JP2005268017A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005268017A
JP2005268017A JP2004078017A JP2004078017A JP2005268017A JP 2005268017 A JP2005268017 A JP 2005268017A JP 2004078017 A JP2004078017 A JP 2004078017A JP 2004078017 A JP2004078017 A JP 2004078017A JP 2005268017 A JP2005268017 A JP 2005268017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
phosphate
electrode active
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004078017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679064B2 (ja
Inventor
Atsushi Yanai
敦志 柳井
Yoshinori Kida
佳典 喜田
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004078017A priority Critical patent/JP4679064B2/ja
Priority to US11/082,050 priority patent/US7378190B2/en
Publication of JP2005268017A publication Critical patent/JP2005268017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679064B2 publication Critical patent/JP4679064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】 ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた非水電解液二次電池において、充電保存特性を向上させる。
【解決手段】 リチウム含有遷移金属酸化物からなる正極活物質を含有する正極2と、リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極1と、溶質及び溶媒からなる非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、溶媒中に溶媒全体に対して50体積%以上のガンマブチロラクトンが含有されており、正極活物質にリン酸塩(M1PO4:M1は3価をとり得る金属元素)が含有されていることを特徴としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リチウム二次電池などの非水電解液二次電池に関するものである。
正極活物質として、リチウム含有ニッケル酸化物またはリチウム含有コバルト酸化物を用いた非水電解液二次電池は、約4Vの電圧を有し、高容量であることから活発に研究開発が行われている。電解液の溶媒として、ガンマブチロラクトン(γ−ブチロラクトン)を用いた非水電解液二次電池は、ガンマブチロラクトンが高沸点溶媒であり、熱的に安定であるため、今後有望である。
しかしながら、電解液の溶媒にガンマブチロラクトンを用いた非水電解液二次電池は、ジエチルカーボネートなどの鎖状カーボネートを溶媒として用いた電池に比べ、十分な充電保存特性が得られないという問題があった。その原因としては、正極または負極上でのガンマブチロラクトンの分解等が考えられる。
特許文献1においては、リン酸アルミニウム等を表面に有する正極活物質を用いることにより、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとの混合溶媒などを用いた電解液の電池について、容量特性、寿命特性、熱安定性、及び生産性が向上する旨開示されている。しかしながら、ガンマブチロラクトンを用いた場合の保存特性に関しては、何ら記載されていない。また、特許文献2においては、正極、負極、または電解液がリン酸アルミニウム等の化合物を含むことにより、活物質と電解液との反応が抑制され、電池が一時的に高温にさらされた場合での特性劣化が改善される旨開示されている。しかしながら、高温にさらされる時間は数分間と一時的であり、長期の充電保存特性の改善については何ら開示されていない。また、ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた場合の保存特性についても何ら開示されていない。
特開2003−7299号公報 特開平11−191417号公報
本発明の目的は、ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた非水電解液二次電池において、充電保存特性を向上させた非水電解液二次電池を提供することにある。
本発明は、リチウム含有遷移金属酸化物からなる正極活物質を含有する正極と、リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極と、溶質及び溶媒からなる非水電解液とを備える非水電解液二次電池であり、溶媒中に溶媒全体に対して50体積%以上のガンマブチロラクトンが含有されており、正極活物質にリン酸塩(M1PO4:M1は3価をとり得る金属元素)が含有されていることを特徴としている。
従来、ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた電池において、充放電特性が低下する原因としては、保存中の電池内の正極において副反応が促進されることが考えられる。詳細な理由は明らかではないが、本発明に従い正極活物質にリン酸塩を含有させることにより正極活物質の表面に安定な被膜が形成され、この被膜によって電解液との副反応が抑制されるため、充電保存特性を向上させることができるものと思われる。
本発明において用いられるリン酸塩は、M1PO4(M1は3価をとり得る金属元素)で示すことができる。M1としては、アルミニウム、ガリウム、ニッケル、コバルト、及び鉄が例示される。電解液中でのリン酸塩の安定性の観点から、M1はアルミニウムであることが好ましい。従って、本発明における好ましいリン酸塩としては、リン酸アルミニウム(AlPO4)が挙げられる。
本発明において用いる正極活物質は、リチウム含有遷移金属酸化物である。リチウム含有遷移金属酸化物としては、リチウム含有コバルト酸化物、リチウム含有ニッケル酸化物、リチウム含有ニッケル・コバルト複合酸化物などが挙げられる。また、これらの酸化物において遷移金属を異元素で置換した酸化物を用いてもよい。異元素としては、周期律表IIA族元素、IVA族元素、VIIA族元素、VIII族元素、IIB族元素、IIIB族元素、及びIVB族元素のうちの少なくとも1種の元素を挙げることができる。より具体的には、異元素として、Mn、Fe、Zn、Mg、Ti、Zr、Al及びSnなどが挙げられる。
本発明において、正極活物質へのリン酸塩の含有は、正極活物質に対してリン酸塩が3重量%以下となるように含有されていることが好ましい。リン酸塩の含有が多過ぎると、相対的に正極活物質の量が少なくなるので、放電容量の低下が大きくなる。リン酸塩の含有量として、さらに好ましくは0.8重量%以下である。また、リン酸塩は、正極活物質に対して0.01重量%以上含有されていることが好ましい。リン酸塩の含有量が少な過ぎると、充電保存特性を向上させるという本発明の効果が十分に得られない場合がある。
本発明において、保存中における電解液と正極活物質との副反応は、正極活物質表面で特に起こり易いと考えられる。このため、本発明において、リン酸塩は正極活物質の表面に存在していることが好ましい。正極活物質の表面にリン酸塩を含有させる方法としては、例えば、リン酸塩を正極活物質の表面に付着させた後熱処理することにより、リン酸塩を正極活物質中に含有させる方法が挙げられる。具体的には、(1)リン酸塩の懸濁液中に正極活物質を添加し混合した後乾燥し、これを熱処理する方法、(2)正極活物質の懸濁液中においてリン酸塩を析出させ正極活物質の表面にリン酸塩を付着させた後、これを乾燥し熱処理する方法、(3)リン酸塩を含有したコーティング液を活物質粉末にスプレーしながら混合した後、乾燥し熱処理する方法などが挙げられる。懸濁液及びコーティング液に用いる溶媒としては、水や、メタノール、エタノール、イソプロプアノールなどのアルコール、アセトンなどが挙げられる。コーティング液は、リン酸塩が溶解された溶液状態であってもよいし、リン酸塩が懸濁された懸濁液の状態であってもよい。熱処理を行うことによりリン酸塩を正極活物質の表面に強固に付着させることができる。熱処理の温度としては200〜800℃が好ましく、さらに好ましくは、400〜700℃である。熱処理時間は、特に限定されるものではないが、1〜20時間程度であることが好ましい。
本発明においては、ガンマブチロラクトンが50体積%以上含有された溶媒を用いている。ガンマブチロラクトンは、ポリプロピレン製などのセパレータに濡れにくいため、ガンマブチロラクトンを溶媒として用いる場合、セパレータの濡れ性を向上させることを目的として、界面活性剤を電解液中に添加することが好ましい。このような界面活性剤としては、リン酸トリオクチルなどが挙げられる。界面活性剤は限定されるものではなく、セパレータへの濡れ性を向上できるものであればどのようなものであってもよい。
本発明において、負極に用いる負極活物質としては、具体的には、非水電解液二次電池に従来から用いられてきた負極材料を使用することができる。具体的には、金属リチウム、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−鉛合金、リチウム−シリコン合金、リチウム−スズ合金などのリチウム合金、黒鉛、コークス、有機物焼成体などの炭素材料、並びにSnO2、SnO、TiO2などの電位が正極活物質に比べて卑な金属酸化物が挙げられる。
本発明における非水電解液の溶媒は、ガンマブチロラクトンが50体積%以上含有されるものであれば特に限定されるものではない。ガンマブチロラクトンと混合して使用する溶媒としては、非水電解液電池に用いることができる溶媒であればよい。このような溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、1,2−ブチレンカーボネート、2,3−ブチレンカーボネートなどの環状炭酸エステル、プロパンスルトンなどの環状エステル、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネートなどの鎖状炭酸エステル、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、ジエチルエーテル、エチルメチルエーテルなどの鎖状エーテル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルなどが挙げられる。これらの中でもエチレンカーボネートが特に好ましく用いられる。
本発明で用いられる溶質としては、LiBF4、LiPF6、LiCF3SO3、LiN(C12l+1SO2)(Cm2m+1SO2)(l,mは1以上の整数)、LiC(Cp2p+1SO2)(Cq2q+1SO2)(Cr2r+1SO2)(p,q,rは1以上の整数)、Li[(C242B]、LiBF2(C24)、LiPF4(C24)、LiPF2(C242等が挙げられ、これらを複数組み合わせて使用してもよい。特に、安定な被膜を形成するLiBF4を少なくとも含んでいることが望ましい。なお、この溶質は、非水電解液中に0.1〜1.5M(モル/リットル)、好ましくは0.5〜1.5M(モル/リットル)の濃度で溶解していることが好ましい。
本発明に従い、溶媒中に溶媒全体として50体積%以上のガンマブチロラクトンを含有させ、正極活物質にリン酸塩を含有させることにより、従来ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた場合に問題となった充電保存特性を改善することができる。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例により何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能なものである。
<実験1>
(実施例1)
〔正極の作製〕
リン酸アンモニウム溶液に硝酸アルミニウムを混合し、リン酸アルミニウム(AlPO4)の懸濁溶液を調製した。この溶液にLiCoO2を、LiCoO2とAlPO4の重量比が100:0.2となるように添加した後、混合した。この混合物を乾燥した後、500℃で10時間熱処理を行い、正極活物質とした。
この正極活物質と導電剤である炭素粉末とを90:5の重量比で混合して正極合剤とした。これに、結着剤としてのフッ素樹脂粉末(ポリフッ化ビニリデン)をN−メチル−2−ピロリドンに溶解させた溶液を加え、正極合剤とポリフッ化ビニリデンとが95:5の重量比となるようにスラリーを調製した。このスラリーをアルミニウム箔からなる正極集電体の片面にドクターブレード法によって塗布し、乾燥し、これを圧延し、直径20mmの円板に切り出して正極とした。
〔負極の作製〕
所定の厚みのリチウム圧延板から直径20mmの円板を打ち抜いて負極(対極)を作製した。
〔電解液の作製〕
エチレンカーボネート(EC)とガンマブチロラクトン(BL)とを体積比30:70の割合で混合し、この混合溶媒に対し、テトラフルオロホウ酸リチウム(LiBF4)を1.2モル/リットルの濃度となるように溶解した。この溶液100重量部に対し、ビニレンカーボネート2重量部、及び界面活性剤であるリン酸トリオクチル2重量部添加して、電解液を作製した。
〔リチウム二次電池の作製〕
図1に示すように、正極(作用極)2と、負極(対極)1との間にポリエチレン製の微多孔膜からなるセパレータ3を挟み込んだ。次に、試験セルの電池缶4の上蓋4bに、正極集電体2aを接触させるとともに、上記負極1を電池缶4の底部4aに接触させた。これらを電池缶4内に収容し、上記上蓋4bと底部4aとを絶縁パッキング5にて電気的に絶縁させ、本発明の非水電解液二次電池A1を作製した。
〔保存特性の評価〕
上記のようにして作製した電池A1について、以下の条件で容量残存率を測定した。
試験条件
・充電保存条件
温度:60℃、期間:10日間
・保存前後の放電容量確認
充電電流:2.36mA〜0.79mA、充電終止電圧:4.3V
充電温度:25℃
放電電流:0.79mA、放電終止電圧:2.75V、放電温度:25℃
容量残存率は、以下の式により算出した。
容量残存率(%)={(60℃、10日間保存後の放電容量)÷(電池保存前の放電容量)}×100
上記の容量残存率が大きいほど、充電保存特性が優れていることを示す。
容量残存率の測定結果を表1に示す。
(比較例1)
正極の作製において、正極活物質として、AlPO4を含有していないLiCoO2を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較電池X1を作製し、保存特性を評価した。結果を表1に示す。
(比較例2)
正極の作製において、Al23(試薬)を、LiCoO2とAl23の重量比が100:0.5となるように混合し、この混合物を500℃で10時間熱処理した。得られたものを正極活物質として用いる以外は実施例1と同様にして、比較電池X2を作製し、その保存特性を評価した。結果を表1に示す。
(比較例3)
電解液の作製において、電解液として、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネー(EMC)とを体積比30:70で混合した溶媒に、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を、1.0モル/リットルの濃度となるように溶解させた。この溶液100重量部に対し、ビニレンカーボネートを2重量部添加して電解液を作製した。この電解液を用いること以外は、比較例1と同様にして、比較電池Y0を作製し、その保存特性を評価した。結果を表1に示す。
(比較例4)
電解液の作製において、電解液として、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネートとを体積比30:70で混合した溶媒に、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を、1.0モル/リットルの濃度となるように溶解させた。この溶液100重量部に対し、ビニレンカーボネートを2重量部添加して電解液を作製した。この電解液を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較電池Y1を作製し、その保存特性を評価した。結果を表1に示す。
Figure 2005268017
本発明の電池A1と、比較電池X1及びX2との比較から明らかなように、ガンマブチロラクトンを溶媒として用いた場合、正極活物質(LiCoO2)にAlPO4を含有させることにより、容量残存率が向上しており、充電保存特性が改善されることがわかる。特許文献2においては、比較電池X2において添加しているAl23を添加しているが、Al23の添加では容量残存率向上の効果が認められない。
また、比較電池Y0及びY1との比較から明らかなように、溶媒としてガンマブチロラクトンを用いない場合、正極活物質にAlPO4を含有させることによる容量残存率向上の効果はほとんど認められないことがわかる。
<実験2>
(実施例2)
正極の作製において、LiCoO2とAlPO4の重量比を100:3にする以外は、実施例1と同様にして、本発明電池A2を作製した。この電池A2と、実験1における比較電池X1及び本発明電池A1の放電容量を表2に示す。なお、表2に示す放電容量は、比較電池X1の容量を100とした指数である。また、図2にAlPO4含有量(添加量)と放電容量との関係を示す。
Figure 2005268017
表2及び図2から明らかなように、AlPO4の含有量が増加するに従い、放電容量が低下している。特に、含有量が3重量%を超えると、放電容量が70%以下に低下する。従って、電池としての基本性能を満たすためには、AlPO4の含有量が3重量%以下であることが好ましいことがわかる。
本発明の実施例において作製したリチウム二次電池を示す断面図。 AlPO4含有量と放電容量との関係を示す図。
符号の説明
1…負極(対極)
2…正極(作用極)
3…セパレータ
4…電池缶
4a…底部
4b…上蓋
5…絶縁パッキング

Claims (6)

  1. リチウム含有遷移金属酸化物からなる正極活物質を含有する正極と、リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極と、溶質及び溶媒からなる非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、
    前記溶媒中に溶媒全体に対して50体積%以上のガンマブチロラクトンが含有されており、前記正極活物質にリン酸塩(M1PO4:M1は3価をとり得る金属元素)が含有されていることを特徴とする非水電解液二次電池。
  2. 前記リチウム含有遷移金属酸化物が、リチウム含有コバルト酸化物を主体とすることを特徴とする請求項1に記載の非水電解液二次電池。
  3. 前記リン酸塩が、正極活物質に対して3重量%以下の割合で含有されていることを特徴とする請求項1または2に記載の非水電解液二次電池。
  4. 前記リン酸塩が、正極活物質の表面の少なくとも一部に存在することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の非水電解液二次電池。
  5. 前記リン酸塩を正極活物質の表面に付着させた後、熱処理することにより、前記リン酸塩が前記正極活物質中に含有されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解液二次電池。
  6. 前記リン酸塩が、リン酸アルミニウム(AlPO4)であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の非水電解液二次電池。
JP2004078017A 2004-03-18 2004-03-18 非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP4679064B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078017A JP4679064B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 非水電解液二次電池
US11/082,050 US7378190B2 (en) 2004-03-18 2005-03-17 Non-aqueous electrolyte secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078017A JP4679064B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268017A true JP2005268017A (ja) 2005-09-29
JP4679064B2 JP4679064B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34986703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078017A Expired - Fee Related JP4679064B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 非水電解液二次電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7378190B2 (ja)
JP (1) JP4679064B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317655A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2007335331A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 正極活物質およびその製造方法、正極およびその製造方法ならびに二次電池
JP2008251434A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp 正極活物質、正極および非水電解質電池
JP2008258133A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用正極及び、これを含むリチウム2次電池
US8262747B2 (en) 2007-03-30 2012-09-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, nonaqueous electrolyte battery, and method for manufacturing cathode
WO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US8808915B2 (en) 2006-11-20 2014-08-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
WO2016175426A1 (ko) * 2015-04-27 2016-11-03 동국대학교 산학협력단 리튬 코발트 산화물의 표면처리 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
JP2017027656A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
US20170084955A1 (en) 2006-04-27 2017-03-23 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
JP2018101493A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
US10355270B2 (en) 2015-08-07 2019-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positive electrode material for lithium secondary battery and manufacturing method thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9054374B2 (en) * 2005-05-17 2015-06-09 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
US8993177B2 (en) 2009-12-04 2015-03-31 Envia Systems, Inc. Lithium ion battery with high voltage electrolytes and additives
JP2012104335A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
US20120164319A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Lang Christopher M Method of Forming a Metal Phosphate Coated Cathode for Improved Cathode Material Safety
US10020495B2 (en) * 2011-04-06 2018-07-10 Umicore Glass-coated cathode powders for rechargeable batteries
US10411299B2 (en) 2013-08-02 2019-09-10 Zenlabs Energy, Inc. Electrolytes for stable cycling of high capacity lithium based batteries
US20180226637A1 (en) * 2015-08-10 2018-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Secondary battery-use anode and method of manufacturing the same, secondary battery and method of manufacturing the same, battery pack, electric vehicle, electric power storage system, electric power tool, and electronic apparatus
US20190157722A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Maxwell Technologies, Inc. Non-aqueous solvent electrolyte formulations for energy storage devices
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138670A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp 非水溶媒二次電池
JPH11191417A (ja) * 1997-06-06 1999-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830365B2 (ja) 1990-05-02 1998-12-02 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池
US6150053A (en) 1997-06-06 2000-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US7135251B2 (en) 2001-06-14 2006-11-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138670A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp 非水溶媒二次電池
JPH11191417A (ja) * 1997-06-06 1999-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11283107B2 (en) 2006-04-27 2022-03-22 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
US9608291B2 (en) 2006-04-27 2017-03-28 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
US20170084955A1 (en) 2006-04-27 2017-03-23 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
US10333172B2 (en) 2006-04-27 2019-06-25 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
JP2007317655A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
US12100809B2 (en) 2006-04-27 2024-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
US10147933B2 (en) 2006-06-16 2018-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, its manufacturing method, cathode, its manufacturing method, and secondary battery
US10243200B2 (en) 2006-06-16 2019-03-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, its manufacturing method, cathode, its manufacturing method, and secondary battery
JP2007335331A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 正極活物質およびその製造方法、正極およびその製造方法ならびに二次電池
US8808915B2 (en) 2006-11-20 2014-08-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
US8647772B2 (en) 2007-03-30 2014-02-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, and nonaqueous electrolyte battery
US8262747B2 (en) 2007-03-30 2012-09-11 Sony Corporation Cathode active material, cathode, nonaqueous electrolyte battery, and method for manufacturing cathode
JP2008251434A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp 正極活物質、正極および非水電解質電池
US8268486B2 (en) 2007-04-04 2012-09-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
JP2008258133A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用正極及び、これを含むリチウム2次電池
US9306213B2 (en) 2011-06-24 2016-04-05 Asahi Glass Company, Limited Process for producing cathode active material for lithium ion secondary battery
JPWO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2016175426A1 (ko) * 2015-04-27 2016-11-03 동국대학교 산학협력단 리튬 코발트 산화물의 표면처리 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US10593943B2 (en) 2015-04-27 2020-03-17 Dongguk University Industry-Academic Cooperation Foundation Surface treatment method for lithium cobalt oxide, and lithium secondary battery comprising same
JP2017027656A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
US10355270B2 (en) 2015-08-07 2019-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positive electrode material for lithium secondary battery and manufacturing method thereof
JP2018101493A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679064B2 (ja) 2011-04-27
US7378190B2 (en) 2008-05-27
US20050208384A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679064B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4703203B2 (ja) 非水電解質二次電池
EP2367230B1 (en) Electrolyte solution for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including the same
JP4836791B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR100690141B1 (ko) 리튬 2차전지
JP4012174B2 (ja) 効率的な性能を有するリチウム電池
US20070087270A1 (en) Nonaqueous electrolyte solution and nonaqueous electrolyte solution secondary battery employing the same
JP5094084B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006216378A5 (ja)
JP2006236725A (ja) 非水電解質二次電池
JP4794172B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその充電方法
JP2011142066A (ja) リチウム二次電池
JP2011034893A (ja) 非水電解質二次電池
JPWO2018173476A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2003297423A (ja) 非水系電解液二次電池及びそれに用いる非水系電解液
JP2007173014A (ja) 非水電解質二次電池
JP2004014351A (ja) 非水電解質二次電池
JPWO2018116941A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2005093414A (ja) リチウム電池
JP2014060029A (ja) 非水電解質二次電池
JP2006526878A (ja) 高温保存特性が向上したリチウムイオン電池
JP2006236653A (ja) 非水電解液ならびにそれを用いた非水電気化学装置
JP5398321B2 (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP5089097B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその充放電方法
JPH1154133A (ja) 非水系電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees