JP2005239331A - 下敷パネルの供給装置 - Google Patents

下敷パネルの供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239331A
JP2005239331A JP2004049980A JP2004049980A JP2005239331A JP 2005239331 A JP2005239331 A JP 2005239331A JP 2004049980 A JP2004049980 A JP 2004049980A JP 2004049980 A JP2004049980 A JP 2004049980A JP 2005239331 A JP2005239331 A JP 2005239331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
conveyor
panels
receive
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004049980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541003B2 (ja
Inventor
Koji Ihi
康二 衣斐
Yasunobu Miyamoto
恭伸 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2004049980A priority Critical patent/JP4541003B2/ja
Publication of JP2005239331A publication Critical patent/JP2005239331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541003B2 publication Critical patent/JP4541003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】シートスタッカのテーブル上に必要枚数の下敷用パネルを効率よく供給することができるようにした下敷パネルの供給装置を提供することである。
【解決手段】リフト装置30の昇降可能なリフトテーブル31で支持されたパネル集積体AのパネルPをプッシャ装置70によって最上位のパネルPから順に送出し、そのパネルPをエレベータコンベヤ80で順次受け取って下降させ、そのエレベータコンベヤ80からレシーブコンベヤ10上にパネルPが受渡しされる毎にレシーブコンベヤ10を駆動してシートスタッカ1に送り込まれてくる次のロットの段ボールシートSの幅寸法に対応する距離だけパネルPを搬送し、レシーブコンベヤ10上に必要枚数のパネルPを側縁が接触する状態で整列させて待機しておき、シートスタッカ1のテーブル2上の山積みシートがテーブル2から排出されたのち、レシーブコンベヤ10を駆動して整列状態の必要枚数のパネルPを上記テーブル2に供給する。
【選択図】図4

Description

この発明はシートスタッカのテーブル上に必要枚数の下敷パネルを自動的に供給する下敷パネルの供給装置に関するものである。
一般に段ボールシートを製造するコルゲータにおいては、ダブルフェーサから送り出される連続状の両面段ボールや複両面段ボール等の段ボールの両側の耳部をトリミングすると共に、スリッタにより所要の幅寸法に切断して複数条の連続段ボールを形成し、ロータリカッタによってこの複数条の連続段ボールを所定の長さに幅方向に切断して複数の矩形状段ボールシートを形成し、この段ボールシートをロータリカッタの下流側に設けられた搬送コンベヤ上において搬送方向に瓦状にラップさせて下流側に搬送すると共に、その搬送途中においてラップ状の段ボールシートを設定枚数毎に区分し、その区分された段ボールシートを搬送コンベヤの搬出端より下流側に設けられたシートスタッカによって積み重ねるようにしている。
図8(I)、(II)は搬送コンベヤ90の下流側に設けられたシートスタッカ91を示す。このシートスタッカ91は、昇降可能なテーブル92と、そのテーブル92上に設けられたフロントガイド93およびバックガイド94とを有し、前記搬送コンベヤ90の搬出端から搬出される矩形状段ボールシートSをフロントガイド93へ衝突させることにより、そのフロントガイド93とバックガイド94間に落下させてテーブル92で支持し、このテーブル92を搬送コンベヤ90から搬出される段ボールシートSの搬出枚数に応じて下降させて段ボールシートSを順次積み重ねるようにしている。
ここで、テーブル92は並列に配置された複数のローラ95を有し、その複数のローラ95で段ボールシートSを支持し、上記テーブル92が下限位置まで下降して停止すると、複数のローラ95を一方向に回転させて積み重ねられた山積みシート96をテーブル92に接続された排出コンベヤ97上に送り出すようにしている。
上記のようなシートスタッカ91によって段ボールシートSを積み重ねた場合、普通、テーブル92のローラ95上に合板から成る下敷としてのパネルPを載置し、そのパネルP上に段ボールシートSを積み重ねるようにしている。この場合、パネルPは段ボールシートSの長さおよび幅に応じて最適な大きさのものが用いられると共に、コルゲータによって、例えば図8(I)に示すように幅方向に6枚の段ボールシートSを同時に互に密接させて形成するような場合は、6枚のパネルPを側縁を互に接触させた状態でテーブル92上に載置して、各パネルP上に段ボールシートSを積み重ねるようにしている。
シートスタッカ91のテーブル92に対するパネルPの供給に際し、パネルPをサイズ毎に積み重ねた複数のパネル集積体を所定の位置に配置し、その複数のパネル集積体から必要とするパネル集積体を選択し、そのパネル集積体の最上位のパネルから多間接のロボットハンドにより取り出してシートスタッカのテーブル上に移送し、載置するようにしたものが従来からしられている。
ところで、ロボットを用いる下敷パネルの供給装置においては、シートスタッカのテーブルに対してパネルを一枚ずつ供給する構成であって、一枚当りの供給時間も比較的長く、コルゲータの高速運転状態において、テーブル上に複数のパネルを供給する場合にパネルの供給が追いつかず、そのパネルの供給に応じてコルゲータの生産速度を減速させる必要が生じ、コルゲータの生産効率を低下させるという問題がある。
また、コルゲータによる段ボールシートの製造においては、ロット毎に段ボールシートの長さおよび幅が異なり、1ロット当たりの生産枚数の少ない、小ロットの生産が多く、そのような場合、ロット替えの時間が短かいため、同様にロボットでのパネルの供給が追いつかず、この場合にもコルゲータの生産速度を低下させなければならないという問題がある。
この発明の課題は、シートスタッカのテーブル上に所定枚数のパネルを効率よく供給することができるようにした下敷パネルの供給装置を提供することである。
上記の課題を解決するために、この発明においては、シートを積み重ねるシートスタッカのテーブル上に向けて下敷用のパネルを搬送するレシーブコンベヤと、そのレシーブコンベヤの搬送面上に下敷パネルを一枚ずつ送り込むパネル送り込み装置とから成り、前記パネル送り込み装置が、多数のパネルを積み重ねたパネル集積体を前記レシーブコンベヤに向けて搬送するパネル搬送装置と、前記レシーブコンベヤの搬送路上に設けられた昇降可能なリフトテーブルを有し、そのリフトテーブルによりパネル搬送装置の搬出端から搬出されるパネル集積体を受け取ってリフトテーブルの上昇により上方に搬送するリフト装置と、前記リフトテーブルにより支持されたパネル集積体のパネルを最上位のパネルから順に送り出すプッシャ装置と、そのプッシャ装置によって送り出されるパネルを順次受け取ってレシーブコンベヤの搬送面上に向けて下降させるエレベータコンベヤとを有し、前記エレベータコンベヤにより下降されるパネルがレシーブコンベヤで受渡しされる毎に次回に積み重ねられるシートの幅寸法に対応する距離を移動量としてレシーブコンベヤを間歇的に移動させることにより必要枚数のパネルをレシーブコンベヤ上で整列させるようにした構成を採用したのである。
上記の構成から成る下敷パネルの供給装置においては、パネル搬送装置からリフト装置にパネル集積体を移送し、そのパネル集積体のパネルをプッシャ装置により最上位のパネルから順に押し出してエレベータコンベヤに順次送り込み、そのエレベータコンベヤによりパネルを順に下降させてレシーブコンベヤ上にパネルを供給する。
シートスタッカによる次回のシートの積み重ねに際して、エレベータコンベヤからレシーブコンベヤにパネルが供給される毎に、そのレシーブコンベヤを次回に積み重ねられるシートの幅寸法に対応する距離を移動量としてレシーブコンベヤを一方向に間歇的に移動させて、レシーブコンベヤの搬送面上に積み重ねシートの列数に応じた必要枚数のパネルを積み重ねシートの幅寸法に対応する状態で整列させて待機しておく。
そして、シートスタッカによって先の1ロット分のシートが積み重ねられ、その山積みシートがテーブル上より排出されると、次回のロットの積み重ねシート用として、レシーブコンベヤを駆動し、搬送面上に整列された必要枚数のパネルを整列させた状態でシートスタッカのテーブル上に搬送供給する。
ここで、シートの積み重ねに用いられるパネルは、その幅寸法が積み重ねられるシートの両側縁間の幅寸法に等しいもの、あるいはシートの幅寸法より小さいものを採用する。このとき、シートスタッカに送り込まれてくるシートにはロット毎で幅寸法が異なる多種類のものが存在し、各シートと同一幅のパネルを用意すると、多種類のパネルを必要とし、これらの各パネルをシートの積み重ね工程表に基づいてロット順にレシーブコンベヤ上に順次整列させる必要があり、非常に手間がかかるため、幅寸法の異なる数種のパネルを用意し、1つのパネルによってこのパネルの幅寸法と同一またはより大きい数種の幅寸法のシートを支持するようにするのが好ましい。
このように、この発明に係るパネルの供給装置においては、レシーブコンベヤの搬送面上に必要とする枚数のパネルを整列させた状態で待機させておき、その整列状態のパネルをレシーブコンベヤの駆動によってシートスタッカのテーブル上に送り込むようにしたので、必要枚数のパネルをテーブル上に対してきわめて効率よく供給することができ、シートスタッカによるシートの積み重ねを効率よく行なうことができる。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、この発明に係る下敷パネルの供給装置は、所定の幅寸法と長さ寸法の段ボールシートSを積み重ねるシートスタッカ1のテーブル2に向けて下敷用のパネルPを搬送するレシーブコンベヤ10と、そのレシーブコンベヤ10の搬送面上にパネルPを一枚ずつ送り込む2組の第1パネル送り込み装置20aおよび第2パネル送り込み装置20bとから成っている。
図1、図3および図4に示すように、レシーブコンベヤ10は、2本の並列に配置された第1ベルトコンベヤ11と3本の並列に配置された第2ベルトコンベヤ12とから成り、第1ベルトコンベヤ11のヘッドプーリ11aと第2ベルトコンベヤ12のテールプーリ12aは共通のプーリ軸13に取付けられ、そのプーリ軸13を図示省略した駆動装置により駆動して、第1ベルトコンベヤ11と第2ベルトコンベヤ12を同時に駆動するようにしている。
図1に示すように、第1パネル送り込み装置20aと第2パネル送り込み装置20bは同一の構成であって対象の配置とされている。したがって、ここでは、第1パネル送り込み装置20aの構成を以下に述べ、第2パネル送り込み装置20bについては第1パネル送り込み装置20aと同一部品に同一の符号を付して説明を省略する。
第1パネル送り込み装置20aは、多数のパネルPが積み重ねられたパネル集積体Aをレシーブコンベヤ10の一側方に向けて搬送するパネル搬送装置21と、そのパネル搬送装置21から送り込まれてくるパネル集積体Aを受け取って上昇させるリフト装置30およびサブリフト装置50と、パネル集積体AのパネルPを最上位のパネルPから順に押し出すプッシャ装置70およびプッシャ装置70から送り込まれてくるパネルPを受けとって順に下方に搬送するエレベータコンベヤ80とから成っている。
図2に示すように、パネル搬送装置21は、第1ローラコンベヤ21aと第2ローラコンベヤ21bから成り、上記第1ローラコンベヤ21aの搬送面上において、パネルPの積み重ねによりパネル集積体Aが形成され、そのパネル集積体AはパネルPの一方の端部を前側としてレシーブコンベヤ10に向けて搬送される。
第1ローラコンベヤ21aの搬送面上でのパネルPの積み重ねを容易とするため、その搬送面上にはパネルPの一方の側縁を位置決めする3本の並列に配置された位置決めロッド23と、パネルPの一方の端縁を位置決めする板状のゲート24とが設けられている。
ゲート24は、上下方向に延びる軸25を中心として開閉自在に支持され、ゲート開閉用シリンダ26の作動により軸25を中心に開閉される。その開放状態においてパネル集積体Aがレシーブコンベヤ10に向けて搬送される。
なお、第1パネル送り込み装置20aの第1ローラコンベヤ21a上と第2パネル送り込み装置20bの第1ローラコンベヤ21a上にはサイズの異なるパネルPを積み重ねるようにしている。
第2ローラコンベヤ21bは、第1ローラコンベヤ21aの搬出端に接続されて直線状に並ぶ配置とされている。この第2ローラコンベヤ21bは第1ローラコンベヤ21aから送り込まれてくるパネル集積体Aをその搬出端に接続された前記リフト装置30に向けて送り込むようにしている。
図3乃至図5に示すように、リフト装置30は第2ローラコンベヤ21bから送り込まれてくるパネル集積体Aを支持するリフトテーブル31を有している。
リフトテーブル31は、レシーブコンベヤ10における第2ベルトコンベヤ12の搬送面上に設けられている。このリフトテーブル31はL形の支持台32と、その支持台32上に設けられたローラテーブル33とから成り、上記ローラテーブル33は一対のフレーム33aによって複数のローラ33bを回転自在に支持した構成とされている。一対のフレーム33aのうち、一方のフレーム33aは長さ方向に複数に分割され、その分割端面間にフォーク挿入用空間33cが設けられている。
リフトテーブル31における支持台32はガイドポスト34の外周に設けられた上下方向に長く伸びるレール35に沿って昇降自在に支持されている。この支持台32は昇降装置36によって昇降動される。昇降装置36は、支持台32の昇降路上に設けられた駆動スプロケット37と、その駆動スプロケット37の回動駆動用のモータ38と、上記駆動スプロケット37の外周にかけられて一端が支持台32に連結されたチェーン39と、そのチェーン39の他端に連結されてガイドポスト34内で昇降動可能なバランスウェイト40から成り、前記モータ38の正逆回転によって支持台32、すなわち、リフトテーブル31を昇降動させるようにしている。そのリフトテーブル31を下限位置まで下降させると、ローラテーブル33の上面は第2ローラコンベヤ21bの搬送面と同一高さに保持されるようになっている。
リフトテーブル31の上昇停止位置における一側方には前記サブリフト装置50が設けられている。
図7に示すように、サブリフト装置50は、昇降可能な昇降台51と、この昇降台51の上側で水平に平行する一対のレール52と、そのレール52に沿って移動可能に支持された往復台53と、この往復台53に前記リフトテーブル31のフォーク挿入用空間33cに対して抜き差し可能に設けられたフォーク部材54と、このフォーク部材54をリフトテーブル31の昇降路に対して進退させるように昇降台51に支持されたシリンダ55とから成る。
昇降台51はガイドポスト56の外周に設けられた上下方向に長く伸びるレール57に沿って昇降自在とされ、昇降装置58によって昇降動される。
昇降装置58は、昇降台51の昇降路上方に設けられた駆動スプロケット59と、その駆動スプロケット59の回転駆動用のモータ60と、上記駆動スプロケット59の外周にかけられて一端が昇降台51に連結されたチェーン61と、そのチェーン61の他端に連結されてガイドポスト56内で昇降動可能なバランスウエイト62とから成り、前記モータ60の正逆回転によって昇降台51を昇降動させるようにしている。
前記リフト装置30におけるリフトテーブル31の昇降路上には、そのリフトテーブル31に支持されて上昇動されるパネル集積体AのパネルPを一方の側縁を前側として最上位のパネルPから順に押し出すプッシャ装置70が設けられている。
図7に示すように、プッシャ装置70は複列のエンドレスチェーン71と、そのエンドレスチェーン71間に渡された複数の押圧部材72とを有し、上記エンドレスチェーン71を一方向に移動させてパネル集積体Aの最上位のパネルPを複数の押圧部材72のそれぞれによって順次押し出すようにしている。
ここで、エンドレスチェーン71は前後で対向する一対のスプロケット73間にかけ渡され、各スプロケット73のスプロケット軸74の両端部が支持枠75によって回転自在に支持されている。
支持枠75の前記第1ベルトコンベヤ11上に張り出す一端部には軸76が設けられ、その軸76の両端部が支持片77により支持されている。このため、支持枠75は軸76を中心にして他端部が上下動する方向に揺動自在の支持とされ、上記支持枠75上にエンドレスチェーン71の駆動用モータ78が支持されている。
プッシャ装置70によってパネル集積体Aから押し出されるパネルPの移動路には、そのパネルPの移動を案内するガイド板79が設けられ、そのガイド板79の下流側に前記エレベータコンベヤ80が設けられている。
図4および図6に示すように、エレベータコンベヤ80は、第1ベルトコンベヤ11の搬送路の両側それぞれに上下に一対設けたスプロケット軸81と、各スプロケット軸81の両端部に取付けた一対のスプロケット82と、上下で対向するスプロケット82間にかけ渡したチェーン83と、この両側のチェーン83間にパネルPの両端部を支持するよう各チェーン83に等間隔に取付けた多数の受板84から成る。
上記の構成から成るエレベータコンベヤ80においては、プッシャ装置70によって押し出されるパネルPを一対のキャリア側チェーン83aのそれぞれ上部に設けられた対向する受板84で支持し、その受板84上にパネルPが送り込まれる毎に、受板84の取付けピッチをストローク量としてパネルPを第1ベルトコンベヤ11の搬送面上に向けて間歇的に下降させるようにしている。
実施の形態で示すパネル供給装置は上記の構成から成り、このパネル供給装置においては、シートスタッカ1のテーブル2上のパネルPに段ボールシートSが先に積み重ねられているときに、第1パネル送り込み装置20a又は第2パネル送り込み装置20bによって次回のロットの段ボールシートの積み重ねに必要とされるサイズのパネルPを必要な数だけ積み重ねてレシーブコンベヤ10の搬送面上に送り込んで待機させておき、テーブル2上の先の山積みシートがパネルPと共にテーブル2から排出されたとき、レシーブコンベヤ10を駆動して、そのレシーブコンベヤ10上の次回ロット用のパネルPをテーブル2上に送り込んで供給する。
レシーブコンベヤ10に対するパネルPの供給に際しては、まず、第1パネル送り込み装置20aの第1ローラコンベヤ21a上で多数のパネルPを積み重ねてパネル集積体Aを形成する。
ここで、ロットによって幅寸法の異なる段ボールシートSに使用できるように両側縁間の幅寸法が異なる数種のパネルPを用意しておき、ある1種のサイズのパネルPが両側縁間の幅寸法の異なる数種の段ボールシートSに使用されるようにするとよい。この場合、前記ある1種のサイズのパネルPは、その幅が同一またはそれより大きい幅の段ボールシートS用として用いればよい。ただし、段ボールシートSの幅よりパネルPの幅寸法が小さ過ぎると不都合であるので、この場合には、より大きい幅の種類のパネルPを使用すればよい。
上記の数種のパネルPは、コルゲータによる段ボールシートSの製造工程表、すなわち、シートスタッカ1によって段ボールシートSが積み重ねられる段ボールシートの積み重ね工程表に基づいてロット順に第1ローラコンベヤ21a上で積み重ねてパネル集積体Aを形成する。
パネル集積体Aの形成後、ゲート開閉用シリンダ26の作動によりゲート24が開放されると、第1ローラコンベヤ21aの駆動によりパネル集積体Aが第2ローラコンベヤ21bに送り込まれ、その第2ローラコンベヤ21bの駆動によってリフト装置30に向けて搬送される。
このときリフト装置30のリフトテーブル31は下限位置での停止状態とされ、第2ローラコンベヤ21bによって搬送されるパネル集積体Aはリフトテーブル31のローラテーブル33上に送り込まれる。
パネル集積体Aがリフトテーブル31のローラテーブル33で支持されると、昇降装置36の作動によってリフトテーブル31が上昇する。その上昇によりパネル集積体Aが上方に搬送されて最上位のパネルPがプッシャ装置70の支持枠75の下面に押し付けられる。パネル集積体Aがさらに上方に搬送されると、支持枠75の他端部が押し上げられ、軸76を中心に支持枠75が揺動して、その支持枠75の重量がパネル集積体Aに作用する。また、パネル集積体Aの最上位のパネルPはエンドレスチェーン71の下側のキャリア側チェーンとの間に一定の間隔が確保される。
支持枠75が所定量押し上げられると、プッシャ装置70のエンドレスチェーン71が図4の矢印方向に移動し、そのエンドレスチェーン71に取り付けた押圧部材72の押圧によってパネル集積体Aの最上位のパネルPがエレベータコンベヤ80に向けて押し出される。このようにして、最上位のパネルPがパネル集積体Aから取り出されると、リフトテーブル31はパネルPの厚みに相当する距離を移動量として間歇的に上方に移動する。
プッシャ装置70の作動によってパネル集積体Aから送り出されたパネルPはガイド板79で案内されてエレベータコンベヤ80の一対のキャリア側チェーン83aにそれぞれ多段に取付けられた各上段の対向する一対の受板84上に送り込まれる。
対向する一対の受板84によってパネルPの両端部が支持されると、プッシャ装置70のエンドレスチェーン71は停止すると共に、エレベータコンベヤ80は受板84の取付けピッチに対応する距離を移動量として受板84で支持されたパネルPを下方向に搬送する。
エレベータコンベヤ80上のパネルPが受板84の取付ピッチに相当する距離だけ下方向に搬送されて停止すると、プッシャ装置70のエンドレスチェーン71が前記と同方向に移動し、そのエンドレスチェーン71に取付けられた次の押圧部材72によってパネル集積体Aの次の最上位のパネルPがエレベータコンベヤ80に向けて押し出される。そのパネルPが対向する一対の受板84で支持されると、エンドレスチェーン71は停止すると共に、エレベータコンベヤ80はそのパネルPを前記と同様に下方向に搬送する。
以後、上記の動作が繰り返し行なわれ、リフトテーブル31上のパネル集積体AのパネルPはプッシャ装置70によって最上位のパネルPから順にエレベータコンベヤ80の対向する一対の受板84上に取り出されると共に、エレベータコンベヤ80は受板84上にパネルPが送り込まれる毎に、受板84の取付けピッチに相当する距離だけそのパネルPを下方向に搬送する。
エレベータコンベヤ80におけるキャリア側チェーン83aの各段の受板84のそれぞれでパネルPが支持され、それよりキャリア側チェーン83aがさらに下降すると、最下段の受板84上のパネルPがレシーブコンベヤ10の第1ベルトコンベヤ11で支持される。
ここで、シートスタッカ1による次回ロットの段ボールシートSの積み重ねに際して、1条の連続段ボールから矩形状の段ボールシートSが製造されてシートスタッカ1へ搬送されて来て一枚のパネルPが必要とされる場合は、一枚のパネルPが第1ベルトコンベヤ11により支持される状態で待機しておく。そして、シートスタッカ1のテーブル2上の先のロットの山積みシートが排出されると、レシーブコンベヤ10を駆動して、次のロットの積み重ね段ボールシートSの下敷用として待機状態に保持されている1枚のパネルPをテーブル2上に搬送する。
一方、次のロットが複数条の連続段ボールから複数列の矩形状段ボールシートSに製造されてシートスタッカ1へ搬送されてくるような場合には、矩形状段ボールシートSの各列毎にパネルPを必要とするため、複数枚のパネルPが必要である。このような場合には、エレベータコンベヤ80のキャリア側チェーン83aの移動により最下段の受板84上のパネルPを第1ベルトコンベヤ11の搬送面上に供給する動作と、第1ベルトコンベヤ11がパネルPを矩形状段ボールシートSの両側縁間の幅寸法に対応する距離を移動量としてシートスタッカ1のテーブル2に向けて搬送する動作とを交互に繰り返し行ない、第1ベルトコンベヤ11上に必要枚数のパネルPを整列させて待機しておく。
この時、段ボールシートSと同一幅のパネルPを用いている場合には、パネルP同士の側縁が接触する状態で整列、待機されることになる。また、幅の小さいパネルPを用いる場合には、パネルPが積み重ねる段ボールシートSの中央部の下へ位置するよう、整列、待機させておくとよい。
そして、シートスタッカ1のテーブル2上において積み重ねられた先のロットの山積み段ボールシートSがテーブル2から排出されると、レシーブコンベヤ10を駆動し、搬送されて来る段ボールシートSの列数に応じた必要枚数のパネルPを整列させた状態でテーブル2上に搬送、載置し、各列毎にパネルPの上に段ボールシートSを積み重ねる。
ここで、エレベータコンベヤ80が受板84上のパネルPを第1ベルトコンベヤ11上に順次供給している状態のとき、プッシャ装置70はリフト装置30のリフトテーブル31で支持されているパネル集積体Aの最上位のパネルPをエレベータコンベヤ80の対向する一対の受板84上に順次送り込むようにして、チェーン83の各段の受板84でパネルPが支持されている状態とする。
パネル集積体AのパネルPが最上位のパネルPから順次送り出されるとき、リフトテーブル31はパネルPの厚み寸法に対応する距離を移動量として上方に間歇的に移動し、そのリフトテーブル31のローラテーブル33の上面がサブリフト装置50のフォーク部材54の位置より少し高くなると、フォーク部材54がローラテーブル33に向けて前進する。
このとき、フォーク部材54はローラテーブル33のフレーム33aに形成されたフォーク挿入用空間33c内に挿通して集積体Aの下方に臨む。
フォーク部材54が所定の位置まで前進して停止すると、昇降装置58の作動により昇降台51が上昇し、その昇降台51の上昇によってパネル集積体Aはフォーク部材54で支持され、上記昇降台51の上昇によってパネル集積体Aが上方に搬送され、リフト装置30における場合と同様に、このサブリフト装置50によってパネル集積体Aの最上位のパネルPから順次エレベータコンベヤ80へ供給される。
パネル集積体Aがフォーク部材54で支持されると、リフト装置30のリフトテーブル31は昇降装置36の作動により下降し、ローラテーブル33の上面が第2ローラコンベヤ21bの搬送面と同一高さになると、リフトテーブル31は停止する。その下降停止状態において、次のパネル集積体Aがリフトテーブル31上に送り込まれる。
実施形態における下敷パネルの供給装置においては、上記のように、レシーブコンベヤ10上に必要枚数のパネルPを矩形状段ボールシートSの列数と両側縁間の幅寸法に相当するピッチに応じた状態で整列させた状態で待機しておき、シートスタッカ1のテーブル2上の先の山積みシートがテーブル2上から排出されたとき、レシーブコンベヤ10の駆動により、搬送されてくる段ボールシートSの列数に応じて整列された必要枚数のパネルPをテーブル2に送り込んで、このパネルP上に段ボールシートSを順次積み重ねることができるようにしたので、必要枚数のパネルPをテーブル2に対してきわめて効率よく供給することができ、シートスタッカ1によるシートの積み重ねを効率よく行なうことができる。
また、エレベータコンベヤ80のキャリア側チェーン83aの移動により最下段の受板84上のパネルPを第1ベルトコンベヤ11の搬送面上に供給する動作と、第1ベルトコンベヤ11がパネルPを矩形状段ボールシートSの両側縁間の幅寸法に対応する距離を移動量としてシートスタッカ1のテーブル2に向けて搬送する動作とを交互に繰り返し行なってレシーブコンベヤ10を形成する第1ベルトコンベヤ11上に必要枚数のパネルPを整列させるようにしたので、第1ベルトコンベヤ11上に必要枚数のパネルPを能率よく整列させることができる。
さらに、実施の形態で示すように、リフト装置30によって上方に搬送されるパネル集積体Aの搬送路にサブリフト装置50を設けて、パネル集積体Aの残量が少なくなったとき、そのサブリフト装置50でパネル集積体Aを支持するようにすると、リフト装置30とサブリフト装置50の相互間でパネル集積体Aの受け渡しが行なわれたのちにリフト装置30のリフトテーブル31を下降させることができ、そのリフトテーブル31上に次のパネル集積体Aを供給することができるため、レシーブコンベヤ10に対してパネルPを中断されることなく連続して供給することができる。
実施の形態では、第1パネル送り込み装置20aおよび第2パネル送り込み装置20bの2組のパネル送り込み装置を設けたが、パネル送り込み装置は少なくとも1組あればよい。1組のパネル送り込み装置を設けた下敷パネルの供給装置においては、パネル搬送装置21の搬送面上でパネルPの幅寸法が異なる数種のパネル集積体Aをロット順に形成する。
実施の形態のように、2組のパネル送り込み装置を設けた下敷パネルの供給装置においては、第1パネル送り込み装置20aのパネル搬送装置21と第2パネル送り込み装置20bのパネル搬送装置21の搬送面上において、パネルPの幅寸法が相違するパネル集積体Aをロット順に交互に形成して、そのパネル集積体Aをエレベータコンベヤ80に交互に送り込むようにしてもよく、あるいは、一方のパネル送り込み装置のパネル搬送装置21上で最も多く使用されるパネルPのパネル集積体Aを形成し、他方の送り込み装置のパネル搬送装置21上で幅寸法が異なるパネルPのパネル集積体Aを形成して、次のロットに必要とされるパネル集積体Aをエレベータコンベヤ80に送り込むようにしてもよい。
この発明に係る下敷パネルの供給装置の実施形態を示す平面図 (I)は図1に示す下敷パネルの供給装置のパネル搬送装置部を示す平面図、(II)は一部切欠正面図 図1に示す下敷パネルの供給装置の第1、第2パネル送り込み装置部を拡大して示す平面図 図3のIV−IV線に沿った断面図 図4のV−V線に沿った断面図 図4のVI−VI線に沿った断面図 サブリフト装置によってパネル集積体を支持した状態の概略図 (I)は従来のシートスタッカを示す平面図、(II)は正面図
符号の説明
1 シートスタッカ
2 テーブル
10 レシーブコンベヤ
20a 第1パネル送り込み装置
20b 第2パネル送り込み装置
21 パネル搬送装置
30 リフト装置
31 リフトテーブル
70 プッシャ装置
80 エレベータコンベヤ

Claims (1)

  1. シートを積み重ねるシートスタッカのテーブル上に向けて下敷用のパネルを搬送するレシーブコンベヤと、そのレシーブコンベヤの搬送面上に下敷パネルを一枚ずつ送り込むパネル送り込み装置とから成り、前記パネル送り込み装置が、多数のパネルを積み重ねたパネル集積体を前記レシーブコンベヤに向けて搬送するパネル搬送装置と、前記レシーブコンベヤの搬送路上に設けられた昇降可能なリフトテーブルを有し、そのリフトテーブルによりパネル搬送装置の搬出端から搬出されるパネル集積体を受け取ってリフトテーブルの上昇により上方に搬送するリフト装置と、前記リフトテーブルにより支持されたパネル集積体の最上位のパネルから順に送り出すプッシャ装置と、そのプッシャ装置によって送り出されるパネルを順次受け取ってレシーブコンベヤの搬送面上に向けて下降させるエレベータコンベヤとを有し、前記エレベータコンベヤにより下降されるパネルがレシーブコンベヤで受渡しされる毎に次回に積み重ねられるシートの幅寸法に対応する距離を移動量としてレシーブコンベヤを間歇的に移動させることにより必要枚数のパネルをレシーブコンベヤ上で整列させるようにした下敷パネルの供給装置。
JP2004049980A 2004-02-25 2004-02-25 下敷パネルの供給装置 Expired - Lifetime JP4541003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049980A JP4541003B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 下敷パネルの供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049980A JP4541003B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 下敷パネルの供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239331A true JP2005239331A (ja) 2005-09-08
JP4541003B2 JP4541003B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35021474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049980A Expired - Lifetime JP4541003B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 下敷パネルの供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541003B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102006976A (zh) * 2007-12-11 2011-04-06 吉布尔.施密德有限责任公司 用于将晶片从晶片堆分离的方法和设备
JP2012017178A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Rengo Co Ltd 下敷の供給装置
JP2012162386A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Rengo Co Ltd シート搬送装置
KR102164219B1 (ko) * 2020-07-07 2020-10-12 박종록 컨베이어 실물 원단과 컨트롤 데이터 간의 지능형 연동 시스템
CN114229491A (zh) * 2022-02-28 2022-03-25 宜宾职业技术学院 Pcb板生产线的上板装置
CN114538065A (zh) * 2022-04-25 2022-05-27 四川英创力电子科技股份有限公司 一种浸泡电路板转移装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015324A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Rengo Co Ltd デパレタイザ
JPS6229329U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS633751A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Tameichi Ide 煮干製造工程における小魚類入りセイロ分配装置
JPH10310234A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Kubota Corp 育苗箱の棚差し装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015324A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Rengo Co Ltd デパレタイザ
JPS6229329U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS633751A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Tameichi Ide 煮干製造工程における小魚類入りセイロ分配装置
JPH10310234A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Kubota Corp 育苗箱の棚差し装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102006976A (zh) * 2007-12-11 2011-04-06 吉布尔.施密德有限责任公司 用于将晶片从晶片堆分离的方法和设备
JP2012017178A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Rengo Co Ltd 下敷の供給装置
JP2012162386A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Rengo Co Ltd シート搬送装置
KR102164219B1 (ko) * 2020-07-07 2020-10-12 박종록 컨베이어 실물 원단과 컨트롤 데이터 간의 지능형 연동 시스템
CN114229491A (zh) * 2022-02-28 2022-03-25 宜宾职业技术学院 Pcb板生产线的上板装置
CN114538065A (zh) * 2022-04-25 2022-05-27 四川英创力电子科技股份有限公司 一种浸泡电路板转移装置
CN114538065B (zh) * 2022-04-25 2022-07-15 四川英创力电子科技股份有限公司 一种浸泡电路板转移装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541003B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152434B2 (en) Double infeed stacking table with centering and method for transferring stacks to a gripper with an infeed station of this type
JPH03256925A (ja) 平らな製品のパイルのパレットに対する積下し方法と、その方法を実施するための装置
US20060045725A1 (en) Device and method for stacking and transporting plates
JP4541003B2 (ja) 下敷パネルの供給装置
JPH04350060A (ja) 板状シートの積層方法および装置
JP4136159B2 (ja) 積み重ねシートの段積装置
CN210558018U (zh) 一种果杯码垛机
JP5657934B2 (ja) 下敷の供給装置
CN109552928B (zh) 一种瓦楞纸板堆码机
JP2008156075A (ja) 給紙装置
JP4290201B2 (ja) 給紙方法およびその装置
CN211733156U (zh) 一种码垛机传送装置
JP5472777B2 (ja) 片面段ボールシートの積重ね装置
CN219751223U (zh) 一种物料板材下料结构
JP2000233854A (ja) 積み重ねシートの反転装置
JPH05147807A (ja) シート積上げ装置
WO2022264648A1 (ja) 印刷機の排紙装置
CN215401802U (zh) 一种用于纸品印刷品的自动配页粘页机的堆书装置
JPH0524656Y2 (ja)
CN216945554U (zh) 一种提高码垛效率的瓦楞纸板叠垛装置
CN219669708U (zh) 纸板堆叠机
CN216613429U (zh) 一种纸品提升输送装置
CN217398026U (zh) 纸垛进料整齐堆叠搬运设备
KR100990894B1 (ko) 판지 이송방법
CN217398027U (zh) 纸垛出料堆叠输送设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term