JP2005272709A - 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 - Google Patents
樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005272709A JP2005272709A JP2004089500A JP2004089500A JP2005272709A JP 2005272709 A JP2005272709 A JP 2005272709A JP 2004089500 A JP2004089500 A JP 2004089500A JP 2004089500 A JP2004089500 A JP 2004089500A JP 2005272709 A JP2005272709 A JP 2005272709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- compound
- general formula
- melting point
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
【解決手段】
主鎖骨格に一般式(1)で示される構造を含み、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物(A)、液状エポキシ化合物(B)、フェノール系化合物(C)、融点が180℃以上のイミダゾール化合物(D)、光重合開始剤ではないラジカル重合開始剤(E)、充填材(F)を必須成分とする樹脂組成物。
【化1】
一般式(1)中のR1は炭素数3〜6の炭化水素基であり、nは2〜20の整数である。
Description
そこで従来より使用されているダイアタッチペースト(例えば特許文献1参照)よりも特にNi−Pdめっきフレームへの密着性に優れ、同時に増加するストレスに耐えられる低応力性の材料が望まれているが、満足なものはなかった。
[1] (A)主鎖骨格に一般式(1)で示される構造を含み、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物、(B)液状エポキシ化合物、(C)フェノール系化合物、(D)融点が180℃以上のイミダゾール化合物、(E)光重合開始剤ではないラジカル重合開始剤及び(F)充填材を必須成分とすることを特徴とする樹脂組成物。
[3] 融点が180℃以上のイミダゾール化合物(D)が一般式(2)で示される化合物である[1]又は[2]項記載の樹脂組成物。
本発明の樹脂組成物は、例えば各成分を予備混合した後、3本ロールを用いて混練した後真空下脱泡することにより製造することができる。
本発明の樹脂組成物を用いて半導体装置を製作する方法は、公知の方法を用いることができる。
成分(A)としてはNKエステル A−PTMG65(新中村化学工業(株)製、繰り返し単位がテトラメチレンオキサイド、以下、A−PTMG65)、成分(B)としてはエピコート630(ジャパンエポキシレジン(株)製、以下E−630)ならびにビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応により得られるジグリシジルビスフェノールA(エポキシ当量180、室温で液体、以下ビスAエポキシ)、成分(C)としてはDIC−BPF(大日本インキ化学工業(株)製、ビスフェノールF、以下BPF)、成分(D)としてはキュアゾール2MZ−A(四国化成工業(株)製、一般式(2)のR2がメチル、R3、R4がそれぞれ水素で融点248〜258℃、以下2MZ−A)、成分(E)としてはジクミルパーオキサイド(日本油脂(株)製、パークミルD、急速加熱試験における分解温度:126℃、以下開始剤)、成分(F)としては、平均粒径3μm、最大粒径20μmのフレーク状銀粉(以下銀粉)を使用した。ラウリルアクリレート(共栄社化学(株)製、ライトエステルLA、以下LA)、メタクリル基を有するシランカップリング剤(信越化学工業(株)製、KBM−503、以下メタクリルシラン)を表1のように配合し、3本ロールを用いて混練し、脱泡することで樹脂組成物を得た。配合割合は重量部である。
使用する成分(D)としてキュアゾール2P4MHZ(四国化成工業(株)製、一般式(3)のR5がフェニル、R6がメチルで融点191〜195℃、以下2P4MHZ)を使用する以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作成した。
[比較例1、2]
表1に示す割合で配合し実施例1と同様に樹脂組成物を得た。
[比較例3]
使用する成分(D)イミダゾールとしてキュアゾール2MZ(四国化成工業(株)製、融点137〜145℃、以下2MZ)を使用する以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作成した。
得られた樹脂組成物(ダイアタッチペースト)を以下の方法により評価した。評価結果を表1に示す。
・粘度:E型粘度計(3°コーン)を用い25℃、2.5rpmでの値をダイアタッチペースト作製直後と25℃、48時間放置後に測定した。作製直後の粘度が15〜25Pa.sの範囲内で、かつ48時間後の粘度増加率が20%未満の場合を合格とした。粘度増加率の単位は%。
・接着強度:ペーストを用いて、6×6mmのシリコンチップを金フラッシュしたNi−Pdフレームにマウントし、150℃オーブン中15分硬化した。硬化後ならびに吸湿(85℃、85%、72時間)処理後に自動接着力測定装置を用い260℃での熱時ダイシェア強度を測定した。260℃熱時ダイシェア強度が30N/チップ以上の場合を合格とした。接着強度の単位はN/チップ。
・反り量及び耐リフロー性:表1に示す樹脂組成物を用い、下記の基板とシリコンチップを150℃15分間硬化し接着した。硬化後のチップ表面の反り量を表面粗さ計にて測定し、反り量が40μm以下のものを合格とした。また同様にしてダイボンドしたリードフレームを封止材料(スミコンEME−7026、住友ベークライト(株)製)を用い封止し、60℃、相対湿度60%、192時間吸湿処理した後、IRリフロー処理(260℃、10秒、3回リフロー)を行なった。処理後のパッケージを超音波探傷装置(透過型)により剥離の程度を測定した。ダイアタッチ部の剥離面積が10%未満の場合を合格とした。剥離面積の単位は%。
パッケージ:QFP(14x20x2.0mm)
リードフレーム:金フラッシュしたNi−Pdフレーム
チップサイズ:6×6mm
ダイアタッチペースト硬化条件:オーブン中150℃、15分
Claims (5)
- 一般式(1)で示される繰り返しユニットのR1がテトラメチレンである請求項1記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂組成物をダイアタッチ材料として用いて製作されることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089500A JP2005272709A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089500A JP2005272709A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005272709A true JP2005272709A (ja) | 2005-10-06 |
Family
ID=35172715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089500A Pending JP2005272709A (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005272709A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234842A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
JP2008031272A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04136021A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-11 | Sumitomo Durez Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JPH06184282A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-05 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 導電性樹脂ペースト |
JP2002012738A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置 |
JP2002179769A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Hitachi Chem Co Ltd | 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置 |
JP2002194057A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Toagosei Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物 |
JP2002241584A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-28 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置 |
JP2003016838A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 導電性ペースト及び該ペーストを用いてなる半導体装置 |
JP2004063992A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置 |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089500A patent/JP2005272709A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04136021A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-11 | Sumitomo Durez Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JPH06184282A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-05 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 導電性樹脂ペースト |
JP2002012738A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置 |
JP2002179769A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Hitachi Chem Co Ltd | 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置 |
JP2002194057A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Toagosei Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物 |
JP2002241584A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-28 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置 |
JP2003016838A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 導電性ペースト及び該ペーストを用いてなる半導体装置 |
JP2004063992A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234842A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
JP2008031272A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200340B2 (ja) | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP5050929B2 (ja) | 熱伝導性樹脂組成物、接着剤層、及びそれらを用いて作製した半導体装置 | |
JP2004168922A (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP3966795B2 (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP4590883B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP4894395B2 (ja) | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP5205722B2 (ja) | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2004172443A (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP4835229B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP5233091B2 (ja) | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2005272709A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP5382971B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2004168907A (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP2004168908A (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP4148736B2 (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP2004168906A (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP3966793B2 (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP2005248019A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2005272627A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP4148735B2 (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP5459288B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP4631516B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2005336465A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP3966794B2 (ja) | ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP4972853B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100413 |