JP2005267147A - 情報管理システム - Google Patents

情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005267147A
JP2005267147A JP2004077570A JP2004077570A JP2005267147A JP 2005267147 A JP2005267147 A JP 2005267147A JP 2004077570 A JP2004077570 A JP 2004077570A JP 2004077570 A JP2004077570 A JP 2004077570A JP 2005267147 A JP2005267147 A JP 2005267147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
recording medium
portable display
identification information
display recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004077570A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Hirose
吉嗣 広瀬
Tsutomu Ishii
努 石井
Ikutaro Nagatsuka
育太郎 長束
Minoru Koshimizu
実 小清水
Tsunemasa Mita
恒正 三田
Yasunori Saito
泰則 斎藤
Hiroyuki Hotta
宏之 堀田
Eriko Tamaru
恵理子 田丸
Kimii Hasuike
公威 蓮池
Hiroyuki Hattori
宏行 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004077570A priority Critical patent/JP2005267147A/ja
Priority to US10/962,696 priority patent/US7533104B2/en
Publication of JP2005267147A publication Critical patent/JP2005267147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)

Abstract

【課題】 可搬性表示記録媒体11へのコンテンツの表示処理、可搬性表示記録媒体11のユーザ間での受け渡し等といったコンテンツの利用に係るユーザの行動を管理し、更には解析することを可能ならしめる。
【解決手段】 ユーザが可搬性表示記録媒体11によりコンテンツ提供装置60から表示用コンテンツを取得すると、ユーザID、可搬性表示記録媒体11のデバイスID、コンテンツIDと取得の時刻情報を管理装置50に通知し、管理装置のログDB53に記録する。可搬性表示記録媒体11による表示コンテンツの切り替え等についても、同様に通知してログDB53に記録する。そして、検索装置70でログDB53を検索し、例えば、ユーザIDをキーとすることにより、或るユーザがどの可搬性表示記録媒体11を所有してきたかという変遷やどのコンテンツを利用してきたかという変遷を把握することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンテンツを表示した状態で情報を記録保持する可搬性表示記録媒体を用いる環境において、ユーザの行動や可搬性表示記録媒体の変遷等を、コンテンツの処理経緯に基づいて解析可能にする技術に関する。
コンテンツは、例えば、写真、絵画、図画、更には、文字列のみ或いは文字列と写真等の画像との組み合わせによって構成される文書であり、ユーザが情報処理装置を使用して閲覧、作成、編集等の利用をすることができ情報である。
このようなコンテンツの利用形態としては、ネットワーク上に配信されるコンテンツをパーソナルコンピュータ等の情報処理装置で受信してそのディスプレイ画面に表示出力してユーザの閲覧に供すると言うのが典型的である。
ここで、電子文書の作成や編集の過程でユーザが当該文書に対して施したコメント等のやり取りをメタペーパー部として管理して、メタペーパー部の利用によりユーザ間のコミュニケーションを支援しようとする発明が提案されている(特許文献1参照。)。
なお、この提案において、電子ペーパーと言う語句が用いられているが、当該電子ペーパーの語句はメタペーパー部と区別するために電子文書が可視化されてユーザに提示される部分を意味し、下記に説明する本発明に係る可搬性表示記録媒体としての電子ペーパーとは異なるものである。
特開平7―121529号公報
文書等のコンテンツの根本的な機能を鑑みると、コンテンツはユーザ間の情報伝達の手段である。したがって、上記の提案のように情報伝達の内容である文書の作成や編集の過程でユーザが付加した情報も当該文書に関連して利用可能に管理することは、ユーザ間のコミュニケーションを円滑化させるために有用であると言える。
一方、コンテンツはユーザによって作成、編集、閲覧等(すなわち、情報処理としては作成処理、編集処理、表示出力処理等)の態様で利用されるのもであることから、コンテンツの利用に際してはユーザの何らかの行動が伴うものである。このような事情に着目すれば、コンテンツの利用(すなわち、情報処理としてはコンテンツの作成処理、編集処理、表示出力処理等)に係わったユーザの行動を把握することが可能と考えられる。
しかしながら、従来ではこのような着目自体がなく、コンテンツの利用に基づいたユーザの行動を管理し更には解析することはできなかった。
ここで、少なくとも光書き込みや電子書き込み形式の書き換え可能な表示部を有した可搬性表示記録媒体が知られており、この可搬性表示記録媒体は、下記に詳述するように、いわゆる電子ペーパーと称せられるように紙の様に薄型の装置であり、ユーザが恰も紙に印刷された文書を扱うが如き感覚で利用することができるものである。すなわち、このような可搬性表示記録媒体を用いて、その表示部にコンテンツ画像を表示記録する場合には、コンテンツを表示記録した可搬性表示記録媒体は紙媒体に印刷表示した状態のコンテンツ文書と同様な感覚で扱われる。
したがって、可搬性表示記録媒体を用いてコンテンツを利用する場合には、当該コンテンツの利用に伴うユーザの行動はより顕著な特徴を表すものとなり、ユーザの行動を解析し把握するために極めて有用な情報となる。
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、可搬性表示記録媒体への表示記録処理、可搬性表示記録媒体に表示記録するコンテンツの編集処理、コンテンツを表示記録する可搬性表示記録媒体の交換等といったコンテンツの利用に係るユーザの行動を管理し、更には解析することを可能ならしめることを目的としている。
本発明は、上記のような新規な着目に基づいてなされたもので、可搬性表示記録媒体を用いたコンテンツの利用処理を管理することにより、当該コンテンツ利用に係わったユーザの行動解析を可能にする。
すなわち、本発明では、コンテンツを特定するコンテンツ識別情報、可搬性表示記録媒体の所有者ユーザを特定するユーザ識別情報、可搬性表示記録媒体を特定するデバイス識別情報をコンテンツの利用処理に応じて管理することにより、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にするログを生成するようにしている。そして、本発明では、当該ログを検索することにより、コンテンツ利用に係わったユーザの行動解析を可能にしている。
具体的には、本発明では、コンテンツを表示記録する可搬性表示記録媒体の所有者ユーザのユーザ識別情報と当該コンテンツのコンテンツ識別情報とを管理し、コンテンツの表示記録等のユーザがコンテンツの表示記録等のコンテンツ処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けてログとして記録する。
より具体的な一態様としては、可搬性表示記録媒体が、ユーザがコンテンツに処理を加えた場合に当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを管理装置に通知し、管理装置が、可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、ユーザがコンテンツに処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録する。
したがって、ログ記録されたユーザ識別情報とコンテンツ識別情報との蓄積情報を検索して、ユーザ毎のコンテンツ処理履歴又はコンテンツ毎のユーザ履歴を出力し、例えば、ユーザが可搬性表示記録媒体を用いてどのようなコンテンツを表示記録していったか(すなわち、閲覧して行ったか)、可搬性表示記録媒体を用いてコンテンツがどのようなユーザによって利用されて行ったかと言ったように、或るユーザが利用したコンテンツの変遷や、或るコンテンツに係わったユーザの変遷を解析して、ユーザの行動を把握することが可能となる。
また、本発明では、コンテンツのコンテンツ識別情報と可搬性表示記録媒体を特定するデバイス識別情報とを管理し、コンテンツを可搬性表示記録媒体に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けてログとして記録する。
より具体的な一態様としては、可搬性表示記録媒体が、コンテンツを可搬性表示記録媒体に記録保持させた場合に当該コンテンツ識別情報と当該デバイス識別情報とを管理装置に通知し、 管理装置が、可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、コンテンツを可搬性表示記録媒体に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録する。
したがって、ログ記録されたコンテンツ識別情報とデバイス識別情報との蓄積情報を検索して、コンテンツ毎の保持された可搬性表示記録媒体の履歴又は可搬性表示記録媒体毎の保持したコンテンツ履歴を出力し、例えば、コンテンツを表示記録するためにどのような可搬性表示記録媒体が用いられたか、可搬性表示記録媒体によってどのようなコンテンツが表示記録されたかと言ったように、或るコンテンツの利用に用いられた可搬性表示記録媒体の変遷や、或る可搬性表示記録媒体によって利用したコンテンツの変遷を解析することができる、なお、可搬性表示記録媒体とそれを使用するユーザとの関係が規定されていたり又はそれらの関係が管理されているような使用環境においては、可搬性表示記録媒体は対応するユーザとみなすことができ、したがって、上記の解析によりユーザの行動を把握することが可能となる。
また、本発明では、可搬性表示記録媒体のデバイス識別情報と当該可搬性表示記録媒体の所有者を特定するユーザ識別情報とを管理し、可搬性表示記録媒体の所有者が変更される毎の当該デバイス識別情報とユーザ識別情報とを対応付けてログとして記録する。
より具体的な一態様としては、可搬性表示記録媒体が、コンテンツを記録保持する可搬性表示記録媒体の所有者が変更される場合に当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを管理装置に通知し、管理装置が、可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、可搬性表示記録媒体の所有者が変更される毎の当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録する。
したがって、ログ記録されたデバイス識別情報とユーザ識別情報との蓄積情報を検索して、可搬性記録媒体毎の所有者ユーザ履歴又はユーザ毎の所有した可搬性表示記録媒体の履歴を出力し、例えば、可搬性表示記録媒体がどのようなユーザによって所有されてきたか、ユーザがどのような可搬性表示記録媒体を所有してきたかと言ったように、或る可搬性表示記録媒体の所有者の変遷や、或るユーザが所有した可搬性表示記録媒体の変遷を解析することができる。なお、この解析結果は上記の可搬性表示記録媒体と使用ユーザとの対応付け関係としても利用することができるが、コンテンツの利用のために用いる可搬性表示記録媒体とそのユーザとの解析結果はそれ自体でコンテンツの利用に係わるユーザの行動を示すものであり、例えば、コンテンツを利用するために可搬性表示記録媒体を他のユーザから借用(一時的な所有)したユーザ行動、コンテンツを利用するために或る形式や機能の可搬性表示記録媒体を他の形式や機能のものに交換したユーザ行動を把握することが可能となる。
本発明によると、可搬性表示記録媒体を用いたコンテンツの処理経緯を、コンテンツ識別情報、ユーザ識別情報、デバイス識別情報を利用して管理するようにしたため、コンテンツの利用に係るユーザの行動を管理し更には解析することができる。
本発明を一実施例に基づいて具体的に説明する。
まず、本発明に利用される可搬性表示記録媒体の一例について、図6〜図12を参照して説明する。
可搬性表示記録媒体には、コンテンツを表示部に書き換え可能に記録保持する方式に違いにより大別して、図6〜図9に示す外部の光アドレスによる書き込み方式に代表される外部書き込み型と、図10〜図12に示す媒体自身に書き込み用の配線パターンを有する自己書き込み型とがあり、いずれの形式にあってもいわゆる電子ペーパーと称せられるように紙の様に薄型の装置である。
図6(a)には外部光書き込み型の可搬性表示記録媒体1を正面視して示し、同図(b)には当該可搬性表示記録媒体1を側面視で示してある。なお、図示の可搬性表示記録媒体1はコンテンツ画像を表示保持する表示部2と電子データの処理を司る処理部3とを有しており、同図(a)には処理部3に内蔵されている諸機能部も表してある。
外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型であり、大部分の面積を占める表示部2の一片に処理部3が設けられている。なお、表示部2の大きさは任意であり、用途に応じた大きさのものとされる。
処理部3には、後述するように表示部2を駆動する電圧を印加するための電極4、外部と無線によりデータ通信するための無線部5、電子データを読み書き自在に保持するメモリ6、本発明に係る諸機能を実行するためのCPU等の制御部7、無線部5やメモリ6や制御部7の駆動電力を供給するバッテリ8が設けられている。
外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、表示部2に光書き込みされたコンテンツ画像情報を表示状態で記録保持する他、外部の装置(図示せず)と無線部5で無線通信することにより電子データを送受信し、また、これら電子データをメモリ6に保持することができる。
例えば、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、図7に示すように液晶パネル40にコンテンツを画像として表示し、電極4に外部の電源から電圧を印加しながら外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1を液晶パネル40に重ねて光を照射することにより、液晶パネル40に表示させたコンテンツ画像を表示部2に転写して記憶させることができる。
なお、電極4に電圧を印加しながら外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1に原稿等の文書紙を重ねて光を照射することによっても、文書の記載内容画像を表示部2に転写して記憶させることもでき、要は、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は電極4に電圧を印加しながら投影された画像情報を表示部2に転写し、電極4に印加した電圧を除去した後も当該画像情報を表示状態で保持し続ける機能を有している。
外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、表示部2の断面構造を表す図9に示すように、複写機に利用されている有機光導電性材料の層(マイクロカプセル化したコレステリック液晶層)21と液晶表示材料の層(有機光導電層)20とを組み合わせ、これら層を表裏一対の透明電極22で挟み、この積層体を表裏一対の透明な基材フィルム23で挟んだ構造となっている。なお、モノクロ画像を表示保持する図示の例ではコレステリック液晶層21と有機光導電層21との間に黒色層24が設けられるが、コレステリック液晶21の特性を活かして螺旋ピッチに応じたカラー光を干渉反射することにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
そして、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、表示部2の動作原理を表す図8に示すように、例えば画像書込み用の調光素子パネル(発光パネル)25に転写する画像を表示して表示部2に投影し、電極4に電圧を印加すると、光の強弱を瞬時に反射濃度に変換して当該投影画像を保持する。なお、電極4に消去電圧を印加することにより表示部2に保持された画像情報を消去することができ、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は書き込みと消去を繰り返して幾度も再使用することができる書き換え可能な表示記録媒体である。
したがって、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、画像の投影により転写された画像情報を無電源保持する性質があるので、あたかもプリンタや複写機に使用する紙の如く用いることができ、しかも、繰り返し再使用することができる表示記録媒体である。
更に、本例の外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1は、無線通信機能及び制御部7による通知機能を備えているので、図1を参照して後述するように、表示部2に表示保持したコンテンツを識別するコンテンツIDや、当該可搬性表示記録媒体1の所有者ユーザを識別するユーザIDや、当該可搬性表示記録媒体1を識別するデバイスIDを管理装置50に通知することができ、コンテンツに処理を加える毎、コンテンツを可搬性表示記録媒体1に記録保持させる毎、可搬性表示記録媒体1の所有者ユーザが変更される毎といった所定の条件で、これらIDを対応付け管理する情報管理システムを構成する。
図10(a)には自己書き込み型可搬性表示記録媒体11を正面視して示し、同図(b)には当該自己書き込み型可搬性表示記録媒体11を側面視で示してある。図示の可搬性表示記録媒体11はコンテンツ画像を表示保持する表示部12と電子データの処理を司る処理部13とを有しており、同図(a)には処理部13に内蔵されている諸機能部も表してある。
自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1と同様に、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型であり、大部分の面積を占める表示部12の一片に処理部13が設けられている。なお、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1と同様に、表示部12の大きさは用途に応じた大きさのものとされる。
処理部13には、後述するように表示部12を駆動するドライバ14、外部と無線によりデータ通信するための無線部15、電子データを読み書き自在に保持するメモリ16、ドライバ14による画像情報表示に対する操作入力等を受け付ける操作部17、本発明に係る諸機能を実行するためのCPU等の制御部18、ドライバ14、無線部15、メモリ16及び制御部18の駆動電力を供給するバッテリ19が設けられている。
自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、外部の装置(図示せず)と無線部15で無線通信することにより電子データを送受信し、また、これら電子データをメモリ16に保持することができる。
更に、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1とは異なって、メモリ16に保持した電子データに基づいてドライバ14が表示部12に画像情報を表示し、また、操作部17からの操作入力に応じて表示する画像情報を切り換え変更することができ、ドライバ14の駆動電力を除去しても表示部12に画像情報を表示状態で保持し続ける機能を有している。
自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、表示部12の断面構造を表す図12に示すように、複写機にトナーとして利用されている微細な着色粒子(図示の例では、白色粒子31と黒色粒子32)を少なくとも表面側が透明な表裏一対の電極33間に封入し、これを少なくとも表面側が透明な表裏一対の基材フィルム34で挟んだ構造となっている。着色粒子31、32が自由に移動できるように電極層33間は空気層となっており、また、マトリックス状の電極層33には着色粒子31、32との接触を防止する絶縁層35が設けられている。なお、カラーフィルターを用いることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
そして、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、表示部12の動作原理を表す図11に示すように、電極33に電圧を印加していない状態(但し、電極33は前回の駆動時の極性に帯電している)では、負(マイナス)に帯電した白色粒子31は裏面側に溜まる一方、正(プラス)に帯電した黒色粒子32は表面側に溜まり、表示部12を表面側から目視すると表示部12は黒色な状態となる。そして、電子データに基づいてドライバ14が動作して表示する画像情報に応じたマトリックスの所要部の電極極性を反転させると、白色粒子31と黒色粒子32との位置関係が入れ替わって、表示部12に白色粒子31と黒色粒子32とのコントラストによる画像情報が表示される。なお、異なる電子データに基づいてドライバ14を動作させることにより、白色粒子31と黒色粒子32とのコントラストにより表示部12に表示される画像情報を切り換えることができ、幾度も再使用することができる。
したがって、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、表示部12に表示した画像情報を無電源保持する性質があるので、あたかも紙の如く用いることができる記録媒体である。
更に、本例の自己書き込み型可搬性表示記録媒体11は、無線通信機能及び制御部18による通知機能を備えているので、図1を参照して後述するように、表示部12に表示保持したコンテンツを識別するコンテンツIDや、当該可搬性表示記録媒体11の所有者ユーザを識別するユーザIDや、当該可搬性表示記録媒体11を識別するデバイスIDを管理装置50に通知することができ、コンテンツに処理を加える毎、コンテンツを可搬性表示記録媒体1に記録保持させる毎、可搬性表示記録媒体1の所有者ユーザが変更される毎といった所定の条件で、これらIDを対応付け管理する情報管理システムを構成する。
なお、光書き込み型や自己書き込み型等の形式を問わず、無線部、メモリ、バッテリ等といった無線通信機能やメモリ機能部を可搬性表示記録媒体の表示部とは別の無線ICタグとして構成し、当該無線ICタグを可搬性表示記録媒体に取り付けることにより上記と同様な構成とするようにしてもよい。なお、無線ICタグとした場合等において、バッテリはタグリーダーからの起電力を保持するコンデンサとするようにしてもよい。
また、本発明は、自己書き込み型や光書き込み型といった形式以外の可搬性表示記録媒体も勿論適用することができ、例えば、外部の書き換え装置に装填して表示部に自己書き込み型のように電子的にコンテンツ画像を書き込む形式であってもよい。すなわち、上記の自己書き込み型は外部の画像書き込み装置を要しない形式の可搬性表示記録媒体の一例であり、光書き込み型は外部の画像書き込み装置を要する形式の可搬性表示記録媒体の一例であるとも言える。
また、表示部2(12)としては、強誘電液晶に代表されるメモリー性のある液晶や、帯電された粒子を移動させて表示を切り替える電気泳動方式、帯電された粒子を回転させて表示を切り替える粒子回転方式、磁気により粒子を移動させて表示を切り替える磁気泳動方式、小型バッテリー駆動の薄型の液晶やEL素子を用いてもよい。
図2は、図1に示す情報管理システムの実施例において用いる自己書き込み型可搬性表示記録媒体11の処理部13の更に詳しい機能構成を示している。
自己書き込み型可搬性表示記録媒体11の基本構成は図10に示したものであるが、更に詳しくは、処理部13のメモリ16は、表示部12に表示保持するコンテンツ画像の電子データ及び当該各コンテンツを識別するコンテンツIDを記憶するコンテンツメモリ16a、当該可搬性表示記録媒体11を使用する所有者ユーザを識別するユーザIDを記憶するユーザIDメモリ16b、当該可搬性表示記録媒体11自体を識別するデバイスIDを記憶するデバイスIDメモリ16c、後述するように管理装置50に通知する内容(図1中の(b)の情報)を記憶するログメモリ16dを構成している。また、制御部18には必要な時刻情報を得るために時刻を計時するタイマ18aが付設されている。
ここで、コンテンツメモリ16aに記憶されるコンテンツ電子データは、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11では無線部15により外部から受信し、そのコンテンツIDは当該コンテンツ電子データの付属データとして受信する。また、ユーザIDメモリ16bに記憶されるユーザIDや、デバイスIDメモリ16cに記憶されるデバイスIDは、下記の通知処理を行う前に予め無線部15により外部から受信させて設定すればよい。
このような機能構成により、可搬性表示記録媒体11は制御部18の処理により次のような通知機能を構成している。
まず、ユーザが表示部12に表示するコンテンツに編集、書き込み、消去等の処理を加えた場合に、制御部18が、これを検知して、ユーザIDメモリ16bに記憶されているユーザIDと、表示部12に表示するコンテンツに対応してコンテンツメモリ16aに記憶されているコンテンツIDと、タイマ18aにより計時される当該処理の時刻情報とを少なくとも含む通知を無線部15から管理装置50へ送信する通知機能が構成される。すなわち、ユーザが表示部12のコンテンツに処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けて管理装置50に通知する機能を有している。
したがって、可搬性表示記録媒体11を利用したユーザとコンテンツとが編集、書き込み、消去等の処理を条件にして対応付けた記録が作成されて通知される。
また、ユーザが表示部12に表示するコンテンツを外部から取得して可搬性表示記録媒体11に記録保持させた場合に、制御部18が、これを無線部15の通信データから検知して、コンテンツメモリ16aに記憶されているコンテンツIDと、デバイスIDメモリ16cに記憶されているデバイスIDと、タイマ18aにより計時される当該処理の時刻情報とを少なくとも含む通知を無線部15から管理装置50へ送信する通知機能が構成されている。すなわち、表示部12に表示させるコンテンツを可搬性表示記録媒体11に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて管理装置50に通知する機能を有している。
したがって、可搬性表示記録媒体11によるコンテンツの利用において、当該可搬性表示記録媒体11とコンテンツとがコンテンツ取得の処理を条件にして対応付けた記録が作成されて通知される。
また、コンテンツを記録保持する可搬性表示記録媒体11の所有者が変更される場合に、制御部18が、無線部15或いは操作部17から入力される新たな所有者のユーザIDを検知して、当該新たなユーザIDをユーザIDメモリ16bに更新するとともに、当該新たなユーザIDと、デバイスIDメモリ16cに記憶されているデバイスIDと、タイマ18aにより計時される当該処理の時刻情報とを少なくとも含む通知を無線部15から管理装置50へ送信する通知機能が構成されている。すなわち、コンテンツを利用する可搬性表示記録媒体11の所有者が変更される毎の当該所有者ユーザ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて管理装置50に通知する機能を有している。
したがって、可搬性表示記録媒体11によるコンテンツの利用において、当該可搬性表示記録媒体11と所有者ユーザとが所有者の変更を条件にして対応付けた記録が作成されて通知される。
なお、本実施例では、可搬性表示記録媒体が時刻管理をするタイマを有しているが、可搬性表示記録媒体にはタイマを設けずに、可搬性表示記録媒体からの通知に基づいてユーザID、デバイスID、コンテンツIDの対応情報を時系列記録する管理装置50側に時刻管理のためのタイマを備えるようにしてもよく、この場合には、可搬性表示記録媒体が上記の条件に応じて送信してくる通知を管理装置50が受信した時刻を、管理装置50が受信通知情報に対応付けて時刻情報を伴ってログ記録するようにすればよい。また、可搬性表示記録媒体へのコンテンツの書き込みについても同様に、コンテンツを提供する側(後述のコンテンツ提供装置60)にタイマを設け、コンテンツを提供する側の装置が提供時刻情報を付してコンテンツデータを可搬性表示記録媒体に書き込み、可搬性表示記録媒体が当該提供時刻情報を付して上記の識別情報通知を管理装置50に送信するようにすればよい。
また、本例では、ログメモリ16dにより上記の通知情報を記録して、可搬性表示記録媒体においても自機に関するユーザ変更やコンテンツ処理に係るログを管理装置50と同様に記録し、これをメモリから読み出すことにより可搬性表示記録媒体だけでも後述する検索処理への利用を可能にしている。
すなわち、本発明では、後述する管理装置50を設けずしたがって可搬性表示記録媒体による上記の通知を行わずに、各可搬性表示記録媒体において自機に関するユーザ変更やコンテンツ処理に係るログを記録する機能を実現するようにしてもよく、当該ログ記録を利用するための検索処理は各可搬性表示記録媒体のログメモリ16dにアクセスして行うようにすればよい。なお、本発明は、図1に示すシステム構成例のように、可搬性表示記録媒体からの通知に基づいた管理装置50によるログ記録を主としてよいことは勿論であり、この場合には、ログメモリ16dを廃して可搬性表示記録媒体側ではログ記録を行わないようにしてもよい。
次に、図1を参照して、自己書き込み型可搬性表示記録媒11を用いた情報管理システムの実施例を説明する。
同図には電子ペーパー(A)と(B)として示すが、複数の自己書き込み型可搬性表示記録媒体11が当該システムで使用可能であり、当該システムには、上記の可搬性表示記録媒体11からの通知に基づいてログを記録管理する管理装置50、可搬性表示記録媒体11に無線通信によりコンテンツデータを提供するコンテンツ提供装置60、管理装置50に蓄積記録されたログを用いて検索処理を行う検索装置70は備えられている。
管理装置50は、無線部51、制御部52、ログデータベースメモリ(ログDB)53、インタフェース54を有しており、可搬性表示記録媒体11からの通知情報を無線部51により受信し、受信した通知情報を制御部52がログDB53に記憶蓄積する。また、ログDB53に蓄積されたログはインタフェース54を介してアクセス可能であり、当該インタフェース54を介して検索装置70が接続されている。
検索装置70は、検索処理を行う検索部71、ユーザからの検索指示入力を受け付けるキーボード等の入力部72、検索結果を出力するディスプレイ画面等の出力部73を有しており、入力部72からユーザが入力した検索条件(例えば、コンテンツIDをキーとした検索条件)に応じて、検索部71がログDB53にアクセスして当該検索条件に合致するデータを取得し、検索結果として出力部73からユーザに対して出力する。
コンテンツ提供装置60は、無線部61、制御部62、コンテンツデータベースメモリ(コンテンツDB)63を有しており、コンテンツDB63には複数のコンテンツ電子データ(コンテンツデータ)がそれぞれコンテンツIDに対応付けて記憶されている。このコンテンツ提供装置60は、可搬性表示記録媒体11からの要求或いは制御部62に予め設定された配信時刻や配信先情報に基づいて、制御部62が、配信対象のコンテンツデータ及びそのコンテンツIDをコンテンツDB63から読み出して、当該コンテンツデータ及びそのコンテンツIDを同図に(a)で示すような宛先情報等を含むヘッダを付加した無線フレームとして無線部61により該当する可搬性表示記録媒体11へ送信する。
したがって、当該無線フレームを受信した自己書き込み型可搬性表示記録媒体11では、コンテンツデータ及びそのコンテンツIDをコンテンツメモリ16aに記憶し、制御部18が、ドライバ14を駆動して受信したコンテンツデータによるコンテンツ画像を表示部12に表示出力するとともに、タイマ16dの計時による受信時刻情報を含んだ無線フレーム(同図(b)の通知情報)として無線部15により管理装置50へ送信し、また、当該通知情報をログメモリ16dに記録する。
また、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11では、無線通信機能と自己書き込み機能とを備えていることから、自己書き込み型可搬性表示記録媒体11同士で表示するコンテンツデータを交換することができ、操作部17からの操作に応じて、制御部18が、コンテンツメモリ16aに記憶された対応するコンテンツデータをそのコンテンツIDとともに同様な無線フレーム(a)にして相手の自己書き込み型可搬性表示記録媒体11へ無線部15により送信し、相手の自己書き込み型可搬性表示記録媒体11では上記と同様に当該コンテンツデータの受信処理及び管理装置50への通知処理を行う。
なお、情報管理システムにおいて外部光書き込み型可搬性表示記録媒体1を用いることもでき、この場合には、コンテンツ提供装置60は図7に示したようにコンテンツデータに基づいたコンテンツ画像を光書き込みするための手段を備え、表示部2へのコンテンツ画像は光書き込みするとともに、対応するコンテンツIDは可搬性表示記録媒体1に無線或いは有線接続によりデータ送信するようにすればよい。
可搬性表示記録媒体11から管理装置50へ送信される通知情報は図1中に(a)で示すようなものであり、管理装置50を指定する宛先情報等を含むヘッダ、コンテンツ処理やユーザ変更等の時刻としてタイマ18aから取得した時刻情報、コンテンツ処理やユーザ変更等の処理の種類を特定するための処理内容情報の他に、下記のように処理内容に応じて、デバイスID、ユーザID、コンテンツIDの内の少なくとも2つの対応付けられたID情報を含んでいる。
したがって、管理装置50のログDB53には、受信した通知情報を順次記憶することにより、時刻情報を伴ってデバイスID、ユーザID、コンテンツIDの内の少なくとも2つを対応付けたログが蓄積される。
すなわち、上記において、ユーザが表示部12コンテンツの取得、他の可搬性表示記録媒体11への転送、編集、消去等の処理を加えた場合には、通知情報(a)には当該処理内容情報とともに少なくともユーザIDとコンテンツIDとが含まれ、また、コンテンツを提供装置60や他の可搬性表示記録媒体11から取得して自機に記録保持させた場合には、通知情報(a)には当該取得処理がなされた旨の処理内容情報とともに少なくともコンテンツIDと自機のデバイスIDとが含まれ、また、可搬性表示記録媒体11の所有者が変更された場合には、通知情報(a)には当該変更がなされた旨の処理内容情報とともに少なくとも新たな所有者のユーザIDとデバイスIDとが含まれる。
なお、これら通知情報には、2つ以上のID情報を含めるようにしてもよいことは勿論である。
このようにして、可搬性表示記録媒体11に何らかの変化が生ずると、当該変化毎の時刻情報と、当該変化の内容を特定する処理内容情報と、変化に関わった主体や客体を特定するID情報とが管理装置50のログDB53に蓄積記録される。
このログDB53に対して検索装置70からいずれかのID情報をキーとして検索を行うと、可搬性表示記録媒体11を用いたコンテンツ情報の利用という環境において、ユーザ自身、コンテンツ、可搬性表示記録媒体11自身の変遷を把握することができ、これら変遷はいずれにおいてもユーザの行動や意思に起因したものであるので、ユーザの行動を解析把握することができる。
図3には検索結果の概念を示してあり、同図(a)はコンテンツIDをキーとして検索した場合、同図(b)はデバイスIDをキーとして検索した場合、同図(c)はユーザIDをキーとして検索した場合である。
コンテンツIDをキーとした検索結果は時刻情報に応じた時系列情報であり、或るコンテンツについて、当該コンテンツを取得した或いは処理した可搬性表示記録媒体11がどれであったかという変遷が分かり、また、当該コンテンツを取得した或いは処理したユーザが誰であったかという変遷が分かる。
また、デバイスIDをキーとした検索結果は時刻情報に応じた時系列情報であり、或る可搬性表示記録媒体について、当該デバイスを用いて取得した或いは処理したコンテンツがどれであったかという変遷が分かり、また、当該デバイスを所有したユーザが誰であったかという変遷が分かる。
また、ユーザIDをキーとした検索結果は時刻情報に応じた時系列情報であり、或るユーザについて、どの可搬性表示記録媒体を所有したかという変遷が分かり、また、当該デバイスを用いて取得した或いは処理したコンテンツがどれであったかという変遷が分かる。
図4には、より具体的な一例として、可搬性表示記録媒体Xdを所有して使用するユーザU1と、可搬性表示記録媒体Ydを所有して使用するユーザU2との間で、可搬性表示記録媒体によりコンテンツに処理を行う状況を示してある。
ユーザU1が可搬性表示記録媒体Xdで表示したコンテンツをA1cからA2cに切り換え、ユーザU2が可搬性表示記録媒体Ydで表示したコンテンツをB1cからB2cに切り換えたとする。そして、ユーザU1の可搬性表示記録媒体XdとユーザU2の可搬性表示記録媒体Ydとの間で、表示するコンテンツを無線通信により交換し、可搬性表示記録媒体XdではコンテンツB2cの表示に切り換え、可搬性表示記録媒体YdではコンテンツA2cの表示に切り換え、更に、当該表示を、可搬性表示記録媒体XdではコンテンツA3cに切り換え、可搬性表示記録媒体YdではコンテンツB3cに切り換えたとする。
このようなコンテンツに係る処理は上記のようにログDB53に蓄積され、検索装置70により、例えば、可搬性表示記録媒体Xdをキーとすれば表示コンテンツがA1c、A2c、B2c、A3cと変遷したことが分かり、また、可搬性表示記録媒体Ydをキーとすれば表示コンテンツがB1c、B2c、A2c、B3cと変遷したことが分かる。
また、例えば、コンテンツA2cをキーして検索をすれば、ユーザがU1からU2に変更され、可搬性表示記録媒体がXdからYdに変更されたことが分かる。
また、図5には、より具体的な他の一例として、可搬性表示記録媒体Xdを所有して使用するユーザU1と、可搬性表示記録媒体Zdを所有して使用するユーザU3と、更には、始めは可搬性表示記録媒体を所有していないユーザU2との間で、可搬性表示記録媒体によりコンテンツに処理を行う状況を示してある。
ユーザU1が可搬性表示記録媒体Xdで表示したコンテンツをA1cからA2cに切り換え、この可搬性表示記録媒体XdをユーザU2に渡して所有者ユーザのIDを変更する。そして、新たなユーザU2が可搬性表示記録媒体Xdで表示したコンテンツをA2cからA1cに切り換え、更に、A1cからA3cに切り換えたとする。一方、ユーザU3は可搬性表示記録媒体Zdに表示したコンテンツB1cを可搬性表示記録媒体Xdから取得したコンテンツA2cに切り換え、更に、表示コンテンツをB2c、B3cに切り換えたとする。
このようなコンテンツに係る処理は上記のようにログDB53に蓄積され、検索装置70により、例えば、コンテンツA2cをキーとして検索すれば、利用した可搬性表示記録媒体がXd、Zdと変遷したことが分かり、また、利用したユーザがU1、U2、U3と変遷したことが分かる。
また、例えば、デバイスXdをキーとして検索すれば、当該可搬性表示記録媒体Xdの所有者がU1、U2と変遷したことが分かる。
本発明の一実施例に係る情報管理システムを示す図である。 本発明の一実施例に係る自己書き込み型可搬性表示記録媒体の機能構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る検索結果を説明する図である。 本発明の一実施例に係る具体的な事例を説明する図である。 本発明の一実施例に係る具体的な事例を説明する図である。 外部光書き込み型可搬性表示記録媒体を示す図である。 外部光書き込み型可搬性表示記録媒体の使用方法を説明する図である。 外部光書き込み型可搬性表示記録媒体の動作原理を説明する図である。 外部光書き込み型可搬性表示記録媒体の構造を説明する図である。 自己書き込み型可搬性表示記録媒体を示す図である。 自己書き込み換え型可搬性表示記録媒体の動作原理を説明する図である。 自己書き込み型可搬性表示記録媒体の構造を説明する図である。
符号の説明
1:外部光書き込み型可搬性表示記録媒体、
2:表示部、 3:処理部、 4:電極、
5:無線部、 6:メモリ、 7:制御部、
11:自己書き込み型可搬性表示記録媒体、
12:表示部、 13:処理部、 14:ドライバ、
15:無線部、 16:メモリ、 16a:コンテンツメモリ、
16b:ユーザIDメモリ、 16c:デバイスIDメモリ、 16d:ログメモリ、
17:操作部、 18:制御部、 18a:タイマ、
50:管理装置、 53:ログデータベース、
60:コンテンツ提供装置、 63:コンテンツデータベース、
70:検索装置、 71:検索部、

Claims (12)

  1. コンテンツを表示した状態で情報を記録保持し当該コンテンツを書き換え可能な可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理システムであって、
    当該可搬性表示記録媒体の所有者ユーザを特定するユーザ識別情報とコンテンツを特定するコンテンツ識別情報とを管理し、ユーザがコンテンツに処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けて記録するログ記録機能を備えたことを特徴とする情報管理システム。
  2. 請求項1に記載の情報管理システムにおいて、
    前記ユーザ識別情報と前記コンテンツ識別情報とを管理する管理装置を備え、
    前記可搬性表示記録媒体は、ユーザがコンテンツに処理を加えた場合に当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを前記管理装置に通知する機能を有し、
    前記管理装置は、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、ユーザがコンテンツに処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録するログ記録機能を有していることを特徴とする情報管理システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報管理システムにおいて、
    前記ログ記録機能により記録された前記ユーザ識別情報と前記コンテンツ識別情報との蓄積情報を検索して、ユーザ毎のコンテンツ処理履歴又はコンテンツ毎のユーザ履歴を出力する検索機能を有することを特徴とする情報管理システム。
  4. コンテンツを表示した状態で記録保持し当該コンテンツを書き換え可能な可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理システムであって、
    コンテンツを特定するコンテンツ識別情報と前記可搬性表示記録媒体を特定するデバイス識別情報とを管理し、コンテンツを前記可搬性表示記録媒体に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて記録するログ記録機能を備えたことを特徴とする情報管理システム。
  5. 請求項4に記載の情報管理システムにおいて、
    前記コンテンツ識別情報と前記デバイス識別情報とを管理する管理装置を備え、
    前記可搬性表示記録媒体は、コンテンツを前記可搬性表示記録媒体に記録保持させた場合に当該コンテンツ識別情報と当該デバイス識別情報とを前記管理装置に通知する機能を有し、
    前記管理装置は、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、コンテンツを前記可搬性表示記録媒体に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録するログ記録機能を有していることを特徴とする情報管理システム。
  6. 請求項4又は請求項5に記載の情報管理システムにおいて、
    前記ログ記録機能により記録された前記コンテンツ識別情報と前記デバイス識別情報との蓄積情報を検索して、コンテンツ毎の保持された前記可搬性表示記録媒体の履歴又は前記可搬性表示記録媒体毎の保持したコンテンツ履歴を出力する検索機能を有することを特徴とする情報管理システム。
  7. コンテンツを表示した状態で情報を記録保持する可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理システムであって、
    コンテンツを表示保持する前記可搬性表示記録媒体を特定するデバイス識別情報と当該可搬性表示記録媒体の所有者を特定するユーザ識別情報とを管理し、コンテンツを記録保持する前記可搬性表示記録媒体の所有者が変更される毎の当該デバイス識別情報とユーザ識別情報とを対応付けて記録するログ記録機能を備えたことを特徴とする情報管理システム。
  8. 請求項7に記載の情報管理システムにおいて、
    前記デバイス識別情報と前記ユーザ識別情報とを管理する管理装置を備え、
    前記可搬性表示記録媒体は、コンテンツを記録保持する前記可搬性表示記録媒体の所有者が変更される場合に当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを管理装置に通知する機能を有し、
    前記管理装置は、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、コンテンツを記録保持する前記可搬性表示記録媒体の所有者が変更される毎の当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録するログ記録機能を有していることを特徴とする情報管理システム。
  9. 請求項7又は請求項8に記載の情報管理システムにおいて、
    前記ログ記録機能により記録された前記デバイス識別情報と前記ユーザ識別情報との蓄積情報を検索して、前記可搬性記録媒体毎の所有者ユーザ履歴又はユーザ毎の所有した前記可搬性表示記録媒体の履歴を出力する検索機能を有することを特徴とする情報管理システム。
  10. コンテンツを表示した状態で情報を記録保持し当該コンテンツを書き換え可能な可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理方法であって、
    前記可搬性表示記録媒体が、ユーザがコンテンツに処理を加えた場合に当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを管理装置に通知し、
    前記管理装置が、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、ユーザがコンテンツに処理を加える毎の当該ユーザ識別情報と当該コンテンツ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録することを特徴とする情報管理方法。
  11. コンテンツを表示した状態で情報を記録保持し当該コンテンツを書き換え可能な可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理方法であって、
    前記可搬性表示記録媒体が、コンテンツを前記可搬性表示記録媒体に記録保持させた場合に当該コンテンツ識別情報と当該デバイス識別情報とを管理装置に通知し、
    前記管理装置が、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、コンテンツを前記可搬性表示記録媒体に記録保持させる毎の当該コンテンツ識別情報とデバイス識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録することを特徴とする情報管理方法。
  12. コンテンツを表示した状態で情報を記録保持する可搬性表示記録媒体を用いて、コンテンツの処理経緯に基づく解析を可能にする管理方法であって、
    前記可搬性表示記録媒体が、コンテンツを記録保持する前記可搬性表示記録媒体の所有者が変更される場合に当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを管理装置に通知し、
    前記管理装置が、前記可搬性表示記録媒体からの通知に基づいて、コンテンツを記録保持する前記可搬性表示記録媒体の所有者が変更される毎の当該デバイス識別情報と当該ユーザ識別情報とを対応付けて時刻情報を伴って記録することを特徴とする情報管理方法。
JP2004077570A 2004-03-18 2004-03-18 情報管理システム Pending JP2005267147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077570A JP2005267147A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 情報管理システム
US10/962,696 US7533104B2 (en) 2004-03-18 2004-10-13 Information management system and information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077570A JP2005267147A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267147A true JP2005267147A (ja) 2005-09-29

Family

ID=34986376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077570A Pending JP2005267147A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 情報管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7533104B2 (ja)
JP (1) JP2005267147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084292A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Fujifilm Corp 表示システム、表示方法、表示プログラム、表示制御方法、および表示装置
JP2008097483A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込システム
JP2008217098A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Jr East Mechatronics Co Ltd 表示システム
US8312156B2 (en) 2007-12-14 2012-11-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication method control system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166422B2 (en) * 2003-11-21 2012-04-24 Kyocera Corporation System and method for arranging and playing a media presentation
JP2007334864A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Fujifilm Corp 表示システム、表示方法、および表示プログラム
JP2007329833A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 情報処理システム、記録再生装置、再生端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2008084148A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込システム
JP2008268779A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信制御システム
US20080294798A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Lynch Thomas W Portable electronic device management
DE102009016101A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-08 Cedes Ag Gegenstand mit einem Etikett
US9239910B2 (en) * 2011-04-04 2016-01-19 Markany Inc. System and method for preventing the leaking of digital content

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203990A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組伝送方法、受信装置及びプログラム記録媒体
JP2002026843A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Sony Corp コンテンツ配信管理システム及びそのコンテンツ配信管理装置と端末装置並びにコンテンツ配信管理方法
JP2002150165A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツの料金管理方法およびシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2002328949A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ視聴方法およびシステム
JP2003016057A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Planet Computer:Kk 電子文書配信システム
JP2003330829A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Toppan Printing Co Ltd 情報配信システム及び情報記憶表示媒体
JP2004013231A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Nec Corp コンテンツレコメンド及び販売方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121529A (ja) 1993-10-25 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
US6772150B1 (en) * 1999-12-10 2004-08-03 Amazon.Com, Inc. Search query refinement using related search phrases
US7051079B2 (en) * 2000-05-16 2006-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information intermediary apparatus, information management apparatus, and information communication system
JP4050559B2 (ja) * 2002-06-28 2008-02-20 富士通株式会社 コンテンツ検索処理プログラム、コンテンツ検索処理プログラムを記録した記録媒体およびオペレータ問合せ処理システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203990A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組伝送方法、受信装置及びプログラム記録媒体
JP2002026843A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Sony Corp コンテンツ配信管理システム及びそのコンテンツ配信管理装置と端末装置並びにコンテンツ配信管理方法
JP2002150165A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツの料金管理方法およびシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2002328949A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ視聴方法およびシステム
JP2003016057A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Planet Computer:Kk 電子文書配信システム
JP2003330829A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Toppan Printing Co Ltd 情報配信システム及び情報記憶表示媒体
JP2004013231A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Nec Corp コンテンツレコメンド及び販売方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084292A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Fujifilm Corp 表示システム、表示方法、表示プログラム、表示制御方法、および表示装置
JP2008097483A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込システム
JP2008217098A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Jr East Mechatronics Co Ltd 表示システム
US8312156B2 (en) 2007-12-14 2012-11-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication method control system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050207727A1 (en) 2005-09-22
US7533104B2 (en) 2009-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887800B2 (ja) 文書処理システム
US7920112B2 (en) Electronic paper system, image processing apparatus for electronic paper system storage medium storing image processing program, and image writing method using image processing apparatus
JP2006004256A (ja) 閲覧装置および閲覧方法
JP2005267147A (ja) 情報管理システム
JP2009069895A (ja) 文書管理システム
JP2005352201A (ja) 画像書込装置、コネクタおよび表示記録媒体
JP2007193405A (ja) タスク分析システム
JP5358920B2 (ja) 書込制御システム
JP4539132B2 (ja) 電子ペーパー
JP2007199834A (ja) ワーク情報生成システム
JP4529567B2 (ja) ドキュメント管理システム
JP4997910B2 (ja) 画像書込システム
JP4301046B2 (ja) 関連ドキュメント閲覧システム
JP4774695B2 (ja) 表示制御システム
JP2009145437A (ja) 電子ペーパシステム
JP2005266191A (ja) 電子ペーパーシステム
JP2005267188A (ja) 電子ペーパー
JP4556483B2 (ja) ドキュメント管理システム
JP4379198B2 (ja) ドキュメント処理システム
JP5326213B2 (ja) 文書表示状態取得システム
JP4650664B2 (ja) データ管理システム
JP2008084148A (ja) 画像書込システム
JP4483402B2 (ja) ドキュメント処理システム
JP2005346599A (ja) データ管理システム
JP2008268779A (ja) 画像送信制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907