JP2005258840A - 車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 - Google Patents
車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005258840A JP2005258840A JP2004069956A JP2004069956A JP2005258840A JP 2005258840 A JP2005258840 A JP 2005258840A JP 2004069956 A JP2004069956 A JP 2004069956A JP 2004069956 A JP2004069956 A JP 2004069956A JP 2005258840 A JP2005258840 A JP 2005258840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transportation
- user
- information
- bus
- boarding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
【解決手段】バス1の乗車口カードリーダ11および降車口カードリーダ12が定期券8を読取ることによって得られたバス利用者の利用者番号、乗降した停留所名、乗降の種別などのデータは、降車口カードリーダ12に装着されたメモリカード13に記録される。これらのデータはメモリカード13を介してバス運行管理装置20に渡される。バス運行管理装置20は、これらのデータから当日に所定の停留所で降車したが、その停留所で乗車していないバス利用者を特定し、特定された利用者の人数を求め、この人数に基づいて当該停留所からの定期最終便以降の臨時バス1の運行を決定する。
【選択図】 図2
Description
また、現在位置を測位可能な移動体通信端末を所持する者を停留所に設けた基地局により認識し、停留所の領域に進入する所持者の数および停留所の領域から退出する所持者の数からバス待ちの行列人数を求め、行列人数の多寡に従って当該停留所へのバスの運行を増減させることも知られている(例えば、特許文献2)。
ここで、利用者情報は第1または第2乗車媒体に記録された利用者番号などの利用者を特定(識別)する情報であり、乗車情報は利用者が乗降した停留所(駅)および乗降の種別(入出場の種別)の情報である。また、本発明の情報取得手段には、実施形態に示される乗車口カードリーダおよび降車口カードリーダ、または自動改札機が相当する。伝達手段には、情報取得手段と記憶部との間に介在するもの、例えば、実施形態に示されるメモリカード、通信路、バス会社サーバなどが相当する。尚、第1交通機関の停留所は、バスの停留所、電車の駅などである。
ここで、利用者情報は第1または第2乗車媒体に記録された利用者番号などの利用者を特定(識別)する情報であり、乗車情報は利用者が乗降した停留所(駅)および乗降の種別(入出場の種別)の情報である。尚、第1交通機関の停留所は、バスの停留所、電車の駅などである。
ここで、利用者情報は第1または第2乗車媒体に記録された利用者番号などの利用者を特定(識別)する情報であり、乗車情報は利用者が乗降した停留所(駅)および乗降の種別(入出場の種別)の情報である。また、本発明の受取り手段には、実施形態に示される車両運行管理装置のメモリカード読取り部、送受信部が相当する。尚、第1交通機関の停留所は、バスの停留所、電車の駅などである。
さらに、上記第1〜第3の実施形態では、バス1または電車3の乗車媒体が定期券8,9であるとして説明したが、乗車媒体は利用者番号を特定できるものであれば定期券8,9以外のもの、例えば利用者番号が記録されたプリペイド乗車券などであってもよい。
さらに、上記第2〜第3の実施形態では、車両運行管理装置がバス運行管理装置20Aまたはタクシー運行管理装置20Bである場合について説明したが、バス会社サーバ34にバス運行管理装置20Aまたはタクシー運行管理装置20Bと同様な機能を持たせるようにしてもよい。また、バス運行管理装置20Aの記憶部22に代えて、バス会社サーバ34の記憶部に臨時バスの運行管理に必要な情報を格納し、バス運行管理装置20Aから当該記憶部にアクセスして臨時バス1の運行を決定するようにしてもよい。
2,2A,2B 停留所(駅)
3 電車
4,4A,4B 駅
5 タクシー
8 バスの定期券(第1乗車媒体)
9 電車の定期券(第2乗車媒体)
11 乗車口カードリーダ
12 降車口カードリーダ
13 メモリカード
14 携帯電話
20、20A、バス運行管理装置(車両運行管理装置)
20B タクシー運行管理装置(車両運行管理装置)
21 メモリカード読取り部
22 記憶部
23 入力部
24 利用者特定部
25 運行決定部
26 表示部
27 無線送受信部
28 送受信部
31 自動改札機
Claims (8)
- 第1交通機関の利用者が使用する第1乗車媒体から利用者情報と乗降情報とを取得する情報取得手段、または前記利用者が第1交通機関から乗り継ぐ第2交通機関において使用する第2乗車媒体から利用者情報と乗降情報とを取得する情報取得手段のいずれかと、
前記情報取得手段で得られた前記利用者情報と前記乗降情報とを関連づけて記憶する記憶部と、
前記情報取得手段で得られた前記利用者情報と前記乗降情報とを前記記憶部に伝達する伝達手段と、
当日に第1交通機関の所定の停留所で第1交通機関から降車したが当日に当該停留所で第1交通機関に乗車していない利用者を、前記記憶部に記憶された前記利用者情報ごとの前記乗降情報に含まれる当該停留所での乗降の種別から特定することにより、当該停留所において第1交通機関の定期最終便以降の臨時車両を必要とする臨時車両需要者を特定する特定手段と、を備えたことを特徴とする車両運行管理システム。 - 請求項1に記載の車両運行管理システムにおいて、
前記いずれかの情報取得手段は前記第2交通機関の情報取得手段であり、
前記特定手段は、当日に第1交通機関の所定の停留所で第1交通機関から降車したが当日に当該停留所で第1交通機関に乗車していない利用者を、前記記憶部に記憶された前記利用者情報ごとの前記乗降情報に含まれる第1交通機関の当該停留所で乗り継ぎ利用する第2交通機関での乗降種別から特定することを特徴とする車両運行管理システム。 - 請求項2に記載の車両運行管理システムにおいて、
前記乗降情報は前記利用者が第2交通機関から降車した時刻を含み、
前記記憶部は、当日よりも前の前記乗降情報を前記利用者情報に関連づけて更に記憶し、
前記特定手段は、前記特定された臨時車両需要者の前記当日よりも前の乗降情報に基づいて、前記各臨時車両需要者が前記臨時車両を必要とする時刻を更に推定することを特徴とする車両運行管理システム。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の車両運行管理システムにおいて、
前記特定手段で特定された臨時車両需要者の人数に基づいて、前記所定の停留所における前記臨時車両の運行を決定する決定手段を更に備えることを特徴とする車両運行管理システム。 - 請求項4に記載の車両運行管理システムにおいて、
前記記憶部は、前記利用者ごとに予め登録された前記利用者の所持する携帯端末への送信先と、前記利用者情報とを関連付けて更に記憶し、
前記利用者の内、前記特定手段で特定された臨時車両需要者の前記携帯端末の送信先に前記決定手段の決定結果を送信する送信手段を更に備えることを特徴とする車両運行管理システム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の車両運行管理システムにおいて、
前記第1交通機関はバスであり、前記臨時車両はバスまたはタクシーであることを特徴とする車両運行管理システム。 - 第1交通機関の利用者が使用する第1乗車媒体から利用者情報と乗降情報とを取得する工程、または前記利用者が第1交通機関から乗り継ぐ第2交通機関において使用する第2乗車媒体から利用者情報と乗降情報とを取得する工程のいずれかの工程と、
当日に第1交通機関の所定の停留所で第1交通機関から降車したが当日に当該停留所で第1交通機関に乗車していない利用者を、前記取得された前記利用者情報ごとの前記乗降情報に含まれる当該停留所での乗降の種別から特定することにより、当該停留所において第1交通機関の定期最終便以降の臨時車両を必要とする臨時車両需要者を特定する工程と、を備えたことを特徴とする車両運行管理方法。 - 第1交通機関の利用者が使用する第1乗車媒体から取得される利用者情報と乗降情報、または前記利用者が第1交通機関から乗り継ぐ第2交通機関において使用する第2乗車媒体から取得される利用者情報と乗降情報のいずれかを受取る受取り手段と、
前記受取り手段で受取られた前記利用者情報と前記乗降情報とを関連づけて記憶する記憶部と、
当日に第1交通機関の所定の停留所で第1交通機関から降車したが当日に当該停留所で第1交通機関に乗車していない利用者を、前記記憶部に記憶された前記利用者情報ごとの前記乗降情報に含まれる当該停留所での乗降の種別から特定することにより、当該停留所において第1交通機関の定期最終便以降の臨時車両を必要とする臨時車両需要者を特定する特定手段と、を備えたことを特徴とする車両運行管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069956A JP4403838B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069956A JP4403838B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258840A true JP2005258840A (ja) | 2005-09-22 |
JP4403838B2 JP4403838B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=35084488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004069956A Expired - Fee Related JP4403838B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4403838B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102339488A (zh) * | 2011-04-29 | 2012-02-01 | 重庆市科学技术研究院 | 基于双芯rfid技术的公交客流信息采集系统及方法 |
JP2013134600A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Fujitsu Ltd | タクシー利用者情報出力方法、タクシー利用者情報出力プログラム及びタクシー利用者情報出力装置 |
JP2014006743A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Fujitsu Ltd | 推定方法、推定プログラム、及び推定装置 |
JP2014089618A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Hitachi Ltd | 異種交通システム連携充電管理システム |
CN106781467A (zh) * | 2016-12-07 | 2017-05-31 | 华南理工大学 | 一种基于协同过滤的公交乘客刷卡站点信息提取方法 |
JP2018088069A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 株式会社日立製作所 | 輸送サービス情報提供装置、及び輸送サービス情報提供方法 |
JP2022513414A (ja) * | 2019-02-25 | 2022-02-07 | 三菱電機株式会社 | アーリーライダー及びレイトライダーをスケジューリングするシステム及び方法 |
US11532061B2 (en) | 2019-07-02 | 2022-12-20 | Kyndryl, Inc. | Distributed ridesharing vehicle management |
JP7540422B2 (ja) | 2021-11-05 | 2024-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | 運行管理装置、システム、及び運行管理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000011296A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | バス運行経路決定方法およびバス運行経路決定システム |
JP2001337967A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 交通機関の情報提示システム |
JP2003168193A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Canon Inc | 物流及び交通システム |
JP2003288664A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Seiko Epson Corp | 車両運行管理システム、情報サービス方法、および情報記録媒体 |
JP2003288516A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サービス車両予約システム |
JP2003331379A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Nippon Signal Co Ltd:The | 路線バス運行管理システム |
JP2004070481A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Nec Fielding Ltd | バス手配システム、バス手配方法およびバス手配用プログラム |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004069956A patent/JP4403838B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000011296A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | バス運行経路決定方法およびバス運行経路決定システム |
JP2001337967A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 交通機関の情報提示システム |
JP2003168193A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Canon Inc | 物流及び交通システム |
JP2003288664A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Seiko Epson Corp | 車両運行管理システム、情報サービス方法、および情報記録媒体 |
JP2003288516A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サービス車両予約システム |
JP2003331379A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Nippon Signal Co Ltd:The | 路線バス運行管理システム |
JP2004070481A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Nec Fielding Ltd | バス手配システム、バス手配方法およびバス手配用プログラム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102339488A (zh) * | 2011-04-29 | 2012-02-01 | 重庆市科学技术研究院 | 基于双芯rfid技术的公交客流信息采集系统及方法 |
CN102339488B (zh) * | 2011-04-29 | 2013-09-04 | 重庆市科学技术研究院 | 基于双芯rfid技术的公交客流信息采集系统及方法 |
JP2013134600A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Fujitsu Ltd | タクシー利用者情報出力方法、タクシー利用者情報出力プログラム及びタクシー利用者情報出力装置 |
JP2014006743A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Fujitsu Ltd | 推定方法、推定プログラム、及び推定装置 |
JP2014089618A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Hitachi Ltd | 異種交通システム連携充電管理システム |
JP2018088069A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 株式会社日立製作所 | 輸送サービス情報提供装置、及び輸送サービス情報提供方法 |
CN106781467A (zh) * | 2016-12-07 | 2017-05-31 | 华南理工大学 | 一种基于协同过滤的公交乘客刷卡站点信息提取方法 |
JP2022513414A (ja) * | 2019-02-25 | 2022-02-07 | 三菱電機株式会社 | アーリーライダー及びレイトライダーをスケジューリングするシステム及び方法 |
JP7275295B2 (ja) | 2019-02-25 | 2023-05-17 | 三菱電機株式会社 | アーリーライダー及びレイトライダーをスケジューリングするシステム及び方法 |
US11532061B2 (en) | 2019-07-02 | 2022-12-20 | Kyndryl, Inc. | Distributed ridesharing vehicle management |
JP7540422B2 (ja) | 2021-11-05 | 2024-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | 運行管理装置、システム、及び運行管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4403838B2 (ja) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150161533A1 (en) | On-demand vehicle operation management device, on-demand vehicle operation management method, and on-demand vehicle operation management system | |
EP2869281A1 (en) | On-demand-vehicle service management device, on-demand-vehicle service management method, and on-demand-vehicle service management system | |
US20190094030A1 (en) | Goal-based travel reconstruction | |
EP2079048B1 (en) | Information providing system and information providing method | |
CN104520907A (zh) | 队列管理系统和方法 | |
JP2020071778A (ja) | 車両派遣システム、サーバおよび情報処理方法 | |
TWI789374B (zh) | 港口管理系統、預約管理伺服器、船舶管理者終端及港口管理者用終端 | |
JP4403838B2 (ja) | 車両運行管理システム、車両運行管理方法、および車両運行管理装置 | |
KR101576493B1 (ko) | 정기승차 버스 예약 관리 장치 및 방법 | |
Kamga et al. | Using advanced technologies to manage airport taxicab operations | |
JP2005044089A (ja) | 乗合車両予約システム及び予約方法 | |
JPH11283191A (ja) | 配車管理システム | |
US20030076935A1 (en) | Face-to-face rendezvous method and system | |
KR102236464B1 (ko) | 택시 승차 공유 방법 | |
CN113449902A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及信息处理系统 | |
JP4048068B2 (ja) | 座席予約システム | |
JP2001312788A (ja) | 共同運行管理サーバ、共同運行管理システム、共同運行管理方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP2003141577A (ja) | 乗車券販売システム及び乗車券販売方法 | |
JP2004259201A (ja) | 予約システムおよび予約方法 | |
CN111915043A (zh) | 服务数据处理方法、装置、服务器及存储介质 | |
JP2004171454A (ja) | 座席予約システムおよび座席予約方法、並びに座席予約プログラム | |
JP2002092107A (ja) | 座席予約システム | |
EP4195134A1 (en) | Transportation guiding device, transportation guiding method, and transportation guiding program | |
JP2006350846A (ja) | 予約システム | |
JP7585112B2 (ja) | 配車管理装置、配車管理方法及び配車管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |