JP2005245197A - ガス絶縁式スイッチギアのための小型変流器ケーシング - Google Patents

ガス絶縁式スイッチギアのための小型変流器ケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP2005245197A
JP2005245197A JP2005043539A JP2005043539A JP2005245197A JP 2005245197 A JP2005245197 A JP 2005245197A JP 2005043539 A JP2005043539 A JP 2005043539A JP 2005043539 A JP2005043539 A JP 2005043539A JP 2005245197 A JP2005245197 A JP 2005245197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current transformer
mounting
flange
core support
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005043539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472553B2 (ja
Inventor
Ales Vrana
アレス・フラナ
Miguel Garcia
ミゲル・ガルシア
Walter Holaus
バルター・ホラウス
Urs Baur
ウルス・バウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Technology AG
Original Assignee
ABB Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Technology AG filed Critical ABB Technology AG
Publication of JP2005245197A publication Critical patent/JP2005245197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472553B2 publication Critical patent/JP4472553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/20Instruments transformers
    • H01F38/22Instruments transformers for single phase ac
    • H01F38/28Current transformers
    • H01F38/30Constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0356Mounting of monitoring devices, e.g. current transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/04Leading of conductors or axles through casings, e.g. for tap-changing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/266Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、ガス絶縁式スイッチギアのためのコンパクトな変流器を提供することである。
【解決手段】 変流器(1’)は、一体型変流器コア(2)のためのコア支持体(11)の装着口(3c)に対して着脱可能な取付けフランジ(12、12’)を有することを特徴とする。実施形態は、とりわけ二つ割りの締付けフランジ(12)として、または装着口(3c)に差込み式に取り付けられる一体型の回転フランジ(12’)としての着脱可能な取付けフランジに関する。利点は、とりわけ、一体型の変流器コア(2)のための取付けスペースが径方向に拡大され、一体型の変流器コア(2)の直径(d)が減少され、変流器ケーシング(11a)の取付け容積が縮小されることである。
【選択図】 図3a

Description

本発明は、高電圧技術の分野、特にガス絶縁式密閉型スイッチギア(GIS)での電気測定技術に関する。本発明は、独立請求項の上位概念に基づく変流器ケーシング及びガス絶縁式スイッチギアから始まる。
M.Okabeらの論文 “Serialization of Standard Gas Insulated Switchgear”, [標準ガス絶縁式開閉装置の直列化](Hitachi Review Vol.51(2002), No.5)で、ガス絶縁式スイッチギア(GIS)が開示されている。GISは、開閉器と電力配分のための母線からなる。給電線とタップに電流測定用変流器が配置されている。
典型的な変流器はフェライト製の変流器コアを有する。変流器コアは、コア支持管の上にあって、導線を環状に包囲する。変流器コアは、様々な電流測定課題と電流測定領域のために設計されるので、変流器は、一般に種々の大きさと個数の変流器コアを必要とする。二つ割りの変流器コアは、一体型より不正確であり、高価である。一体型変流器コアは、組立の際にコア支持管の上に逐次装着しなければならない。装着されたコア支持管は、次にねじ止めフランジでGISハウジングに固定される。その場合、一体型変流器コアの内径は、ねじ止めフランジの外径より大きくなければならない。このことは、変流器ケーシングのための相応に大きな取付けスペースと、変流器の相応のコストをもたらす。
先行技術で公知のこの問題の解決策は、コア支持管が二つ割りであって、中央に両半管を結合するねじ止めフランジを有し、2つの半管がねじ止めフランジ寄りに細くなっており、こうしてねじ止めフランジの外径を縮小するものである。細くなった領域では、GISの作用部とハウジングの間隔が減少し、火花連絡の危険が大きいことが欠点である。
M.Okabeら、"Serialization of Standard Gas Insulated Switchgear",Hitachi Review Vol.51(2002), No.5
本発明の課題は、ガス絶縁式スイッチギアのためのコンパクトな変流器を提示することである。
この課題は、本発明に基づき独立請求項の特徴によって解決される。
本発明は、変流器、特にガス絶縁式密閉型高電圧スイッチギアのための変流器に係る。この変流器は、変流器ケーシングと、コア支持管の上に配置され、スイッチギアの導線中を流れる電流の検出のために使用される少なくとも一つの変流器コアと、を備え、コア支持管が変流器コアをコア支持管の上に装着するための装着口を有し、且つ、コア支持管がフランジを介してスイッチギアのGISハウジングと結合されている。この変流器において、軸方向の力を受けるための取付け用輪郭部が装着口にあり、その外径はコア支持管のための取付けフランジの外径より小さく、即ちフランジ外径より小さく、コア支持管を装着口の領域に取付けるための取付け手段を取付け用輪郭部に固定することができる。
フランジ外径とは、例えばねじ等で軸方向にフランジ状に取付けられる、当該スイッチギアで代表的な慣用のフランジの外径のことである。従って、取付け用輪郭部の外径は、従来のコア支持管用取付けフランジの外径より小さくなる。換言すれば、取付け用輪郭部は、接触管より、即ち装着される変流器コアの収容と取付けにとって重要な外径より、僅かに大きな外径を有することになる。
本発明によって種々の利点が得られる。その他の寸法が同じ場合、装着される変流器コアのための取付けスペースは、本発明に基づく取付け用輪郭部と従来のフランジとの高さの差だけ拡大される。内径が小さければコア材料が少なくて済むから、全変流器コアの費用が減少される。さらに変流器、特にその変流器コアの極めて簡単な組立と解体が可能になる。全体として、すこぶるコンパクトな構造が実現され、変流器ケーシング内の変流器コアのために多くの取付けスペースが利用可能になる。
第1の実施形態では、取付け手段が、取付け用輪郭部に固定された後、装着口の領域でGISハウジングにコア支持管を取付けるための取付けフランジとして利用される。このようにして、事後に、即ち変流器コアの装着の後に固定される取付けフランジは、もはや変流器の取付け容積を制限しない。むしろ、取付け用輪郭部に固定される取付けフランジは、変流器コアの内径より大きな外径を有することができる。なぜなら、変流器コアをこの取付けフランジの上に差し込む必要がないからである。
別の実施形態では、装着口の取付け用輪郭部は、径方向外側へ突出する突起部を有する。突起部は、取付け手段の溝部に係合し、取付け手段に作用する軸方向の引張力をコア支持管に伝達する。突起部と溝部によって、事後に固定される取付けフランジのために最小の総高で最大の機械的引張強さが実現される。
請求項5及び6は、組立式の取付け手段が取付け用輪郭部に固定され、取付けフランジがこの組立式取付け手段からなる実施形態に関する。
請求項7及び8は、一体型取付け手段が、複数の固定片を備えた取付け用輪郭部と、特に差込み継手式に協動する実施形態に関するものである。
請求項10は、以上挙げた利点を有する上記の変流器を備えた電気スイッチギアに関するものである。
発明のその他の詳細、利点及び応用は、従属請求項、請求項の組合せ並びに以下の説明及び図から明らかである。
図において、同じ部材には同じ参照符号が付されている。
図1は、ガス絶縁式密閉型スイッチギア10の従来の変流器1を示す。ガス絶縁式スイッチギア10のハウジング6は、例えばSFガスを数バールの圧力で充填したガス室9を包囲する。スイッチギア部分10の縦軸Aは、この場合、導線7に沿って延びている。作用部または導線7は、絶縁物8、特に台座形絶縁物8及び隔壁形絶縁物8によって、カプセル6のガス入り内室9の中に保持される。一方、絶縁物8は、絶縁フランジ8aによりGISカプセル6に支えられる。
変流器1の変流器ケーシング3aは、取付けフランジ4、5を介してGISハウジング6に固定される。図示のように、絶縁フランジ8aは、変流器1の取付けフランジ4、5とともにフランジ状に取付けることができる。変流器ケーシング3aは、装着される変流器コア2、特に一体型の変流器コア2を内蔵する。変流器コア2のために取付け容積3bが利用可能である。変流器コア2をコア支持管3の上に装着するには、変流器コア2の内径dが取付けフランジ4、5の外径より大きくなければならないので、取付け容積3bは径方向内側が制限される。即ち、この場合には、取付けフランジ4、5がコア支持管3と一体に形成されているからである。コア支持管3の外径をKで示す。
二つ割りの変流器コアの装着の場合は、内側の大きな取付け容積2aが利用可能である。変流器コア2の収容にとって重要なコア支持管11の外径Kは、もちろん変流器コア2の内径dより小さく選定されている。3dは、変流器1の端子箱を示す。すべての変流器コア2は、SFガス室9の外側に配置されている。アース電流絶縁14は、逆電流が変流器ケーシング3aを経て変流器コア2の外側でGISカプセル6を経由し、アース電位に導かれるようにする。こうして、作用部7の中を流れる被測定電流が変流器コア2によって正確に検出される。
図2にも、従来の変流器ケーシング3aが示されている。但し、この場合は、コア支持管が二つ割りであり、2つの半管31、32が、中央でフランジ41、42により気密に連結されている。コア支持管の半管41、42を中央寄りに細くすることにより、フランジ外径Dの問題が緩和される。このことは、ガス室9の中で電界強度の増加をもたらし、絶縁上不利である。
いずれの場合も、変流器コア2の装着にとって重要な取付けフランジ4;41、42が、コア支持管3;31、32と一体になっている。コア支持管3の取付けフランジ4;41、42は、通常、軸方向に配置されたねじ等によってフランジ状に取付けられるねじ止めフランジである。取付けフランジ4;41、42は、コア支持管3の外径Kを超える最小限必要な張り出しが必要不可欠である。この張り出しは、必ず変流器コア2のための取付け容積の損失となって現れる。
図3aないし3dは、本発明の実施形態を示す。変流器1’は、やはり変流器ケーシング11a、一体型変流器コア2のための取付け容積11b、変流器ケーシングの側壁11c、アース電流6aを変流器コア2の外側で変流器ケーシング11aを経て返送するためのアース電流絶縁14、及びコア支持管11に固定されたコア支持体取付けフランジ11eを備えている。
本発明は、軸方向の力を受けるための取付け用輪郭部11dが装着口3cにあって、その外径Kは、コア支持管11の取付けフランジ11e、12、12’、13;5の外径Dより小さく、コア支持管11を装着口3cの領域に取付けるための取付け手段12、12’を、取付け用輪郭部11dに固定することができるというものである。このようにして、取付けフランジ12、12’は取外し可能である。従って、装着される変流器コア2のための取付け容積2aは、装着口3cの取付け用輪郭部11dの高さまたは外径Kによって径方向内側が制限されるだけである。この点について、以下に幾つかの実施形態を示す。
図3aないし3dに示すように、取付け用輪郭部11dは、装着口3cに沿って、径方向外側へ突出する突起部11d、110dを有する。これらの突起部は、取付け手段12、12’の溝部120、120’に係合し、取付け手段12、12’に作用する軸方向の引張力をコア支持管11に伝達する。また、取付け用輪郭部11dは、表面構造をなし、または表面構造を含むことができる。上記の表面構造は、固定される取付けフランジの径方向締付けのための表面あらさまたは歯形構造を有し、それによって、軸方向の力の吸収及び取付けフランジへの伝達のために利用される。このようにして、取付け用輪郭部11dのために最小の総高または最小の外径Kが得られる。
図3a、3bによれば、突起部11dは装着口3cの周囲に環状に閉じており、取付け手段12は二つ割り、特に半円環形または複数の部材形(図示せず)である。取付け手段12は、取付け用輪郭部11dへの固定のために、外側から取付け用輪郭部11dへ径方向に送り込みまたは突き付けることが好ましい。取付け手段12は、取付け用輪郭部11dに径方向に締付けることができる締付けフランジ12であることが好ましい。そのために、締付けフランジ12は、突起部11dと相補形の凹陥部120、または溝部120及び突起部11dに軸方向に支えられる、この場合、半円環形の突端121を有する。特に締付けフランジ12は締結手段12c、例えば、ねじ12cにより相手方フランジ13、5、8aに軸方向にフランジ状に取付けられ、それによって、径方向にも取付け用輪郭部11dに締付けられる。
図3aと図3c及び3dの組合せによれば、突起部11dは、装着口3cの周囲にも部分円環状の突起片110dを有し、取付け手段12’と一体をなすことができる。そこで、取付け手段12’は、突起片110dに対応する部分円環形溝部120’(または相補形の部分円環形突出部分121’)を有する回転フランジ12’であることが好ましい。その場合、溝部120’は、突起片110dとの差込み継手式の係合のために利用される。
別の実施形態では、装着口3cの領域でGISハウジング6にコア支持管11を固定するために、環状中間フランジ13がコア支持管11とGISハウジング6の間に配置され、両側でフランジ状に取付けられる。中間フランジ13は、特に取付けフランジ12、12’として機能する取付け手段12、12’に対する相手方フランジ13、5、8aとして利用される。中間フランジ13は、片側単純フランジであるか、または図示のようにU形中間フランジ13である。また、中間フランジ13は、別個のフランジ13であるか、または他のフランジ、例えば絶縁フランジ8aと一体をなすことができる。中間フランジ13を全く省略することもできる。
変流器1’は、特にガス絶縁式中電圧または高電圧スイッチギア10に適している。このような変流器1’を有するスイッチギア10もクレームされている。
2個のねじ止めフランジの間に取付けられた複数個の変流器コアを有する先行技術による変流器ケーシングの横断面図を示す。 中央寄りに細くなった二つ割りのコア支持管を有する先行技術による変流器ケーシングの横断面図を示す。 事後固定可能な締付けフランジを有する本発明の変流器ケーシングの横断面図を示す。 事後固定可能な締付けフランジを有する本発明の変流器ケーシングの部分詳細平面図を示す。 事後固定可能な締付けフランジを有する本発明の変流器ケーシングの部分詳細平面図を示す。 事後固定可能な締付けフランジを有する本発明の変流器ケーシングの部分詳細平面図を示す。
符号の説明
1・・・従来の変流器、
1’ ・・・本発明に基づく変流器、
2・・・一体型変流器コア、装着される変流器コア、
2a・・・二つ割り変流器コアのための収容容積、
3・・・コア支持管、
31、32・・・コア支持管の半管、
3a・・・変流器ケーシング、
3b・・・一体型の(装着される)変流器コアのための取付けスペース、
3c・・・変流器コアの装着のための開口部、装着口、
3d・・・変流器端子箱、
4・・・コア支持管フランジ、末端側ねじ止めフランジ、
41、42・・・コア支持管フランジ、中央ねじ止めフランジ、
5・・・GISハウジングの相手方フランジ、
6・・・GISハウジング、
6a・・・カプセル電流路、
7・・・作用部、導線、
8・・・絶縁物、台座型絶縁物、隔壁型絶縁物、
8a・・・絶縁フランジ、
9・・・ガス室、SF
10・・・ガス絶縁式スイッチギア、
11・・・コア支持体、
11a・・・変流器ケーシング、
11b・・・変流器コアのための取付けスペース、
11c・・・変流器ケーシングの側壁、
11d・・・取付け用輪郭部;段部、締付けフランジのための突起部、締付け用突端、
110d・・・取付け用輪郭部(部分円環状)、
11e・・・コア支持体取付けフランジ、
12・・・取付け手段、締付けフランジ、
12’ ・・・取付け手段、回転フランジ、
120・・・凹陥部、溝部(環状)、
121・・・突起部、突端(環状)、
120’ ・・・凹陥部片、溝部(部分円環状)、
121’ ・・・突起片(部分円環状)、
12a、12b・・・半円環形締付けフランジ、締付けフランジ部材、
12c・・・締付けフランジのための締結手段、ねじ、
13・・・中間フランジ、
14・・・アース電流絶縁、
A・・・スイッチギア部分の縦軸、
d・・・変流器コアの内径、
D・・・ねじ止めフランジの外径、一体型変流器コアのための取付け容積の内径、
・・・コア支持管の外径、
K2・・・取付け用輪郭部の外径、締付け用突端の外径。

Claims (10)

  1. 変流器(1’)、特にガス絶縁式密閉型高電圧スイッチギア(10)のための変流器(1’)であって、
    変流器ケーシング(11a)と、
    コア支持管(11)の上に配置され、スイッチギア(10)の導線(7)中を流れる電流の検出のために使用される、少なくとも一つの変流器コア(2)と、を備え、
    前記コア支持管(11)は、前記変流器コア(2)を前記コア支持管(11)の上に装着するための装着口(3c)を有し、且つ、前記コア支持管(11)は、取付けフランジ(11e、12、12’、13;5)を介してスイッチギア(10)のGISハウジング(6)に接続される変流器(1’)において、
    a) 軸方向の力を受けるための取付け用輪郭部(11d)が、前記装着口(3c)に設けられ、その外径(K)は、前記コア支持管(11)のための取付けフランジ(11e、12、12’、13;5)の外径(D)より小さく、且つ、
    b) 前記コア支持管(11)を前記装着口(3c)の領域に取付けるための取付け手段(12、12’)を、前記取付け用輪郭部(11d)に固定することが可能であること、
    を特徴とする変流器(1’)。
  2. 前記取付け手段(12、12’)は、前記取付け用輪郭部(11d)に固定された後で、前記コア支持管(11)を前記装着口(3c)の領域で前記GISハウジング(6)に取付けるための取付けフランジ(12、12’)として利用されることを特徴とする請求項1に記載の変流器(1’)。
  3. a) 一体型の変流器コア(2)のための取付けスペース(3b)の径方向内側は、前記取付け用輪郭部(11d)の外径(K)によって限定され、および/または、
    b) 前記装着口(3c)の外径(K)は、径方向外側へ突出する突起部(11d、110d)で規定されること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の変流器(1’)。
  4. 前記装着口(3c)の前記取付け用輪郭部(11d)は、径方向外側へ突出する突起部(11d、110d)を有しており、この突起部は、前記取付け手段(12、12’)の溝部(120、120’)に係合し、前記取付け手段(12、12’)に作用する軸方向の引張力を前記コア支持管(11)に伝達することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の変流器(1’)。
  5. 前記突起部(11d)は、前記装着口(3c)の周囲で環状に閉じており、前記取付け手段(12)は二つ割り、特に半円環形であり、または複数の部材からなることを特徴とする請求項4に記載の変流器(1’)。
  6. a) 前記取付け手段(12)は、外側から前記取付け用輪郭部(11d)へ径方向に送り込むことが可能であり、および/または、
    b) 前記取付け手段(12)は、締付けフランジ(12)であって、前記取付け用輪郭部(11d)に径方向に締付けることが可能であり、特に、締結手段(12c)によって相手方フランジ(13、5、8a)に軸方向からフランジ状に取付けることが可能であること、
    を特徴とする請求項5に記載の変流器(1’)。
  7. 前記装着口(3c)の周囲の前記突起部(11d)は、部分円環状の突起片(110d)を有し、前記取付け手段(12’)は、一体的に構成されていることを特徴とする請求項4に記載の変流器(1’)。
  8. 前記取付け手段(12’)は、回転フランジ(12’)であり、この回転フランジは、前記突起片(110d)との係合のために、前記突起片(110d)に対応する部分円環状の溝部(120’)を有することを特徴とする請求項7に記載の変流器(1’)。
  9. 前記装着口(3c)の領域で前記GISハウジング(6)に前記コア支持管(11)を固定するために、円環形の中間フランジ(13)が、前記コア支持管(11)と前記GISハウジング(6)の間に配置され、
    この中間フランジ(13)は、両側でフランジ状に取付けられ、特に、取付けフランジ(12、12’)として機能する前記取付け手段(12、12’)のための相手方フランジ(13、5、8a)として使用されること、
    を特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の変流器(1’)。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の変流器(1’)を備えていることを特徴とする電気的スイッチギア(13)、特に高電圧または中電圧スイッチギア(13)。
JP2005043539A 2004-02-27 2005-02-21 ガス絶縁式スイッチギアのための小型変流器ケーシング Expired - Fee Related JP4472553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405118A EP1569311B1 (de) 2004-02-27 2004-02-27 Kompaktes Stromwandlergehäuse für gasisolierte Schaltanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005245197A true JP2005245197A (ja) 2005-09-08
JP4472553B2 JP4472553B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34746199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043539A Expired - Fee Related JP4472553B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-21 ガス絶縁式スイッチギアのための小型変流器ケーシング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7417847B2 (ja)
EP (1) EP1569311B1 (ja)
JP (1) JP4472553B2 (ja)
KR (1) KR101122198B1 (ja)
CN (1) CN1661873B (ja)
AT (1) ATE348429T1 (ja)
DE (1) DE502004002290D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509787A (ja) * 2018-11-19 2022-01-24 シーメンス エナジー グローバル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 開閉装置用変流器モジュールおよびこれに対応する開閉装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2541520C2 (ru) * 2009-05-20 2015-02-20 Абб Текнолоджи Аг Разъемные первичные силовые соединения двух модулей газоизолированного высоковольтного распределительного устройства
DE102010004971A1 (de) 2010-01-18 2011-07-21 Abb Technology Ag Vorrichtung für eine Schaltanlage
KR101460298B1 (ko) * 2010-05-11 2014-11-11 현대중공업 주식회사 가스 절연 개폐장치의 변류기 고정장치
DE102011089391A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Stromwandler und dessen Verwendung
DE102012200502A1 (de) 2012-01-13 2013-07-18 Abb Technology Ag Gehäusesegment und Gehäuseabschnitt für eine Schaltanlage und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012202572A1 (de) * 2012-02-20 2013-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Messwandlergehäuseanordnung
US8913370B2 (en) * 2012-12-27 2014-12-16 Eaton Corporation Switchgear spout design
CN103346007A (zh) * 2013-07-26 2013-10-09 常州博瑞电力自动化设备有限公司 隔离断路器电子式电流互感器
CN107248448A (zh) * 2017-06-19 2017-10-13 河南平高电气股份有限公司 一种gis用外置式电流互感器及gis设备
CN111462989B (zh) * 2020-04-27 2021-09-28 扬州中恒电气有限公司 一种电压互感器二次接地保护装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4322944C2 (de) * 1992-07-10 1994-11-24 Licentia Gmbh Stromwandler einer mit Schutzgas gefüllten elektrischen Schaltanlage
JPH07274326A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置用管路内装計器用変流器
JPH09232170A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置用内装変流器
FR2774803B1 (fr) * 1998-02-09 2001-04-27 Gec Alsthom Ag Transformateur d'intensite pour une installation de commutation a isolation gazeuse
JP2000037009A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
JP2000125425A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Fuji Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置
JP2000175315A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 接続装置
DE29906475U1 (de) * 1999-03-31 2000-08-31 Siemens Ag Kapselungsbaustein zur Aufnahme von Stromwandlerkernen in gasisolierten Hochspannungsschaltanlagen
JP3774604B2 (ja) 1999-12-27 2006-05-17 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
JP2002271925A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置用の変流器
JP3947801B2 (ja) * 2001-11-27 2007-07-25 株式会社日立製作所 変流器固定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509787A (ja) * 2018-11-19 2022-01-24 シーメンス エナジー グローバル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 開閉装置用変流器モジュールおよびこれに対応する開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE348429T1 (de) 2007-01-15
US7417847B2 (en) 2008-08-26
KR101122198B1 (ko) 2012-03-19
KR20060042160A (ko) 2006-05-12
EP1569311A1 (de) 2005-08-31
DE502004002290D1 (de) 2007-01-25
US20050190032A1 (en) 2005-09-01
EP1569311B1 (de) 2006-12-13
CN1661873B (zh) 2012-05-23
CN1661873A (zh) 2005-08-31
JP4472553B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472553B2 (ja) ガス絶縁式スイッチギアのための小型変流器ケーシング
US5272460A (en) Current and voltage transformer for a metal-encapsulated, gas-insulated high-voltage installation
US3990001A (en) Measuring transformer for installation in the metal enclosure of a switching installation
CN103098154A (zh) 电流转换器装置
TWI405224B (zh) 三相電流變流器及配備該電流變流器之電廠
KR101263411B1 (ko) 가스로 절연된 고전압 측정 유닛
KR101289837B1 (ko) 가스로 절연된 센서 모듈
CN208848689U (zh) Gis用外置式电流互感器
JP2003203816A (ja) ガス絶縁電気機器用変成器
RU2630227C1 (ru) Электрический адаптер и соответствующая распределительная панель
JP3832389B2 (ja) ガス絶縁計器用変圧器
AU2011278422B2 (en) Polyphase-compressed-gas-insulated cable entry module having an encapsulation
JP2535718Y2 (ja) 機器直結型ケーブル線路
KR102512946B1 (ko) 설치 용이성이 향상된 모듈형 전압측정장치
CA2980553C (en) Top head housing
US20240154345A1 (en) Terminal insert, connector and set
JP6570578B2 (ja) ブッシング
JP3774605B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2023124280A (ja) ガス充填容器及びこれを備えたガス絶縁開閉装置
JP2003235150A (ja) 電力ケーブル終端接続部
JP2003219549A (ja) 気中終端接続部
KR200269014Y1 (ko) 오존발생기
JPWO2012042603A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH04127068A (ja) ガス絶縁開閉装置用光計器用変流器
JPH11218278A (ja) 2個のフランジの間に気密に支承された組立体を有するフランジ継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees