JP2005260951A - 映像撮影装置 - Google Patents

映像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260951A
JP2005260951A JP2005063138A JP2005063138A JP2005260951A JP 2005260951 A JP2005260951 A JP 2005260951A JP 2005063138 A JP2005063138 A JP 2005063138A JP 2005063138 A JP2005063138 A JP 2005063138A JP 2005260951 A JP2005260951 A JP 2005260951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
main body
flash
unit
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005063138A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang-Hee Lee
李 昌 煕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005260951A publication Critical patent/JP2005260951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • C02F2001/4619Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water only cathodic or alkaline water, e.g. for reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/22Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 デジタルカメラとカムコーダの機能を有する改善された映像撮影装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る映像撮影装置はカムコーダの機能を有する第1映像撮影装置ユニットとデジタルカメラの機能を有する第2映像撮影装置ユニットの一部が本体の前面に突出するよう前記本体の内部に設けられ、前記本体の上面または側面部に固定またはポップアップフラッシュが構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は動画及び静止映像を含む映像を撮影して貯蔵及び再生可能であり所定位置にフラッシュが装着してある映像撮影装置に関する。
一般に、デジタルカメラはレンズを通して入射される映像をディジタル信号に変換してハードディスクまたはメモリカードのような記録媒体に保存する。このようなデジタルカメラはPCと互換性が高くて編集及び修正が簡便である。しかし、このようなデジタルスチルカメラは映像を記録する記録媒体の容量などの理由から主に静止画像を撮影するのに使用する。一部動画を撮影できる機能を持っているが、長時間撮影が実質的に不可能である。この点を満たすため、テープのような記録媒体に撮影される被写体の画像及び音響などを記録及び再生する記録/再生装置、例えばカムコーダが幅広く普及されている。
このようなカムコーダは主に磁気テープを記録媒体として採用し、この磁気テープをデッキ装置に装着し、撮影された動画を記録する。このようなカムコーダは1時間以上の動画を撮影することが可能である。静止画像を撮影する機能を持っているが、前述したデジタルカメラの画質に比べて劣化するので、主に動画を撮影するのに使われる。ところが、今までは前述したように、デジタルカメラとカムコーダそれぞれの機能を活用するためには二種の製品を購入すべきである。従って、消費者にとって経済的な負担が多大であった。また、製品購入後にもそれぞれの特徴的な機能があるので、二つの製品を携帯すべき場合煩わしい問題点がある。
本発明は前述したような問題点を解決するために案出されたもので、その目的はデジタルカメラとカムコーダの機能を有する改善された映像撮影装置を提供するところにある。
前述した目的を達成するための本発明に係る映像撮影装置は、外観を形成し映像を記録/再生するための記録媒体を具備した本体と、該本体に設けられ動画を撮影できる第1映像撮影装置ユニットと、前記本体に設けられ静止映像または動画を撮影できる第2映像撮影装置ユニットと、前記第1映像撮影装置ユニットまたは前記第2映像撮影装置ユニットによって遮光を避けられるよう前記本体の上面の前端部に設けられ静止映像を撮影する際使われるフラッシュを含む。
ここで、前記第1映像撮影装置ユニットは前記本体の前面に突出するよう構成され、前記映像が入射される第1映像撮影装置レンズ部をさらに含み、前記第2映像撮影装置ユニットは前記本体の前面に前記第1映像撮影装置レンズ部と上下に並んで突出するよう構成され、映像が入射される第2映像撮影装置レンズ部をさらに含むことが良い。
また、前記フラッシュはポップアップ機能を有することが良い。
そして、前記第1映像撮影装置ユニットによる遮光を避けられるよう前記本体の側面に装着されるフラッシュをさらに含むことが好ましい。
そして、前述した目的を達成するための本発明に係る他の映像撮影装置は外観を形成し映像を記録/再生するための記録媒体を具備した本体と該本体に設けられ動画を撮影できる第1映像撮影装置ユニットと、前記本体に設けられ静止映像または動画を撮影できる第2映像撮影装置ユニットと、前記第1映像撮影装置ユニットまたは前記第2映像撮影装置ユニットにより遮光を避けられるよう前記本体の側面に設けられ静止映像を撮影する際使われるフラッシュとを含む。
ここで、前記フラッシュはポップアップの機能を有するのが良い。
以上述べたように、本発明に係る映像撮影装置は第1映像撮影装置ユニットと第2映像撮影装置ユニットが全て本体の前面部に構成されユーザが映像撮影装置を把持する姿勢を変更しなくても選択的にデジタルカメラの機能とカムコーダの機能を活用できる。また、フラッシュが映像撮影装置本体の上面前端部に設けられ第1映像撮影装置による遮光を最小化できる。また、フラッシュを本体の側面に設けることによって、第1映像撮影装置による遮光を避けられる。
以下、添付した図面に基づき本発明の好ましい実施形態による映像撮影装置を詳述する。
図1を参照し本発明の一実施形態に係る映像撮影装置は本体10、第1映像撮影装置ユニット20、第1映像撮影装置レンズ部25、第2映像撮影装置ユニット30、第2映像撮影装置レンズ部35、それから固定フラッシュ100を備える。
本体10は映像撮影装置の外観を形成し、その内部には映像を再生または記録できるよう貯蔵媒体(図示せず)が設けられる。この本体10はプラスチックや金属材質よりなることが一般的である。
第1映像撮影装置ユニット20は主に動画を撮影する機能を果たし、一例としてはカムコーダがある。第1映像撮影装置ユニット20の一部は本体10の前端面に突出されており、残り部分は本体10の内部に含まれる。また、この第1映像撮影装置ユニット20は本体10の前面の上端部に構成されることが好ましい。
第1映像撮影装置レンズ部25は動画が撮影される箇所であって、第1映像撮影装置ユニット20の前端部に構成され、本体10の外部に突出され露出される。
第2映像撮影装置ユニット30は本体10に設けられ主に静止映像を撮影する機能を果たす。例えば、デジタルカメラのようなものがある。この第2映像撮影装置ユニット30の一部は本体10の外部に突出され露出され、残り部分は本体10の内部に設けられる。また、この第2映像撮影装置ユニット30は本体10の前面下端部に構成される。
第2映像撮影装置レンズ部35は第2映像撮影装置ユニット30の前端部に構成され、本体10の外部に形成される。
固定フラッシュ100は本体10の上面に構成される。また、第2映像撮影装置ユニット30で静止映像を撮影する際使用されるため、第2映像撮影装置ユニット30と被写体の角度を考慮して本体10の上面の前端部に構成されることが好ましい。
以下、本発明に係る映像撮影装置の作用について説明する。
第1映像撮影装置ユニット20は第1映像撮影装置レンズ部25と、信号変換装置(図示せず)と、撮影された映像を記録/再生するデッキ装置(図示せず)などを備える。第2映像撮影装置ユニット20の第1映像撮影装置レンズ部25から撮影された映像は前記信号変換装置(図示せず)で磁気データに変換され前記デッキ装置(図示せず)を通して磁気テープ(図示せず)などに貯蔵される。また前記磁気テープに保存されたデータは前記デッキ装置(図示せず)を通して再生される。第1映像撮影装置ユニット20に対する構成及び作動原理は既に公知の技術であるところ、詳細な説明は省く。
第2映像撮影装置ユニット30は第2映像撮影装置レンズ部35と、メモリ装置(図示せず)と、信号変調装置(図示せず)などを備える。第2映像撮影装置レンズ部35から撮影された静止映像は前記信号変換装置(図示せず)でディジタル信号に変換されハードディスク(図示せず)やフラッシュメモリ(図示せず)のような前記メモリ装置(図示せず)に貯蔵される。第2映像撮影装置ユニット30に対する構成及び作動原理は既に公知の技術であるところ、詳細な説明は省く。
本発明に係る映像撮影装置はデジタルカメラの機能とカムコーダの機能を持っているので、ユーザは動画を撮影する時カムコーダの機能を選択して動画を撮影することができる。また、良い画質の静止映像を撮影しようとする時はデジタルカメラ機能を選択することによって静止映像を撮影できるようになる。すなわち、ユーザがカムコーダとデジタルカメラの機能のある一つの製品を購買することによって経済的な負担が軽減される。
また、本発明の一実施形態に係る映像撮影装置の第1映像撮影装置ユニット20と第2映像撮影装置ユニット30は本体10の前面部に並んで構成されることによってユーザは同一な姿勢を維持したままカムコーダとデジタルカメラを選択ボタン(図示せず)だけ押すことによって選択的に使用できるという長所がある。
第2映像撮影装置ユニット30が本体10の前面の下端部に設けられる場合被写体の角度とフラッシュ100、200、300の角度のマッチングが大事である。特に、第1映像撮影装置レンズ部20が本体10の前面の上端部に突出されていてフラッシュ100、200、300からの放出される遮光現象が発生するようになる。従って、フラッシュ100、200、300の機能を果たすためには第1映像撮影装置レンズ部25による遮光現象を避けられるよう本体10の前面に突出程度を考慮して固定フラッシュ100の本体10の上端部上の位置が決められる。
図2に示した本発明の他の実施形態による映像撮影装置は固定フラッシュ100の代りにポップアップフラッシュ200を備える。第1映像撮影装置ユニット20による遮光を避けるため、このポップアップフラッシュ200は固定フラッシュ100と同様な位置に構成されることが好ましい。すなわち、ポップアップフラッシュ200がポップアップされた状態で固定フラッシュ100と同一な角度で光が放出されることが良い。ポップアップフラッシュ200及び後述するポップアップフラッシュ300の構成及び作動原理などは既に公知の技術であるところ、詳細な説明は省く。
本発明の他の実施形態によれば、図2に示したように固定フラッシュ100の代りにポップアップフラッシュ200を設けるようになる。ポップアップフラッシュ200の位置はポップアップフラッシュ200がポップアップされた時第1映像撮影装置レンズ部25による遮光現象を避けられるよう固定フラッシュ100の位置と同様に本体10の上面の前端部に設けられる。
図3を参照するに、本発明のさらに他の実施形態による映像撮影装置のポップアップフラッシュ300は本体の側面に構成される。ポップアップフラッシュ300は固定フラッシュにも代替できることは当然である。
ポップアップフラッシュ300が前記本体の側面の所定位置に設けられる。ポップアップフラッシュ300が前記本体の側面に設けられる場合、第1映像撮影装置ユニット20による遮光を避けられるという長所がある。また、ポップアップフラッシュ300は固定フラッシュに代替使用できることは当然である。
以上、本発明を本発明の原理を例示するための好ましい実施形態について示しかつ説明したが、本発明はそのように示しかつ説明されたままの構成及び作用に限定されることではなく。かえって特許請求の範囲の思想及び範疇を逸脱せず本発明に対する多数の変更及び修正が可能であることを当業者らはよく理解できよう。従って、そのような全ての適切な変更及び修正と均等物も本発明の範囲に属することと見做されるべきである。
本発明は動画及び静止映像を含む映像を撮影して貯蔵及び再生可能な全ての映像撮影装置に適用できる。
本発明に係る固定フラッシュユニットが装着された映像撮影装置の概略的な斜視図である。 本発明に係る本体の上面にポップアップフラッシュが装着された映像撮影装置の概略的な斜視図である。 本発明に係る本体の側面にポップアップフラッシュユニットが装着された映像撮影装置の概略的な斜視図である。
符号の説明
10 本体
20 第1映像撮影装置ユニット
25 第1映像撮影装置レンズ部
30 第2映像撮影装置ユニット
35 第2映像撮影装置レンズ部
100 固定フラッシュ
200、300 ポップアップフラッシュ

Claims (8)

  1. 外観を形成し、映像を記録/再生するための記録媒体を備えた本体と、
    該本体に設けられ動画を撮影できる第1映像撮影装置ユニットと、
    前記本体に設けられ静止映像または動画を撮影できる第2映像撮影装置ユニットと、
    光を提供するためのフラッシュとを含むことを特徴とする映像撮影装置。
  2. 前記フラッシュは、前記第1映像撮影装置ユニットまたは前記第2映像撮影装置ユニットにより遮光を避けられるよう前記本体の上面の前端部に設けられることを特徴とする請求項1に記載の映像撮影装置。
  3. 前記第1映像撮影装置ユニットは前記本体の前面に突設され、前記動画が入射される第1映像撮影装置レンズ部を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像撮影装置。
  4. 前記第2映像撮影装置ユニットは、前記本体の前面に前記第1映像撮影装置レンズ部と上下に並んで突設され、前記動画と前記静止映像が入射される第2映像撮影装置レンズ部を含むことを特徴とする請求項3に記載の映像撮影装置。
  5. 前記フラッシュはポップアップ機能を有することを特徴とする請求項1に記載の映像撮影装置。
  6. 前記フラッシュは、前記第1映像撮影装置ユニットによる遮光を避けられるよう前記本体の側面に備えられることを特徴とする請求項1に記載の映像撮影装置。
  7. 外観を形成し映像を記録/再生するための記録媒体を備えた本体と、
    該本体に設けられ動画を撮影できる第1映像撮影装置ユニットと、
    前記本体に設けられ静止映像または動画を撮影できる第2映像撮影装置ユニットと、
    前記第1映像撮影装置ユニットまたは前記第2映像撮影装置ユニットによって遮光を避けられるよう前記本体の側面に設けられるフラッシュとを含むことを含むことを特徴とする映像撮影装置。
  8. 前記フラッシュはポップアップ機能を有することを特徴とする請求項7に記載の映像撮影装置。
JP2005063138A 2004-03-10 2005-03-07 映像撮影装置 Pending JP2005260951A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040016193A KR20050091119A (ko) 2004-03-10 2004-03-10 영상촬영장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260951A true JP2005260951A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34825211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063138A Pending JP2005260951A (ja) 2004-03-10 2005-03-07 映像撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050200754A1 (ja)
EP (1) EP1575271A1 (ja)
JP (1) JP2005260951A (ja)
KR (1) KR20050091119A (ja)
CN (1) CN100403773C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295042A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 System Io:Kk 監視装置
US7907207B2 (en) 2006-12-25 2011-03-15 Sony Corporation Image pick-up device with a pop-up and retractable flash

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4381053B2 (ja) * 2003-08-07 2009-12-09 三洋電機株式会社 撮像装置
KR20050090801A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 촬상기기의 플래시 팝업장치
KR100813978B1 (ko) * 2006-02-22 2008-03-17 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터를 기록 및 재생하는 방법 및 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769564B2 (ja) 1987-04-20 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 スチルカメラ付きビデオカメラ
US5504584A (en) * 1991-01-30 1996-04-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video movie camera capable of still photography using a stroboscopic flash
JPH0545722A (ja) 1991-08-21 1993-02-26 Aiwa Co Ltd カメラ装置
US6037972A (en) * 1994-10-21 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US6359649B1 (en) * 1995-04-04 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisa Video camera integrated with still camera
JP2815553B2 (ja) * 1995-04-28 1998-10-27 三星電子株式会社 スチルカメラ一体型ビデオカメラ
US5926218A (en) * 1996-06-04 1999-07-20 Eastman Kodak Company Electronic camera with dual resolution sensors
US6104885A (en) * 1997-01-08 2000-08-15 Eastman Kodak Company Camera for selectively recording images on a photographic film or on a magnetic tape
JPH11355624A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2001033866A (ja) 1999-07-22 2001-02-09 Ricoh Co Ltd 縦横位置撮影に適するカメラ
JP3750462B2 (ja) * 2000-02-22 2006-03-01 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラおよび記録媒体
JP2001296599A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2002237987A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Olympus Optical Co Ltd 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
KR20040032724A (ko) * 2002-10-09 2004-04-17 삼성전자주식회사 디지털 스틸 카메라 일체형 디지털 캠코더

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295042A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 System Io:Kk 監視装置
US7907207B2 (en) 2006-12-25 2011-03-15 Sony Corporation Image pick-up device with a pop-up and retractable flash

Also Published As

Publication number Publication date
EP1575271A1 (en) 2005-09-14
CN100403773C (zh) 2008-07-16
US20050200754A1 (en) 2005-09-15
CN1667492A (zh) 2005-09-14
KR20050091119A (ko) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990435B2 (en) Audio-based attention grabber for imaging devices
JP5407640B2 (ja) 画像対応装置、動作設定方法、プログラム
JP2005260950A (ja) 映像撮影装置およびその組立方法
JP4028511B2 (ja) 解像度を自動に設定する撮影装置及びその方法
JP2003110914A5 (ja)
JP2005260951A (ja) 映像撮影装置
JP4748442B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2008053925A (ja) 撮影装置
JP2004364259A (ja) 圧縮方式を自動に設定する撮影装置及びその方法
JP2006121734A (ja) 映像撮影記録装置
JP4150090B2 (ja) 映像撮影記録装置
JP2005176063A (ja) 録音機能を有する撮像装置及びその録音方法
JP3358456B2 (ja) デジタルカメラ
JP3612881B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004120264A (ja) デジタルカメラ
US20070071395A1 (en) Digital camcorder design and method for capturing historical scene data
JP2804776B2 (ja) 電子撮像装置
JP3139048B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2009218853A (ja) 画像処理装置
KR100573695B1 (ko) 영상 촬영장치
JP2007180835A (ja) 携帯型撮像装置
JP4699715B2 (ja) 画像音声記録装置及び再生装置
JP2017085338A (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
JP4487314B2 (ja) 動画撮像装置及びそのプログラム
JP3773041B2 (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080418