JP2005280871A - 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ - Google Patents

紙送り機構およびこれを用いたプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005280871A
JP2005280871A JP2004094847A JP2004094847A JP2005280871A JP 2005280871 A JP2005280871 A JP 2005280871A JP 2004094847 A JP2004094847 A JP 2004094847A JP 2004094847 A JP2004094847 A JP 2004094847A JP 2005280871 A JP2005280871 A JP 2005280871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
feed roller
paper feed
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004094847A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Chiba
友二 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004094847A priority Critical patent/JP2005280871A/ja
Publication of JP2005280871A publication Critical patent/JP2005280871A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、紙送りローラと圧接ローラとの間に送られてきた記録用紙を低コストの検出手段で行うことでコストダウンが可能な紙送り機構およびこれを用いたプリンタを提供すること。
【解決手段】 本発明の紙送り機構1は、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6がある時は、カラン4bが紙送りローラ2の外周面から離間して紙送りローラ2と圧接ローラ4とが電気的に非導通となり、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6が無いときは、カラン4bが紙送りローラ2の外周面に当接して紙送りローラ2と圧接ローラ4とが電気的に導通し、前記非導通または前記導通を検出可能な検出手段7を配設して、紙送りローラ2と圧接ローラ4との導通または非導通を検出手段8が検出することで、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間の記録用紙6の有無を検出するようにした。
【選択図】 図2


Description

本発明は紙送り機構およびこれを用いたプリンタに係わり、特に搬送されて来た記録用紙を確実に検出して印刷手段に搬送可能な紙送り機構およびこれを用いたプリンタに関する。
従来の紙送り機構およびこれを用いたプリンタは、図示を省略するが、プリンタの筐体内部に円柱状の紙送りローラと、この紙送りローラに圧接する圧接ローラとが配設されている。
前記紙送りローラと圧接ローラとの間には、給紙カセットから給紙ローラによって搬送されて来た記録用紙が圧接狭持されるようになっている。
そして、給紙カセットから搬送されてきた記録用紙は、紙送りローラと圧接ローラとの間に圧接狭持され、紙送りローラの回転により、印字ヘッド側に搬送されて頭出しが行われ、この頭出し後に印字ヘッドによって、記録用紙に所望の画像が印刷されるようになっている。
このような従来の紙送り機構およびこれを用いたプリンタは、用紙搬送方向の紙送りローラより下流側にフォトセンサを配設し、このフォトセンサで紙送りローラと圧接ローラとの間に搬送された記録用紙の検出と頭出しを行っていた。
そして、頭出し後搬送される記録用紙に、印字ヘッドで所望の画像を印刷可能になっていた。
また、従来のプリンタがインクリボンを有する熱転写プリンタの場合は、更に別なフォトセンサによって、インクリボンの色、あるいは種類を検出していた。
特開平 9−188048号公報
しかし、従来の紙送り機構およびこれを用いたプリンタは、紙送りローラと圧接ローラとの間に送られてきた記録用紙の検出、および頭出しをコストの高いフォトセンサで行っていたので、コストアップになっていた。
本発明は前述したような課題を解決して、紙送りローラと圧接ローラとの間に送られてきた記録用紙を低コストの検出手段で行うことでコストダウンが可能な紙送り機構およびこれを用いたプリンタを提供することを目的とする。
前記課題を解決するための第1の手段として本発明の紙送り機構は、導電性材料からなる紙送りローラと、この紙送りローラに圧接可能な導電性材料からなる圧接ローラと、この圧接ローラと前記紙送りローラとの間に圧接狭持可能な記録用紙とを備え、前記紙送りローラまたは前記圧接ローラの何れか一方には、前記記録用紙の厚さ寸法より小さい(低い)寸法で突出する鍔状のカランが形成され、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に前記記録用紙があるときは、前記カランが前記紙送りローラの外周面から離間して前記紙送りローラと前記圧接ローラとが電気的に非導通となり、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に前記記録用紙が無いときは、前記カランが前記紙送りローラの外周面に当接して前記紙送りローラと前記圧接ローラとが電気的に導通し、前記非導通または前記導通を検出可能な検出手段を配設して、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの前記導通または前記非導通を前記検出手段が検出することで、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間における前記記録用紙の有無を検出するようにしたことを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第2の手段として、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間には、前記記録用紙を圧接狭持して搬送可能な用紙搬送エリアを有し、前記カランは、前記用紙搬送エリアの外側に一対形成されていることを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第3の手段として、前記検出手段は、前記紙送りローラの外周面に弾接する第1接触片と、前記圧接ローラの外周面に弾接する第2接触片とを有し、前記第1または第2接触片の何れか一方が接地されると共に、前記第1または第2接触片の何れか他方が前記非導通または前記導通を検出可能な検出回路に接続されていることを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第4の手段として、前記第1、第2接触片は、弾性を有する金属板を折り曲げて形成したことを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第5の手段として、前記前記用紙搬送エリアの範囲内で紙送りローラの外周面には、前記記録用紙の一方の面に喰い込んで前記記録用紙を搬送可能な複数の突起が形成され、この複数の突起は、突出高さが前記カランの高さ寸法より低く形成されていることを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第6の手段として本発明のプリンタは、請求項1乃至5のいずれかに記載の紙送り機構を備え、前記圧接ローラと前記紙送りローラとの間に圧接狭持して搬送する前記記録用紙に印刷可能な印刷手段を有し、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に搬送されてきた前記記録用紙を前記検出手段が検出すると、前記紙送りローラが所定のステップ数回転して、前記記録用紙が所定量搬送され、前記記録用紙の印刷開始位置が前記印刷手段に位置合わせされて、前記録用紙に所望の画像が印刷されることを特徴とするプリンタ
本発明の紙送り機構において、紙送りローラと圧接ローラとの間に記録用紙があるときは、カランが紙送りローラの外周面から離間して紙送りローラと圧接ローラとが電気的に非導通となり、紙送りローラと圧接ローラとの間に記録用紙が無いときは、カランが紙送りローラの外周面に当接して紙送りローラと圧接ローラとが電気的に導通し、前記非導通または前記導通を検出可能な検出手段を配設して、紙送りローラと圧接ローラとの導通または非導通を検出手段が検出することで、紙送りローラと圧接ローラとの間における記録用紙の有無を検出するようにしたので、紙送りローラと圧接ローラとの導通または非導通を低コストの板バネからなる接触片で検出手段を構成でき、コストダウンが可能な紙送り機構を提供できる。
また、紙送りローラと圧接ローラとの間には、記録用紙を圧接狭持して搬送可能な用紙搬送エリアを有し、カランは、用紙搬送エリアの外側に一対形成されているので、一対のカランによって、紙送りローラと圧接ローラとを平行に配設でき、記録用紙を確実に搬送できる。
また、検出手段は、紙送りローラの外周面に弾接する第1接触片と、圧接ローラの外周面に弾接する第2接触片とを有し、第1または第2接触片の何れか一方が接地されると共に、第1または第2接触片の何れか他方が非導通または導通を検出可能な検出回路に接続されているので、低コストの第1、第2接触片で紙送りローラと圧接ローラとの接触を確実に検出することができる。
また、第1、第2接触片は、弾性を有する金属板を折り曲げて形成したので、更に低コストの部材で紙送りローラと圧接ローラとに確実に接触させることができる。
また、前記用紙搬送エリアの範囲内で紙送りローラの外周面には、記録用紙の一方の面に喰い込んで記録用紙を搬送可能な複数の突起が形成され、この複数の突起は、突出高さがカランの高さ寸法より低く形成されているので、紙送りローラと圧接ローラとの間に記録用紙がないときに、圧接ローラの外周面に複数の突起が当接せず、圧接ローラの外周面にキズが付くのを防止できる。
また、本発明のプリンタは、紙送りローラと圧接ローラとの間に搬送されてきた記録用紙を検出手段が検出すると、紙送りローラが所定のステップ数回転して、記録用紙を所定量搬送し、記録用紙の印刷開始位置が印刷手段に位置合わせされて、前記録用紙に所望の画像が印刷されるので、低コストの紙送り機構で記録用紙の有無を確実に検出することができる。そのために、低コストのプリンタを提供できる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。まず、図1は本発明に係わる紙送りローラと圧接ローラとを説明する正面図であり、図2は本発明に係わる検出手段の動作を説明する側面図であり、図3は図1の側面図であり、図4は図2の側面図である。
まず、本発明の実施の形態のプリンタは、図示を省略した印字ヘッドからなる印刷手段が配設され、この印刷手段の近傍には、図1に示すような、紙送り機構1が配設されている。この紙送り機構1は、図示下方側に、導電性で金属からなる紙送りローラ2が配設されており、この紙送りローラ2は、所定の直径寸法からなる円柱状のローラ部2aが形成されて配設されている。
また、紙送りローラ2は、ローラ部2aの長手方向の左右両端部から回転軸2b、2bが突出形成されている。
そして、回転軸2b、2bがプリンタ(図示せず)側の筐体に形成した軸受けに支持されて、ステッピングモータ等の駆動源によって左右両方向に回転駆動可能になっている。
また、ローラ部2aの外周面には、円周方向と軸方向とに、所定の高さ寸法とピッチ寸法で突出形成した複数の突起を有する突起形成部3が、所定の幅寸法で図示左右の回転軸2b、2b寄りの2箇所に形成されている。前記突起形成部3の複数の突起は、例えば略70μmの高さに形成されている。
前記紙送りローラ2のローラ部2aと対向する図示上方側には、ローラ部2aと略同じ直径寸法の円柱状のローラ部4aを有する導電性の金属等からなる圧接ローラ4が配設されている。
前記圧接ローラ4は、紙送りローラ2と略同じ長さに形成されて、紙送りローラ2の長手方向と平行に配設されている。
そして、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間には、後述する記録用紙6の幅寸法に対応して、寸法Aの用紙搬送エリアを有し、この寸法Aの用紙搬送エリアの範囲内の2箇所のローラ部2aの外周面に、突起形成部3が形成されている。
また、ローラ部4aには、寸法Aの用紙搬送エリアの外側に、ローラ部4aの直径より大きな直径で形成されて鍔状に突出する一対のカラン4b、4bが形成されている。
前記カラン4bは、ローラ部4aの外周面からの高さ寸法が、例えば0.1mm〜0.15mmの範囲に形成されている。
即ち、カラン4bは、圧接ローラ4のローラ部4aからの突出高さが、後述する記録用紙6の厚さ寸法(0.2mm〜0.3mm)より小さい(低い)寸法で鍔状に形成されていると共に、突起形成部3の複数の突起の高さより高く形成されている。
また、ローラ部4aの長手方向の両端部からは、回転軸4c、4cがそれぞれ外向きに突出形成され、この回転軸4c、4cがプリンタ側の筐体に支持されて回転自在になっている。
また、圧接ローラ4は、両端部の回転軸4c、4cが、コイルバネ5、5で弾性付勢されて、カラン4bが紙送りローラ2のローラ部2aの外周面に圧接可能になっている。そして、紙送りローラ2の外周面にカラン4bが圧接すると、突起形成部3の複数の突起の頂部と圧接ローラ4のローラ部4aの外周面との間に、所定の隙間が形成される。
そのために、突起形成部3の複数の突起がつぶれたり、複数の突起によってローラ部4aの外周面に傷が付いたりするのを防止できる。
また、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間で寸法Aの用紙搬送エリアには、印画紙等からなり、例えば、厚さが0.2〜0.3mmの記録用紙6が圧接狭持可能になっている。
前記紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に圧接狭持された記録用紙6は、図示下面側の一方の面6aに突起形成部3の複数の突起が喰い込んで、記録用紙6をスリップすることなく搬送可能になっている。
また、記録用紙6は、上面側が印刷面6bとなり、この印刷面6bに後述するプリンタ(図示せず)側の印刷手段によって所望の画像を印刷可能になっている。
また、本発明の紙送り機構1は、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に圧接狭持した記録用紙6を検出可能な検出手段7が配設されている。
この検出手段7は、紙送りローラ2の回転軸2b寄りの外周面に弾接する第1接触片7aと、圧接ローラ4の回転軸4c寄りの外周面に弾性する第2接触片7bとを有し、第1接触片7aが配線7cを介して接地され、第2接触片7bが配線7dを介して検出回路(図示せず)に接続されている。
前記第1、第2接触片7a、7bは、燐青銅板等の板バネからなり、図3に示すように、略U字状に折り曲げされて、紙送りローラ2の外周面と圧接ローラ4の外周面に常時弾接している。
そして、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6があるとは、図2、図4に示すように、カラン4bが紙送りローラ2の外周面から離間して、寸法Cの隙間が形成されて、圧接ローラ4が紙送りローラに対して非導通となるようになっている。
また、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6が無いときは、図1、図3に示すように、カラン4bが紙送りローラ2の外周面に当接して、圧接ローラ4が紙送りローラ2に対して導通状態となる。
そして、導通状態にある紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6が搬送されてきて、紙送りローラ2と圧接ローラ4とが非導通になって、検出手段7の検出回路(図示せず)が切り換わって、紙送りローラ2と圧接ロータ4と間に記録用紙6が搬送されてきたことを検出できるようになっている。
前述したような本発明の紙送り機構1を用いたプリンタ(図示せず)は、紙送りローラ2の回転軸2bが筐体(図示せず)側の軸受けに支持されて、駆動源であるステッピングモータ等により紙送りローラ2が回転駆動可能になっている。
また、圧接ローラ4は、コイルバネ5に弾性付勢された状態の回転軸4bが、筐体側の軸受けに支持されている。
また、記録用紙6は、複数枚が積層された状態で給紙カセットに収納され、給紙ローラの回転で、給紙カセットに収納した記録用紙6が1枚分離されて、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に搬送可能になっている。
また、本発明の紙送り機構1近傍には、印字ヘッドからなる印刷手段(図示せず)が配設され、紙送りローラ2と圧接ローラ4とで印刷手段に搬送された記録用6に、所望の画像を印刷することができるようになっている。
このような本発明の紙送り機構1を用いたプリンタの動作を説明すると、給紙カセットから給紙ローラで、回転駆動中の紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6が搬送されて圧接狭持されると、カラン4bが紙送りローラ2の外周面から離間して寸法Cの隙間が形成される。
このことにより、紙送りローラ2と圧接ローラ4とが非導通となり、検出手段7の検出回路が切り換わる。この検出回路が切り替わることで、紙送りローラ2と圧接ローラ4との間に記録用紙6が搬送されたことが検出される。
その後、ステッピングモータ等の駆動源によって、紙送りローラ2を所定のステップ数回転駆動させて、印刷手段である印字ヘッドに記録用紙6の印刷開始位置が位置合わせされる。
そして、印刷手段を駆動させて、印刷開始位置から記録用紙6に画像印刷が開始されて、記録用紙6の印刷面6bに所望の画像が印刷される。
前記記録用紙6への画像印刷が終了すると、紙送りローラ2の回転で、紙送りローラ2と圧接ローラ4との圧接狭持が解除されて、印刷後の記録用紙6がプリンタから排紙される。
同時に、カラン4bが紙送りローラ2の外周面に当接して、紙送りローラ2と圧接ローラ4とが導通して、検出手段7の検出回路が切り換わって、記録用紙6が無くなったことが検出される。
また、本発明のプリンタがインクリボンを有する熱転写プリンタの場合は、インクリボンの色、あるいは種類を、従来と同様なフォトセンサによって検出していた。
このような本発明の紙送り機構を用いたプリンタは、板バネからなる2枚の第1、第2接触片7a、7bを有する検出手段7によって、紙送りローラ2と圧接ローラ4との電気的な導通を検出することで、記録用紙6の有無を検出することができ、従来例のような高価なフォトセンサ等が不要になりコストダウンが可能になる。
尚、本発明の実施の形態におけるカラン4bは、圧接ローラ4に形成したもので説明したが、カラン4bを紙送りローラ2側に形成したものでも良い。即ち、カラン4bは、紙送りローラ2、または圧接ローラ4のいずれか一方に形成したものであれば良い。
また、複数の突起からなる突起形成部3を、紙送りローラ2のローラ部2aの外周部の2箇所に形成したもので説明したが、紙送りローラ2の長手方向の中央部に1箇所形成したものでも良い。
本発明に係わる紙送りローラと圧接ローラとを説明する正面図である。 本発明に係わる検出手段の動作を説明する側面図である。 図1の側面図である。 図2の側面図である。
符号の説明
1 本発明の紙送り機構
2 紙送りローラ
2a ローラ部
2b 回転軸
3 突起形成部
4 圧接ローラ
4a ローラ部
4b カラン
4c 回転軸
5 コイルバネ
6 記録用紙
6a 一方の面
6b 印刷面
7 検出手段
7a 第1接触片
7b 第2接触片
7c、7d 配線

Claims (6)

  1. 導電性材料からなる紙送りローラと、この紙送りローラに圧接可能な導電性材料からなる圧接ローラと、この圧接ローラと前記紙送りローラとの間に圧接狭持可能な記録用紙とを備え、前記紙送りローラまたは前記圧接ローラの何れか一方には、前記記録用紙の厚さ寸法より小さい(低い)寸法で突出する鍔状のカランが形成され、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に前記記録用紙があるときは、前記カランが前記紙送りローラの外周面から離間して前記紙送りローラと前記圧接ローラとが電気的に非導通となり、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に前記記録用紙が無いときは、前記カランが前記紙送りローラの外周面に当接して前記紙送りローラと前記圧接ローラとが電気的に導通し、前記非導通または前記導通を検出可能な検出手段を配設して、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの前記導通または前記非導通を前記検出手段が検出することで、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間における前記記録用紙の有無を検出するようにしたことを特徴とする紙送り機構。
  2. 前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間には、前記記録用紙を圧接狭持して搬送可能な用紙搬送エリアを有し、前記カランは、前記用紙搬送エリアの外側に一対形成されていることを特徴とする請求項1記載の紙送り機構。
  3. 前記検出手段は、前記紙送りローラの外周面に弾接する第1接触片と、前記圧接ローラの外周面に弾接する第2接触片とを有し、前記第1または第2接触片の何れか一方が接地されると共に、前記第1または第2接触片の何れか他方が前記非導通または前記導通を検出可能な検出回路に接続されていることを特徴とする請求項1または2記載のプリンタ。
  4. 前記第1、第2接触片は、弾性を有する金属板を折り曲げて形成したことを特徴とする請求項3記載の紙送り機構。
  5. 前記前記用紙搬送エリアの範囲内で紙送りローラの外周面には、前記記録用紙の一方の面に喰い込んで前記記録用紙を搬送可能な複数の突起が形成され、この複数の突起は、突出高さが前記カランの高さ寸法より低く形成されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の紙送り機構。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の紙送り機構を備え、前記圧接ローラと前記紙送りローラとの間に圧接狭持して搬送する前記記録用紙に印刷可能な印刷手段を有し、前記紙送りローラと前記圧接ローラとの間に搬送されてきた前記記録用紙を前記検出手段が検出すると、前記紙送りローラが所定のステップ数回転して、前記記録用紙が所定量搬送され、前記記録用紙の印刷開始位置が前記印刷手段に位置合わせされて、前記録用紙に所望の画像が印刷されることを特徴とするプリンタ。
JP2004094847A 2004-03-29 2004-03-29 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ Withdrawn JP2005280871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094847A JP2005280871A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094847A JP2005280871A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005280871A true JP2005280871A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35179675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094847A Withdrawn JP2005280871A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005280871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254438A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Ryoei Engineering Kk シート状磁性材の分離方法及びその装置
JP2015086020A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254438A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Ryoei Engineering Kk シート状磁性材の分離方法及びその装置
JP2015086020A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289683B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取装置
US5982512A (en) Document feeder
JP2001026327A (ja) 給紙装置
JP2005280871A (ja) 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ
JP4712633B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US20130228964A1 (en) Sheet Conveying Device
JP5307945B1 (ja) 画像形成装置
JP5006597B2 (ja) 画像形成装置
JP2014144835A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
KR100449738B1 (ko) 프린터의 급지장치
WO2023089741A1 (ja) 媒体搬送装置
JP2002347962A (ja) 給紙装置
JP2009231074A (ja) 回路遮断器、定着装置及び画像形成装置
JP2006008289A (ja) 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ
JP3286961B2 (ja) ファクシミリ装置と給紙装置
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JP3773114B2 (ja) 画像形成装置
JP2005247565A (ja) 紙送り機構およびこれを用いたプリンタ
JP2009126614A (ja) 給紙装置
JPH08192935A (ja) 用紙搬送装置
JP2009120279A (ja) シート分離装置および給紙装置
JP3890676B2 (ja) 給紙装置
JP4282509B2 (ja) 軸保持装置及びこれを搭載した給紙装置
JPH07187428A (ja) リバースローラ式分離装置
JP2005067806A (ja) 用紙搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060529

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605