JP2005265658A - 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置 - Google Patents

複数種のテスタに対応可能なプローブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005265658A
JP2005265658A JP2004079510A JP2004079510A JP2005265658A JP 2005265658 A JP2005265658 A JP 2005265658A JP 2004079510 A JP2004079510 A JP 2004079510A JP 2004079510 A JP2004079510 A JP 2004079510A JP 2005265658 A JP2005265658 A JP 2005265658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ring
card holder
card
probe device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004079510A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Noguchi
政幸 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004079510A priority Critical patent/JP2005265658A/ja
Priority to TW094106464A priority patent/TW200533923A/zh
Priority to CNB2005800016070A priority patent/CN100545666C/zh
Priority to PCT/JP2005/004698 priority patent/WO2005091006A1/ja
Priority to EP05726695.9A priority patent/EP1736787A4/en
Priority to KR1020067019266A priority patent/KR100845349B1/ko
Publication of JP2005265658A publication Critical patent/JP2005265658A/ja
Priority to US11/522,984 priority patent/US7323893B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】特許文献1にはプローブ装置側とテスタ側との接続構造について提案されているが、径の異なる複数種のプローブカードには対応できない。現在のプローブ装置は350mmまでのプローブカードに対応できるが、最近ではプローブカードが大型化しているため、特許文献1の接続構造のように現在のプローブ装置では複数種のテスタには対応可能であっても大型化したプローブカードや複数種のプローブカードには対応できない。
【解決手段】本発明のプローブ装置10は、複数種のテスタ専用のポゴリング15及びプローブカード17に対応可能なインサートリング14及びベースカードホルダ13を備え、プローブカード17専用のカードホルダ20より大径に形成されたベースカードホルダ13と、このベースカードホルダ13にプローブカード17を装着する際にそのカードホルダ20とベースカードホルダ13との接続を中継する変換リング16とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数種のテスタに対応可能なプローブ装置に関し、更に詳しくは、複数種のテスタそれぞれに専用の接続リング及びプローブカードを装着可能にしたプローブ装置に関するものである。
半導体装置の製造工程でウエハに形成されたデバイスの電気的特性検査を行なう場合にはプローブ装置が用いられる。このプローブ装置は、例えば図8に示すように、ウエハWを搬送するローダ室1と、ローダ室1から引き渡されたウエハWの電気的特性検査を行うプローバ室2とを備えている。プローバ室2は、ローダ室1から搬送されたウエハWを載置し且つ昇降機構を内蔵した載置台(メインチャック)3と、メインチャック3をX及びY方向に移動させるXYテーブル4と、XYテーブル4を介して移動するメインチャック3の上方に配置されたプローブカード5と、プローブカード5を着脱可能に保持するカード保持機構(以下、「クランプ機構」と称す。)(図示せず)と、プローブカード5の複数のプローブピン5Aとメインチャック3上のウエハWの複数の電極パッドを正確に位置合わせするアライメント機構6とを備えている。アライメント機構6は、ウエハWを撮像する上カメラ6Aと、メインチャック3に付設され且つプローブピン5Aを撮像する下カメラ6Bとを備えている。
また、図8に示すようにプローバ室2の上面にはヘッドプレート7が装着され、ヘッドプレート7の開口部にはプローブカード5を着脱自在に保持するクランプ機構が装着されている。そして、ヘッドプレート7にはテスタ(図示せず)のテストヘッドTが旋回可能に配設され、テストヘッドTとプローブカード5は接続リング(ポゴリング)8を介して電気的に接続されている。そして、テスタから検査用信号をテストヘッドT、パフォーマンスボード及びポゴリング8を介してプローブピン5Aへ送信し、プローブピン5AからウエハWの電極パッドに検査用信号を印加してウエハWに形成された複数の半導体素子(デバイス)の電気的特性検査を行う。
ところが、デバイスの種類によって検査内容、電極パッドの数や配列パターンが異なるため、デバイスの検査内容に即して複数のテスタを使い分けている。複数のテスタにはそれぞれに専用のテストヘッドT、パフォーマンスボードを有している。一方、プローブ装置は特定のテスタに専用のプローブカード5及びポゴリング8を有し、プローブカード5はポゴリング8を介してテスタのパフォーマンスボードと電気的に接続されている。従って、プローブ装置はテスタと一対一の関係で対応している。
従って、プローブ装置は特定のテスタにしか接続できない接続構造になっている。特定のテスタに接続されているプローブ装置を他のテスタに接続する場合には、他のテスタのパフォーマンスボードに対応するポゴリング8及びプローブカード5を準備しなくてはならない。ところが、ポゴリング8はテスタ毎にポゴピン数、ピン配列及び外形が異なるため、ポゴリング8とプローブカード5に合わせてインサートリングやクランプ機構を設計変更するなど、接続構造を大幅に改造しなくてはならない。殊に近年、半導体装置が多様化しているため、デバイスの検査も多様化し、テスタ及びプローブ装置の種類が多くなってきている。
そこで、特許文献1にはポゴリングとインナーリングの間にアダプタリングを介在させ、テスタを変更してもアダプタで対応し、インナーリングを改造することなくそのまま使用することができる、プローブ装置側とテスタ側との接続構造が提案されている。
特開2000−349128号公報
しかしながら、特許文献1にはプローブ装置側とテスタ側との接続構造について提案されているが、径の異なる複数種のプローブカードには対応できない。現在のプローブ装置は350mmまでのプローブカードに対応できるが、最近ではプローブカードが大型化しているため、特許文献1の接続構造のように現在のプローブ装置では複数種のテスタには対応可能であっても大型化したプローブカードや複数種のプローブカードには対応できないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、大型プローブカードに対応することができると共に複数種のテスタに専用のプローブカードに対応可能なプローブ装置を提供することを目的としている。
本発明の請求項1に記載のプローブ装置は、複数種のテスタ専用の接続リング及びプローブカードに対応可能なインサートリング及びベースカードホルダを備えたプローブ装置であって、上記各プローブカード専用のカードホルダより大径に形成されたベースカードホルダと、このベースカードホルダに上記各プローブカードを装着する際にそれぞれのカードホルダと上記ベースカードホルダとの接続を中継する変換リングとを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載のプローブ装置は、請求項1に記載の発明において、上記変換リングは、上記カードホルダ周囲に形成された複数の張り出し部を固定するワンタッチ固定機構を複数有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載のプローブ装置は、請求項2に記載の発明において、上記ワンタッチ固定機構は、上記張り出し部を押さえる押さえ部材と、この押さえ部材を回転自在に支持する軸部材と、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載のプローブ装置は、請求項3に記載の発明において、上記ワンタッチ固定機構は、上記押さえ部材を下方に付勢する弾性部材を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項5に記載のプローブ装置は、請求項3または請求項4に記載の発明において、上記ワンタッチ固定機構は、上記押さえ部材の固定位置を決める位置決め手段を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項6に記載のプローブ装置は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の発明において、上記各テスタ専用の接続リングを上記インサートリングに装着するためのインナーリングを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項7に記載のプローブ装置は、請求項6に記載の発明において、上記インナーリングは、上記各テスタ専用のプローブカードの上下方向の位置決めをする位置決め機構を有することを特徴とするものである。
本発明の請求項1〜請求項7に記載の発明によれば、大型プローブカードに対応することができると共に複数種のテスタに専用のプローブカードに対応可能なプローブ装置を提供することができる。
以下、図1〜図7に示す各実施形態に基づいて本発明を説明する。尚、図1は本発明のプローブ装置の一実施形態の要部を分解して示す断面図、図2は図1に示す各部品をプローブ装置に装着する状態を示す断面図、図3は図1に示すプローブ装置に用いられるベースカードホルダ、変換リング及びカードホルダを示す分解斜視図、図4の(a)、(b)はそれぞれ図3に示す変換リングでカードホルダを固定する状態を示す断面図で、(a)はカードホルダを固定する直前の状態の断面図、(b)はカードホルダを固定した状態を示す断面図、図5は本発明のプローブ装置の他の実施形態の要部を示す図3に相当する斜視図、図6の(a)は図5に示す変換リングに対応するインナーリングを示す分解斜視図、(b)は変換リングの要部を示す分解斜視図、図7は図5に示すカードホルダをベースカードホルダに固定する状態を示す断面図で、(a)は固定する直前の状態を示す図、(b)は固定した状態を示す図である。
本実施形態のプローブ装置は、複数種のテスタやそれぞれのテスタに専用のプローブカードに対応可能に構成されている。即ち、本実施形態のプローブ装置10は、例えば図1に示すように、ヘッドプレート11の中央開口部に装着されたクランプ機構12と、このクランプ機構12に着脱自在に装着するベースカードホルダ13と、ヘッドプレート11の開口部に装着されたインサートリング14とを備えている。クランプ機構12及びベースカードホルダ13は、大型のプローブカードに対応可能な大きさに形成され、しかも複数種のテスタそれぞれに専用で且つ外径を異にするプローブカードを装着できるように構成されている。また、インサートリング14は、複数種のテスタ(図示せず)それぞれに専用の接続リング(ポゴリング)15を装着できるように構成されている。
即ち、ベースカードホルダ13は、図1に示すように幅広のリングプレートとして形成され、且つ、リングプレートの内周面の下部が縮径して形成され且つ後述の変換リングをフランジ部で支承する受け部13Aと、リングプレート上面の外周縁部から全周に渡って上方に延びる壁部13Bと、壁部13Bの上部に互いに周方向に所定間隔を隔てて放射状に形成された複数の張り出し部13Cとを有し、複数の張り出し部13Cを介してクランプ機構12によって把持されてプローブ装置10に固定されるように構成されている。大型のプローブカードの場合にはプローブカードをベースカードホルダ13の受け部13Aに対して直接装着し、現状のプローブカードの場合にはカードホルダ付きのプローブカードをベースカードホルダ13の受け部13Aに対して変換リング16を介して装着するようにしてある。従って、変換リング16は、図1に示すようにベースカードホルダ13に直接装着できない現状のプローブカード17を装着する際にプローブカード17の外径を変換する機能を有している。プローブカード17及びそのカードホルダ(図示せず)はメーカーによって異なるため、各メーカーのプローブカード17に応じてそれぞれに専用の変換リング16を用意する。
而して、変換リング16は、図1に示すようにリングプレートとして形成され、リングプレートの内周面の下部が縮径して形成され且つプローブカード17をカードホルダ(図示せず)を介して支承する受け部16Aと、リングプレートの外周面の上部が拡径して形成されたフランジ部16Bとを有し、フランジ部16Bがベースカードホルダ13の受け部13Aと係合し、ベースカードホルダ13と一体化するように構成されている。
従って、プローブカード17をベースカードホルダ13に装着する時には、図1に矢印で示すようにカードホルダ(図示せず)付きのプローブカード17を変換リング16に装着し、変換リング16をベースカードホルダ13に装着することによってこれら三者17、16、13を図2に示すように一体化する。そして、プローブカード17とベースカードホルダ13とが一体化した後、一体化物を図示しない搬送機構を介してクランプ機構12の真下まで搬送し、図2に矢印で示すように持ち上げてベースカードホルダ13をクランプ機構12で把持することによってプローブカード17をプローブ装置10に固定する。
一方、インサートリング14は、図1に示すようにリング状を呈し、内周面の下部が縮径して形成された受け部14Aと、外周面の上部が拡径して形成されたフランジ部14Bとを有し、フランジ部14Bを介してヘッドプレート11へネジ等の締結部材によって固定される。インサートリング14の受け部14Aには必要に応じてインナーリング18を装着するようにしてある。インナーリング18は、複数種のテスタに専用のポゴリング15に即して準備する。
インナーリング18は、図1に示すようにリング状を呈し、内周面が縮径して形成された受け部18Aと、外周面の上部が拡径して形成されたフランジ部18Bとを有し、フランジ部18Bがインサートリング14の受け部14Aと係合するように構成されている。従って、各専用のポゴリング15をインサートリング14に装着する時には、同図に矢印で示すようにインナーリング18をインサートリング14に装着した後、インナーリング18に対して専用のポゴリング15を装着する。
更に、図3、図4をも参照しながらベースカードホルダ、変換リング及びプローブカード(図1参照)について具体的に説明する。ベースカードホルダ13は、上述のように受け部13A、壁部13B及び複数の張り出し部13Cを有し、変換リング16は上述のように受け部16A及びフランジ部16Bを有している。ベースカードホルダ13の受け部13Aの上面には図3に示すように2個の位置決め突起13D、13Dが互いに周方向180°隔てて立設され、これらの位置決め突起13D、13Dが変換リング16のフランジ部16Bに形成された位置決め孔16C、16Cに嵌入して変換リング16をベースカードホルダ13上で位置決めする。ベースカードホルダ13と変換リング16とは、フランジ部16B及び受け部13Aを複数のネジ部材19によって締結することで固定される。
プローブカード17は、図3に示すようにカードホルダ20を介して変換リング16に装着される。但し、図3ではカードホルダ20のみを示しプローブカード17を省略してある。このカードホルダ20は、図3に示すようにリング状を呈し、内周面の下部が縮径して形成された受け部20Aと、外周面の上部から略放射状に延設された複数の張り出し部20Bとを有し、変換リング16と嵌合すると共に複数の張り出し部20Bが変換リング16の受け部16Aで支承されるようになっている。
また、変換リング16は、例えば図3に示すように、2個のワンタッチ固定機構21を有し、ワンタッチ固定機構21を介してカードホルダ20を変換リング16上に固定するようにしてある。これらのワンタッチ固定機構21は、変換リング16のフランジ部16B上に周方向180°隔てて配置されている。
ここでワンタッチ固定機構21について詳述する。ワンタッチ固定機構21は、図4の(a)、(b)に示すように、カードホルダ20の張り出し部20Bを押さえる例えば略長方形の押さえ部材21Aと、押さえ部材21Aの中心に形成された孔を貫通し且つ変換リング16の内周縁部に立設された軸部材21Bと、軸部材21B上端のフランジ部と押さえ部材21Aとの間に弾装されたコイルスプリング21Cとを有し、コイルスプリング21Cによって押さえ部材21Aを常時下方に付勢している。コイルスプリング21Cの下端は、押さえ部材21Aの孔を囲むリング状の凹陥部に填め込まれている。押さえ部材21A両端部の下面には位置決め用の一対の突起部21D、21Dが取り付けられ、また、変換リング16及びカードホルダ20の張り出し部20Bの上面には突起部21D、21Dが嵌入する位置決め用の一対の第1凹部21E、21Fがそれぞれ形成されている。変換リング16上面には押さえ部材21Aの突起部21D、21Dが嵌入する一対の第2凹部(図示せず)が軸部材21Bを中心にして周方向に沿って形成されている。第1凹部21E、21Fと第2凹部はそれぞれの結線が互いに直交する位置関係にある。
変換リング16を使用しない時には、ワンタッチ固定機構21の押さえ部材21Aは、図3に示すように突起部21D、21Dがフランジ部16B上面の第2凹部内に嵌入している。変換リング16を使用する時には、ワンタッチ固定機構21の押さえ部材21Aがコイルスプリング21Cの弾力に抗して軸部材21Bに従って持ち上げられて90℃回転され、図4の(a)に示すように変換リング16とカードホルダ20の境界を横切る状態にする。この状態で押さえ部材21Aが解放されると、押さえ部材21Aがコイルスプリング21Cの付勢力で同図の(b)に示すように突起部21D、21Dが第1凹部21E、21Fに嵌入してカードホルダ20を変換リング16に押圧、固定する。尚、インナーリング18の下面には図4の(b)に示すように軸部材21Bの上端部が嵌入する凹部18Aが形成されている。
本実施形態におけるプローブカード17をプローブ装置10に装着する時には、まず、プローブカード17を図3に示すカードホルダ20を介して変換リング16に装着する。この際、カードホルダ20の張り出し部20Bを変換リング16のワンタッチ固定機構21と対峙させて位置合わせを行う。次いで、ワンタッチ固定機構21の押さえ部材21Aを持ち上げて90°回転させ、突起部21D、21Dをフランジ部16B及び張り出し部20Bの第1凹部21E、21Fに合わせて放すと、押さえ部材20Aによってプローブカード17を変換リング16上に固定する。
次いで、図3に示すように変換リング16の位置決め孔16C、16Cとベースカードホルダ13の位置決め突起13D、13Dに位置合わせし、変換リング16をベースカードホルダ13に装着し、ネジ止めして両者13、16を締結することによってプローブカードのベースベースカードホルダ13への取り付けを終える。次いで、図2に示すようにカードホルダ搬送機構(図示せず)を介してプローブカードをクランプ機構12の真下まで搬送し、同図に矢印で示すように持ち上げてベースカードホルダ13の張り出し部13Cをクランプ機構12に填め込むと、クランプ機構12が駆動して上下方向の位置決めをしながら張り出し部13Cを把持して固定し、プローブカードのプローブ装置10への装着を終了する。この間、インナーリング18をインサートリング14へ装着する。
以上説明したように本実施形態によれば、プローブカード17に専用のカードホルダ20より大径に形成されたベースカードホルダ13と、このベースカードホルダ13にプローブカード17を装着する際にカードホルダ20とベースカードホルダ13との接続を中継する変換リング16とを備えているため、プローブカード17の種類が異なっていてもそれぞれのカードホルダ20に応じた変換リング16を介してプローブカード17をベースカードホルダ13に確実に装着することができ、延いては複数種のテスタに専用のプローブカード17を装着して検査に供することができる。また、ベースカードホルダ13の大きさの範囲内で種々の大きさのプローブカードに対応することができる。更に、大型のプローブカードの場合にはベースカードホルダ13をそのまま大型のプローブカードのカードホルダとして使用することで大型プローブカードに対応することができる。
また、変換リング16にワンタッチ固定機構21を設けたため、押さえ部材21Aを操作するだけでプローブカード17を変換リング16上にワンタッチで着脱できるため、プローブカード17のベースカードホルダ13へ短時間で着脱することができる。
また、図5〜図7はそれぞれ本発明の他の実施形態のプローブ装置の要部を示す図である。本実施形態のプローブ装置10は、上記実施形態とは異なるタイプのプローブカードを装着するための変換リング及びインナーリングを備えている点以外は上記実施形態のプローブ装置を同様に構成されている。従って、上記実施形態とは異なる変換リング及びインナーリングが用いられる。
本実施形態に用いられるプローブカード(図示せず)は、図5に示すカードホルダ120を介してプローブ装置10に装着される。このカードホルダ120は、同図に示すようにリング状を呈し、プローブカードの外周縁部を受ける受け部120Aと、受け部120Aの外周縁部から上方に延びる壁部120Bと、壁部120Bの上部に周方向に所定間隔を隔てて放射状に形成された複数(本実施形態では3個)の張り出し部120Cと、壁部120Bの下端面に設けられ且つ変換リング116との位置決めに使う2個の突起部120Dとを有し、検査時にはポゴピン(図示せず)側に吸引固定される。2個の突起部120Dは、周方向に180°隔てて設けられている。
変換リング116は、図5に示すようにリングプレートとして形成され、内径がカードホルダ120の壁部120Bが填まり込み、張り出し部120Cと係合する大きさに形成されている。変換リング116の外周面上部にはフランジ部116Bが形成され、フランジ部116Bがベースカードホルダ13の受け部13Aと係合する。また、変換リング116のフランジ部116B外周縁部にはカードホルダ120の突起部120Dに対応する位置決め用の凹部116Dが2箇所に形成され、これらの凹部116Dに突起部120Dを嵌入させてこれら両者116、120の位置決めを行う。更に、変換リング116上面の内周縁部にはカードホルダ120の張り出し部120Cに対応させて3個のワンタッチ固定機構121が配設されている。
次に、図6及び図7を参照しながらワンタッチ固定機構121について詳述する。ワンタッチ固定機構121は、図6、図7に示すように、カードホルダ120の張り出し部120Cを押さえる押さえ部材121Aと、押さえ部材121Aの一端部に形成されたカラーを貫通し且つ変換リング116内周縁部に立設された軸部材121Bとを有している。また、押さえ部材121Aのカラー内周面中程に周方向全周に渡って突起が形成され、この突起と変換リング116の上面との間にコイルスプリング121Cが弾装され、押さえ部材121Aを常時上方に付勢し、押さえ部材121Aを軸部材121Bのフランジ部に弾接させている。また、カラー外周面には上下方向の溝(図示せず)が周方向に180°隔てて2箇所に形成され、これらの溝を介して後述のように押さえ部材121Aの向きを決めるようにしてある。
また、図6の(b)に示すように変換リング116の内周縁部には各軸部材121Bに隣接させて第1位置決め機構122が設けられている。第1位置決め機構122は、同図及び図7の(a)、(b)に示すように、変換リング116の内周縁部に固定された矩形状のブロック体122Aと、ブロック体122A内に変換リング116の径方向に向けて埋設されたボールプランジャ122Bとを有し、ボールプランジャ122Bの先端が押さえ部材121Aのカラー外周面の溝に嵌入して押さえ部材121Aの向きを決める。従って、押さえ部材121Aは溝に沿って僅かに上下動するようになっている。
一方、インナーリング118には図6の(a)及び図7の(a)、(b)に示すように変換リング116のワンタッチ固定機構121に対応させて第2位置決め機構123が3箇所に設けられている。第2位置決め機構123は、プローブカードの上下方向(Z方向)の位置決めをする機能を有する。第2位置決め機構123は、例えば図6の(a)に示すように、円弧状に形成され且つインナーリング118の上下両面にそれぞれ取り付けられる一対のフラットバー123A、123Bと、上下のフラットバー123A、123B間に後述のように弾装された複数個(本実施形態では7個)のコイルスプリング123Cと、下方のフラットバー123Bを両端でインナーリング118に上下動自在に連結する一対の頭部を有するガイドピン123D、123Dとを有している。上方のフラットバー123Aは、下方のフラットバー123Bより短く形成され、複数箇所でインナーリング118の浅い凹陥部118Aにおいてネジ止めされている。プローブカードはポゴリング側に吸引されるため、プローブカードの吸引力に応じてコイルスプリング123Cの個数を適宜設定するようにしてある。
また、図6の(a)及び図7の(a)、(b)に示すように、インナーリング118の凹陥部118Aには周方向に等間隔を隔てて7個の第1貫通孔118Bが形成され、これらの貫通孔118Bをコイルスプリング123Cが貫通し、上下のフラットバー123A、123B間に弾装されている。また、インナーリング118の凹陥部118A両端の周方向外側にはそれぞれ第2貫通孔118C、118Cが形成され、これらの貫通孔118C、118Cにガイドピン123D、123Dがそれぞれ貫通し、ガイドピン123D、123Dの上端がワッシャー123E、123Eを介してインナーリング118の第2貫通孔118C、118Cとそれぞれ螺合している。そして、各ガイドピン123D、123Dの頭部とインナーリング118の下面とに間に隙間を形成し、この隙間の範囲で下方のフラットバー123Bがコイルスプリング123Cの弾力に抗して上下動するようになっている。尚、下方のフラットバー123Bにはコイルスプリング123Cの位置ズレを防止するための凹陥部が7箇所に形成されている。
本実施形態におけるプローブカードをプローブ装置10に装着する時には、まず、プローブカード(図示せず)を図5に示すカードホルダ120を介して変換リング116に装着する。この際、カードホルダ120の突起部120D、120Dを変換リング116の凹部116D、116Dに合わせてカードホルダ120を変換リング116に装着すると、カードホルダ120の張り出し部120Cが変換リング116のワンタッチ固定機構121に対峙する。次いで、ワンタッチ固定機構121の押さえ部材121Aを持ち上げて回転させると第1位置決め機構122のボールプランジャ122Bの先端が押さえ部材121Aのカラーの溝から外れ、押さえ部材121Aを180°回転させた時点で図7の(a)に示すようにボールプランジャ122Bの先端がカラーの溝に嵌入して押さえ部材121Aを変換リング116の径方向に向けて位置決めし、カードホルダ120を変換リング116上に固定する。この段階では押さえ部材121Aは、コイルスプリング121Cの付勢力で図7の(a)に示すようにカードホルダ120の張り出し部120Cから僅かに浮いた状態になっている。
次いで、図5に示すように変換リング116の位置決め孔116C、116Cとベースカードホルダ13の位置決め突起13D、13Dとを位置合わせし、変換リング116をベースカードホルダ13に装着し、ネジ止めして両者13、116を締結することによってプローブカードのベースカードホルダ13への取り付けを終える。次いで、カードホルダ搬送機構(図示せず)を介してプローブカードをクランプ機構12の真下まで搬送し、図7の(a)に矢印で示すように持ち上げてベースカードホルダ13の張り出し部13Cをクランプ機構12に填め込むと、クランプ機構12が駆動して上下方向の位置決めをしながら張り出し部13Cを把持して固定する。
この時、図7の(b)に示すようにワンタッチ固定機構121Aの押さえ部材121Aが第2位置決め機構123の下方のフラットバー123Bに弾接すると、押さえ部材121Aはカードホルダ120の張り出し部120Cを押圧して変換リング116上に固定した後、ベースカードホルダ13の上昇によってコイルスプリング123Cの弾力に抗してフラットバー123Bを持ち上げてプローブカードを所定のZ位置に位置決めし、プローブカードのプローブ装置10への装着を終了する。この間、インナーリング118をインサートリング14へ装着する。プローブカードは装着時とは逆工程で取り外すことができる。
以上説明したように本実施形態によれば、テスタ及びプローブカードの種類が変わっても、テスタ及びプローブカードに応じてインサートリング18及び変換リング16を変更することによって上記実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
尚、本発明は上記実施形態に何等制限されるものではなく、テスタの種類に応じて複数のインナーリング及び変換リングを準備することで、プローブ装置を各種のテスタに対応させることができる。
本発明は、プローブ装置に好適に利用することができる。
本発明のプローブ装置の一実施形態の要部を分解して示す断面図である。 図1に示す各部品をプローブ装置に装着する状態を示す断面図である。 図1に示すプローブ装置に用いられるベースカードホルダ、変換リング及びカードホルダを示す分解斜視図である。 (a)、(b)はそれぞれ図3に示す変換リングでカードホルダを固定する状態を示す断面図で、(a)はカードホルダを固定する直前の状態の断面図、(b)はカードホルダを固定した状態を示す断面図である。 本発明のプローブ装置の他の実施形態の要部を示す図3に相当する斜視図である。 ((a)は図5に示す変換リングに対応するインナーリングを示す分解斜視図、(b)は変換リングの要部を示す分解斜視図である。 図5に示すカードホルダをベースカードホルダに固定する状態を示す断面図で、(a)は固定する直前の状態を示す図、(b)は固定した状態を示す図である。 従来のプローブ装置の一部を破断して示す断面図である。
符号の説明
10 プローブ装置
13 ベースカードホルダ
14 インサートリング
15 ポゴリング(接続リング)
16、116 変換リング
17 プローブカード
18、118 インナーリング
20、120 カードホルダ
20B、120C 張り出し部
21、121 ワンタッチ固定機構
21A、121A 押さえ部材
21B、121B 軸部材
21C、121C コイルスプリング
21D 突起部(位置決め手段)
21E、21F 第1凹部(位置決め手段)
123 第2位置決め機構(位置決め機構)

Claims (7)

  1. 複数種のテスタ専用の接続リング及びプローブカードに対応可能なインサートリング及びベースカードホルダを備えたプローブ装置であって、上記各プローブカード専用のカードホルダより大径に形成されたベースカードホルダと、このベースカードホルダに上記各プローブカードを装着する際にそれぞれのカードホルダと上記ベースカードホルダとの接続を中継する変換リングとを備えたことを特徴とするプローブ装置。
  2. 上記変換リングは、上記カードホルダ周囲に形成された複数の張り出し部を固定するワンタッチ固定機構を複数有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ装置。
  3. 上記ワンタッチ固定機構は、上記張り出し部を押さえる押さえ部材と、この押さえ部材を回転自在に支持する軸部材と、を有することを特徴とする請求項2に記載のプローブ装置。
  4. 上記ワンタッチ固定機構は、上記押さえ部材を下方に付勢する弾性部材を有することを特徴とする請求項3に記載のプローブ装置。
  5. 上記ワンタッチ固定機構は、上記押さえ部材の固定位置を決める位置決め手段を有することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のプローブ装置。
  6. 上記各テスタ専用の接続リングを上記インサートリングに装着するためのインナーリングを備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のプローブ装置。
  7. 上記インナーリングは、上記各テスタ専用のプローブカードの上下方向の位置決めをする位置決め機構を有することを特徴とする請求項6に記載のプローブ装置。
JP2004079510A 2004-03-19 2004-03-19 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置 Pending JP2005265658A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079510A JP2005265658A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置
TW094106464A TW200533923A (en) 2004-03-19 2005-03-03 Probe device capable of being used for plural kinds of testers
CNB2005800016070A CN100545666C (zh) 2004-03-19 2005-03-16 能够对应多种测试器的探针装置
PCT/JP2005/004698 WO2005091006A1 (ja) 2004-03-19 2005-03-16 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置
EP05726695.9A EP1736787A4 (en) 2004-03-19 2005-03-16 TEST DEVICE SUITABLE FOR A VARIETY OF DIFFERENT TESTERS
KR1020067019266A KR100845349B1 (ko) 2004-03-19 2005-03-16 복수종의 테스터에 대응 가능한 프로브 장치
US11/522,984 US7323893B2 (en) 2004-03-19 2006-09-19 Probe device capable of being used for plural kinds of testers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079510A JP2005265658A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005265658A true JP2005265658A (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079510A Pending JP2005265658A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 複数種のテスタに対応可能なプローブ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7323893B2 (ja)
EP (1) EP1736787A4 (ja)
JP (1) JP2005265658A (ja)
KR (1) KR100845349B1 (ja)
CN (1) CN100545666C (ja)
TW (1) TW200533923A (ja)
WO (1) WO2005091006A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131047A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Suss Microtec Test Systems Gmbh 標本支持台と標本支持台の使用の下で検査物質を検査する方法
JP2009200390A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyodo:Kk プローブカード移載装置
WO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ
JP2016524139A (ja) * 2013-05-14 2016-08-12 フォームファクター, インコーポレイテッド 交換可能プローブヘッドの自動取り付け及び取り外し
TWI583963B (zh) * 2016-04-18 2017-05-21 旺矽科技股份有限公司 探針卡
KR20200036744A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 프로브 카드 지지장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408500B1 (en) * 2000-09-15 2002-06-25 James Orsillo Method of retrofitting a probe station
US7471078B2 (en) * 2006-12-29 2008-12-30 Formfactor, Inc. Stiffener assembly for use with testing devices
KR101101535B1 (ko) * 2008-03-14 2012-01-02 송원호 프로브블록
WO2010035335A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 株式会社アドバンテスト テスト部ユニットおよびテストヘッド
CN101738575B (zh) * 2008-11-11 2013-08-21 京元电子股份有限公司 可换用不同探针卡的ic测试机台
JP2011064659A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Tokyo Electron Ltd プローブカードのクランプ機構及び検査装置
JP2011089891A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置及びこれを用いる試験装置
TWI415204B (zh) * 2010-04-28 2013-11-11 Wen Chyimr Chen 測試板
KR101101559B1 (ko) * 2010-10-06 2012-01-02 송원호 프로브블록의 실리콘전극기판 제조방법
JP5788767B2 (ja) * 2011-11-07 2015-10-07 株式会社日本マイクロニクス プローブブロックとそれを備えるプローブカード並びにプローブ装置
CN103207290A (zh) * 2012-01-12 2013-07-17 瑞统企业股份有限公司 改良的电路板的测试治具结构
JP2013246153A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Micronics Japan Co Ltd プローブカード
KR101754175B1 (ko) * 2014-12-27 2017-07-05 싱크-테크 시스템 코포레이션 업그레이드 기능을 구비한 테스트 기기
KR102566685B1 (ko) * 2016-07-18 2023-08-14 삼성전자주식회사 프로브 카드용 클램핑 장치 및 이를 포함하는 프로브 카드
TWI620937B (zh) * 2017-04-17 2018-04-11 中華精測科技股份有限公司 微米細針吸取裝置及其使用方法
US11379004B2 (en) * 2018-08-08 2022-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustment control mechanisms of pogo pins
TWM580255U (zh) 2019-01-25 2019-07-01 和碩聯合科技股份有限公司 旋鈕裝置
CN116774012B (zh) * 2023-08-15 2023-10-20 深圳市微特精密科技股份有限公司 一种ict测试夹具及测试装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299243A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Tokyo Electron Ltd プロ−ブカ−ドアダプタ
JP2000150596A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ
JP2000349128A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ装置のプローバ側とテスタ側との接続方法及びその構造
JP2003344482A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Tokyo Electron Ltd プローブカード搬送装置及びアダプタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719817B2 (ja) * 1987-05-01 1995-03-06 東京エレクトロン株式会社 プロ−ブカ−ド自動交換方法
JPH0543244Y2 (ja) 1987-09-30 1993-10-29
US5068601A (en) * 1991-02-11 1991-11-26 Credence Systems Corporation Dual function cam-ring system for DUT board parallel electrical inter-connection and prober/handler docking
TW273635B (ja) * 1994-09-01 1996-04-01 Aesop
US6118290A (en) * 1997-06-07 2000-09-12 Tokyo Electron Limited Prober and method for cleaning probes provided therein
US6114869A (en) * 1998-05-21 2000-09-05 Cerprobe Corporation Method and apparatus for interfacing between automatic wafer probe machines, automatic testers, and probe cards
US6166553A (en) * 1998-06-29 2000-12-26 Xandex, Inc. Prober-tester electrical interface for semiconductor test
US6340895B1 (en) * 1999-07-14 2002-01-22 Aehr Test Systems, Inc. Wafer-level burn-in and test cartridge
US6408500B1 (en) * 2000-09-15 2002-06-25 James Orsillo Method of retrofitting a probe station

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299243A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Tokyo Electron Ltd プロ−ブカ−ドアダプタ
JP2000150596A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ
JP2000349128A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ装置のプローバ側とテスタ側との接続方法及びその構造
JP2003344482A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Tokyo Electron Ltd プローブカード搬送装置及びアダプタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131047A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Suss Microtec Test Systems Gmbh 標本支持台と標本支持台の使用の下で検査物質を検査する方法
JP2009200390A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kyodo:Kk プローブカード移載装置
JP4514236B2 (ja) * 2008-02-25 2010-07-28 株式会社協同 プローブカード移載装置
WO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ
JPWO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ
JP2016524139A (ja) * 2013-05-14 2016-08-12 フォームファクター, インコーポレイテッド 交換可能プローブヘッドの自動取り付け及び取り外し
TWI583963B (zh) * 2016-04-18 2017-05-21 旺矽科技股份有限公司 探針卡
KR20200036744A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 프로브 카드 지지장치
KR102129849B1 (ko) 2018-09-28 2020-08-05 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 프로브 카드 지지장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1736787A4 (en) 2014-04-02
TWI354794B (ja) 2011-12-21
CN1906496A (zh) 2007-01-31
TW200533923A (en) 2005-10-16
WO2005091006A1 (ja) 2005-09-29
KR100845349B1 (ko) 2008-07-09
EP1736787A1 (en) 2006-12-27
US20070007979A1 (en) 2007-01-11
CN100545666C (zh) 2009-09-30
KR20060130660A (ko) 2006-12-19
US7323893B2 (en) 2008-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100845349B1 (ko) 복수종의 테스터에 대응 가능한 프로브 장치
JP2008300481A (ja) 半導体検査装置
JPH10189669A (ja) プローブカードクランプ機構及びプローブ装置
US20070059950A1 (en) Interface apparatus for testing IC package
JP2013148511A (ja) 検査装置
TWI351524B (en) Apparatus for planarizing a probe card and method
US20120223730A1 (en) Probe card positioning mechanism and inspection apparatus
US7449902B2 (en) Probe system
KR100997635B1 (ko) 웨이퍼 검사용 프로브 카드
JP3531644B2 (ja) 半導体ソケットおよび該ソケットのプローブ交換方法
KR20100069300A (ko) 프로브 카드와, 이를 이용한 반도체 디바이스 테스트 장치 및 방법
JP4397960B2 (ja) 半導体ウェハのテスト装置及び半導体ウェハ用プローブカード
US7053646B2 (en) Apparatus and method for use in testing a semiconductor wafer
JP2004140241A (ja) プローブ装置
US8901948B2 (en) Wafer probe card
JP4941169B2 (ja) プローブカード機構
JP2023063210A (ja) 試験用キャリア
JP6084882B2 (ja) プローブ組立体及びプローブ基板
JP2008014730A (ja) 半導体検査装置
JP2007064991A (ja) 電子部品試験装置
JPH09298223A (ja) Ic試験装置及びこれに用いるプローブカード
JPS59138345A (ja) プロ−ブカ−ド
KR20030035870A (ko) 테스트 보드
KR200316883Y1 (ko) 칩 검사용 소켓장치
JP2007139467A (ja) プローブカード組立体及びプローブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419