JP2005289760A - 成形方法およびその装置 - Google Patents

成形方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005289760A
JP2005289760A JP2004109398A JP2004109398A JP2005289760A JP 2005289760 A JP2005289760 A JP 2005289760A JP 2004109398 A JP2004109398 A JP 2004109398A JP 2004109398 A JP2004109398 A JP 2004109398A JP 2005289760 A JP2005289760 A JP 2005289760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
press
die
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004109398A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nomura
剛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004109398A priority Critical patent/JP2005289760A/ja
Publication of JP2005289760A publication Critical patent/JP2005289760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00519Reusable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3628Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices moving inside a barrel or container like sleeve
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/60Aligning press die axes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/66Means for providing special atmospheres, e.g. reduced pressure, inert gas, reducing gas, clean room
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/69Controlling the pressure applied to the glass via the dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
    • C03B2215/73Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type with means to allow glass overflow in a direction perpendicular to the press axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 従来の成形装置により光学素子をプレス成形した場合、複数の光学面の光軸のずれや傾きが要求精度を満たしていない。
【解決手段】 本発明による成形装置は、第1の成形面11aが形成された下型11と、この下型11の第1の成形面11aと対向する第2の形成面18aが形成された上型18と、下型11の第1の成形面11aと上型18の第2の成形面18aとの間に保持されるガラスゴブWを所定の温度に加熱するための加熱手段と、下型11が一体的に連結され、かつ上型18が下型11との対向方向に摺動自在に嵌合された胴型12と、この胴型12を下型11と共に上型との対向方向に沿って移動させる主プレスシリンダ15と、上型18を下型11との対向方向に沿って移動させる副プレスシリンダ19とを具える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光学ガラスなどを所望の形状にプレス成形するための方法およびその装置に関する。
光学ガラスからレンズ,プリズム,フィルタなどの光学素子を製造するに際し、研削や研磨などの後加工を施すことなく、加熱軟化させた材料を精密プレス成形加工するだけで高い形状精度および面精度を持った光学素子を得る方法が特許文献1にて知られている。この方法は、成形可能温度、一般にはガラス転移点温度以上かつ軟化点温度以下に加熱した成形材料であるガラスゴブを、所定の成形面を有する一対の成形型の間に供給し、この一対の成形型を相互に近づけるように駆動してガラスゴブを所望の光学素子形状にプレス成形するものである。この方法は、特に非球面光学系を大量生産するような場合に有効である。
このような従来の成形装置の概略構造を図6に示す。すなわち、連結板9を介してバックアッププレート1上に設置された筒状をなす胴型2の上下に上型3と下型4とがそれぞれ摺動自在に嵌合されている。上型3の下面および下型4の上面には、これらの間に供給されるガラスゴブWを所定形状に成形するための成形面3a,4aがそれぞれ形成されている。上型3にはこれを下型4との対向方向に沿って変位させ得る上型駆動アクチュエータ5が連結され、下型4にはこれを上型3との対向方向に沿って変位させ得る下型駆動アクチュエータ6が連結されている。なお、これら2つのアクチュエータ5,6は、流体圧シリンダやサーボモータなどを用いるのが一般的である。
ガラスゴブWをプレス成形する場合、上型3および下型4をそれぞれ退避位置に移動させてこれらの間にガラスゴブWを供給し、この状態にてガラスゴブWと共に金型全体を加熱し、ガラスゴブWが所定温度に達した時点で上型駆動アクチュエータ5を作動させ、上型3の上端に形成されたフランジ部7が胴型2の上端面2aに当接するまで上型3を下型4側へ押し下げる。この過程において、ガラスゴブWが上型3および下型4の成形面3a,4aに挟まれた状態となって所定形状にプレス成形される。
次いで、このように成形された成形品の冷却工程に移行する。この冷却工程においては、プレス成形された成形品の冷却に伴ってひけが発生し、上型3および下型4の成形面3a,4aと成形品の表面との間に生ずる隙間によって成形品の面精度が低下する。このような不具合を防止するため、冷却工程中に下型駆動アクチュエータ6を作動させ、下型の下端に形成されたフランジ部8を胴型2が取り付けられた連結板9から浮き上がらせて下型4を所定圧で上型3側に付勢し、上型3および下型4の成形面3a,4aと成形品との間に隙間が発生しないようにする。このようにして所定の温度に達するまで冷却を行い、まず下のアクチュエータ6を逆に作動させて下型4を再び図6に示す退避位置まで退避させる。そして、さらに冷却を続け、これが所定温度にまで低下した時点で冷却工程を停止し、上のアクチュエータ5を逆に作動させて上型3を再び図6に示す退避位置まで退避させ、成形品を金型から取り出す。
特開平8−40732号公報
図6に示すような成形装置を用い、光学ガラスから光学素子をプレス成形する場合、上型3および下型4の成形面3a,4aによって成形される一対の光学面の光軸精度に関する問題がある。すなわち、図6に示した従来の成形装置においては、胴型2に形成された嵌合穴2bに対して上型3および下型4を摺動自在に嵌合させる必要がある。このため、胴型2に形成された嵌合穴2bの内径寸法に対して上型3および下型4の外径寸法を必然的に小さく設定しなければならない。胴型2の嵌合穴2bに対して上型3および下型4を円滑に摺動させるためには、これらの間にある程度の嵌合隙間を確保する必要があるが、この嵌合隙間の存在によって上型3と下型4との同軸度が低下する。この結果、上型3の成形面3aによって成形された光学面の光軸に対し、下型4の成形面4aによって成形された光学面の光軸がずれたり、あるいは傾いたりする。
上型3と下型4との同軸度を向上させるためには、上述した嵌合隙間を極力小さく設定する必要があるが、この嵌合隙間を小さく設定し過ぎると、胴型2に対する上型3および下型4の摺動動作が不安定となり、かじりなどが発生するおそれがある。換言すると、図6に示すような従来の成形装置において成形される光学素子の光軸精度の向上には限界があった。
近年、プレス成形によって製造される光学素子に対する要求精度が厳しくなっており、プレス成形される複数の光学面の光軸のずれや傾きに関しても厳しい精度が要求されるようになってきており、何らかの改善が必要となっている。
本発明の第1の形態は、第1の成形型とこの第1の成形型と対向する第2の成形型との間にワークを供給するステップと、ワークを所定の温度にまで加熱するステップと、前記第2の成形型が前記第1の成形型との対向方向に沿って摺動自在に嵌合された胴型を前記第1の成形型と共に前記第2の成形型側の所定位置まで移動し、加熱されたワークを前記第1の成形型に形成された第1の成形面および前記第2の成形型に形成された第2の成形面と対応した形状にプレス成形するステップと、プレス成形されたワークを冷却するステップと、プレス成形されたワークの冷却中に前記第2の成形型を前記第1の成形型の方に付勢してワークに対する前記第1および第2の成形面の密着性を保持するステップと、ワークの冷却途中で前記第2の成形型を前記第1の成形型から離れる方向に移動させるステップと、ワークの冷却後に前記第1の成形型を前記胴型と共に前記第2の成形型から離れる方向に移動させ、冷却済みのワークを前記第1および第2の成形型の間から取り出すステップとを具えたことを特徴とする成形方法にある。
本発明によると、第1の成形型と第2の成形型との間にワークを供給して所定の温度にまで加熱する。ワークが所定の温度に達したならば、胴型を第1の成形型と共に第2の成形型側の所定位置まで移動し、ワークを第1および第2の成形面と対応した形状にプレス成形する。しかる後、プレス成形されたワークを冷却するが、この冷却中に第2の成形型を第1の成形型の方に付勢し、ワークに対する第1および第2の成形面の密着性を保つ。このワークの冷却途中で第2の成形型を第1の成形型から離れる方向に移動させる。そして、ワークの冷却を完了したならば、第1の成形型を胴型と共に第2の成形型から離れる方向に移動させ、冷却済みのワークを第1および第2の成形型の間から取り出す。
本発明による成形方法において、ワークの冷却ステップを窒素ガスなどを用いた不活性ガス雰囲気にて行うことができる。
本発明の第2の形態は、第1の成形面が形成された第1の成形型と、この第1の成形型の第1の成形面と対向する第2の形成面が形成された第2の成形型と、前記第1の成形型の第1の成形面と前記第2の成形型の第2の成形面との間に保持されるワークを所定の温度に加熱するための加熱手段と、前記第1の成形型が一体的に連結され、かつ前記第2の成形型が前記第1の成形型との対向方向に摺動自在に嵌合された胴型と、この胴型を前記第1の成形型と共に前記第2の成形型との対向方向に沿って移動させる第1の駆動手段と、前記第2の成形型を前記第1の成形型との対向方向に沿って移動させる第2の駆動手段とを具えたことを特徴とする成形装置にある。
本発明によると、第1の成形型と第2の成形型との間にワークを供給し、加熱手段によってワークを所定の温度にまで加熱し、この状態にて第1の駆動手段により胴型を第1の成形型と共に第2の成形型側の所定位置まで移動し、ワークを第1および第2の成形面と対応した形状にプレス成形する。しかる後、第2の駆動手段により第2の成形型を第1の成形型の方に付勢し、ワークに対する第1および第2の成形面の密着性を保つ。
本発明の第2の形態による成形装置において、第1の駆動手段は、第1の成形型を第2の成形型から離す退避位置と、第1の成形型を第2の成形型の方に押圧し、所定温度に加熱されたワークをプレス成形するプレス成形位置とに移動させ、第2の駆動手段は、プレス成形されたワークの冷却中に第2の成形型を第1の成形型の方に付勢し、これらの成形面とワークとの密着性を保持する付勢位置と、第2の成形型をこの付勢位置よりも第1の成形型から離れた待機位置とに移動させるものであってよい。この場合、胴型が当接してプレス成形位置を規定すると共に第2の成形型が当接して待機位置を規定するストッパをさらに具えることができる。
本発明の第1および第2の形態において、ワークが光学ガラスであってよい。
本発明の成形方法によると、胴型を第1の成形型と共に第2の成形型側の所定位置まで移動し、加熱されたワークを第1の成形型に形成された第1の成形面および第2の成形型に形成された第2の成形面と対応した形状にプレス成形するようにしたので、胴型に対して第1の成形型を摺動可能に嵌合する必要がなくなり、これらを一体的に組み上げることによって、従来のものよりも高精度なワークの成形が可能である。特に、成形品がレンズなどの光学系の場合、これを一定の肉厚に成形することができる上、その光軸のずれや傾きなどの誤差を従来のものよりも半減させることが可能となる。
本発明の成形装置によると、第1の成形面が形成された第1の成形型と、この第1の成形型の第1の成形面と対向する第2の形成面が形成された第2の成形型と、第1の成形型の第1の成形面と第2の成形型の第2の成形面との間に保持されるワークを所定の温度に加熱するための加熱手段と、第1の成形型が一体的に連結され、かつ第2の成形型が第1の成形型との対向方向に摺動自在に嵌合された胴型と、この胴型を第1の成形型と共に第2の成形型との対向方向に沿って移動させる第1の駆動手段と、第2の成形型を第1の成形型との対向方向に沿って移動させる第2の駆動手段とを具えているので、胴型を第1の成形型と共に第2の成形型側の所定位置まで移動し、ワークを第1の成形型に形成された第1の成形面および第2の成形型に形成された第2の成形面と対応した形状にプレス成形することにより、胴型に対して第1の成形型を摺動可能に嵌合する必要がなくなり、これらを一体的に組み上げることによって、従来のものよりも高精度なワークの成形が可能である。特に、成形品がレンズなどの光学系の場合、これを一定の肉厚に成形することができる上、その光軸のずれの誤差を従来のものよりも半減させることができる。
第1の駆動手段が、第1の成形型を第2の成形型から離す退避位置と、第1の成形型を第2の成形型の方に押圧し、所定温度に加熱されたワークをプレス成形するプレス成形位置とに移動させ、第2の駆動手段が、プレス成形されたワークの冷却中に第2の成形型を第1の成形型の方に付勢し、これらの成形面とワークとの密着性を保持する付勢位置と、第2の成形型をこの付勢位置よりも第1の成形型から離れた待機位置とに移動させる場合、ワークの冷却中に第2の成形型を第1の成形型の方に付勢してこれらの成形面とワークとの密着性を確実に保持し、良好な成形面を得ることができる。
胴型が当接してプレス成形位置を規定すると共に第2の成形型が当接して待機位置を規定するストッパを具えた場合、プレス成形時における第1の成形面と第2の成形面との間隔を正確に規定して一定の肉厚を持った成形品を得ることができる上、プレス成形中に第2の成形型をより安定して支持することが可能となり、成形品をより高精度に成形することができる。
本発明による成形装置を両凸レンズのプレス成形に応用した実施形態について、図1〜図5を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限らず、特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含されるあらゆる変更や修正が可能であり、従って本発明の精神に帰属する他の技術にも当然応用することができる。
第1の実施形態における主要部の概略構造を図1〜図3に示す。図1はプレス工程前の状態を,図2はプレス完了後の状態を,図3は冷却工程中の状態をそれぞれ表す。すなわち、上端面が両凸レンズW'の一方の光学面に対応した成形面11aとなった円柱状をなす下型11は、矩形の柱状をなす胴型12の軸線方向(図中、上下方向)に沿って形成された円形断面の貫通穴12aの下部に嵌合され、連結板13によってこれら下型11と胴型12とが一体的に連結固定されている。
このように、本実施形態では胴型12の貫通穴12aに対して下型11を摺動自在に嵌合させる必要がないので、これらの嵌合隙間をなくすることも可能となるが、胴型12に対する下型11の組み込みの容易性を考慮し、貫通穴12aの内径に対して下型11の外径を2μm程度小さく設定している。また、下型11の成形面11aの中心軸、つまり光軸に対し、下型11の下端面の直角度およびその外周面の同軸度はそれぞれ1μm以下に仕上げられている。同様に、胴型12の上端面12bと下端面12cとの平行度は1μm以下に仕上げられ、これらに対する貫通穴12aの中心軸線の直角度も1μm以下に仕上げられている。
下部バックアッププレート14上に搭載される連結板13は、下部バックアッププレート14の下方に設けられてこれを貫通する主プレスシリンダ15のピストンロッド15aに連結されており、主プレスシリンダ15の作動によって下部バックアッププレート14に当接する図1に示した退避位置と、後述する上部バックアッププレート16に当接する図2および図3に示したプレス成形位置とに移動可能である。
プレス成形位置にて胴型12の上端面12bが当接する上部バックアッププレート16は、複数本の支柱17を介して下部バックアッププレート14に連結固定され、本発明のストッパとして機能する。この上部バックアッププレート16の上方には、胴型12の貫通穴12aの上部に対して摺動自在に嵌合される上型18を支持する副プレスシリンダ19が設置されており、上部バックアッププレート16を貫通するこの副プレスシリンダ19のピストンロッド19aが上型18に連結されている。下端面が両凸レンズW'の他方の光学面に対応した成形面18aとなった円柱状をなす上型18は、副プレスシリンダ19の作動によって上部バックアッププレート16に当接する待機位置と、所定圧にて下型11側に付勢される付勢位置とに移動可能である。本実施形態では、胴型12の貫通穴12aに対する上型18の円滑な上下動を実現するため、貫通穴12aの内径に対して上型18の外径を10μm程度小さく設定している。また、上型18の成形面18aの中心軸、つまり光軸に対し、上型18の上端面18bの直角度およびその外周面の同軸度はそれぞれ1μm以下に仕上げられている。
胴型12の中央部には、退避位置にある下型11と待機位置にある上型18との間に所定体積および形状のガラスゴブWを径方向外側から供給する一方、プレス成形後の製品、つまり両凸レンズW'を径方向外側に取り出すための開口部12dが形成されている。胴型12内には、下型11および上型18をそれぞれ囲む図示しないヒータが埋設され、これらヒータには下型11および上型18の温度を独立に制御するための図示しない温度調整器が接続している。さらに下型11および上型18の温度は、図示しない温度センサによってそれぞれ検出され、上述した温度調整器によって制御される。これにより、胴型12を介して下型11および上型18が共に加熱され、下型11と上型18との間に供給されたガラスゴブWを所定温度に加熱保持することができる。
下型11および上型18の近傍には、冷却ガス、好ましくは不活性ガス(本実施形態では窒素ガス)供給源に連結された図示しない冷却ガス噴出ノズルが配置されており、これら冷却ガス噴出ノズルから下型11および上型18に向けて噴出される冷却ガスにより、プレス成形された両凸レンズW'を冷却することができるようになっている。
この成形装置を用いて両凸レンズW'を成形する場合、まず、主プレスシリンダ15のピストンロッド15aを引き込み動作させ、連結板13と共に胴型12および下型11を下部バックアッププレート14に当接する退避位置に戻す一方、副プレスシリンダ19のピストンロッド19aを引き込み動作させ、上型18を上部バックアッププレート16に当接する待機位置に戻しておく。
この状態において、図示しないオートハンドなどを用い、胴型12の開口部12dから所定温度に加熱されたガラスゴブWを下型11の成形面11a上に移載する。この時、胴型12,下型11および上型18は予め所定温度に加熱されている。ガラスゴブWを下型11の成形面11aに載せた後、さらに下型11および上型18を加熱する。
このようにして、下型11,上型18およびガラスゴブWが所定の温度に達した時点で、主プレスシリンダ15のピストンロッド15aを押し出し動作させ、連結板13を介して胴型12および下型11を上型18側に押し上げ、ガラスゴブWを上型18の成形面18aに当接させ、ガラスゴブWにプレス圧を印加する。そして、胴型12の上端面12bが上部バックアッププレート16に当接するプレス成形位置まで上昇することにより、ガラスゴブWに対するプレス成形動作を完了し、これによって得られる成形品、つまり両凸レンズW'の肉厚が一時的に決まる。このプレス成形時においては、上型18が上部バックアッププレート16に当接した待機位置に保持されているため、上部バックアッププレート16に対する上型18の姿勢が一義的に決まり、胴型12が上型18の外周面に案内されながら安定状態で上昇することとなり、光軸のずれが最小限に抑えられる。
しかる後、冷却工程に移行して冷却ガス噴出ノズルから冷却ガスを噴出させ、所定の温度勾配にて両凸レンズW'の冷却を行う。この時、副プレスシリンダ19のピストンロッド19aを押し出し動作させ、冷却に伴って両凸レンズW'にひけが発生しても、下型11および上型18の成形面11a,18aが両凸レンズW'の光学面に密着し続けるように、上型18を所定の圧力で下型11側に付勢し、両凸レンズW'光学面の精度を確保する。
このようにして、下型11および上型18がガラス転移点温度近傍の所定温度にまで降下した時点で、再び副プレスシリンダ19のピストンロッド19aを引き込み動作させ、下型11に対する上型18の付勢力を解除し、上型18をその待機位置まで引き上げる。
その後、冷却ガスによる冷却を続け、所定の温度勾配にて下型11および上型18を所定温度まで冷却し、ここで再び主プレスシリンダ15のピストンロッド15aを引き込み動作させ、下型11を胴型12および連結板13と共に下部バックアッププレート14に当接する退避位置まで戻し、下型11の成形面11a上にある両凸レンズW'をオートハンドにより胴型12の開口部12dから外部に取り出す。
ガラスゴブWとして重クラウンガラス(屈折率1.58,アッベ数59.4,ガラス転移点温度506℃)を用い、両面とも凸非球面(曲率半径の近似値が9mm)で外径が7mm,中心肉厚が3.0mm,外周肉厚が1.6mmの両凸レンズW'のプレス成形を行った。胴型12の貫通穴12aの内径に対して下型11の外径を2μm,上型18の外径を8μmそれぞれ小さく設定した。胴型12,下型11および上型18はほぼ同じ熱膨張係数を持つ材料を使用した。
470℃(1015.2ポアズ相当)に加熱保持された下型11および上型18の間にガラスゴブWを供給し、この状態から下型11および上型18をガラスゴブWと共に580℃(109.0ポアズ相当)になるまで加熱した後、下型11に3400Nのプレス圧を与えてガラスゴブWのプレス成形を行った。下型11に対するプレス圧を保持したまま、冷却を開始し、560℃(109.8ポアズ相当)になった時点で上型18に2900Nの付勢力を与え、この状態のまま冷却を続けて490℃(1013.5ポアズ相当)となった時点で上型18を待機位置まで引き上げた。
その後、470℃(1015.2ポアズ相当)まで温度が降下した時点で胴型12と共に下型11を退避位置まで下降させ、得られた両凸レンズW'を取り出した。
この方法によって得られた両凸レンズW'は、その一対の光学面の光軸の平行偏心量が5μm以下、干渉計を用いたニュートン縞による面転写精度が0.5本以下、中心部分の肉厚のばらつきが3μm以下となり、極めて高い光軸精度,面転写精度,肉厚精度を持った両凸レンズW'を成形することができた。
上述した実施形態では下型11を胴型12と一体化したが、逆に上型18を胴型12と一体化しても同様な効果を得ることができる。このような本発明による成形装置の他の実施形態の概略構造を図4に示すが、先の実施形態と同一機能の部材にはこれと同一符号を記すに止め、重複する説明は省略するものとする。すなわち、下端面が両凸レンズW'の一方の光学面に対応した成形面18aとなった円柱状をなす上型18は、矩形の柱状をなす胴型12に形成された貫通穴12aの上部に嵌合され、連結板13によってこれら上型18と胴型12とが一体的に連結固定されている。
本実施形態では、胴型12の貫通穴12aに対して上型18を摺動自在に嵌合させる必要がないので、これらの嵌合隙間を0に設定することが可能となる。例えば、胴型12および上型18を構成する金型材料として、胴型12よりも熱膨張係数が大きな材料にて上型18を作り、これらの組み立て時には嵌合隙間が例えば2μm以上であっても、プレス成形時にはこれらの嵌合隙間がなくなるように設定することができ、これによって光軸精度をさらに改善することが可能となる。
連結板13は、主プレスシリンダ15のピストンロッド15aに連結されており、主プレスシリンダ15の作動によって図4に示した退避位置と、下部バックアッププレート14に当接するプレス成形位置とに移動可能である。
プレス成形位置にて胴型12の下端面12cが当接する下部バックアッププレート14は、本発明のストッパとして機能する。この下部バックアッププレート14の下方には、胴型12の貫通穴12aの下部に対して摺動自在に嵌合される下型11を支持する副プレスシリンダ19が設置されており、下部バックアッププレート14を貫通するこの副プレスシリンダ19のピストンロッド19aが下型11に連結されている。上端面が両凸レンズW'の他方の光学面に対応した成形面11aとなった円柱状をなす下型11は、副プレスシリンダ19の作動によって下部バックアッププレート14に当接する図4に示すような待機位置と、所定圧にて上型18側に付勢される付勢位置とに移動可能である。本実施形態では、胴型12の貫通穴12aに対する下型11の円滑な上下動を実現するため、貫通穴12aの内径に対して下型11の外径を10μm程度小さく設定している。
上述した2つの実施形態では、1組の下型11と上型18とを有する成型装置について説明したが2組以上の下型11と上型18とを有する成型装置であっても何ら問題なく適用させることが可能である。また、成形品は上述した実施形態のような円板状に限らず、矩形の棒状をなすもの、例えばfθレンズなどの成形にも応用することができる。この場合における胴型の横断面形状の一例を図5に示す。すなわち、成形面20aが形成された一方の成形型20を囲む胴型21を、複数(図示例では4つ)の矩形の部材21a,21b,21c,21dを図示しない締結部材を介して組み合わせることにより一体化し、これによって成形型20との隙間を完全に無くすように設定することが可能であり、より光軸精度を高めることができる。
本発明による成形装置の一実施形態の概略構造を表す縦断面図であり、プレス工程前の状態を表す。 図1と同様の縦断面図であり、プレス完了後の状態を表す。 図1と同様の縦断面図であり、冷却工程中の状態を表す。 本発明による成形装置の他の実施形態の概略構造を表す縦断面図である。 本発明による成形装置の別な実施形態における胴型の部分の横断面図である。 従来の成形装置の一例を表す縦断面図である。
符号の説明
W ガラスゴブ
W' 両凸レンズ
11 下型
11a 成形面
12 胴型
12a 貫通穴
12b 上端面
12c 下端面
12d 開口部
13 連結板
14 下部バックアッププレート
15 主プレスシリンダ
15a ピストンロッド
16 上部バックアッププレート
17 支柱
18 上型
18a 成形面
18b 上端面
19 副プレスシリンダ
19a ピストンロッド
20 成形型
20a 成形面
21 胴型
21a〜21d 胴型を構成する部材

Claims (5)

  1. 第1の成形型とこの第1の成形型と対向する第2の成形型との間にワークを供給するステップと、
    ワークを所定の温度にまで加熱するステップと、
    前記第2の成形型が前記第1の成形型との対向方向に沿って摺動自在に嵌合された胴型を前記第1の成形型と共に前記第2の成形型側の所定位置まで移動し、加熱されたワークを前記第1の成形型に形成された第1の成形面および前記第2の成形型に形成された第2の成形面と対応した形状にプレス成形するステップと、
    プレス成形されたワークを冷却するステップと、
    プレス成形されたワークの冷却中に前記第2の成形型を前記第1の成形型の方に付勢してワークに対する前記第1および第2の成形面の密着性を保持するステップと、
    ワークの冷却途中で前記第2の成形型を前記第1の成形型から離れる方向に移動させるステップと、
    ワークの冷却後に前記第1の成形型を前記胴型と共に前記第2の成形型から離れる方向に移動させ、冷却済みのワークを前記第1および第2の成形型の間から取り出すステップと
    を具えたことを特徴とする成形方法。
  2. ワークが光学ガラスであることを特徴とする請求項1に記載の成形方法。
  3. 第1の成形面が形成された第1の成形型と、
    この第1の成形型の第1の成形面と対向する第2の形成面が形成された第2の成形型と、
    前記第1の成形型の第1の成形面と前記第2の成形型の第2の成形面との間に保持されるワークを所定の温度に加熱するための加熱手段と、
    前記第1の成形型が一体的に連結され、かつ前記第2の成形型が前記第1の成形型との対向方向に摺動自在に嵌合された胴型と、
    この胴型を前記第1の成形型と共に前記第2の成形型との対向方向に沿って移動させる第1の駆動手段と、
    前記第2の成形型を前記第1の成形型との対向方向に沿って移動させる第2の駆動手段と
    を具えたことを特徴とする成形装置。
  4. 前記第1の駆動手段は、前記第1の成形型を前記第2の成形型から離す退避位置と、前記第1の成形型を前記第2の成形型の方に押圧し、所定温度に加熱されたワークをプレス成形するプレス成形位置とに移動させ、
    前記第2の駆動手段は、プレス成形されたワークの冷却中に前記第2の成形型を前記第1の成形型の方に付勢し、これらの成形面とワークとの密着性を保持する付勢位置と、前記第2の成形型をこの付勢位置よりも前記第1の成形型から離れた待機位置とに移動させることを特徴とする請求項3に記載の成形装置。
  5. 前記胴型が当接して前記プレス成形位置を規定すると共に前記第2の成形型が当接して前記待機位置を規定するストッパをさらに具えたことを特徴とする請求項4に記載の成形装置。

JP2004109398A 2004-04-01 2004-04-01 成形方法およびその装置 Pending JP2005289760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109398A JP2005289760A (ja) 2004-04-01 2004-04-01 成形方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109398A JP2005289760A (ja) 2004-04-01 2004-04-01 成形方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289760A true JP2005289760A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35323146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109398A Pending JP2005289760A (ja) 2004-04-01 2004-04-01 成形方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005289760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666677B2 (ja) モールドプレス成形型、及び光学素子の製造方法
JPH10182173A (ja) ガラス成形品とガラス成形方法及びガラス成形装置
CN1807297B (zh) 玻璃成形体的制造方法
JP5317962B2 (ja) ガラス成形体の製造方法およびモールドプレス成形装置
JP5458822B2 (ja) 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法
CN101386465A (zh) 模造玻璃的模具
TWI388415B (zh) 光學元件的模製方法及光學元件模製裝置
JP2005289760A (ja) 成形方法およびその装置
JP3886022B2 (ja) ガラス成形体の製造方法及び装置
JP3618983B2 (ja) 光学素子の成形方法及びその装置
JP3825978B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2006016275A (ja) モールドプレス成形型及び光学素子の製造方法
JP2011132096A (ja) 光学素子の成形装置及び成形方法
JP2006298668A (ja) 光学素子の成形方法とその装置、及び光学素子
JP4708958B2 (ja) 光学素子の成形用型
JP2000001322A (ja) 光学素子成形装置および光学素子の製造方法
JP2005281053A (ja) モールドプレス用成形装置、光学素子の製造方法及び光学素子
JP4118668B2 (ja) プレス成形用成形装置及びそれを用いた成形体の製造方法
JP4508501B2 (ja) 光学ガラス素子の成形型
JP7103977B2 (ja) プレス成形装置
JP4373278B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2008083190A (ja) 光学素子の成形方法
JPH08133767A (ja) 光学素子の成形方法
JP2006219316A (ja) 光学素子の製造方法及び装置
JP4366179B2 (ja) ガラス成形装置およびその方法