実に進出させることができる。
請求項9に記載の発明によれば、プロセスカートリッジの離脱に連動して、駆動連結部を解除位置に確実に移動させることができる。
請求項12に記載の発明によれば、構成の簡素化を図ることができる。
請求項13に記載の発明によれば、現像カートリッジの像担持体カートリッジに対する離脱を確実に規制することができる。
請求項15に記載の発明によれば、現像カートリッジを像担持体カートリッジに対して精度よく装着することができる。
請求項16に記載の発明によれば、現像カートリッジを像担持体カートリッジからスムーズに離脱させることができる。
請求項18に記載の発明によれば、操作性の向上を図ることができる。
請求項19に記載の発明によれば、画像形成装置のコストの低減を図ることができる。
請求項21に記載の発明によれば、現像カートリッジの画像形成装置に対する着脱に連動して、現像カートリッジに対する駆動力の伝達およびその伝達の解除を切り換えることができる。また、駆動連結部を介して現像カートリッジへ駆動力を伝達する一方、これとは別の駆動伝達経路から像担持体カートリッジへ駆動力を伝達することができるので、像担持体を精度よく駆動することができる。その結果、高品質な画像を形成することができる。
本体ケーシング2の一方側側壁には、後述するプロセスカートリッジ20を着脱するための着脱口6が形成されており、その着脱口6を開閉するためのフロントカバー7が設けられている。このフロントカバー7は、その下端部に挿通された図示しないカバー軸に回動自在に支持されている。これによって、フロントカバー7をカバー軸を中心として閉じると、図1に示すように、フロントカバー7によって着脱口6が閉鎖され、フロントカバー7をカバー軸を支点として開くと(傾倒させると)、図2に示すように、着脱口6が開放され、この着脱口6を介して、プロセスカートリッジ20を本体ケーシング2に対して着脱させることができる。また、フロントカバー7には、操作キーやLED表示部を備える図示しない操作パネルが埋設されている。
なお、以下では、このレーザプリンタ1およびプロセスカートリッジ20において、フロントカバー7が設けられる側(プロセスカートリッジ20の装着方向上流側)を「前側」とし、その反対側を「後側」とする。
また、給紙トレイ9の前端部には、用紙押圧板15の前端部を上方に持ち上げるためのレバー17が設けられている。このレバー17は、用紙押圧板15の前側から下側へ回り込むように断面略L字状に形成されており、その上端部が、給紙トレイ9の前端部に設けられたレバー軸18に取り付けられ、その後端部が、用紙押圧板15の下面の前端部に当接している。これによって、レバー軸18に図中時計回りの回転駆動力が入力されると、レバー17がレバー軸18を支点として回転し、レバー17の後端部が用紙押圧板15の前端部を持ち上げる。
一方、給紙トレイ9を本体ケーシング2から離脱させると、用紙押圧板15は、その自重によって、前側端部が下方に移動し、給紙トレイ9の底面に沿った状態になる。この状態で、用紙押圧板15上に用紙3を積層状に載置することができる。
レジストローラ14は、1対のローラから構成され、用紙3を、レジスト後に、画像形成部5の転写位置(後述する感光ドラム30と転写ローラ32との間であって、感光ドラム30上のトナー像を用紙3に転写する位置)に搬送する。
スキャナ部19は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、図示しないレーザ光源、回転駆動されるポリゴンミラー22、fθレンズ23、反射鏡24、レンズ25および反射鏡26などを備えている。レーザ光源から発光される画像データに基づくレーザビームは、鎖線で示すように、ポリゴンミラー22で偏向されて、fθレンズ23を通過した後、反射鏡24によって光路が折り返され、さらにレンズ25を通過した後、反射鏡26によってさらに光路が下方に屈曲されることにより、プロセスカートリッジ20の後述する感光ドラム30の表面上に照射される。
ドラムカートリッジ27は、それぞれ前後方向に延び、その前後方向に略直交する方向(以下、単に「幅方向」という。)において互いに対向配置された1対の側板29(図5参照)を備えている。そして、このドラムカートリッジ27は、両側板29間において、前側に、現像カートリッジ28が装着され、その後側に、像担持体としての感光ドラム30、スコロトロン型帯電器31、転写ローラ32およびクリーニングブラシ33を備えている。
現像カートリッジ28は、後側が開放されるボックス状に形成されており、その内部に、トナー収容室39、供給ローラ40、回転体としての現像ローラ41および層厚規制ブレード42を備えている。この現像カートリッジ28は、本体ケーシング2に対してドラムカートリッジ27と一体的に着脱させることができ、また、ドラムカートリッジ27を本体ケーシング2に装着した状態で、現像カートリッジ28のみを本体ケーシング2に対して着脱させることもできる。
また、トナー収容室39内には、現像カートリッジ28の幅方向において互いに対向する両側壁の前側部間に支持される回転軸441に、アジテータ44が設けられている。トナー収容室39内のトナーは、アジテータ44により攪拌されて、仕切板43の下方において前後方向に連通する開口部45から供給ローラ40に向かって放出される。
現像ローラ41は、現像カートリッジ28の両側壁の後端部間に支持されており、供給ローラ40の後側において、供給ローラ40と互いに圧縮されるように接触し、供給ローラ40の反対側において、その表面の一部が現像カートリッジ28から後方に露出するように配置されている。また、現像ローラ41は、現像カートリッジ28がドラムカートリッジ27に装着された状態で、感光ドラム30と前後方向に対向して接触する。この現像ローラ41は、金属製のローラ軸46を、導電性のゴム材料からなるローラで被覆することにより構成されている。
現像ローラ41のローラは、カーボン微粒子などを含む導電性のウレタンゴムまたはシリコーンゴムからなるローラ本体の表面に、フッ素が含有されているウレタンゴムまたはシリコーンゴムのコート層が被覆されている。現像ローラ41には、現像時に現像バイアスが印加される。
開口部45から放出されたトナーは、供給ローラ40の回転により、現像ローラ41に供給され、このとき、供給ローラ40と現像ローラ41との間で正に摩擦帯電される。現像ローラ41上に供給されたトナーは、現像ローラ41の回転に伴って、層厚規制ブレード42の押圧部48と現像ローラ41との間に進入し、一定厚さの薄層として現像ローラ41上に担持される。
ドラム駆動伝達機構61は、ドラム軸35に対して回転可能に支持され、ドラム本体34に対して回転不能に設けられたドラムギヤ63と、このドラムギヤ63と噛合するドラム駆動ギヤ64とを備えている。
プロセスカートリッジ20が本体ケーシング2に装着された状態で、カップリング雌部材72にカップリング雄部材83が結合されて、モータ113からの駆動力が、カップリング雄部材83を介して、カップリング雌部材72に入力される。カップリング雌部材72に入力された駆動力は、カップリング雌部材72と一体的に第1アイドルギヤ67および第2アイドルギヤ68を回転させる。第1アイドルギヤ67が回転すると、供給ローラギヤ65および現像ローラギヤ66が回転し、これによって、供給ローラ40および現像ローラ41(図1参照)が回転する。また、第2アイドルギヤ68が回転すると、第3アイドルギヤ69が回転し、この第3アイドルギヤ69と一体となって第4アイドルギヤ70が回転する。そして、第4アイドルギヤ70の回転は、アジテータギヤ71に伝達され、アジテータギヤ71が回転することにより、アジテータ44(図1参照)が回転する。
次いで、現像ローラ41の回転により、現像ローラ41上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光ドラム30に対向して接触するときに、感光ドラム30の表面上に形成されている静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光ドラム30の表面のうち、レーザビームによって露光され電位が下がっている露光部分に供給される。これにより、感光ドラム30の静電潜像は、可視像化され、感光ドラム30の表面には、反転現像によるトナー像が担持される。
なお、転写後に感光ドラム30上に残存する転写残トナーは、現像ローラ41に回収される。また、転写後に感光ドラム30上に付着する用紙3からの紙粉は、クリーニングブラシ33によって回収される。
加熱ローラ50は、金属素管と、その金属素管内に加熱のためのハロゲンランプとを備え、モータ113(図3参照)からの動力の入力により回転駆動される。
加圧ローラ51は、加熱ローラ50の下方において、加熱ローラ50を押圧するように対向配置されている。この加圧ローラ51は、金属製のローラ軸を、ゴム材料からなるローラで被覆することにより構成されており、加熱ローラ50の回転駆動に従って従動される。
現像駆動ギヤ82は、円板状に形成されたギヤ本体87と、このギヤ本体87の中心軸線に沿って延びる連結部88とを備えている。この現像駆動ギヤ82は、一方のフレーム81に対して、ギヤ本体87が幅方向外方から所定間隔を隔てて対向し、連結部88がその一方のフレーム81に向けて延びるように配置されている。また、ギヤ本体87の外周面には、モータ113(図3参照)からの駆動力を伝達するための図示しない伝達ギヤと噛合する多数の外歯が形成されている。
連動機構85は、図4および図7に示すように、一方のフレーム81の前端部から幅方向外方に延びる回動軸92と、この回動軸92に回動自在に支持された第1当接部材としてのロック爪93と、このロック爪93から後方に向けて延びる回動部材としてのアーム94と、このアーム94の後端部に形成された進退部材としてのカム部95とを備えている。
カム部95は、アーム94に対して略直交する上下方向に延び、アーム94の揺動時にそのアーム94の後端部が描く軌跡に沿って形成された長孔98(図4および図7参照)と、この長孔98の周囲を取り囲む進出部99、退避部100および傾斜部101(図6および図9参照)とを備えている。
進出部99、退避部100および傾斜部101は、それぞれ幅方向に所定厚みで、長孔98の周囲から幅方向(現像カートリッジ28が本体ケーシング2に装着された状態において、カップリング雄部材83が現像カートリッジ28に対向する方向)外方へ向けて突出している。すなわち、進出部99は、長孔98の下端部において、幅方向の厚みが、現像カートリッジ28に対するカップリング雄部材83の進出を許容する第1厚みに形成され、退避部100は、長孔98の上端部において、幅方向の厚みが、第1厚みよりも大きく、現像カートリッジ28に対するカップリング雄部材83の進出を規制する第2厚みに形成されている。また、傾斜部101は、進出部99と退避部100とに連続し、幅方向の厚みが進出部99から退避部100に向かうにつれて徐々に大きくなるように形成されている。
また、図4および図7に示すように、ドラムカートリッジ27の両側板29には、現像ローラ41のローラ軸46の両端部をそれぞれ受け入れて、その両側板29に対してローラ軸46を位置決めするための受入部112と、現像カートリッジ28の離脱時に、ローラ軸46の両端部の移動をそれぞれ許容する移動許容部109とが形成されている。
また、移動許容部109は、支持部110から前方に延びる延部111の上端縁後部において、受入部112の下端縁に連続して、下方に向けて窪む湾曲状に形成されている。
さらにまた、カップリング雄部材83は、付勢ばね84の付勢力によって、現像カートリッジ28に向けて付勢されているので、進出部99をカップリング雄部材83に当接させれば、カップリング雄部材83を連結位置に確実に進出させることができる。
さらに、カップリング雄部材83は、現像カートリッジ28の着脱動作に連動して、現像カートリッジ28の着脱経路を横切る幅方向に進退されるので、現像カートリッジ28の装着前は、カップリング雄部材83を現像カートリッジ28の着脱経路から退避させておくことができる。そのため、現像カートリッジ28の装着時における現像カートリッジ28とカップリング雄部材83との干渉を防止することができ、現像カートリッジ28を本体ケーシング2に対して円滑に装着することができる。
また、現像カートリッジ28を挟んでロック爪93と反対側にもロック爪105が設けられているので、現像カートリッジ28の幅方向両側において、現像カートリッジ28のドラムカートリッジ27からの離脱を規制することができる。そのため、現像カートリッジ28をドラムカートリッジ27に対して安定して固定することができ、現像カートリッジ28のドラムカートリッジ27からの離脱を、より確実に規制することができる。
なお、本体ケーシング2内にドラムカートリッジ27が装着された状態において、そのドラムカートリッジ27に対して現像カートリッジ28を着脱させる場合を例にとって説明したが、現像カートリッジ28をドラムカートリッジ27に装着した状態で、プロセスカートリッジ20を本体ケーシング2に対して着脱させてもよい。この場合においても、現像カートリッジ28に設けられた操作片108がロック爪93,105を回転させることにより、現像カートリッジ28のみを本体ケーシング2に対して着脱する場合と同様な効果を得ることができる。
2 本体ケーシング
20 プロセスカートリッジ
27 ドラムカートリッジ
28 現像カートリッジ
30 感光ドラム
41 現像ローラ
83 カップリング雄部材
85 連動機構
93 ロック爪
94 アーム
95 カム部
99 進出部
100 退避部
105 ロック爪
108 操作片
109 移動許容部
112 受入部
Claims (21)
- プロセスカートリッジが着脱自在に装着される画像形成装置において、
前記プロセスカートリッジへ駆動力を伝達可能な連結位置と、前記プロセスカートリッジへの駆動力の伝達を解除する解除位置とに移動可能な駆動連結部と、
前記プロセスカートリッジの着脱動作に連動して、前記駆動連結部を前記連結位置と前記解除位置とに移動させる連動手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジは、画像形成時に回転駆動される回転体を備え、
前記駆動連結部は、前記回転体を回転駆動させるための駆動力を前記プロセスカートリッジに伝達することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記駆動連結部は、前記画像形成装置に装着された前記プロセスカートリッジに対して進退可能に設けられ、進出により連結位置に位置され、退避により解除位置に位置されることを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記駆動連結部は、前記プロセスカートリッジの着脱経路を横切る方向に進退することを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記連動手段は、前記駆動連結部と係合し、前記駆動連結部を進退させるための進退部材と、前記プロセスカートリッジの着脱時に前記プロセスカートリッジと当接する第1当接部材とを備え、
前記進退部材は、前記駆動連結部を進出させるための進出部と、前記駆動連結部を退避させるための退避部とを備え、前記駆動連結部に対して前記進出部と前記退避部とが選択的に係合されるように設けられ、
前記プロセスカートリッジの装着時には、前記プロセスカートリッジに対する前記第1当接部材の当接により、前記駆動連結部に対して前記進出部が係合され、
前記プロセスカートリッジの離脱時には、前記プロセスカートリッジに対する前記第1当接部材の当接の解除により、前記駆動連結部に対して前記退避部が係合されることを特徴とする、請求項3または4に記載の画像形成装置。 - 前記進出部および前記退避部は、前記プロセスカートリッジと前記駆動連結部との間に選択的に介在され、
前記進出部は、前記プロセスカートリッジと前記駆動連結部との対向方向における厚みが、前記プロセスカートリッジに対する前記駆動連結部の進出を許容する第1厚みで形成され、
前記退避部は、前記プロセスカートリッジと前記駆動連結部との対向方向における厚みが、前記プロセスカートリッジに対する前記駆動連結部の進出を規制する第2厚みで形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記駆動連結部を前記プロセスカートリッジに向けて付勢する第1付勢手段を備えていることを特徴とする、請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記連動手段は、前記画像形成装置に回動自在に支持される回動部材を備え、
前記進退部材および前記第1当接部材は、前記回動部材に設けられ、
前記プロセスカートリッジの装着時には、前記プロセスカートリッジに対する前記第1当接部材の当接により、前記回動部材が、前記進出部を前記駆動連結部に係合させる方向に回転され、
前記プロセスカートリッジの離脱時には、前記プロセスカートリッジに対する前記第1当接部材の当接の解除により、前記回動部材が、前記退避部を前記駆動連結部に係合させる方向に回転されることを特徴とする、請求項5ないし7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記回動部材が前記退避部を前記駆動連結部に係合させる方向に回転するように、前記第1当接部材を付勢する第2付勢手段を備えていることを特徴とする、請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記プロセスカートリッジは、現像剤像を担持する像担持体を支持する像担持体カートリッジと、前記像担持体カートリッジに対して前記プロセスカートリッジの装着方向上流側に配置され、前記画像形成装置に前記像担持体カートリッジが装着された状態で、前記像担持体カートリッジに対して着脱可能であり、前記像担持体に現像剤を供給するための現像カートリッジとを備え、
前記駆動連結部は、前記現像カートリッジに対して進退することを特徴とする、請求項1ないし9のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記現像カートリッジは、前記第1当接部材に当接される第1被当接部を備えていることを特徴とする、請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記第1当接部材は、前記第1被当接部に対する当接により、前記現像カートリッジの前記像担持体カートリッジに対する離脱を規制することを特徴とする、請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記第2付勢手段は、前記現像カートリッジが装着された状態において、前記第1当接部材を前記第1被当接部に向けて付勢することを特徴とする、請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記現像カートリッジは、前記像担持体カートリッジに対して、前記プロセスカートリッジの装着方向の下流側端部を位置決めした後、その下流側端部を支点として、前記第1当接部材と前記第1被当接部とが当接される方向に、前記プロセスカートリッジの装着方向の上流側端部を回転させることにより装着されることを特徴とする、請求項11ないし13のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記現像カートリッジは、前記下流側端部において、前記プロセスカートリッジの装着方向に略直交する方向に延び、少なくとも一端部が前記現像カートリッジから突出した回転軸を備え、
前記像担持体カートリッジは、前記回転軸の端部を受け入れて、前記回転軸を前記像担持体カートリッジに対して位置決めするための受入部を備えていることを特徴とする、請求項14に記載の画像形成装置。 - 前記現像カートリッジは、前記像担持体カートリッジに対して、前記駆動連結部を支点として、前記第1当接部材と前記第1被当接部との当接が解除される方向に、前記上流側端部を回転させることにより離脱され、
前記像担持体カートリッジは、前記現像カートリッジの離脱時における、前記回転軸の端部の移動を許容する移動許容部を備えていることを特徴とする、請求項15に記載の画像形成装置。 - 前記第1被当接部は、前記現像カートリッジにおける前記プロセスカートリッジの着脱方向と略直交する方向の一方側面に設けられており、
前記現像カートリッジは、前記プロセスカートリッジの着脱方向と略直交する方向において前記一方側面に対向する他方側面に設けられた第2被当接部を備え、
前記現像カートリッジの着脱時に前記第2被当接部と当接し、前記現像カートリッジの前記像担持体カートリッジに対する離脱を規制するための第2当接部材と、
前記現像カートリッジが装着された状態において、前記第2当接部材を前記第2被当接部に向けて付勢する第3付勢手段とを備えていることを特徴とする、請求項11ないし16のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジは、前記画像形成装置の操作側から着脱されることを特徴とする、請求項1ないし17のいずれかに記載の画像形成装置。
- 画像形成装置に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、
前記画像形成装置は、前記プロセスカートリッジへ駆動力を伝達可能な連結位置と、前記プロセスカートリッジへの駆動力の伝達を解除する解除位置とに進退可能な駆動連結部、ならびに、前記駆動連結部を前記連結位置に進出させるための進出部および前記駆動連結部を前記解除位置に退避させるための退避部を有し、前記駆動連結部に対して前記進出部と前記退避部とが選択的に係合されるように設けられた連動手段を備え、
前記画像形成装置に対する装着時には、前記連動手段との当接により、前記進出部を前記駆動連結部に係合させ、前記プロセスカートリッジの離脱時には、前記連動手段との当接の解除により、前記退避部を前記駆動連結部に係合させる被当接部を備えていることを特徴とする、プロセスカートリッジ。 - 前記駆動連結部から伝達される駆動力によって回転駆動される回転体を備えていることを特徴とする、請求項19に記載のプロセスカートリッジ。
- 現像剤像を担持する像担持体を支持する像担持体カートリッジと、
前記像担持体カートリッジに対して前記プロセスカートリッジの装着方向上流側に配置され、前記画像形成装置に前記像担持体カートリッジが装着された状態で、前記像担持体カートリッジに対して着脱可能であり、前記像担持体に現像剤を供給するための現像カートリッジとを備え、
前記被当接部は、前記現像カートリッジに設けられていることを特徴とする、請求項19または20に記載のプロセスカートリッジ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153116A JP4604550B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
US11/132,311 US7242890B2 (en) | 2004-05-24 | 2005-05-19 | Image-forming device and process cartridge |
CNB2005100740098A CN100535798C (zh) | 2004-05-24 | 2005-05-23 | 图像形成设备和处理盒 |
CNU2005200197393U CN2872429Y (zh) | 2004-05-24 | 2005-05-24 | 图像形成设备和盒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153116A JP4604550B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005338146A true JP2005338146A (ja) | 2005-12-08 |
JP4604550B2 JP4604550B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=35375284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004153116A Expired - Fee Related JP4604550B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7242890B2 (ja) |
JP (1) | JP4604550B2 (ja) |
CN (2) | CN100535798C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286575A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のプロセスカートリッジ支持装置、画像形成装置、および画像形成装置のプロセスカートリッジ支持方法 |
JP2009204950A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011180273A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Brother Industries Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2016071111A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US9448527B1 (en) | 2015-03-24 | 2016-09-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Driving force transmission mechanism and image forming apparatus |
US9588477B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-03-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having overlapping rotator and recording medium receiving member |
JP2019002980A (ja) * | 2017-06-13 | 2019-01-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 組立体着脱構造及び画像形成装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4765501B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-09-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および現像カートリッジ |
JP4948382B2 (ja) | 2006-12-22 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 感光ドラム取り付け用カップリング部材 |
JP4498407B2 (ja) | 2006-12-22 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット |
JP5311854B2 (ja) | 2007-03-23 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、現像装置、及び、カップリング部材 |
JP4952551B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-06-13 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置 |
JP5067156B2 (ja) | 2007-12-28 | 2012-11-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5306050B2 (ja) | 2008-06-20 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、カップリング部材の取り付け方法、及び、カップリング部材の取り外し方法 |
US8121516B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-02-21 | Zhuhai Seine Technology Limited | Processing cartridge having a retractable handle |
JP5998687B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-09-28 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジおよび画像形成装置 |
CN102777543B (zh) * | 2012-08-20 | 2014-11-05 | 天津光电通信技术有限公司 | 办公设备用齿轮传动系统 |
JP6312407B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびカートリッジ |
US9436121B2 (en) * | 2014-10-31 | 2016-09-06 | Ricoh Company, Ltd. | Driving apparatus, image forming apparatus, method of driving control and program |
CN106325022B (zh) * | 2015-06-19 | 2023-10-27 | 江西镭博钛电子科技有限公司 | 一种显影盒 |
CN106325023B (zh) * | 2015-06-19 | 2023-09-08 | 江西镭博钛电子科技有限公司 | 一种显影盒 |
US10054904B1 (en) * | 2016-02-26 | 2018-08-21 | Zhongshan Kingway Image Tech Co., Ltd. | Actuating rod unit, drive unit, and process cartridge containing the same |
US9880518B2 (en) * | 2016-02-26 | 2018-01-30 | Zhongshan Kingway Image Tech Co., Ltd. | Cartridge mounting mechanism and process cartridge thereof |
CN107132745A (zh) * | 2016-02-26 | 2017-09-05 | 中山诚威科技有限公司 | 一种处理盒 |
CN107918266B (zh) * | 2016-10-06 | 2020-10-09 | 江西亿铂电子科技有限公司 | 带有驱动组件的处理盒 |
CN113093492B (zh) * | 2021-04-02 | 2022-07-08 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 碳粉盒 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004117988A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575759B2 (ja) | 1987-11-30 | 1997-01-29 | 三田工業株式会社 | 感光ドラムの取付け構造 |
JPH0733253A (ja) | 1993-07-23 | 1995-02-03 | Daifuku Co Ltd | パレット段積み装置 |
US6226478B1 (en) * | 1996-03-21 | 2001-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge having drive mount for photosensitive drum |
JP3789040B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2006-06-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP3754813B2 (ja) | 1997-12-02 | 2006-03-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JPH11224040A (ja) | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000221863A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3782627B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2006-06-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3671835B2 (ja) | 2000-11-13 | 2005-07-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP3631156B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
KR100381601B1 (ko) * | 2001-09-26 | 2003-04-26 | 삼성전자주식회사 | 커플링장치와 현상카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식인쇄기 |
JP2003280489A (ja) | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003337504A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
US6678489B1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-01-13 | Lexmark International, Inc. | Two part cartridges with force biasing by printer |
JP4089639B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2008-05-28 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
US7130562B2 (en) * | 2004-03-26 | 2006-10-31 | Lexmark International, Inc. | Coupling retraction mechanism for an image forming device |
-
2004
- 2004-05-24 JP JP2004153116A patent/JP4604550B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-05-19 US US11/132,311 patent/US7242890B2/en active Active
- 2005-05-23 CN CNB2005100740098A patent/CN100535798C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-24 CN CNU2005200197393U patent/CN2872429Y/zh not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004117988A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286575A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のプロセスカートリッジ支持装置、画像形成装置、および画像形成装置のプロセスカートリッジ支持方法 |
JP2009204950A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011180273A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Brother Industries Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
US8488993B2 (en) | 2010-02-26 | 2013-07-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device having process unit that can be pulled out thereof |
US9588477B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-03-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having overlapping rotator and recording medium receiving member |
US10175644B2 (en) | 2014-08-22 | 2019-01-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with a refeeding path having vertical and horizontal refeeding paths |
US10642219B2 (en) | 2014-08-22 | 2020-05-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with a refeeding path having vertical and horizontal refeeding paths |
JP2016071111A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US9448527B1 (en) | 2015-03-24 | 2016-09-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Driving force transmission mechanism and image forming apparatus |
JP2019002980A (ja) * | 2017-06-13 | 2019-01-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 組立体着脱構造及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4604550B2 (ja) | 2011-01-05 |
US7242890B2 (en) | 2007-07-10 |
US20050260010A1 (en) | 2005-11-24 |
CN2872429Y (zh) | 2007-02-21 |
CN1702573A (zh) | 2005-11-30 |
CN100535798C (zh) | 2009-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4604550B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP4765501B2 (ja) | 画像形成装置および現像カートリッジ | |
JP4089639B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4389174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9507318B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4581948B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4802796B2 (ja) | 現像カートリッジ、像担持体ユニットおよび画像形成装置 | |
JP4882517B2 (ja) | プロセスユニットおよび画像形成装置 | |
US7260342B2 (en) | Image-forming apparatus | |
JP2007079284A (ja) | 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007101637A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4344992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4453054B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7319832B2 (en) | Attaching and detaching a process cartridge of an image forming device | |
JP2010072588A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4719286B2 (ja) | プロセス装置 | |
JP4344993B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003084648A (ja) | 画像形成装置及び感光体ユニット | |
EP2073074B1 (en) | Developer cartridge and developing device | |
US20060193674A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006184562A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4604550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |