JP2005312092A - バッテリー監視システム - Google Patents

バッテリー監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005312092A
JP2005312092A JP2004121620A JP2004121620A JP2005312092A JP 2005312092 A JP2005312092 A JP 2005312092A JP 2004121620 A JP2004121620 A JP 2004121620A JP 2004121620 A JP2004121620 A JP 2004121620A JP 2005312092 A JP2005312092 A JP 2005312092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
battery
remaining
operation time
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004121620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128542B2 (ja
Inventor
Akihiro Kubota
明広 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004121620A priority Critical patent/JP4128542B2/ja
Priority to US11/103,321 priority patent/US7157880B2/en
Publication of JP2005312092A publication Critical patent/JP2005312092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128542B2 publication Critical patent/JP4128542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/18Indicator or display
    • Y10S320/21State of charge of battery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract


【課題】 バッテリーによって動作する複数の装置のバッテリーの状態の監視を容易に行うと共に、ユーザの誤判断を防止することができるバッテリー監視システムを提供する。
【解決手段】 情報生成手段42は、バッテリー41の電圧値を検出し、その電圧値に基づいて、バッテリー41の残量(残容量)を算出すると共に、装置4の動作可能な残動作時間を算出する。情報生成手段42は、この残動作時間を示す情報を生成し、情報選択手段6へ出力する。装置5においては、装置4におけるバッテリー41と情報生成手段42とのそれぞれに対応して、バッテリー51と情報生成手段52とが設けられている。情報選択手段6は、装置4および装置5から出力された、各装置の動作可能な残動作時間を示す2つの情報の中から1以上の情報を選択して出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バッテリーを備えた複数の装置が連携して動作するシステムにおいて、各装置のバッテリーの状態を監視するバッテリー監視システムに関する。
従来、例えばバッテリーで動作するビデオカメラ等によるバッテリー残量の表示に関しては、電池型のマークの表示により、満充電に対する現在の残量を5段階位で表示することや、記録可能な撮影時間を分単位で表示することが行われていた。バッテリーを備えた複数の装置が連携して動作するシステムとして、図6に示されるシステムがある。図6はカメラを備えた従来の撮像システムの概略構成を示すブロック図である。この撮像システムはカメラ1と記録装置2とモニター3とを備えている。以下、図中の各構成について説明する。
カメラ1は、例えばテレビカメラ等の業務用のカメラである。カメラ1において、撮像部10は被写体を撮像し、動画像を構成する画像データを生成する。バッテリー11は駆動電力をカメラ1内の各部に供給する。表示部12はファインダ等を備え、撮像部10によって撮像された画像を表示する。また、表示部12はバッテリー11の状態を画像と共に表示する。制御部13は、撮像部10によって生成された画像データを、図示せぬインターフェースを介して記録装置2へ出力する。
また、制御部13はバッテリー11の電圧値を検出し、電圧値に基づいてバッテリー11の残量を算出する。制御部13は、必要に応じて、バッテリー11によってカメラ1が動作することができる残り時間(残動作時間)を、バッテリー11の残量に基づいて算出する。続いて、制御部13は残量および残動作時間を表示部12に表示するための表示データを画像データと合成し、合成したデータに基づいて、表示部12内の表示用回路を駆動するための画像信号を生成して表示部12へ出力する。
記録装置2において、バッテリー20は駆動電力を記録装置2内の各部に供給する。制御部21は、カメラ1から出力され、図示せぬインターフェースを介して入力された画像データを図示せぬハードディスクドライブ等の記憶部に保存すると共に、インターフェースを介してモニター3へ出力する。また、制御部21はバッテリー20の電圧値を検出し、電圧値に基づいてバッテリー20の残量を算出する。制御部21は、必要に応じて、バッテリー20によって記録装置2が動作することができる残動作時間を、バッテリー20の残量に基づいて算出する。
続いて、制御部21は、残動作時間を表示部22に表示するための表示データを作成し、この表示データに基づいて、表示部22内の表示用回路を駆動するための表示信号を生成し、表示部22へ出力する。表示部22は、表示信号に基づいて、残動作時間を表示する。モニター3は、記録装置2から出力された画像データに基づいた画像を表示する。なお、記録装置2が表示部22を有していない場合もあるが、ここでは表示部22を有している場合を想定して説明を行う。
上記の構成により、カメラ1の表示部12には、バッテリー11の残量と、その残量によって動作可能な残動作時間とが表示される。表示部12には、例えば電池のマークで示された残量が表示されると共に、残動作時間が30分であることが表示される。また、記録装置2の表示部22には、バッテリー20の残量によって動作可能な残動作時間が50分であることが表示される。
バッテリーの状態を監視する技術に関しては、例えば特許文献1および特許文献2に記載がある。特許文献1には、1台の装置が少なくとも2つの電池を備え、それらの電圧を監視し、基準電圧レベル以上で最も少ない残量の電池を優先して選択し、選択された電池に切り替えるという技術が記載されている。また、特許文献2には、二次電池によって動作する小型電気機器が二次電池の残量を外部機器に報知し、報知を受けた外部機器が小型電気機器の二次電池の残量を表示するという技術が記載されている。
特開2000−32100号公報 特開2003−153453号公報
図6に示されるような従来のシステムにおいては、バッテリーが搭載された各装置は、自身が備えるバッテリーの残量(あるいは残り時間)を表示していた。そのため、例えばテレビカメラと記録装置がそれぞれバッテリーによって動作している場合、ユーザは各々の装置のバッテリー残量をチェックする必要があった。図6で示される例においては、バッテリー11によりカメラ1が動作可能な残動作時間は30分であり、バッテリー20により記録装置2が動作可能な残動作時間は50分であるので、カメラ1によって撮像された画像を記録装置2に記録することができるシステム全体の残動作時間は30分である。この場合、ユーザにとっては、記録可能時間が30分であるという情報があればよく、その他の情報は誤判断につながるという問題があった。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであって、バッテリーによって動作する複数の装置のバッテリーの状態の監視を容易に行うと共に、ユーザの誤判断を防止することができるバッテリー監視システムを提供することを目的とする。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、第1のバッテリーによって駆動される第1の装置と、第2のバッテリーによって駆動され、前記第1の装置と連携して動作する第2の装置とを具備し、前記第1および第2のバッテリーの状態を監視するバッテリー監視システムにおいて、前記第1のバッテリーの状態を示す第1の情報を生成する第1の情報生成手段と、前記第2のバッテリーの状態を示す第2の情報を生成する第2の情報生成手段と、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とから1以上の情報を選択して出力する情報選択手段とを具備することを特徴とするバッテリー監視システムである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバッテリー監視システムにおいて、前記第1の情報は、前記第1のバッテリーによって前記第1の装置が動作可能な残り時間を示し、前記第2の情報は、前記第2のバッテリーによって前記第2の装置が動作可能な残り時間を示し、前記情報選択手段は、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とを比較し、比較結果に基づいて、前記第1または第2の情報を選択して出力することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のバッテリー監視システムにおいて、前記情報選択手段によって出力された情報を表示する表示手段をさらに具備し、前記情報選択手段は、前記第1の情報が示す前記残り時間と前記第2の情報が示す前記残り時間とを比較し、前記第1および第2の情報のうち、残り時間が少ない方を選択して出力することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載のバッテリー監視システムにおいて、前記情報選択手段によって出力された情報を表示する表示手段と、前記第1の装置の動作状態と前記第2の装置の動作状態とを検出する検出手段をさらに具備し、前記情報選択手段はさらに、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とを比較した結果と、前記検出手段による検出の結果とに基づいて、前記第1の情報または前記第2の情報を選択して出力することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3または請求項4に記載のバッテリー監視システムにおいて、前記情報選択手段はさらに、ユーザによって指示された前記第1の情報または前記第2の情報を選択して出力することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載のバッテリー監視システムにおいて、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報が示す前記第1のバッテリーの残量が所定量以下となった場合、または前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報が示す前記第2のバッテリーの残量が所定量以下となった場合に、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーとの間で電力を相互に供給可能な電力供給手段をさらに具備することを特徴とする。
本発明によれば、バッテリーによって動作する複数の装置のバッテリーの状態の監視を容易に行うと共に、ユーザの誤判断を防止することができるという効果が得られる。
以下、図面を参照し、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。このバッテリー監視システムは、装置4と装置5と情報選択手段6とを備えている。以下、図中の各構成について説明する。
装置4において、バッテリー41は駆動電力を装置4内の各部に供給する。情報生成手段42は、バッテリー41の電圧値を検出し、その電圧値に基づいて、バッテリー41の残量(残容量)を算出すると共に、その残量に基づいて、装置4の動作可能な残り時間を示す残動作時間を算出する。情報生成手段42は、この残動作時間を示す情報を生成し、情報選択手段6へ出力する。情報生成手段42の機能は、例えばCPU(中央処理装置)によって実現される。装置5においては、装置4におけるバッテリー41と情報生成手段42とのそれぞれに対応して、バッテリー51と情報生成手段52とが設けられている。
情報選択手段6は、装置4および装置5から出力された、各装置の残動作時間を示す2つの情報の中から1以上の情報を選択して出力する。例えば、情報選択手段6は、装置4の残動作時間と、装置5の残動作時間とを比較し、少ない方の残動作時間を示す情報を選択して出力する。情報選択手段6は、装置4および装置5とは異なる装置に内蔵されていてもよいし、装置4または装置5に内蔵されていてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図2は第2の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。このバッテリー監視システムは、カメラ1と記録装置2とモニター3と合成部7とを備えており、カメラ1と記録装置2は、互いに情報の送受信を行うことにより、連携して動作する。本実施形態においては、カメラ1のバッテリーによって動作可能な残動作時間(以下、残動作時間Aとする)を30分とし、記録装置2のバッテリーによって動作可能な残動作時間(以下、残動作時間Bとする)を50分とする。カメラ1と記録装置2との両方が動作するモードにおいては、システム全体の動作可能な残動作時間は30分となる。
以下、図2の各構成について説明する。カメラ1において、撮像部10は被写体を撮像し、動画像を構成する画像データを生成する。バッテリー11は駆動電力をカメラ1内の各部に供給する。表示部12はファインダ等を備え、撮像部10によって撮像された画像を、バッテリー11の状態と共に表示する。制御部13は、撮像部10によって生成された画像データに関する処理、バッテリー11の状態を示す情報に関する処理、および表示部12へ出力する画像信号に関する処理等を行う。
記録装置2において、バッテリー20は駆動電力を記録装置2内の各部に供給する。制御部21は、カメラ1から出力され、図示せぬインターフェースを介して入力された画像データに関する処理、バッテリー20の状態を示す情報に関する処理、およびカメラ1の残動作時間と記録装置2の残動作時間に関する処理等を行う。表示部22は、記録装置2の動作可能な残動作時間Bを表示する。残量比較部23は、残動作時間Aと残動作時間Bとを比較し、比較結果を制御部21へ出力する。なお、記録装置2が表示部22を有していない場合もあるが、ここでは表示部22を有している場合を想定して説明を行う。
合成部7は、残動作時間Aまたは残動作時間Bを示す情報に基づいて、残動作時間を表示するためのデータを生成し、そのデータと、記録装置2から出力された画像データとを合成し、モニター3へ出力する。モニター3は、合成部7によって合成されたデータに基づいた画像を表示する。
次に、上述した構成のバッテリー監視システムの動作について説明する。撮像部10は被写体を撮像し、動画像を構成する画像データを生成し、制御部13へ出力する。制御部13は、撮像部10によって生成された画像データを、図示せぬインターフェースを介して記録装置2へ出力する。また、制御部13はバッテリー11の電圧値を検出し、電圧値に基づいてバッテリー11の残量を算出すると共に、この残量に基づいて残動作時間Aを算出する。続いて、制御部13は残量および残動作時間Aを表示部12に表示するための表示データを画像データと合成し、合成したデータに基づいて、表示部12内の表示用回路を駆動するための画像信号を生成して表示部12へ出力する。また、制御部13は残動作時間Aを示す情報を、インターフェースを介して記録装置2へ出力する。
記録装置2の制御部21は、図示せぬインターフェースを介して入力された画像データを、図示せぬハードディスクドライブ等の記憶部に保存すると共に、インターフェースを介して合成部7へ出力する。また、制御部21はバッテリー20の電圧値を検出し、電圧値に基づいてバッテリー20の残量および残動作時間Bを算出する。制御部21は、残動作時間Bを表示部22に表示するための表示データを作成し、この表示データに基づいて、表示部22内の表示用回路を駆動するための表示信号を生成し、表示部22へ出力する。表示部22は、表示信号に基づいて、残動作時間Bを表示する。
また、制御部21は、インターフェースを介して入力された、残動作時間Aを示す情報と、残動作時間Bを示す情報とを残量比較部23へ出力する。残量比較部23は、残動作時間Aと残動作時間Bとを比較する。残動作時間Aは30分であり、残動作時間Bは50分であるので、残量比較部23は、残動作時間A<残動作時間Bであることを示す情報を制御部21へ通知する。制御部21は、残量比較部23によって通知された情報に基づいて、残動作時間が少ない方である残動作時間Aを示す情報を選択し、合成部7へ出力する。
合成部7は、記録装置2から出力された残動作時間Aを示す情報に基づいて、残動作時間Aを表示するためのデータを生成し、そのデータを記録装置2から出力された画像データと合成し、モニター3へ出力する。モニター3は、合成部7から出力された画像データに基づいた画像を表示する。モニター3には、システム全体の動作可能な残動作時間が30分であることが表示される。なお、図2に示されるように、残動作時間が少ないカメラ1のバッテリー11の残量を、電池のマークなどによりモニター3に表示してもよい。また、残動作時間の表示方法に関しては、画像合成を行って数字やマークを表示する以外に、別途LCDパネルを設けて表示したり、LED等のランプを用いて表示したりしてもよく、あるいは音声で知らせるようにしてもよい。
なお、本実施形態においては、動作可能な残動作時間の比較が記録装置2内の残量比較部23によって行われているが、制御部21が制御するデータをカメラ1が受け取り、カメラ1内で残動作時間の比較が行われるようにしてもよい。また、第1の実施形態と同様に、残動作時間の比較が外部装置によって行われるようにしてもよい。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図3は第3の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。図2と同一の構成には同一の符号を付与し、説明を省略する。本実施形態においても、カメラ1のバッテリーによって動作可能な残動作時間Aを30分とし、記録装置2のバッテリーによって動作可能な残動作時間Bを50分とする。
本実施形態においては、記録装置2に状態検出部24が設けられている。状態検出部24はカメラ1および記録装置2の動作状態を検出すると共に、2つの装置の動作状態に基づいてカメラ1および記録装置2からなるシステムの動作モードを検出し、検出結果を制御部21へ出力する。制御部21は、残量比較部23による残動作時間の比較の結果と、状態検出部24による動作状態の検出結果とに基づいて、カメラ1の動作可能な残動作時間Aと記録装置2の動作可能な残動作時間Bとから一方を選択し、出力する。
カメラ1および記録装置2の動作状態は以下のようにして検出される。ユーザによって記録装置2の図示せぬ操作スイッチが操作された場合、操作スイッチの状態を示す情報が状態検出部24に入力される。状態検出部24は、この情報に基づいて、記録装置2の状態を検出する。また、カメラ1においては、カメラ1の動作状態を示す状態情報(カメラ1が電源ONであることや撮影動作を行っていること等を示す情報)が制御部13から出力される。制御部21はこの状態情報を図示せぬインターフェースを介して取得し、状態検出部24へ出力する。
状態検出部24は、カメラ1および記録装置2の動作状態を示す情報に基づいて、カメラ1および記録装置2からなるシステムの動作モードを検出する。例えば、カメラ1からの画像データを記録装置2が記録する場合、ユーザによって記録装置2の記録開始ボタンが操作される。この記録開始ボタンの操作を示す情報は状態検出部24へ出力される。状態検出部24は、カメラ1および記録装置2が共に動作しており、記録装置2が画像データの記録を開始したことを検出し、これにより、システムの動作モードが、画像データを記録するモードであることを検出する。状態検出部24は、システムの動作モードを示す情報を制御部21へ出力する。
システムの動作モードが、画像データを記録するモードである場合、カメラ1の残動作時間A(30分)<記録装置2の残動作時間B(50分)であるから、システムの残り動作時間は30分となる。制御部21は、残量比較部23による残動作時間の比較結果と、状態検出部24によるシステムの動作モードの検出結果とに基づいて、カメラ1の残動作時間Aを示す情報を選択し、合成部7へ出力する。
また、記録装置2が内部の図示せぬハードディスクドライブ等に記録された画像データを再生する場合、ユーザによって記録装置2の再生開始ボタンが操作される。この再生開始ボタンの操作を示す情報は状態検出部24へ出力される。状態検出部24は、カメラ1および記録装置2が共に動作しており、記録装置2が画像データの再生を開始したことを検出し、これにより、システムの動作モードが、画像データを再生するモードであることを検出する。状態検出部24は、システムの動作モードを示す情報を制御部21へ出力する。
システムの動作モードが、画像データを再生するモードである場合、システムの残動作時間は、記録装置2の残動作時間Bである50分となる。制御部21は、状態検出部24によるシステムの動作モードの検出結果に基づいて、記録装置2の残動作時間Bを示す情報を選択し、合成部7へ出力する。
また、ユーザによってカメラ1のピント合わせや色調整等が行われる場合、状態検出部24は、カメラ1および記録装置2が共に動作しており、記録装置2が画像データの記録も再生も行っていないことを検出し、検出結果を制御部21へ出力する。カメラ1のピント合わせや色調整等が行われる場合、システムの残動作時間は、カメラ1の残動作時間Aである30分となる。制御部21は、状態検出部24によるシステムの動作モードの検出結果に基づいて、カメラ1の残動作時間Aを示す情報を選択し、合成部7へ出力する。
以上のようにして、システムの動作可能な残動作時間が検出され、第1の実施形態と同様に、残動作時間を示す情報がモニター3に表示される。図3においては、一例として、システムの動作モードが画像データを記録するモードである場合の残動作時間と、画像データを再生するモードである場合の残動作時間とが両方表示され、現在は画像データを再生するモードであることが目立つように表示されている。もちろん、現在のモードにおけるシステムの動作可能な残動作時間のみを表示するようにしてもよい。なお、状態検出部24に相当する構成をカメラ1が備えていてもよいし、外部機器が備えていてもよい。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。図4は第4の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。図2および図3と同一の構成には同一の符号を付与し、説明を省略する。本実施形態においても、カメラ1のバッテリーによる動作可能な残動作時間を30分とし、記録装置2のバッテリーによる動作可能な残動作時間を50分とする。
本実施形態においては、記録装置2にユーザ選択部25が設けられている。ユーザ選択部25は図示せぬスイッチ等を備え、ユーザによる操作結果を示す信号を制御部21へ出力する。ユーザは、ユーザ選択部25を操作することにより、カメラ1および記録装置2の動作可能な残動作時間の表示を装置ごとに指示することができる。例えば、ユーザがカメラ1の残動作時間と記録装置2の残動作時間の両方の表示を、ユーザ選択部25の操作により指示したとする。ユーザ選択部25は、ユーザによる操作の結果を示す情報を制御部21へ出力する。
制御部21は、前述した第1または第2の実施形態と同様に、残量比較部23による残動作時間の比較結果に基づいて、システムの動作可能な残動作時間を示す情報を選択すると共に、ユーザ選択部25から出力された情報に基づいて、ユーザによって指示された残動作時間を示す情報を選択する。この場合、制御部21は、システムの動作可能な残動作時間を示す情報として、カメラ1の残動作時間を示す情報を出力すると共に、カメラ1および記録装置2のそれぞれの動作可能な残動作時間を示す情報を合成部7へ出力する。
以上のようにして、第1および第2の実施形態と同様に、残動作時間を示す情報がモニター3に表示される。図4においては、一例として、システムの残動作時間と、カメラ1の残動作時間Aおよび記録装置2の残動作時間Bとが表示されている。これにより、ユーザはシステムの動作可能な残動作時間を知ることができると共に、どの装置の残動作時間が最も少ないかを知ることもできる。なお、ユーザ選択部25に相当する構成をカメラ1が備えていてもよいし、外部機器が備えていてもよい。また、第2の実施形態における状態検出部24を設けてもよい。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図5は第5の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。図1〜図4と同一の構成には同一の符号を付与し、説明を省略する。以下、図中の各構成について説明する。カメラ1のバッテリー11は、スイッチ17を介してカメラ1の各部へ駆動電力を供給すると共に、スイッチ29を介して記録装置2の各部へ駆動電力を供給する。また、記録装置2のバッテリー20は、スイッチ29を介して記録装置2の各部へ駆動電力を供給すると共に、スイッチ17を介してカメラ1の各部へ駆動電力を供給する。
カメラ1において、電圧チェッカー14はバッテリー11およびバッテリー20の電圧を監視し、それらの電圧に基づいて、スイッチ17の接続を切り換える。電源安定化装置15(レギュレーター)は、バッテリー11またはバッテリー20から供給される電圧をカメラ1の動作に必要な電圧に変換する。負荷16はカメラ1の動作に必要な負荷である。スイッチ17は、接続を端子17a−端子17cまたは端子17b−端子17cに切り換え、バッテリー11およびバッテリー20の一方と電源安定化装置15とを接続する。
充電端子T1は、充電器接続用の端子である。充電時には充電端子T1に充電器61が接続され、商用電源からの電力が供給される。入力された電力は、ダイオードD1およびD2を介して、バッテリー11およびバッテリー20のそれぞれに供給される。
記録装置2において、電圧チェッカー26はバッテリー11およびバッテリー20の電圧を監視し、それらの電圧に基づいて、スイッチ29の接続を切り換える。電源安定化装置27(レギュレーター)は、バッテリー11またはバッテリー20から供給される電圧を記録装置2の動作に必要な電圧に変換する。負荷28は記録装置2の動作に必要な負荷である。スイッチ29は、接続を端子29a−端子29cまたは端子29b−端子29cに切り換え、バッテリー11およびバッテリー20の一方と電源安定化装置27とを接続する。
充電端子T2は、充電器接続用の端子である。充電時には充電端子T2に充電器62が接続され、商用電源からの電力が供給される。入力された電力は、ダイオードD3およびD4を介して、バッテリー11およびバッテリー20のそれぞれに供給される。なお、図6においては、図1〜図5に示された構成が省略されているが、本実施形態による電圧監視システムは、第1〜第4の実施形態のいずれかの動作が可能であるものとする。
次に、上述した構成のバッテリー監視システムの動作について説明する。初期状態においては、スイッチ17の端子17bと端子17cとが接続され、スイッチ29の端子29bと端子29cとが接続される。電圧チェッカー14は、バッテリー11およびバッテリー20の各バッテリーの端子電圧を検出することにより、バッテリー容量を監視する。バッテリー11の残量(または電圧値)がカメラ1の動作に必要なバッテリー容量(または電圧値)を満たしている場合には、スイッチ17による現在の接続が継続される。
一方、バッテリー11の残量がカメラ1の動作に必要なバッテリー容量未満となった場合、すなわち、バッテリー11の残量がカメラ1の動作に支障をきたすレベルまで不足した場合、電圧チェッカー14は記録装置2のバッテリー20の残量(または電圧値)がカメラ1の動作に必要なバッテリー容量(または電圧値)を満たしているかどうか判定する。この判定において、カメラ1の動作に必要なバッテリー容量(または電圧値)が満たされていた場合、電圧チェッカー14は、スイッチ17に対して接続の切換を指示する。
スイッチ17は、この指示に基づいて、端子17aと端子17cとを接続する。これにより、バッテリー20から給電が行われるので、カメラ1の各部の動作に必要な電力の供給を受けることができる。また、バッテリー20の残量(または電圧値)がカメラ1の動作に必要なバッテリー容量(または電圧値)を満たしていなかった場合、電圧チェッカー14はスイッチ17に対する接続の切換の指示を行わない。この場合、図示せぬ表示部に、ユーザに対して充電を促す表示等が行われる。なお、上述した説明においては、カメラ1を動作の主体として説明を行ったが、記録装置2が動作の主体となる場合も同様である。
充電時には、充電器61がカメラ1の端子T1に接続された状態、または充電器62が記録装置2の端子T2に接続された状態でバッテリー11およびバッテリー20の両方を充電することができる。
なお、上述した実施形態において、カメラ1および記録装置2の動作可能な残動作時間を算出する場合、各装置が備えるバッテリーの電圧値を検出し、その電圧値に基づいて残動作時間を算出してもよいし、電圧値からバッテリーの残量(残容量)を算出し、その残量に基づいて残動作時間を算出してもよい。
なお、上述した実施形態において、バッテリーを備えた複数の装置を具備するシステムとして、撮像システムを例として説明を行ったが、これに限定されるわけではない。また、バッテリーを備えた装置が3以上であってもよく、3つの装置の中から2つの装置のバッテリーの残り動作時間を選択して出力する等を行ってもよい。
以上の説明のように、第1の実施形態によれば、複数の装置のバッテリーによって動作可能な残動作時間に関する情報を生成すると共に、各バッテリーの残動作時間に関する情報を比較し、複数の残動作時間に関する情報の中から1以上の情報を選択して出力することにより、バッテリーによって動作する複数の装置のバッテリーの状態の監視を容易に行うことができ、ユーザの誤判断を防止することができる。
また、第2の実施形態によれば、複数の装置の残動作時間を比較し、最も残動作時間が少ない装置の残動作時間を選択して出力すると共に、その残動作時間を示す情報を表示することにより、ユーザは複数の装置のバッテリーの煩雑な残量チェックを行ったり、残量が最低である装置を見逃したりすることがなくなり、ユーザの誤判断を防止することができる。
また、第3の実施形態によれば、カメラと記録装置とを備えた撮像システムにおいて、カメラと記録装置の各動作状態を検出し、画像データの記録時にはカメラと記録装置のそれぞれの残動作時間を比較して、少ない方の残動作時間を選択して表示し、画像データの再生時には記録装置の残動作時間を選択して表示し、カメラのピント合わせや色調整等により、カメラのみが動作している場合には、カメラの残動作時間を選択して表示することにより、カメラおよび記録装置が連携して動作する場合の動作モードに応じた残動作時間をユーザに対して提示ことができる。
また、第4の実施形態によれば、ユーザによって指示された装置の残動作時間を選択して表示することにより、ユーザは、システムの残動作時間と共に、各装置単体の残動作時間をチェックすることができ、どの装置の残動作時間が少ないかを知ることができる。
また、第5の実施形態によれば、各装置のバッテリーの残量(または電圧値)を監視し、一つの装置のバッテリー残量(または電圧値)が所定量未満となった場合に、他の装置のバッテリーから電力を供給することにより、一部の装置に搭載されたバッテリーの残量がなくなっても、システム全体の動作に影響を与えることなく、動作を継続することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明の第1の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態によるバッテリー監視システムの構成を示すブロック図である。 従来の撮像システムの概略構成を示すブロック図である。
符号の説明
1・・・カメラ、2・・・記録装置、3・・・モニター(表示手段)、4,5・・・装置、6・・・情報選択手段、7・・・合成部、10・・・撮像部、11,20,41,51・・・バッテリー、12,22・・・表示部、13,21・・・制御部(情報生成手段、情報選択手段)、14,26・・・電圧チェッカー(電力供給手段)、15,27・・・電源安定化装置、16,28・・負荷、17,29・・・スイッチ(電力供給手段)、23・・・残量比較部(情報選択手段)、24・・・状態検出部(検出手段)、42,52・・・情報生成手段、61,62・・・充電器。

Claims (6)

  1. 第1のバッテリーによって駆動される第1の装置と、第2のバッテリーによって駆動され、前記第1の装置と連携して動作する第2の装置とを具備し、前記第1および第2のバッテリーの状態を監視するバッテリー監視システムにおいて、
    前記第1のバッテリーの状態を示す第1の情報を生成する第1の情報生成手段と、
    前記第2のバッテリーの状態を示す第2の情報を生成する第2の情報生成手段と、
    前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とから1以上の情報を選択して出力する情報選択手段と、
    を具備することを特徴とするバッテリー監視システム。
  2. 前記第1の情報は、前記第1のバッテリーによって前記第1の装置が動作可能な残り時間を示し、
    前記第2の情報は、前記第2のバッテリーによって前記第2の装置が動作可能な残り時間を示し、
    前記情報選択手段は、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とを比較し、比較結果に基づいて、前記第1または第2の情報を選択して出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー監視システム。
  3. 前記情報選択手段によって出力された情報を表示する表示手段をさらに具備し、
    前記情報選択手段は、前記第1の情報が示す前記残り時間と前記第2の情報が示す前記残り時間とを比較し、前記第1および第2の情報のうち、残り時間が少ない方を選択して出力することを特徴とする請求項2に記載のバッテリー監視システム。
  4. 前記情報選択手段によって出力された情報を表示する表示手段と、
    前記第1の装置の動作状態と前記第2の装置の動作状態とを検出する検出手段をさらに具備し、
    前記情報選択手段はさらに、前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報と、前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報とを比較した結果と、前記検出手段による検出の結果とに基づいて、前記第1の情報または前記第2の情報を選択して出力する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のバッテリー監視システム。
  5. 前記情報選択手段はさらに、ユーザによって指示された前記第1の情報または前記第2の情報を選択して出力することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のバッテリー監視システム。
  6. 前記第1の情報生成手段によって生成された前記第1の情報が示す前記第1のバッテリーの残量が所定量以下となった場合、または前記第2の情報生成手段によって生成された前記第2の情報が示す前記第2のバッテリーの残量が所定量以下となった場合に、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーとの間で電力を相互に供給可能な電力供給手段をさらに具備することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載のバッテリー監視システム。

JP2004121620A 2004-04-16 2004-04-16 バッテリー監視システム Expired - Fee Related JP4128542B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121620A JP4128542B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 バッテリー監視システム
US11/103,321 US7157880B2 (en) 2004-04-16 2005-04-11 Battery monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121620A JP4128542B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 バッテリー監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005312092A true JP2005312092A (ja) 2005-11-04
JP4128542B2 JP4128542B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=35095630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121620A Expired - Fee Related JP4128542B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 バッテリー監視システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7157880B2 (ja)
JP (1) JP4128542B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253618A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc 画像データ再生装置
JP2013137408A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Ind Ltd 画像表示装置
JP2017042017A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 シャープ株式会社 電子装置および電子装置の制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4088603B2 (ja) * 2004-03-29 2008-05-21 富士フイルム株式会社 デバイス組み合わせシステム
JP2007066060A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 電子機器およびコンピュータ実行可能なプログラム
EP1804069A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-04 Lg Electronics Inc. Method for managing charge levels of batteries in a plurality of apparatuses
JP5089480B2 (ja) * 2008-05-07 2012-12-05 キヤノン株式会社 撮像装置および電子機器
JP2012134727A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sony Corp 撮像装置及び撮像装置の使用可能時間算出方法
JP5838606B2 (ja) * 2011-06-23 2016-01-06 株式会社リコー 給電制御システムおよび給電制御方法、ならびに、画像形成装置
KR102105170B1 (ko) * 2013-10-24 2020-04-24 삼성전자주식회사 전자장치, 입력장치 및 그 배터리 잔량 결정방법
JP2023020553A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 電子機器および制御方法
JP2023020585A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 電子機器および制御方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261519A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Canon Inc 撮像装置
JPH10201114A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 分離電池の相互利用装置
JPH11164487A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Kyocera Corp 情報通信機用アダプタの電源警告表示装置
JP2000032100A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nec Mobile Commun Ltd 電源制御装置
JP2000194049A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Olympus Optical Co Ltd カメラシステム
JP2001188497A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JP2002095181A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 複合システム
JP2003018441A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及びそのシステム
JP2003153453A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Hitachi Maxell Ltd 小型電気機器および該小型電気機器を使用したデータ処理システム並びに電池パック
JP2004102403A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Denso Wave Inc 光学情報読取装置
JP2004310304A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Kyocera Corp 電子装置および電子装置給電システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420830A (en) * 1994-03-10 1995-05-30 United States Of America Chess Federation Chess clock
US7014872B2 (en) * 2002-03-26 2006-03-21 Council Of Scientific And Industrial Research Herbal nutraceutical formulation for diabetics and process for preparing the same
US6794845B2 (en) * 2002-09-17 2004-09-21 Motorola, Inc. Charging device for charging a plurality of devices
JP4090373B2 (ja) * 2003-03-19 2008-05-28 日立マクセル株式会社 小型電気機器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261519A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Canon Inc 撮像装置
JPH10201114A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 分離電池の相互利用装置
JPH11164487A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Kyocera Corp 情報通信機用アダプタの電源警告表示装置
JP2000032100A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nec Mobile Commun Ltd 電源制御装置
JP2000194049A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Olympus Optical Co Ltd カメラシステム
JP2001188497A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JP2002095181A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 複合システム
JP2003018441A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及びそのシステム
JP2003153453A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Hitachi Maxell Ltd 小型電気機器および該小型電気機器を使用したデータ処理システム並びに電池パック
JP2004102403A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Denso Wave Inc 光学情報読取装置
JP2004310304A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Kyocera Corp 電子装置および電子装置給電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253618A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc 画像データ再生装置
JP2013137408A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Ind Ltd 画像表示装置
JP2017042017A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 シャープ株式会社 電子装置および電子装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4128542B2 (ja) 2008-07-30
US20050231167A1 (en) 2005-10-20
US7157880B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7157880B2 (en) Battery monitoring system
WO2019017020A1 (ja) 電子機器及び電子システム
US11070733B2 (en) Imaging apparatus
JP2006157349A (ja) プロジェクタ付き電子機器用補助装置および電子カメラシステム
JP3825941B2 (ja) 複合型電子装置の警告装置および方法
JP4855953B2 (ja) デジタルカメラ
US7940313B2 (en) Digital camera including a recording medium detector and warning unit
JP4020327B2 (ja) 電池駆動機器
JPH09329653A (ja) 電池駆動機器
JP2008193463A (ja) 携帯型画像出力装置及びディジタルカメラ
JP4952333B2 (ja) プロジェクタ付きカメラ
JP2007129698A (ja) 電子機器
JP2003085954A (ja) 磁気記録再生装置
JP5264547B2 (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6532354B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2003333521A (ja) 記録再生装置
US10070029B2 (en) Light emission control device including accumulator unit, method of controlling the same, and storage medium, as well as image pickup apparatus
JP4239929B2 (ja) デジタルカメラおよびプログラム
JP5279925B2 (ja) 撮像装置の制御方法
JP2010124143A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2010141573A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP4948365B2 (ja) 情報記録装置、その制御方法及びプログラム
JP2003274246A (ja) デジタル撮像機器
JP2016058831A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP4058418B2 (ja) 記録または再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees