JP2005267539A - 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置 - Google Patents

節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005267539A
JP2005267539A JP2004082790A JP2004082790A JP2005267539A JP 2005267539 A JP2005267539 A JP 2005267539A JP 2004082790 A JP2004082790 A JP 2004082790A JP 2004082790 A JP2004082790 A JP 2004082790A JP 2005267539 A JP2005267539 A JP 2005267539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
service
request
client terminal
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004082790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Osawa
正之 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004082790A priority Critical patent/JP2005267539A/ja
Publication of JP2005267539A publication Critical patent/JP2005267539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】ネットワーク上に接続されたプリンタなどのサービス装置における節電効率を向上させることが可能な節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置を提供する。
【解決手段】クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、節電状態に移行する節電条件が整うと、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置に節電移行通知、及びステータス情報を送信して節電状態に移行する。そして、節電管理装置は、クライアント端末から節電中のサービス装置に対するステータス要求を検出すると、管理しているステータス情報に基づいてステータスをクライアント端末に送信し、クライアント端末から節電中のサービス装置に対するサービス要求を検出すると、起動要求をサービス装置に送信して、サービス装置を起動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置に関し、特に、消費電力を抑えることが可能な節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置に関する。
ネットワークを介して複数のクライアント端末(例えば、PC)と接続するプリンタなどのサービス装置では、クライアント端末からの求めに応じてサービスを提供するため、印刷などのサービス提供時以外であっても常時起動しており、消費電力の増加に繋がっていた。
このため、サービス装置における電力の消費を抑える様々な取り組みが成されており、例えば、印刷を行う本体部を停止させてプリンタを節電状態とすると共に、節電状態のプリンタを管理装置で管理し、当該プリンタに対するクライアント端末からの要求が発生すると、管理装置からの指示でプリンタを起動させて要求に対応する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−075687号公報
しかし、この方法では、プリンタの状態を知りたいといったステータス要求など、プリンタ全体の起動が必要ではない要求であっても、印刷を行う印刷要求と同様に本体部を含めたプリンタ全体が起動しなければならず、節電効率の低下に繋がっていた。
そこで、本発明では、ネットワーク上に接続されたプリンタなどのサービス装置における節電効率を向上させることが可能な節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置を提供することを目的とする。
本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置とを具備し、前記サービス装置は、節電移行通知、及びステータス情報を前記節電装置に送信して節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置とを具備し、前記サービス装置は、ステータスに変化が生じるとステータス情報を前記節電装置に送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置とを具備し、前記サービス装置は、前記節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置とを具備し、前記節電管理装置は、節電移行時に、前記サービスを提供する本体部は、前記節電管理部に節電移行通知、及びステータス情報を送信して、該本体部を節電状態に移行し、前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、節電移行通知、及びステータス情報を前記節電装置に送信して節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置とを具備し、前記サービスを提供する本体部は、前記節電管理部にステータス情報を送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記本体部から前記節電管理部に送信した後に該本体部を節電状態に移行し、前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、ステータスに変化が生じるとステータス情報を前記節電装置に送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理システムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置とを具備し、前記サービスを提供する本体部は、前記節電管理部からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電管理部に送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記本体部から前記節電管理部に送信した後に該本体部を節電状態に移行し、前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、前記節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置は、前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
次に、本発明に係る節電管理方法は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電管理方法において、前記サービス装置が節電状態に移行するに際して、節電移行通知、及びステータス情報を該サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置に送信し、前記サービス装置の特定情報及びステータス情報を前記節電管理装置に登録し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求が発生すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを前記節電管理装置から該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を前記節電管理装置から該サービス装置に送信する。
本発明に係る節電管理プログラムは、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電を管理する節電管理プログラムにおいて、節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録し、前記サービス装置のステータス情報を登録し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
本発明に係る節電管理装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電状態を管理する節電管理装置において、節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、前記サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部とを具備し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
また、本発明に係る節電管理装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電状態を管理する節電管理装置において、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する本体部と、節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、前記サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部とを具備し、前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
本発明に係るサービス装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、節電移行通知及びステータス情報を前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置に送信した後、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行し、前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する。
また、本発明に係るサービス装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、ステータスに変化が生じると前記サービス装置の節電状態を管理する節電装置にステータス情報を送信し、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行するに際して、節電移行通知を前記節電管理装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する。
また、本発明に係るサービス装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行するに際して、節電移行通知を前記節電管理装置に送信した後に節電状態に移行し、前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する。
また、本発明に係るサービス装置は、クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、該サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部とを有し、自端末及び他端末の節電状態を管理する節電管理部を具備し、節電移行通知及びステータス情報を前記管理部に送信した後、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行し、前記クライアント端末から節電中のサービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記本体部を起動させてサービスを提供し、前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する。
本発明では、サービス装置における消費電力を抑え、節電効率を向上させることができる。
以下、本発明に係る節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置を実施するための最良の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る節電管理システムの構成の一例を示す概念図である。同図に示すように、本発明に係る節電管理システムには、節電管理装置10と、サービス装置であるプリンタ20(20−1、20−2、…30−n)と、ユーザが使用するPCなどのクライアント端末30(30−1、30−2、…30−m)とが設けられており、LAN(Local Area Network)40を介して互いに接続している。
図2は、本実施例における節電管理装置10の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、節電管理装置10は、ネットワーク監視部11と、プリンタ登録部12と、ステータス判断部13と、起動要求部14とで構成されている。
ここで、ネットワーク監視部11は、LAN40上のトラフィックを監視し、プリンタ20からの節電移行通知や、クライアント端末30からプリンタ20へのステータス要求や印刷要求(印刷ジョブ)などを検出する。また、LAN40を介した節電監視装置10の通信を制御する。
プリンタ登録部12は、LAN40に接続しているプリンタの節電状態と共に、節電中のプリンタのステータスを管理しており、アドレス登録部15とステータス登録部16とが設けられている。
アドレス登録部15は、ネットワーク監視部11で節電移行通知を検出すると、節電に移行するプリンタのIPアドレスなど、プリンタを特定することが可能な特定情報であるアドレスを登録する。
ステータス登録部16は、アドレス登録部15に登録されているプリンタのステータスを示すステータス情報を登録する。ここで、プリンタのステータスとしては、例えば、プリンタのトレイの情報、プリンタの消耗品の状態など、プリンタの状態に関する情報が挙げられる。
ステータス判断部13は、ネットワーク監視部11でプリンタに対するステータス要求を検出すると、アドレス登録部15に登録されているアドレスに基づいて当該プリンタが節電中であるか否かを判断する。また、節電中である場合は、ステータス要求が要求しているステータスを判断し、ステータス登録部16から該当するステータスを取得して、ステータス要求の発信元のクライアント端末に当該ステータスを送信する。
起動要求部14は、ネットワーク監視部11でプリンタに対する印刷要求を検出すると、アドレス登録部15に登録されているアドレスに基づいて当該プリンタが節電中であるか否かを判断し、節電中である場合は、起動要求を印刷要求先のプリンタに送信する。
上記構成において本実施例に係る節電管理装置は、節電中のプリンタのアドレス、及び当該プリンタのステータス情報をプリンタ登録部に登録して管理する。そして、クライアント端末から節電中のプリンタに対するステータス要求が発生すると、当該プリンタに代って応答し、印刷要求が発生すると、当該プリンタに起動要求を送信する。
図3は、本実施例におけるプリンタ20の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、プリンタ20は、通信制御部21と、電源管理部22と、本体部50とで構成されている。
ここで、通信制御部21は、本体部50とLAN40とを接続するインターフェースであり、本体部50への電源供給を指示する起動制御部23が設けられている。
起動制御部23は、ネットワーク上のトラフィックを監視し、自装置宛の起動要求を検出すると、本体部50への電力供給を電源制御部22に指示する。
電源制御部22は、プリンタ20の各構成部に対する電力供給を制御する。
本体部50は、クライアント端末30からの印刷要求(印刷ジョブ)に基づいて、印刷物を出力するプリンタとしてのサービスを提供する部分であり、画像形成データ作成部51と、画像形成データを媒体に出力して印刷を行う印刷出力部52と、印刷出力に際してスプール処理を行うスプール処理部53と、印刷ジョブや画像形成データ等を一時的に記憶する記憶部54と、プリンタ20における各種設定や運転状態などを管理する設定/状態管理部55と、クライアント端末30からの問い合わせや各種設定の変更要求などを処理する応答処理部56と、本体部の節電を制御する節電制御部57とで構成されている。
ここで、画像形成データ作成部51は、ページ記述言語で記述されたドキュメントデータなどをラスタライズし、用紙などの媒体に出力する画像形成データを作成する。
節電制御部57は、プリンタ20の稼動状況を管理し、クライアント端末30から当該プリンタ20への要求が一定期間発生しないなど、節電条件を満たすと判断すると、節電管理装置10に節電移行通知及びステータス情報を送信し、本体部50を停止させて節電状態とする。
上記構成において本実施例に係るプリンタは、節電条件が満たされると、節電移行通知、及びステータス情報を節電管理装置に送信し、本体部を停止させる。そして、節電管理装置から起動要求を受信すると、本体部を起動させる。また、節電管理装置からステータスの問い合わせを受信すると、本体部を起動させることなく、現在のステータス情報を節電管理装置に送信する。
次に、図4を用いて、節電管理装置における処理の流れを説明する。まず、ネットワーク上のトラフィックを監視し、当該節電装置、若しくはプリンタに対するパケットを検出する(ステップ100)と、節電移行通知であるか否かの判断を行い(ステップ101)、節電移行通知であると判断する(ステップ101でYES)と、節電移行通知送信元のプリンタのアドレスをアドレス登録部に登録する(ステップ102)と共に、ステータスをステータス登録部に登録する(ステップ103)。
また、節電移行通知であるか否かの判断(ステップ101)において、節電移行通知ではないと判断する(ステップ101でNO)と、ステータス要求であるか否かの判断を行い(ステップ104)、ステータス要求であると判断する(ステップ104でYES)と、アドレス登録部に登録されているアドレスに基づいて、ステータスが要求されているプリンタが節電中であるか否かの判断を行う(ステップ105)。
ここで、プリンタが節電中であると判断する(ステップ105でYES)と、クライアント端末が要求しているステータスをステータス登録部から取得して当該クライアント端末に送信し(ステップ106)、プリンタが節電中ではないと判断する(ステップ105でNO)と、処理を終了する。
一方、ステータス要求であるか否かの判断(ステップ104)において、ステータス要求ではないと判断する(ステップ104でNO)と、印刷要求であるか否かの判断を行い(ステップ107)、印刷要求ではないと判断する(ステップ107NO)と、処理を終了し、印刷要求であると判断する(ステップ107でYES)と、印刷要求先のプリンタが節電中であるか否かの判断を行う(ステップ108)。
そして、印刷要求先のプリンタが節電中ではないと判断する(ステップ108でNO)と、処理を終了し、節電中であると判断する(ステップ108でYES)と、起動要求を印刷要求先のプリンタに送信し(ステップ109)、アドレス登録部から当該プリンタのアドレスを削除する(ステップ110)と共に、当該プリンタのステータス情報を削除する(ステップ111)。
このように本実施例では、プリンタの節電状態を管理する節電管理装置において、節電中のプリンタのステータス情報を管理し、当該プリンタに対するステータス要求が発生すると、節電管理装置からステータスを返送するため、プリンタの節電状態を維持することが可能となり、節電効率を向上させることができる。
なお、本実施例では、ステータス情報を節電移行通知と共にプリンタから節電管理装置に送信しているが、例えば、節電管理装置からプリンタにステータス要求を定期的又は不定期的に送信し、受信したステータス情報を節電管理装置に登録して、プリンタの節電移行時には、節電移行通知のみをプリンタから節電管理装置に送信するように構成してもよい。
また、プリンタのステータスに変化が生じると、プリンタから節電管理装置に新たなステータス情報を送信し、受信したステータス情報を節電管理装置に登録して、プリンタの節電移行時には、節電移行通知のみをプリンタから節電管理装置に送信するように構成してもよい。
実施例1では、節電管理装置をネットワーク上に設けているが、プリンタなどのサービス装置に自端末及び他端末を管理する管理装置としての機能を組み込むことも可能であり、以下、実施例2として、詳細に説明する。
図5は、本実施例におけるプリンタ20の構成を示す機能ブロック図である。なお、図2、又は3と共通な機能を果たす部分には、図2、3で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。同図に示すように、プリンタ20には、本体部50と節電管理部60とで構成されている。
節電管理部60は、ネットワーク監視部11と、プリンタ登録部12と、ステータス判断部13と、起動要求部14と、通信制御部21と、電源管理部22とで構成されており、また、通信制御部21には、起動制御部23が設けられている。
ここで、ネットワーク監視部11は、LAN40上のトラフィックを監視し、他のプリンタからの節電移行通知や、クライアント端末30から自端末を含めたプリンタ20へのステータス要求や印刷要求などを検出する。また、LAN40を介したプリンタ20の通信を制御する。
起動要求部14は、ネットワーク監視部11でプリンタに対する印刷要求を検出すると、アドレス登録部に登録されているアドレスに基づいて、当該プリンタが節電中であるか否かを判断し、印刷要求先が自端末であり、且つ節電中である場合は、起動制御部23に起動制御信号を送信し、印刷要求先が他の端末であり、且つ節電中である場合は、起動要求を印刷要求先のプリンタに送信する。
起動制御部23は、起動要求部14からの起動制御信号を検出すると、本体部50への電力供給を電源制御部22に指示する。
本体部50は、画像形成データ作成部51と、印刷出力部52と、スプール処理部53と、記憶部54と、設定/状態管理部55と、応答処理部56と、節電制御部57とで構成されている。
ここで、節電制御部57は、プリンタ20の稼動状況を管理し、節電条件を満たすと判断すると、節電管理部60に節電移行通知及びステータス情報を送信し、本体部50を停止させて節電状態とする。
上記構成において本実施例に係るプリンタの本体部は、節電条件が満たされると、節電移行通知、及びステータス情報を節電管理部に送信し、待機状態となる。そして、電源制御部から電力が供給されると起動する。
節電管理部は、節電中のプリンタのアドレス、及びステータス情報をプリンタ登録部に登録して管理する。そして、クライアント端末から節電中のプリンタに対するステータス要求が発生すると、当該プリンタに代って応答する。また、節電中の自端末に対して印刷要求が発生すると、本体部を起動させ、節電中の他端末に印刷要求が発生すると、当該プリンタに起動要求を送信する。加えて、節電中の自端末においてステータスに変化が生じると、ステータス登録部に登録されているステータス情報を更新し、節電中の他端末に対しては、定期的又は不定期でステータスの問い合わせを行い、受信したステータス情報をステータス登録部に登録してステータス情報を更新する。
次に、図6を用いて、プリンタの節電管理部における処理の流れを説明する。まず、ネットワーク上のトラフィックを監視し、当該節電装置、若しくはプリンタに対するパケットを検出する(ステップ200)と、節電移行通知であるか否かの判断を行い(ステップ201)、節電移行通知であると判断する(ステップ201でYES)と、節電移行通知送信元のプリンタのアドレスをアドレス登録部に登録する(ステップ202)と共に、ステータス情報をステータス登録部に登録する(ステップ203)。
また、節電移行通知であるか否かの判断(ステップ201)において、節電移行通知ではないと判断する(ステップ201でNO)と、ステータス要求であるか否かの判断を行い(ステップ204)、ステータス要求であると判断する(ステップ204でYES)と、アドレス登録部に登録されているアドレスに基づいて、ステータスが要求されているプリンタが節電中であるか否かの判断を行う(ステップ205)。
ここで、プリンタが節電中であると判断する(ステップ205でYES)と、当該プリンタのステータスをステータス登録部から取得して、クライアント端末にステータスを送信し(ステップ206)、プリンタが節電中ではないと判断する(ステップ205でNO)と、処理を終了する。
一方、ステータス要求であるか否かの判断(ステップ204)において、ステータス要求ではないと判断する(ステップ204でNO)と、印刷要求であるか否かの判断を行い(ステップ207)、印刷要求ではないと判断する(ステップ207NO)と、処理を終了し、印刷要求であると判断する(ステップ207でYES)と、印刷要求先のプリンタが節電中であるか否かの判断を行う(ステップ208)。
そして、印刷要求先のプリンタが節電中ではないと判断する(ステップ208でNO)と、処理を終了し、節電中であると判断する(ステップ208でYES)と、印刷要求先のアドレスに基づいて、印刷要求先が自端末であるか否かの判断を行う(ステップ209)。
ここで、印刷要求先が自端末であると判断する(ステップ209YES)と、起動制御信号を送信し(ステップ210)、アドレス登録部から自端末のアドレスを削除する(ステップ211)と共に、ステータス情報を削除する(ステップ212)。
また、印刷要求先が自端末ではないと判断する(ステップ209NO)と、起動要求を印刷要求先のプリンタに送信し(ステップ213)、アドレス登録部から当該プリンタのアドレスを削除する(ステップ211)と共に、当該プリンタのステータス情報を削除する(ステップ212)。
このように本実施例では、プリンタで自端末及び他端末の節電状態、及びステータス情報を管理するため、実施例1の効果に加えて、ステータスを管理する装置を別途設置することなく、設置した場合と同様の効果をさらに得ることができる。
本発明では、サービス装置が節電状態を管理する管理装置で、節電中のサービス装置のステータス情報を管理し、当該サービス装置に対してステータス要求が発生すると、管理装置が代理でステータスを返し、サービス要求が発生すると、起動要求を送信して当該サービス装置を起動させるため、サービス装置の無駄な節電解除がなく、節電効率することができる。
本発明に係る節電管理システムの構成の一例を示す概念図 実施例1における節電管理装置の構成を示す機能ブロック図 実施例1におけるプリンタの構成を示す機能ブロック図 実施例1における節電管理装置における処理の流れを示すフローチャート 実施例2におけるプリンタの構成を示す機能ブロック図 実施例2におけるプリンタの節電管理部における処理の流れを示すフローチャート
符号の説明
10…節電管理装置
11…ネットワーク監視部
12…プリンタ登録部
13…ステータス判断部
14…起動要求部
15…アドレス登録部
16…ステータス登録部
20…プリンタ
21…通信制御部
22…電源管理部
23…起動制御部
30…クライアント端末
40…LAN
50…本体部
51…画像形成データ作成部
52…印刷出力部
53…スプール処理部
54…記憶部
55…設定/状態管理部
56…応答処理部
57…節電制御部
60…節電管理部

Claims (14)

  1. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、
    前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置と
    を具備し、
    前記サービス装置は、節電移行通知、及びステータス情報を前記節電装置に送信して節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  2. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、
    前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置と
    を具備し、
    前記サービス装置は、
    ステータスに変化が生じるとステータス情報を前記節電装置に送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  3. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置と、
    前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置と
    を具備し、
    前記サービス装置は、
    前記節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  4. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、
    前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置と
    を具備し、
    前記節電管理装置は、前記サービスを提供する本体部から前記節電管理部に節電移行通知、及びステータス情報を送信して、該本体部を節電状態に移行し、
    前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、節電移行通知、及びステータス情報を前記節電装置に送信して節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、
    前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  5. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、
    前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置と
    を具備し、
    前記節電管理装置は、
    ステータスに変化が生じると前記サービスを提供する本体部から前記節電管理部にステータス情報を送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記本体部から前記節電管理部に送信した後に該本体部を節電状態に移行し、
    前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、
    ステータスに変化が生じるとステータス情報を前記節電装置に送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、
    前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  6. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する複数のサービス装置と、
    前記サービス装置の一であって、前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理部を有する節電管理装置と
    を具備し、
    前記節電管理装置は、
    前記節電管理部からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電管理部に送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記本体部から前記節電管理部に送信した後に該本体部を節電状態に移行し、
    前記節電管理装置以外の前記サービス装置は、
    前記節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、
    節電状態に移行するに際して節電移行通知を前記節電装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置は、
    前記サービス装置を特定する特定情報及び前記ステータス情報を管理し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記ステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、
    前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理システム。
  7. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電管理方法において、
    前記サービス装置が節電状態に移行するに際して、節電移行通知、及びステータス情報を該サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置に送信し、
    前記サービス装置の特定情報及びステータス情報を前記節電管理装置に登録し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求が発生すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを前記節電管理装置から該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を前記節電管理装置から該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理方法。
  8. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電を管理する節電管理プログラムにおいて、
    節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録し、
    前記サービス装置のステータス情報を登録し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする節電管理プログラム。
  9. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電状態を管理する節電管理装置において、
    節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、
    前記サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部と
    を具備し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理装置。
  10. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置の節電状態を管理する節電管理装置において、
    クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供する本体部と、
    節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、
    前記サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部と
    を具備し、
    前記クライアント端末から節電中の前記サービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記節電管理部から前記本体部に起動要求を送信し、
    前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とする節電管理装置。
  11. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、
    節電移行通知及びステータス情報を前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置に送信した後、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行し、
    前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する
    ことを特徴とするサービス装置。
  12. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、
    ステータスに変化が生じると前記サービス装置の節電状態を管理する節電装置にステータス情報を送信し、
    前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行するに際して、節電移行通知を前記節電管理装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する
    ことを特徴とするサービス装置。
  13. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、
    前記サービス装置の節電状態を管理する節電管理装置からステータス要求を受信すると、ステータス情報を前記節電装置に送信し、
    前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行するに際して、節電移行通知を前記節電管理装置に送信した後に節電状態に移行し、
    前記節電管理装置から起動要求を受信すると、前記本体部を起動させてサービスを提供する
    ことを特徴とするサービス装置。
  14. クライアント端末からのサービス要求に応じてサービスを提供するサービス装置において、
    節電中の前記サービス装置を特定する特定情報を登録するアドレス登録部と、該サービス装置のステータス情報を登録するステータス登録部とを有し、自端末及び他端末の節電状態を管理する節電管理部を具備し、
    節電移行通知及びステータス情報を前記管理部に送信した後、前記サービスを提供する本体部を停止させて節電状態に移行し、
    前記クライアント端末から節電中のサービス装置に対するステータス要求を検出すると、前記ステータス情報に基づいてステータスを該クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末から節電中の自端末に対する前記サービス要求を検出すると、前記本体部を起動させてサービスを提供し、
    前記クライアント端末から節電中の他端末に対する前記サービス要求を検出すると、起動要求を該サービス装置に送信する
    ことを特徴とするサービス装置。
JP2004082790A 2004-03-22 2004-03-22 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置 Pending JP2005267539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082790A JP2005267539A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082790A JP2005267539A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267539A true JP2005267539A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35091993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082790A Pending JP2005267539A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005267539A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293471A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置、画像処理装置、アクセス動作制御方法、及びプログラム
JP2008284753A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fuji Xerox Co Ltd 通信システム、監視装置および画像形成装置
JP2009070366A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Sharp Corp スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
JP2012108865A (ja) * 2010-05-28 2012-06-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置およびシステム管理プログラム
US8793521B2 (en) 2010-05-28 2014-07-29 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and methods to avoid read disturb errors by prohibiting a deep sleep state of the image apparatus until a recovery process has implemented when a read count of a program in a non-volatile memory reaches a threshold

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293471A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置、画像処理装置、アクセス動作制御方法、及びプログラム
JP4720596B2 (ja) * 2006-04-24 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、アクセス動作制御方法、及びプログラム
JP2008284753A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fuji Xerox Co Ltd 通信システム、監視装置および画像形成装置
JP2009070366A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Sharp Corp スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
JP4733723B2 (ja) * 2007-09-17 2011-07-27 シャープ株式会社 スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
JP2012108865A (ja) * 2010-05-28 2012-06-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置およびシステム管理プログラム
US8793521B2 (en) 2010-05-28 2014-07-29 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and methods to avoid read disturb errors by prohibiting a deep sleep state of the image apparatus until a recovery process has implemented when a read count of a program in a non-volatile memory reaches a threshold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132388B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
US8374515B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and computer readable medium
US9641713B2 (en) Apparatus and method for deactivating power-saving mode, relay device, and computer-readable storage medium for computer program
JP4133459B2 (ja) 集線装置,ネットワーク対応装置,通信システム
JP5056283B2 (ja) 印刷システム
JP2009239626A (ja) 通信装置、プログラムおよび画像形成装置
JP2014115771A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2006268324A (ja) 画像形成システム
JP2006235941A (ja) 画像形成システム
JP5796593B2 (ja) 監視システム、監視対象装置、監視方法、および、プログラム
JP2005267539A (ja) 節電管理システム、節電管理方法、節電管理プログラム、節電管理装置、及びサービス装置
JP5370651B2 (ja) 電力制御装置および電力制御システムおよび電力制御プログラム
JP2011065548A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラムおよび画像形成システム
JP2006350801A (ja) 画像形成システム
JP2009301380A (ja) ネットワークプリンタシステムおよびプログラムおよび記憶媒体およびネットワークプリンタシステムの制御方法
JP2010200046A (ja) 電力管理システム
JP2018200646A (ja) 情報処理装置および画像形成装置
JP2010003037A (ja) 画像形成装置及び電力管理システム
JP2000001022A (ja) 画像形成システム
JP5562388B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2009239623A (ja) 通信システム、信号処理装置、画像形成装置、およびプログラム
JP5774163B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP6136276B2 (ja) 画像形成装置、電源制御装置および電源制御装置の制御方法
JP2007021992A (ja) 画像形成システム
JP2010165182A (ja) 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、及びプログラム