JP2005290760A - 自動ドアの起動装置 - Google Patents

自動ドアの起動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005290760A
JP2005290760A JP2004105423A JP2004105423A JP2005290760A JP 2005290760 A JP2005290760 A JP 2005290760A JP 2004105423 A JP2004105423 A JP 2004105423A JP 2004105423 A JP2004105423 A JP 2004105423A JP 2005290760 A JP2005290760 A JP 2005290760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
door
signal
time
automatic door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004105423A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Okuyama
孝明 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIKURA KOGYO KK
Original Assignee
CHIKURA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIKURA KOGYO KK filed Critical CHIKURA KOGYO KK
Priority to JP2004105423A priority Critical patent/JP2005290760A/ja
Publication of JP2005290760A publication Critical patent/JP2005290760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】 タッチスイッチなど起動スイッチの一回のON操作ではドアの開動を禁止し、その後の所定操作、具体的には、起動スイッチの二回操作又は起動スイッチの長押し操作により初めてドアが開動するようにして、簡易なセキュリティ機能を有する自動ドアの起動装置を提供すること。
【解決手段】 ドア2,2又はその近傍に付設した起動スイッチ4,4のON操作により駆動手段3を介してドア2,2を開動させるようにした自動ドアの起動装置において、上記起動スイッチ4のON操作に基づく出力信号から所定時間が経過するまで前記駆動手段3によるドアの開動を禁止し、前記所定時間が経過した後の有効時間内における起動スイッチ4のON操作に基づく出力信号によって、前記駆動手段3によりドア2,2を開動させるようにしたこと。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動ドアの起動装置、さらに詳しくは、人がタッチスイッチ等の起動スイッチを押すことによりドアを開動させるようにした自動ドアの起動装置に関する。
従来、自動ドアの起動装置において、ドア又はその近傍に付設したタッチスイッチ等の起動スイッチをON操作することによって駆動手段を介しドアを開動させることは、例えば特許文献1に開示されるように周知である。その周知の起動装置の具体例を両開きドアAの場合について例示すると図1の如くである。
図1において、符号1は、建物の出入口上部に横幅一杯に構築された建物の無目であり、この無目1内に、駆動エンジン(電動モータ及び減速機)M、プーリー5,5及びベルト6などからなる駆動装置3を設置するとともにコントローラ7を取り付ける。また、駆動装置3の下部に配設したレール10に、ドア2,2の上端に設けた戸車8,8を走行可能に載承させ、かつドア2,2をベルト掴み9,9を介して前記ベルト6に連結することによりドア2,2を開閉可能に吊持した構造である。さらに、前記ドア2,2にはタッチスイッチ4,4を配設している。
この自動ドアAは、出入口を通過しようとする人がタッチスイッチ2を押すON操作をしたときに、前記コントローラ7により制御される駆動エンジンMを起動させ、それによりベルト6が回動して、ベルト掴み9,9を介しドア2,2が相対方向へ牽引されることによって戸車8,8がレール11上を走行しながらドア2,2は開動する。そして、コントローラ7の制御の下、ドア2,2は全開位置まで開動した後に所定の閉じ動作をする。
特開平5−231065号公報
しかるに、従来自動ドアの起動装置は、タッチスイッチ2を押す一回のON操作で駆動エンジンMが起動を開始してドア2,2を開動させる方式である。それにより、この通常モードにおいては、出入口を入場・入室又は退場・退室する人にとって一応の利便性が確保されるものである。
しかしながら、特定の場所における出入口においては、前記通常モードが不具合となる場合がある。例えば、養護施設等において、入院者が歩行や車椅子でタッチスイッチ4をON操作して、介護人を伴わずに無断で外出するおそれがある。また、特定の部署や部屋に部外者誰でもがタッチスイッチのON操作により容易に入室・入場することも可能となる。それを回避するためには何らかのセキュリティ装置を装備すればよいが、それではコスト高の要因となる。
本発明は、上記従来事情に鑑み、タッチスイッチなど起動スイッチの一回のON操作ではドアの開動を禁止し、その後の所定操作、具体的には、所定時間後の再度のON操作すなわち起動スイッチの二回操作又は起動スイッチの長押し操作により初めてドアが開動するようにして、簡易なセキュリティ機能を有する自動ドアの起動装置を提供することを目的とする。
斯る本発明は、ドア又はその近傍に付設した起動スイッチのON操作により駆動手段を介してドアを開動させるようにした自動ドアの起動装置において、上記起動スイッチのON操作に基づく出力信号から所定時間が経過するまで前記駆動手段によるドアの開動を禁止し、前記所定時間が経過した後の有効時間内における起動スイッチのON操作に基づく出力信号によって、前記駆動手段によりドアを開動させるようにしたことを特徴とする(請求項1)。
上記起動スイッチのON操作に基づく出力信号とは、タッチスイッチ等の起動スイッチをON操作したときに出力するON信号又は起動スイッチを解除したときに出力するOFF信号の何れであってもよく、そのON信号又はOFF信号により所定時間を計時するタイマがスタートするようにする。
また、上記有効時間内における出力信号には、次の二つの態様がある。
その一つは、有効時間内に、再度の起動スイッチのON操作に基づく出力信号(ON信号又はOFF信号)である(請求項3)。この場合には、起動スイッチの二回操作により初めてドアが開動する。
他の一つは、最初の前記起動スイッチをON操作したときのON信号が有効時間まで持続された信号である(請求項4)。この場合には、起動スイッチの長押し操作によりはじめてドアが開動する。
上記請求項2又は3の具体的構成として、上記起動スイッチのON操作時にコントローラへON信号が出力され、該コントローラにより前記駆動手段への起動信号の出力が制御されるようにし、前記コントローラは、入力された前記ON信号からタイマにより設定される所定時間が経過するまで前記起動信号の出力を禁止し、その所定時間が経過した後のタイマで設定される有効時間内にON信号が入力したときに、前記起動信号の出力禁止を解除して前記駆動手段によりドアを開動させるようにするものである(請求項4)。
したがって、本発明によれば、起動スイッチをON操作してもタイマにより設定される所定時間(禁止時間)の間はドアが開動しないので、ドアにロックが掛かっているかの如く認識して出入口からの入退場(入退室)を断念させることができ、操作を知得している特定人は前記禁止時間が経過した後の有効時間内に所定操作、例えば、再度ON操作することによりドアを開動させることができる。
上記起動スイッチは、タッチスイッチ又は非接触方式の近接スイッチ等であり、ドア自体に取り付け、又は出入口近傍の壁面等に取り付けることにより付設する。
この起動スイッチは、室内側に付設されてドアを室内から開動させる内開スイッチ及び室外側に付設されてドアを室外から開動させる外開スイッチを配設するが、本発明においては、必ずしもその内外両スイッチに適用される必要はなく、一方を通常モード仕様とすることも任意である。その場合、通常モード仕様の起動スイッチは、マットスイッチや赤外線方式のスイッチとすることも任意である。
上記禁止時間及び有効時間はタイマにより設定するが、その禁止時間は、ドアにロックが掛かっているかの如く認識するに十分な時間とし(例えば2〜7秒)、有効時間は、次に他の人がON操作することを回避するに十分な短い時間(例えば10秒程度)にするとともに、好ましくは、それらの設定時間を可変に調整できるようにする。
そして、禁止時間内に起動スイッチがON操作されたときには、前記タイマがリセットされるようにする(請求項5)。それにより、禁止時間内に二回、三回とON操作されても、その都度に禁止時間がリセットされ、結果として禁止時間が延長されることになる。
また、上記有効時間が経過したときに、起動スイッチが初期状態に復帰するようにすることが好ましい(請求項6)。それによって、その後に起動スイッチがON操作されても再び禁止時間がスタートすることになる。さらに、上記起動スイッチはタッチスイッチとすることが好ましい(請求項7)。
上記本発明によれば、自動ドア又はその近傍に付設されている起動スイッチを単にON操作するだけではドアが開かないので、内側の起動スイッチに適用すれば、養護施設など特定の場所において一人外出が危惧される入院者の無断外出を未然に防止することができるとともに、外側の起動スイッチに適用すれば、外部からの無断入場をも規制することができる。また、特定の部署や部屋における外側起動スイッチに適用した場合には、部外者の無断入室を規制することができるなど簡易にして安価なセキュリティ機能を付加した自動ドアを提供することができる。
そして、操作を知得している特定の人にとっては、起動スイッチの二回操作や長押し操作によりドアを開くことができるので、通常の自動ドアとしての使用に何ら支障がないとともに非常時における安全性を確保することができる(請求項1〜4)。
また、請求項5によれば、禁止時間内に起動スイッチがON操作されたときには、前記タイマがリセットされて実質的に禁止時間が延長され、請求項6によれば、有効時間の経過後に起動スイッチがON操作されても再び禁止時間がスタートするので、ドアの開動を禁止するセキュリティ性をさらに担保することができる。
さらに、請求項7によれば、簡易にして安価な起動スイッチの使用が可能である。
本発明の実施の形態を図面により説明すれば、図1は本発明を説明するための自動ドアAの概要を示すが、それについては前述したので、重複部分についての説明を省略する。
なお、図1において、図の手前側が室内、図の奥手側が室外として例示するものであって、起動スイッチとして例示するタッチスイッチは、図示の内開タッチスイッチ4の他にドア2,2の室外側にも図2に示すとおり外開タッチスイッチ4aが付設してある。
また、図1ではスライド方式の両開きドアを例示しているが、片開きドアやスイング方式の自動ドアにも適用可能である。
図2は、本発明の構成ブロック図を示し、前記内開タッチスイッチ4及び外開タッチスイッチ4aが駆動装置3の動作制御をするコントローラ7に接続される。なお、自動ドアAとしては、図示の他に、電気錠や安全用の補助センサ等が装備されるが、本発明の要旨と直接に関連しない部分については省略している。
コントローラ7は、装置全体の動作を制御する制御部11を有するとともに駆動装置3のモータ駆動回路であるモータ駆動部12を備え、その制御部11からモータ駆動部12へ起動信号が出力されたときに、該モータ駆動部11を介して駆動装置3の駆動エンジンMを起動させてドア2,2を開動させる。
また、コントローラ7には、前記制御部11が起動信号を出力するタイミングを制御、詳しくは起動信号の出力タイミングを遅延させる禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14を備える。さらに、コントローラ7にはモード選択部15を設ける。
モード選択部15は、前記タッチスイッチ4,4aからの出力信号を受けたときに、前記禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14を経由させて制御部11へ送信するか、又は、前記タイマ13,14を経由させることなく直接に制御部11へ送信するかを選択する、すなわち、ドア開閉の起動モードを選択するものであり、その前者が制御モード、後者が通常モードである。
このモード選択部15には切換スイッチ16,16aが接続され、切換スイッチ16により前記内開タッチスイッチ14の起動モードを選択するようにし、切換スイッチ16aにより外開タッチスイッチ14aの起動モードを選択するようにする。
本実施の形態では、内開タッチスイッチ4が制御モード、外開タッチスイッチ4aが通常モードを選択している場合を例示する。なお、上記通常モードは、タッチスイッチのON操作と同時にドアを開動させる方式であり、上記従来装置で説明したので詳述を省略する。
以下に、本発明の制御モードについて詳述する。
禁止時間タイマ13は、内開タッチスイッチ4を押すなどのON操作をしたときに計時して制御部11からの起動信号の出力を所定時間だけ禁止する、すなわち、ドア2,2が開動しないようにするものである。
この禁止時間タイマ13のスタート時期は、内開タッチスイッチ4のON操作、具体的には、内開タッチスイッチ4を押した時のON信号出力時とその後に内開タッチスイッチ4を離した時のOFF信号出力時の何れとすることも任意であるが、本実施の形態においてはON信号の出力時の場合を例示する。
禁止時間タイマ13の設定時間は、ドア2,2が開かないことを認識するに十分な時間(例えば2〜7秒)であるが、好ましくは、設定時間を適宜に変更可能な可変方式とし、その場合には、その設定時間の変更により制御モードを通常モードに変更させることを可能ならしめるために設定時間0秒を含めることも任意である。
有効時間タイマ14、前記禁止時間タイマ13の設定時間が経過した後に計時して制御部11からの起動信号の出力を設定時間だけ許容する、すなわち、ドア2,2の開動禁止を解除するものである。
この有効時間タイマ14の設定時間(有効時間)は、例えば10秒程度に固定するが、設置場所の用途・条件に対応して適宜に変更可能な可変方式とすることが好ましい。
なお、上記タイマとして禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14の二つを使用する場合で説明したが、禁止時間のスタートから有効時間の経過まで一連計時する一つのタイマを使用し、その計時の途中で禁止時間経過・有効時間スタートを検出することも自由である。
次に、本発明における自動ドアの起動動作を図3により説明すると、養護施設等の出入口から無断で外出しようとする入院者等が内開タッチスイッチ4をON操作したとき(ST1)、それにより出力するON信号によって禁止時間タイマ13がスタートする(ST2)。
この禁止時間タイマ13のスタートにより、その設定時間の間は制御部11からの起動信号の出力が禁止されるのでドア2,2は開動しない。ドア2,2が開かないため、内開タッチスイッチ4を再度ないし複数回にわたりON操作した場合には(ST3)、その都度に禁止時間タイマ13がリセットされるので(ST4)、実質的に禁止時間が延長される。
したがって、入院者等には、自動ドアにロックが掛かっていると認識させることができ、それにより無断外出を断念させることができる。
そして、上記禁止時間タイマ13により設定された禁止時間が経過すると(ST5)、その直後より有効時間タイマ14がスタートするが(ST6)、その間に内開タッチスイッチ4のON操作がないまま有効時間が経過すれば(ST7)、内開タッチスイッチ4は初期状態、すなわち禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14が共にOFFの状態に戻る(ST8)。
一方、職員など外出の必要がある場合、あるいは非常時には自動ドアAを開閉させることが必要であるが、それら必要時には、内開タッチスイッチ4をON操作(ST1)した後に、禁止時間タイマ13の禁止時間が経過し有効時間タイマ14がスタートするまで数秒間待ち、その有効時間が経過する前に(ST9)、再び内開タッチスイッチ4をON操作することにより(ST10)、そのON信号により制御部11から起動信号が出力するので、モータ駆動部12を介して駆動装置3の駆動エンジンMが起動しドア2,2は開動する(ST11)。
したがって、必要時における自動ドアAの開閉を確保することができる。
本実施の形態においては、禁止時間タイマ13のスタート時期を内開タッチスイッチ4のON信号出力時としているので、上記必要時における自動ドアAの起動には次の操作をすることでもよい。
すなわち、内開タッチスイッチ4をON操作(ST1)した後に、そのON操作の状態のままで、禁止時間タイマ13の禁止時間が経過し有効時間タイマ14がスタートするまでON信号を持続させれば(長押し操作)、その有効時間タイマ14がスタートしたときに(ST6)、持続されたON信号により制御部11から起動信号が出力するので、モータ駆動部12を介して駆動装置3の駆動エンジンMが起動しドア2,2は開動する(ST11)。
また、上記必要時における自動ドアAの起動には、切換スイッチ16の切換操作により内開タッチスイッチ4の起動モードを通常モードに変更すれば、前記禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14が動作しないので、内開タッチスイッチ4をON操作したときに自動ドアAを起動させることもできる。
なお、一時的でなく比較的長期に起動モードを通常モードに変更するには、前記切換スイッチ16の切換操作に代えて、禁止時間タイマ13の設定時間を0秒に変更することでも可能である。
また、本実施の形態においては、外開タッチスイッチ4aは通常モードに設定しているので、外部からは該タッチスイッチ4aを通常のON操作すれば、自動ドアAが起動してドア2,2が開動するので入場することができる。この外開タッチスイッチ4aも、切換スイッチ16aの操作により起動モードを制御モードに変更すれば、外部からの無断入場を抑制することもできる。
なお、上記実施の形態においては、禁止時間タイマ13のスタート時期を内開タッチスイッチ4のON信号出力時とした場合を説明したが、内開タッチスイッチ4のOFF信号出力時を禁止時間タイマ13のスタート時期とすることもよい。その場合には、有効時間内に再びON操作をすることによりON信号を出力させることが必要であるので、前述した長押し操作によるドア2,2の開動を禁止することができる。
また、上記実施の形態においては、内開タッチスイッチ4が制御モード、外開タッチスイッチ4aが通常モードの場合を説明したが、外部からの無断入場を禁止するために外開タッチスイッチ4aを制御モード、内開タッチスイッチ4を通常モードにしてもよく、さらに内外両方からの無断入場を禁止するために両タッチスイッチ4,4a共に制御モードに設定するなど用途に応じた仕様とすることは任意である。
さらに、上記実施の形態において、切換スイッチ16,16aにより内開タッチスイッチ4及び外開タッチスイッチ4aの起動モードを変更可能とするために、コントローラ7にモード選択部15を設けたが、それに限定されるものではない。
切換スイッチ16,16aを付設しない構成とすることも任意であり、その場合には、前記モード選択部15を設けることなく、制御モードにするタッチスイッチ(例えば、内開タッチスイッチ4)が禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14を経由する方式、通常モードにするタッチスイッチ(例えば、外開タッチスイッチ4a)が禁止時間タイマ13及び有効時間タイマ14を経由しない方式でコントローラ7へ接続すればよい。
本発明及び従来の自動ドアの概要を説明する正面図である。 本発明自動ドアの起動装置を説明する構成ブロック図である。 本発明自動ドアの起動動作を説明するフローチャート図である。
符号の説明
A:自動ドア 2:ドア 3:駆動装置
4:内開タッチスイッチ 4a:外開タッチスイッチ 7:コントローラ
11:制御部 13:禁止時間タイマ 14:有効時間タイマ

Claims (7)

  1. ドア又はその近傍に付設した起動スイッチのON操作により駆動手段を介してドアを開動させるようにした自動ドアの起動装置において、上記起動スイッチのON操作に基づく出力信号から所定時間が経過するまで前記駆動手段によるドアの開動を禁止し、前記所定時間が経過した後の有効時間内における起動スイッチのON操作に基づく出力信号によって、前記駆動手段によりドアを開動させるようにしたことを特徴とする自動ドアの起動装置。
  2. 上記有効時間内における出力信号が、再度の起動スイッチのON操作に基づく出力信号であることを特徴とする請求項1記載の自動ドアの起動装置。
  3. 上記有効時間内における出力信号が、最初の前記起動スイッチをON操作したときのON信号が有効時間まで持続された信号であることを特徴とする請求項1記載の自動ドアの起動装置。
  4. 上記起動スイッチのON操作時にコントローラへON信号が出力され、該コントローラにより前記駆動手段への起動信号の出力が制御されるようにし、前記コントローラは、入力された前記ON信号からタイマにより設定される所定時間が経過するまで前記起動信号の出力を禁止し、その所定時間が経過した後のタイマで設定される有効時間内にON信号が入力したときに、前記起動信号の出力禁止を解除して前記駆動手段によりドアを開動させるようにしたことを特徴とする請求項2又は3記載の自動ドアの起動装置。
  5. 上記起動信号の出力が禁止される所定時間内に起動スイッチがON操作されたときには、前記タイマがリセットされることを特徴とする請求項4記載の自動ドアの起動装置。
  6. 上記タイマで設定される有効時間が経過したときに、起動スイッチが初期状態に復帰することを特徴とする請求項4又は5記載の自動ドアの起動装置。
  7. 上記起動スイッチがタッチスイッチであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項記載の自動ドアの起動装置。
JP2004105423A 2004-03-31 2004-03-31 自動ドアの起動装置 Pending JP2005290760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105423A JP2005290760A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動ドアの起動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105423A JP2005290760A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動ドアの起動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005290760A true JP2005290760A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35324009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105423A Pending JP2005290760A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動ドアの起動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005290760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139684A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ホシザキ株式会社 貯蔵庫
CN111877915A (zh) * 2020-06-24 2020-11-03 江永县元杰科技有限公司 智能车窗一键升降控制电路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714072U (ja) * 1993-08-13 1995-03-10 株式会社 日本シャッター製作所 電動ウイング用リモコン
JPH10140890A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動施錠機能付きキーレスエントリシステム及び自動施錠モード切換方法
JPH11293984A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車載機器制御装置
JP2002168048A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2002285755A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Optex Co Ltd 自動ドアの開閉制御装置
JP2003314145A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Bunka Shutter Co Ltd 開閉指示入力装置
JP2004019380A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp 車載機器遠隔制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714072U (ja) * 1993-08-13 1995-03-10 株式会社 日本シャッター製作所 電動ウイング用リモコン
JPH10140890A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動施錠機能付きキーレスエントリシステム及び自動施錠モード切換方法
JPH11293984A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車載機器制御装置
JP2002168048A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2002285755A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Optex Co Ltd 自動ドアの開閉制御装置
JP2003314145A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Bunka Shutter Co Ltd 開閉指示入力装置
JP2004019380A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp 車載機器遠隔制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139684A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ホシザキ株式会社 貯蔵庫
JP7237651B2 (ja) 2019-02-28 2023-03-13 ホシザキ株式会社 貯蔵庫
CN111877915A (zh) * 2020-06-24 2020-11-03 江永县元杰科技有限公司 智能车窗一键升降控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9249612B2 (en) Apparatus and method for operating devices based upon vehicle detection for use with a movable barrier
US8169317B2 (en) Hands-free door opening system and method
WO2005031099A2 (en) Hands-free door opener and method
KR100761021B1 (ko) 지하철 승강장 스크린도어의 제어장치
US6611205B2 (en) Gate operator safety system
JP2005290760A (ja) 自動ドアの起動装置
JP2002188204A (ja) トイレブースシステム
JP2006315792A (ja) エレベーターの防犯運転装置
KR20070052630A (ko) 디지털 도어락과 연동제어 기능을 갖는 세대문 자동 개폐장치
JP2579883B2 (ja) 自動扉装置
JP4731872B2 (ja) 自動ドアの開閉装置
KR101645970B1 (ko) 화재시 반자동으로 전환되는 자동문
JP2899942B2 (ja) 自動ドア装置
JP2699139B2 (ja) 自動扉装置
JP3763201B2 (ja) 照明装置
KR100577315B1 (ko) 부속장치를 일체화한 자동문 작동기
JP2001241263A (ja) 自動ドア装置
JP2001152750A (ja) 自動ドア用センサ及びそのセンサを備えた自動ドア装置
JP4224392B2 (ja) トイレ用自動ドア装置
JP3659096B2 (ja) 自動引戸
JP2590750Y2 (ja) 自動ドア開閉制御装置
JP2003129711A (ja) 電気錠制御装置
JP2005290732A (ja) 動作モード切替装置および自動扉制御装置
JPH07206339A (ja) エレベータ戸の制御装置
JP2004338897A (ja) エレベータの防犯運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608