JP2005262665A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005262665A
JP2005262665A JP2004078694A JP2004078694A JP2005262665A JP 2005262665 A JP2005262665 A JP 2005262665A JP 2004078694 A JP2004078694 A JP 2004078694A JP 2004078694 A JP2004078694 A JP 2004078694A JP 2005262665 A JP2005262665 A JP 2005262665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
image forming
forming apparatus
content
management department
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004078694A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Kadobayashi
泉 門林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004078694A priority Critical patent/JP2005262665A/ja
Publication of JP2005262665A publication Critical patent/JP2005262665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において不具合が生じた場合に、迅速で的確な対応を行えるようにすることにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、複数の管理部門と通信可能に接続された装置であって、不具合検知手段と、不具合通知手段とを備えている。不具合検知手段は、不具合が発生したことを検知可能である。不具合通知手段は、不具合検知手段により不具合の発生が検知された場合に、不具合の種類に応じて複数の管理部門の中から選択された管理部門に、不具合の種類を含む不具合内容を知らせる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、画像形成装置、特に、複数の管理部門と通信可能に接続された画像形成装置に関する。
近年、複写機、プリンタ等の画像形成装置においては、購入時にメンテナンス契約等を行って、故障等の不具合が生じたときにサービス担当者に修理、部品交換等を依頼するといったサービス態様が普及している。
このようなサービス態様に供される従来の技術として、ユーザーが装置の不具合や装置に対する苦情を入力するための入力手段を画像形成装置に設け、入力された情報を所定の管理センターに送信可能なシステムが既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このシステムによれば、ユーザー自身が入力した情報がダイレクトに管理センターに届けられるので、管理者は、ユーザーの要望等を的確に把握して対応を採ることができる。
特開2003−158598号公報
しかしながら、画像形成装置においては、一口に故障や不具合といっても、定着部の温度異常や給紙不良、トナー不足、或いはランプが点灯しないといった具合にその種類も様々であり、各不具合に適切に対応できる部門も、各メーカー等において、品質管理部門、設計部門、サービスセンター、製造部門等と担当が分かれている。
したがって、上記特許文献1の技術では、例えば、ある不具合に関する情報が適切な部門に伝わらなかったために、管理センターからその対応に最も適した部門に伝わるまでに時間を要し、その結果サービス担当者がユーザーの元に駆けつけるのが遅れてしまったり、或いは、時間が経つうちにユーザーが不具合の詳細な内容を思い出せなくなったりしてサービス担当者に正確な情報を伝えられなくなる場合がある。
本発明の課題は、画像形成装置において不具合が生じた場合に、迅速で的確な対応を行えるようにすることにある。
請求項1に係る画像形成装置は、複数の管理部門と通信可能に接続された装置であって、不具合検知手段と、不具合通知手段とを備えている。不具合検知手段は、不具合が発生したことを検知可能である。不具合通知手段は、不具合検知手段により不具合の発生が検知された場合に、不具合の種類に応じて複数の管理部門の中から選択された管理部門に、不具合の種類を含む不具合内容を知らせる。
この装置では、何らかの不具合が生じた場合に、複数ある部門の中からその不具合に応じて選択された部門に不具合内容が通知されるので、その不具合に対応するのに最適なサービス担当者まで情報がスムーズに伝わり、不具合に対する迅速な対応が可能となる。そして、その管理部門には、不具合の種類等を含む不具合内容が伝達されるので、サービス担当者は、的確な対応を採ることができるようになる。
なお、本発明において、不具合には、例えば、定着部の温度異常、給紙不良、トナー不足、ポリゴン異常、ランプ異常等の種々のエラー状態が含まれる。また、不具合内容には、不具合の種類のほか、不具合発生時の状況等も含まれる。さらに、管理部門とは、ユーザーからの情報を何らかの形でサービスとして反映させることのできる部門をいい、例えば、品質管理部門、設計部門、サービスセンター、製造部門等が挙げられる。
また、通知の具体的な手段としては、メール送信、ファクシミリ送信、専用線による情報送信等が挙げられる。さらに、不具合検知手段としては、画像形成装置内の不具合が生じ得る部位に設けられたセンサ等が挙げられる。
請求項2に係る画像形成装置は、請求項1の装置において、記憶手段と通知先判断手段とをさらに備えている。記憶手段は、不具合の種類と不具合内容を通知すべき管理部門とを関連づけて記憶するとともに、不具合が検知された場合に不具合内容を記憶可能である。通知先判断手段は、不具合が検知された場合に、記憶手段に記憶された内容に基づいて不具合内容を通知すべき管理部門を判断する。
この装置では、不具合が生じた場合に、具体的に、記憶手段に記憶された内容が参照されて適切な通知先が選択される。また、この装置では、不具合通知手段により所定の管理部門に通知されるのみでなく、実際の不具合内容が記憶手段によりユーザー側において穂属することができるので、例えば、ユーザーが不具合発生時の正確な状況を忘れてしまったとしても、後から駆けつけたサービス担当者が記憶手段に保持された内容を取り出すことで把握できるようになっている。
請求項3に係る画像形成装置は、請求項2の装置において、録音手段と、再生手段とをさらに備えている。録音手段は、不具合が検知された場合に、不具合内容を含むユーザー情報を録音可能である。再生手段は、録音手段により録音されたユーザー情報を再生可能である。そして、記憶手段は、録音手段により録音されたユーザー情報を記憶可能である。
なお、ユーザー情報には、不具合内容のほか、不具合に伴うユーザーの苦情、要望等も含まれる。
この装置では、不具合が生じた場合に、ユーザー側において不具合内容を吹き込む等して音声情報として記録することができるため、サービス担当者が駆けつけたときの便宜に資する。そして、この装置では、単なる不具合内容のみでなく、それに伴うユーザーの要望や苦情をも吹き込むことができるため、ユーザーにとってメリットであるばかりでなく、管理部門においてもそのような貴重なユーザー情報をダイレクトに受け取ることができ、その後のサービス体制、製品設計等に反映させることができる。
請求項4に係る画像形成装置は、請求項1から3のいずれか1項の装置において、不具合が生じた場合に、不具合内容及びその種類の不具合を扱う管理部門の連絡先を表示可能な表示部をさらに備えている。
この装置では、表示部に不具合内容や最適な部門への連絡先が表示されることで、通信障害等が発生して不具合通知手段による通知が行えないような場合でも、ユーザー自らが電話、メール等により最適な管理部門に不具合内容を知らせることができるとともに、後から駆けつけたサービス担当者もその表示内容を参照して不具合内容を確認することができる。
なお、管理部門の連絡先には、電話番号、FAX番号、メールアドレス等が含まれる。
請求項5に係る画像形成装置は、請求項1から4のいずれか1項の装置において、不具合が検知された場合に、不具合内容に基づいて作成された外部からのユーザー情報を受け付け可能な不具合情報受付部をさらに備えている。
なお、不具合情報には、例えば、画像形成装置の表示部の表示内容をスキャンして得たイメージ画像や、他のコンピュータのアプリケーション上で作成した不具合内容についての文書ファイル等が含まれる。そして、不具合情報受付部としては、例えば、スキャナ装置からのイメージデータや他のコンピュータ等からのメールに添付された文書ファイル等を受け取る画像形成部内の通信制御機能が挙げられる。
この装置では、不具合が生じた場合に、ユーザーが録音により不具合内容等を記憶する以外にも、このような方法により、不具合の発生状況の正確な内容やこれに伴う苦情、要望を装置内に記録しておくことができる
請求項6に係る画像形成装置は、請求項3又は5の装置において、不具合通知手段は、ユーザー情報を選択された管理部門にさらに送信可能である。
この装置では、管理部門には、不具合が生じたことが通知されるのみでなく、ユーザーによって録音、文書化等された情報を送信することができることから、受け取った管理部門においてより適切な対応を採ることができ、また、その後のサービス改善等に反映させることができる。
なお、不具合内容等の送信は、不具合が生じたことの通知と同時であっても良く、当該通角後で別途行われても良い。
本発明によれば、何らかの不具合が生じた場合に、複数ある部門の中からその不具合に応じて選択された部門に不具合内容が通知されるので、その不具合に対応するのに最適なサービス担当者まで情報がスムーズに伝わり、不具合に対する迅速な対応が可能となる。そして、その管理部門には、不具合の種類等を含む不具合内容が伝達されるので、サービス担当者は、的確な対応を採ることができるようになる。
[画像形成装置の構成]
図1及び図2に、本発明の一実施形態が採用された画像形成装置1を示す。
この画像形成装置1は、複写機、プリンタ及びファクシミリ装置としての機能を併せ持つ複合型の機種であり、画像読取部3、操作パネル5、画像形成部7、音声入出力部9、通信部11等の入出力部と、これら入出力部の制御を行う制御部13とを備えている。
画像読取部3は、原稿に記録された画像情報を読み取るためのものであり、図示しない光学系を有している。画像読取部3の上方には、原稿送り装置(図示せず)を含む原稿カバー8が配置されている。
操作パネル5は、複数の操作キー15と、表示パネル17とを有している。
複数の操作キー15には、印刷動作を指示するためのスタートキーや、印刷部数の入力等のためのテンキー、各種印刷条件の設定のための設定キー、節電制御を行うための節電キー等が含まれる。スタートキー、節電キー等の所定のキーには、内側にLED等の発光体が設けられ各動作状態を外部から視認できるようになっている。なお、操作パネル5は、所定の状態にあることを示すための、操作キー15とは別個のLEDランプが設けられても良い。
表示パネル17は、複数の操作キー15に隣接して配置された、タッチパネル式の大型液晶ディスプレイで構成されている。この液晶ディスプレイは、内部に画面を照射するためのバックライトを有している。表示パネル17には、タッチパネルを介した外部からの入力操作を受け付ける操作画面21(図3参照)や、装置1において所定の不具合が生じた場合に表示される不具合発生画面23(図4参照)等が含まれる。操作画面21は、通常の印刷待機中に表示される。
不具合発生画面23には、不具合が発生した旨及びサービス担当者への連絡を促すメッセージ25(ここでは、「エラーが発生しました。サービス担当者に連絡してください。」)と、そのサービス担当者が所属する管理部門の電話番号26と、不具合の種別を示すサービスコール番号27(ここでは、「C6000」)と、ユーザーに対し不具合内容のマイク録音を促すマイク録音ボタン28とが含まれる。
画像形成部7は、画像読取部3で読み取られた画像情報や外部から送られる画像情報に基づいて、用紙等の転写材に対して画像形成を行うためのものであり、図示しない感光体ドラム、主帯電装置、現像装置、転写装置及び定着装置等を含んでいる。現像装置には、トナーが充填されたトナーカートリッジが連結されている。定着装置は、温度制御を受ける熱定着ローラを有している。
音声入出力部9は、図5に示すように、マイク31と、スピーカ33と、音声制御部35とを有している。マイク31は、入力されたユーザーの音声情報等を電気信号に変換する入力手段であり、ユーザーは、不具合発生時に表示パネル17に表示される録音ボタン28を押すことで、装置1の不具合内容やそれに伴う苦情、要望等(ユーザー情報)を吹き込めるようになっている。スピーカは、メモリ27に保存されたデータを音声情報に変換して外部に発生させる出力手段であり、ユーザーによって過去に吹き込まれたユーザー情報を呼び出すことができる。音声制御部35は、ASIC(特定用途向け集積回路)で構成されており、マイク31及びスピーカ33に接続されている。音声制御部35は、マイク31から入力された音声情報をメモリ27に保持させるとともに、メモリ27に保持された音声情報をスピーカ33から出力させることができる。
通信部11は、外部に接続されたパーソナルコンピュータ、スキャナ装置等の外部接続機器や管理部門等との間で通信を行うためのものであり、不具合内容やこれを含むユーザー情報の送受信を行うことができる。また、通信部11からは、音声入出力部9からメモリに保持されたユーザー情報や外部接続機器からのユーザー情報を、管理部門への不具合通知と同時に又は不具合通知の後で別個に管理部門に送信することができる。
なお、画像形成装置1は、他の入出力部として、給紙カセット2及び手差しトレイ4から、用紙等の転写材を画像形成部7に給紙するための給紙部(図示せず)、画像形成が行われた転写材を外部に排出するための排紙部(図示せず)等も備えている。
制御部13は、CPU25及びメモリ27を含むマイクロコンピュータで構成されている。
メモリ27は、主記憶装置としてのRAM及びROMと、補助記憶装置としてのHDD(ハードディスクドライブ)とを含んでおり、主記憶装置は、入出力部の動作の制御プログラムが格納されるとともに、この制御プログラムがCPUにより実行される際の作業領域として機能する。メモリ27は、CPU25のみでなく音声制御部35にも接続されている。
HDDには、音声入出力部9で受け付けた音声情報等が記憶される。また、HDDには、図6及び7に示すように、不具合の種類とそれに含まれる不具合内容、その連絡先及びサービスコール等とが対応づけられたテーブル41,43が格納されている。装置1で発生する不具合は予め決められた不具合ログとして分類されており、テーブル41では、同じ種類の不具合ログ41aごとに、その不具合内容41b、その連絡先41c及びサービスコール41dが対応づけられている。又、テーブル43では、連絡先43aとなる管理部門ごとに、メールアドレス43b、電話番号43c及び住所43dが対応づけられている。
制御部13は、装置1に不具合が生じたときに、これらのテーブル41,43を参照して、不具合の種類に応じて、複数ある管理部門の中から適切な管理部門を選択して、選択した管理部門に不具合内容を通知するようユーザーに促す不具合発生画面23を表示パネル17に表示させるとともに、その管理部門に不具合が生じたことを知らせるメールを通信部11を介して送信する。
以上の画像形成装置1は、通信ケーブルや無線リンクを介して複数の管理部門野外部接続機器と通信可能に接続されている。複数の管理部門には、画像形成装置1のメーカーのみでなく販売店や代理店等内の組織も含まれるが、代表的なものとして、品質管理部門、設計部門、サービスセンター、製造部門等が挙げられ、これら各部門に設置された管理サーバ等にユーザーからの情報が伝達される。
[画像形成装置の動作]
次に、図8に基づいて、画像形成装置1の動作について説明する。
この画像形成装置1では、定着装置の温度異常や給紙不良等の不具合が生じると(S1)、サービスコール内容及び不具合ログが保存されるとともに(S2)、その不具合ログに応じた管理部門が送信先として選択され(S3)、その送信先にサービスコール及び不具合ログがメール送信されることで(S4)当該管理部門に不具合が生じたことが通知される。
一方、表示パネル17には、操作画面21に切り替わって不具合発生画面23が表示される(S5)。そして、この画面23のマイク録音ボタン28が押されると(S6)、ユーザーによる音声情報の録音が可能となり、不具合情報を含むユーザー情報が吹き込まれると、その内容がメモリ27に保存される(S7)。このような録音動作が終了すると(S8)、録音されたユーザー情報は、メールに添付されて管理部門に送信される(S9)。
なお、ここでは、便宜上、ステップS5での処理は、上記ステップS2〜S4での処理の後に行われるよう記載されているが、これらの処理は平行して行われてもよい。
以上の画像形成装置1によれば、不具合が生じた場合に、複数ある部門の中からその不具合に応じて選択された部門に不具合内容が通知されるので、その不具合に対応するのに最適なサービス担当者まで情報がスムーズに伝わり、不具合に対する迅速な対応が可能となる。そして、その管理部門には、不具合の種類等を含む不具合内容が伝達されるので、サービス担当者は、的確な対応を採ることができるようになる。
また、ステップS2〜S4において、ステップS6〜S8でのマイク録音動作を待たずに、不具合が生じたことが先にメール送信されるため、管理部門は、いち早く不具合が生じたことを知ることができる。
[他の実施形態]
(a)音声によるユーザー情報の保存、送信に代えて又は併せて、外部接続機器からのユーザー情報を受信し、送信しても良い。この場合のユーザー情報としては、例えば、不具合内容について、スキャナ装置で読み取ったイメージデータをPDFファイルに変換したものや、パーソナルコンピュータの所定のアプリケーション上で作成した文書ファイル等が含まる。
(b)表示パネルに不具合発生画面を表示するのに代えて又は併せて、不具合発生画面と同様の内容の画像情報を用紙に印刷されてもよい。
(c)音声入出力部の音声制御部は、ASICに代えて、制御部のCPUや論理回路等の他の手段で構成されても良い。
(d)ある不具合に対応するのに最適な管理部門が同時に2以上存在しても良い。この場合は、当該最適な部門の少なくともいずれかに情報が伝わるよう構成されていればよい。
(e)上記実施形態において、補助記憶装置として、HDDに代えて、フラッシュメモリ、EEPROM、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の記憶媒体が採用されても良い。また、メモリは、主記憶装置のみで構成されても良く、主記憶装置としてHDD等が採用されるとともに補助記憶装置としてRAM及びROMが採用されても良い。
本発明の一実施形態が採用された画像形成装置の外観を示す斜視図。 前記画像形成装置の構成を模式的に示すブロック図。 前記画像形成装置の表示パネルに表示される操作画面。 前記画像形成装置の表示パネルに表示される不具合通知画面。 前記画像形成装置の制御系統の要部を模式的に示すブロック図。 前記画像形成装置のメモリに格納された送信先テーブル。 前記画像形成装置のメモリに格納された送信先テーブル。 前記画像形成装置の動作の一例を説明するフローチャート。
符号の説明
1 画像形成装置
9 音声入出力部
11 通信部
13 制御部
17 表示パネル
25 CPU
27 メモリ
31 マイク
33 スピーカ
35 音声制御部

Claims (6)

  1. 複数の管理部門と通信可能に接続された画像形成装置であって、
    不具合が発生したことを検知可能な不具合検知手段と、
    前記不具合検知手段により不具合の発生が検知された場合に、不具合の種類に応じて前記複数の管理部門の中から選択された管理部門に、不具合の種類を含む不具合内容を知らせる不具合通知手段と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記不具合の種類と不具合内容を通知すべき管理部門とを関連づけて記憶するとともに、不具合が検知された場合に前記不具合内容を記憶可能な記憶手段と、
    不具合が検知された場合に、前記記憶手段に記憶された内容に基づいて前記不具合内容を通知すべき管理部門を判断する通知先判断手段と、
    をさらに備えた、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 不具合が検知された場合に、不具合内容を含むユーザー情報を録音可能な録音手段と、
    前記録音手段により録音されたユーザー情報を再生可能な再生手段とをさらに備え、
    前記記憶手段は、前記録音手段により録音されたユーザー情報を記憶可能である、
    請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 不具合が生じた場合に、不具合内容及びその種類の不具合を扱う前記管理部門の連絡先を表示可能な表示部をさらに備えた、請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 不具合が検知された場合に、不具合内容に基づいて作成された外部からのユーザー情報を受け付け可能な不具合情報受付部をさらに備えた、請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記不具合通知手段は、前記ユーザー情報を前記選択された管理部門にさらに送信可能である、請求項3又は5に記載の画像形成装置。
JP2004078694A 2004-03-18 2004-03-18 画像形成装置 Pending JP2005262665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078694A JP2005262665A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078694A JP2005262665A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005262665A true JP2005262665A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35087704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078694A Pending JP2005262665A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005262665A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268163A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 家庭電化機器およびその制御方法
JP2008238549A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2010217401A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2015174368A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
CN113014735A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 东芝泰格有限公司 图像处理装置、信息处理方法以及记录介质
CN113099058A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 东芝泰格有限公司 图像形成装置及信息发送方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223389A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2002236576A (ja) * 2000-09-25 2002-08-23 Sharp Corp 電子機器の管理方法、電子機器、電子機器の管理システム、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、情報通信装置
JP2003050882A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Konica Corp 保守管理サービス支援ホスト装置
JP2003158598A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Konica Corp 画像形成装置の情報管理システム、画像形成装置及び画像形成装置の情報管理方法
JP2004221891A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd 通信装置
JP2005131997A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Seiko Epson Corp 動作音管理装置、動作音管理方法及びそのプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223389A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2002236576A (ja) * 2000-09-25 2002-08-23 Sharp Corp 電子機器の管理方法、電子機器、電子機器の管理システム、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、情報通信装置
JP2003050882A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Konica Corp 保守管理サービス支援ホスト装置
JP2003158598A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Konica Corp 画像形成装置の情報管理システム、画像形成装置及び画像形成装置の情報管理方法
JP2004221891A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd 通信装置
JP2005131997A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Seiko Epson Corp 動作音管理装置、動作音管理方法及びそのプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268163A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 家庭電化機器およびその制御方法
JP2008238549A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2010217401A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2015174368A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
CN113014735A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 东芝泰格有限公司 图像处理装置、信息处理方法以及记录介质
CN113099058A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 东芝泰格有限公司 图像形成装置及信息发送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183967B2 (ja) 情報提供方法および情報提供システム
JP5121518B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US8453017B2 (en) Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device
US20130036333A1 (en) Image forming apparatus, method of notifying error, and computer-readable recording medium therefor
US10694049B2 (en) Management system specifying a support candidate among persons capable of handling errors occurring in electronic devices
JP2005262665A (ja) 画像形成装置
JP2012080225A (ja) 画像形成装置
JP6215043B2 (ja) 情報表示システム及び電子機器
CN103095950B (zh) 操作装置、操作方法以及图像形成装置
JP2014110460A (ja) 画像形成装置
JP2020028047A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP2010111044A (ja) 画像形成装置
JP2008165558A (ja) 情報閲覧システム、情報処理装置、情報配信装置及びプログラム
JP6292140B2 (ja) 画像処理システム
JPH08265474A (ja) 画像複写装置
JP6527566B2 (ja) 画像形成装置及び情報表示システム
JP4093928B2 (ja) 機器及びプログラム
JP2013094980A (ja) 電子機器および画像形成装置
JP2009053935A (ja) 情報処理装置及び履歴情報管理プログラム
JP4586817B2 (ja) 通信装置、及び通信用プログラム
JP2009278311A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の表示方法
JP4624184B2 (ja) 画像形成装置
JP3506812B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005111722A (ja) 画像形成装置
JP5710412B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928