JP2005296901A - 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット - Google Patents

清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005296901A
JP2005296901A JP2004120841A JP2004120841A JP2005296901A JP 2005296901 A JP2005296901 A JP 2005296901A JP 2004120841 A JP2004120841 A JP 2004120841A JP 2004120841 A JP2004120841 A JP 2004120841A JP 2005296901 A JP2005296901 A JP 2005296901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
air
apatite
filter
exchange element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004120841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okamoto
誉士夫 岡本
Shigeji Taira
繁治 平良
Taro Kuroda
太郎 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2004120841A priority Critical patent/JP2005296901A/ja
Priority to PCT/JP2005/006649 priority patent/WO2005099899A1/ja
Priority to EP05728416A priority patent/EP1736240A1/en
Priority to KR1020067019371A priority patent/KR20070004743A/ko
Priority to CNA2005800111728A priority patent/CN1942244A/zh
Priority to US11/547,906 priority patent/US20070213002A1/en
Priority to AU2005233000A priority patent/AU2005233000A1/en
Publication of JP2005296901A publication Critical patent/JP2005296901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1806Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with alkaline or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0076Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air by electric means, e.g. ionisers or electrostatic separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0241Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials comprising electrically conductive fibres or particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/069Special geometry of layers
    • B01D2239/0695Wound layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1241Particle diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/15Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means
    • F24F8/167Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means using catalytic reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、空気清浄部材に担持できる清浄処理材料の重量がある程度制限されている場合において、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示す清浄処理材料を提供することある。
【解決手段】 清浄処理材料847は、光半導体触媒846および光触媒機能を有するアパタイト845の混合物である。なお、光半導体触媒846は、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルである。また、光触媒機能を有するアパタイト846は、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルである。
【選択図】 図9

Description

本発明は、清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニットに関する。
従来、光半導体触媒としては、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、酸化タングステン、および酸化鉄などに代表される金属酸化物、C60などのフラーレンに代表される炭素系の光触媒、遷移金属からなるナイトライド、オキシナイトライドなどが挙げられる。このような光半導体触媒はバンドギャップ以上のエネルギーをもつ光(例えば、紫外線など)が照射されると、荷電子帯にある電子が伝導帯に励起され、荷電子帯に正孔が、伝導体に電子が生成する。その結果、荷電子帯側では酸化反応が、伝導体側では還元反応が起こりやすくなる。そして、この状態で空気や水などが光半導体触媒の表面に接触すると化学反応が起こり、OH−、O2、O2−、およびH2O2などの活性酸素が生成される。すると、その活性酸素は、光半導体触媒の近傍に存在する種々の有機物を分解する。
ところで、これらの光半導体触媒は、有機物を積極的に吸着する能力に劣るため、ある分野に置いては清浄処理速度が十分でないという問題があった。現在、この問題を解消するために、有機物の吸着能力が高いアパタイトの一部の原子を置換して光触媒機能を付与したもの(以下、光触媒アパタイトという)の開発が進められており(例えば、特許文献1および特許文献2参照)、実際にその吸着能力が改善されている。
特開2004−2176号公報(第8項) 特開2001−302220号公報
しかし、現時点の粒径制御技術では光半導体触媒アパタイトの比表面積(単位重量当たりの表面積)を従来の光半導体触媒の比表面積よりも大きくすることは非常に困難である。したがって、従来の光半導体触媒と光半導体触媒アパタイトとの清浄処理速度を同一重量で比較した場合、光半導体触媒アパタイトの方が従来の光半導体触媒よりも劣る。
本発明の課題は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示す清浄処理材料を提供することある。
第1発明に係る清浄処理材料は、光半導体触媒および光触媒機能を有するアパタイトの混合物である。なお、光半導体触媒は、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルである。また、光触媒機能を有するアパタイトは、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルである。なお、ここにいう「光半導体触媒」とは、例えば、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、酸化タングステン、および酸化鉄などに代表される金属酸化物、C60などのフラーレンに代表される炭素系の光半導体触媒、遷移金属からなるナイトライド、オキシナイトライド、光触媒機能を有するアパタイトなどである。また、ここにいう「光触媒機能を有するアパタイト」とは、例えば、カルシウムヒドロキシアパタイトの一部のカルシウム原子がイオン交換などの手法によってチタン原子に置換されたアパタイトなどである。
ここでは、清浄処理材料が、光半導体触媒および光触媒機能を有するアパタイトの混合物である。このため、二次粒子のサイズが小さな光半導体触媒が二次粒子のサイズが大きい光触媒機能を有するアパタイトの粒子の隙間に入り込む。したがって、光触媒反応の活性サイトを従来の光半導体触媒並みにすることができる。また、この状態で、光触媒機能を有するアパタイトが特異的に菌やウィルスを吸着する。この結果、清浄処理材料は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第2発明に係る清浄処理材料は、第1発明に係る清浄処理材料であって、光触媒機能を有するアパタイトは、光半導体触媒100重量部に対し、10〜35重量部混合される。また、光触媒機能を有するアパタイトは、より好ましくは15〜35重量部である。
二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルの光半導体触媒100重量部のアセトアルデヒドに対する酸化分解速度は、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルの光触媒機能を有するアパタイト100重量部のアセトアルデヒドに対する酸化分解速度の約4倍となることが確認されている。
ここでは、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルの光半導体触媒100重量部に対し、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルの光触媒機能を有するアパタイトを10〜35重量部混合して、清浄処理材料が生成される。この配合比は上記の光半導体触媒および光触媒機能を有するアパタイトのアセトアルデヒドに対する酸化分解速度比と光触媒機能を有するアパタイトのアセトアルデヒドの吸着能力とから導かれるものであり、この配合比では、光半導体触媒のみを使用した場合よりも菌やウィルスなどに対する処理能力が高くなる。したがって、この清浄処理材料は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第3発明に係る清浄処理材料は、第1発明または第2発明に係る清浄処理材料であって、光半導体触媒は、二酸化チタンである。
ここでは、光半導体触媒が、二酸化チタンである。二酸化チタンは、光半導体触媒の中でコストパフォーマンスに優れる。このため、コストを抑制させたままで本発明の課題を克服することができる。
第4発明に係る清浄処理材料は、第1発明または第2発明に係る清浄処理材料であって、光触媒機能を有するアパタイトは、チタンアパタイトである。なお、ここにいう「チタンアパタイト」とは、カルシウムヒドロキシアパタイトなどの一部のカルシウム原子がイオン交換などの手法によってチタン原子に置換されたアパタイトである。
ここでは、光触媒機能を有するアパタイトが、チタンアパタイトである。チタンアパタイトは、カルシウムヒドロキシアパタイトからイオン交換法により簡便に調製することができ、光触媒機能を有するアパタイトの中では最もコストパフォーマンスに優れる。このため、コストを抑制させたままで本発明の課題を克服することができる。
第5発明に係るエアフィルタは、第1発明から第4発明のいずれかに係る清浄処理材料を担持する。
ここでは、エアフィルタが、第1発明から第4発明のいずれかに係る清浄処理材料を担持する。このため、このエアフィルタは、従来の光半導体触媒を担持したエアフィルタよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第6発明に係る空気調和装置は、第5発明に係るエアフィルタを備える。
ここでは、空気調和装置が、第5発明に係るエアフィルタを備える。このため、この空気調和装置は、従来の光半導体触媒を利用した空気調和装置よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第7発明に係る熱交換エレメントは、第1発明から第4発明のいずれかに記載の清浄処理材料を担持する。
ここでは、熱交換エレメントが、第1発明から第4発明のいずれかに係る清浄処理材料を担持する。このため、この熱交換エレメントは、従来の光半導体触媒を担持した熱交換エレメントよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第8発明に係る熱交換ユニットは、第7発明に係る熱交換エレメントを備える。
ここでは、熱交換ユニットが、第7発明に係る熱交換エレメントを備える。このため、この熱交換ユニットは、従来の光半導体触媒を利用した熱交換ユニットよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第1発明に係る清浄処理材料は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第2発明に係る清浄処理材料は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第3発明に係る清浄処理材料は、コストを抑制させたままで本発明の課題を克服することができる。
第4発明に係る清浄処理材料は、コストを抑制させたままで本発明の課題を克服することができる。
第5発明に係るエアフィルタは、従来の光半導体触媒を担持したエアフィルタよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第6発明に係る空気調和装置は、従来の光半導体触媒を利用した空気調和装置よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第7発明に係る熱交換エレメントは、従来の光半導体触媒を担持した熱交換エレメントよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
第8発明に係る熱交換ユニットは、従来の光半導体触媒を利用した熱交換ユニットよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
<第1実施形態>
[空気清浄機の全体構成]
本発明の一実施の形態が採用される空気清浄機40の外観図を図1に示す。
空気清浄機40は、ビルや住宅などの室内空気を清浄し清浄後の空気を室内に送風することにより、室内を快適な環境に保つ。この空気清浄機40は、ケーシング60、送風機構70(図2参照)、制御部50(図4参照)、およびフィルタユニット80(図2参照)を備えている。
[空気清浄機の構成要素]
(1)ケーシング
ケーシング60は、空気清浄機40の外表面を構成し、送風機構70、制御部50、およびフィルタユニット80を内包する。ケーシング60は、本体部61および正面パネル62を有している。
A.本体部
本体部61は、上面吸い込み口63、側面吸い込み口64、および吹き出し口65を有している。上面吸い込み口63および側面吸い込み口64は、空気清浄機40内において室内空気を清浄するために、室内空気を空気清浄機40内に吸い込むための略矩形の開口である。上面吸い込み口63は、吹き出し口65が設けられる面と同じ本体部61上面の正面側端部に設けられる。側面吸い込み口64は、本体部61の側面に左右それぞれ設けられる一対の開口である。吹き出し口65は、本体部61上面の背面側端部に設けられる。吹き出し口65は、清浄後の空気を空気清浄機40から室内に向かって吹き出すための開口である。
B.正面パネル
正面パネル62は、本体部61の前方に設けられ、本体部61の内部に設置されるフィルタユニット80を覆っている。正面パネル62は、正面吸い込み口66および表示パネル開口67を有している。正面吸い込み口66は、正面パネル62の略中央部に設けられる室内空気を空気清浄機40内に吸い込むための略矩形の開口である。表示パネル開口67は、後述する表示パネル56がケーシング60外部から目視できるように設けられている。
(2)送風機構
送風機構70は、各吸い込み口(上面吸い込み口63、側面吸い込み口64および正面吸い込み口66)から室内空気を吸い込み、吹き出し口65から清浄後の空気を吹き出す。この送風機構70は、ケーシング60の内方に設けられ、各吸い込み口63,64,66から吸い込んだ室内空気がフィルタユニット80を通過するように構成されている。また、送風機構70は、図2に示されるように、ファンモータ71および送風ファン72を備えている。この送風ファン72は、ファンモータ71によって回転駆動される。ファンモータ71としては、インバータ回路により周波数制御されるインバータモータが採用される。送風ファン72としては、遠心ファンが採用される。
(3)制御部
空気清浄機40は、さらに、マイクロプロセッサで構成される制御部50を備えている。図4に示されるように、制御部50には、制御プログラムや各種パラメータが格納されるROM51、処理中の変数などを一時的に格納するRAM52などが接続されている。
また、制御部50には、温度センサ53、湿度センサ54、およびダストセンサ55などの各種センサ類が接続されており、各センサの検出信号が入力される。ダストセンサ55は、導入される空気中に光を照射し、空気中に含まれる煙、ホコリ、花粉、その他の粒子によって乱射されて受光素子に到達した光量を検出して、粉塵などの粒子濃度を測定することができる。
さらに、制御部50には、表示パネル56が接続されている。表示パネル56は、運転モード、各種センサによるモニタ情報、タイマ情報、メンテナンス情報などを表示し、使用者などが外部から表示パネル開口67を介して目視できるようになっている。また、この表示パネル56は、液晶表示パネル・LED・その他の表示素子またはこれらの組み合わせで構成することが可能である。
さらに、制御部50は、ファンモータ71に接続されており、使用者の操作や各種センサの検出結果などに応じて、これらの装置の稼働を制御することができる。
(4)フィルタユニット
フィルタユニット80は、ケーシング60の内部に設けられ、各吸い込み口63,64,66から吸い込んだ室内空気に含まれる微粒子を除去する。図2に示されるように、フィルタユニット80は、プレフィルタ81、放電部82、光触媒フィルタ83、およびプラズマ触媒フィルタ84を有している。フィルタユニット80は、各吸い込み口63,64,66から吸い込んだ室内空気がプレフィルタ81、放電部82、光触媒フィルタ83、プラズマ触媒フィルタ84の順にフィルタユニット80内を通過するように構成されている。
A.プレフィルタ
プレフィルタ81は、送風機構70によりケーシング60内に吸い込まれる空気から比較的大きな塵埃などを除去するためのフィルタである。プレフィルタ81は、ネット部810と、フレーム811とを有している(図5参照)。ネット部810は、ポリプロピレン(以下、PPという)製の糸状の樹脂網であって、ケーシング60内に吸い込まれる空気に含まれる比較的大きな塵埃などが付着する。また、ネット部810を構成する繊維は、図6に示されるように、PPによって構成される芯810aと同じくPPによって構成される被覆層814とからなる。被覆層814には、可視光線型の光触媒812とカテキン813とが空気側に露出するように担持されている。可視光線型の光触媒812は、可視光線により光触媒作用が活性化される酸化チタンなどを含んでおり、ネット部810に付着する塵埃などに含まれるカビ菌や細菌などの菌やウィルスを除去する。カテキンは、ポリフェノールの一種であって、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどの総称である。このカテキンは、ネット部810に付着する塵埃などに含まれるカビ菌や細菌などの菌の繁殖を抑制したりウィルスを不活化したりする。
B.放電部
放電部82は、図3(a)、図3(b)、および図3(c)に示されるように、主に、対向電極822、イオン化線821、およびストリーマ放電電極823から構成される。対向電極822は、方形波形状の断面を有する金属板であって、実質的に電極として機能する実電極部822aと複数のスリット部822bとから成る。なお、スリット部822b、空気を後方側に流す役割を果たす。イオン化線821は、対向電極822の空気流れ方向上流側に配置される。なお、このとき、イオン化線821は、実電極部822a間に1つずつ配置される。また、このイオン化線821は、微小径のタングステン線材などによって形成され、放電電極として用いられる。ストリーマ放電電極823は、電極棒823aと針電極823bとから成る。針電極823bは、電極棒823aにほぼ直交するように固定される。そして、このストリーマ放電電極823は、図3(c)に示されるように、対向電極822の空気流れ方向下流側に配置される。なお、このとき、ストリーマ放電電極823は、針電極823bが対向電極822の実電極部822aと対向するように配置される。
なお、これらの電極821,822,823のうち、対向電極822とイオン化線821とは、プレフィルタ81を通過した空気中に浮遊している比較的小さな塵埃を耐電させる役割を担う。一方、対向電極822とストリーマ放電電極823とは、後述する光半導体触媒担持フィルタ831に供給する活性種を生成する役割を担う。以下、それぞれの電極の組合せについて詳述する。
(対向電極とイオン化線)
この放電部82において、イオン化線821と実電極部822aとの間に高電圧が印加されると、両電極821,822間に放電が生じる。この結果、両電極821,822間を通過する塵埃などがプラス電荷に帯電される。そして、帯電された塵埃は、スリット部822bを介して後方に供給され、後述する静電フィルタ830によって静電吸着される。また、この際、塵埃に含まれるウィルスや菌なども帯電されるため、後述するチタンアパタイトへのウィルスや菌の吸着効率が高まる。
(対向電極とストリーマ放電電極)
この放電部82において、ストリーマ放電電極823と対向電極822との間に直流、交流、またはパルスの放電電圧が印加されると、両電極822,823間に図3(d)に示されるようなストリーマ放電が生じる。このようにして、ストリーマ放電が生じると、放電場に低温プラズマが生成する。そして、この低温プラズマにより、高速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカル種や、その他の励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子)などが生成される。そして、これらの活性種は、空気流れに乗って光半導体触媒担持フィルタ831に供給される。
なお、これらの活性種は、非常にエネルギーレベルが高く、光半導体触媒担持フィルタ831に到達する前であっても、空気に含まれるアンモニア類や、アルデヒド類、窒素酸化物など小さな有機分子を分解・消臭する能力を有する。
C.光触媒フィルタ
光触媒フィルタ83の断面図の一部を図7に示す。光触媒フィルタ83は、複数回分の長さを巻き込んだロール状とされており、使用中の面が汚れた場合に引き出して汚れた部分をカットするような構成となっている。この光触媒フィルタ83は、静電フィルタ830および光半導体触媒担持フィルタ831を張り合わせて形成されている。なお、この光触媒フィルタ83は、静電フィルタ830が送風機構70による空気流れの上流側に、光半導体触媒担持フィルタ831が空気流れの下流側に面するように配置される。静電フィルタ830は、放電部82で帯電させられた塵埃などを吸着する。光半導体触媒担持フィルタ831には、静電フィルタ830を通過する塵埃などが付着する。この光半導体触媒担持フィルタ831の空気流れ方向下流側の面には、アナターゼ型の二酸化チタン粒子とチタンアパタイト粒子との混合物が塗布されている。なお、二酸化チタン粒子の直径は0.1から1マイクロメートルであり、チタンアパタイト粒子の直径は1から10マイクロメートルである。また、二酸化チタンとチタンアパタイトとの混合比は、重量比で100:20である。なお、チタンアパタイトとは、カルシウムヒドロキシアパタイトの一部のカルシウム原子がイオン交換などの手法によってチタン原子に置換されたアパタイトである。
D.プラズマ触媒フィルタ
プラズマ触媒フィルタ84は、図8および図9に示されるように、アナターゼ型の二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845との混合物847を担持させたPPの繊維844から形成されている。なお、この繊維844は、プレフィルタ81と同様に、芯842と被覆層843とを有し、被覆層843に混合物847を担持している。また、二酸化チタン粒子846の直径は0.1から1マイクロメートルであり、チタンアパタイト粒子845の直径は1から10マイクロメートルである。また、二酸化チタンとチタンアパタイトとの混合比は、重量比で100:20である。プラズマ触媒フィルタ84では、光触媒フィルタ83に吸着されなかった空気中のウィルスや菌などを吸着する。このプラズマ触媒フィルタ84では、吸着された菌やウィルスなどが活性種により活性化された二酸化チタンによって死滅あるいは不活化される。
[フィルタを形成する繊維の製造装置および製造方法]
上記フィルタ81,83,84を形成する繊維を製造するための溶融紡糸装置90を図10に示す。この溶融防止装置90は、図10に示されるように、主に、第1乾燥装置91a、第2乾燥装置91b、第1吐出装置92a、第2吐出装置92b、射出ノズル93、冷却装置94、繰出装置95、引取装置96、トンネルヒータ97、熱処理装置98、および巻取装置99から構成される。
第1乾燥装置91aには、高融点のポリプロピレン樹脂のペレットが供給される。そして、この第1乾燥装置91aでは、そのペレットが、水分含有率が一定値以下になるまで加熱乾燥される。一方、第2乾燥装置91bには、あらかじめアナターゼ型の二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845(図9参照)との混合物847が分散された低融点のポリプロピレン樹脂のペレットが供給される。そして、この第2乾燥装置91bでは、そのペレットが、水分含有率が一定値以下になるまで加熱乾燥される。
第1吐出装置92aには、第1乾燥装置91aにおいて十分に乾燥されたペレットが供給される。第1吐出装置92aは、主に、ヒータ(図示せず)、スクリュー921、およびシリンダ922から構成される。この第1吐出装置92aでは、ヒータによってペレットが融解され、融解されたポリプロピレン(以下、融解PPという)がスクリュー921によりシリンダ922内を射出ノズル93側に向かって移動する。一方、第2吐出装置92bには、第2乾燥装置91bにおいて十分に乾燥されたペレットが供給される。第2吐出装置92bは、第1吐出装置92aと同様に、主に、ヒータ(図示せず)、スクリュー921、およびシリンダ922から構成される。この第2吐出装置92bでは、ヒータによってペレットが融解され、融解された混合物含有ポリプロピレン(以下、MX含有融解PPという)がスクリュー921によりシリンダ922内を射出ノズル93側に向かって移動する。
射出ノズル93には、第1吐出装置92aおよび第2吐出装置92bから供給される融解PPおよびMX含有融解PPが供給される。射出ノズル93は、図11(a)に示されるような側断面構造および図11(b)に示されるような形状の吐出口を有する。この射出ノズル93において、融解PPは、第1経路(図11(a)の実線矢印参照)を流れる。一方、MX含有融解PPは、第2経路(図11(a)の破線矢印参照)を流れる。そして、融解PPとMX含有融解PPとは、この射出ノズル93から排出された後に、MX含有融解PPが融解PPを覆うようなかたちで一体化されて(以下、このようにして一体化された融解PPとMX含有融解PPとを複合融解物という)、冷却装置94に送られる。
冷却装置94は、複合融解物を、冷却液を利用して冷却・固化し、繊維化する(以下、このようにしてできた繊維を複合繊維という)。そして、複合繊維は、冷却液のタンク内に設置されるディップローラ94aおよび排出ローラ94bを介して、繰出装置95に送られる。
繰出装置95は、繰出ローラ95aを備えており、一定速度で複合繊維をトンネルヒータ97に繰り出す。一方、引取装置96は、引取ローラ96aを備えており、トンネルヒータ97から出てくる複合繊維を、繰出装置95の繰り出し速度よりも速い速度で引き取る。この結果、複合繊維は、繰出装置95と引取装置96との間で、加熱延伸されることになる。この加熱延伸時には、複合繊維の外層(混合物を含有するポリプロピレン樹脂の層)が薄膜化し、内包されている二酸化チタン粒子846およびチタンアパタイト粒子845の一部がその表面に露出する(以下、この状態にある繊維を光半導体触媒露出繊維844(図9参照)という)。光半導体触媒露出繊維844は、その後、熱処理装置98に導かれる。熱処理装置98はヒータ(図示せず)を有し、その内部は所定の温度になるように加熱されている。この熱処理装置98では、光半導体触媒露出繊維844は、ガイドローラ98aに沿って移動されながら熱処理される。この熱処理によって、光半導体触媒露出繊維844の芯842の結晶化が進み、その強度が一定値以上に保たれる。そして、熱処理装置98から出た光半導体触媒露出繊維844は、巻取装置99の巻取ローラ99aによって巻き取られる。
以上の工程を経て製造された光半導体触媒露出繊維844は、図9に示されるような形状を呈することになる。
[フィルタの製造方法]
上記フィルタ81,83,84は、上記の光半導体触媒露出繊維844を織ることなく熱融着させることによって不織布として製造される。
[本空気清浄機の特徴]
(1)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子、および二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイト粒子の混合物が光半導体触媒担持フィルタ831の空気流れ方向下流側の面に塗布されている。ここでは、二次粒子のサイズが小さな二酸化チタンが二次粒子のサイズが大きなチタンアパタイトの隙間に入り込み、光触媒反応の活性サイトを従来の二酸化チタン並みになっている。また、この状態で、チタンアパタイトが特異的に菌やウィルスを吸着する。この結果、この光触媒フィルタは、従来の光半導体触媒を塗布した光触媒フィルタよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
(2)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子846、および二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイト粒子845の混合物847がプラズマ触媒フィルタ84のPP繊維844に担持される。ここでは、二次粒子のサイズが小さな二酸化チタンが二次粒子のサイズが大きなチタンアパタイトの隙間に入り込み、光触媒反応の活性サイトを従来の二酸化チタン並みになっている。また、この状態で、チタンアパタイトが特異的に菌やウィルスを吸着する。この結果、この繊維844は、従来の光半導体触媒を担持した繊維よりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
(3)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、プラズマ触媒フィルタ84を構成する繊維844が芯842と被覆層843とからなり、その被覆層843にはアナターゼ型の二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845とが空気側に露出するように担持されている。一般に、樹脂に粒子フィラーなどが充填されると、その樹脂が脆くなる傾向が強い。しかし、この繊維844は、芯842を有しているため、そのおそれがほとんどない。また、二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845とが空気側に露出していることにより二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845がその光触媒機能を十分に発揮することができる。
(4)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子、および二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイト粒子の混合物が100:20の重量比率でフィルタ83,84に塗布あるいは担持されている。
図13には、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子846と、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイト粒子845とを同一重量とした場合のアセトアルデヒドに対する二酸化チタンとチタンアパタイトの酸化分解効率を表すグラフが示されている。図13において、測定開始時点から10分経過前までは酸化チタンおよびチタンアパタイトには紫外線が照射されていないが、測定開始時点から10分経過後以降は酸化チタンおよびチタンアパタイトに紫外線が照射されている。図から明らかなように、二酸化チタンは紫外線照射時からほぼ3分程度で15ppm程度のアセトアルデヒドを酸化分解しているのに対し、チタンアパタイトは紫外線照射時から20分ほど経過してようやく24ppmアセトアルデヒドを酸化分解する。したがって、二酸化チタンのアセトアルデヒドに対する酸化分解速度は、約5.0ppm/minである。一方、チタンアパタイトのアセトアルデヒドに対する酸化分解速度は、約1.2ppm/minである。したがって、二酸化チタンとチタンアパタイトとのアセトアルデヒドに対する酸化分解速度比は、おおよそ1:0.24となる。そして、この酸化分解速度比とチタンアパタイトのアセトアルデヒドの吸着能力とから、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルの光半導体触媒100重量部に対し、二次粒子の直径が1から10マイクロメートルの光触媒機能を有するアパタイトを10〜35重量部混合すると、二酸化チタンのみを使用した場合よりも菌やウィルスなどに対する処理能力が高くなるとの結果が導かれる。したがって、このフィルタ83,84は、二酸化チタンをそのまま担持したフィルタよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
[変形例]
(A)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、チタンアパタイトの光触媒機能が、活性種により活性化されたが、これに代えて、紫外線ランプなどを採用することによりチタンアパタイトや二酸化チタンの光触媒機能を活性化させてもよい。
(B)
第1実施形態に係る空気清浄機40では、プラズマ触媒フィルタ84を形成する繊維として芯842を有する繊維844が採用されたが、図14に示されるような二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845とが内部にもほぼ均一に分散された繊維が採用されてもよい。なお、一部の二酸化チタン粒子846とチタンアパタイト粒子845とは、繊維表面に露出している。
(C)
第1実施形態では、本発明を空気清浄機40に適用しているが、図15に示すような冷暖房を行う空気調和機200に本発明を適用してもよい。
この空気調和機200は、調和された空気を室内に供給するための装置であって、室内の壁面などに取り付けられる室内機201と、室外に設置される室外機202とを備えている。室内機201には、室内の空気を空気調和機200内に取り込むための吸い込み口205が設けられており、この吸い込み口205の内側にフィルタユニット(図示せず)が装備される。このフィルタユニットに対して本発明を適用した場合にも、フィルタユニットに付着および吸着されるウィルスやカビ菌、細菌などが除去されるため、悪臭の発生や空気の汚染が起こることを抑えられる。
<第2実施形態>
本発明の一実施形態に係る全熱交換ユニットの内部構造を示す斜視図を図16に、上面図を図17に、側面図を図18に、分解斜視図を図19に示す。なお、この全熱交換ユニット100は、図16に示されるように、屋外からの給気SA(実線白抜矢印)と室内からの排気EA(ハッチング付き矢印)との間で熱交換エレメント12を介して熱交換させつつ換気するための装置である。
[全熱交換ユニットの構成]
本全熱交換ユニット100は、図16、図17、図18、および図19に示されるように、主に、ケーシング1、熱交換エレメント12、エアフィルタ12b、ファン10,11、ダンパ34、および電装品ボックスEBから構成される。
[全熱交換ユニットの構成要素]
(1)ケーシング
ケーシング1は、図16および図19に示されるように、箱体2と、この箱体2の上面を覆う蓋体3とから構成される。そして、このケーシング1には、熱交換エレメント室21、排気用ファンモータ収容室41、排気用ファン収容室22、給気用ファンモータ収容室43、給気用ファン収容室24、給気連通室45、排気連通室46、室外側吸込室26、室内側吸込室27、およびバイパス室31が設けられる。以下、上述した各室について詳述する。
A.熱交換エレメント室
熱交換エレメント室21は、図16および図18に示されるように、直方体形状の空間であって、熱交換エレメント12を収容する。なお、この熱交換エレメント室21は、箱体2の底板、仕切板16A〜16E(図16、図20、および図21参照)、および蓋体3などによって仕切られて形成される。また、箱体2の底板、仕切板16A〜16E、および蓋体3には、それぞれガイド部G1,G2,G3が取り付けられる。箱体2の底板に取り付けられるガイド部G1は、第1ガイド部G11と第2ガイド部G12とを有する。第1ガイド部G11は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の下部の稜線を案内する。一方、第2ガイド部G12は、第1ガイド部G11を挟んで対をなしており、一対のエアフィルタ12bの端縁をそれぞれ案内する。仕切板16A〜16Eに取り付けられるガイド部G2は、第1ガイド部G21と第2ガイド部G22とを有する。第1ガイド部G21は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の側部の稜線を案内する。一方、第2ガイド部G22は、エアフィルタ12bの端縁を案内する。蓋体3に取り付けられるガイド部G3は、熱交換エレメント12の挿脱時に熱交換エレメント12の上部の稜線を案内する。
なお、この熱交換エレメント室21に熱交換エレメント12が収容されると、その周囲に略三角柱形状の4つの空間17,18,19,20が生成する。以下、図16および図18中、図番17により示される空間を第1空間、図番18により示される空間を第2空間、図番19により示される空間を第3空間、図番20により空間を第4空間という。
B.排気用ファン収容室
排気用ファン収容室22は、図16および図19に示されるように、排気用ファン10を収容する。また、この排気用ファン収容室22は、図16に示されるように、仕切板16Bに形成された開口42を介して排気用ファンモータ収容室41に連通する。また、この排気用ファン収容室22は、図16に示されるように、側壁に排気用の室外側吹出口7を有している。
C.排気用ファンモータ収容室
排気用ファンモータ収容室41は、図16および図19に示されるように、排気用ファンモータ10Mを収容する。また、この排気用ファンモータ収容室41は、図16に示されるように、蓋体3と熱交換エレメント12の一の稜線とで仕切られる開口23を介して第1空間17に連通する。
D.給気用ファン収容室
給気用ファン収容室24は、図16および図19に示されるように、給気用ファン11を収容する。また、給気用ファン収容室24は、図16に示されるように、仕切板16Dに形成された開口44を介して給気用ファンモータ収容室43に連通する。また、この給気用ファン収容室24は、図16に示されるように、側壁に給気用の室内側吹出口6を有している。
E.給気用ファンモータ収容室
給気用ファンモータ収容室43は、図16および図19に示されるように、給気用ファンモータ11Mを収容する。また、この給気用ファンモータ収容室43は、蓋体3と熱交換エレメント12の一の稜線とで仕切られる開口25を介して第2空間18に連通する。
F.室外側吸込室
室外側吸込室26は、図16に示されるように、側壁に給気用の室外側吸込口5を有している。また、この室外側吸込室26は、図16および図20に示されるように、仕切板16Cの開口29を介して給気連通室45に連通する。
G.室内側吸込室
室内側吸込室27は、図16に示されるように、側壁に排気用の室内側吸込口4を有している。また、この室内側吸込室27は、図16に示されるように、仕切板16Eの開口30を介して排気連通室46に連通する。
H.給気連通室
給気連通室45は、仕切板16Fによって仕切られており、排気用ファンモータ収容室41の下方に位置する。また、この給気連通室45は、図16に示されるように、第3空間19に連通する。
I.排気連通室
排気連通室46は、仕切板16Gによって仕切られており、給気用ファンモータ収容室43の下方に位置する。また、この排気連通室46は、図16に示されるように、第4空間20に連通する。
J.バイパス室
バイパス室31は、熱交換エレメント室21の反抜取り方向側に位置している。そして、このバイパス室31は、開口32を介して第1空間17に連通する。また、このバイパス室31は、開口33を介して室内側吸込室27に連通する。この結果、排気用ファン収容室22と室内側吸込室27とは、排気用ファンモータ収容室41、第1空間17、およびバイパス室31を介して連通することとなる。
(2)熱交換エレメント
熱交換エレメント12は、図16および図19に示されるように、略直方体の形状をしており、排気通路8と給気通路9との交差部に設けられている。この熱交換エレメント12は、図22に示されるように、プリーツ状の特殊クラフト紙(以下、スペーサ紙という)122と平膜状の特殊クラフト紙(以下、仕切紙という)121とを交互に方向を変えながら積層した構造を有している。この熱交換エレメント12がこのような構造をとっているため、この熱交換エレメント12では、排気EAの流路と給気SAの流路とが一段ごとに交互に配置されるかたちになる。なお、この熱交換エレメント12では、給気SAおよび排気EAの顕熱および潜熱は、この仕切紙121を介して交換される。なお、このスペーサ紙122および仕切紙121には、第1実施形態の光触媒フィルタと同じ態様で、アナターゼ型の二酸化チタン粒子とチタンアパタイト粒子との混合物が塗布されている。
なお、この熱交換エレメント12の端面には取り出しのための把手12aが設けられており、図19に示されるように蓋14を取り外せば、ケーシング1のメンテナンス面Mに開口される挿脱用の開口13から、その長辺に沿って長手方向に挿脱できるようになっている。
(3)エアフィルタ
エアフィルタ12bは、図19に示されるように、熱交換エレメント12の第3空間19に接する面と第4空間20に接する面とを覆うように熱交換エレメント12に取り付けられる。このエアフィルタ12bは、ポリテトラフルオロエチレン繊維から成る不織布である。なお、このエアフィルタ12bは、比較的大きな塵埃を主に捕集するためのフィルタであって、菌やウィルスなどの微少な生体粒子を捕捉することはできない。
(4)ストリーマ放電器
ストリーマ放電器15は、第3空間19および第4空間20にそれぞれ設けられており、高速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカルや、その他の励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子)などの活性種を熱交換エレメント12内部に供給することによって、熱交換エレメント12内部に担持されているチタンアパタイトの光触媒機能を活性化させる。このストリーマ放電器15は、放電電極15aと対向電極15bとから構成される。放電電極15aは、図23に示されるように、電極棒151と複数の針電極152とから構成される。なお、針電極152は、電極棒151にほぼ直交するように固定される。対向電極15bは、板状の電極であって、その面直角方向に空気が通過する複数の開口を有している。そして、放電電極15aの電極棒151と対向電極15bとは、ほぼ平行に配置される。その結果、放電電極15aの針電極152は、対向電極15bとほぼ直角をなす。また、放電電極15aと対向電極15bとは、直流、交流、またはパルスの高圧電源(図示せず)に接続されている。そして、放電電極15aと対向電極15bとに放電電圧が印加されると、放電電極15aの針電極152と対向電極との間でストリーマ放電が生じる。このようにして、ストリーマ放電が生じると、放電場に低温プラズマが生成する。そして、この低温プラズマにより、高速電子、イオン、オゾン、ヒドロキシラジカルなどのラジカルや、その他の励起分子(励起酸素分子、励起窒素分子、励起水分子)などが生成される。なお、これらの活性種は、空気流れに乗って対向電極15bの開口を通って熱交換エレメント12内部に供給されることとなる。
なお、このストリーマ放電器15は、後述する熱交換エレメント清浄モードにおいてのみ通電される。
(5)ファン
排気用ファン10および給気用ファン11は、図17および図18に示されるように、それぞれシロッコファン(ロータ)からなり、発泡樹脂(例えば発泡スチロール)製の渦巻き状をしたファンケーシング(図示せず)内に収容されている。なお、各ファン10,11の回転軸線Lは、熱交換エレメント12の抜取り方向Kと平行である。
(6)ダンパ
ダンパ34は、室内側吸込室27内に配置されている。このダンパ34は、例えば電動モータ(図示せず)などによって回動し、開口30と開口33とのいずれか一方を開放し他方を閉塞する。
(7)電装品ボックス
電装品ボックスEBは、メンテナンス面Mの排気用ファン10と対向する部分M1に配置されている。この電装品ボックスEBには、電装品として、図示しない制御基板などが収容されている。なお、この制御基板は、図示しないワイヤードリモコンに通信接続されており、このワイヤードリモコンから送信されてくる信号に基づいてファン10,11およびダンパ34の動作を制御する。
[給排気の流れ]
この全熱交換ユニット100には、全熱交換換気モード、普通換気モード、および熱交換エレメント清浄モードの3つの運転モードが設けられている。以下、それぞれの運転モードについて詳述する。
(1)全熱交換換気モード
この全熱交換ユニット100では、熱交換エレメント12を用いた全熱交換換気を行う場合、ダンパ34によって開口30が開放される。なお、上述したように、このとき、開口33は閉塞される。そして、この状態で各ファン10,11が運転されると、室内空気がダクトを介して室内側吸込口4から室内側吸込室27に吸い込まれ、開口30→排気連通室46→第4空間20→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第1空間17→開口23→排気用ファンモータ収容室41→排気用ファン収容室22に至る排気通路8を通り、室外側吹出口7から吹き出されダクトを介して室外に排出されると同時に、室外空気がダクトを介して室外側吸込口5から室外側吸込室26に吸い込まれ、給気連通室45→第3空間19→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第2空間18→開口25→給気用ファンモータ収容室43→開口44→給気用ファン収容室24に至る給気通路9を通り、室内側吹出口6から吹き出されダクトを介して室内に給気される。
(2)通常換気モード
春秋などの冷暖房を必要としない中間期には、熱交換を行わない通常換気が行われる。
この全熱交換ユニット100では、通常換気が行われる場合、ダンパ34によって開口33が開放される。なお、上述したように、このとき、開口30は閉塞される。そして、この状態で各ファン10,11が運転されると、室内空気がダクトを介して室内側吸込口4から室内側吸込室27に吸い込まれ、開口33→バイパス室31→開口32→第1空間17→開口23→排気用ファンモータ収容室41→排気用ファン収容室22に至るバイパス通風路を通り、室外側吹出口7から吹き出され、ダクトを介して室外に排出されると同時に、室外空気がダクトを介して室外側吸込口5から室外側吸込室26に吸い込まれ、給気連通室45→第3空間19→エアフィルタ12b→熱交換エレメント12→第2空間18→開口25→給気用ファンモータ収容室43→開口44→給気用ファン収容室24に至る給気通路9を通り、室内側吹出口6から吹き出されダクトを介して室内に給気される(給気の流れは全熱交換換気の場合と同じである。)。
(3)熱交換エレメント清浄モード
エアフィルタ清浄モードでは、ファン10,11の回転数が送風量を極力抑えた状態になるように制御されると同時に、ストリーマ放電器15が、通電される。
[全熱交換ユニットの特徴]
第2実施形態に係る全熱交換ユニット100では、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子、および二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイトの混合物が熱交換エレメント12に塗布されている。ここでは、二次粒子のサイズが小さな二酸化チタンが二次粒子のサイズが大きなチタンアパタイトの隙間に入り込む。したがって、光触媒反応の活性サイトを従来の二酸化チタン並みにすることができる。また、この状態で、チタンアパタイトが特異的に菌やウィルスを吸着する。この結果、この全熱交換ユニット100は、従来の光半導体触媒を利用した全熱交換ユニットよりも優れた清浄処理能力を示すことができる。
[変形例]
第2実施形態に係る全熱交換ユニット100では、二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルであるアナターゼ型の二酸化チタン粒子、および二次粒子の直径が1から10マイクロメートルであるチタンアパタイトの混合物が熱交換エレメント12に塗布されていたが、これに加えて、同混合物が、エアフィルタの片面または両面に塗布されていてもよい。
本発明に係る清浄処理材料は、従来の光半導体触媒よりも優れた清浄処理能力を示すことができ、空気や水などの清浄関連技術に応用することができる。
第1実施形態に係る空気清浄機の外観斜視図。 フィルタ類および送風機構の分解斜視図。 放電部の空気流れ方向上流側の構造を示す斜視図。 ストリーマ放電電極の形状を示す斜視図。 放電部の上面配置図。 ストリーマ放電の様子を表す図。 制御部の概略ブロック図。 プレフィルタの詳細図。 プレフィルタのネット部を構成する繊維の断面拡大図。 ロールフィルタの側断面図の一部。 本発明に係るエアフィルタおよび繊維を示す図。 本発明に係る繊維の拡大図。 本発明に係る繊維の製造装置の簡略図。 (a)吐出部の断面図、(b)吐出口の形状を示す図。 同一表面積における二酸化チタンとチタンアパタイトとの光触媒活性の比較図。 同一重量における二酸化チタンとチタンアパタイトとの光触媒活性の比較図。 変形例(B)に係る繊維の拡大図。 変形例(C)に係る空気調和機の外観斜視図。 第2実施形態に係る全熱交換ユニットの内部構造を示す斜視図。 第2実施形態に係る全熱交換ユニットの内部構造を示す上面図。 第2実施形態に係る全熱交換ユニットの内部構造を示す側面図。 第2実施形態に係る全熱交換ユニットの内部構造を示す分解斜視図。 仕切板の斜視図。 仕切板の斜視図。 熱交換エレメントの構造を示す斜視図。 ストリーマ放電器の外観斜視図。
符号の説明
12 熱交換エレメント
34 プラズマ触媒フィルタ(エアフィルタ)
40 空気清浄機(空気調和装置)
100 全熱交換ユニット(熱交換ユニット)
847 混合物(清浄処理材料)

Claims (8)

  1. 二次粒子の直径が0.1から1マイクロメートルの光半導体触媒(846)と、
    二次粒子の直径が1から10マイクロメートルの光触媒機能を有するアパタイト(845)と、
    を混合した、清浄処理材料(847)。
  2. 前記光触媒機能を有するアパタイト(845)は、前記光半導体触媒(846)100重量部に対し、10〜35重量部混合される、
    請求項1に記載の清浄処理材料(847)。
  3. 前記光半導体触媒は、二酸化チタン(846)である、
    請求項1または2に記載の清浄処理材料(847)。
  4. 前記光触媒機能を有するアパタイトは、チタンアパタイト(845)である、
    請求項1または2に記載の清浄処理材料(847)。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の清浄処理材料(847)を担持する、エアフィルタ(84)。
  6. 請求項5に記載のエアフィルタ(84)を備える、空気調和装置(40)。
  7. 請求項1から4のいずれかに記載の清浄処理材料(847)を担持する、熱交換エレメント(12)。
  8. 請求項7に記載の熱交換エレメント(12)を備える、熱交換ユニット(100)。
JP2004120841A 2004-04-15 2004-04-15 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット Pending JP2005296901A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004120841A JP2005296901A (ja) 2004-04-15 2004-04-15 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット
PCT/JP2005/006649 WO2005099899A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-05 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット
EP05728416A EP1736240A1 (en) 2004-04-15 2005-04-05 Cleaning material, air filter, air conditioner, heat exchange element, and heat exchange unit
KR1020067019371A KR20070004743A (ko) 2004-04-15 2005-04-05 청정 처리 재료, 에어 필터, 공기 조화 장치, 열교환엘리멘트, 및 열교환 유닛
CNA2005800111728A CN1942244A (zh) 2004-04-15 2005-04-05 净化处理材料、空气过滤器、空气调节装置、热交换元件以及热交换器
US11/547,906 US20070213002A1 (en) 2004-04-15 2005-04-05 Cleaning Treatment Material, Air Filter, Air Conditioner, Heat Exchange Element, and Heat Exchanging Unit
AU2005233000A AU2005233000A1 (en) 2004-04-15 2005-04-05 Cleaning material, air filter, air conditioner, heat exchange element, and heat exchange unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004120841A JP2005296901A (ja) 2004-04-15 2004-04-15 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005296901A true JP2005296901A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35149815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004120841A Pending JP2005296901A (ja) 2004-04-15 2004-04-15 清浄処理材料、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070213002A1 (ja)
EP (1) EP1736240A1 (ja)
JP (1) JP2005296901A (ja)
KR (1) KR20070004743A (ja)
CN (1) CN1942244A (ja)
AU (1) AU2005233000A1 (ja)
WO (1) WO2005099899A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046458A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Shoichi Nakamura 化粧品
JP2009061392A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Creative Life:Kk 光触媒体および光触媒体を用いたコーティング組成物
JP2012196648A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Panasonic Corp 集塵フィルタとそれを用いた集塵装置、自然給気口および換気装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101702087B1 (ko) 2014-08-19 2017-02-02 (주) 스리에스엠코리아 티트리, 명반 및 맥반석 조성물이 함유된 화장품 용기 및 그 제조방법
CN106338105B (zh) * 2015-07-08 2020-04-10 松下知识产权经营株式会社 吸气装置以及吸气方法
JP6482688B2 (ja) * 2016-02-19 2019-03-13 三菱電機株式会社 熱交換器および熱交換換気装置
WO2020040274A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 博 前原 多孔質部材および空気清浄機
JP7255772B2 (ja) * 2018-08-24 2023-04-11 博 前原 多孔質部材および空気清浄機
IT202000003188A1 (it) * 2020-02-18 2021-08-18 Arpex Env Trentino S R L Sistema per la depurazione di aria in ambienti chiusi

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301708A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Nippon Chem Ind Co Ltd アパタイトスラリー及びその製造方法
WO2001005441A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Procede et appareil de purification de gaz contenant de l'oxygene
US6667011B1 (en) * 2000-03-21 2003-12-23 Exothermics, Inc. Heat exchanger with catalyst
JP2002115882A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Daikin Ind Ltd 全熱交換器及び換気システム
AU2001294186A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Apatite-reinforced resin composition
JP2003001116A (ja) * 2001-06-20 2003-01-07 Daikin Ind Ltd 光触媒およびその製造方法ならびにそれを備える空気清浄機
AU2002328444A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Fujitsu Limited Photocatalyst apatite-containing film, method of forming the same, coating fluid, and electronic apparatus having member covered with photocatalyst apatite-containing film
KR100749772B1 (ko) * 2002-12-23 2007-08-17 삼성전자주식회사 공기 정화기
KR100688945B1 (ko) * 2002-12-23 2007-03-09 삼성전자주식회사 공조기 집진 장치
KR100656170B1 (ko) * 2002-12-23 2006-12-12 삼성전자주식회사 공기정화기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046458A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Shoichi Nakamura 化粧品
JP2009061392A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Creative Life:Kk 光触媒体および光触媒体を用いたコーティング組成物
JP2012196648A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Panasonic Corp 集塵フィルタとそれを用いた集塵装置、自然給気口および換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005099899A1 (ja) 2005-10-27
AU2005233000A1 (en) 2005-10-27
KR20070004743A (ko) 2007-01-09
CN1942244A (zh) 2007-04-04
EP1736240A1 (en) 2006-12-27
US20070213002A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102198329B1 (ko) 복합 살균 공기정화기
JP4561710B2 (ja) 脱臭機能再生装置
JP5218308B2 (ja) 脱臭機能再生装置
US20070213002A1 (en) Cleaning Treatment Material, Air Filter, Air Conditioner, Heat Exchange Element, and Heat Exchanging Unit
KR100577214B1 (ko) 환기겸용 공기청정기
WO2019150735A1 (ja) 空気清浄装置、及び空気清浄方法
KR20190035432A (ko) 공기청정기
JP2001248865A (ja) 換気機能付空気清浄装置
JP4124218B2 (ja) 熱交換ユニット
JP2005300111A (ja) 空気清浄ユニット、空気調和装置、および空気調和システム
JP4737330B2 (ja) 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2011012822A (ja) 空気調和機
JP2005164069A (ja) 空気清浄システムおよび空気清浄装置
WO2005100873A1 (ja) 熱交換ユニット
JP2003090571A (ja) 空気改質機器
JP2006046732A (ja) 加湿装置
JP2006017359A (ja) 空気清浄機
JP4124217B2 (ja) 熱交換ユニット
JP2008012060A (ja) 空気清浄機
JP2005296900A (ja) 光半導体触媒担持繊維、エアフィルタ、空気調和装置、熱交換エレメント、および熱交換ユニット
JP6020805B2 (ja) 空気清浄機
JP2020141887A (ja) 脱臭装置及び空気清浄機
JP2012037170A (ja) 加湿機能付脱臭装置
KR100562273B1 (ko) 공기 정화장치
JP4830697B2 (ja) 空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905