JP2005335364A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335364A
JP2005335364A JP2005005826A JP2005005826A JP2005335364A JP 2005335364 A JP2005335364 A JP 2005335364A JP 2005005826 A JP2005005826 A JP 2005005826A JP 2005005826 A JP2005005826 A JP 2005005826A JP 2005335364 A JP2005335364 A JP 2005335364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing
printing plate
cylinder
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005005826A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Edamitsu
建治 枝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005005826A priority Critical patent/JP2005335364A/ja
Priority to US11/088,741 priority patent/US7017491B2/en
Publication of JP2005335364A publication Critical patent/JP2005335364A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L31/00Devices for removing flexible printing formes from forme cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L47/00Details of addressographs or like series-printing machines
    • B41L47/14Devices or arrangements for storing or handling plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/60Devices for transferring printing plates
    • B41P2227/63Devices for removing printing plates

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な構成でありながら、使用済みの印刷版の搬送不良を防止することが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この印刷版排出装置400は、剥離爪411と、搬送手段と、エア吹付部材430とを備える。搬送手段は、回転軸421と、回転軸421を中心に回転可能な第1搬送ローラ422と、第1搬送ローラ422の側方に配設される伝達ギヤと歯合することにより従動回転する駆動ギヤと連結される従動回転軸423と、従動回転軸423を中心に回転可能な第2搬送ローラ424と、回転軸425を中心に回転可能な剥離ローラ426と、第1搬送ローラ422と剥離ローラ426とを巻回するベルト427とを備える。印刷版Pが第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424との間を通過すると、エア吹付部材430により、印刷版Pの下面にエアが吹き付けられる。
【選択図】 図9

Description

この発明は、版胴の外周部に装着された使用済みの印刷版を搬送し、当該印刷版を排版部に排出する印刷版排出機構を備える印刷装置に関する。
従来、このような印刷版排出機構を備える印刷装置として、使用済みの印刷版の両端部と当接する搬送ローラや搬送ベルトを使用して、使用済みの印刷版を、版胴の外周部から印刷版を順次積み重ねて収納するための排出カセットに搬送する構成のものが知られている。このような印刷装置よれば、排版部に必要とされるスペースを縮小することが可能となる。
しかしながら、印刷に使用された使用済みの印刷版の表面には、インキや湿し水が付着している。このため、このような印刷装置においては、使用済みの印刷版が排版部に排出される際に、排版部に既に収納されている印刷版と、次に排版部に排出される印刷版に付着したインキや湿し水とが接触する現象が発生する。このような現象が発生した場合には、インキや湿し水の粘性により、既に排版部に収納されている印刷版と、次に排版部に排出される印刷版とが密着し、印刷版の搬送不良が発生するという問題が発生する。
このため、特許文献1には、爪機構により印刷版の一端を狭持して牽引することにより、使用済みの印刷版の搬送不良を防止し、印刷版を確実に排出させることが可能な印刷装置が記載されている。
特開2003−266639号公報
しかしながら、特許文献1に記載される印刷装置は、印刷版の一端を狭持可能な爪機構と、爪機構を版胴から剥離された印刷版の一端を狭持する位置から排版部に向けて移動させる移動機構と、版胴から剥離された印刷版の一端を狭持する位置と排版部とにおいて爪機構の開閉動作を実行させる開閉機構とを備えることを必要とする。したがって、特許文献1に記載される印刷装置は、構造が複雑で高コストとなる。
この発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、簡易な構成でありながら、使用済みの印刷版の搬送不良を防止することが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、版胴の外周部に装着された使用済みの印刷版を前記版胴より取り外し、当該印刷版を順次積み重ねて収納する排版部に排出する印刷版排出機構を備える印刷装置において、前記印刷版排出機構は、前記印刷版を、前記版胴と前記排版部との間に配設される搬送経路を通過させて、前記排版部に排出する搬送手段と、前記搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるエア吹付手段とを備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷装置において、前記エア吹付手段は、前記搬送経路を通過中の印刷版の少なくとも先端の下面に対してエアを吹き付ける。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、前記エア吹付手段は、前記排出される印刷版の先端が前記排版部に収納される印刷版に接触することを防止するようにエアを吹き付ける。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷装置において、前記エア吹付手段は、エアを発生させるエア発生源と、前記エア発生源に接続され、前記搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるためのエアノズルとを備える。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の印刷装置において、前記エアノズルは、その先端が前記印刷版の搬送方向における下流側を向くように配置される。
請求項6に記載の発明は、請求項4または請求項5に記載の印刷装置において、前記エアノズルから噴出するエア流量を調節可能な制御部を備える。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の印刷装置において、前記版胴の外周部に装着された印刷版を前記版胴から剥離する剥離手段を備え、前記搬送手段は、前記剥離手段により剥離された印刷版を、前記版胴と前記排版部との間に配設される搬送経路を通過させて、前記排版部に排出する。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の印刷装置において、前記搬送手段は、回転軸と、前記回転軸を中心に回転する第1搬送ローラと、前記第1搬送ローラの回転に従動して回転し、前記第1搬送ローラとの間で印刷版を狭持可能に配設される第2搬送ローラと、前記版胴と近接する位置と前記版胴から離隔する位置との間で、前記回転軸を中心に回動する剥離ローラと、前記第1搬送ローラと前記剥離ローラとを巻回するベルトとを備える。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の印刷装置において、前記版胴の外周部よりも内側に収納される位置と、前記版胴の外周部よりも外側に突出する位置との間で移動可能に前記版胴に配設され、前記版胴の外周部に装着された印刷版を取り外すための跳ね上げ手段をさらに備える。
請求項10に記載の発明は、請求項8または請求項9に記載の印刷装置において、前記剥離手段は、その先端が、前記版胴と近接する位置と前記版胴から離隔する位置との間で、前記回転軸を中心に、前記剥離ローラの回動とともに回動する剥離爪を備える。
請求項11に記載の発明は、請求項1に記載の印刷装置において、前記搬送手段は、回転軸と、前記回転軸を中心に回転する第1搬送ローラと、前記第1搬送ローラの回転に同期して回転し、前記第1搬送ローラとの間で印刷版を狭持可能に配設される第2搬送ローラと、印刷版の搬送方向において、第1搬送ローラと略同一位置または下流側に配置され、印刷版の幅方向に対して、印刷版の端部を上方に押し上げる押上手段とを備える。
請求項12に記載の発明は、請求項1に記載の印刷装置において、前記搬送手段は、回転軸と、前記回転軸を中心に回転し、印刷版の幅方向において、中央部よりも両端部において大径を有する第1搬送ローラと、前記第1搬送ローラの回転に同期して回転し、印刷版の幅方向における前記第1搬送ローラの大径部の間において前記第1搬送ローラとの間で狭持可能可能に配設される第2搬送ローラとを備える。
請求項1に記載の発明によれば、印刷版排出機構は、搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるエア吹付手段とを備えることから、簡易な構成でありながら、使用済みの印刷版の搬送不良を防止することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、エア吹付手段は、搬送経路を通過中の印刷版の少なくとも先端の下面に対してエアを吹き付けることから、排出される印刷版の先端に対して浮上力を付与し、排出される印刷版の先端が排版部に収納される印刷版に接触する範囲を縮小することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、エア吹付手段が、排出される印刷版の先端が排版部に収納される印刷版に接触することを防止するようにエアを吹き付けることから、排出される印刷版の先端が垂れ下がることを防止することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、エア吹付手段は、エアを発生させる発生源と、エア発生源に接続され、搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるためのエアノズルとを備えることから、簡易な構成でありながら、確実に印刷版の下面に対してエアを吹き付けることが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、エアノズルは、その先端が印刷版の搬送方向における下流側を向くように配置されることから、効率よく印刷版に対して浮上力を付与することが可能となる。
請求項6に記載の発明によれば、エアノズルから噴出するエア流量を調整可能な制御部を備えることから、排出される印刷版のサイズ、重量、柔軟性、排出速度に応じて、効率よく印刷版の下面に対してエアを吹き付けることが可能となる。
請求項7に記載の発明によれば、版胴の外周部に装着された印刷版を版胴から剥離する剥離手段を備えることから、印刷版を確実に搬送手段に送ることが可能となる。
請求項8に記載の発明によれば、搬送手段は、回転軸と、回転軸を中心に回転する第1搬送ローラと、第1搬送ローラの回転に従動して回転し、第1搬送ローラとの間で印刷版を狭持可能に配設される第2搬送ローラと、版胴と近接する位置と版胴から離隔する位置との間で、回転軸を中心に回動する剥離ローラと、第1搬送ローラと剥離ローラとを巻回するベルトとを備えることから、さらに簡易な構成でありながら、使用済みの印刷版の搬送不良を防止することが可能となる。
請求項9に記載の発明によれば、版胴の外周部よりも内側に収納される位置と、版胴の外周部よりも外側に突出する位置との間で移動可能に版胴に配設され、版胴の外周部に装着された印刷版を取り外すための跳ね上げ手段をさらに備えることから、版胴から使用済みの印刷版を確実に剥離することが可能となる。
請求項10に記載の発明によれば、剥離手段は、その先端が、版胴と近接する位置と版胴から離隔する位置との間で、回転軸を中心に、剥離ローラの回動とともに回動する剥離爪を備えることから、印刷中または製版中において剥離手段が版胴に装着された印刷版と干渉することを防止することが可能となる。
請求項11に記載の発明によれば、印刷版の搬送方向において、第1搬送ローラと略同一位置または下流側に配置され、印刷版の幅方向に対して、印刷版の端部を上方に押し上げる押上手段を備えることから、印刷版を幅方向においてU字型またはV字型に湾曲させた状態で搬送することができる。このため、印刷版の先端の垂れ下がりを防止することが可能となる。
請求項12に記載の発明によれば、印刷版の幅方向において、中央部よりも両端部において大径を有する第1搬送ローラと、印刷版の幅方向における第1搬送ローラの大径部の間において第1搬送ローラとの間で狭持可能可能に配設される第2搬送ローラとを備えることから、印刷版を幅方向においてU字型またはV字型に湾曲させた状態で搬送することができる。このため、印刷版の先端の垂れ下がりを防止することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は、この発明の第1実施形態に係る印刷装置の側面概略図である。
この印刷装置は、第1、第2の版胴11、12に各々2枚ずつ装着された印刷版に画像を記録して製版した後、この印刷版に供給されたインキをブランケット胴を介して圧胴15、16に保持された印刷用紙に転写することにより印刷を行うものである。
この印刷装置は、第1の版胴11と、第2の版胴12と、第1の版胴11の外周部に装着されるべき印刷版を第1の版胴11に供給するための印刷版供給装置100と、第2の版胴12の外周部に装着されるべき印刷版を第2の版胴12に供給するための印刷版供給装置200と、第1の版胴11の外周部に装着された使用済みの印刷版を第1の版胴11より取り外して排版部301に排出するための印刷版排出装置300と、第2の版胴12の外周部に装着された使用済みの印刷版を第2の版胴12より取り外して排版部401に排出するための印刷版排出装置400と、第1の版胴11と当接可能に設けられた第1のブランケット胴13と、第2の版胴12と当接可能に設けられた第2のブランケット胴14と、第1のブランケット胴13に対して当接可能に設けられた第1の圧胴15と、第2のブランケット胴14に対して当接可能に設けられた第2の圧胴と、給紙部31から供給された印刷用紙を第1の圧胴15に渡すための給紙胴17と、第1の圧胴15から受け取った印刷用紙を第2の圧胴に渡すための渡し胴18と、第2の圧胴16に隣接して配置された排紙胴19とを備える。
第1のブランケット胴13と当接可能に設けられた第1の圧胴15は、第1の版胴11および第1のブランケット胴13の直径の1/2の直径を有する。また、第2のブランケット胴14と当接可能に設けられた圧胴16は、第2の版胴12および第2のブランケット胴14の直径の1/2の直径を有する。なお、第1および第2の圧胴15、16は、印刷用紙の先端を保持して搬送するための図示しないグリッパを有する。
また、第1の圧胴15に隣接して配設された給紙胴17は、第1の圧胴15と同一の直径を有する。この給紙胴17は、給紙部31から1枚ずつ供給された印刷用紙の先端部を図示しないグリッパにより保持して搬送する。グリッパにより保持された印刷用紙の先端は、給紙胴17から第1の圧胴15への印刷用紙の受け渡し時に、第1の圧胴15のグリッパにより保持される。
第1の圧胴15と第2の圧胴16との間に配設された渡し胴18は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径と同一の直径を有する。この渡し胴18は、第1の圧胴15から受け取った印刷用紙の先端を図示しないグリッパにより保持して搬送し、この印刷用紙の先端を第2の圧胴16のグリッパに受け渡す。
第2の圧胴に隣接して配置された排紙胴19は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径と同一の直径を有する。この排紙胴19は、その両端部に一対のチェーン23を巻回した構造を有し、この一対のチェーン23を連結する図示しない連結部材上に、グリッパが配設されている。第2の圧胴16のグリッパにより保持された印刷用紙の先端部は、第2の圧胴16から排紙胴19への印刷用紙の受け渡し時に、排紙胴19のいずれかのグリッパにより保持される。そして、この印刷用紙は、チェーン23の移動に伴って、排紙部32上に排出される。
第1、第2の圧胴15、16、給紙胴17、排紙胴19、第1、第2のブランケット胴13、14は、各々その端部に付設されたギヤにより連結されている。さらに、第1のブランケット胴13と第1の版胴11、および、第2のブランケット胴14と第2の版胴12とは、その端部に付設されたギヤにより各々連結されている。従って、駆動モータの駆動により、これらの第1、第2の版胴11、12、第1、第2の圧胴15、16、給紙胴17、排紙胴19、第1、第2のブランケット胴13、14は。互いに同期して回転する。
第1の版胴11の周囲には、第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に対し、例えばブラック(K)のインキを供給するためのインキ供給装置20aと、第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に対し、例えばマゼンダ(M)のインキを供給するためのインキ供給装置20bと、印刷版におけるインキ供給装置20aによりインキが供給される領域に湿し水を供給するための湿し水供給装置21aと、印刷版におけるインキ供給装置20bによりインキが供給される領域に湿し水を供給するための湿し水供給装置21bとが配置されている。また、第2の版胴12の周囲には、収納部43に収納された印刷版を第2の版胴12に供給するための印刷版供給装置200と、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版に対し、例えばシアン(C)のインキを供給するためのインキ供給装置20cと、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版に対し、例えばイエロー(Y)のインキを供給するためのインキ供給装置20dと、印刷版におけるインキ供給装置20cによりインキが供給される領域に湿し水を供給するための湿し水供給装置21cと、印刷版におけるインキ供給装置20dによりインキが供給される領域に湿し水を供給するための湿し水供給装置21dとが配置されている。
さらに、第1の版胴11および第2の版胴12の周囲には、それぞれ、収納部41に収納された印刷版を第1の版胴11の外周部に供給するための印刷版供給装置100と、収納部43に収納された印刷版を第2の版胴12の外周部に供給するための印刷版供給装置200と、第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置35と、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置36と、第1の版胴11の外周部に装着された使用済みの印刷版Pを当該版胴11より取り外して排版部301に排出するための印刷版排出装置300と、第2の版胴12の外周部に装着された使用済みの印刷版Pを当該版胴12より取り外して排版部401に排出するための印刷版排出装置400とが配置されている。
また、第1のブランケット胴13および第2のブランケット胴14の周囲には、それぞれ、第1のブランケット胴を洗浄するためのブランケット胴洗浄装置700と、第2のブランケット胴を洗浄するためのブランケット胴洗浄装置800とが配置されている。
印刷版供給装置100は、ロール状に巻回された印刷版を収納する収納部41と、第1の版胴11との間に配置される。この印刷版供給装置100は、印刷版を所定の長さに切断するためのカッタ42と、印刷版を収納部41から第1の版胴11に案内するためのガイド板および搬送ローラよりなる案内機構とを備える。また、印刷版供給装置200は、ロール状に巻回された印刷版を収納する収納部43と、第2の版胴12との間に配置される。この印刷版供給装置200は、印刷版を所定の長さに切断するためのカッタ44と、印刷版を収納部43から第2の版胴12に案内するためのガイド板および搬送ローラよりなる案内機構とを備える。案内機構は、支持部材135(図8参照)と、支持部材135に配設され、先端咥え機構50に咥えられる直前の印刷版を第1、第2の版胴11、12の外周面に対して押圧する押さえ部材601(図8参照)と、押さえ部材601を第1の版胴11、12の外周面に当接する位置と第1、第2の版胴11、12の外周面から離隔させる位置との間を移動させるための押さえ部材移動機構600(図8参照)とを備える。
図2は、第1、第2の版胴11、12に配設された先端咥え機構50および後端咥え機構70を示す斜視図である。また、図3は、先端咥え機構50および後端咥え機構70を示す正面図である。
第1、第2の版胴11、12には、印刷版供給装置100、200により供給された印刷版の先端部を保持するための先端咥え機構50および後端部を保持するための後端咥え機構70が配設される。なお、上述したように、この実施形態に係る印刷装置においては、第1、第2の版胴11、12の外周部に、各々2枚の印刷版が装着されることから、先端咥え機構50および後端咥え機構70は、各々2個、等間隔に、すなわち、180度の角度だけ離隔した位置に配設される。
この先端咥え機構50は、先端咥え爪59、爪座60、および、先端咥え爪開閉手段を備える。また、後端咥え機構70は、後端咥え爪79、爪座80、後端咥え爪開閉手段、張設手段、および、跳ね上げ手段(図6参照)を備える。これらの先端咥え開閉手段と後端咥え手段とは、各々、第1、第2の版胴11、12の端面に配設され一個のエアシリンダ55、75を備える。
図4は図3におけるA−A断面を、図5は図3におけるB−B断面を、図6は図3におけるC−C断面を示す説明図である。
先端咥え機構50における先端咥え開閉手段は、駆動源としてのエアシリンダ55と、エアシリンダ55の基端部を第1、第2の版胴11、12の端面に固定するための軸51と、その一端が軸52によりエアシリンダ55のシリンダロッドと回動可能に軸支されるリンク56と、リンク56の他端に固定され、第1、第2の版胴11、12の軸線方向と平行に配置される軸53と、軸53に固定される伝達ギヤ57と、伝達ギヤ57と歯合する駆動ギヤ58と、駆動ギヤ58を固定し、第1、第2の版胴11、12の軸線方向と平行に配置される軸54と、軸54と先端咥え爪59とを固定するブラケット61とを備える。
図3および図5に示すように、伝達ギヤ57、77および駆動ギヤ58、78は、第1、第2の版胴11、12の軸線方向における略中央に配設される。このため、先端咥え爪59および後端咥え爪79に対して略中央に伝達される。従って、先端咥え爪59および後端咥え爪79の第1、第2の版胴11、12の軸線方向における駆動のタイミングのずれを低減させることができ、簡易な構成でありながら、第1、第2の版胴11、12の軸線方向においてずれを生じさせることなく印刷版を装着することが可能となる。軸74には、後端咥え爪79を爪座60の方向へ向けて付勢するための弾性部材85が付設されている。このため、画像の記録時にエアシリンダ75に不具合が生じた場合であっても、後端咥え爪79を爪座60と当接する位置に固定させることが可能となる。なお、先端咥え爪59についても同様の構成を採用してもよい。
先端咥え開閉手段は、エアシリンダ55のシリンダロッドが伸張した状態においては、図4および図5において実線で示すように、先端咥え爪59が爪座60と当接する位置に配置されるように設定されている。この状態から、エアシリンダ55のシリンダロッドが収縮すると、リンク56が軸53とともに、軸53を中心として回動する。これにより、軸53に固定される伝達ギヤ57が図5の紙面上反時計回り方向に回転する。この伝達ギヤ57の回転により、伝達ギヤ57と歯合する駆動ギヤ58が図5の紙面上時計回り方向に回転する。この駆動ギヤ58の回転が軸54およびブラケット61を介して先端咥え爪59に伝達され、図4および図5において二点鎖線で示すように、先端咥え爪59が爪座60から離隔する位置に配置される。
また、後端咥え機構70における後端咥え開閉手段は、駆動源としてのエアシリンダ75と、エアシリンダ75の基端部を第1、第2の版胴11、12の端面に固定するための軸71と、その一端が軸72によりエアシリンダ75のシリンダロッドと回動可能に軸支されるリンク76と、リンク76の他端に固定され、第1、第2の版胴11、12の軸線方向と平行に配置される軸73と、軸73に固定される伝達ギヤ77と、伝達ギヤ77と歯合する駆動ギヤ78と、駆動ギヤ78を固定し、第1、第2の版胴11、12の軸線方向と平行に配置される軸74と、軸74と後端咥え爪79とを固定するブラケット81とを備える。なお、軸53、軸54、および、軸73は、同一のブラケット62より、第1、第2の版胴11、12の所定の位置に配置される。
この後端咥え開閉手段は、エアシリンダ75のシリンダロッドが伸張した状態においては、図4および図5において実線で示すように、後端咥え爪79が爪座80と当接する位置に配置されるように設定されている。この状態から、エアシリンダ75のシリンダロッドが収縮すると、リンク76が軸73とともに、軸73を中心として回動する。これにより、軸73に固定される伝達ギヤ77が図5の紙面上時計回り方向に回転する。この伝達ギヤ77の回転により、伝達ギヤ77と歯合する駆動ギヤ78が図5の紙面上反時計回り方向に回転する。この駆動ギヤ78の回転が軸74およびブラケット81を介して後端咥え爪79に伝達され、図4および図5において二点鎖線で示すように、後端咥え爪79が爪座80から離隔する位置に配置される。
後端咥え機構70における張設手段は、軸73と、軸73、軸74、および、爪座80を固定する図示しない固定部材とにより構成される。この固定部材は、軸73を中心に回転可能に軸73に軸支される。このため、後端咥え爪79が爪座80に当接した後において、さらに軸73が回転すると、後端咥え爪79が爪座80に当接した状態で、固定部材が軸73を中心に図5の紙面上反時計回り方向に回転する。これにより、後端咥え爪79および爪座80に咥えられた印刷版の後端も反時計回り方向に回転することにより、印刷版を展張する方向に移動することが可能となる。
図6に示すように、後端咥え機構70における跳ね上げ手段は、跳ね上げ部材82と、跳ね上げ部材82の先端が第1、第2の版胴11、12の外周面より内側に配置される図6において実線で示す埋没位置と、跳ね上げ部材82の先端が第1、第2の版胴11、12の外周面より外側に配置される図6において二点鎖線で示す突出位置との間で移動させる跳ね上げ部材移動機構83とを備える。跳ね上げ部材移動機構83は、軸74と、軸74に付設されるピン84と、跳ね上げ部材82をその先端が埋没位置に向かう方向に付勢する弾性部材86(図3参照)とにより構成される。
図7は、跳ね上げ手段の主要部を拡大して示す説明図である。
この跳ね上げ部材82には、ピン84と対応した形状を有する切欠部82aが形成されている。図7において実線で示すように、後端咥え爪79が爪座80と当接する位置においては、ピン84が図7の紙面上時計回り方向における切欠部82aの最端部である84aの位置に配置されたときには、後端咥え爪79も軸74を中心に回転して、図7において符号Aで示す位置に配置される。この状態においては、跳ね上げ部材82は弾性部材86(図3参照)の付勢力により埋没位置に配置される。そして、軸74が反時計回り方向に回転して、ピン84が切欠部82aの最端部である84bの位置に配置される。この状態で、さらに軸74が回転すると、跳ね上げ部材82がピン84により図7の紙面上反時計回り方向に押圧され、跳ね上げ部材82は、図7において二点鎖線で示す突出位置に配置される。このときには、後端咥え爪79が軸74を中心にさらに回転し、図7において符号Bで示す位置に配置される。
なお、84aの位置と84bの位置との間の軸74を中心とした角度差は、22°である。また、84bの位置と84cの位置との間の軸74を中心とした角度差は20°である。このため、後端咥え爪79が爪座80と当接した位置から軸74を中心に22°回転するまでの間は、跳ね上げ部材82は、埋没位置に配置された状態が保持されると。また、ピン84が84bの位置に配置された後、軸74がさらに回転することで、後端咥え爪79が跳ね上げ部材82とともに、軸74を中心に20°回転するように構成されている。
図8は、印刷版を第1、第2の版胴11、12に案内する案内機構における押さえ部材601および押さえ部材移動機構600を側方から示す説明図である。
押さえ部材601は、先端咥え機構50の印刷版の咥え動作を補助するためものであり、収納部43から搬送され、先端咥え機構50に咥えられる直前の印刷版を第1、第2の版胴11、12の外周部に対して押圧する構成となっている。
押さえ部材移動機構600は、駆動源としてのエアシリンダ606と、エアシリンダ606のシリンダロッドに配設される軸605と、軸605を緩嵌するための長穴604aが形成されたアーム604と、アーム604を印刷版搬送機構100における支持部材135に対して回転可能に軸支する回転軸603と、回転軸603と押さえ部材601とを連結するアーム602とを備える。このような構成により、エアシリンダ606のシリンダロッドが収縮した状態において、図8において第1、第2の版胴11、12の外周部から離隔した位置に配置される押さえ部材601は、エアシリンダ606のシリンダロッドが伸張により、第1、第2の版胴11、12の外周面に当接する位置に配置される。
以上のような構成を有する案内機構を備える印刷装置により第1、第2の版胴11、12の外周部に印刷版を装着する場合には、まず、印刷版の先端を第1、第2の版胴11、12における先端咥え機構50へ搬送する。そして、印刷版の先端が、爪座60から離隔した位置に配置される先端咥え爪59と爪座60との間に挿入される。印刷版の先端が先端咥え爪59と爪座60との間に挿入されると、押さえ部材移動機構600により押さえ部材601を第1、第2の版胴11、12の外周面に当接する位置に移動させる。これにより、印刷版が第1、第2の版胴11、12と押さえ部材601との間で狭持される。この状態で、先端咥え爪59と爪座60との間に印刷版の先端が狭持されるように、先端咥え爪59を爪座60と当接する位置に配置させる。このようにして、先端咥え爪59と爪座60との間に印刷版の先端が狭持されると、押さえ部材601を第1、第2の版胴11、12の外周面から離隔する位置に配置させる。
以上のようにして、印刷版の先端が先端咥え機構50に保持されることにより、ずれを防止しながら印刷版を装着することが可能となる。
図9はこの発明の第1実施形態に係る印刷装置における印刷版排出装置400を示す側面図、図10は、その平面図である。なお、印刷版排出装置300は、印刷版排出装置400と同一の構成を有するため、ここでは、説明を省略する。
この印刷版排出装置400は、剥離爪411と、剥離爪411により剥離された印刷版Pを排版部401に排出する搬送手段と、搬送経路を通過中の印刷版Pの下面に対してエアを吹き付けるエア吹付手段430とを備える。
搬送手段は、印刷版Pを第2の版胴12と排版部401との間に配設される搬送経路を通過させて排版部401に排出するためのものである。この搬送手段は、回転軸421と、回転軸421を中心に回転可能な第1搬送ローラ422と、第1搬送ローラ422の側方に配設される従動回転軸423と、従動回転軸423を中心に回転可能な第2搬送ローラ424と、回転軸425を中心に回転可能な剥離ローラ426と、第1搬送ローラ422と剥離ローラ426とを巻回するベルト427とを備える。なお、従動回転軸423は、図示しない伝達ギヤと歯合することにより従動回転する図示しない駆動ギヤと連結される。
第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424とは、その間に印刷版Pを狭持可能となるように互いに近接した位置に配設される。また、回転軸421は、ギヤ421aを介してモータ428と接続され、モータ428の回転に伴って回転可能に構成される。この回転軸421の回転により、第1搬送ローラ422が回転し、伝達ギヤおよび駆動ギヤを解して従動回転軸423および第2搬送ローラ424が回転するように構成される。
第1搬送ローラ422は、印刷版Pの幅方向(図10の紙面における左右方向)において、中央部の第1搬送ローラ422aよりも端部の第1搬送ローラ422bの方が大径を有する。また、第2搬送ローラ424は、第1搬送ローラ422との間で、印刷版Pの略中央部の部分(第1搬送ローラ422bよりも内側)を狭持可能に配設される。このため、印刷版Pを図10の矢印A方向からみてU字型またはV字型に湾曲させた状態で搬送することができる。これにより、印刷版Pのコシを強くして先端の垂れ下がりを防止することが可能となる。
回転軸421と回転軸425とは、リンク441により固定されている。このリンク441は、エアシリンダ506(図12参照)のシリンダロッドに接続される。回転軸425、剥離ローラ426、および、ベルト427は、このエアシリンダ506の伸縮により、回転軸421を中心に回動可能に構成される。
剥離爪411は、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版Pを第1の版胴2から剥離するためのものである。この剥離爪411は、リンク441に固定され、エアシリンダ506の伸縮によるリンク441の回動に伴い、回転軸421を中心に回動可能に構成される。
これらにより、剥離ローラ426の外周部および剥離爪411の先端が、図9において実線で示すように第2の版胴12と近接する位置と、図9において二点鎖線で示すように第2の版胴12から離隔する位置との間で、回転軸421を中心に回動することが可能となる。このため、印刷中または製版中において剥離手段が版胴に装着された印刷版と干渉することを防止することが可能となる。
エア吹付手段430は、搬送手段による印刷版Pの搬送方向に対し、第1搬送ローラ422および第2搬送ローラ424よりも下流側の位置において、印刷版Pの下面にエアを噴出するように配置される。このエア吹付手段430は、エアを発生させるエア発生源としてのコンプレッサ507(図12参照)と、コンプレッサ507に接続されるエアノズル431とを備える。
第1搬送ローラ422および第2搬送ローラ424と排版部401との間には、側板90が配設されている。排版部401は、この側板90に固定されている。そして、側板90には、印刷版Pの通過用の開口部91が形成されている。
図11は、排版部401に排出される印刷版Pに対してエアノズル431からエアを吹き付けた状態を示す説明図である。なお、この図において、印刷版Pにエアノズル431からエアを吹き付けていない状態を点線で示している。
エアノズル431は、その先端が印刷版Pの搬送方向における下流側であって、若干上方を向くように配置される。そして、このエアノズル431は、排版部401に排出される印刷版Pの下面に対して図9、図10、および図11中の矢印方向に向けてエアを吹き付ける。これにより、排出される印刷版Pの下面側に対して上方へ向けた浮上力が付与される。このため、エアノズル431からエアが吹き付けられる場合には、エアノズル431からエアが吹き付けられない場合と比べて、印刷版Pの先端が印刷版Pの搬送方向において、より下流側で着地する。従って、排版部401に排出される印刷版Pがすでに排版部401に収納されている印刷版と接触する範囲を縮小することが可能となる。
図12は、この印刷版排出装置400の主要な電気的構成を示すブロック図である。この印刷版排出装置は、装置の制御に必要な動作プログラムが格納されたROM501と、制御時にデータ等が一時的にストアされるRAM502と、CPU503とからなる制御部500を備える。この制御部500は、インタフェース504を介して、回転軸421を回転駆動させるモータ428、剥離ローラ426の回動の動力源としてのエアシリンダ506、エア吹付手段430のエア発生源としてのコンプレッサ507、および、レギュレータ508の駆動信号を発生させ、これらに駆動信号を与えるものである。
なお、レギュレータ508は、コンプレッサ507から噴出するエアの流量を調整するためのものである。このレギュレータ508を操作することにより、排出される印刷版Pのサイズ、重量、柔軟性、排出速度等に応じて、エアノズル431から噴出されるエア流量を調節することができる。以上のような構成から、印刷版排出装置400は、この制御部500により制御される。
図13は、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版Pが剥離される状態を示す説明図である。
以上のような構成を有する印刷版排出装置400において、第2の版胴12の外周部に装着された使用済みの印刷版Pを第2の版胴12から取り外し、印刷版Pを順次積み重ねて収納する排版部401に排出する場合には、まず、図13(a)に示すように、上述した跳ね上げ部材82が図6および図7において二点鎖線で示す突出位置に配置される。これにより、印刷版Pの一端が、第2の版胴12の外周部から跳ね上げられる。
跳ね上げられた印刷版Pの一端は、第2の版胴12が図13(a)の矢印方向に回転することにより、剥離爪411とベルト427との間に侵入する。このとき、回転軸421は、モータ428により、回転駆動している。そして、この回転軸421の回転駆動により、第1搬送ローラ422が回転し、それに伴って第2搬送ローラ424が回転する。また、第1搬送ローラ422の回転により、ベルト427が回動する。これにより、印刷版Pの一端が第1搬送ローラ422および第2搬送ローラ424の方向へ搬送され、図13(b)に示すように、印刷版Pが、第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424との間に狭持されて搬送される。
印刷版Pが第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424との間を通過すると、図9および図10に示すエア吹付手段430により、印刷版Pの下面にエアが吹き付けられる。これにより、印刷版Pに対して図9におけける紙面上方向に浮力を付与することができ、印刷版Pの下面が排版部401に載置される印刷版の表面と接触することを回避することが可能となる。このため、印刷版Pの下面に付着したインキや水等が他の印刷版と接触したとき生じる表面張力の発生を防止し、印刷版Pの搬送不良を防止することが可能となる。
そして、印刷版Pが排版部401に排出されると、エアシリンダ506が収縮することにより、回転軸425、剥離ローラ426、および、ベルト427が、回転軸421を中心に回動する。これにより、剥離ローラ426の外周部および剥離爪411の先端が、図9において二点鎖線で示す第2の版胴12から離隔する位置に移動する。従って、次の印刷版Pが第2の版胴12の外周部に装着されても、これらの剥離手段が第2の版胴12に装着された印刷版Pと干渉することを防止することが可能となる。
図14は、この発明の第2実施形態に係る印刷装置における第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424とを図10の矢印A方向から示す説明図である。
第1実施形態においては、第1搬送ローラ422が、印刷版Pの搬送方向に垂直な方向において、中央部の第1搬送ローラ422aよりも端部の第1搬送ローラ422bの方が大径を有する構成としているが、第2実施形態においては、さらに、第1搬送ローラ422の端部で印刷版Pを上方に押し上げる押上手段としての押上部材422cを備える。この押上部材422cは、第1搬送ローラ422a、422bと同一の回転軸421を中心に回動する。なお、第1搬送ローラ422a、bと第2搬送ローラ424とにより搬送される印刷版Pは、この押上部材422cよりも内側において狭持される。
このような第2実施形態に係る印刷装置によれば、印刷版を図14における2点鎖線で示すようにU字型またはV字型に湾曲させた状態で搬送することができる。このため、印刷版の先端の垂れ下がりを防止することが可能となる。
なお、上述した第2実施形態における押上部材422cは、第1搬送ローラ422a、bと同一の回転軸421を中心に回動する構成としているが、印刷版Pの搬送方向において、第1搬送ローラ422a、bと略同一位置または下流側に配置される他の回転軸を中心に回動する構成としてもよい。また、押上部材422cは、印刷版Pの搬送方向において、第1搬送ローラ422a、bと略同一位置または下流側で印刷版Pの端部を上方に押し上げる機能を備えていればよく、印刷装置の側板等に直接固設してもよい。
なお、上述した実施形態においては、第1搬送ローラ422aよりも第1搬送ローラ422bの方が大径を有する構成としているが、第1搬送ローラ422aと第1搬送ローラ422bとは同一径を有する構成としてもよい。
なお、上述した実施形態においては、第2搬送ローラ424は、第1搬送ローラ422の回転に従動して回転する構成を採用しているが、第1搬送ローラ422と同期して回転する構成であれば、必ずしも従動して回転する必要はない。
この発明の第1実施形態に係る印刷装置の側面概略図である。 第1、第2の版胴11、12に配設された先端咥え機構50および後端咥え機構70を示す斜視図である。 先端咥え機構50および後端咥え機構70を示す正面図である。 図3におけるA−A断面を示す説明図である。 図3におけるB−B断面を示す説明図である。 図3におけるC−C断面を示す説明図である。 跳ね上げ手段の主要部を拡大して示す説明図である。 印刷版を第1、第2の版胴11、12に案内する案内機構における押さえ部材601および押さえ部材移動機構600を側方から示す説明図である。 この発明の第1実施形態に係る印刷装置における印刷版排出装置400を示す側面図である。 この発明の第1実施形態に係る印刷装置における印刷版排出装置400を示す平面図である。 排版部401に排出される印刷版Pに対してエアノズル431からエアを吹き付けた状態を示す説明図である。 この印刷版排出装置400の主要な電気的構成を示すブロック図である。 第2の版胴12の外周部に装着された印刷版Pが剥離される状態を示す説明図である。 この発明の第2実施形態に係る印刷装置における第1搬送ローラ422と第2搬送ローラ424とを側面から示す説明図である。
符号の説明
11 第1の版胴
12 第2の版胴
13 第1のブランケット胴
14 第2のブランケット胴
15 圧胴
16 圧胴
17 給紙胴
18 渡し胴
19 排紙胴
20 インキ供給装置
21 湿し水供給装置
23 チェーン
31 給紙部
32 排紙部
35 画像記録装置
36 画像記録装置
41 収納部
42 カッタ
43 収納部
44 カッタ
50 先端咥え機構
51 軸
52 軸
53 軸
54 軸
55 エアシリンダ
56 リンク
57 伝達ギヤ
58 駆動ギヤ
59 先端咥え爪
60 爪座
61 ブラケット
62 ブラケット
70 後端咥え機構
71 軸
72 軸
73 軸
74 軸
75 エアシリンダ
76 リンク
77 伝達ギヤ
78 駆動ギヤ
79 後端咥え爪
80 爪座
81 ブラケット
82 跳ね上げ部材
82a 切欠部
83 跳ね上げ部材移動機構
84 ピン
90 側板
91 開口部
100 印刷版供給装置
135 支持部材
200 印刷版供給装置
300 印刷版排出装置
301 排版部
400 印刷版排出装置
401 排版部
411 剥離爪
421 回転軸
422 第1搬送ローラ
422c 押上部材
423 回転軸
424 第2搬送ローラ
425 回転軸
426 剥離ローラ
427 ベルト
428 モータ
430 エア吹付手段
431 エアノズル
441 リンク
500 制御部
501 ROM
502 RAM
503 CPU
504 インターフェース
506 エアシリンダ
507 コンプレッサ
508 レギュレータ
600 押さえ部材移動機構
601 押さえ部材
602 アーム
603 回転軸
604 アーム
605 軸
606 エアシリンダ
700 ブランケット胴洗浄装置
800 ブランケット胴洗浄装置

Claims (12)

  1. 版胴の外周部に装着された使用済みの印刷版を前記版胴より取り外し、当該印刷版を順次積み重ねて収納する排版部に排出する印刷版排出機構を備える印刷装置において、
    前記印刷版排出機構は、
    前記印刷版を、前記版胴と前記排版部との間に配設される搬送経路を通過させて、前記排版部に排出する搬送手段と、
    前記搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるエア吹付手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記エア吹付手段は、
    前記搬送経路を通過中の印刷版の少なくとも先端の下面に対してエアを吹き付ける印刷装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、
    前記エア吹付手段は、
    前記排出される印刷版の先端が前記排版部に収納される印刷版に接触することを防止するようにエアを吹き付ける印刷装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記エア吹付手段は、
    エアを発生させるエア発生源と、
    前記エア発生源に接続され、前記搬送経路を通過中の印刷版の下面に対してエアを吹き付けるためのエアノズルと、
    を備える印刷装置。
  5. 請求項4に記載の印刷装置において、
    前記エアノズルは、その先端が前記印刷版の搬送方向における下流側を向くように配置される印刷装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の印刷装置において、
    前記エアノズルから噴出するエア流量を調節可能な制御部を備える印刷装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記版胴の外周部に装着された印刷版を前記版胴から剥離する剥離手段を備え、
    前記搬送手段は、前記剥離手段により剥離された印刷版を、前記版胴と前記排版部との間に配設される搬送経路を通過させて、前記排版部に排出する印刷装置。
  8. 請求項7に記載の印刷装置において、
    前記搬送手段は、
    回転軸と、
    前記回転軸を中心に回転する第1搬送ローラと、
    前記第1搬送ローラの回転に従動して回転し、前記第1搬送ローラとの間で印刷版を狭持可能に配設される第2搬送ローラと、
    前記版胴と近接する位置と前記版胴から離隔する位置との間で、前記回転軸を中心に回動する剥離ローラと、
    前記第1搬送ローラと前記剥離ローラとを巻回するベルトと、
    を備える印刷装置。
  9. 請求項8に記載の印刷装置において、
    前記版胴の外周部よりも内側に収納される位置と、前記版胴の外周部よりも外側に突出する位置との間で移動可能に前記版胴に配設され、前記版胴の外周部に装着された印刷版を取り外すための跳ね上げ手段をさらに備える印刷装置。
  10. 請求項8または請求項9に記載の印刷装置において、
    前記剥離手段は、その先端が、前記版胴と近接する位置と前記版胴から離隔する位置との間で、前記回転軸を中心に、前記剥離ローラの回動とともに回動する剥離爪を備える印刷装置。
  11. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記搬送手段は、
    回転軸と、
    前記回転軸を中心に回転する第1搬送ローラと、
    前記第1搬送ローラの回転に同期して回転し、前記第1搬送ローラとの間で印刷版を狭持可能に配設される第2搬送ローラと、
    印刷版の搬送方向において、前記第1搬送ローラと略同一位置または下流側に配置され、印刷版の幅方向に対して、印刷版の両端部を上方に押し上げる押上手段と、
    を備える印刷装置。
  12. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記搬送手段は、
    回転軸と、
    前記回転軸を中心に回転し、印刷版の幅方向において、中央部よりも両端部において大径を有する第1搬送ローラと、
    前記第1搬送ローラの回転に同期して回転し、印刷版の幅方向における前記第1搬送ローラの大径部の間において前記第1搬送ローラとの間で狭持可能に配設される第2搬送ローラと、
    を備える印刷装置。
JP2005005826A 2004-04-26 2005-01-13 印刷装置 Abandoned JP2005335364A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005826A JP2005335364A (ja) 2004-04-26 2005-01-13 印刷装置
US11/088,741 US7017491B2 (en) 2004-04-26 2005-03-25 Printing apparatus having plate discharge mechanism with air blowing unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129347 2004-04-26
JP2005005826A JP2005335364A (ja) 2004-04-26 2005-01-13 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335364A true JP2005335364A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35135128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005826A Abandoned JP2005335364A (ja) 2004-04-26 2005-01-13 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7017491B2 (ja)
JP (1) JP2005335364A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2558924A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Fpna Acquisition Corporation Pressurized air assist system for feeding overlapping sheets to an interfolder
CN101758027B (zh) * 2009-05-11 2015-03-25 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种用于印刷机械的剔除装置及其工作方法
JP5269164B2 (ja) * 2010-10-14 2013-08-21 キヤノン株式会社 シート排出装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP5790626B2 (ja) * 2012-11-28 2015-10-07 株式会社リコー 用紙積載装置及び画像形成システム
CN104148291A (zh) * 2014-06-25 2014-11-19 上海龙腾机械制造有限公司 一种印刷机剔除装置及其使用方法
DE102021122827A1 (de) 2021-09-03 2023-03-09 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von Druckplatten zu einem Plattenzylinder

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1307633A (en) * 1969-09-04 1973-02-21 Ricoh Kk Sheet or plate handling and storage arrangements
US4811547A (en) * 1987-02-12 1989-03-14 Agfa-Gevaert Ag Device for loading and unloading X-ray film cassettes
JPH04332678A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JPH08183166A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Riso Kagaku Corp 輪転式孔版印刷機の印刷用紙始端装着装置
US6112663A (en) * 1999-03-25 2000-09-05 Creo Products Inc. Method for loading a printing plate onto an imaging cylinder using a suction/pressure table
DE19938086A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Abführen flexibler Druckplatten
US6397751B1 (en) * 2000-11-16 2002-06-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method of extracting a printing plate from a plate cylinder of a printing unit
DE10219778A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-12 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum automatischen Wechseln von Druckplatten einer Druckmaschine
JP2002370863A (ja) 2001-06-13 2002-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
DE10157566B4 (de) 2001-11-23 2006-10-19 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogenleiteinrichtung mit einer Führungsfläche in einer Druckmaschine
JP3706079B2 (ja) 2002-03-15 2005-10-12 大日本スクリーン製造株式会社 印刷版排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7017491B2 (en) 2006-03-28
US20050235855A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005335364A (ja) 印刷装置
JP3760162B2 (ja) インクジェットプリンタの用紙搬送装置およびインクジェットプリンタ
JPH09100051A (ja) 記録紙の巻取機構
WO1998026935A1 (fr) Imprimante jet d'encre
US20050183591A1 (en) Stencil printing machine
JP2005305948A (ja) 印刷装置
JP5202054B2 (ja) 印刷機における枚葉紙受渡し装置
JP4623208B2 (ja) プリンタ
JP4865599B2 (ja) 小巻装置
JP2005297439A (ja) 印刷装置および印刷版の装着方法
JP2001122233A (ja) ラベル貼付機のラベル供給装置
JP2001010195A (ja) 印刷装置
JP3993912B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3706079B2 (ja) 印刷版排出装置
JP2005297440A (ja) 印刷装置
JP4198572B2 (ja) 印字装置
KR960006086Y1 (ko) 잉크필름 박리장치
JP2001158555A (ja) サーマルプリンタにおける用紙搬送機構
JPH11115155A (ja) 印刷装置
JP4417739B2 (ja) ロール状印字用紙搬送装置
JP2008279754A (ja) 印刷機
JP3706080B2 (ja) 印刷版装着装置
JP5147671B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の製版方法
JP3706081B2 (ja) 印刷版装着装置
JP2009220400A (ja) 印刷機における枚葉紙受渡し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100604