JP2005301274A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005301274A
JP2005301274A JP2005111213A JP2005111213A JP2005301274A JP 2005301274 A JP2005301274 A JP 2005301274A JP 2005111213 A JP2005111213 A JP 2005111213A JP 2005111213 A JP2005111213 A JP 2005111213A JP 2005301274 A JP2005301274 A JP 2005301274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
motion
history
image
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005111213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291796B2 (ja
Inventor
Young-Wook Sohn
永 旭 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005301274A publication Critical patent/JP2005301274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291796B2 publication Critical patent/JP4291796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S348/00Television
    • Y10S348/91Flicker reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 映像信号の擬似輪郭を低減すると共にフリッカーの発生を最少化するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 イメージ情報を有する映像信号を受信し、前記イメージを区分する少なくとも一つの領域単位で前記映像信号を処理するディスプレイ装置において、前記映像信号から前記領域で前記イメージの動きがあるかどうかを検出する動き検出部と;現在フレームまでの前記動き検出部の検出結果に関する履歴情報を前記領域別に算出する履歴算出部と;前記履歴情報に基づいて前記映像信号のうちの前記領域の映像信号が動映像信号であるか停止映像信号であるかを検出する動映像検出部と;前記動映像検出部の検出結果に基づいて該当領域の映像信号を前記動映像信号を表現するための動映像階調群と前記停止映像信号を表現するための停止映像階調群のうちのいずれか一つに変換する階調変換部とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明はディスプレイ装置に係わり、より詳しくは、動映像及び停止映像を互いに異なる階調群で表示するディスプレイ装置に関する。
ディスプレイ装置のうちの時分割方式を利用して階調を示すPDP(プラズマディスプレイパネル)、DMD(デジタルミラーデバイス)のような装置は動く物体の画像で擬似輪郭が発生する。ここで、擬似輪郭とは動き領域で周囲との階調差が視覚的に累積されて等高線のような残像が現れるものを言う。このような動映像擬似輪郭は使用者が動映像の動きを不自然に感じるようにする。
図1は動映像擬似輪郭を低減するための従来のPDPの概略的な制御ブロック図である。図1に示されているように、PDPは動き検出部101、階調選択部102、階調変換部103及びパネル駆動部104を有している。
動き検出部101は映像信号が示すイメージのうちの停止した領域と動く領域を検出する。検出技法として、一定の大きさのブロック単位で直前フレームと現在フレームの動きベクターを抽出する動き評価技法、画素の映像値の変化を推定する動き算出技法などが利用され得る。
階調選択部102は動映像を表現するための動映像階調群と停止映像を表現するための停止映像階調群を有し、動き検出部101の検出結果によって選択的に一つの階調群を活性化させる。
階調変換部103は映像信号を階調選択部102で選択された一つの階調群に変換してパネル駆動部104に提供する。
映像信号のイメージは動き検出部101によって停止領域と動き領域に区分され、映像信号のうちの各領域の映像信号は検出結果に応じて階調選択部102によって選択された適当な階調群の階調に変換されてパネル駆動部104に提供される。この時、動映像を表示する使用階調は個数が少ないが、視覚的に細密に見えないため擬似輪郭を低減することができる。反面、停止領域に対しては多くの階調を有する停止映像階調群で表現して微細な階調まで表示することができる。
ところが、イメージの一領域に対する動き検出部101の検出結果がフレームによって頻繁に変動する場合、映像信号を変換する階調群も変動する。これによって同一な映像信号が相違した階調で交互的に表示され一定の階調を維持することができなくなる。つまり、従来のディスプレイ装置は現在フレームでの映像信号の特性によって階調群を選択したためフリッカーを頻繁に発生させる問題点があった。
したがって、本発明の目的はフリッカーの発生を最少化するディスプレイ装置を提供することにある。
上記の目的は、本発明によって、イメージ情報を有する映像信号を受信し、前記イメージを区分する少なくとも一つの領域単位で前記映像信号を処理するディスプレイ装置において、前記映像信号から前記イメージが前記領域で動きがあるかどうかを検出する動き検出部と;現在フレームまでの前記動き検出部の検出結果に関する履歴情報を前記領域別に算出する履歴算出部と;前記履歴情報に基づいて前記映像信号のうちの前記領域の映像信号が動映像信号であるか停止映像信号であるかを検出する動映像検出部と;前記動映像検出部の検出結果に基づいて該当領域の映像信号を前記動映像信号を表現するための動映像階調群と前記停止映像信号を表現するための停止映像階調群のうちのいずれか一つに変換する階調変換部とを含むことを特徴とするディスプレイ装置によって達成できる。
ここで、前記履歴算出部は所定の履歴変数に前記動き検出部の検出結果によって加重値を加減して前記履歴情報を算出し、前記動映像検出部は前記履歴変数の大きさによって該当領域の映像信号が前記動映像信号であるか前記停止映像信号であるかを検出するようにすることができる。より具体的に、前記動映像検出部は、前記履歴変数の大きさが所定の動映像基準範囲に進入する時、前記動映像信号であると検出し、前記履歴変数の大きさが前記動映像基準範囲と離隔した所定の停止映像基準範囲に進入する時、前記停止映像信号であると検出し、前記履歴変数の大きさが前記動映像基準範囲と前記停止映像基準範囲の間に位置する時、直前フレームの検出結果を維持して出力するようにすることができる。
他の動映像検出基準として、前記動映像検出部は前記動き検出部で前記領域の動きが少なくとも2つの連続されたフレームで検出される時に該当領域の映像信号を動映像信号であると検出するようにすることもできる。
前記ディスプレイ装置は前記映像信号の各フレームが所定回数繰り返されるフィルムモードで入力されるかどうかを検出するフィルムモード検出部をさらに含み、前記フィルムモード検出部の検出結果によって前記動映像検出部は前記履歴情報に基づく検出基準を変更することが多様な映像媒体に適用するのに効果的である。
特に、前記履歴情報あるいは前記動き検出部の記憶容量を減らすために、前記動き検出部は前記領域に属する所定個数のサンプル画素で前記イメージの動きがあるかどうかを検出し、前記履歴算出部は前記サンプル画素別の前記動き検出部の検出結果に基づいて現在フレームまでの前記サンプル画素が属する領域の履歴情報を算出するようにすることが効果的である。
本発明によって、映像信号の擬似輪郭を低減すると共にフリッカーの発生を最少化することができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図2は本発明の実施例によるディスプレイ装置の制御ブロック図である。図2に示されているように、ディスプレイ装置は動き検出部10、履歴算出部20、動映像検出部30、階調変換部40及びパネル駆動部50を有する。
動き検出部10は少なくとも一つの領域に区分されるイメージに関する情報を有する映像信号から各領域でイメージの動きがあるかどうか検出する。この時、領域を構成する各画素ごとに動きを検出すれば多くの計算量と保存容量が必要となる。したがって、各領域を代表する所定個数のサンプル画素を選択して各サンプル画素での動きの有無を検出して保存するのが好ましい。
履歴算出部20は動き検出部10の検出結果に関する現在フレームまでの履歴情報を領域別に算出する。ここで、履歴情報は所定個数の直前フレームの算出結果に関する単純保存情報であることができ、その他に従前の算出結果の変動に関する累積情報であることもできる。動き検出部10がサンプル画素別に動きの有無を検出する場合、履歴算出部20は各サンプル画素での動き検出結果に基づいて該当領域に関する履歴情報を算出する。
動映像検出部30は履歴情報に基づいて各領域での映像信号が動映像信号であるか、停止映像信号であるかを検出する。ここで、履歴情報は現在フレームで動き検出部10の算出結果を含むものである。
階調変換部40は動映像検出部30の検出結果によって該当領域の映像信号を動映像信号を表現するための動映像階調群と停止映像を表現するための停止映像階調群のうちのいずれか一つに変換する。ここで、動映像階調群は動映像の擬似輪郭を低減する階調であり、停止映像階調群は動映像階調群に比べて相対的に多くの階調を有する。
パネル駆動部50は階調変化部の出力階調によってパネルの各画素に映像を表示する。
以下、図2に示されたディスプレイ装置の動作について詳細に説明する。
入力される映像信号はイメージを区分する各領域別に処理される。つまり、各領域でイメージの動きがあるかどうかの検出、各領域での検出結果に関する履歴情報の算出、領域別動映像信号であるかの判断及び領域別階調を選択して領域を構成する各画素の映像信号を選択された階調群に変換する。
本実施例の最も注意する点は各イメージ領域でのイメージの動きの検出結果が直前フレームと異なるようになった場合でも使用階調群を変更しないという点である。該当領域に対するイメージ動きの検出結果の現在フレームまでの履歴に応じて映像信号を表現する階調群を選択することによって、頻繁に階調群変動が発生することを防止することができる。これによってフリッカーの発生を最少化することができる効果が得られる。
一方、図3に示したように、図2のディスプレイ装置は映像信号の各フレームが所定回数繰り返されて入力されるフィルムモードであるかどうかを検出するフィルムモード検出部60をさらに含むのが好ましい。
フィルムモード検出部60の検出結果によって履歴情報の算出方法と動映像信号または停止映像信号であるかを検出する基準などが変更されなければならない。これによって多様なDVDなどの映像媒体から入力される映像信号に対しても適切に対応することができる。
直前フレームで使用された階調群が現在フレームで変更される必要がない場合はフリッカーが発生するおそれがないので問題にならない。例えば、直前フレームで特定領域の映像信号が動映像階調群に変換され現在フレームで動き検出部10によってイメージの動きがあると判断されたとすれば特別の措置を必要としない。
したがって、現在フレームの動き検出部10の検出結果のみを考慮して直前フレームに使用された階調群を変更する必要がある場合、いかなる基準に使用階調群を変更するようにするかが問題である。
図4は本発明の実施例による使用階調群の変更の要否に対する判断方法を説明するためのフローチャートであり、図5は本発明の実施例による履歴情報の具体的な履歴曲線を示したものである。
以下、図4及び図5を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
上/下限を有する履歴変数、検出結果によって履歴変数に加減する加重値、階調群を変更する動映像基準範囲及び停止映像基準範囲を設定する(S1)。
例えば、履歴変数の上/下限が各々±3であり、動きが検出される時に+1が加算され、そうでない時に+1が減算される加重値が付与されたと仮定する。動映像基準範囲として[1〜3]を、停止映像基準範囲として[−3〜−1]を、従前の検出結果を維持するため2種類の階調群が全て使用され得る範囲として(−1〜1)の範囲を設定する。
その次に、動き検出部10から現在フレームで特定イメージ領域のイメージが動きがあるかどうかを検出する(S2)。その検出結果によって続けて履歴変数に加重値を加減し(S3)、履歴変数が動映像または停止映像基準範囲に進入したかによって使用階調群を決定する(S4〜S6)。
例えば、第1フレームで履歴変数の初期値が+2であり、検出結果、イメージの動きが検出されなかったとすれば、履歴変数は+1になる。直前フレームに使用された動映像階調群であり現在フレームで動きが検出されなかったため階調群の変動が発生できる。しかし、履歴変数は停止映像基準範囲[−3〜−1]に進入する−1に至らなかったため、従来使用した動映像階調群に領域の映像信号を変換する。
その次に、第2フレームで再び同一イメージ領域に対して動きが検出されなかったとすれば、履歴変数は0になり、同じ理由で動映像階調群が続けて使用される。
その次の第3フレームで動きが検出されなかったら、履歴変数は−1になり、履歴変数の値が停止映像基準範囲に進入したため動映像階調群を停止映像階調群に変更する。
第4フレームの間に同一イメージ領域でイメージの動きが検出された場合、従来のディスプレイ装置は使用階調群を動映像階調群に変更するためフリッカーが発生する。しかし、本実施例の履歴変数は0になり動映像基準範囲のしきい値が1に至らなかったため停止映像階調群が続けて使用されフリッカーが発生しない。ここで、動き検出部10は各領域に属する所定個数のサンプル画素に対してイメージ動きを検出するようにして保存容量を減少させるのが好ましい。これによって履歴算出部20は各領域のサンプル画素に対する検出結果に基づいて該当領域を代表する履歴情報を算出する。したがって、図4及び図5で領域を代表する履歴変数一つを設定し、加重値は各サンプル画素の検出結果が反映されるようにすることが計算及び保存容量を減らすのに非常に効果的である。
一方、図6(a)に示したように映像信号の各フレームが一定回数同一に繰り返されて入力されたり、図6(b)に示されているように一定の規則3:2で繰り返されて入力されるフィルムモードの映像信号が入力されることができる。フィルムモードは地域別標準によって各フレームの反復回数の比が異なり、南米及びヨーロッパ地域は図6(a)に示したようにフレームが2回ずつ繰り返される反面、北米及びアジア地域ではNTSC規格によって3:2の反復規則を有するフィルムモードが使用される。したがって、各地域のフィルムモードに合うように履歴情報に対する判断基準も変更される必要がある。
図4及び図5の実施例の場合、前述の動映像または停止映像基準範囲のしきい値などを調節することによってフィルムモードに対応することができる。対案としてフィルムモードでのフレーム反復規則を感知し反復を回避して、動き検出部10での動きの有無の検出を数フレーム単位でサンプリングして検出する方法もフィルムモードに対する適切な対応方法になる。
その他にも使用階調群の変更の要否を決定するための多様な方法があり得る。例えば、現在フレームで検出された検出結果が現在フレームから連続的に逆順する所定個数のフレームで持続された場合、現在の検出結果によって動映像あるいは停止映像信号であると判断し使用階調を変更することができる。ただし、この時、検出結果が維持される連続するフレームの個数は少なくとも2つ以上でなければならない。他の方法としては、履歴を計算するフレームの範囲を定め、定められた複数のフレームの間に検出結果発生回数などによって階調群を選択することもできる。
動映像検出部30は履歴情報が所定の変換条件を満足しているかどうかを判断し、前述の全てのアルゴリズムは履歴情報と変換条件の具体的な例といえる。
たとえ本発明のいくつかの実施例が図示され説明されたが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する当業者であれば本発明の原則や精神から外れず本実施例を変形できることが分かる。発明の範囲は添付された請求項とその均等物によって決められる。
動映像擬似輪郭を低減するための従来のPDPの概略的な制御ブロック図である。 本発明の実施例によるディスプレイ装置の制御ブロック図である。 本発明の他の実施例によるディスプレイ装置の制御ブロック図である。 本発明の実施例による使用階調群の変更の要否に対する判断方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例による履歴情報の具体的な履歴曲線を示したものである。 (a)は映像信号の各フレームが一定回数同一に繰り返されて入力されるフィルムモードの映像信号を示し、(b)は映像信号のフレームが一定の規則で繰り返されて入力されるフィルムモードの映像信号を示したものである。
符号の説明
10、101 動き検出部
20 履歴算出部
30 動映像検出部
40、103 階調変換部
50、104 パネル駆動部
60 フィルムモード検出部
102 階調選択部

Claims (9)

  1. イメージ情報を有する映像信号を受信し、前記イメージを区分する少なくとも一つの領域単位で前記映像信号を処理するディスプレイ装置において、
    前記映像信号から前記領域で前記イメージの動きがあるかどうかを検出する動き検出部と、
    現在フレームまでの前記動き検出部の検出結果に関する履歴情報を前記領域別に算出する履歴算出部と、
    前記履歴情報に基づいて前記映像信号のうちの前記領域の映像信号が動映像信号であるか停止映像信号であるかを検出する動映像検出部と、
    前記動映像検出部の検出結果に基づいて該当領域の映像信号を前記動映像信号を表現するための動映像階調群と前記停止映像信号を表現するための停止映像階調群のうちのいずれか一つに変換する階調変換部とを含むことを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記履歴算出部は所定の履歴変数に前記動き検出部の検出結果によって加重値を加減して前記履歴情報を算出し、
    前記動映像検出部は前記履歴変数の大きさによって該当領域の映像信号が前記動映像信号であるか前記停止映像信号であるかを検出することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記動映像検出部は、
    前記履歴変数の大きさが所定の動映像基準範囲に進入する時、動映像信号であると検出し、
    前記履歴変数の大きさが前記動映像基準範囲と離隔した所定の停止映像基準範囲に進入する時、前記停止映像信号であると検出し、
    前記履歴変数の大きさが前記動映像基準範囲と前記停止映像基準範囲の間に位置する時、直前フレームの検出結果を維持して出力することを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記履歴変数は増減許容範囲を有することを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記履歴変数は増減許容範囲を有することを特徴とする請求項3に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記動映像検出部は前記動き検出部で前記領域の動きが少なくとも2つの連続されたフレームで検出される時に該当領域の映像信号を動映像信号であると検出することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記映像信号の各フレームが所定回数繰り返されるフィルムモードに入力されるかどうかを検出するフィルムモード検出部をさらに含み、
    前記フィルムモード検出部の検出結果によって前記動映像検出部は前記履歴情報に基づく検出基準を変更することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記動き検出部は前記領域に属する所定個数のサンプル画素で前記イメージの動きがあるかどうかを検出し、
    前記履歴算出部は前記サンプル画素別の前記動き検出部の検出結果に基づいて現在フレームまでの前記サンプル画素が属する領域の履歴情報を算出することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記動き検出部は前記領域に属する所定個数のサンプル画素で前記イメージの動きがあるかどうかを検出し、
    前記履歴算出部は前記サンプル画素別の前記動き検出部の検出結果に基づいて現在フレームまでの前記サンプル画素が属する領域の履歴情報を算出することを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
JP2005111213A 2004-04-09 2005-04-07 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4291796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040024566A KR100989314B1 (ko) 2004-04-09 2004-04-09 디스플레이장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301274A true JP2005301274A (ja) 2005-10-27
JP4291796B2 JP4291796B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=34910106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111213A Expired - Fee Related JP4291796B2 (ja) 2004-04-09 2005-04-07 ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7345712B2 (ja)
EP (1) EP1585092B1 (ja)
JP (1) JP4291796B2 (ja)
KR (1) KR100989314B1 (ja)
CN (1) CN100385912C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098803A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp 動画処理方法、動画処理装置および動画処理プログラム
EP1925157B1 (en) * 2005-08-09 2014-07-30 Entropic Communications, Inc. Motion judder cancellation in image sequences
US7576713B2 (en) 2006-04-25 2009-08-18 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus
JP2008011251A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100768819B1 (ko) * 2006-09-26 2007-10-19 주식회사 대우일렉트로닉스 표시장치의 자동 영상처리방법
TR200705955A2 (tr) * 2007-08-28 2009-03-23 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Ekran üstü menü (OSD) yüzde tespiti yoluyla ekran koruyucusu
KR101539616B1 (ko) * 2008-04-24 2015-07-28 삼성전자주식회사 화질 개선 방법 및 그 장치
JP5219608B2 (ja) 2008-05-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 フレームレート変換装置、方法及びプログラム
JP5219609B2 (ja) * 2008-05-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 フレームレート変換装置、方法及びプログラム
US20120169789A1 (en) * 2009-09-11 2012-07-05 Takahiko Origuchi Method for driving plasma display panel and plasma display device
KR102108321B1 (ko) 2013-10-11 2020-05-08 삼성전자주식회사 영상 구동 장치, 영상 구동 장치를 포함하는 전자 장치 및 영상 구동 방법
KR102486797B1 (ko) 2016-03-09 2023-01-11 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 구동 방법
KR102470656B1 (ko) * 2016-04-08 2022-11-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
USD906124S1 (en) 2019-03-20 2020-12-29 Reynolds Consumer Products LLC Top portion of a bag
KR20230026592A (ko) * 2021-08-17 2023-02-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
JPH022726A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Fujitsu Ltd 同報型衛星通信システム
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
CA1312656C (en) * 1989-08-24 1993-01-12 Steven Messenger Wireless communications systems
ZA931077B (en) * 1992-03-05 1994-01-04 Qualcomm Inc Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
GB9209027D0 (en) * 1992-04-25 1992-06-17 British Aerospace Multi purpose digital signal regenerative processing apparatus
JP2954429B2 (ja) * 1992-08-25 1999-09-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス方式駆動装置
US5351016A (en) * 1993-05-28 1994-09-27 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Adaptively self-correcting modulation system and method
US5345600A (en) * 1993-08-31 1994-09-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively-enabled diversity signaling in a radio communications system
JPH0795478A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Toshiba Corp X線透視装置
FI941221A (fi) * 1994-03-15 1995-09-16 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestinjärjestelmän radiopuhelimen tehonkulutuksen pienentämiseksi ja matkaviestin
US5956624A (en) * 1994-07-12 1999-09-21 Usa Digital Radio Partners Lp Method and system for simultaneously broadcasting and receiving digital and analog signals
JPH08107546A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd 画像フィルタ及び動きベクトル検出装置
US5648969A (en) * 1995-02-13 1997-07-15 Netro Corporation Reliable ATM microwave link and network
US5657325A (en) * 1995-03-31 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Transmitter and method for transmitting information packets with incremental redundancy
US5715260A (en) * 1995-06-12 1998-02-03 Telco Systems, Inc. Method and apparatus for providing a variable reset interval in a transmission system for encoded data
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
US6470391B2 (en) * 1995-09-08 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Method for transmitting data via a network in a form of divided sub-packets
US5729557A (en) * 1995-10-12 1998-03-17 Pacific Communication Systems, Inc. Cellular communication system with multiple code rates
ATE221710T1 (de) * 1995-10-23 2002-08-15 Nokia Corp Verfahren zur paketdatenübertragung mit hybridem fec/arq-type-ii-verfahren
JP3274337B2 (ja) * 1995-12-27 2002-04-15 株式会社東芝 Cdmaセルラ無線システム
JPH09238125A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 N T T Ido Tsushinmo Kk 誤り制御方法および装置
US5828677A (en) * 1996-03-20 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive hybrid ARQ coding schemes for slow fading channels in mobile radio systems
US5838267A (en) * 1996-10-09 1998-11-17 Ericsson, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding digital information
US5952991A (en) * 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
DE19651593B4 (de) * 1996-12-11 2008-11-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Anordnung zum Optimieren der Datenübertragung über einen bidirektionalen Funkkanal
JPH10171401A (ja) 1996-12-11 1998-06-26 Fujitsu Ltd 階調表示方法
US5983382A (en) * 1996-12-31 1999-11-09 Lucent Technologies, Inc. Automatic retransmission query (ARQ) with inner code for generating multiple provisional decodings of a data packet
US5954839A (en) * 1997-01-14 1999-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Error protection method for multimedia data
US5983383A (en) * 1997-01-17 1999-11-09 Qualcom Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving concatenated code data
JP3689519B2 (ja) * 1997-02-04 2005-08-31 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3577872B2 (ja) * 1997-02-05 2004-10-20 株式会社富士通ゼネラル 階調適応型誤差拡散回路
US6128276A (en) * 1997-02-24 2000-10-03 Radix Wireless, Inc. Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays
KR19980068872A (ko) * 1997-02-25 1998-10-26 김광호 무선통신시스템에 있어서 호 설정방법
US6189123B1 (en) * 1997-03-26 2001-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for communicating a block of digital information between a sending and a receiving station
US5983384A (en) * 1997-04-21 1999-11-09 General Electric Company Turbo-coding with staged data transmission and processing
FI103541B1 (fi) * 1997-04-28 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmässä
FI103540B1 (fi) * 1997-04-28 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmässä
JPH10304281A (ja) 1997-05-02 1998-11-13 Fujitsu Ltd 階調表示方法
CA2291644C (en) * 1997-05-30 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing error protection for over the air file transfer
US6064692A (en) * 1997-06-20 2000-05-16 Amati Communications Corporation Protocol for transceiver initialization
US5982760A (en) * 1997-06-20 1999-11-09 Qualcomm Inc. Method and apparatus for power adaptation control in closed-loop communications
US6049549A (en) * 1997-08-14 2000-04-11 University Of Massachusetts Adaptive media control
US6021124A (en) * 1997-08-19 2000-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-channel automatic retransmission query (ARQ) method
DE19736625C1 (de) * 1997-08-22 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung auf Übertragungskanälen in einem digitalen Übertragungssystem
US6215827B1 (en) * 1997-08-25 2001-04-10 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information in a communication system
US6208663B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for block ARQ with reselection of FEC coding and/or modulation
WO1999012265A1 (fr) * 1997-09-02 1999-03-11 Sony Corporation Codeur/decodeur turbo et procede de codage/decodage turbo
US6145108A (en) * 1997-09-04 2000-11-07 Conexant Systems, Inc. Retransmission packet capture system within a wireless multiservice communications environment
US6138260A (en) * 1997-09-04 2000-10-24 Conexant Systems, Inc. Retransmission packet capture system within a wireless multiservice communications environment with turbo decoding
JP3403032B2 (ja) * 1997-10-24 2003-05-06 キヤノン株式会社 液晶表示パネルの駆動装置と駆動方法
US6130918A (en) * 1997-12-01 2000-10-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for reducing the peak-to-average ratio in a multicarrier communication system
US6370669B1 (en) * 1998-01-23 2002-04-09 Hughes Electronics Corporation Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
US6151001A (en) * 1998-01-30 2000-11-21 Electro Plasma, Inc. Method and apparatus for minimizing false image artifacts in a digitally controlled display monitor
US6831910B1 (en) * 1998-03-23 2004-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control device and method for controlling a reverse link common channel in a CDMA communication system
AU720264B2 (en) * 1998-03-26 2000-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for controlling powers of orthogonal channel and quasi-orthogonal channel in CDMA communication system
US6154489A (en) * 1998-03-30 2000-11-28 Motorola, Inc. Adaptive-rate coded digital image transmission
KR100293934B1 (ko) * 1998-04-13 2001-07-12 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템의 공용채널 메시지 전송장치 및방법
US6212240B1 (en) * 1998-06-24 2001-04-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for conveying data between communication devices
US6359877B1 (en) * 1998-07-21 2002-03-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for minimizing overhead in a communication system
JP3739655B2 (ja) * 1998-11-24 2006-01-25 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 離散的多周波変調により生成された信号における妨害の補償方法および該方法を実施するための回路装置
US6587985B1 (en) * 1998-11-30 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission method, data transmission apparatus, data receiving apparatus, and packet data structure
US6473399B1 (en) * 1998-11-30 2002-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining an optimum timeout under varying data rates in an RLC wireless system which uses a PDU counter
JP2000181429A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Victor Co Of Japan Ltd 焼き付き軽減装置
US6965358B1 (en) * 1999-01-22 2005-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for making a gray scale display with subframes
EP1026655A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for power level control of a display device and apparatus for carrying out the method
FI106760B (fi) * 1999-03-03 2001-03-30 Nokia Oyj Menetelmä ja laite tiedonsiirtopakettien uudelleenlähettämiseksi
JP3466951B2 (ja) * 1999-03-30 2003-11-17 株式会社東芝 液晶表示装置
CN1160681C (zh) * 1999-04-12 2004-08-04 松下电器产业株式会社 图象显示装置
US6335933B1 (en) * 1999-05-21 2002-01-01 Broadcom Homenetworking, Inc. Limited automatic repeat request protocol for frame-based communication channels
US6421803B1 (en) * 1999-06-25 2002-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for implementing hybrid automatic repeat request using parity check combining
KR100539879B1 (ko) * 1999-06-29 2005-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 데이터 송수신 장치 및 방법
US6301479B1 (en) * 1999-07-08 2001-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Technique for providing a secure link in a mobile communication system
KR100424654B1 (ko) * 1999-08-02 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 데이터 재전송 장치 및 방법
FI109251B (fi) * 1999-09-10 2002-06-14 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä, radiojärjestelmä, radiolähetin ja radiovastaanotin
US6654431B1 (en) * 1999-09-15 2003-11-25 Telcordia Technologies, Inc. Multicarrier personal access communication system
US6519065B1 (en) * 1999-11-05 2003-02-11 Jds Fitel Inc. Chromatic dispersion compensation device
US6275488B1 (en) * 1999-11-17 2001-08-14 Motorola, Inc. Variable rate spread spectrum communication method and apparatus
US6366601B1 (en) * 1999-11-17 2002-04-02 Motorola, Inc. Variable rate spread spectrum communication method and apparatus
US6308294B1 (en) * 1999-11-17 2001-10-23 Motorola, Inc. Adaptive hybrid ARQ using turbo code structure
US6760860B1 (en) * 2000-04-17 2004-07-06 Nortel Networks Limited Automatic retransmission request layer interaction in a wireless network
KR20070090252A (ko) * 2000-04-17 2007-09-05 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 에어 인터페이스를 위한 이중 프로토콜층 자동 재송신요청 방법
US6735180B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-11 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method of sending feedback information in a fast automatic repeat request forming part of an overall wireless communication system
US6912258B2 (en) * 2000-07-07 2005-06-28 Koninklijke Philips Electtronics N.V. Frequency-domain equalizer for terrestrial digital TV reception
US6907005B1 (en) * 2000-07-24 2005-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Flexible ARQ for packet data transmission
US6522650B1 (en) * 2000-08-04 2003-02-18 Intellon Corporation Multicast and broadcast transmission with partial ARQ
DE10050117A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk mit einem Datenaustausch nach der ARQ-Methode
US20020064167A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Khan Farooq Ullah Hybrid ARQ with parallel packet transmission
KR100365183B1 (ko) * 2000-12-07 2002-12-16 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동 통신 시스템의 물리 계층에서의 적응 코딩을이용한 데이터 전송 방법 및 기지국 장치
AU2002220981A1 (en) * 2000-12-20 2002-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Matrix display device and method of driving the same
KR100421479B1 (ko) * 2001-01-18 2004-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2002229547A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Hitachi Ltd 画像表示システム及び画像情報伝送方法
US7164654B2 (en) * 2001-03-09 2007-01-16 Denso Corporation ARQ parameter retransmission control for variable data rate channels
US7054316B2 (en) * 2001-04-25 2006-05-30 Nokia Corporation Method and system for interlayer control between re-sequencing and retransmission entities
US6575952B2 (en) 2001-05-11 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a multilayer absorbent core
JP2002372948A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Fujitsu Ltd Pdpの駆動方法および表示装置
US20030039226A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kwak Joseph A. Physical layer automatic repeat request (ARQ)
TW200303001A (en) * 2001-11-09 2003-08-16 Sharp Kk Liquid crystal display device
US7375760B2 (en) * 2001-12-31 2008-05-20 Texas Instruments Incorporated Content-dependent scan rate converter with adaptive noise reduction
WO2003091975A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
CN1145356C (zh) * 2002-04-27 2004-04-07 西安交通大学 一种数字化处理逐行扫描电视信号的自适应补偿算法
JP2005311860A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び表示装置及び受信装置及び表示方法
KR20050112251A (ko) * 2004-05-25 2005-11-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050225681A1 (en) 2005-10-13
CN1681292A (zh) 2005-10-12
CN100385912C (zh) 2008-04-30
EP1585092A3 (en) 2009-02-18
EP1585092B1 (en) 2013-10-09
JP4291796B2 (ja) 2009-07-08
KR20050099304A (ko) 2005-10-13
KR100989314B1 (ko) 2010-10-25
EP1585092A2 (en) 2005-10-12
US7345712B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291796B2 (ja) ディスプレイ装置
US7605780B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP4245582B2 (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
US20050248508A1 (en) Display apparatus
US6175659B1 (en) Method and apparatus for image scaling using adaptive edge enhancement
KR100702240B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JPH11231823A (ja) 疑似輪郭ノイズ検出装置およびそれを用いた表示装置
WO2009034486A2 (en) Method and apparatus for line-based motion estimation in video image data
JP2004312680A (ja) スクロールされるテキストまたはグラフィックデータの検出が可能な動き推定装置および方法
KR20050119211A (ko) 프레임 순회형 노이즈 저감 방법 및 프레임 순회형 노이즈저감 장치
JP2006238440A (ja) 輝度レベルについての動き値補正を持つグローバル動き適応システム
JP2008065332A (ja) グローバル画像(globalimage)検出方法並びに、その方法を使用する表示装置及びその装置の駆動方法
US8385430B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP4111738B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH11231824A (ja) 表示装置
WO2004097777A1 (ja) 階調表示装置
JP3314556B2 (ja) 画像表示装置
CN116405612A (zh) 运动估计与运动补偿方法及其视频处理器
JP2005184442A (ja) 画像処理装置
JP2003177726A (ja) 画像処理システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2005151135A (ja) 画像境界の判定装置および判定方法、並びにそれを用いた画像信号の処理装置および処理方法
JPH10294883A (ja) 画像処理装置
JP5053941B2 (ja) 画像処理装置
JPH05225341A (ja) 移動物体検出装置
KR20010073388A (ko) 프레임 레이트 변환 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees