JP2005298965A - 高電力スパッタリングのための電力結合器 - Google Patents

高電力スパッタリングのための電力結合器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005298965A
JP2005298965A JP2005009055A JP2005009055A JP2005298965A JP 2005298965 A JP2005298965 A JP 2005298965A JP 2005009055 A JP2005009055 A JP 2005009055A JP 2005009055 A JP2005009055 A JP 2005009055A JP 2005298965 A JP2005298965 A JP 2005298965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
vacuum chamber
disposed
rotatable
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005009055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445877B2 (ja
Inventor
Richard Newcomb
リチャード・ニューコム
Michael Geisler
ミヒャエル・ガイスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Applied Films Corp
Original Assignee
Applied Films GmbH and Co KG
Applied Films Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Films GmbH and Co KG, Applied Films Corp filed Critical Applied Films GmbH and Co KG
Publication of JP2005298965A publication Critical patent/JP2005298965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445877B2 publication Critical patent/JP4445877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • F21V1/02Frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases
    • F21V21/041Mounting arrangements specially adapted for false ceiling panels or partition walls made of plates
    • F21V21/042Mounting arrangements specially adapted for false ceiling panels or partition walls made of plates using clamping means, e.g. for clamping with panel or wall

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板にコーティングするためのシステムと方法に関し、電流が軸受け内を流れないような電力結合器を整える。
【解決手段】一実施形態は、回転可能なターゲットに電力を伝送するように構成された電力結合器を有する高電力スパッタリングシステムを含む。この電力結合器は、軸受けを流れる電流を制限するために真空チャンバ内に、または真空チャンバの外側で軸受けと回転可能なターゲットとの間に配置される。
【選択図】図14

Description

本発明は、物質をコーティング(被覆)するためのシステムと方法とに関する。特に、限定としてではなく、本発明は、回転マグネトロンシステムを使用して基板に材料をスパッタリングするためのシステムと方法とに関する。
本明細書の開示の一部は著作権保護を受ける資料を含む。本著作権所有者は、本特許開示の誰かによる複写再生が特許商標庁の特許ファイルまたは特許記録に入るので、その複写再生に異議を唱えることはないが、そうでない場合には如何なる著作権もすべて保有するものとする。
ガラスは、窓ガラス、自動車のグレイジング、表示装置、テレビまたはコンピュータのモニタ管といった広範囲の応用において、代替物がない。ガラスは、透明であり、寸法的化学的に安定であり、高い耐スクラッチ(引っ掻き)性があり、非汚染性であり、環境上有益である、といった諸性質の独特の組合せを持っている。それにもかかわらずガラスは、特にその光学的および熱的性質を改良できる。
真空コーティングは、特殊化された要求条件や要求の厳しいアプリケーションに合うようにガラス表面その他の表面を適合させるための選択の技術である。真空コーティングは、大面積の基板に極薄い均一な膜を堆積することができる。真空コーティング技術はまた、現在のコーティング技術の中で最も汚染が少ないものである。注目すべきことに、真空コーティングは、プラスチックと金属とを含む、ガラス以外の材料にコーティングするために使用できる。
一般の真空コーティングシステムは、ガラス、プラスチックまたは金属といった基板上に導電性誘電体材料を回転マグネトロンからスパッタする。直流(DC)によって駆動される回転マグネトロンは数年間知られてきた。また最近、高電圧交流(AC)によって駆動されるマグネトロンが導入された。これらのACシステムは有利ではあるが、高電力ACシステム特有の性質に起因する信頼性の問題と費用の問題とによって悩まされてきた。
例えば高電力ACシステムは、誘導加熱として知られるプロセスを通じて熱を生成する。この熱は、真空コーティングシステム内の従来の軸受けとシールとに障害を発生させる。
誘導加熱は、金属といった導電性材料に交流が流れるときに発生する。この電流は、二通りの仕方で近隣および隣接の材料に影響を及ぼす電磁場を発生させる。第一に磁性材料は変動する電磁場に対して磁気抵抗を作り出す。この抵抗が材料を熱くする。第二にこの電磁場は、導電性材料内に電子流(電流)を発生させる。これらの電流に対する内部抵抗が熱を発生させる。非導電性材料は、電流を作り出す自由電子を持たないので発熱しない。
DE 102 13 049 A1から基板にコーティングするためのシステムが知られており、このシステムは真空チャンバと、この真空チャンバ内の回転可能な管と、この回転可能な管に接続され、部分的にこの真空チャンバの外側に在るシャフトと、を備えている。このシステムはまた、真空チャンバの外に配置され、前記シャフトと回転可能に係合するように構成された軸受けを備えている。更に軸受けと真空チャンバとの間にシールが設けられる。電流は、シール部分と軸受けとを通らなくてはならない。
更にUS 2002/0189939 A1から真空チャンバ内の交流回転可能スパッタ陰極が知られている。前記スパッタチャンバ内に配置された前記陰極の少なくとも一部を有する一つ以上のスパッタ陰極が設けられ、前記陰極の一部分は、ハウジングの内部に配置される。前記陰極と前記ハウジングとの間に真空シールが動作可能に配置され、スパッタチャンバの内部の回転スパッタ陰極に電流を供給するための手段が設けられ、それによって真空シールの誘導加熱を回避している。
電流が軸受け内を流れないような電力結合器を整えることは、本発明の目標である。
この目標は、請求項1、12、14または17の主題によって達成される。
技術者等は、高電力ACコーティングシステムにおける誘導過熱の影響を最小にするために幾つかの設計を開発してきた。しかしながらこれらの設計は、サービス提供が困難であり、実施が高価につくことが判明している。したがって現在の技術のこの欠点および他の欠点に取り組み、他の新しい革新的な特徴を提供するシステムと方法が必要とされている。
DE 102 13 049 A1 US 2002/0189939 A1
図面に示される本発明の例示的実施形態は、下記に要約される。これらおよび他の実施形態は、詳細説明の部分で更に詳細に説明される。しかしながら本発明はこの要約または詳細説明に記述された形に本発明を限定する意図が全く存在しないことは、理解されるべきである。本技術に精通する人は、請求項に表現されたような本発明の精神と範囲に入る多数の修正、同等手段および代替構造が存在することを認めることが可能である。
本発明は、基板にコーティングするためのシステムと方法とを提供することができる。一実施形態は、回転可能なターゲットに電力を伝送するように構成された電力結合器を有する高電力スパッタリングシステムを含む。この電力結合器は、軸受け、シールおよび/またはウォータ・ユニオン(水管継手)における誘導加熱の発生を最小にするように配置される。他の実施形態は、液体金属の電気コネクタ、高電力電気システムに関連する誘導加熱に耐えるように設計された乾式軸受け、および/または回転ユニオンを含む。
前述のように、上記の実施形態および実現手段は単に例示目的のためである。本発明の多数の他の実施形態、実現手段および詳細事項は、下記の説明と請求項から本技術に精通する人々によって容易に認められる。
さて図面を参照すると、同様または類似の要素は数図を通して同じ参照数字で表されており、特に図1を参照すると、図は従来技術の片持ち梁式回転マグネトロンシステム100を示している。このシステム100は、駆動システム110によって回転駆動される2個の回転円筒管105を含んでいる。これらの管105は、真空チャンバ115内に形成されたプラズマを使用してスパッタされるターゲット材料でコーティングされている。このスパッタされるターゲット材料は、基板120上に堆積される。
ある幾つかの実施形態ではこれらの管は、ターゲット材料でコーティングされるよりはむしろ、実際にターゲット材料で構成される。例えば管は、ターゲット材料でもあるチタンで構成できる。したがって「管」という用語は、ターゲット材料で被覆された管、あるいは部分的または全体的にターゲット材料で構成された管を指すことがあり得る。
プラズマは、入口125から真空チャンバ115内に導入され、出口130から排出されるガスを励起することによって形成される。スパッタリング効果は、回転管内に取り付けられた静止磁石システム135を使用して焦点合わせされる。例示的システムは、旭硝子に譲渡された、「高効率交流マグネトロン・スパッタリング装置」なる名称の特開平6−17247に記載されている。この出願の内容は、本明細書に組み入れられる。
さて図2を参照すると、この図は従来技術の両端支持式回転マグネトロンシステム140の図である。このシステムは、真空チャンバ115と、ガス入口125と、ガス出口130と、駆動システム110と、電力システム(図示せず)と、ターゲット材料で被覆された2本の回転管105とを含んでいる。このターゲット材料は、基板駆動モータ145によって真空チャンバ内を移動させられつつある基板120上にスパッタされる。
さて図3を参照すると、この図は従来技術の回転マグネトロンシステム150のブロック図である。このシステムは、シャフト160に接続された回転管155を含む。このシャフト160は、軸受けシール・アセンブリ165と、電力結合器170と、回転駆動装置175とに接続されている。シャフト160はまた、水がシャフト160を通してポンプ給送されて、軸受けシール・アセンブリ165とターゲット管155とを導電的に冷却するために使用できるように給水装置180に連結されている。水は、ある幾つかのシステムでは軸受け185とシール187とを冷却するのに十分であるが、高電力システムでは必ずしもそうではない。これらの高電力システムでは、軸受け185は過熱して潤滑剤を失い、焼き付く傾向がある。
シール187は、外界と真空チャンバ115内部との間の圧力差を維持するために使用される。伝統的にこれらのシールは、鉄・流体シールであって、これらは高価で、保守が困難である。特にシール内の鉄・流体は、高電力ACシステムにおいて誘導加熱を受ける。これらのシールが故障するのを防止するために、これらはしばしば、両者ともシールにかなりの複雑さと費用とを付加する水冷却と高温鉄流体とを必要とする。
図4は、本発明の実施形態にしたがって構成された両端支持式回転マグネトロンシステム190のブロック図である。このシステム190は、両端で等しく支持された回転管195を含む。この回転管195は、軸受けシール・アセンブリ205と、電力結合器210と、回転駆動装置215と、給水装置220とに連結されたシャフト200に接続されている。この回転管の反対側の端部は、支持アーム225と軸受け(支持アーム225と共に図示されている)とによって支持されている。この管195は、水平位置に示されているが、垂直に配置することもできる。電力結合器210は、電力を電力源からシャフトを介して、あるいは直接この回転管に結合する任意の手段、例えばブラシである。このようにして電流は、電力結合器からシャフトを介して、あるいは直接、回転管195に流れる。電流は、実質的に交流電流を意味するが、理由は交流だけが渦電流を発生させるからである。
軸受けシール・アセンブリ205内の軸受け230は、高電力ACシステムにおいて誘導加熱効果を受ける。過熱と故障とを防止するために軸受け205は、セラミックといった非金属材料で作ることができる。しかしながらセラミック軸受けは一般に高価であり、入手までにかなりのリードタイム(調達期間)を必要とする。コストを制限するために金属レース(軌道輪)とセラミック・ボールとを有する軸受けが使用できる。これらのハイブリッド軸受けは一般に、レース(軌道輪)の冷却を必要とする。本発明では、冷却は給水システム220によって与えられる。
代替の実施形態では、乾式で動作する高温金属軸受けがセラミック軸受けの代わりに使用できる。これらの軸受けは、通常の軸受けのように発熱するが高温でも潤滑剤を失わない。このような軸受けの一つは、Mp35Nとして知られるコバルト合金で構成され、カリフォルニア州、Capo BeachのImpact Bearingから販売されている。この軸受けは現在、520℃で動作するように定格化されており、セラミック軸受けよりかなり安価である。本発明で使用できる他の金属軸受けは、おそらく二硫化モリブデン(Molydisulfide)またはTiNをコーティングされた標準の鋼軸受けである。これらの軸受けは現在300℃で動作するように定格化されている。
再び図4を参照すると、電力は、電力結合器210を介してシャフト200と回転管195とに伝送される。電力結合器は典型的には、通常の磨耗と破砕屑のために時間とともに劣化する回転ブラシで作られる。伝統的な回転ブラシはまた、電気信号に有害な電気雑音を招く。本発明の実施形態では、これらの伝統的電力結合器は、電気接続を形成するために接点に結合された、水銀といった液体金属を使用する液体金属コネクタで置き換えられる。例示的な液体金属コネクタは、カリフォルニア州、カールスバッド(Carlsbad)のマーコタック社(Mercotac)によって製造されている。
さて図5を参照すると、これは本発明の代替実施形態235である。この実施形態は、回転駆動システム215が管195の反対側の端部に移動していることを除いて、図4に示す実施形態と類似している。回転駆動システム215と支持軸受け(図示せず)は、真空チャンバ115の外側に在る空洞内に配置されている。
図6は、本発明の更に他の実施形態240である。この実施形態は、真空チャンバ115の外側の空洞内に配置された電力結合器210を含む。支持軸受け(図示せず)は、誘導加熱を受け易い可能性があり、非金属物質または加熱に耐え得る材料で作ることができる。
図7は、チャンバ115の底部を介する電力結合器210を有する代替の回転マグネトロンシステム245のブロック図である。このシステムの電力結合器210は、真空チャンバ115の内部に在る。電力供給手段210は、典型的なスリップリングまたは流体金属回転コネクタを含むことができる。
図8、9は本発明の代替実施形態である。図8は、チャンバ壁を介する回転駆動手段215を有する回転マグネトロンシステム250のブロック図である。図9は、チャンバ壁を介する電力供給手段210を有する回転マグネトロンシステム255のブロック図である。
図10は、前部電力結合器210を有する回転マグネトロンシステム260のブロック図である。この実施形態では、電力結合器210は軸受け230の前であるがシール232の後に位置する。電流がこの電力結合システム210内に導入されると、電流は回転管195を流れるが、軸受け230を完全には流れない。このようにして軸受け230は、電流によって引き起こされる誘導加熱を全部は受けないので、金属で作ることができる。ある幾つかのケースでは軸受け230は、副次的加熱を受けることがあり、軸受けは高温軸受けであることが必要になるであろう。
この実施形態におけるシールは、誘導加熱を受けるであろう。したがって導電性部品は最小限にされるか、除去されることが必要であろう。以下に論じられる図12は、一つの受入れ可能なシール設計を示す。
図11は、真空チャンバ115内に電力結合器210を有する回転マグネトロンシステム265のブロック図である。電流がこの電力結合器210内に導入されると、電流は回転管195を流れるが、軸受け230またはシール232には流れない。したがって両部品は、通常の材料で作ることができ、それによって複雑さとコストとを削減できる。
図12は、真空シール・アセンブリ268のブロック図である。この実施形態では、シャフト200に対して、2対のバンド装填シール270、275が配置されている。バンドシールの代わりに、スプリング装填シールが使用できるであろう。シール270/275の開放端は、シール・アセンブリ268の高圧力側に向けられている。バンドシール270/275は、ヴィトン、ブナゴムまたはテフロン(登録商標)といった密封部品を含む。これらの密封部品には、金属といった負荷構造体によって支持が加えられる。誘導加熱を制限するために負荷構造体は、ステンレス鋼で形成できるであろう。
さて図13を参照するとこの図は、給水システム220からシャフト200と管195(図4に示す)とに水を供給するために使用できる回転ユニオン285の概略図である。この実施形態は、給水システム220に接続され得る水入口290を含む。水は、入口290を通って外側シャフト200内の内側シャフト(図示せず)内に流入する。それからこの水は、外側シャフト200または管195の端部まで流れて、管195とシャフト200の内面に沿って戻り、水戻り口320から外に出る。
水入口290は、コネクタ305を介して内側シャフトに連結される。このコネクタ305は、外側シャフト200と一緒に回転するのを防止するような形に作ることができる。これはまた、Oリング用の溝310とキーまたは止めネジ用のスロット315とを含むこともできる。
外側シャフト200は、クイックカプラー、ボルトまたはその他のコネクタによってフランジ・アセンブリ330に接続される。例えばクイックカプラーが解放されると、回転ユニオン285は、管195が迅速に交換できるように外側シャフト200と内側シャフト(図示せず)から解放できる。
外側シャフト200は回転するので、フランジ・アセンブリ330は軸受け335上で回転するように構成される。また水がフランジ・アセンブリ330から漏れるのを防止するために、端面シール340を使用して水密接続を形成する。端面シール340は、炭化珪素で形成できる。例示的端面シールは、ニューヨーク州、パルミラ(Palmyra)のガーロック シーリング テクノロジーズ社(Garlock Sealing Technologies)によって製造されている。
ある幾つかの実施形態では、端面シールの代わりにリップシールが使用できる。しかしながらリップシールは、粒子や破砕屑の影響を大きく受けやすい。もしリップ(ゴム)とシャフトとの間に粒子が挟まると、粒子は両方ともシャフト内で磨耗させ、ゴムのリップを破損して漏れを引き起こし、時期尚早のシャフト交換という結果を招くであろう。このタイプの損傷を防止するためにリップシールは、最小50ミクロンの水濾過システムと組み合わされることが多い。この濾過は、フィルタを洗浄または交換する毎月の保守を含むかなりの費用を必要とする。
軸受け335とシール340と入口290と戻り口320は、ステンレス鋼のハウジング345内に収容される。このハウジング345は、他の材料でも形成でき、例えばデルリン、テフロン(登録商標)および/またはプラスチックで作られた電気的および/または熱的に絶縁性のケーシング350に入れられる。このケーシング350は、凝結を防止し、それによって直接の電気ショックおよび電気ショートを劇的に減少させる。凝結と漏洩は、伝統的回転ユニオン設計に伴う問題である。一部の製造業者等は如何なる余分な水も排出し、他の業者等はこの問題に取り組むために漏れ検出ハードウエアを提供している。
図14は、電気コネクタ210の一実施形態の横断面図である。このコネクタ210は、潤滑のために真空チャンバ内に湿気が存在しなくても真空チャンバ115内で動作できるスリップリング型コネクタである。
このコネクタ210は、非導電性材料365をコーティング、あるいは被覆された外側ハウジング360内に配置された複数のブラシ355を含む。これらのブラシ355は、銀グラファイトといった低抵抗材料で形成できる。例示的ブラシは、カリフォルニア州、ヘイワード(Hayward)のアドバンス カーボン プロダクツ社(Advance Carbon Products)によって製造されている。ブラシ355は、回転シャフト200に係合して、外側ハウジング360からシャフト200に電力を転送する。電力は、一般に銅で形成された水入口370および/または水戻り口375を介して外側ハウジング360に伝送される。
水入口370と水戻り口375は、外側ハウジング360を通して水を循環させる。この水は、外側ハウジング360とブラシ355とを冷却する。これらのブラシ355を低温に保持することによって、コネクタ210の寿命は延長される。
一実施形態では外側ハウジング360は、絶縁された支持構造体380によって支持される。支持構造体380は、アーク放電を防止するために非導電性材料をコーティングされる。代替として支持構造体380は非導電性材料で形成できる。支持部材380と外側ハウジング360は、シール・アセンブリ385を介して接続される。
図15は、図14に示すスリップリング・アセンブリの側面図である。この図は、更なる細部を示している。例えばこの実施形態は、ブラシ355とシャフト200との間の係合圧力を制御するために調整できるブラシスプリング390を示している。この実施形態はまた、ブラシ355に横圧力を与える接点アセンブリ400を含んでおり、これによって冷却能力と導電性とを増強している。
結論として、本発明は特に、マグネトロンシステムを構成して動作させるためのシステムと方法とを提供する。本技術に精通する人々は、ここに説明された実施形態によって達成されるものと実質的に同じ結果を達成するために、本発明とその用法とその構成において多数の変形と代替とが行われ得ることを直ちに認めることが可能である。したがってここに開示された例示的形式に本発明を限定する意図は存在しない。多くの変形と修正と代替構成は、請求項に表現されたように、ここに開示された本発明の範囲と精神のうちに入るものである。
本発明の種々の目的と利点と、より完全な理解は、下記の付属図面に関連して取られるときに、下記の詳細な説明と付属の請求項とを参照することによって明らかであり、より容易に認められる:
従来技術の片持ち梁式回転マグネトロンシステムの図である。 従来技術の両端支持式回転マグネトロンシステムの図である。 従来技術の回転マグネトロンシステムのブロック図である。 両端支持式回転マグネトロンシステムのブロック図である。 チャンバの底部を介する回転駆動手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 チャンバの底部を介する電力供給手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 チャンバの底部を介する電力供給手段を有する代替の回転マグネトロンシステムのブロック図である。 チャンバの壁を介する回転駆動手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 チャンバの壁を介する電力供給手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 前部供給手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 真空チャンバの内部に電力供給手段を有する回転マグネトロンシステムのブロック図である。 真空シール・アセンブリのブロック図である。 回転水ユニオンの概略図である。 本発明の一実施形態にしたがって設計されたスリップリングの横断面図である。 本発明の一実施形態にしたがって設計されたスリップリングの側面図である。

Claims (20)

  1. 真空チャンバと、
    前記真空チャンバ内に配置された回転可能な管と、
    前記回転可能な管に接続され、部分的に前記真空チャンバの外側に在るシャフトと、
    前記真空チャンバの外側に配置され、前記シャフトと回転可能に係合するように構成された軸受けと、
    前記軸受けと前記真空チャンバとの間に配置され、前記真空チャンバと前記シャフトとの間にシール(密封)を与えるシールと、
    前記回転可能な管に電力を伝送するように構成され、前記軸受けと前記シールとの間に配置され、それによって前記軸受けに流れる電流を制限する電力結合器と、を備えることを特徴とする、基板にコーティング(被覆)するためのシステム。
  2. 前記電力結合器は真空チャンバ内に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記回転可能な管と前記シャフトは一体化されていることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記シャフトを回転させるように構成された駆動システムを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記軸受けはセラミック・ボールを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記軸受けはセラミック・ニードルを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記軸受けはMp35Nを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記電力結合器は前記真空チャンバの外側に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記電力結合器は水冷式スリップリング・コネクタを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記電力結合器は液体金属コネクタを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記真空チャンバ内に配置される支持体を更に含み、前記回転可能な管は前記支持体によって連続的に支持されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  12. 回転可能なマグネトロンと、
    前記回転可能なマグネトロンを収容するように構成された真空チャンバと、
    前記回転可能なマグネトロンと回転可能に係合するように構成された軸受けと、
    前記軸受けと前記真空チャンバとの間に配置されたシールと、
    前記回転可能なマグネトロンに電力を伝送するように構成された電力結合器と、を備えており、前記電力結合器は前記軸受けと前記シールとの間に配置されることを特徴とする、基板にコーティングするためのシステム。
  13. 前記電力結合器は真空チャンバ内に配置されることを特徴とする、請求項12に記載のシステム。
  14. 真空チャンバと、
    前記真空チャンバ内に配置された回転可能な管と、
    前記回転可能な管に接続され、部分的に前記真空チャンバの外側に在るシャフトと、
    前記真空チャンバの外側に配置され、前記シャフトと回転可能に係合するように構成された軸受けと、
    前記シャフトに係合し、前記回転可能な管に電力を伝送するように構成された液体金属の電気コネクタと、を備えることを特徴とする、基板にコーティングするためのシステム。
  15. 前記軸受けは非金属軸受けであることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記液体金属の電気コネクタは前記軸受けと前記回転可能な管との間に配置されることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  17. 回転可能なターゲットと、
    前記回転可能なターゲットと回転可能に係合するように構成された軸受けと、
    前記回転可能なターゲットに電力を伝送するように構成された液体金属の電気コネクタと、を備えることを特徴とする、基板にコーティングするためのシステム。
  18. 前記液体金属の電気コネクタは、前記軸受けを流れる電流を制限するために前記軸受けと前記回転可能なターゲットとの間に配置されることを特徴とする、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記電力結合器または電気コネクタは交流源に接続されることを特徴とする、請求項1、12、14および17に記載のシステム。
  20. 前記交流源は1kHzと10kHzの間の周波数を有することを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
JP2005009055A 2004-04-08 2005-01-17 高電力スパッタリングのための電力結合器 Active JP4445877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/820,896 US20050224343A1 (en) 2004-04-08 2004-04-08 Power coupling for high-power sputtering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005298965A true JP2005298965A (ja) 2005-10-27
JP4445877B2 JP4445877B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34912721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009055A Active JP4445877B2 (ja) 2004-04-08 2005-01-17 高電力スパッタリングのための電力結合器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050224343A1 (ja)
EP (1) EP1584707A1 (ja)
JP (1) JP4445877B2 (ja)
KR (1) KR100648251B1 (ja)
CN (1) CN100577856C (ja)
TW (1) TWI282375B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013849A (ja) * 2006-06-22 2008-01-24 Applied Materials Gmbh & Co Kg 平面基板搬送用搬送ローラを備えた真空コーティング設備
JP2016108634A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アルバック ロータリーカソード、および、スパッタ装置
JP2017503080A (ja) * 2014-01-13 2017-01-26 サントル・ルクセンブルジョワ・ドゥ・ルシェルシュ・プール・ル・ベール・エ・ラ・セラミック(シーアールブイシー)エスエイアールエルCentre Luxembourgeois de Recherches pour le Verre et la Ceramique (C.R.V.C.) SARL 大気圧未満の圧力でロータとコレクタとの間に電気的接続を有する回転可能なターゲットのエンドブロック

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399385B2 (en) 2001-06-14 2008-07-15 Tru Vue, Inc. Alternating current rotatable sputter cathode
US20060049043A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-09 Matuska Neal W Magnetron assembly
US7790003B2 (en) * 2004-10-12 2010-09-07 Southwest Research Institute Method for magnetron sputter deposition
US7592051B2 (en) * 2005-02-09 2009-09-22 Southwest Research Institute Nanostructured low-Cr Cu-Cr coatings for high temperature oxidation resistance
EP1840926B1 (de) * 2006-03-29 2011-10-19 Applied Materials GmbH & Co. KG Isolierende Vakuumdrehdurchführung für Rotationsmagnetrons
CN101634011B (zh) * 2008-07-21 2011-04-27 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种实现工件外表面均匀镀膜的磁控溅射装置及方法
CN101634012B (zh) * 2008-07-21 2011-05-25 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种用于表面防护的离子束辅助磁控溅射沉积方法
DE102008058528B4 (de) 2008-11-21 2011-03-03 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Endblock für eine Magnetronanordnung mit einem rotierenden Target
KR101209652B1 (ko) 2010-03-16 2012-12-07 주식회사 에스에프에이 스퍼터 장치
GB201200574D0 (en) 2012-01-13 2012-02-29 Gencoa Ltd In-vacuum rotational device
DE102012200564A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Antriebs- und Versorgungseinrichtung für eine rotierende Elektrode, drehbare Anode und Vakuumprozessanlage
KR20130136856A (ko) * 2012-06-05 2013-12-13 주식회사 씨티씨 스퍼터링 소스 및 이를 포함하는 원통형 스퍼터링 장치
DE102012110284B3 (de) 2012-10-26 2013-11-14 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Sputterbeschichtungseinrichtung und Vakuumbeschichtungsanlage
DE102013106168B4 (de) * 2013-06-13 2015-02-12 Von Ardenne Gmbh Cantilever-Magnetron mit einem rotierenden Target
DE102014101344B4 (de) * 2014-02-04 2016-03-31 Von Ardenne Gmbh Endblock-Anordnung
DE102014101582B4 (de) * 2014-02-07 2017-10-26 Von Ardenne Gmbh Lagervorrichtung
US10396708B2 (en) 2017-01-03 2019-08-27 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
US10469027B2 (en) 2017-01-03 2019-11-05 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
US10374546B2 (en) 2017-01-03 2019-08-06 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
JP7362431B2 (ja) * 2019-10-31 2023-10-17 キヤノントッキ株式会社 成膜装置、ターゲットユニットの取り外し方法、及びターゲットユニットの取り付け方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US521638A (en) * 1894-06-19 oleal
US3814195A (en) * 1972-09-04 1974-06-04 Lever Brothers Ltd Weight quality control determination
CA1075223A (en) * 1975-12-12 1980-04-08 Donald G. Needham Poly (arylene sulfide) antifriction composition
DE3070700D1 (en) * 1980-08-08 1985-07-04 Battelle Development Corp Cylindrical magnetron sputtering cathode
US4356073A (en) * 1981-02-12 1982-10-26 Shatterproof Glass Corporation Magnetron cathode sputtering apparatus
US4422916A (en) * 1981-02-12 1983-12-27 Shatterproof Glass Corporation Magnetron cathode sputtering apparatus
US4417968A (en) * 1983-03-21 1983-11-29 Shatterproof Glass Corporation Magnetron cathode sputtering apparatus
US4445997A (en) * 1983-08-17 1984-05-01 Shatterproof Glass Corporation Rotatable sputtering apparatus
US4443318A (en) * 1983-08-17 1984-04-17 Shatterproof Glass Corporation Cathodic sputtering apparatus
US4466877A (en) * 1983-10-11 1984-08-21 Shatterproof Glass Corporation Magnetron cathode sputtering apparatus
US4519885A (en) * 1983-12-27 1985-05-28 Shatterproof Glass Corp. Method and apparatus for changing sputtering targets in a magnetron sputtering system
US4904362A (en) * 1987-07-24 1990-02-27 Miba Gleitlager Aktiengesellschaft Bar-shaped magnetron or sputter cathode arrangement
US4834856A (en) * 1988-01-21 1989-05-30 Wehner Gottfried K Method and apparatus for sputtering a superconductor onto a substrate
US5354446A (en) * 1988-03-03 1994-10-11 Asahi Glass Company Ltd. Ceramic rotatable magnetron sputtering cathode target and process for its production
JPH01305523A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Nec Yamagata Ltd リアクティブ・イオン・エッチング装置
US4927515A (en) * 1989-01-09 1990-05-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Circular magnetron sputtering device
US5047131A (en) * 1989-11-08 1991-09-10 The Boc Group, Inc. Method for coating substrates with silicon based compounds
US5096562A (en) * 1989-11-08 1992-03-17 The Boc Group, Inc. Rotating cylindrical magnetron structure for large area coating
BE1003701A3 (fr) * 1990-06-08 1992-05-26 Saint Roch Glaceries Cathode rotative.
US5200049A (en) * 1990-08-10 1993-04-06 Viratec Thin Films, Inc. Cantilever mount for rotating cylindrical magnetrons
CA2089149C (en) * 1990-08-10 2002-11-26 Eric R. Dickey Shielding for arc suppression in rotating magnetron sputtering systems
JP2687966B2 (ja) * 1990-08-20 1997-12-08 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5156727A (en) * 1990-10-12 1992-10-20 Viratec Thin Films, Inc. Film thickness uniformity control apparatus for in-line sputtering systems
US5100527A (en) * 1990-10-18 1992-03-31 Viratec Thin Films, Inc. Rotating magnetron incorporating a removable cathode
US5106474A (en) * 1990-11-21 1992-04-21 Viratec Thin Films, Inc. Anode structures for magnetron sputtering apparatus
US5108574A (en) * 1991-01-29 1992-04-28 The Boc Group, Inc. Cylindrical magnetron shield structure
DE4106770C2 (de) * 1991-03-04 1996-10-17 Leybold Ag Verrichtung zum reaktiven Beschichten eines Substrats
US5171411A (en) * 1991-05-21 1992-12-15 The Boc Group, Inc. Rotating cylindrical magnetron structure with self supporting zinc alloy target
US5262032A (en) * 1991-05-28 1993-11-16 Leybold Aktiengesellschaft Sputtering apparatus with rotating target and target cooling
DE4117518C2 (de) * 1991-05-29 2000-06-21 Leybold Ag Vorrichtung zum Sputtern mit bewegtem, insbesondere rotierendem Target
GB9121665D0 (en) * 1991-10-11 1991-11-27 Boc Group Plc Sputtering processes and apparatus
US5338422A (en) * 1992-09-29 1994-08-16 The Boc Group, Inc. Device and method for depositing metal oxide films
EP0681616B1 (en) * 1993-01-15 2002-11-13 The Boc Group, Inc. Cylindrical magnetron shield structure
US5385578A (en) * 1993-02-18 1995-01-31 Ventritex, Inc. Electrical connection for medical electrical stimulation electrodes
CA2120875C (en) * 1993-04-28 1999-07-06 The Boc Group, Inc. Durable low-emissivity solar control thin film coating
CA2123479C (en) * 1993-07-01 1999-07-06 Peter A. Sieck Anode structure for magnetron sputtering systems
US5620577A (en) * 1993-12-30 1997-04-15 Viratec Thin Films, Inc. Spring-loaded mount for a rotatable sputtering cathode
US5567289A (en) * 1993-12-30 1996-10-22 Viratec Thin Films, Inc. Rotating floating magnetron dark-space shield and cone end
US5616225A (en) * 1994-03-23 1997-04-01 The Boc Group, Inc. Use of multiple anodes in a magnetron for improving the uniformity of its plasma
DE4418906B4 (de) * 1994-05-31 2004-03-25 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Beschichtungsanlage zu seiner Durchführung
US5571393A (en) * 1994-08-24 1996-11-05 Viratec Thin Films, Inc. Magnet housing for a sputtering cathode
US5518592A (en) * 1994-08-25 1996-05-21 The Boc Group, Inc. Seal cartridge for a rotatable magnetron
US5445721A (en) * 1994-08-25 1995-08-29 The Boc Group, Inc. Rotatable magnetron including a replacement target structure
ZA956811B (en) * 1994-09-06 1996-05-14 Boc Group Inc Dual cylindrical target magnetron with multiple anodes
DE4445427C2 (de) * 1994-12-20 1997-04-30 Schott Glaswerke Plasma-CVD-Verfahren zur Herstellung einer Gradientenschicht
US5527439A (en) * 1995-01-23 1996-06-18 The Boc Group, Inc. Cylindrical magnetron shield structure
DE19623359A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats
US5591314A (en) * 1995-10-27 1997-01-07 Morgan; Steven V. Apparatus for affixing a rotating cylindrical magnetron target to a spindle
DE19634795C2 (de) * 1996-08-29 1999-11-04 Schott Glas Plasma-CVD-Anlage mit einem Array von Mikrowellen-Plasmaelektroden und Plasma-CVD-Verfahren
EP0835734A1 (de) * 1996-09-16 1998-04-15 Kannegiesser KMH Kunststofftechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines insbesondere mit Zusätzen versehenen Kunststoffs sowie Extruder zur Durchführung des Verfahrens
DE19651378A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zum Aufstäuben von dünnen Schichten auf flache Substrate
JPH1129863A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Canon Inc 堆積膜製造方法
US5985375A (en) * 1998-09-03 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Method for pulsed-plasma enhanced vapor deposition
US6365010B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-02 Scivac Sputtering apparatus and process for high rate coatings
US6582572B2 (en) * 2000-06-01 2003-06-24 Seagate Technology Llc Target fabrication method for cylindrical cathodes
JP4516199B2 (ja) * 2000-09-13 2010-08-04 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタ装置及び電子デバイス製造方法
JP4557400B2 (ja) * 2000-09-14 2010-10-06 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法
US6409897B1 (en) * 2000-09-20 2002-06-25 Poco Graphite, Inc. Rotatable sputter target
US20020189939A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-19 German John R. Alternating current rotatable sputter cathode
WO2002084702A2 (en) * 2001-01-16 2002-10-24 Lampkin Curtis M Sputtering deposition apparatus and method for depositing surface films
US6375815B1 (en) * 2001-02-17 2002-04-23 David Mark Lynn Cylindrical magnetron target and apparatus for affixing the target to a rotatable spindle assembly
US6732702B2 (en) * 2002-01-23 2004-05-11 International Engine Intellectual Property Company, Llc Combustion chamber
US6635154B2 (en) * 2001-11-03 2003-10-21 Intevac, Inc. Method and apparatus for multi-target sputtering
US6736948B2 (en) * 2002-01-18 2004-05-18 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Cylindrical AC/DC magnetron with compliant drive system and improved electrical and thermal isolation
US20030173217A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Sputtering Components, Inc. High-power ion sputtering magnetron
DE10213049A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Dieter Wurczinger Drehbare Rohrkatode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013849A (ja) * 2006-06-22 2008-01-24 Applied Materials Gmbh & Co Kg 平面基板搬送用搬送ローラを備えた真空コーティング設備
JP2017503080A (ja) * 2014-01-13 2017-01-26 サントル・ルクセンブルジョワ・ドゥ・ルシェルシュ・プール・ル・ベール・エ・ラ・セラミック(シーアールブイシー)エスエイアールエルCentre Luxembourgeois de Recherches pour le Verre et la Ceramique (C.R.V.C.) SARL 大気圧未満の圧力でロータとコレクタとの間に電気的接続を有する回転可能なターゲットのエンドブロック
JP2016108634A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アルバック ロータリーカソード、および、スパッタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100648251B1 (ko) 2006-11-24
EP1584707A1 (en) 2005-10-12
CN1680619A (zh) 2005-10-12
TWI282375B (en) 2007-06-11
TW200533771A (en) 2005-10-16
CN100577856C (zh) 2010-01-06
JP4445877B2 (ja) 2010-04-07
KR20050098767A (ko) 2005-10-12
US20050224343A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445877B2 (ja) 高電力スパッタリングのための電力結合器
US20020189939A1 (en) Alternating current rotatable sputter cathode
US6736948B2 (en) Cylindrical AC/DC magnetron with compliant drive system and improved electrical and thermal isolation
US20080264786A1 (en) Alternating current rotatable sputter cathode
US6841051B2 (en) High-power ion sputtering magnetron
JP3324654B2 (ja) 回転円筒状マグネトロンのためのカンチレバー装着部
JP2011117078A (ja) スパッタリング用の非接着式回転ターゲット
JP4836956B2 (ja) 回転可能なターゲットスパッタリング装置用エンドブロック
EP1779405A2 (en) Cylinder magnetron with self cleaning target and collar
JP2013524015A (ja) 円筒形の回転する磁電管スパッタリング陰極装置及び無線周波放射を使用して材料を蒸着する方法
KR101927422B1 (ko) 진공내 회전 장치
JP2008510073A (ja) マグネトロン組立体
US7014741B2 (en) Cylindrical magnetron with self cleaning target
US20120097526A1 (en) Rotary magnetron
CN103988292A (zh) 电力导入装置及使用该电力导入装置的真空处理设备
JP2008533297A (ja) 単一の直角エンドブロック
WO2002038826A9 (en) Alternating current rotatable sputter cathode

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4445877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250