JPH09261519A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH09261519A
JPH09261519A JP8066359A JP6635996A JPH09261519A JP H09261519 A JPH09261519 A JP H09261519A JP 8066359 A JP8066359 A JP 8066359A JP 6635996 A JP6635996 A JP 6635996A JP H09261519 A JPH09261519 A JP H09261519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
unit
section
information
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8066359A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Abe
健志 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8066359A priority Critical patent/JPH09261519A/ja
Priority to US08/819,374 priority patent/US6052509A/en
Publication of JPH09261519A publication Critical patent/JPH09261519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラ部の状態(バッテリ残量やレンズ情
報)を、カメラ部から分離された表示記録部で確認でき
るようにする。 【解決手段】 カメラ部110と表示記録部140は分
離されているが、無線送受信回路120,124;14
4,168により無線で双方向に信号を送信できる。カ
メラ部110のカメラ制御回路126はバッテリ132
の残量情報及び撮像部112のレンズ情報を表示記録部
140に送信する。表示記録部140は、受信した情報
を映像表示装置154の画面上に、撮影画像に重ねて表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
より具体的には、カメラ部と撮影画像を表示し、記録媒
体に記録する表示記録部とが分離自在な撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のカメラ一体型ビデオ・テ
ープ・レコーダの概略構成ブロック図を示す。撮像部2
10は、被写体の光学像を電気信号に変換し、A/D変
換器212が、撮像部210のアナログ出力をディジタ
ル信号に変換する。カメラ信号処理回路214は、A/
D変換器212の出力画像データに種々の処理を施し、
D/A変換器216に出力する。D/A変換器216は
カメラ信号処理回路214の出力をアナログ信号に戻
し、電子ビュー・ファインダ又は液晶表示パネルなどの
映像表示装置218に印加する。映像表示装置218は
撮像部210により撮影されている画像を表示する。
【0003】D/A変換器216の出力はまた、記録信
号処理回路220にも印加される。記録信号処理回路2
20は、記録モードにおいて、D/A変換器216から
出力される画像信号を記録処理し、その出力は電磁変換
手段(所謂、磁気ヘッド)222により記録媒体(磁気
テープ、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスクな
ど)224に記録される。
【0004】マイクロコンピュータからなるカメラ制御
回路226は、カメラ操作キー228の操作に従い、カ
メラ信号処理回路214の処理を制御し、また、ディジ
タル特殊効果回路230による撮影画像に対する特殊効
果を制御する。
【0005】VTR制御回路232は、VTR操作キー
234及びVTR部とカメラ部の電源スイッチ236に
従い、記録系を制御し、スイッチ236の操作状況をカ
メラ制御回路226に適宜通知する。VTR制御回路2
32もマイクロコンピュータからなる。機構部制御回路
238はVTR機構部240を制御して、記録媒体22
4を適切に駆動させる。機構部制御回路238もマイク
ロコンピュータからなり、VTR制御回路232とは通
信線で結ばれている。
【0006】図9は、光学像を所定形式のビデオ信号に
変換するカメラ部310と、カメラ部310による撮影
画像を表示し、ユーザの指示に応じて記録媒体に記録す
る本体部(表示記録部)340とを別体とし、両者を無
線で結合した従来例の概略構成ブロック図を示す。
【0007】カメラ部310は、次にようになってい
る。即ち、撮像部312が、被写体の光学像を電気信号
に変換し、A/D変換器314が、撮像部312から出
力されるアナログ信号をディジタル信号に変換し、カメ
ラ信号処理回路316がA/D変換器314の出力デー
タをカメラ信号処理する。カメラ信号処理回路316の
出力データは、変調回路318で変調され、無線送信回
路320によりアンテナ322から本体部340のアン
テナ342に向けて無線送信される。
【0008】マイクロコンピュータからなるカメラ制御
回路326は、カメラ部操作キー328の操作、及びカ
メラ部電源スイッチ330に従い、カメラ信号処理回路
316及び無線送信回路320を制御する。カメラ制御
回路326は、カメラ部操作キー328の操作状況を読
み取り、それが本体部340に転送する必要がある情報
であるときには、無線送信回路320に出力する。無線
送信回路320は、変調回路318からの映像情報にカ
メラ制御回路326からの制御情報を多重化して、アン
テナ322から本体部340に送信する。
【0009】なお、332は、カメラ部310の各部に
電源を供給するカメラ・バッテリである。
【0010】本体部340では、カメラ部310のアン
テナ322からの無線信号がアンテナ342で受信さ
れ、無線受信回路344に入力される。無線受信回路3
44は受信情報の内、映像情報を復調回路346に供給
し、制御情報を本体制御回路362に供給する。復調回
路346は受信した映像情報を復調する。復調回路34
6の出力は、カメラ信号処理回路316の出力信号に相
当する。D/A変換器348は、復調回路346の出力
データをアナログ信号に戻し、電子ビュー・ファインダ
又は液晶表示パネルなどの映像表示装置354に印加す
る。これにより、映像表示装置354は撮像部312に
より撮影されている画像を表示する。
【0011】D/A変換器348の出力はまた、記録信
号処理回路356にも印加される。記録信号処理回路3
56は、記録モードにおいて、D/A変換器348から
出力される画像信号を記録処理し、その出力は電磁変換
手段(所謂、磁気ヘッド)358により記録媒体(磁気
テープ、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスクな
ど)360に記録される。
【0012】マイクロコンピュータからなる本体制御回
路362は、本体部操作キー364、電源スイッチ36
6及び無線受信回路344からの制御信号に従い、VT
R制御回路370を介して記録系を制御する。本体制御
回路362とVTR制御回路370は常時、通信を行な
っている。VTR制御回路370は、具体的には、VT
R機構部372を介して記録媒体を駆動する。
【0013】374は本体部340の各部に電源を供給
する本体バッテリである。
【0014】図9に示す従来例は、図8に示す従来例の
カメラ信号処理回路214とD/A変換器216とを無
線信号路で接続し、その無線信号路を、カメラ制御回路
226からVTR制御回路232への制御信号の伝送用
にも利用するようにした構成に相当する。
【0015】
【発明が解決しょうとする課題】図8に示すような従来
例では、カメラ部と本体部(表示記録部)が一体となっ
ているので、映像表示装置とカメラ部との位置関係が固
定される。従って、狭い場所での撮影やハイアングル又
はローアングルでの撮影が困難又は不可能であったり、
撮影範囲又は撮影対象が制限されるという欠点がある。
【0016】他方、図9の示すような分離型では、カメ
ラ部310と本体部(表示記録部)340の位置関係に
制約が無くなるので、狭い場所での撮影やハイアングル
又はローアングルでの撮影が容易となり、撮影範囲又は
撮影対象の制約が無くなる。しかし、従来例では、分離
別体となったカメラ部に関する情報を本体部340に表
示させることが出来なかったので、カメラ部310の動
作状況を撮影者がその場で確認することが出来ず、操作
性の悪いものとなっていた。また、分離別体となったカ
メラ部310と本体部340の両方にバッテリ332,
374を装備する必要があるが、本体部340からはカ
メラ部310のバッテリ332の消耗状態を確認できな
かった。これにより、カメラ・バッテリ332の消耗に
より、予期せず撮影が不可能になるといった事態が生じ
得る。
【0017】本発明は、このような不都合を解消し、表
示部又は記録部の側でカメラ部の状況を容易に確認でき
る撮像装置を提示することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】カメラ部と表示又は記録
部のそれぞれに無線送受信手段を設け、カメラ部に関す
る情報を表示又は記録部に伝送するようにしたので、カ
メラ部の情報、例えば、カメラ部のバッテリの残量情報
やレンズ情報を表示又は記録部で確認できるようになっ
た。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明の第1実施例の概略構成ブ
ロック図を示す。図1において、10は光学像を所定形
式のビデオ信号に変換するカメラ部、40は、カメラ部
10による撮影画像を表示し、ユーザの指示に応じて記
録媒体に記録する本体部(表示記録部)であり、カメラ
部10と本体部40は、無線により結合されている。図
9に示す従来例とは異なり、本実施例では、本体部40
からカメラ部10に対して種々のデータ(通常は、問い
合わせデータ等)を無線送信でき、また、カメラ部10
はカメラ部10のバッテリの消耗度などを本体部40に
送信でき、本体部40は受信した情報を表示映像上など
に重ねて表示する。
【0021】カメラ部10を説明する。撮像部12が被
写体の光学像を電気信号に変換し、A/D変換器14
が、撮像部12から出力されるアナログ信号をディジタ
ル信号に変換し、カメラ信号処理回路16がA/D変換
器14の出力データをカメラ信号処理する。カメラ信号
処理回路16の出力データは、変調回路18で変調さ
れ、無線送信回路20によりアンテナ22から本体部4
0のアンテナ42に向けて無線送信される。
【0022】マイクロコンピュータからなるカメラ制御
回路26は、カメラ部操作キー28の操作及びカメラ部
電源スイッチ30に従い、カメラ信号処理回路16及び
無線送信回路20を制御する。カメラ制御回路26は、
カメラ部操作キー28の操作状況を読み取り、それが本
体部40に転送する必要がある情報であるときには、無
線送信回路20に出力する。無線送信回路20は、変調
回路18からの映像情報にカメラ制御回路26からの制
御情報を多重化して、アンテナ22から本体部40に送
信する。
【0023】カメラ制御回路26はまた、カメラ部10
の各部に電源を供給するカメラ・バッテリ32の出力電
圧を常時、監視しており、バッテリ32の残量を本体部
40からの問い合わせに応じて、又は定期的若しくは適
宜なタイミングで本体部40に送信する。
【0024】本実施例ではまた、本体部40からカメラ
部10に向けて無線送信された制御情報などは、アンテ
ナ22から無線受信回路24に供給され、無線受信回路
24はその受信情報をカメラ制御回路26に出力する。
これにより、本体部40からカメラ部10のズーム、撮
影方向、露出及びフォーカスなどを遠隔操作でき、ま
た、カメラ部10の状態を問い合わせることができる。
【0025】本体部40を説明する。カメラ部10のア
ンテナ22からの無線信号がアンテナ42で受信され、
無線受信回路44に入力される。無線受信回路44は、
受信情報の内、映像情報を復調回路46に供給し、制御
情報を本体制御回路62に供給する。復調回路46は受
信した映像情報を復調する。復調回路46の出力は、カ
メラ信号処理回路16の出力信号に相当する。D/A変
換器48は、復調回路46の出力データをアナログ信号
に変換する。表示回路50は、本体制御回路62により
指示された内容の文字データ又は画像データを生成し、
加算器52はD/A変換器48の出力に表示回路50の
出力を重畳する。加算器52の出力は、電子ビュー・フ
ァインダ又は液晶表示パネルなどの映像表示装置54に
印加され、映像表示される。
【0026】表示回路50及び加算器52により、映像
表示装置54の画面上に任意の情報、本実施例では、カ
メラ・バッテリ32の残量情報を表示できる。
【0027】D/A変換器48の出力はまた、記録信号
処理回路56にも印加される。記録信号処理回路56
は、記録モードにおいて、D/A変換器48から出力さ
れる画像信号を記録処理し、その出力は電磁変換手段
(所謂、磁気ヘッド)58により磁気テープなどの記録
媒体60に記録される。記録媒体60としてフラッシュ
・メモリなどの不揮発性固体メモリ素子であってもよ
い。
【0028】マイクロコンピュータからなる本体制御回
路62は、本体部操作キー64、電源スイッチ66及び
無線受信回路44からの制御信号に従い、VTR制御回
路70を介して記録系を制御する。本体制御回路62と
VTR制御回路70は常時、通信を行なっている。VT
R制御回路70は具体的には、VTR機構部72を介し
て記録媒体を駆動する。
【0029】本実施例には、本体部40からカメラ部1
0に制御情報(カメラ部10のズーム、フォーカス、露
出及び撮影方向などを制御する制御コマンド、カメラ部
10の撮影オン/オフの制御コマンド並びにカメラ部1
0の状態を問い合わせる問い合わせ情報など)を送信す
るための無線送信回路68を設けてあり、本体部制御回
路62は、無線送信回路68及びアンテナ42を介して
カメラ部10に所定の制御情報を無線送信できる。
【0030】74は、本体部40の各部に電源を供給す
る本体バッテリであり、その出力電圧は、残量監視用に
本体制御回路62に印加されている。本体制御回路62
は、本体バッテリ74の出力電圧を常時又は定期的に検
出し、ユーザの指示に応じてバッテリ残量の情報を表示
回路50を制御して映像表示装置54の画面上に表示さ
せる。
【0031】このようにして、本実施例では、本体部4
0からカメラ部10のズーム、撮影方向、露出及びフォ
ーカスなどを遠隔操作でき、また、カメラ部10の状態
を問い合わせることができる。本体部40は、カメラ部
10の状態、特にバッテリ32の消耗度を映像表示装置
54の画面上に自在に表示でき、適当な消耗状態でユー
ザに警告を発することも可能になる。
【0032】図2は、カメラ・バッテリ32の残量表示
に関する本実施例の動作フロチャートを示す。本体部4
0は、電源スイッチ66の投入により(S1)、動作を
開始する(S2)。本体制御回路62は、本体バッテリ
74の出力電圧を調べ(S3)、表示回路50により映
像表示装置54の画面上にバッテリ74の残量情報を表
示させる(S4)。
【0033】カメラ部10でも、電源スイッチ30が投
入されると(S11)、各部に電源が供給されて、動作
を開始する(S12)。カメラ制御回路26は、カメラ
・バッテリ32の出力電圧を調べ(S13)、その残量
情報を無線送信回路20及びアンテナ22を介して本体
部40に無線送信する(S14)。本体部40は、カメ
ラ部10からバッテリ残量の情報を受信すると(S
5)、その残量情報を表示回路50により映像表示装置
54の画面上に表示させる(S6)。
【0034】カメラ・バッテリ32及び本体バッテリ7
4の残量検査は、残量が充分にあるときには比較的長い
周期で行なわれ、残量が少なくなると、より短い周期で
行なわれる。カメラ・バッテリ32が消耗し切る直前で
は、カメラ部10は極く短い周期で本体部40にバッテ
リ32の残量情報を通知する。
【0035】図3は、本実施例の外観図を示す。図1と
同じ構成要素には同じ符号を付してある。映像表示装置
54の画面上に、カメラ・バッテリ32の残量を示すバ
ー・グラフ32aと、本体バッテリ74の残量を示すバ
ー・グラフ74aが、撮影画像に重ねて表示される。こ
れらのバー・グラフ32a,74aは、’F’に近いほ
どバッテリ残量が多く、’E’に近いほどバッテリ残量
が少ないことを示している。
【0036】図4は、バッテリ32,74の出力電圧と
残量との一般的な関係を示す図である。縦軸はバッテリ
の出力電圧、横軸はバッテリ残量を示す。一般的にバッ
テリ32,74の出力電圧値が高い程、バッテリ残量が
多い。リチウムイオン電池は、図4に示す特性に近い。
バッテリ出力電圧値Tは、図1のカメラ10又は本体部
40を作動させる限界電圧である。例えば、検出したバ
ッテリ電圧がAならばバッテリ残量は充分であるが、B
であるならばバッテリ残量は少ない。バッテリ電圧がT
より低ければ、バッテリ残量は実質的に0であることに
なる。
【0037】本実施例では、本体部40とカメラ部10
との位置関係に制約がなくなるので、狭い場所での撮影
やハイアングル又はローアングルでの撮影が容易とな
り、撮影対象又は範囲の制限が少なくなる。そして、分
離別体となったカメラ部10のバッテリ残量を本体部4
0に無線送信するようにして、カメラ部10のバッテリ
残量を本体部40側で確認できるようにしたので、カメ
ラ部10のバッテリ切れによる突然の撮影不能といった
事態を未然に回避できる。カメラ部10のバッテリ残量
以外にも、カメラ部の種々の情報を本体部40に無線送
信して本体部40の映像表示装置54の画面上に表示す
ることにより、カメラ部10の状態を本体部40で確認
できる。
【0038】分離別体となったカメラ部10と本体部4
0との間で制御情報や状態情報などの種々の情報を双方
向に送信可能としたので、本体部40からカメラ部10
を遠隔操作することも可能になる。本体部40から遠隔
操作するカメラ部10の項目は、例えば、撮像部12の
ズーム、フォーカス、シャッタ速度及び絞り値、並び
に、カメラ信号処理回路16における色バランス調整な
どである。
【0039】上記実施例では、カメラ部10を本体部4
0から遠隔操作できるとしたが、カメラ部10の現在の
撮影状態(例えば、ズーム値及び絞り値など)を本体部
40で確認できない。
【0040】図5は、カメラ部10の現状を本体部40
で確認可能とした変更実施例の概略構成ブロック図を示
す。110〜174は、図1に構成要素10〜74にそ
れぞれ対応している。但し、カメラ部10の現状を本体
部40で確認可能とするために、撮像部112には図6
に示すように種々のセンサを設け、カメラ制御回路12
6には、それらのセンサ出力を読み取って本体部140
に転送する機能を付加し、本体部140では、カメラ部
110からの撮像部112の情報を表示回路150によ
り映像表示装置154の画面上に表示させるようにし
た。
【0041】図6は、撮像部112の概略構成ブロック
図を示す。180aは防振光学素子、180bは防振光
学素子180aを駆動するアクチュエータ、180cは
防振光学素子180aの位置を検出し、防振光学素子1
80aの動作状態を示す防振情報センサである。182
aは焦点距離を変える変倍レンズ、182bは変倍レン
ズ182aを駆動するアクチュエータ、182cは変倍
レンズ182aの位置を検出して、ズーム値を出力する
センサである。184aは露出を制御するアイリス、1
84bはアイリス184aを駆動するアクチュエータ、
184cはアイリス184aの位置を検出して、アイリ
ス値を出力するセンサである。186aはピントを合わ
せるフォーカス・レンズ、186bはフォーカス・レン
ズ186aを駆動するアクチュエータ、186cはフォ
ーカス・レンズ186aの位置を検出して、合焦距離を
示す値を出力するセンサである。188はこれらの光学
素子による光学像を電気信号に変換する撮像素子であ
る。アクチュエータ180b,182b,184b,1
86bはカメラ制御回路126により制御され、センサ
180c,182c,184c,186cの出力はカメ
ラ制御回路126に供給される。
【0042】図7は、撮像部112のレンズ情報を本体
部140に転送し、表示させる動作のフローチャートを
示す。
【0043】本体部140は、電源スイッチ166の投
入により(S21)、動作を開始する(S22)。本体
制御回路162は、VTR情報(例えば、早送り、巻き
戻し、再生及び記録などの動作モードの情報、並びにヘ
ッドの目詰まり及びドラム部の結露などの異常状態の情
報)をVTR制御回路270に問い合わせ(S23)、
表示回路150により映像表示装置154の画面上にそ
の情報を表示させる(S24)。
【0044】カメラ部110でも、電源スイッチ130
が投入されると(S31)、各部に電源が供給されて、
動作を開始する(S32)。カメラ制御回路126は、
撮像部112の撮影状態情報(防振情報、ズーム値、ア
イリス値及び合焦距離等)を検出し(S33)、そのレ
ンズ情報を無線送信回路120及びアンテナ122を介
して本体部140に無線送信する(S34)。本体部1
40は、カメラ部110から上記撮影状態情報を受信す
ると(S25)、そのレンズ情報を表示回路150によ
り映像表示装置154の画面上に表示させる(S2
6)。
【0045】本体部操作キー164によりユーザがカメ
ラ部110のズームなどを操作し、本体制御回路162
がそれを検出すると(S27)、相応するカメラ制御コ
マンドを生成し、カメラ部110に無線送信する(S2
8)。本体部140からカメラ制御コマンドを受信する
と、カメラ制御回路126は、そのカメラ制御コマンド
に応じた撮像部112のアクチュエータ180b〜18
6bを制御して、デバイス180a〜186aを駆動さ
せる。カメラ制御回路126はまた、デバイス180a
〜186aの位置を検出するセンサ180c〜186c
の出力を取り込み、レンズ情報として本体部140に無
線送信する。本体部140は、先と同様に、カメラ部1
10からのレンズ情報を映像表示装置154の画面上に
表示する。
【0046】図5に示す実施例では、レンズ情報などの
カメラ部の撮影状態を示す情報が本体部の側で確認可能
になるので、例えば、カメラ部のレンズのピントの合う
位置やズーム値などを本体部の場所で確認できるように
なる。つまり、カメラ部に関する情報を本体部で表示す
るので、利用者は、カメラ部の動作状況を撮影画像を見
ながら確認できるようになる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、表示又は記録部とカメラ部との位
置関係に制約がなくなるので、狭い場所での撮影やハイ
アングル又はローアングルでの撮影が容易となり、撮影
対象又は範囲の制限が少なくなる。そして、分離別体と
なったカメラ部のバッテリ残量を表示又は記録部に無線
送信するようにして、カメラ部のバッテリ残量を表示又
は記録部側で確認できるようにしたので、カメラ部のバ
ッテリ切れによる突然の撮影不能といった事態を未然に
回避できる。カメラ部のバッテリ残量以外にも、カメラ
部の種々の情報を表示記録部に無線送信して表示又は記
録部の画面上に表示することにより、カメラ部の状態を
表示又は記録部で確認できる。
【0048】別体となったカメラ部と表示又は記録部と
の間で制御情報や状態情報などの種々の情報を双方向に
送信可能としたので、表示又は記録部からカメラ部を遠
隔操作することも可能になる。表示又は記録部からは、
例えば、カメラ部のズーム、フォーカス、シャッタ速
度、絞り値、色バランス調整などを遠隔制御できる。
【0049】また、レンズ情報などのカメラ部の情報を
表示又は記録部に送信するようにしたので、例えば、カ
メラ部のレンズのピントの合う位置やズーム値などを表
示又は記録部の場所で確認できるようになる。つまり、
カメラ部に関する情報を表示又は記録部で表示するの
で、利用者は、カメラ部の動作状況を撮影画像を見なが
ら確認できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図2】 図1に示す実施例のバッテリ残量表示に関す
る動作フローチャートである。
【図3】 図1に示す実施例の外観と表示画面例であ
る。
【図4】 バッテリ出力電圧と残量の関係を示す特性図
である。
【図5】 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図6】 撮像部112の概略構成ブロック図である。
【図7】 図1に示す実施例のレンズ情報表示に関する
動作フローチャートである。
【図8】 一体型の従来例の概略構成ブロック図であ
る。
【図9】 分離型の従来例の概略構成ブロック図であ
る。
【符号の説明】
10:カメラ部 12:撮像部 14:A/D変換器 16:カメラ信号処理回路 18:変調回路 20:無線送信回路 22:アンテナ 24:無線受信回路 26:カメラ制御回路 28:カメラ部操作キー 30:カメラ部電源スイッチ 32:カメラ・バッテリ 40:本体部(表示記録部) 42:アンテナ 44:無線受信回路 46:復調回路 48:D/A変換器 50:表示回路 52:加算器 54:映像表示装置 56:記録信号処理回路 58:電磁変換手段 60:記録媒体 62:本体制御回路 64:本体部操作キー 66:電源スイッチ 68:無線送信回路 70:VTR制御回路 72:VTR機構部 74:本体バッテリ 110:カメラ部 112:撮像部 114:A/D変換器 116:カメラ信号処理回路 118:変調回路 120:無線送信回路 122:アンテナ 124:無線受信回路 126:カメラ制御回路 128:カメラ部操作キー 130:カメラ部電源スイッチ 132:カメラ・バッテリ 140:本体部(表示記録部) 142:アンテナ 144:無線受信回路 146:復調回路 148:D/A変換器 150:表示回路 152:加算器 154:映像表示装置 156:記録信号処理回路 158:電磁変換手段 160:記録媒体 162:本体制御回路 164:本体部操作キー 166:電源スイッチ 168:無線送信回路 170:VTR制御回路 172:VTR機構部 174:本体バッテリ 180a:防振光学素子 180b:アクチュエータ 180c:センサ 182a:変倍レンズ 182b:アクチュエータ 182c:センサ 184a:アイリス 184b:アクチュエータ 184c:センサ 186a:フォーカス・レンズ 186b:アクチュエータ 186c:センサ 188:撮像素子 210:撮像部 212:A/D変換器 214:カメラ信号処理回路 216:D/A変換器 218:映像表示装置 220:記録信号処理回路 222:電磁変換手段 224:記録媒体 226:カメラ制御回路 228:カメラ操作キー 230:ディジタル特殊効果回路 232:VTR制御回路 234:VTR操作キー 236:電源スイッチ 238:機構部制御回路 240:VTR機構部 310:カメラ部 312:撮像部 314:A/D変換器 316:カメラ信号処理回路 318:変調回路 320:無線送信回路 322:アンテナ 326:カメラ制御回路 328:カメラ部操作キー 330:カメラ部電源スイッチ 332:カメラ・バッテリ 340:本体部(表示記録部) 342:アンテナ 344:無線受信回路 346:復調回路 348:D/A変換器 354:映像表示装置 356:記録信号処理回路 358:電磁変換手段 360:記録媒体 362:本体制御回路 364:本体部操作キー 366:電源スイッチ 370:VTR制御回路 372:VTR機構部 374:本体バッテリ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ部と表示部若しくは記録部を別体
    とする撮像装置であって、当該カメラ部と当該表示部若
    しくは記録部のそれぞれに無線送受信手段を設け、当該
    カメラ部に関する情報を当該表示部若しくは記録部に伝
    送するようにしたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記カメラ部に関する情報が、当該カメ
    ラ部のバッテリに関する情報である請求項1に記載の撮
    像装置。
  3. 【請求項3】 上記バッテリに関する情報は、バッテリ
    の残量を示す情報である請求項2に記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 上記表示部若しくは記録部は、上記カメ
    ラ部で撮影されたビデオ信号と上記バッテリに関する情
    報を示す画像とを重畳して表示する表示手段を有する請
    求項2又は3に記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 上記表示手段は、上記表示部若しくは記
    録部のバッテリに関する情報を示す画像と、上記カメラ
    部のバッテリに関する情報を示す画像とを上記カメラ部
    で撮影された映像信号に重畳して表示する請求項4に記
    載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 上記カメラ部に関する情報が、当該カメ
    ラ部の撮影状態を示す情報である請求項1に記載の撮像
    装置。
  7. 【請求項7】 上記撮影状態を示す情報は、上記カメラ
    部のアイリス情報である請求項6に記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 上記撮影状態を示す情報は、上記カメラ
    部のズーム情報である請求項6に記載の撮像装置。
  9. 【請求項9】 上記撮影状態を示す情報は、上記カメラ
    部の合焦距離情報である請求項6に記載の撮像装置。
  10. 【請求項10】 上記送受信手段は、上記カメラ部にて
    撮影されたビデオ信号を上記表示部若しくは記録部に伝
    送する請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮像装置。
  11. 【請求項11】 上記送受信手段は、上記表示部若しく
    は記録部における操作部におけるカメラ動作を制御する
    ための操作状態を示す情報を上記カメラ部に伝送する請
    求項1乃至10の何れか1項に記載の撮像装置。
JP8066359A 1996-03-22 1996-03-22 撮像装置 Pending JPH09261519A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066359A JPH09261519A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 撮像装置
US08/819,374 US6052509A (en) 1996-03-22 1997-03-17 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066359A JPH09261519A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001372685A Division JP2002237982A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 カメラシステム及びカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261519A true JPH09261519A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13313590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066359A Pending JPH09261519A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6052509A (ja)
JP (1) JPH09261519A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990054064A (ko) * 1997-12-24 1999-07-15 윤종용 영상촬영기기의 배터리 잔량 표시방법
JP2002335434A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Kyocera Corp 携帯端末
JP2005312092A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp バッテリー監視システム
JP2007094392A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Nikon Corp 無線通信機能を有するカメラおよび交換レンズ鏡筒
US7636518B2 (en) 2005-11-02 2009-12-22 Fujifilm Corporation Digital camera
JP2010068372A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Olympus Imaging Corp カメラおよび表示装置
US7956921B2 (en) 2006-05-16 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus including a separable monitor and capable of wireless communication, and method for controlling the imaging apparatus
US7961217B2 (en) 2000-05-18 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Notification of operating status in image sensing system
US8036469B2 (en) 2006-05-16 2011-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus including a separable monitor, and method for controlling the imaging apparatus
TWI459111B (zh) * 2012-01-03 2014-11-01 Altek Corp 影像擷取模組及其影像擷取方法
JP2015035667A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社ニコン 電子機器

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750902B1 (en) * 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
US7324133B2 (en) * 1998-11-06 2008-01-29 Fotomedia Technologies, Llc Method and apparatus for controlled camera useability
US6628326B1 (en) * 1999-02-05 2003-09-30 Eastman Kodak Company Wireless communication system for transmitting images from an enabled electronic camera to receiver
US6844895B1 (en) * 1999-11-15 2005-01-18 Logitech Europe S.A. Wireless intelligent host imaging, audio and data receiver
US8224776B1 (en) 2000-07-26 2012-07-17 Kdl Scan Designs Llc Method and system for hosting entity-specific photo-sharing websites for entity-specific digital cameras
US6636259B1 (en) 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
EP1185098B1 (en) * 2000-08-08 2008-04-09 THOMSON multimedia Portable video recorder system
US7287088B1 (en) 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions
WO2002080521A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Digeo, Inc. System and method for a software steerable web camera with multiple image subset capture
US20020141657A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Robert Novak System and method for a software steerable web Camera
JP2002354327A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Minolta Co Ltd 画像撮影装置、その操作装置、および画像撮影システム
US7003795B2 (en) * 2001-06-26 2006-02-21 Digeo, Inc. Webcam-based interface for initiating two-way video communication
US6941575B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-06 Digeo, Inc. Webcam-based interface for initiating two-way video communication and providing access to cached video
US7272657B2 (en) * 2001-07-30 2007-09-18 Digeo, Inc. System and method for displaying video streams ranked by user-specified criteria
US20030071902A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Allen Paul G. System, devices, and methods for switching between video cameras
US6972787B1 (en) 2002-06-28 2005-12-06 Digeo, Inc. System and method for tracking an object with multiple cameras
CN100413328C (zh) * 2002-10-08 2008-08-20 佳能株式会社 图象获取装置
FR2848370A1 (fr) * 2002-12-10 2004-06-11 Canon Kk Dispositif de capture d'images avec un element detachable de commande.
US7221520B2 (en) * 2003-11-13 2007-05-22 Interdigital Technology Corporation Camera control using wireless technology
TWM253170U (en) * 2004-02-10 2004-12-11 Jiun-Bei Chang Interface device of detached and externally connected camera lens
JP4303653B2 (ja) * 2004-07-16 2009-07-29 富士フイルム株式会社 中間アダプタ
TWI245535B (en) * 2004-10-12 2005-12-11 Kye Systems Corp Audio/video communication system of web-cam mobile phone and method thereof
US20060097885A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Sengupta Uttam K Methods and apparatus for providing a power dashboard system
US7817905B2 (en) * 2004-11-17 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Video camera and remote recording system
AU2005225086B2 (en) * 2004-11-17 2007-07-05 Canon Kabushiki Kaisha A Video Camera and Remote Recording System
US7653296B2 (en) * 2005-08-30 2010-01-26 Nikon Corporation Camera and exchangeable lens barrel with wireless communication function
JP2007116474A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Fujifilm Corp カメラシステム
TW200723847A (en) * 2005-12-07 2007-06-16 Pixart Imaging Inc Wireless image capture apparatus
KR20130061511A (ko) 2011-12-01 2013-06-11 삼성전자주식회사 디지털 촬영 시스템 및 디지털 촬영 시스템의 동작 방법
US9389678B2 (en) * 2012-05-15 2016-07-12 Nvidia Corporation Virtual image signal processor
US8718716B2 (en) * 2012-05-23 2014-05-06 Steven Earl Kader Method of displaying images while charging a smartphone
US20140022391A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Saankhya Labs Private Limited System and method for enabling control of ptz cameras
JP5769789B2 (ja) * 2013-12-13 2015-08-26 オリンパス株式会社 画像受信装置、撮像装置、撮像システム、画像受信方法、およびプログラム
JP6637767B2 (ja) * 2016-01-05 2020-01-29 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、ならびに遠隔撮影システム
JP6818468B2 (ja) * 2016-08-25 2021-01-20 キヤノン株式会社 光電変換装置及びカメラ
JP6815886B2 (ja) * 2017-02-14 2021-01-20 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
US5666159A (en) * 1995-04-24 1997-09-09 Eastman Kodak Company Electronic camera system with programmable transmission capability

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990054064A (ko) * 1997-12-24 1999-07-15 윤종용 영상촬영기기의 배터리 잔량 표시방법
US7961217B2 (en) 2000-05-18 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Notification of operating status in image sensing system
JP2002335434A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Kyocera Corp 携帯端末
JP4583657B2 (ja) * 2001-05-09 2010-11-17 京セラ株式会社 携帯端末
JP2005312092A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp バッテリー監視システム
JP2007094392A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Nikon Corp 無線通信機能を有するカメラおよび交換レンズ鏡筒
US7636518B2 (en) 2005-11-02 2009-12-22 Fujifilm Corporation Digital camera
US7956921B2 (en) 2006-05-16 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus including a separable monitor and capable of wireless communication, and method for controlling the imaging apparatus
US8036469B2 (en) 2006-05-16 2011-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus including a separable monitor, and method for controlling the imaging apparatus
JP2010068372A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Olympus Imaging Corp カメラおよび表示装置
TWI459111B (zh) * 2012-01-03 2014-11-01 Altek Corp 影像擷取模組及其影像擷取方法
JP2015035667A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社ニコン 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6052509A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09261519A (ja) 撮像装置
US8525892B2 (en) Imaging apparatus and control method therefor
US6392702B1 (en) Image pickup apparatus with lens unit detection and recording
US8059156B2 (en) Imaging apparatus controlling blurring correction during switch between image capture mode and playback mode
US6809774B1 (en) Wrist-carried camera and watch-type information equipment
JP2009049810A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2957977B2 (ja) ビデオカメラ
KR20120126025A (ko) 정보기록장치 및 그 제어 방법
CN102752514A (zh) 摄像设备及其控制方法
JP4396950B2 (ja) ビデオカメラ・レコーダの節電方法
JP2005084339A (ja) カメラおよびカメラシステム
JP2002237982A (ja) カメラシステム及びカメラ装置
JP2005079866A (ja) 像振れ補正装置およびこれを備えたレンズ装置、カメラおよびカメラシステム
JP2002142179A (ja) 情報記録装置及びその制御方法
JP2001154226A (ja) 電子カメラ装置
JP2001211373A (ja) 情報記録装置、方法、およびデジタルカメラ
WO2008007791A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5305738B2 (ja) 電子機器
EP0948200B1 (en) Image signal recording system and optical device
JP4086332B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4327964B2 (ja) 電子カメラ装置
JPH0980527A (ja) ブレ補正機構を備える撮影装置
JP3548360B2 (ja) 撮像装置
JP2002281374A (ja) 電子カメラ
JP4174552B2 (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129