JP2005337381A - 高精度すべり軸受 - Google Patents

高精度すべり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005337381A
JP2005337381A JP2004157156A JP2004157156A JP2005337381A JP 2005337381 A JP2005337381 A JP 2005337381A JP 2004157156 A JP2004157156 A JP 2004157156A JP 2004157156 A JP2004157156 A JP 2004157156A JP 2005337381 A JP2005337381 A JP 2005337381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
resin layer
resin
sliding
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004157156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4515824B2 (ja
Inventor
Masaki Egami
正樹 江上
Masaji Shimizu
政次 清水
Takeshi Tanimaru
毅 谷丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Nakanishi Metal Works Co Ltd
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Nakanishi Metal Works Co Ltd, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004157156A priority Critical patent/JP4515824B2/ja
Priority to EP05743567A priority patent/EP1752670B1/en
Priority to CNB2005800167579A priority patent/CN100439070C/zh
Priority to PCT/JP2005/009411 priority patent/WO2005116468A1/ja
Priority to US11/596,530 priority patent/US7785013B2/en
Publication of JP2005337381A publication Critical patent/JP2005337381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515824B2 publication Critical patent/JP4515824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • B29C45/14622Lining the inner or outer surface of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 ゲート痕の処理をしないでも、高精度なすべり軸受が得られ、また、生産性に優れる。
【解決手段】 軸受外周部として焼結金属2を用い、この軸受外周部の摺動部に樹脂材料をインサート成形して樹脂層3を形成し、該樹脂層における(樹脂材料の線膨張係数)×(樹脂層の肉厚)を0.15以下とし、上記樹脂層がトンネルゲートを経てインサート成形された樹脂層であり、上記樹脂層は軸受摺動面に複数の軸方向溝4A、4Bを有し、該溝の底部位置に上記トンネルゲート痕5が交互に形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は高精度すべり軸受に関する。
従来から、回転精度の高いすべり軸受として、多孔質の焼結金属に油を含浸させたすべり軸受が知られている。このすべり軸受は、焼結金属系の多孔質材料に油を含浸させて使用する場合、油を継続的に摺動界面に供給することが可能であるため、摩擦力を低くすることができる。このすべり軸受の相手材は、一般に該すべり軸受と同じ金属材料の場合が多く、線膨張の相違によるダキツキ、抜け等の心配がない。また、この金属材料は加工精度を高めることが可能であり、回転精度が要求される個所への使用に適している。
また、上記以外の自己潤滑性を有するすべり軸受としては、樹脂にポリテトラフルオロエチレンや黒鉛、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤を配合したり、潤滑油やワックスを配合したりしたものが知られている。
しかし、多孔質の焼結金属に油を含浸させたすべり軸受は、相手材が軟質材料である場合、相手材を摩耗させるおそれがあり、また、潤滑油の供給が途切れた場合などに金属接触が生じたりするというおそれがある。一方、すべり軸受の材料が摺動特性のよい樹脂材料を用いた場合、軟質材相手でも相手材を攻撃しないが樹脂すべり材の収縮膨張などにより軸へのダキツキが発生したり、また、軸受の隙間を大きくとる必要があり、回転精度が悪くなるという問題がある。
このため、軸受外周部として金属を用い、この軸受外周部の摺動部に樹脂材料をインサート成形して樹脂層を形成するとともに、この軸受外周部の表面のうち、少なくとも上記樹脂層と接触する軸受外周部の表面部分に細かい凹部を設け、上記樹脂層における(樹脂材料の線膨張係数)×(樹脂層の肉厚)を0.15以下とし、上記凹部が占める見かけ面積の合計を、上記樹脂層と接触する軸受外周部の表面部分の面積の25〜95%とした高精度すべり軸受が知られている(特許文献1)。
上記高精度すべり軸受は、樹脂層の温度変化による寸法変化が抑えられるため、高精度を有しつつ潤滑性に優れる。また、摺動部に樹脂層を形成させるので、軟質相手材を攻撃したり、異音の発生を抑える。さらに、樹脂層が細かい凹部に入り込むので、アンカー効果によって、軸受外周部と樹脂層との密着性が向上するなどの特徴がある。
しかしながら、高精度すべり軸受の精度が高くなるにつれて、射出成形時のゲート痕が軸受性能に悪影響を及ぼす場合がある。また、ゲート痕の処理をすることにより生産工程が増え、生産性に劣る場合がある。
特開2003−239976号公報
本発明は、このような問題に対処するためになされたもので、ゲート痕の処理をしないでも、高精度でかつ機械的強度に優れ、また、生産性に優れた高精度すべり軸受の提供を目的とする。
本発明は、軸受外周部として焼結金属を用い、この軸受外周部の摺動部に樹脂材料をインサート成形して樹脂層を形成し、該樹脂層における(樹脂材料の線膨張係数(単位:1/℃)×(樹脂層の肉厚(単位:μm))を0.15以下とする高精度すべり軸受であって、上記樹脂層がトンネルゲートを経てインサート成形された樹脂層であることを特徴とする。なお、本発明における樹脂材料の線膨張係数は、温度25℃〜75℃における平均線膨張係数を表す。
また、上記高精度すべり軸受の樹脂層は軸受摺動面に複数の溝を有し、該溝の底部位置にトンネルゲートのゲート痕を有することを特徴とする。
また、この複数の溝は、円筒状軸受のラジアル摺動面およびスラスト摺動面のいずれか1つの面に形成されていることを特徴とする。
また、上記複数の溝は、ゲート痕を有する溝Aと、ゲート痕を有さない溝Bとから構成され、溝Aの両側からの軸受摺動面上の距離が等しくなるように溝Bが配置されていることを特徴とする。
本発明の高精度すべり軸受は、樹脂層がトンネルゲートを経てインサート成形された樹脂層であるので、ゲート痕の処理をする必要がなく、生産性に優れる。特に、トンネルゲートが軸受摺動面に形成された複数の溝の底部位置に配置されているので、特に円筒状軸受のラジアル摺動面およびスラスト摺動面のいずれか1つの面に形成されている溝の底部位置に配置されているので、ゲート痕が摺動面の残らなく、また摺動で発生した摩耗粉がこの溝内に逃げ、摺動面に残らない。その結果、高精度なすべり軸受が得られる。
また、上記複数の溝は、ゲート痕を有する溝Aと、ゲート痕を有さない溝Bとから構成され、溝Aの両側からの軸受摺動面上の距離が等しくなるように溝Bが配置されているので、ウエルド発生位置が溝B内に形成される。そのため、摺動面にウエルド部が形成されないので、機械的強度に優れた高精度なすべり軸受が得られる。
本発明の高精度すべり軸受を図1に示す。図1(a)は斜視図を、図1(b)はA−A端面図をそれぞれ示す。
高精度すべり軸受1は、軸受外周部2が焼結金属で形成され、この軸受外周部2の摺動部に樹脂層3がトンネルゲートを経てインサート成形されている。この樹脂層3は軸受摺動面に複数の溝4を有し、該溝4の底部位置にゲート痕5が形成されている。図1(a)において、この複数の溝4は円筒状軸受のラジアル摺動面に軸方向溝4A、4Bとして形成され、軸方向溝4Aの底部位置にゲート痕5が形成され、軸方向溝4Bにはゲート痕5が形成されていない。
なお、複数の軸方向溝4全てにトンネルゲート痕を有する構造とすることができる。
複数の溝4は、円筒状軸受のラジアル摺動面、スラスト摺動面、またはラジアル摺動面およびスラスト摺動面の両方に設けることができる。ラジアル摺動面およびスラスト摺動面の両方に設けた例を図3に示す。図3は高精度すべり軸受の斜視図である。
図3において、ラジアル摺動面に形成された軸方向溝がスラスト摺動面に放射状溝4A、4Bとして連通形成されている。スラスト摺動面に形成された放射状溝4Aの底部位置にゲート痕5が形成され、放射状溝4Bにはゲート痕5が形成されていない。
本発明の高精度すべり軸受を得るための樹脂インサート成形について図2により説明する。図2(a)は金型のキャビティ内に焼結金属体を配置した状態を示し、図2(b)は樹脂が充填された状態を示す部分拡大図である。
図2(a)において、6は固定側型板であって、その中央部分には溶融樹脂を供給するスプル7が形成されている。この固定側型板6に可動側型板8が衝合される。この可動側型板8には、スプル7に連通するランナ9が形成されており、それに隣接する部分にはキャビティ10が形成されている。キャビティ10内には焼結金属体2が挿入配置されている。キャビティ10は、すべり軸受のラジアル摺動面となる内周面の溝の底部を形成する部分がトンネルゲート(サブマリンゲート)12によってランナ−9と連結され、突出ピン11がキャビティ10の底部に移動可能に嵌合・配置されている。上述の固定側型板6および可動側型板8、突出ピン11は図示しない油圧シリンダなどによって型締め(衝合)、型開き等が行なわれる。
この金型を用いる高精度すべり軸受の成形は次のように行なわれる。図2(a)に示すように、焼結金属体2をキャビティ10内に挿入配置した後、固定側型板6および可動側型板8を図示しない油圧シリンダなどによって型締めし、それぞれのパーテング面を衝合させる。なお、焼結金属体2は予め予熱されて挿入配置することが好ましい。次に、溶融状態の樹脂組成物3aをスプル7から供給すると、樹脂組成物3aはランナ9、トンネルゲート12を経てキャビティ10に供給される。
次に、樹脂組成物3aの硬化後、可動側型板8を図示しない油圧シリンダなどによって型開きする。この際に、突出しピン11により金型から成形体が取り出され、ゲート痕5(図1(a))は自動的に切り放される。該方法により、本発明の高精度すべり軸受1が得られる。
高精度すべり軸受1は、軸受内周面を構成する樹脂層表面に複数の軸方向溝4が形成され、該溝の底部位置に上記トンネルゲートのゲート痕5を有する(図1(a))。
高精度すべり軸受1は、軸の回転精度向上のため、軸受と軸との隙間を小さくすることができる。このとき、摺動によって摩耗粉が発生すると、この摩耗粉が上記の隙間に介在することがある。この場合、回転トルクを上昇させたり、摩耗粉が研磨材として働いて、軸や軸受の異常摩耗を引き起こす場合がある。複数の軸方向溝4を設けることにより、この溝4に摩耗粉を捕捉し、異常摩耗の発生を抑制することができる。軸方向溝4は軸受内径の中心軸と平行に配置することが型抜きが容易となるので好ましい。
複数の軸方向溝4の1個当たりの見かけ面積は、全内径面面積の0.5〜10%が好ましく、かつ、上記溝4の見かけ面積の総和が、全内径面面積の0.5〜30%が好ましい。0.5%未満の場合は、軸方向溝は十分な容積を持たず、長期間の運転に支障がでる場合がある。一方、30%をこえると、荷重を受ける面積が減少して面圧過大となり、異常摩耗の原因となり得る。
複数の軸方向溝4は、トンネルゲート痕を有する溝4Aと、トンネルゲート痕を有さない溝4Bとから構成される。また溝4Aの両側から溝4Bに至る軸受摺動面上の距離が等しくなるように配置されている。好ましくは溝Aと溝Bとが等間隔で同数形成される。この配置とすることにより、射出成形時のウエルド部が溝B内に形成される。
軸受外周部2は、すべり軸受の外周部を構成する筒状の部材であり、摺動部を有する部材である。この摺動部とは、ラジアル方向の荷重を支持するための内径側摺動部をいい、また、スラスト方向にも荷重を支持する場合には、上記の内部摺動部だけでなく、端面摺動部も含む。
軸受外周部2を構成する焼結金属は、Fe系焼結金属、Cu系焼結金属、Fe−Cu系焼結金属等が挙げられ、成分としてC、Zn、Sn等を含んでもよい。また、成形性や離型性を向上させるためバインダーを少量添加してもよい。さらに、アルミニウム系でCu、Mg、Si等を配合した材料や金属−合成樹脂で鉄粉をエポキシ系の合成樹脂で結合させた材料でもよい。さらにまた、樹脂層との密着性を向上させるため、成形を阻害しない程度であれば表面処理を行なったり、接着剤等を使用することも可能である。
高い寸法精度および回転精度と共に、機械的強度および耐久性に優れたすべり軸受を得る場合にはFe系焼結金属が好ましい。ここで、「Fe系」とはFeの含有量が重量比で90%以上であることを意味する。この条件を満たす限り、Cu、Sn、Zn、C等の他の成分を含有していてもよい。また、「Fe」にはステンレスも含まれる。
Fe系焼結金属は、例えば、Feを上記の含有量配合した原料金属粉末(成形性や離型性を向上させるためバインダーを少量添加してもよい)を所定形状に成形し、脱脂し、焼成して得られた焼結体に、必要に応じてサイジング等の後処理を施して形成できる。焼結金属の内部には多孔質組織による多数の内部細孔があり、また、その表面には内部細孔が外部に開口して形成された多数の表面開孔がある。内部細孔には、例えば真空含浸によって油を含浸させることができる。
焼結金属製の軸受外周部2の摺動部には樹脂層3がトンネルゲートを経てインサート成形され、軸部材と摺動する軸受面を形成する。成形時、樹脂層を形成する溶融樹脂が上記表面開孔から表層部の内部細孔に入り込んで固化するため、樹脂層は一種のアンカー固化によって母体表面に強固に密着する。そのため、軸部材との摺動による樹脂層の剥離、脱落が生じにくく、高い耐久性が得られる。
焼結金属製の樹脂層が形成される表面の表面開孔率は20〜50%とするのが好ましい。表面開孔率が20%未満であると、樹脂層に対するアンカー効果が十分に得られず、表面開孔率が50%をこえると寸法精度および機械的強度を保持できなくなる場合がある。なお、「表面開孔率」とは表面の単位面積当りに占める表面開孔の総面積の割合(面積比)である。
樹脂層を形成する樹脂材料は、樹脂層としたときに摺動性に優れる材料が好ましく、固体潤滑剤や潤滑油を配合することも可能である。上記樹脂材料としては、射出成形でき摺動材として使用できる形態を形成できる合成樹脂であれば特に限定されない。例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン等のポリエチレン樹脂、変性ポリエチレン樹脂、水架橋ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ウレタン樹脂、クロロトリフルオロエチレン樹脂、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、脂肪族ポリケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂等を例示できる。
また、上記合成樹脂から選ばれた2種以上の材料の混合物、すなわちポリマーアロイなどを例示できる。これらの内、最も低摩擦が得られる樹脂材料はポリエチレン樹脂であり、耐摩耗性の点から超高分子量成分を含むポリエチレン樹脂が最も好ましい合成樹脂といえる。
上記固体潤滑剤としては、ポリテトラフルオロエチレン、黒鉛、二硫化モリブデン、窒化硼素、二硫化タングステン等一般的な固体潤滑剤、スピンドル油、冷凍機油、タービン油、マシン油、ダイナモ油等の鉱油、炭化水素、エステル、ポリグリコール、シリコーン油、フッ素化油、等の合成油等、一般に使用されている潤滑油等の油が挙げられる。また、これらの油を焼結金属製の軸受外周部に含浸し、樹脂層を介して摺動面に滲出させて潤滑させることも可能である。含浸は、真空含浸等の方法で行なうことができる。
上記樹脂材料は、摩擦・摩耗特性を改善させたり、線膨張係数を小さくするために、適当な充填材を添加することができる。例としては、ガラス繊維、カーボン繊維、ピッチ系炭素繊維、PAN系炭素繊維、アラミド繊維、アルミナ繊維、ポリエステル繊維、ボロン繊維、炭化珪素繊維、窒化硼素繊維、窒化珪素繊維、金属繊維、アスベスト、石英ウール等の繊維類やこれらを布状に編んだもの、炭酸カルシウムやタルク、シリカ、クレー、マイカ等の鉱物類、硼酸アルミニウムウィスカー、チタン酸カリウムウィスカー等の無機ウィスカー類、カーボンブラック、黒鉛、ポリイミド樹脂やポリベンゾイミダゾール等の各種耐熱性樹脂等が挙げられる。さらに、潤滑性組成物の熱伝導性を向上させる目的で、カーボン繊維、金属繊維、黒鉛粉末、酸化亜鉛等を添加してもよい。さらにまた、炭酸リチウム、炭酸カルシウム等の炭酸塩、リン酸リチウム、リン酸カルシウム等のリン酸塩等を配合してもよい。
なお、この発明の効果を阻害しない配合量で一般合成樹脂に広く適用しえる添加剤を併用してもよい。例えば離型剤、難燃剤、帯電防止剤、耐候性改良剤、酸化防止剤、着色剤等の工業用添加剤を適宜添加してもよく、これらを添加する方法も特に限定されるものではない。
さらに、この発明の樹脂組成物の潤滑性を損なわない限り、中間製品または最終製品の形態において、別途、たとえばアニール処理等の化学的または物理的な処理によって性質改善のための変性が可能である。
本発明に使用できる樹脂組成物として、上記樹脂材料に連通孔を有する充填材を配合した樹脂組成物が挙げられる。
この連通孔を有する充填材としては、多孔質シリカ等の多孔質粉末等が挙げられる。上記多孔質シリカとして好ましいものは、非晶質の二酸化ケイ素を主成分とする粉末である。例えば、一次粒子径が15nm以上の微粒子の集合体である沈降性シリカ、特開2000−143228号等に開示されている、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を含有したケイ酸アルカリ水溶液を有機溶媒中で乳化し、二酸化炭素でゲル化させることにより得られる粒子径が3〜8nmの一次微粒子の集合体である真球状多孔質シリカ等が挙げられる。
本発明においては、粒子径が3〜8nmの一次微粒子が集合して真球状シリカ粒子を形成した多孔質シリカが、連通孔を有しているため特に好ましい。この真球状シリカ粒子の平均粒子径は、0.5〜100μmが好ましく、取扱い易さや摺動特性の付与を考慮した場合は、1〜20μmが特に好ましい。
このような真球状多孔質シリカとしては、旭硝子社製;サンスフェア、鈴木油脂工業社製;ゴッドボール等が挙げられる。また、多孔質バルク状シリカとしては、(株)東海化学工業所製;マイクロイド等が挙げられる。
粒子径が3〜8nmの一次微粒子が集合した真球状シリカ粒子は、比表面積が200〜900m2/g、好ましくは300〜800m2/g、細孔容積が1〜3.5ml/g、細孔径が5〜30nm、好ましくは20〜30nm、吸油量が150〜400ml/100g、好ましくは300〜400ml/100gの特性を有することが好ましい。また、水に浸漬した後に再度乾燥しても、上記細孔容積および吸油量が浸漬前の90%以上を保つことが好ましい。なお、上記の比表面積および細孔容積は窒素吸着法により、吸油量はJIS K5101に準じて測定した値である。
また、上記真球状シリカ粒子の内部と外表面は、シラノール(Si−OH)で覆われていることが、潤滑剤を内部に保持しやすくなるため好ましい。
さらに、多孔質シリカは、母材に適した有機系、無機系等の表面処理を行なうことができる。上記多孔質シリカは、粒子の形状は特に限定されず、平均粒子径、比表面積、吸油量等が上記真球状シリカ粒子の範囲内であれば、非球状多孔質シリカであっても使用できる。なお、摺動相手材への攻撃性や混練性の観点から、球状、真球状の粒子がより好ましい。なお、ここで、球状とは、長径に対する短径の比が0.8〜1.0の球をいい、真球状とは、上記球状よりもっと真球に近い球をいう。
上記樹脂層における、(樹脂材料の線膨張係数(単位:1/℃)×(樹脂層の肉厚(単位:μm))は、0.15以下がよく、0.13以下が好ましく、0.10以下がさらに好ましい。上記値が0.15より大きい場合、樹脂部の肉厚または膨張も大きくなる。このとき、樹脂部の外径側は金属で拘束されていることから、金属の膨張分以上は膨張できず、内径側へ膨張し、内径寸法が小さくなる。その結果、軸との隙間が減少し、初期の隙間設定によっては、温度上昇により軸へのダキツキが発生する可能性がある。また、過度の隙間の変動は、トルク変動を引き起こすため好ましくなく、回転精度の点からは隙間は小さいほうが好ましい。また、吸水による寸法変化も大きくなり、過度の隙間の変動が生じる場合がある。
また、成形可能な樹脂層の厚みは、50μm位であり、これより薄いと形成が困難となる。従って、樹脂膨張係数×肉厚は0.003以上が必要であり、好ましくは0.01以上、さらに好ましくは0.015以上必要である。
本発明の高精度すべり軸受の形状としては、ラジアル型、フランジ付きブッシュ等、摺動部の形状に合わせて、最適な軸受形状を選択することができる。
また、樹脂層の軸受外周部へインサート成形する場所は、軸受外周部の摺動部であれば特に限定されない。例えば、図4(a)〜(e)に示すような場合が挙げられる。図4(a)(e)は、ラジアル方向への荷重を支持するため、軸受外周部2の内径側ラジアル摺動面に樹脂層3を形成したものである。図4(b)(c)(d)は、ラジアル方向およびスラスト方向への荷重を支持するため、軸受外周部2の内径側ラジアル摺動面およびスラスト摺動面に樹脂層3を形成したものである。なお、図示しないが、必要に応じて、軸受の外径部に樹脂層を付与することも可能である。なお、図4(c)(e)に示すように、軸受外周部と樹脂層とが剥がれないような引っ掛け部を有する樹脂層の形状を採用してもよい。
図4(a)〜(e)においては、摺動部に形成される複数の溝は図示を省略したが、円筒状軸受のラジアル摺動面、スラスト摺動面、またはラジアル摺動面およびスラスト摺動面の両方に複数の溝を設けることが好ましい。
本発明の高精度すべり軸受は、高精度であり、摺動特性に優れており、かつ、アルミ軸等の軟質相手材を攻撃しない特徴を有する。このため、上記高精度すべり軸受を、複写機やプリンター等の事務機の感光ドラム、現像部および/または定着部等の回転精度が必要な支持軸受等の箇所に使用できる。これらに使用することにより、異音の発生を抑制することができる。
また、上記高精度すべり軸受を、キャリッジ軸受として使用することができる。上記キャリッジ軸受のキャリッジ材には焼結金属が使用されており、摺動性には優れるが、相手軸と金属同士の摺動となるため、潤滑状態が悪化した場合、異音が発生する場合がある。また、キャリッジとして樹脂製を用いた場合、異音は発生しないが、精度維持が困難である。これに対し、本発明の高精度すべり軸受をキャリッジ軸受として使用すると、高精度を保ち続けて樹脂層で摺動するため、異音の発生を抑制することができる。
さらに、異音の発生抑制を目的に、比較的低荷重、低速で使用される転がり軸受との置き換えも可能である。
φ8.5mm×φ14mm×t5mmのFeの含有量が90%以上の焼結金属(線膨張係数:1.1×10-5/℃)からなる軸受外周部を用意する。射出成形用の金型内にこの軸受外周部を挿入配置し、内径面に下記に示す樹脂材料を用いて、下記の方法でトンネルゲートを経てインサート成形を行ない、ゲート痕のある軸方向溝とゲート痕のない軸方向溝を等間隔に交互に合計6本有するφ8mm×φ14mm×t5mmの複合すべり軸受を作製した(形状;図1(a)、樹脂層の肉厚:250μm)。得られた高精度すべり軸受を用いて、以下に示す条件で試験を行なった。
(1)樹脂材料
ベース樹脂:ポリエチレン(三井石油化学社製:リュブマーL5000)
充填剤:シリコーン油(信越シリコーン社製:KF96H)、
多孔質シリカ(旭硝子(株)製:サンスフェアH33)。
多孔質シリカとシリコーン油との混合比を1:2.76(重量換算)とする混合物を得て、この混合物31.6重量%とポリエチレン樹脂68.4重量%を2軸押し出し装置で溶融混練し、ペレットを作製した。この樹脂組成物の線膨張係数は0.00013/℃であった。樹脂層の肉厚さは250μmであるので、(樹脂材料の線膨張係数)×(樹脂層の肉厚)の値は0.0325である。
(2)インサート成形条件
金型内に所定形状の焼結金属を固定し、油含有ペレットを用いてトンネルゲートを経てインサート成形を行なった。
金型温度:100℃
成形温度:210℃
射出圧力:140MPa
(3)試験条件
[摩耗・摩擦試験]
相手材軸:A5056(アルミニウム合金、Ra=0.8μm)、φ7.985mm
面圧:1MPa(投影面積に換算)
周速:3m/min
温度:30℃
時間:120h
試験終了後の動摩擦係数は0.08であり、摩耗量は10μm以下であり、軸の摩耗は見られなかった。なお、軸とすべり軸受の隙間は15μm(20℃で測定)とした。
[内径側寸法の変化の測定]
熱による膨張の影響を調査するため、すべり軸受の外径側を焼結金属で拘束し、内径側のみ寸法が変化できるようにして−10℃から60℃までの変化させ、内径側寸法がどの程度変化するか測定した(20℃の寸法を基準とし、−10℃と60℃での寸法変化量を求めた)。各温度での試験片内径の寸法変化量と軸の寸法変化量を測定した結果、隙間は25μm未満であった。
[隙間の測定]
樹脂層と内挿したA5056からなる軸との隙間を、−10℃および60℃の場合に測定した結果、それぞれ17.2μmおよび11.7μmであった。なお、初期の隙間は、15μmに設定した。また、軸の寸法変化量は、−5.2μm(−10℃の場合)、7μm(60℃の場合)であった(軸材質の線膨張係数は、2.2×10-5/℃)。
本発明の高精度すべり軸受は、トンネルゲートを経てインサート成形された樹脂層を有するので、成形工程におけるゲート処理が必要ない。このため、高精度を有しつつ、大量生産が可能となる。このため事務機、汎用機器等の転がり軸受の代わりに使用できる。
高精度すべり軸受を示す図である。 インサート成形を示す図である。 ラジアルおよびスラスト両摺動面に溝を設けた高精度すべり軸受の斜視図である。 軸受外周部の摺動面を表す断面図である。
符号の説明
1 高精度すべり軸受
2 軸受外周部
3 樹脂層
4 溝
5 ゲート痕
6 固定側型板
7 スプル
8 可動側型板
9 ランナ
10 キャビティ
11 突出しピン
12 トンネルゲート

Claims (4)

  1. 軸受外周部として焼結金属を用い、この軸受外周部の摺動部に樹脂材料をインサート成形して樹脂層を形成し、該樹脂層における(樹脂材料の線膨張係数(単位:1/℃)×(樹脂層の肉厚(単位:μm))を0.15以下とする高精度すべり軸受であって、
    前記樹脂層はトンネルゲートを経てインサート成形された樹脂層であることを特徴とする高精度すべり軸受。
  2. 前記樹脂層は軸受摺動面に複数の溝を有し、該溝の底部位置に前記トンネルゲートのゲート痕を有することを特徴とする請求項1記載の高精度すべり軸受。
  3. 前記複数の溝は、円筒状軸受のラジアル摺動面およびスラスト摺動面のいずれか1つの面に形成されていることを特徴とする請求項2記載の高精度すべり軸受。
  4. 前記複数の溝は、前記ゲート痕を有する溝Aと、前記ゲート痕を有さない溝Bとから構成され、前記溝Aの両側からの軸受摺動面上の距離が等しくなるように前記溝Bが配置されていることを特徴とする請求項3記載の高精度すべり軸受。
JP2004157156A 2004-05-27 2004-05-27 高精度すべり軸受 Expired - Fee Related JP4515824B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157156A JP4515824B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 高精度すべり軸受
EP05743567A EP1752670B1 (en) 2004-05-27 2005-05-24 High precision sliding bearing
CNB2005800167579A CN100439070C (zh) 2004-05-27 2005-05-24 高精度滑动轴承
PCT/JP2005/009411 WO2005116468A1 (ja) 2004-05-27 2005-05-24 高精度すべり軸受
US11/596,530 US7785013B2 (en) 2004-05-27 2005-05-24 High-accuracy sliding bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157156A JP4515824B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 高精度すべり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005337381A true JP2005337381A (ja) 2005-12-08
JP4515824B2 JP4515824B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=35450957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157156A Expired - Fee Related JP4515824B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 高精度すべり軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7785013B2 (ja)
EP (1) EP1752670B1 (ja)
JP (1) JP4515824B2 (ja)
CN (1) CN100439070C (ja)
WO (1) WO2005116468A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093012A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Aiwa Raito:Kk 遊技機部品
JP2009099224A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nippon Densan Corp チャッキング装置、モータユニットおよびディスク駆動装置
CN103075427A (zh) * 2012-12-27 2013-05-01 贵州西南工具(集团)有限公司 一种彩棉机摘锭滑动轴承套材料及其制备方法
CN103133535A (zh) * 2013-03-06 2013-06-05 北京工业大学 一种水压柱塞泵滑动轴承及其加工方法
JP2013185659A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ntn Corp 球面間座、軸受、直動装置および球面間座の製造方法
KR101406161B1 (ko) * 2013-06-27 2014-06-12 국방과학연구소 복합재료 베어링 부품 제조 방법
JP2014129827A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ntn Corp 転がり軸受
US8967870B2 (en) 2010-09-30 2015-03-03 Ntn Corporation Composite slide bearing
JP2015148285A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 Ntn株式会社 すべり軸受
JP2015214159A (ja) * 2011-03-25 2015-12-03 宇部興産株式会社 金属と熱可塑性樹脂の複合体
WO2016056440A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 Ntn株式会社 樹脂滑り軸受および美容器
KR101639517B1 (ko) 2015-01-26 2016-07-14 부경대학교 산학협력단 무윤활 고속 베어링 및 그 제조방법
JPWO2015099004A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 株式会社荏原製作所 すべり軸受装置
WO2018079542A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 Ntn株式会社 滑り軸受

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200804697A (en) * 2006-07-04 2008-01-16 Yun-Ru Chen A self-lubricating bearing and manufacturing method thereof
US8038351B2 (en) 2007-03-30 2011-10-18 Roller Bearing Company Of America, Inc. Self-lubricated bearing assembly
JP5352978B2 (ja) * 2007-09-11 2013-11-27 株式会社ダイヤメット 焼結軸受の製造方法
US20090245934A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Chin-Lung Han Bushing structure for sheathing a shaft of a toner supply member
BRPI0911066A2 (pt) * 2008-04-09 2015-12-29 Saint Gobain Performance Plast composição lubrificante para mancais
US9222511B2 (en) * 2008-12-05 2015-12-29 Doosan Infracore Co., Ltd. Sliding bearing and sliding bearing assembly
JP5339978B2 (ja) * 2009-03-19 2013-11-13 大同メタル工業株式会社 冷凍機用圧縮機の軸受装置
JP2011038560A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Jtekt Corp スプライン伸縮軸及びその製造方法並びに車両用操舵装置
JP5335621B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-06 Ntn株式会社 すべり軸受およびこれを備えるすべり軸受ユニット、並びにこの軸受ユニットを備えるモータ
DE202010006089U1 (de) * 2010-04-27 2011-09-01 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Gleitlager
KR20130129216A (ko) * 2010-11-11 2013-11-27 솔베이 스페셜티 폴리머즈 유에스에이, 엘.엘.씨. 초고압 및 초고속 환경용 중합체 베어링 물품
DE202011100921U1 (de) * 2011-05-19 2012-08-22 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit Gleitlageranordnung aus Kunststoff
CN102261374B (zh) * 2011-06-15 2014-04-09 罗立峰 动压气体止推陶瓷轴承
CN103182808A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 圣戈班高功能塑料集团 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物
FR2985215B1 (fr) 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
CN103185130B (zh) * 2011-12-31 2017-10-24 德昌电机(深圳)有限公司 驱动装置及其齿轮
EP2833009B1 (en) * 2012-03-27 2020-06-17 NTN Corporation Composite plain bearing, cradle guide, and sliding nut
EP2867019B1 (en) 2012-06-29 2023-01-18 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus GmbH Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter
KR101663975B1 (ko) * 2012-09-28 2016-10-12 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 조합성 접착 슬라이드 층을 가지는 무-보수 슬라이드 베어링
GB2508914A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mahle Int Gmbh A thrust washer for a sliding bearing
GB2508915A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mahle Int Gmbh A thrust washer for a sliding bearing
US10536048B2 (en) * 2013-03-25 2020-01-14 Ntn Corporation Method for manufacturing sintered bearing, sintered bearing, and vibration motor equipped with same
CN104235174B (zh) * 2013-06-17 2018-06-05 博世汽车部件(长沙)有限公司 滑动轴承以及具有所述滑动轴承的 abs 电机
JP6000910B2 (ja) * 2013-07-10 2016-10-05 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体
JP6266986B2 (ja) * 2014-01-15 2018-01-24 大豊工業株式会社 すべり軸受
WO2015119231A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 Ntn株式会社 すべり軸受
CN104552797B (zh) * 2014-12-24 2017-02-01 苏州工业园区协利塑胶有限公司 一种环形注塑件保内圆圆度的加工模具
JP6382147B2 (ja) * 2015-04-24 2018-08-29 株式会社荏原製作所 すべり軸受装置及びこれを備えたポンプ
JP2016223562A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 大豊工業株式会社 内燃機関用軸受および内燃機関用軸受の製造方法
JP6617451B2 (ja) * 2015-07-03 2019-12-11 中西金属工業株式会社 芯金入り樹脂歯車の製造方法
WO2017047718A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 本田技研工業株式会社 軸受け部材及びこれを用いた振動減衰装置
TW201716699A (zh) * 2015-11-05 2017-05-16 祥瑩有限公司 滑動軸承組件
JP6779755B2 (ja) * 2015-11-26 2020-11-04 東洋紡フイルムソリューション株式会社 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム
DE102016203625B3 (de) * 2016-03-07 2017-03-30 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer längenveränderbaren Lenkwelle und Spritzgießvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
TWI644029B (zh) * 2016-06-30 2018-12-11 祥瑩有限公司 雙層滑動軸承
JP2018071787A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 Ntn株式会社 滑り軸受
WO2018105408A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 Ntn株式会社 合成樹脂製スラストプレートおよびその製造方法
CN106855082A (zh) * 2017-01-22 2017-06-16 珠海市静润轴承科技有限公司 长寿命复合轴承及其制造方法以及电机、风扇
CN107255116A (zh) * 2017-06-07 2017-10-17 赵红平 一种高密封性能的托辊专用轴承
JP6994194B2 (ja) * 2017-11-30 2022-01-14 株式会社荏原製作所 すべり軸受装置及びこれを備えたポンプ
JP7332299B2 (ja) * 2018-01-17 2023-08-23 Ntn株式会社 滑り軸受、軸受装置、および画像形成装置
US11346398B2 (en) * 2018-01-17 2022-05-31 Ntn Corporation Sliding bearing, bearing apparatus, and image forming apparatus
JP7335179B2 (ja) * 2020-02-06 2023-08-29 大同メタル工業株式会社 摺動部材
EP4130497B1 (en) 2021-08-06 2023-12-20 Rolls-Royce plc Journal bearing
CN114294324A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 上海涟屹轴承科技有限公司 一种储油式直线滑动轴承及其精铸方法和机铸方法
CN114321172A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 上海涟屹轴承科技有限公司 一种存油式直线滑动轴承及其精铸方法和机铸方法
DE102022122725A1 (de) 2022-09-07 2024-03-07 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Gleitlagerbuchse und Gleitlagerbuchse

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245515A (ja) * 1989-03-15 1990-10-01 Koyo Seiko Co Ltd 軸受ブシュ、射出成形用型および軸受ブシュの製造方法
JPH07276428A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Nissha Printing Co Ltd 図柄付成形品の製造方法
JP2003239976A (ja) * 2001-12-12 2003-08-27 Ntn Corp 高精度すべり軸受

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1236511A (en) * 1913-05-26 1917-08-14 Crocker Wheeler Co Bearing-surface for machinery.
US3023059A (en) * 1957-08-16 1962-02-27 Borg Warner Marine bearing
JPS5568169A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Ricoh Co Ltd Production of split type plain bearing
US4748862A (en) * 1987-03-17 1988-06-07 General Motors Corporation Starter drive having a contaminant collecting bushing
JPH0571540A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nippon Seiko Kk すべり軸受
JP3035116B2 (ja) * 1993-05-14 2000-04-17 株式会社松井製作所 ユニバーサルジョイント用スラストワッシャの製造方法
CN1072333C (zh) * 1995-07-14 2001-10-03 株式会社Ntn 轴承装置
JPH0976371A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsubishi Electric Corp 多孔質プラスチック軸受およびその製造方法
JP3365719B2 (ja) * 1996-12-27 2003-01-14 株式会社エンプラス 歯車及び歯車の製造方法
JP3168538B2 (ja) * 1997-04-19 2001-05-21 チャン リー ウー 滑りベアリング及びその製造方法
JP3973305B2 (ja) 1998-11-02 2007-09-12 旭硝子エスアイテック株式会社 高吸油量シリカゲルおよびその製造方法
JP2000266047A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Eagle Ind Co Ltd 軸受及びその製造方法
CA2311096C (en) * 2000-06-02 2010-02-16 Peter T. Markovitch Bearing and bushing assembly
JP4021607B2 (ja) * 2000-08-15 2007-12-12 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP3532547B2 (ja) * 2000-11-30 2004-05-31 本田技研工業株式会社 シール一体型セパレータの製造方法
JP3571687B2 (ja) * 2000-12-07 2004-09-29 本田技研工業株式会社 シール一体型セパレータの製造方法
JP3754327B2 (ja) * 2001-06-12 2006-03-08 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのノックカバー
DE10216306B4 (de) * 2002-04-14 2008-06-12 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Herstellung einer Kontaktplatte für eine elektrochemische Zelle sowie deren Verwendungen
US20030219180A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hui-Wen Huang Oil-impregnated bearing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245515A (ja) * 1989-03-15 1990-10-01 Koyo Seiko Co Ltd 軸受ブシュ、射出成形用型および軸受ブシュの製造方法
JPH07276428A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Nissha Printing Co Ltd 図柄付成形品の製造方法
JP2003239976A (ja) * 2001-12-12 2003-08-27 Ntn Corp 高精度すべり軸受

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093012A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Aiwa Raito:Kk 遊技機部品
JP2009099224A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nippon Densan Corp チャッキング装置、モータユニットおよびディスク駆動装置
US8967870B2 (en) 2010-09-30 2015-03-03 Ntn Corporation Composite slide bearing
JP2015214159A (ja) * 2011-03-25 2015-12-03 宇部興産株式会社 金属と熱可塑性樹脂の複合体
JP2013185659A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ntn Corp 球面間座、軸受、直動装置および球面間座の製造方法
CN103075427A (zh) * 2012-12-27 2013-05-01 贵州西南工具(集团)有限公司 一种彩棉机摘锭滑动轴承套材料及其制备方法
JP2014129827A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ntn Corp 転がり軸受
CN103133535A (zh) * 2013-03-06 2013-06-05 北京工业大学 一种水压柱塞泵滑动轴承及其加工方法
KR101406161B1 (ko) * 2013-06-27 2014-06-12 국방과학연구소 복합재료 베어링 부품 제조 방법
US9297417B2 (en) 2013-06-27 2016-03-29 Agency For Defense Development Method of manufacturing composite material bearing component
JPWO2015099004A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 株式会社荏原製作所 すべり軸受装置
JP2015148285A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 Ntn株式会社 すべり軸受
JP2016074127A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 Ntn株式会社 樹脂滑り軸受および美容器
WO2016056440A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 Ntn株式会社 樹脂滑り軸受および美容器
KR101639517B1 (ko) 2015-01-26 2016-07-14 부경대학교 산학협력단 무윤활 고속 베어링 및 그 제조방법
WO2018079542A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 Ntn株式会社 滑り軸受

Also Published As

Publication number Publication date
EP1752670B1 (en) 2012-12-26
EP1752670A4 (en) 2011-01-05
US20070177833A1 (en) 2007-08-02
CN1957185A (zh) 2007-05-02
CN100439070C (zh) 2008-12-03
JP4515824B2 (ja) 2010-08-04
WO2005116468A1 (ja) 2005-12-08
US7785013B2 (en) 2010-08-31
EP1752670A1 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515824B2 (ja) 高精度すべり軸受
KR101081808B1 (ko) 슬라이딩 베어링의 제조방법
KR101835911B1 (ko) 복합 미끄럼 베어링
JP2007051705A (ja) 高精度滑り軸受
JP2003239976A (ja) 高精度すべり軸受
WO2015119231A1 (ja) すべり軸受
JP5715504B2 (ja) 複層軸受の製造方法および複層軸受
US20070232502A1 (en) Sliding Material and Sliding Bearing
JP2009097598A (ja) 滑り軸受およびその製造方法
JP2010032059A (ja) 高精度すべり軸受
JP4866411B2 (ja) 含油摺動材およびすべり軸受
JP4489512B2 (ja) 導電性高精度すべり軸受
US20190226525A1 (en) Sliding member
JP6317057B2 (ja) 滑り軸受
JP2015148285A (ja) すべり軸受
JP6545781B2 (ja) 滑り軸受
JP4310053B2 (ja) 含油摺動材およびすべり軸受
JP2016180440A (ja) ラジアル滑り軸受
JP2014142070A (ja) 複合滑り軸受
JP2006250262A (ja) 精密摺動部品用すべり軸受
JP2018059085A (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP5623852B2 (ja) 滑り軸受
JP2019066044A (ja) 摺動部材
JP2006009834A (ja) すべり軸受
WO2019070041A1 (ja) 摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees