JP2005242287A - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005242287A
JP2005242287A JP2004222180A JP2004222180A JP2005242287A JP 2005242287 A JP2005242287 A JP 2005242287A JP 2004222180 A JP2004222180 A JP 2004222180A JP 2004222180 A JP2004222180 A JP 2004222180A JP 2005242287 A JP2005242287 A JP 2005242287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
parabolic reflector
reflecting mirror
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004222180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511275B2 (ja
Inventor
Hiroki Koba
弘樹 木場
Shinichi Shiozu
真一 塩津
Motoji Tawara
基司 田原
Katsumi Terada
克美 寺田
Hideki Yamamoto
英樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004222180A priority Critical patent/JP4511275B2/ja
Priority to CNB2004100850341A priority patent/CN100536547C/zh
Priority to EP05250373A priority patent/EP1560430A3/en
Priority to US11/050,787 priority patent/US7506986B2/en
Publication of JP2005242287A publication Critical patent/JP2005242287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511275B2 publication Critical patent/JP4511275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2026Gas discharge type light sources, e.g. arcs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 放熱性が高くしかも光漏れを殆ど生じない光源を備えた投写型映像表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 光源1は、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ等のランプ2を備えており、その照射光はパラボラリフレクタ3によって平行光となって出射さる。パラボラリフレクタ3は、ステンレスなどの金属をプレス加工等することによって作製される。そして、パラボラリフレクタ3の光出射開口部にはガラス等から成る透明板3aが貼付される。透明板3aはランプ破裂時の破片飛散を防止するためのものである。パラボラリフレクタ3には、送風用開口(切欠き)は形成されていない。また、パラボラリフレクタ3の外表面には、放熱フィン3b…が形成されている。
【選択図】 図2

Description

この発明は、液晶プロジェクタなどの投写型映像表示装置に関する。
投写型映像表示装置の光源としては、一般に、ランプとパラボラリフレクタとから成るものが用いられる。パラボラリフレクタは、従来、ガラスを用いて形成されている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−216531号公報
しかしながら、ランプ点灯時の発熱によって光源は高温となり、ガラス製リフレクタでは放熱性が低いため、リフレクタに通気用開口を設けて冷却風の通りを確保する必要がある。一方、ランプ破裂時の飛散防止を図る必要があるが、前記通気用開口を設ける場合、この開口から破片等が飛散する可能性が高くなる。また、ガラス製リフレクタでは光漏れが生じがちになるため、筐体の通気口には遮光のための構造が必要になる場合がある。
この発明は、上記の事情に鑑み、放熱性が高くしかも光漏れを殆ど生じない光源を備えた投写型映像表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための手段は、光源から出射された光を表示デバイスにて光変調して映像を投写する投写型映像表示装置において、前記光源はランプとランプの光を反射する凹形状の反射鏡とを有し、反射鏡は金属で形成されていることを特徴とする特徴とする。
上記課題を解決するための手段において、前記反射鏡の少なくともランプの光を反射する反射面には、アルミニウムがコーティングされてもよい。
また、前記反射鏡は、アルミニウムで形成されてもよい。
また、前記反射鏡は、透明板により閉塞されてもよい。
また、前記反射鏡の外表面には、放熱フィンが形成されてもよい。
また、前記反射鏡の光出射開口部縁の外表面には、取付用構造部が形成されてもよい。
また、前記取付用構造部は、反射鏡自体に形成された螺子部でもよい。
本発明の請求項1構成によれば、金属製の反射鏡は、放熱性が高いため、光源を効率良く冷却することができると共に、光漏れを生じないため、装置筐体の通気口に遮光構造を設ける等の対策をする必要がなく、構成を簡素することができる等の効果を奏する。
本発明の請求項2の構成によれば、水銀を含有するランプが破裂した場合、ランプから漏れ出た水銀は光源から外部へ流出することはなく、反射鏡にコーティグされたアルムニウムと反応して合金となるため、水銀が使用者に触れることを防いで安全性を向上させることができる。また、必要な所だけにアルミニウムを使用しているため反射鏡のコストを低減させることができる等の効果を奏する。
本発明の請求項3の構成によれば、水銀を含有するランプが破裂した場合、ランプから漏れ出た水銀は光源から外部へ流出することはなく、アルミニウム製の反射鏡と反応して合金となるため、水銀が使用者に触れることを防いで安全性を向上させることができる等の効果を奏する。
