JP2005282720A - 保護カバー - Google Patents

保護カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2005282720A
JP2005282720A JP2004097786A JP2004097786A JP2005282720A JP 2005282720 A JP2005282720 A JP 2005282720A JP 2004097786 A JP2004097786 A JP 2004097786A JP 2004097786 A JP2004097786 A JP 2004097786A JP 2005282720 A JP2005282720 A JP 2005282720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
molded body
reinforcing plate
protected
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004097786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yokoi
芳博 横井
Manabu Kamiya
学 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2004097786A priority Critical patent/JP2005282720A/ja
Publication of JP2005282720A publication Critical patent/JP2005282720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

【課題】 紐絞りや緊締具等を使用しても、取り付け・取り外しが容易に行え、さらに、使用時にも外観を損なわず、保温性や防音性等に優れた保護カバーを提供することにある。
【解決手段】 保護カバー10は、繊維質成形体16と、その繊維質成形体16の外側に積層されるヤング率10〜300MPaの補強板18と、補強板18および繊維質成形体16を包み込む外装材20とを備える。その外装材20は、被保護構造体に隣接して配置される内被材21と、内被材21に対向して配置され、内被材21との間に繊維質成形体16が充填される外被材26とを備える。補強板16は、繊維質成形体16と外被材26との間に配置される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、高温の液体、蒸気などの流体を扱う配管、バルブやフランジ部分等の被保護構造体に用いられる保護カバーに関する。
配管を保護するためのカバーとして、保温カバーがある。保温カバーは、ロックウール断熱材やガラスウール断熱材といった繊維質断熱材をガラスクロスなどの耐熱性繊維クロスからなる外被材・内被材といった外装材で包み込んだものが従来から知られている。例えば、特許文献1には、シリコンコーティングガラスクロスからなる外被材と耐アルカリガラスクロスからなる内被材との間に断熱材が充填されてなる保温カバーが開示される。
実公平2−49435号公報
上述した保温カバーを被保護構造体に施工するにあたっては、図8に示すように、被保護構造体73の外周を覆った保温カバー70が、外装材の周囲にバンドなどの緊縛材71,71を掛け、その緊縛材71の両端部を連結させた連結部72によって固定される(いわゆる紐絞り)。
また、その他にも、保温カバーの縁に取り付けたファスナーなどの緊締具により固定されるのが一般的である。
こうした紐絞りや緊締具によれば、容易な施工が期待できる。しかしながら、断熱材が柔軟性を備えるために、次のような問題もある。
(1)緊縛材や緊締具の絞り部が保温カバーに食い込んでしまう。その結果、保温カバーを施工した際には、絞り部分がへこんでしまい、外観を損ねる。
(2)被保護構造体から保温カバーを取り外す際には、保温カバーに食い込んでいる連結部の連結を解くのに手間がかかってしまう。
(3)絞り部においては他の部分に比べて断熱材が強く圧縮されているので、使用時間が長くなるにつれて断熱性能が低下してしまうことが懸念される。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであって、紐絞りや緊締具等を使用しても、取り付け・取り外しが容易に行え、さらに、使用時にも外観を損なわず、保温性や防音性等に優れた保護カバーを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第一の発明の要旨は、繊維質成形体と、繊維質成形体に積層される補強板と、補強板および繊維質成形体を包み込む外装材とを備えることを特徴とし、第二の発明の要旨は、軟質ウレタン成形体と、軟質ウレタン成形体に積層される補強板と、補強板および軟質ウレタン成形体を包み込む外装材とを備えることを特徴として被保護構造体を保護する保護カバーが提供されればよい。
ここで、補強板のヤング率は10〜300MPaであることが好ましく、より好ましくは20〜250MPa、さらに好ましくは30〜60または/および100〜210MPaである。なお、補強板の例として、以下のものが挙げられる(かっこ内は、ヤング率である)。炭素鋼(205MPa)、ステンレス(186MPa)、鋳鉄(98MPa)、銅(122MPa)、アルミニウム(69MPa)、鉛(16.6MPa)、難燃原紙(45MPa)などである。
また、第二の発明における軟質ウレタン成形体の密度は、20〜100Kg/mであることが好ましく、より好ましくは50〜100Kg/m、さらに好ましくは80〜100Kg/mである。
なお、本発明の保護カバーを、被保護構造体から発せられる熱を外部に漏れるのを防ぐ保温カバーとしてのみ使用する場合には、繊維質成形体を繊維質保温材として、軟質ウレタン成形体を軟質ウレタン保温材として使用すればよい。
本発明によれば、次のような効果を有する。
(1)保護カバーを施工する際に紐絞りやファスナーといった緊締具を使用しても、繊維質成形体又は軟質ウレタン成形体に積層される補強板の弾力により、紐絞りの絞り部や緊締具の連結部が繊維質成形体又は軟質ウレタン成形体に食い込むことは回避される。その結果、保護カバーの取り付け・取り外しを容易に行える。また、保護カバー施工時の外観も良くなる。さらに、繊維質成形体又は軟質ウレタン成形体の部分的な圧縮がないので、部分圧縮による断熱性能の低下を防止できる。
(2)補強板の反射により放射(輻射)による熱損失の一部を防ぐことができるので、保温効果が高まる。
(3)ロックウールなどの繊維集合体である繊維質成形体や気泡を持った多孔質材料である軟質ウレタン成形体は、材料の内部で音のエネルギーを熱エネルギーに変換する能力が大きく、一般的な吸音材として広く使用されている。本願発明は、これら吸音材として使用できる繊維質成形体や軟質ウレタン成形体を施工工事不要で、被保護構造体に脱着容易であるために、すばやく吸音効果を得ることができる。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は、本発明の実施形態を示している。図1に示すように、本実施形態の保護カバー10は、中心部15に配管等の被保護構造体を配置するように円筒形をしている。そして、図2に示すように、保護カバー10は被保護構造体長手方向に2分割され、保護カバーAと保護カバーBとを組み合わせることで構成されている。
図3は、保護カバー10の断面図である。保護カバー10は、繊維質成形体16と、その繊維質成形体16の外側に積層されるヤング率10〜210MPaの補強板18と、補強板18および繊維質成形体16を包み込む外装材20とを備える。その外装材20は、被保護構造体に隣接して配置される内被材21と、内被材21に対向して配置され、内被材21との間に繊維質成形体16が充填される外被材26とを備える。そして、補強板18は、繊維質成形体16と外被材26との間に挟み込まれる。内被材21と外被材26とは、耐熱性のあるステンレスヤーン又はガラスヤーン等で縫合されている。
ここで、繊維質成形体16としては、ロックウールやガラスウール、セラミックスファイバーといった無機繊維からなるブランケット、ボードなど、公知の断熱材を使用できる。なお、繊維質成形体16に代えて、軟質ウレタン成形体を使用する場合には、密度20〜100Kg/mのものを使用するとよい。軟質ウレタン成形体は保温効果があるとともに、内部へ外気を簡単に通さないため、結露を避けるための保温に使用することができる。繊維質成形体16は、軟質ウレタン成形体より外気を通しやすいため、冷たい配管表面に結露を発生させる。従って、通常軟質ウレタン成形体は、冷却水の配管などの結露防止に使用する。
補強板18は、弾性の他に不燃若しくは難燃性を備えたものが好ましく、例えば金属製または樹脂製のものを使用できる。金属製のものとしては、ステンレスや鉄(亜鉛引鉄板等)、アルミ板といったものが挙げられる。樹脂製のものとしては、塩化ビニル(難燃原紙等)、フェノール樹脂といったものが挙げられる。金属製の補強板の場合の厚さは、0.05〜0.2mm、樹脂製の補強板の場合の厚さは、0.2〜2.0mm好ましくは0.2〜1.0mmのものが好ましい。
外装材20としては、ガラス繊維製クロス、セラミックス繊維製クロスのものが挙げられる。また、これらに樹脂コーティングを施したものであっても良い。
特に、内被材21として耐アルカリ性ガラスクロスを使用することが好ましい。こういった構成によれば、配管のバルブやフランジ部分から流体が漏洩し、さらにその流体が水酸化ナトリウムやアンモニウムといったアルカリ成分を含む場合であっても、内被材21で流体がくい止められ、保護カバー10全体、とくにロックウールやガラス繊維製といった繊維質成形体16が劣化するのを防ぐことができる。
また、外被材26としてシリコーンコーティングクロスを使用することが好ましい。シリコーンコーティングクロスははっ水性であるシリコーンにより、屋外使用では雨水等の水の浸入を防ぎ、また室内使用でも表面が平滑であるために、粉塵などの付着を少なくする効果がある。
図1および図2に示すように、分割された保護カバーAと保護カバーBとを取り付けるために、ソケット式金具40,40を備える。これによって、保護カバー10の取り付け・取り外しをワンタッチで容易に行えるようになる。なお、ソケット式金具40に限らず、保護カバー10の取り付け・取り外しを簡易に行える簡易式締結具であれば、何でもよい。例えば、発電所などのプラントでは、1年又は数年に1回の定期検査が必要であり、その都度保温材は外され、廃棄物となっている。当該発明品は、保温材としての保護カバー10の取外し、取付けを極めてスピーディーにできるとともに、廃棄物としないで再利用(RE USE)を可能なものとしたことにより、廃棄物低減効果もある。
また、保護カバー10は、保護カバーAと保護カバーBとの繋ぎ目を被覆するために、オーバーラップ30を備える。こういったオーバーラップ30は、保護カバーどうしの隙間からの空気の逃げによる熱損失を防ぐ。例えば、保護カバーの種類や大きさなどにより異なるが、一般に配管の表面温度が300℃程度であれば、熱損失の20%が隙間からの漏洩といわれている。なお、オーバーラップ30がめくれないようにするために、オーバーラップ30の裏面と保護カバー10の被覆部分とに面ファスナー31を設けてもよい。
図4は、本発明のその他の実施形態を示している。図4(a)の保護カバー11は、バルブ用の保護カバーであり、略T字形をしている。銘板を確認できるように、銘板確認用窓12を設けてもよい。図4(b)の保護カバー13は、エルボ用の保護カバーであり、円弧状をしている。保護カバー11および保護カバー13、いずれともその基本構造は、図1〜図3に示す保護カバー10と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本発明の実施例について説明する。
本実施例で使用した材料は以下の通りである。
内被材:ニチアス株式会社製 ♯8200 マリンテックスクロス0.5S 厚さ0.5mm
外被材:ニチアス株式会社製 ♯8300−CS 耐火クロスCS 厚さ0.9mm
補強板:ステンレス板 厚さ0.12mm ヤング率186MPa
繊維質成形体:ニチアス株式会社製 MGフェルト 密度120kg/m 厚さ75mm
ここでは、本発明の性能を評価する方法として、荷重試験と放散熱量試験を行った。まず、荷重試験の方法を図5に示す。荷重試験は、次のように行った。300mm四方・50mmの厚さで形成された平板状の保護カバー14に、直径100mm・高さ30mmのシャーレ60を載置する(図5(a))。次に、このシャーレ60上に錘50を載せて、保護カバー14に所定の圧力が掛かるようにする(図5(b))。ここで、錘50は所望する圧力に応じて決められる。錘50を30秒間載置した後に、錘50を外し無負荷にして、保護カバー14の凹み状態を観察する(図5(c))。
荷重試験の試験結果を図7(a)に示す。なおここで、本発明の比較例として挙げたのは、補強板を備えず、繊維質成形体とそれを包む込む外装材とからなる従来品である。
試験結果より、本発明の保護カバーが従来品と比べて極めて優れた強度を有していることが判明された。これは、弾性を有する薄板状の補強板と繊維質成形体とを重ね合わせ、さらに、該積層体を外装材にて包み込むことで生じた相乗効果である。すなわち、繊維質成形体は、外装材に入れ込まれることにより自由度がなくなり全体としては剛性が上がり、さらに、外装材と繊維質成形体に束縛された補強板も外部からの衝撃に対して剛性を上げることができ、これまでにない強度を発揮することになる。また、こうした相乗効果は該積層体を反ることでさらに高めることができる。例えば、配管用に形成した場合などはこういったさらなる効果が期待できる。
次に、放散熱量試験の試験装置を図6に示す。放散熱量試験の試験装置51は、直径6B鋼管53を備え、その鋼管53を被覆するように試験対象の保護カバー52をセットする。また、保護カバー52の両サイドには、保護カバー52と同一構造の補助部材55,55をセットする。鋼管53内部にはヒーター54を備え、温度調節機56によって温度調節がなされる。×の部分が放散熱量測定点で、・の部分が鋼管表面温度測定点である。符号57は電源、符号58は温度記録計、符号59は放散熱量計である。
放散熱量試験の試験方法は、次の手順で行われる。
(1)ヒーター54により鋼管53を加熱し、鋼管53の表面温度を300℃まで昇温する。
(2)鋼管表面温度を試験温度で2時間保持し、定常状態の範囲(±1%以内で30分)に入る。
(3)放散熱量測定点(2箇所)の放散熱量W/mを測定し、平均値を求める。測定時の室温は20±5℃としできるだけ対流の影響を排除する。
放散熱量試験の試験結果を図7(b)に示す。なおここで、本発明の比較例として挙げたのは、荷重試験と同様のものである。
試験結果より、本発明の保護カバーの放散熱量が従来品と比べて8.35%も減少し、極めて優れた保温効果を有していることが判明された。これは、補強板による放射(輻射)により、熱損失の一部を防ぐことができ保温効果が高まったものである。
本発明は、高温の液体、蒸気などの流体を扱う配管、バルブやフランジ部分に限らず、放熱する熱エネルギーの損失が問題になる箇所など、広く被保護構造体を保護することにに用いることができる。
本発明の実施形態を示す斜視図。 本発明の実施形態を示す分解斜視図。 本発明の実施形態を示す断面図。 本発明のその他の実施形態を示す斜視図。 荷重試験の方法を示す説明図。 放散熱量試験の試験装置を示す説明図。 試験結果を示す表。 従来技術を示す説明図。
符号の説明
10,11,13,14 保護カバー
12 銘板確認用窓 15 中心部
16 繊維質成形体 18 補強板
20 外装材 21 内被材
26 外被材
30 オーバーラップ 31 面ファスナー
40 ソケット式金具 50 錘
51 試験装置 52 保護カバー
53 鋼管 54 ヒーター
55 補助部材 56 温度調節機
57 電源 58 温度記録計
59 放散熱量計 60 シャーレ
70 保温カバー 71 緊縛材
72 連結部 73 被保護構造体

Claims (8)

  1. 被保護構造体を保護するための保護カバーであって、
    繊維質成形体と、
    繊維質成形体に積層される補強板と、
    補強板および繊維質成形体を包み込む外装材とを備えることを特徴とする保護カバー。
  2. 被保護構造体を保護するための保護カバーであって、
    軟質ウレタン成形体と、
    軟質ウレタン成形体に積層される補強板と、
    補強板および軟質ウレタン成形体を包み込む外装材とを備えることを特徴とする保護カバー。
  3. 請求項1又は2に記載の保護カバーにおいて、前記補強板のヤング率は10〜300MPaであることを特徴とする保護カバー。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の保護カバーにおいて、前記補強板は厚さ0.05〜0.2mmの金属板または厚さ0.2〜2.0mmの樹脂板であることを特徴とする保護カバー。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の保護カバーにおいて、前記外装材は、使用時に被保護構造体に隣接して配置される内被材と、内被材に対向して配置され、内被材との間に前記繊維質成形体又は軟質ウレタン成形体が充填される外被材とを備え、前記補強板は、前記繊維質成形体又は軟質ウレタン成形体と外被材との間に挟み込まれることを特徴とする保護カバー。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の保護カバーにおいて、被保護構造体長手方向に分割された保護カバーどうしを取付け固定するための簡易式締結具を備えることを特徴とする保護カバー。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の保護カバーにおいて、保護カバーの繋ぎ目を被覆するオーバーラップを備えることを特徴とする保護カバー。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の保護カバーにおいて、保護カバーは被保護構造体から発せられる熱を外部に漏れるのを防ぐ保温カバーであることを特徴とする保護カバー。
JP2004097786A 2004-03-30 2004-03-30 保護カバー Pending JP2005282720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097786A JP2005282720A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097786A JP2005282720A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 保護カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005282720A true JP2005282720A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35181344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097786A Pending JP2005282720A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005282720A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907936B1 (ko) * 2008-07-10 2009-07-16 이경선 파이프용 단열부재
JP5643909B1 (ja) * 2014-02-21 2014-12-17 徳永産業株式会社 断熱カバー及びインフレーション成形機。
JP2015034625A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 三菱重工業株式会社 配管防護装置および原子力設備
CN107543011A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 江苏丰源船舶工程有限公司 一种软质可拆式管路保温套
KR101930945B1 (ko) * 2016-08-12 2019-03-11 임동현 밸브 단열커버
US10233945B2 (en) 2013-02-27 2019-03-19 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Compressor assembly method, and bundle guiding device
CN114877170A (zh) * 2022-05-16 2022-08-09 常熟威逊织品输送风管系统有限公司 一种组合加强式保温风管总成

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907936B1 (ko) * 2008-07-10 2009-07-16 이경선 파이프용 단열부재
US10233945B2 (en) 2013-02-27 2019-03-19 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Compressor assembly method, and bundle guiding device
JP2015034625A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 三菱重工業株式会社 配管防護装置および原子力設備
JP5643909B1 (ja) * 2014-02-21 2014-12-17 徳永産業株式会社 断熱カバー及びインフレーション成形機。
CN107543011A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 江苏丰源船舶工程有限公司 一种软质可拆式管路保温套
KR101930945B1 (ko) * 2016-08-12 2019-03-11 임동현 밸브 단열커버
CN114877170A (zh) * 2022-05-16 2022-08-09 常熟威逊织品输送风管系统有限公司 一种组合加强式保温风管总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7997541B2 (en) Systems and methods for supporting a pipe
US8178177B2 (en) Duct wrap and method for fire protecting a duct
US8871330B2 (en) Flexible insulation composite for high and low temperatures
US7950609B2 (en) Acoustic dampening pipe shoe
JP2008510882A (ja) 金属表面を技術設備中の腐食性媒体の高温凝縮物から保護するための装置
JP2005282720A (ja) 保護カバー
KR101687140B1 (ko) 건물의 배관 내 내화충전재 장착장치
KR100798892B1 (ko) 공동주택의 층간소음 저감을 위한 반건식 온돌바닥구조 및그 시공방법
KR101103564B1 (ko) 선박용 배기가스 파이프의 열전달 및 진동 차단장치
KR101889443B1 (ko) 배관용 단열장치
KR100585986B1 (ko) 모서리 크랙 방지제
JP2009228837A (ja) 保温カバー
JP3130219U (ja) 耐火防護構造
JP3104257U (ja) 管路付属機器の保護カバー
JP2614642B2 (ja) スラブ貫通鋼管の接合構造
JP4747126B2 (ja) 配管保護カバー
JPH10267192A (ja) 断熱材付き外装材及び断熱材付き外装材を用いる補修施工方法
EP1807577B1 (en) Device and method for securing mineral wool surfaces
JP2009156367A (ja) 絶縁継手構造
CN209991094U (zh) 一种免保温耐高温蒙皮
CN218543444U (zh) 一种穿墙管的多功能防护密封预制构件
JP3356958B2 (ja) 排水管の防振耐火施工方法及び被覆材及び排水管継手
RU2793033C1 (ru) Быстросъемная тепло-, вибро-, шумоизоляция
JPH0732493U (ja) 炉壁支持構造体
JPH0117758Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223