JP2005298429A - 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤 - Google Patents

血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005298429A
JP2005298429A JP2004119331A JP2004119331A JP2005298429A JP 2005298429 A JP2005298429 A JP 2005298429A JP 2004119331 A JP2004119331 A JP 2004119331A JP 2004119331 A JP2004119331 A JP 2004119331A JP 2005298429 A JP2005298429 A JP 2005298429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
nitric oxide
oxide synthase
vascular endothelial
activity promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004119331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813771B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Ishida
芳彦 石田
Nobuaki Oto
信明 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004119331A priority Critical patent/JP4813771B2/ja
Publication of JP2005298429A publication Critical patent/JP2005298429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813771B2 publication Critical patent/JP4813771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

【課題】 天然抽出物を含有した血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤及び飲食品を提供することを目的とする。
【解決手段】 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤及び飲食品に、ヒハツ抽出物を有効成分として含有せしめる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、安全性の高い植物抽出物を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤及び飲食品に関する。
一酸化窒素については、その生理学的作用又は薬理学的作用が注目されており、様々な研究が行われてきている。一酸化窒素は、生体内において、L−アルギニンと分子状酸素とを基質とし、還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)、フラビンモノヌクレオチド(FMN)、フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、テトラヒドロビオプテリンを補酵素として、一酸化窒素合成酵素(NOS)により生成される。NOSには、酵素学的にもタンパク質分子としても異なる3種のアイソフォームが存在し、それぞれ誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)、血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)、神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)が知られている。
これらNOSのうちeNOSは、血管内皮細胞に局在しており細胞膜に結合している。このeNOSが活性化されると、一酸化窒素が継続的に産生され、その一酸化窒素は直ちに血管平滑筋に取り込まれ、グアニル酸シクラーゼを活性化する。これによりサイクリックグアノシン3’,5’−一リン酸(cGMP)が産生され、cGMP依存性タンパク質リン酸化酵素の活性化を介して、血管平滑筋が弛緩されることにより、血圧が低く保たれる。また、eNOSにより産生された一酸化窒素は、血液中の血小板に作用することにより、血小板の凝集を阻害するとともに、凝固した血液の血管壁への接着を阻害する(非特許文献1参照)。
一方、従来、ヒハツ抽出物には、冷え性改善作用(特許文献1)、脂肪分解促進作用(特許文献2)及び抗ヘリコバクターピロリ作用(特許文献3)等が存在することが知られ、さまざまな食品等に利用されてきたが、eNOS活性促進作用については全く知られていなかった。
中根正樹,「NO研究の新しい展開」,実験医学,1999年,第17巻,第8号,p.914−917 特開2003−40788号公報 特開平8−245410号公報 特開2000−154146号公報
本発明は、安全性の高い天然物の中からeNOS活性促進作用を有するものを見出し、それを有効成分とするeNOS活性促進剤を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性促進剤は、ヒハツ抽出物を有効成分として含有することを特徴とする。
上記発明において、前記抽出物は、極性溶媒を抽出溶媒として用いて得られる抽出物であることが好ましく、前記極性溶媒としては、水、エタノール又はこれらの混合溶媒を用いることが好ましい。
また、本発明の飲食品は、前記血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性促進剤を配合したことを特徴とする。
本発明によれば、天然物であるヒハツからの抽出物を有効成分とする、安全性の高いeNOS活性促進剤及び飲食品を提供することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
〔eNOS活性促進剤〕
本発明のeNOS活性促進剤は、ヒハツ抽出物を有効成分として含有するものである。
ここで、本発明において、「ヒハツ抽出物」には、ヒハツを抽出原料として得られる抽出液、該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、該抽出液を乾燥して得られる乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物のいずれもが含まれる。
抽出原料として用いる植物は、ヒハツ(Piper longum Linn.)である。
ヒハツは、コショウ科コショウ属に属する常緑のつる性植物であり、東南アジアに広く分布し、これらの地域から容易に入手することができる。また、ヒハツの果穂は、多肉質の太い円筒状であり、香辛料として利用されている。
抽出原料として使用することのできるヒハツの構成部位としては、例えば果穂、根、葉、茎、花等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を抽出原料として使用することができるが、特に果穂を使用することが好ましい。
抽出原料として使用するヒハツは、採取後直ちに乾燥し粉砕したものが適当である。乾燥は天日で行ってもよいし、通常使用される乾燥機を用いて行ってもよい。また、ヘキサン、ベンゼン等の非極性溶媒によって脱脂等の前処理を施してから抽出原料として使用してもよい。脱脂等の前処理を行うことにより、ヒハツの極性溶媒による抽出処理を効率よく行うことができる。
ヒハツ抽出物に含有されるeNOS活性促進物質の詳細は不明であるが、植物の抽出に一般に使用される抽出方法によって、ヒハツからeNOS活性促進作用を有する抽出物を得ることができる。
抽出溶媒としては、極性溶媒を使用することが好ましく、例えば、水、親水性有機溶媒等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上を組み合わせて、室温又は溶媒の沸点以下の温度で使用することが好ましい。
抽出溶媒として使用することのできる水としては、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等のほか、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、濾過、イオン交換、浸透圧の調整、緩衝化等が含まれる。したがって、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
抽出溶媒として使用することのできる親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコール等が挙げられる。
2種以上の極性溶媒の混合液を抽出溶媒として使用する場合、その混合比は適宜調整することができる。例えば、水と低級脂肪族アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族アルコール1〜90質量部を混合することが好ましく、水と低級脂肪族ケトンとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族ケトン1〜40質量部を混合することが好ましく、水と多価アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して多価アルコール10〜90質量部を混合することが好ましい。
抽出処理は、抽出原料に含まれる可溶性成分を抽出溶媒に溶出させ得る限り特に限定はされず、常法に従って行うことができる。例えば、抽出原料の1〜20倍量(質量比)の抽出溶媒に、抽出原料を浸漬し、常温又は還流加熱下で可溶性成分を抽出させた後、濾過して抽出残渣を除去することにより抽出液を得ることができる。得られた抽出液は、該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、該抽出液の乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物を得るために、常法に従って希釈、濃縮、乾燥、精製等の処理を施してもよい。
精製は、例えば、活性炭処理、吸着樹脂処理、イオン交換樹脂処理等により行うことができる。得られた抽出液はそのままでもeNOS活性促進剤の有効成分として使用することができるが、濃縮液又は乾燥物としたものの方が使用しやすい。
以上のようにして得られるヒハツ抽出物は、eNOS活性促進作用を有しており、その作用を利用してeNOS活性促進剤として使用することができる。
eNOS活性促進剤は、上記ヒハツ抽出物のみからなるものでもよいし、上記ヒハツ抽出物を製剤化したものでもよい。
上記ヒハツ抽出物は、デキストリン、シクロデキストリン等の薬学的に許容され得るキャリアーその他任意の助剤を用いて、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤、トローチ剤等、任意の剤形に製剤化することができる。この際、助剤としては、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味・矯臭剤等を用いることができる。
上記eNOS活性促進剤は、eNOSの活性を促進することにより一酸化窒素の生成量を増加させることができる。これにより、血圧の低下、血小板の凝集阻害、凝固した血液の血管壁への接着阻害等の効果が増大し、高血圧症、動脈硬化、炎症性疾患等を予防又は治療することができる。
〔飲食品〕
上記eNOS活性促進剤に含まれるヒハツ抽出物は、eNOS活性促進作用を有しており、消化管で消化されるようなものではないことが確認されており、また安全性に優れているため、一般食品、健康食品、保健機能食品又は栄養補助食品等、任意の飲食品に配合するのに好適である。
上記eNOS活性促進剤(ヒハツ抽出物からなるものを含む。)を飲食品に配合する場合、それらにおけるeNOS活性促進剤の配合量は、使用目的、性別、症状等を考慮して適宜調整することができるが、添加対象飲食品の一般的な摂取量を考慮して成人1日あたりのヒハツ抽出物摂取量が約1〜100mg、特に約10〜50mgになるようにするのが好ましい。
上記eNOS活性促進剤を配合し得る飲食品は、eNOS活性促進作用を妨げない限り、特に限定されるものではない。
具体例としては、清涼飲料、炭酸飲料、栄養飲料、果実飲料、乳酸飲料等の飲料(これらの飲料の濃縮原液及び調整用粉末を含む);アイスクリーム、アイスシャーベット、かき氷等の冷菓;そば、うどん、はるさめ、ぎょうざの皮、しゅうまいの皮、中華麺、即席麺等の麺類;飴、チューインガム、キャンディー、ガム、チョコレート、錠菓、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリーム、焼き菓子等の菓子類;かまぼこ、ハム、ソーセージ等の水産・畜産加工食品;加工乳、発酵乳等の乳製品;サラダ油、てんぷら油、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、ホイップクリーム、ドレッシング等の油脂及び油脂加工食品;ソース、たれ等の調味料;スープ、シチュー、サラダ、惣菜、漬物;その他種々の形態の健康・栄養補助食品;錠剤、カプセル剤、ドリンク剤等に上記eNOS活性促進剤を配合して製造することができ、このとき、通常用いられる補助的な原料や添加物を併用することができる。
なお、本発明のeNOS活性促進剤及び飲食品は、ヒトに対して好適に適用されるものではあるが、それぞれの作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物に対して適用することもできる。
以下、製造例、試験例及び配合例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は、下記の各例に何ら限定されるものではない。
〔製造例1〕ヒハツ抽出組成物の製造
インドネシア産ヒハツの果穂部1000gに水4000mLを加え、還流下で1時間、90℃の温度条件下で加熱抽出し、熱時濾過した。残渣についてさらに同様の抽出処理を行った。得られた各抽出液を合わせて減圧下に濃縮し、その濃縮物にデキストリンを加えて全量が1000gになるように調整した後、乾燥して、ヒハツ抽出組成物100gを得た。
〔試験例1〕eNOS活性促進作用試験
製造例1で得られたヒハツ抽出組成物について、下記の試験法によりeNOS活性促進作用を試験した。
ヒト正常皮膚微小血管内皮細胞を、微小血管内皮細胞増殖培地を用いて培養した後、トリプシン処理によりこのヒト正常皮膚微小血管内皮細胞を回収した。回収した細胞を1.5×10cells/mLの濃度に希釈し、6wellプレートに2.0mL播種し一晩培養した。培養終了後、ヒハツ抽出組成物を各濃度に溶解した溶解液2.0mLを培地に添加し、さらに24時間培養した後、細胞を回収し電気泳動用の試料を調製した。
調製した試料のタンパク質量をそろえてSDS−PAGEを行った後、抗eNOS抗体を用いてウエスタンブロッティングを行った。eNOS活性促進作用は、得られたeNOSタンパク質のバンド強度値を、画像解析装置(コダック社製,商品名:EDAS120)を用いて求めることで評価した。
eNOS活性促進率は、ヒハツ抽出組成物無添加試料のeNOSタンパク質のバンド強度値を100%として下式により求めた。
eNOS活性促進率(%)=(A/B)×100
なお、上記式中、「A」は「ヒハツ抽出組成物添加試料のeNOSタンパク質のバンド強度値」を、「B」は「ヒハツ抽出組成物無添加試料のeNOSタンパク質のバンド強度値」を表す。
この試験の結果を表1に示す。
[表1]
試料濃度(μg/mL) eNOS活性促進率(%)
50 132.9
100 152.6
表1の結果から、製造例1のヒハツ抽出組成物には、優れたeNOS活性促進効果が認められた。
〔配合例1〕
下記の原料を均一に混合し、常法に従って顆粒状にした後に打錠機により打錠して、錠剤状健康食品を製造した。
ヒハツ抽出組成物(製造例1) 20質量部
イチョウ葉抽出物 10質量部
生姜抽出物 10質量部
マルチトール 72質量部
乳糖 80質量部
グリセリン脂肪酸エステル 8質量部
原料の混合作業及び打錠機による打錠作業は容易に行うことができ、得られた錠剤状健康食品は、呈味が良好であった。
〔配合例2〕
下記の原料を均一に混合し、流動層造粒機によりインスタントティー顆粒を製造した。
ヒハツ抽出組成物(製造例1) 20質量部
高麗ニンジン抽出物 5質量部
ヨモギ抽出物 20質量部
エリスリトール 40質量部
クエン酸 50質量部
ラクチュロース 50質量部
デキストリン 810質量部
原料の混合作業及び流動層造粒機による顆粒化作業は容易に行うことができ、得られたインスタントティー顆粒は、呈味が良好であった。
〔配合例3〕
下記の原料を用いてドウを作製し、延展後これを成形してばい焼し、ビスケットを製造した。
ヒハツ抽出組成物(製造例1) 2g
小麦粉 1000g
コーンスターチ 100g
グルコース 250g
マーガリン 125g
食塩 5g
炭酸ソーダ 25g
炭酸アンモニウム 9g
レシチン 6g
全卵 75g
乳酸カルシウム 50g
ゴマ 5g
水 350g
得られたビスケットは、呈味が良好であった。
〔配合例4〕
パラチノース330gとソルビトール140gと精製水270gとを混合して加熱した。その加熱した混合物に、ヒハツ抽出組成物(製造例1)10gを精製水150gに溶解したヒハツ抽出組成物水溶液160g、紅花抽出物1g、ゼラチン80g及び50質量%リン酸水溶液8gを混合し、その混合物を型に流し込んで冷却することにより、グミキャンディーを製造した。得られたグミキャンディーは、呈味が良好であった。
〔配合例5〕
チューインガム試作用ミキサーに、ガムベース25質量部とパラチニットシロップ14質量部とを投入し混合した。続いて、その混合物に、粉末キシリトール35質量部、粉末マルチトール25質量部、イチョウ葉抽出物5質量部、ヒハツ抽出組成物(製造例1)14質量部及びステビア甘味料(丸善製薬株式会社製,商品名:マルミロン50)0.4質量部をあらかじめ混合しておいたものを、数回に分けて加え、よく練り合わせた。さらに、グリセリンを1質量部加えて十分混合した後、ミキサーから混合物を取り出し、ローラーで圧延することにより、チューインガムを製造した。得られたチューインガムは、呈味が良好であった。
〔配合例6〕
下記の原料を用いて、常法に従いマウスウォッシュを製造した。
ヒハツ抽出組成物(製造例1) 0.4質量部
エタノール 15質量部
ソルビット 10質量部
クエン酸 0.05質量部
クエン酸ナトリウム 0.2質量部
安息香酸ナトリウム 0.2質量部
ラウリル硫酸ナトリウム 0.2質量部
サッカリンナトリウム 0.05質量部
L−メントール 0.05質量部
精製水 残部(全量を100質量部とする)
得られたマウスウォッシュは、使用感に問題のない良好な味を呈した。
本発明のeNOS活性促進剤及び飲食品は、一酸化窒素産生量の減少に伴う高血圧症、動脈硬化、炎症性疾患等の予防又は改善に大きく貢献できる。

Claims (4)

  1. ヒハツ(Piper longum Linn.)抽出物を有効成分として含有することを特徴とする血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤。
  2. 前記抽出物が、抽出溶媒として極性溶媒を用いて得られる抽出物であることを特徴とする請求項1に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤。
  3. 前記極性溶媒が、水、エタノール又はこれらの混合溶媒であることを特徴とする請求項2に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤を配合したことを特徴とする飲食品。
JP2004119331A 2004-04-14 2004-04-14 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤 Expired - Lifetime JP4813771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004119331A JP4813771B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004119331A JP4813771B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005298429A true JP2005298429A (ja) 2005-10-27
JP4813771B2 JP4813771B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=35330406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004119331A Expired - Lifetime JP4813771B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4813771B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041786A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper longum for the prevention and treatment of inflammatory disease
WO2009041787A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper nigrum for the prevention and treatment of inflammatory disease
US8226989B2 (en) * 2008-06-03 2012-07-24 Laila Impex Anti-adipocyte fatty acid-binding protein (AP2), anti-flap and anti-CySLT1 receptor herbal compositions
JP2012232920A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤、過酸化水素細胞障害の予防・改善剤及びグルタチオン産生促進剤
KR101288053B1 (ko) * 2011-07-04 2013-07-23 동국대학교 산학협력단 필발 추출물을 유효성분으로 포함하는 내이손상 예방 및 치료용 조성물
JP2016033147A (ja) * 2006-12-11 2016-03-10 スリー−ディー マトリックス, インコーポレイテッド 心組織の保護および再生のための組成物および方法
JP2016164193A (ja) * 2011-05-10 2016-09-08 丸善製薬株式会社 Tie2活性化剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物、及び飲食品
JP2016183149A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 大正製薬株式会社 経口組成物
WO2020116381A1 (ja) 2018-12-06 2020-06-11 サントリーホールディングス株式会社 血流改善用組成物及び血管内皮機能改善用組成物
JP7545204B2 (ja) 2019-12-06 2024-09-04 小林製薬株式会社 錠剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261462A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Orbis Inc 恒常性維持用組成物
KR20040008014A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 주식회사 티지 바이오텍 혈소판 응집 억제활성이 우수한 필발 나무 추출물 및 이의용도
JP2005162745A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd 高血圧改善剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261462A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Orbis Inc 恒常性維持用組成物
KR20040008014A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 주식회사 티지 바이오텍 혈소판 응집 억제활성이 우수한 필발 나무 추출물 및 이의용도
JP2005162745A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd 高血圧改善剤

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANCIENT SCI LIFE, vol. 3(2), JPN6010035599, 1983, pages 108 - 115, ISSN: 0001655599 *
INT J PHARMACOG, vol. 29(3), JPN6010035604, 1991, pages 203 - 209, ISSN: 0001655602 *
J BIOL CHEM, vol. 279, no. 1, JPN6010070346, 2 January 2004 (2004-01-02), pages 163 - 168, ISSN: 0001801307 *
KOREAN JOURNAL OF PHARMACOGNOSY, vol. 32, no. 4, JPN6010035598, 2001, pages 257 - 268, ISSN: 0001655598 *
PROBE, vol. 22(2), JPN6010035603, 1983, pages 120 - 127, ISSN: 0001655601 *
PROG MED, vol. 24, no. 3, JPN6010070348, 10 March 2004 (2004-03-10), pages 696 - 699, ISSN: 0001801309 *
PROG NAT SCI, vol. 5(3), JPN6010035601, 1995, pages 299 - 306, ISSN: 0001655600 *
日本呼吸器学会雑誌, vol. 42, JPN6010070347, 10 March 2004 (2004-03-10), pages 220, ISSN: 0001801308 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033147A (ja) * 2006-12-11 2016-03-10 スリー−ディー マトリックス, インコーポレイテッド 心組織の保護および再生のための組成物および方法
WO2009041786A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper longum for the prevention and treatment of inflammatory disease
WO2009041787A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper nigrum for the prevention and treatment of inflammatory disease
WO2009041787A3 (en) * 2007-09-28 2009-05-14 Korea Res Inst Of Bioscience Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper nigrum for the prevention and treatment of inflammatory disease
WO2009041786A3 (en) * 2007-09-28 2009-05-14 Korea Res Inst Of Bioscience Pharmaceutical composition comprising inhibitors of cell adhesion molecule isolated from piper longum for the prevention and treatment of inflammatory disease
US8226989B2 (en) * 2008-06-03 2012-07-24 Laila Impex Anti-adipocyte fatty acid-binding protein (AP2), anti-flap and anti-CySLT1 receptor herbal compositions
JP2012232920A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤、過酸化水素細胞障害の予防・改善剤及びグルタチオン産生促進剤
JP2016164193A (ja) * 2011-05-10 2016-09-08 丸善製薬株式会社 Tie2活性化剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物、及び飲食品
KR101288053B1 (ko) * 2011-07-04 2013-07-23 동국대학교 산학협력단 필발 추출물을 유효성분으로 포함하는 내이손상 예방 및 치료용 조성물
JP2016183149A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 大正製薬株式会社 経口組成物
WO2020116381A1 (ja) 2018-12-06 2020-06-11 サントリーホールディングス株式会社 血流改善用組成物及び血管内皮機能改善用組成物
JP7545204B2 (ja) 2019-12-06 2024-09-04 小林製薬株式会社 錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4813771B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201117821A (en) Composition comprising curcuma longa extract together with curcuma zedoaria extract
JP2013241354A (ja) ホスホジエステラーゼ2阻害剤
JPWO2016163245A1 (ja) 筋肉細胞におけるエネルギー代謝活性化剤
JP5403942B2 (ja) グルタチオン産生促進剤およびグルタチオンの欠乏に起因する疾患の予防・治療剤
JP4937445B2 (ja) 骨代謝改善剤及び骨粗鬆症の予防又は治療用飲食物
KR20160144791A (ko) 여성 갱년기 증상 개선용 조성물
JP4813771B2 (ja) 血管内皮型一酸化窒素合成酵素活性促進剤
JP4375946B2 (ja) ピーナッツ渋皮抽出物を有効成分とする抗肥満用組成物
JP6552097B2 (ja) 飲食品の苦味改善剤、飲食品の苦味改善方法、及び飲食用組成物
TWI225789B (en) Compositions inhibiting muscle atrophy
JP2005185188A (ja) アセロラ処理物およびl−カルニチン含有組成物
JP7229513B2 (ja) 脳の機能改善剤および脳の機能改善用飲食品
KR20160141027A (ko) 아위버섯 물 추출물을 유효성분으로 함유하는 대사성질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물 또는 건강기능성식품
JP2006014730A (ja) 食品
JP4993817B2 (ja) 骨代謝改善剤及び骨粗鬆症の予防又は治療用飲食物
KR102465346B1 (ko) 구절초 및 꾸지뽕 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 항염증 조성물
JP2003026584A (ja) 肝臓疾患治療剤
JP4623999B2 (ja) アルドースリダクターゼ活性阻害剤、糖尿病性合併症予防・治療剤及び糖尿病性合併症予防・治療用飲食品
JP2004323439A (ja) 血液粘性改善用組成物
JP5362976B2 (ja) 血流改善剤
JP2016183123A (ja) 骨砕補エキス組成物
JP2006193501A (ja) アディポネクチン調節剤、それを含有する飲食品、食品添加物及び医薬
JP2005247747A (ja) リパーゼ阻害剤及びリパーゼ阻害飲食物
JP7239135B2 (ja) α-グルコシダーゼ活性阻害剤および血糖値上昇抑制剤
JP2006348001A (ja) 冷え症改善剤および機能性食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term