JP2005333877A - 酸性乳飲料 - Google Patents

酸性乳飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333877A
JP2005333877A JP2004157133A JP2004157133A JP2005333877A JP 2005333877 A JP2005333877 A JP 2005333877A JP 2004157133 A JP2004157133 A JP 2004157133A JP 2004157133 A JP2004157133 A JP 2004157133A JP 2005333877 A JP2005333877 A JP 2005333877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
sugar
acidic
polydextrose
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004157133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537120B2 (ja
Inventor
Masamichi Nakano
正理 中野
Yukiko Kobayashi
有貴子 小林
Ryoichi Akaboshi
良一 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004157133A priority Critical patent/JP4537120B2/ja
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to KR1020067024732A priority patent/KR101253082B1/ko
Priority to MXPA06013763A priority patent/MXPA06013763A/es
Priority to AT05743860T priority patent/ATE493034T1/de
Priority to ES05743860T priority patent/ES2356826T3/es
Priority to NZ552132A priority patent/NZ552132A/en
Priority to EP05743860A priority patent/EP1772058B1/en
Priority to BRPI0510844-6A priority patent/BRPI0510844B1/pt
Priority to CN2005800167367A priority patent/CN1972598B/zh
Priority to DE602005025640T priority patent/DE602005025640D1/de
Priority to AU2005247227A priority patent/AU2005247227B9/en
Priority to US11/597,546 priority patent/US8871289B2/en
Priority to PCT/JP2005/009399 priority patent/WO2005115157A1/ja
Priority to TW094117316A priority patent/TWI351923B/zh
Publication of JP2005333877A publication Critical patent/JP2005333877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537120B2 publication Critical patent/JP4537120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/25Synthetic polymers, e.g. vinylic or acrylic polymers
    • A23L33/26Polyol polyesters, e.g. sucrose polyesters; Synthetic sugar polymers, e.g. polydextrose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】 酸性乳飲料中の無脂乳固形分濃度が低い場合であっても、優れた品質安定性とカロリーを低減させたタイプに求められるライト感等を有する風味良好な酸性乳飲料を提供すること。
【解決手段】 無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料において、ポリデキストロースと砂糖とを含有することを特徴とする酸性乳飲料。
【選択図】なし

Description

本発明は、無脂乳固形分濃度が低い場合においても、優れた品質安定性と良好な風味を有する酸性乳飲料に関し、更に詳細には、前記酸性乳飲料の総カロリー値を低減させた場合であっても、乳蛋白の凝集・沈澱等の品質劣化を、安定剤を使用することなく改善することができ、かつ、良好な風味を有する酸性乳飲料およびその製造方法ならびに酸性乳飲料の品質劣化防止方法に関する。
発酵乳や乳酸菌飲料等の酸性乳飲料は、優れた嗜好性を有し、様々な生理機能が期待できることから、近年では消費者のニーズにあった商品として広く飲食されている。
これらの酸性乳飲料は、微生物による発酵や酸味剤の添加により酸性化された原料乳をベースとして得られるため、そのままでは酸味等の風味が悪く飲食し難い。このため、消費者の嗜好を満足させるために適当量の糖質が添加されている。また、この糖質は乳蛋白質懸濁粒子の凝集や沈澱を抑制する効果を有するためにも添加されている。
一方、近年、食生活における健康嗜好が高まっており、カロリーを低減したダイエット食品、いわゆる、低カロリー食品の市場が拡大している。これに伴い、種々の食品において、カロリーを抑えた製品の開発が進められるようになっており、上記の酸性乳飲料においてもそのようなニーズが生じている。
上記ニーズに応えるため、カロリーを抑えた酸性乳飲料を製造する場合には、カロリーを高める主要素の一つである糖質の使用量を制限する必要がある。
しかしながら、上記したように糖質は乳蛋白質懸濁粒子の凝集や沈澱を抑制する効果を有することが知られており、カロリー調整のためにその使用量を制限した場合には、乳蛋白質の分散安定性が著しく不安定となるため、乳蛋白質の凝集や沈澱を抑制した保存安定性に優れた酸性乳飲料を得ることが難しく、特に酸性乳飲料中の無脂乳固形分濃度が低い場合にはそのような酸性乳飲料を得ることは難しい。
このため、無脂乳固形分濃度が低い酸性乳飲料においてカロリーを低減させる場合には、少量の添加量で甘味を付与することができ、カロリーの要素となりにくいスクラロースやアスパルテーム等の人工高甘味度甘味料を使用するとともに乳蛋白質の分散安定性を向上させる目的で、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコール、カラギナン、ローカストビーンガム、大豆多糖類等の乳蛋白の分散安定性に寄与することが知られている各種の安定剤が使用される。
特に、カロリーを低減した乳含有酸性飲料においては、安定剤としてペクチンや大豆多糖類を単独あるいは併用する方法が報告されている(特許文献1および2)。
しかしながら、酸性乳飲料中の無脂乳固形分濃度が低い場合には、ペクチン等の安定剤を使用すると乳蛋白の分散安定性は向上するものの、製品の粘度を高めてしまうため、咽越しや食感に影響を与えてしまうことがあり、カロリーを低減させたタイプの飲料に求められるさっぱりした食感やさらっとした口当たり等のライト感が損なわれてしまうという問題があった。
また、上記のような無脂乳固形分濃度が低い酸性乳飲料のカロリーを低減させる場合には、糖質の使用量が制限されるため、風味や品質安定性を向上させる目的で複数の素材を使用する必要が生じ、コスト面や製造面での問題が生じてしまうという問題があった。
特許第3400777号 特許第3313104号
従って、本発明の課題は、酸性乳飲料中の無脂乳固形分濃度が低い場合であっても、優れた品質安定性とカロリーを低減させたタイプに求められるライト感とを有する風味良好な酸性乳飲料を提供することと、前記酸性乳飲料のカロリーを低減させるために糖質の使用量を制限した場合であってもコスト面や製造面で問題が生じない酸性乳飲料の製造方法を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料に、ポリデキストロースと砂糖とを併用配合することにより、上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料において、ポリデキストロースと砂糖とを含有することを特徴とする酸性乳飲料を提供するものである。
また、本発明は無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料にポリデキストロースと砂糖とを配合することを特徴とする酸性乳飲料の製造方法を提供するものである。
更に、本発明は無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料にポリデキストロースと砂糖とを配合することを特徴とする酸性乳飲料の品質劣化防止方法を提供するものである。
本発明の酸性乳飲料は、無脂乳固形分濃度が低い場合でも、ポリデキストロースと砂糖とを併用することにより、安定剤等を使用しなくても乳蛋白の分散安定性が向上し、凝集・沈澱が抑制されるので品質の劣化を防止することができ、優れた保存安定性を有するものとなる。また、その風味もライト感を有する良好なものとなる。
本発明の酸性乳飲料は、無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料にポリデキストロースと砂糖とを含有せしめることにより調製される。
本発明における酸性乳飲料は、下記の酸性原料乳の何れかを水等で希釈して無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%、好ましくは3.0〜4.0質量%に調整し、そのpHが3.0〜4.0に調整されたものである。
(1)牛乳、山羊乳、羊乳、豆乳等の動物および植物由来の液状乳、脱脂粉乳、全粉乳あ
るいは粉乳、濃縮乳から還元した乳等に、乳酸菌やビフィズス菌等の微生物を作用
させて得られる生菌タイプの酸性原料乳。
(2)上記酸性原料乳(1)を殺菌して得られる死菌タイプの酸性原料乳。
(3)上記乳等に単に各種酸味剤を添加して得られる酸性原料乳。
上記酸性原料乳のうち、(1)および(2)を製造する場合に、乳等に作用させる乳酸菌やビフィズス菌等の微生物としては、例えば、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・マリ、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・デルブルッキィ サブスピーシーズ.ブルガリカス、ラクトバチルス・ヘルベティカス等のラクトバチルス属細菌、ストレプトコッカス・サーモフィルス等のストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス・ラクチス サブスピーシーズ.ラクチス、ラクトコッカス・ラクチス サブスピーシーズ.クレモリス等のラクトコッカス属細菌、エンテロコッカス・フェカーリス等のエンテロコッカス属細菌、あるいは、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ロンガム等のビフィドバクテリウム属細菌、バチルス属、アセトバクター属、グルコノバクター属等の細菌類、サッカロミセス属、キャンディダ属等の酵母類等を挙げることができ、いずれも好適に使用することができる。これら微生物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。上記微生物の中でも特に、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・デルブルッキィ サブスピーシーズ.ブルガリカス及びストレプトコッカス・サーモフィルスから選ばれる1種以上を使用すると風味が良好となるため好ましい。
上記微生物を乳等に作用させるための発酵方法は、通常の発酵乳飲食品製造に使用される方法で特に限定されないが、発酵に用いる微生物の発酵に適した方法を静置発酵、撹拌発酵、振盪発酵、通気発酵等から適宜選択して用いればよいが、これらの中でも静置発酵を用いるのが好ましい。
また、上記微生物を乳等に作用させるための発酵条件も通常の発酵乳飲食品製造に使用される方法で特に限定されないが、例えば、30〜40℃の温度でpHが3.0〜4.0となるまで発酵すればよい。
一方、酸性乳飲料の酸性原料乳として(3)の酸性原料乳を用いる場合には、最終的な酸性乳飲料のpHが3.0〜4.0となるように、通常の食品に使用される各種酸味剤を乳等に添加すればよい。具体的な酸味剤としては、リンゴ、ブルーベリー、柑橘類の各種果汁、これらの抽出エキス又はこれらの混合物、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、コハク酸等の有機酸、リン酸等の無機酸等を挙げることができる。
上記酸性原料乳は必要により均質化が行われる。この均質化は15MPa程度の圧力で行われることが好ましい。この均質化処理により、テクスチャー(食感)が良好で、後記するポリデキストロースと砂糖を配合した時の乳蛋白質の分散安定性が良好となる。
一方、本発明の酸性乳飲料に配合されるポリデキストロースは、ブドウ糖とソルビトールとクエン酸を高温高圧化で重合させた多糖類で、単糖から分子量数万のものまで混在するものである。具体的な商品名としては「ライテス」(DANISCO CULTOR社製:平均分子量1,200)が挙げられる。このポリデキストロースの添加量は、製品あたり1.1〜7.0質量%、好ましくは1.1〜4.6質量%である。
また、本発明の酸性乳飲料に配合される砂糖は、ブドウ糖と果糖からなる蔗糖を主成分とする加工品の総称であり、具体的には車糖、グラニュー糖、双目、加工糖、液糖等が挙げられる。本発明においては、上記砂糖を特に制限無く使用することができるが、グラニュー糖や液糖を使用することが好ましい。具体的な商品名としては、グラニュー糖(伊藤忠製糖製、日新製糖製)、ファインリカー(フジ日本製糖製)等が挙げられる。この砂糖の添加量は、製品あたり3.8〜9.5質量%、好ましくは3.8〜6.2質量%である。
ポリデキストロースと砂糖の酸性乳飲料への配合時期および配合方法は特に限定されず、酸性乳飲料調製の任意の段階で添加すればよいが、ポリデキストロースと砂糖を含むシロップを常法により調製し、これを調製済みの酸性乳飲料に配合することが望ましい。
シロップの調製は、例えば、70℃以上に昇温した水に、砂糖とポリデキストロースを溶解し、112℃で10秒間プレート殺菌することにより行われる。
かくして得られる本発明の酸性乳飲料は、無脂乳固形分が低い場合に生じる乳蛋白の凝集・沈澱等の品質劣化を、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコール、カラギナン、ローカストビーンガム、大豆多糖類等の従来使用されていた安定剤を実質的に使用することなく改善される。また、その風味もライト感を有する良好なものである。
また、本発明の酸性乳飲料は、ポリデキストロースと砂糖を用いて飲料100mlあたりのカロリー値を40〜58kcal、好ましくは48〜58kcalに調製するとよい。
具体的にポリデキストロースと砂糖を用いて上記カロリー値に調整するには、酸性乳飲料中のポリデキストロースと砂糖の量を、その含有比率が重量比で10:90〜65:35、好ましくは10:90〜42:58とするとよい。
更に、本発明の酸性乳飲料には、本発明の効果を損なわない程度で、その他の食品素材を配合することが可能である。このような食品素材の例としては、果糖、ブドウ糖、異性化糖、フラクトース、パラチノース、トレハロース、ラクトース、キシロース等の糖類、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、ラクチトール、パラチニット、還元水飴、還元麦芽糖水飴等の糖アルコール類、アスパルテーム、スクラロース、ステビア、アリテーム等の高甘味度甘味料が挙げられる。これらの中でも、本発明においては酸性乳飲料のカロリーに影響を与えにくいアスパルテーム等の高甘味度甘味料を配合することが好ましい。また、この他に蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、レシチン等の乳化剤、ビタミンA、ビタミンB類、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等のビタミン類、鉄、マンガン、亜鉛等のミネラル類等を適宜配合することができる。これらの食品素材は、本発明の酸性乳飲料の製造の何れの段階で添加してもよい。
以下、実施例及び試験例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに何ら制約されるものではない。
試 験 例 1
酸性乳飲料の製造(1):
脱脂粉乳14.9質量%、ぶどう糖3.5質量%を溶解した水溶液を121℃で3秒間プレート殺菌後、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)のスターターを接種し、pH3.6になるまで培養し、冷却して発酵物を得た。次いで、この発酵物を均質化機を用いて15MPaで均質化し、その49.6重量部に別途調整した下記組成のシロップ50.4重量部と水115重量部とをそれぞれを混合し、比較品1〜3を得た(無脂乳固形分3.2%)。なお、シロップは下記の成分を水に溶解し、112℃で10秒間プレート殺菌した後冷却して得た。また、シロップ1は比較品1に、シロップ2は比較品2に、シロップ3は比較品3に使用した。
シロップ組成:
シロップ1:ポリデキストロース46.8質量%、アスパルテーム0.27質量%
シロップ2:ポリデキストロース46.8質量%、アスパルテーム0.27質量%、
ペクチン1.3質量%
シロップ3:ポリデキストロース46.8質量%、アスパルテーム0.27質量%、
カルボキシメチルセルロース(CMC)2.1質量%
得られた比較品1〜3に含まれるシロップの組成と製品100mlあたりのカロリーを表1に示した。また、比較品の製造直後と10℃で14日間保存後の製品を外観、沈澱、ホエーオフ、風味について以下の基準に従い評価した。更に、14日間保存後の製品については、ライト感についても以下の基準に従い評価した。それらの結果を表2に示した。
<外観判定基準>
○ : 凝集等は認められない。
△ : 多少凝集している
× : 凝集している。
<沈澱・ホエーオフ判定基準>
− : 認められない
± : 僅かに認められるが問題ない程度
+ : 認められる
<風味判定基準>
○ : 良好
△ : 普通
× : 悪い
<ライト感判定基準>
○ : ライト感ある
△ : どちらでもない
× : ライト感ない
Figure 2005333877
Figure 2005333877
試験の結果、アスパルテームを用いてカロリーを調製した製品では、風味、品質共に悪かった。また、アスパルテームと安定剤であるペクチンおよびカルボキシメチルセルロースを用いた場合では、沈澱等の物性の安定性は向上するものの、咽越しが悪くさっぱりし食感やさらっとした口当たり等の低カロリータイプに求められるライト感が損なわれていた。
実 施 例 1
酸性乳飲料の製造(2):
脱脂粉乳14.9質量%、ぶどう糖3.5質量%を溶解した水溶液を121℃で3秒間プレート殺菌後、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)のスターターを接種し、pH3.6になるまで培養し、冷却して発酵物を得た。次いで、この発酵物を、均質化機を用いて15MPaで均質化し、その49.6重量部に別途調製した下記組成のシロップ50.4重量部と水115重量部とを混合し、実施品1〜3および比較品4を得た(無脂乳固形分3.2%)。なお、シロップは下記の組成の原材料を水に溶解し、112℃で10秒間プレート殺菌した後30℃程度まで冷却したものを使用した。また、シロップ4は実施品1に、シロップ5は実施品2に、シロップ6は実施品3に、シロップ7は比較品4に使用した。
シロップ組成:
シロップ4:ポリデキストロース30.0質量%、砂糖16.0質量%、
アスパルテーム0.2質量%
シロップ5:ポリデキストロース19.4質量%、砂糖26.2質量%、
アスパルテーム0.16質量%
シロップ6:ポリデキストロース4.6質量%、砂糖40.8質量%、
アスパルテーム0.10質量%
シロップ7:ポリデキストロース19.4質量%、砂糖26.2質量%、
アスパルテーム0.16質量%、ペクチン1.3質量%
得られた製品に含まれるシロップの組成と100mlあたりのカロリーを表3に示した。また、製品の製造直後と10℃で14日間保存後のものを試験例1の基準に従い、同様に評価を行った。その結果を表4に示す。なお、表4には、比較品1の結果も示した。
Figure 2005333877
Figure 2005333877
試験の結果、ポリデキストロースと砂糖、具体的には、ポリデキストロースと砂糖の配合割合が10:90〜65:35の範囲で製品のカロリー値を40〜58kcalの範囲に調製した場合には、良好な風味を有すると共に品質の安定性にも優れた発酵乳製品が得られることが分かった。また、一方で、ペクチンを使用した場合には、ポリデキストロースと砂糖を使用しているものよりも、品質安定性に優れていたものの、粘度が高いため、咽越しが悪くさっぱりした食感やさらっとした口当たり等のライト感が損なわれていた。
実 施 例 2
酸性乳飲料の製造(3):
酸性乳飲料のカロリー値が48kcalとなるように、ポリデキストロースと砂糖、難消化性デキストリンと砂糖およびポリデキストロースと果糖とぶどう糖を含有する下記組成のシロップを用いて実施例1と同様の方法で製品1〜4を得た。得られた製品のシロップの組成と100mlあたりのカロリーを表5に示した。また、製品の製造直後と10℃で14日間保存後のものを試験例1の基準に従い、同様に評価を行った。その結果を表6に示した。なお、シロップ8は製品1に、シロップ9は製品2に、シロップ10は製品3に、シロップ11は製品4に使用した。
シロップ組成:
シロップ8:ポリデキストロース19.4質量%、砂糖26.2質量%、
アスパルテーム0.16質量%
シロップ9:難消化性デキストリン19.4質量%、砂糖26.2質量%、
アスパルテーム0.16質量%
シロップ10:ポリデキストロース19.4質量%、果糖13.1質量%、
ブドウ糖13.1質量%、アスパルテーム0.16質量%
シロップ11:ポリデキストロース19.4質量%、砂糖26.2質量%
Figure 2005333877
Figure 2005333877
表6の結果から、ポリデキストロースと砂糖およびポリデキストロースと果糖とぶどう糖をシロップとして用いた場合には、良好な風味を有し、尚且つ品質の安定性に優れた発酵乳飲料が得られることが認められたが、風味、安定性ともにポリデキストロースと砂糖の方が優れていた。また一方で、難消化性デキストリンと砂糖をシロップとして用いた場合では、良好な風味は認められず、保存後の物性が不安定であることが認められた。更に、製品の安定性効果はポリデキストロースと砂糖のみであっても十分に得られることも認められた。
本発明の酸性乳飲料は、無脂乳固形分濃度が低い場合でも、ポリデキストロースと砂糖とを含有することにより、他の安定剤等を使用しなくても乳蛋白の分散安定性が向上し、凝集・沈澱が抑制されるので品質の劣化を防止することができ、優れた保存安定性を有するものとなる。
また、特に本発明の酸性乳飲料は、飲料全体のカロリーを低減した場合であっても、安定剤等を使用した場合と比べて、さっぱりした食感やさらっとした口当たり等のライト感を有する風味良好なものとなる。

以 上

Claims (6)

  1. 無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料において、ポリデキストロースと砂糖とを含有することを特徴とする酸性乳飲料。
  2. 100mlあたりのカロリー値が40〜58kcalである請求項第1項記載の酸性乳飲料。
  3. ポリデキストロースと砂糖との含有比率が、重量比で10:90〜65:35である請求項第1項または第2項記載の酸性乳飲料。
  4. 実質的に他の安定剤を含まないものである請求項第1項ないし第3項の何れかの項記載の酸性乳飲料。
  5. 無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料にポリデキストロースと砂糖とを配合することを特徴とする酸性乳飲料の製造方法。
  6. 無脂乳固形分が1.0〜4.0質量%である酸性乳飲料にポリデキストロースと砂糖とを配合することを特徴とする酸性乳飲料の品質劣化防止方法。

JP2004157133A 2004-05-27 2004-05-27 酸性乳飲料 Expired - Lifetime JP4537120B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157133A JP4537120B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 酸性乳飲料
AU2005247227A AU2005247227B9 (en) 2004-05-27 2005-05-24 Acidic milk drink
AT05743860T ATE493034T1 (de) 2004-05-27 2005-05-24 Säuerliches milchgetränk
ES05743860T ES2356826T3 (es) 2004-05-27 2005-05-24 Bebida láctea acidificada.
NZ552132A NZ552132A (en) 2004-05-27 2005-05-24 Acidic milk drink
EP05743860A EP1772058B1 (en) 2004-05-27 2005-05-24 Acidic milk drink
BRPI0510844-6A BRPI0510844B1 (pt) 2004-05-27 2005-05-24 Acidic dairy drink
CN2005800167367A CN1972598B (zh) 2004-05-27 2005-05-24 酸性乳饮料
KR1020067024732A KR101253082B1 (ko) 2004-05-27 2005-05-24 산성 밀크 음료
MXPA06013763A MXPA06013763A (es) 2004-05-27 2005-05-24 Bebida de leche acida.
US11/597,546 US8871289B2 (en) 2004-05-27 2005-05-24 Acidic milk drink
PCT/JP2005/009399 WO2005115157A1 (ja) 2004-05-27 2005-05-24 酸性乳飲料
DE602005025640T DE602005025640D1 (de) 2004-05-27 2005-05-24 Säuerliches milchgetränk
TW094117316A TWI351923B (en) 2004-05-27 2005-05-26 Acidic milk beverage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157133A JP4537120B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 酸性乳飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333877A true JP2005333877A (ja) 2005-12-08
JP4537120B2 JP4537120B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35450595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157133A Expired - Lifetime JP4537120B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 酸性乳飲料

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8871289B2 (ja)
EP (1) EP1772058B1 (ja)
JP (1) JP4537120B2 (ja)
KR (1) KR101253082B1 (ja)
CN (1) CN1972598B (ja)
AT (1) ATE493034T1 (ja)
AU (1) AU2005247227B9 (ja)
BR (1) BRPI0510844B1 (ja)
DE (1) DE602005025640D1 (ja)
ES (1) ES2356826T3 (ja)
MX (1) MXPA06013763A (ja)
NZ (1) NZ552132A (ja)
TW (1) TWI351923B (ja)
WO (1) WO2005115157A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121332A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Suntory Beverage & Food Ltd アスパルテーム含有酸性飲料
JP2018050619A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 アサヒ飲料株式会社 乳性飲料及びその製造方法
JP2018138038A (ja) * 2018-04-18 2018-09-06 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 乳成分を含有する飲食品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0619277B1 (pt) * 2005-11-11 2017-01-31 Yakult Honsha Kk bebida láctea acidulada e processo para produzir a mesma
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
US20100266724A1 (en) * 2007-09-18 2010-10-21 Novozymes A/S Method for producing an acidified milk drink
CN101731332B (zh) * 2009-12-10 2012-12-12 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种饮用型酸奶及其制作方法
CN102239919A (zh) * 2011-08-24 2011-11-16 济南汉定生物工程有限公司 低热量儿童乳饮料
CN102499284B (zh) * 2011-12-30 2014-01-15 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种高纤低糖型褐色活性乳酸菌饮料及其制备方法
US10660345B2 (en) 2012-07-13 2020-05-26 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Pectin-containing acidic milk beverage and production method thereof
KR20140061071A (ko) * 2012-11-13 2014-05-21 삼성정밀화학 주식회사 셀룰로오스 에테르를 함유한 발효유 조성물 및 그의 제조 방법
CA2934923C (en) 2013-12-23 2021-06-22 Goodman Fielder New Zealand Limited An improved beverage and method of manufacture
AU2015378723B2 (en) 2015-01-23 2019-08-22 Goodman Fielder Pte. Limited Milk based compositions comprising milk derived, denatured retentate
US20220015380A1 (en) * 2018-12-19 2022-01-20 Firmenich Sa Sweetened dairy compositions comprising lactose hydrolysis products and glucosylated natural steviol glycosides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220169A (ja) * 1986-03-18 1987-09-28 Yakult Honsha Co Ltd 流動性食品
JPH104876A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Calpis Food Ind Co Ltd:The カルシウム入り乳性酸性飲料
JP2004041118A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sanei Gen Ffi Inc 嗜好性飲料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122663A (en) * 1976-04-08 1977-10-15 Karupisu Shiyokuhin Kougiyou K Method of producing strainght sour mild drink
JP2982372B2 (ja) 1990-03-16 1999-11-22 味の素株式会社 ポリフラクタンを含有する飲料
US5079024A (en) 1990-09-25 1992-01-07 Kraft General Foods, Inc. Method of manufacture of a non-fat cream cheese product
JP2979764B2 (ja) 1991-05-29 1999-11-15 味の素株式会社 フラクトースポリマー含有食品
JP3400777B2 (ja) * 1999-10-27 2003-04-28 カルピス株式会社 低カロリー乳含有酸性飲料
JP3313104B2 (ja) 1999-10-27 2002-08-12 カルピス株式会社 乳含有酸性飲料の製造方法
US20040121042A1 (en) 2001-04-25 2004-06-24 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Fermented foods and process for producing the same
JP4377522B2 (ja) 2000-05-09 2009-12-02 株式会社ヤクルト本社 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
FI121325B (fi) * 2003-02-26 2010-10-15 Danisco Polydekstroosin uusi käyttö syötävissä tuotteissa, polydekstroosia sisältävät syötävät tuotteet ja menetelmät polydekstroosin sisällyttämiseksi syötäviin tuotteisiin
JP3713037B2 (ja) 2004-07-12 2005-11-02 カルピス株式会社 カルシウム入り乳性酸性飲料及びその製造法
BRPI0619277B1 (pt) * 2005-11-11 2017-01-31 Yakult Honsha Kk bebida láctea acidulada e processo para produzir a mesma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220169A (ja) * 1986-03-18 1987-09-28 Yakult Honsha Co Ltd 流動性食品
JPH104876A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Calpis Food Ind Co Ltd:The カルシウム入り乳性酸性飲料
JP2004041118A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sanei Gen Ffi Inc 嗜好性飲料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121332A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Suntory Beverage & Food Ltd アスパルテーム含有酸性飲料
JP2018050619A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 アサヒ飲料株式会社 乳性飲料及びその製造方法
JP7190253B2 (ja) 2016-09-26 2022-12-15 アサヒ飲料株式会社 乳性飲料及びその製造方法
JP2018138038A (ja) * 2018-04-18 2018-09-06 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 乳成分を含有する飲食品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1772058A1 (en) 2007-04-11
ATE493034T1 (de) 2011-01-15
TW200601978A (en) 2006-01-16
TWI351923B (en) 2011-11-11
MXPA06013763A (es) 2007-02-08
EP1772058B1 (en) 2010-12-29
US20070231442A1 (en) 2007-10-04
US8871289B2 (en) 2014-10-28
CN1972598A (zh) 2007-05-30
KR20070022052A (ko) 2007-02-23
ES2356826T3 (es) 2011-04-13
KR101253082B1 (ko) 2013-04-10
AU2005247227B2 (en) 2010-06-03
WO2005115157A1 (ja) 2005-12-08
DE602005025640D1 (de) 2011-02-10
JP4537120B2 (ja) 2010-09-01
BRPI0510844A (pt) 2007-11-27
EP1772058A4 (en) 2009-02-11
NZ552132A (en) 2009-04-30
BRPI0510844B1 (pt) 2017-09-12
CN1972598B (zh) 2012-12-19
AU2005247227A1 (en) 2005-12-08
AU2005247227B9 (en) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1772058B1 (en) Acidic milk drink
WO2006113027A2 (en) High-fiber dairy product
CN102578227B (zh) 一种无糖酸奶
TWI414242B (zh) 酸性乳飲料及其製造方法
JP2004261139A (ja) 酸性豆乳飲料およびその製造方法
JP3798249B2 (ja) 安定な固形ヨーグルトおよびその製造方法
JP2002065156A (ja) 低カロリー発酵乳食品
JP4133416B2 (ja) 発酵乳飲料
JP3452881B2 (ja) ミネラル分配合発酵乳製品
JP4009247B2 (ja) 風味及び品質安定性が良好な発酵乳
JP7512247B2 (ja) 飲食品、飲食品の雑味マスキング剤、及び飲食品の雑味マスキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4537120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

EXPY Cancellation because of completion of term