本発明の請求項4の構成によれば、反射鏡は透明板により閉塞されているため、ランプ破裂時の破片飛散を確実に防止することができる等の効果を奏する。
本発明の請求項5の構成によれば、反射鏡の外表面に放熱フィンが形成されているため、より高い放熱効果を得ることができる等の効果を奏する。
本発明の請求項6の構成によれば、取付用構造部により光源を容易に取付けることができる等の効果を奏する。
本発明の請求項7の構成によれば、反射鏡は金属製であるため、取付用構造部である螺子部を容易に形成することができる等の効果を奏する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態の液晶プロジェクタを図1及び図2に基づいて説明する。
図1はこの実施形態の3板式液晶プロジェクタを示した図である。光源1は、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ等のランプ2を備えており、その照射光は反射鏡であるパラボラリフレクタ3によって平行光となって出射され、インテグレータレンズ4へと導かれる。
インテグレータレンズ4は一対のレンズ群(フライアイレンズ)4a・4bから構成されており、個々のレンズ部分がランプ2から出射された光を後述する表示デバイスである各液晶ライトバルブ31,32,33の全面に導くようになっており、ランプ2において存在する部分的な輝度ムラを平均化し、画面中央と周辺部とでの光量差を低減する。インテグレータレンズ4を経た光は、偏光変換装置5、及び集光レンズ6を経た後、第1ダイクロイックミラー7へと導かれることになる。
偏光変換装置5は、偏光ビームスプリッタアレイ(以下、PBSアレイと称する)によって構成されている。PBSアレイは、偏光分離膜と位相差板(1/2λ板)とを備える。PBSアレイの各偏光分離膜は、インテグレータレンズ4からの光のうち例えばP偏光を通過させ、S偏光を90°光路変更する。光路偏光されたS偏光は隣接の偏光分離膜にて反射されてそのまま出射される。一方、偏光分離膜を透過したP偏光はその前側(光出射側)に設けてある前記位相差板によってS偏光に変換されて出射される。すなわち、この場合には、ほぼ全ての光はS偏光に変換されるようになっている。
第1ダイクロイックミラー7は、赤色波長帯域の光を透過し、シアン(緑+青)の波長帯域の光を反射する。第1ダイクロイックミラー7を透過した赤色波長帯域の光は、反射ミラー8にて反射されて光路を変更される。反射ミラー8にて反射された赤色光はレンズ9を経て赤色光用の透過型の液晶ライトバルブ31を透過することによって光変調される。一方、第1ダイクロイックミラー7にて反射したシアンの波長帯域の光は、第2ダイクロイックミラー10に導かれる。
第2ダイクロイックミラー10は、青色波長帯域の光を透過し、緑色波長帯域の光を反射する。第2ダイクロイックミラー10にて反射した緑色波長帯域の光は、レンズ11を経て緑色光用の透過型の液晶ライトバルブ32に導かれ、これを透過することで光変調される。また、第2ダイクロイックミラー10を透過した青色波長帯域の光は、全反射ミラー12、全反射ミラー13、レンズ14を経て青色光用の透過型の液晶ライトバルブ33に導かれ、これを透過することで光変調される。
各液晶ライトバルブ31,32,33は、入射側偏光板31a,32a,33aと、一対のガラス基板(画素電極や配向膜を形成してある)間に液晶を封入して成るパネル部31b,32b,33bと、出射側偏光板31c,32c,33cとを備えている。
液晶ライトバルブ31,32,33を経ることで変調された変調光(各色映像光)は、クロスダイクロイックプリズム15によって合成されてカラー映像光となる。このカラー映像光は、投写レンズ16によって拡大投写され、図示しないスクリーン上に投写表示される。
パラボラリフレクタ3は、鉄、銅、ステンレス等の各種合金などの金属を加工することにより作製される。この作製には、プレス加工やへら絞り加工の他、鋳造、ダイキャスト(高圧鋳造)などが用いられる。金属製のパラボラリフレクタ3は、放熱性が高いので、光源1を効率良く冷却することができる。また、金属製のパラボラリフレクタ3は、光漏れを生じないため、装置筐体の通気口(図示せず)に遮光構造を設ける必要もない。パラボラリフレクタ3の内表面は凹凸が極力少なくなるようにアンダーコートが施されており、このアンダーコート上に例えば、高反射率を有する金属膜が蒸着される。そして、この金属膜上にその保護用のトップコートが施される。前記ランプ2における一対の電極は共にパラボラリフレクタ3の後端部に形成されている穴部から引き出される。
パラボラリフレクタ3には、送風用開口(切欠き)は形成されていない。そして、パラボラリフレクタ3の光出射開口部にはガラス等から成る透明板3aが貼付される。前記透明板3aはランプ破裂時の破片等飛散を防止するためのものである。前記のごとく、送風用開口(切欠き)が存在しないため、ランプ破裂時の破片等飛散は確実に防止されることになる。なお、透明板3aの貼付でパラボラリフレクタ3内が完全密封された場合にランプ点灯時のパラボラリフレクタ3内の空気膨張による不具合が予想されるのであれば、パラボラリフレクタ3に微小な開口(破片等を通さないような微小開口)を設けるか、或いは、ランプ挿入用の後端穴部に隙間を持たせるようにすればよい。また、このような微小開口を例えば光出射開口部の近傍に多数形成してメッシュ状領域を形成すれば、ランプ破裂時の破片等飛散を防止しつつ送風を可能にし得ることになる。パラボラリフレクタ3は金属製であるので、前記メッシュ状領域の形成は容易である。
パラボラリフレクタ3の外表面には、放熱フィン3b…が形成されている。これにより、パラボラリフレクタ3の外表面の表面積が実質的に広くなり、より高い放熱効果が得られる。放熱フィン3b…は図示しないファンによる気流を妨げないように配置されるのがよく、図において縦方向に放熱フィン3bの長手方向を一致させる他、図において横方向に放熱フィン3bの長手方向を一致させるようにしてもよい。
パラボラリフレクタ3の光出射開口部縁の外表面には、パラボラリフレクタ3自体の加工による螺子部3cが形成されている。この螺子部3cを用いて光源1を取付部(図示せず)に簡単に取り付けることが可能になる。前記螺子部3cの他、凹凸状或いは鉤状等の係止部をパラボラリフレクタ3自体を加工することにより形成してもよい。パラボラリフレクタ3は金属製であるため、このような取付用構造部の形成が容易である。
(第2実施形態)
第2実施形態のパラボラリフレクタ3は、アルミニウムから構成され、第1実施形態と同様な加工により形状が作製されている。
ランプ2に超高圧水銀ランプ等の水銀を含有するランプ2を使用し、そのランプ2が破裂した場合、ランプ2の熱により気体状になった水銀がランプ2から漏れ出し光源1の隙間から外部へ流出する虞がある。
しかしながら、アルミニウムは水銀と反応して合金(アマルガム)を形成する特性を有しているため、ランプ2から漏れ出た気体状の水銀はアルミニウム製のパラボラリフレクタ3と反応し、パラボラリフレクタ3の反射面に合金となって付着する。この結果、水銀は使用者に触れることはなく安全性が向上する。
尚、第2実施形態では、パラボラリフレクタ3自身をアルミニウムで構成したが、この構成に限定されるものではない。ランプ2から漏れ出た水銀が接触する虞のあるパラボラリフレクタ3の少なくとも光の反射面(内表面)に、蒸着や塗布等によりアルミニウムをコーティングした構成にしてもよい。この構成により第2実施形態と同様な作用効果を奏することができる。また、必要な所だけにアルミニウムを使用することができるため、反射鏡のコストを低減させることができる。
尚、第1実施形態または第2実施形態では表示デバイスとして液晶表示パネルを用いた3板式の液晶プロジェクタを示したが、他の映像光生成系を備える投写型映像表示装置においても本発明を適用できる。前面投写型の他、背面投写型映像表示装置においても本発明を適用できる。また、DLP(Digital Light Processing)(テキサス・インスツルメンツ(TI)社の登録商標)方式のプロジェクタにおいても本発明を適用できる。
また、パラボラリフレクタ3の光出射開口部の形状は丸形に限らず、表示パネルに相似の四角形状としてもよい。この四角形状とすることで形成される金属平面部に前記微小開口やメッシュ状領域を形成してもよい。パラボラリフレクタに限らず、凹形状楕円鏡(楕円リフレクタ)としてもよい。
この発明の実施形態の液晶プロジェクタの光学系を示した構成図である。 図1の液晶プロジェクタの光源を示した拡大断面図である。
符号の説明
1 光源
2 ランプ
3 パラボラリフレクタ(反射鏡)
3a 透明板
3b 放熱フィン
3c 螺子部
31,32,33 液晶ライトバルブ(表示デバイス)

Claims (7)

  1. 光源から出射された光を表示デバイスにて光変調して映像を投写する投写型映像表示装置において、前記光源はランプとランプの光を反射する凹形状の反射鏡とを有し、反射鏡は金属で形成されていることを特徴とする投写型映像表示装置。
  2. 前記反射鏡の少なくともランプの光を反射する反射面には、アルミニウムがコーティングされていることを特徴とする請求項1記載の投写型映像表示装置。
  3. 前記反射鏡は、アルミニウムで形成されていることを特徴とする請求項1記載の投写型映像表示装置。
  4. 前記反射鏡は、透明板により閉塞されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の投写型映像表示装置。
  5. 前記反射鏡の外表面には、放熱フィンが形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の投写型映像表示装置。
  6. 前記反射鏡の光出射開口部縁の外表面には、取付用構造部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の投写型映像表示装置。
  7. 前記取付用構造部は、反射鏡自体に形成された螺子部であることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の投写型映像表示装置。
JP2004222180A 2004-01-30 2004-07-29 投写型映像表示装置 Expired - Fee Related JP4511275B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222180A JP4511275B2 (ja) 2004-01-30 2004-07-29 投写型映像表示装置
CNB2004100850341A CN100536547C (zh) 2004-01-30 2004-10-13 投射式影像显示装置
EP05250373A EP1560430A3 (en) 2004-01-30 2005-01-26 Projection video display
US11/050,787 US7506986B2 (en) 2004-01-30 2005-01-27 Projection type video display

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022790 2004-01-30
JP2004222180A JP4511275B2 (ja) 2004-01-30 2004-07-29 投写型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242287A true JP2005242287A (ja) 2005-09-08
JP4511275B2 JP4511275B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34656293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222180A Expired - Fee Related JP4511275B2 (ja) 2004-01-30 2004-07-29 投写型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7506986B2 (ja)
EP (1) EP1560430A3 (ja)
JP (1) JP4511275B2 (ja)
CN (1) CN100536547C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935662B1 (ko) 2008-07-25 2010-01-07 한국에너지기술연구원 포물 반사면을 갖는 반사판 및 이를 제조하는 방법
CN102537880A (zh) * 2010-10-13 2012-07-04 三洋电机株式会社 灯保持用配件、灯单元及投射型影像显示装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080192458A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Intematix Corporation Light emitting diode lighting system
US9140968B2 (en) * 2007-06-29 2015-09-22 Seiko Epson Corporation Projection device particle-containment shield
JP2010152268A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びプロジェクター
US8807799B2 (en) * 2010-06-11 2014-08-19 Intematix Corporation LED-based lamps
WO2014192920A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 株式会社アイ・ライティング・システム 照明器具
US10139059B2 (en) 2014-02-18 2018-11-27 DMF, Inc. Adjustable compact recessed lighting assembly with hangar bars
US11435064B1 (en) 2013-07-05 2022-09-06 DMF, Inc. Integrated lighting module
US11255497B2 (en) 2013-07-05 2022-02-22 DMF, Inc. Adjustable electrical apparatus with hangar bars for installation in a building
US10753558B2 (en) 2013-07-05 2020-08-25 DMF, Inc. Lighting apparatus and methods
US10563850B2 (en) 2015-04-22 2020-02-18 DMF, Inc. Outer casing for a recessed lighting fixture
US10591120B2 (en) 2015-05-29 2020-03-17 DMF, Inc. Lighting module for recessed lighting systems
US11060705B1 (en) 2013-07-05 2021-07-13 DMF, Inc. Compact lighting apparatus with AC to DC converter and integrated electrical connector
US10551044B2 (en) 2015-11-16 2020-02-04 DMF, Inc. Recessed lighting assembly
US9964266B2 (en) 2013-07-05 2018-05-08 DMF, Inc. Unified driver and light source assembly for recessed lighting
USD851046S1 (en) 2015-10-05 2019-06-11 DMF, Inc. Electrical Junction Box
FR3054326B1 (fr) * 2016-06-29 2022-07-15 Valeo Comfort & Driving Assistance Dispositif de generation d'images comprenant une zone de contact thermique, et afficheur tete haute associe
FR3054046B1 (fr) * 2016-06-29 2018-08-17 Valeo Comfort And Driving Assistance Dispositif de generation d'images et afficheur tete haute associe
WO2018237294A2 (en) 2017-06-22 2018-12-27 DMF, Inc. THIN-PROFILE SURFACE MOUNTING LIGHTING DEVICE
USD905327S1 (en) 2018-05-17 2020-12-15 DMF, Inc. Light fixture
US10488000B2 (en) 2017-06-22 2019-11-26 DMF, Inc. Thin profile surface mount lighting apparatus
US11067231B2 (en) 2017-08-28 2021-07-20 DMF, Inc. Alternate junction box and arrangement for lighting apparatus
CN114719211A (zh) 2017-11-28 2022-07-08 Dmf股份有限公司 可调整的吊架杆组合件
CA3087187A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 DMF, Inc. Methods and apparatus for adjusting a luminaire
USD877957S1 (en) 2018-05-24 2020-03-10 DMF Inc. Light fixture
WO2019241198A1 (en) 2018-06-11 2019-12-19 DMF, Inc. A polymer housing for a recessed lighting system and methods for using same
USD903605S1 (en) 2018-06-12 2020-12-01 DMF, Inc. Plastic deep electrical junction box
WO2020072592A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Ver Lighting Llc A bar hanger assembly with mating telescoping bars
USD1012864S1 (en) 2019-01-29 2024-01-30 DMF, Inc. Portion of a plastic deep electrical junction box
USD901398S1 (en) 2019-01-29 2020-11-10 DMF, Inc. Plastic deep electrical junction box
USD864877S1 (en) 2019-01-29 2019-10-29 DMF, Inc. Plastic deep electrical junction box with a lighting module mounting yoke
USD966877S1 (en) 2019-03-14 2022-10-18 Ver Lighting Llc Hanger bar for a hanger bar assembly
WO2021051101A1 (en) 2019-09-12 2021-03-18 DMF, Inc. Miniature lighting module and lighting fixtures using same
CA3124976A1 (en) 2020-07-17 2022-01-17 DMF, Inc. Polymer housing for a lighting system and methods for using same
USD990030S1 (en) 2020-07-17 2023-06-20 DMF, Inc. Housing for a lighting system
CA3125954A1 (en) 2020-07-23 2022-01-23 DMF, Inc. Lighting module having field-replaceable optics, improved cooling, and tool-less mounting features

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348884A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Seiko Epson Corp 照明装置
JPH0330310U (ja) * 1989-08-02 1991-03-26
JPH03168793A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Pioneer Electron Corp 光源用反射部材
JPH10254061A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Seiko Epson Corp 光源装置および投写型表示装置
JP2000200511A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Phoenix Denki Kk 放電灯
JP2001324765A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Seiko Epson Corp 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP2002150831A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 光源装置及びこれを有した投写型映像表示装置
JP2002357481A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tokyo Electron Ltd 温度測定方法及び装置、熱処理装置及び熱処理方法
JP2002367417A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Hitachi Ltd 光源用反射鏡及びこれを用いた映像表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2914989A (en) * 1953-10-08 1959-12-01 Gretener Edgar Reflector
US2914979A (en) 1956-07-10 1959-12-01 Abraham S Weinstein Open-end wrench ratchetable on workpiece
GB1454905A (en) * 1973-08-09 1976-11-10 Thorn Electrical Ind Ltd Cold-light mirror
US4924134A (en) * 1988-08-15 1990-05-08 Gte Products Corporation Internal lamp reflector
US4959762A (en) 1988-09-08 1990-09-25 General Electric Company Luminaire containment means for lamp rupturing
DE8906325U1 (ja) * 1989-05-22 1989-11-16 Kitazawa Multicoat Co., Ltd., Kanagawa, Jp
DE19615388A1 (de) * 1996-04-18 1997-10-23 Zumtobel Licht Leuchte mit einer insbesondere kleinvolumigen Lampe
US6588917B1 (en) * 1998-06-18 2003-07-08 Christopher Lee Halasz Flashlight
US6056405A (en) * 1998-10-15 2000-05-02 In Focus Systems, Inc. Lamp module with kinematic mount
US6398366B1 (en) 1999-10-15 2002-06-04 Sony Corporation Image display apparatus of the projection type
JP2001185080A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置および照明装置
DE10013086A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Zumtobel Staff Gmbh & Co Kg Einbauleuchte mit einem domförmigen Reflektor
US6817737B2 (en) * 2000-10-20 2004-11-16 Morpheous Technologies, Llc Light projector
US6695461B2 (en) * 2000-12-25 2004-02-24 Seiko Epson Corporation Lamp unit, projector, and fixing method of light source lamp and reflector
JP3565785B2 (ja) 2001-01-16 2004-09-15 松下電器産業株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JP4096598B2 (ja) * 2001-11-06 2008-06-04 株式会社日立製作所 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
US6899444B1 (en) * 2002-01-14 2005-05-31 Infocus Corporation Method and apparatus for a lamp housing

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348884A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Seiko Epson Corp 照明装置
JPH0330310U (ja) * 1989-08-02 1991-03-26
JPH03168793A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Pioneer Electron Corp 光源用反射部材
JPH10254061A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Seiko Epson Corp 光源装置および投写型表示装置
JP2000200511A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Phoenix Denki Kk 放電灯
JP2001324765A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Seiko Epson Corp 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP2002150831A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 光源装置及びこれを有した投写型映像表示装置
JP2002357481A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tokyo Electron Ltd 温度測定方法及び装置、熱処理装置及び熱処理方法
JP2002367417A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Hitachi Ltd 光源用反射鏡及びこれを用いた映像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935662B1 (ko) 2008-07-25 2010-01-07 한국에너지기술연구원 포물 반사면을 갖는 반사판 및 이를 제조하는 방법
CN102537880A (zh) * 2010-10-13 2012-07-04 三洋电机株式会社 灯保持用配件、灯单元及投射型影像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050231962A1 (en) 2005-10-20
EP1560430A2 (en) 2005-08-03
US7506986B2 (en) 2009-03-24
CN100536547C (zh) 2009-09-02
JP4511275B2 (ja) 2010-07-28
CN1648761A (zh) 2005-08-03
EP1560430A3 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511275B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP3995685B2 (ja) 投写型映像表示装置
TWI277820B (en) Projection display device, image projection system, and light source device
JP2005004131A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP2006208454A (ja) プロジェクタ
JP5151948B2 (ja) 電子機器用放熱装置及び電子機器
JP2008233777A (ja) 光変調素子ユニット及びそれを有する画像表示装置
JP2006337940A (ja) 投写型表示装置
JP4212500B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP7392479B2 (ja) 表示デバイス及び投射型表示装置
JP2008016394A (ja) 光源装置、照明装置及びプロジェクタ装置
JP4630563B2 (ja) 投射表示装置、および、画像投射システム
JP2006058816A (ja) 投写型映像表示装置
JP4518084B2 (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP5793999B2 (ja) プロジェクター
JP5924244B2 (ja) 液晶表示装置および投射型表示装置
JP6152910B2 (ja) 投射型表示装置
JP2007219049A (ja) プロジェクタ
JP5182311B2 (ja) プロジェクタ
JP2005107363A (ja) 画像表示装置
JP2005283841A (ja) 光源装置、投射表示装置、および、画像投射システム
JP2011039140A (ja) プロジェクター
JP2010251036A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2007233420A (ja) 投写型映像表示装置
JP2008076964A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees