JPH04350060A - 板状シートの積層方法および装置 - Google Patents

板状シートの積層方法および装置

Info

Publication number
JPH04350060A
JPH04350060A JP3149445A JP14944591A JPH04350060A JP H04350060 A JPH04350060 A JP H04350060A JP 3149445 A JP3149445 A JP 3149445A JP 14944591 A JP14944591 A JP 14944591A JP H04350060 A JPH04350060 A JP H04350060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sheets
conveyor
operating position
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3149445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860612B2 (ja
Inventor
Haruzo Kajita
梶田 治三
Minoru Naito
稔 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Industry Co Ltd
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isowa Industry Co Ltd filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP3149445A priority Critical patent/JP2860612B2/ja
Publication of JPH04350060A publication Critical patent/JPH04350060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860612B2 publication Critical patent/JP2860612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板状シートの積層方
法および装置に関し、更に詳細には、シングリング状態
で供給される板状シートを積層するに際し、該板状シー
トの供給方向下流側端部を整列した状態で整然と積層し
得る積層方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】例えば、段ボールシートを一貫して連続生
産するコルゲータラインでは、生産された長尺の段ボー
ルシートは、その最終工程付近でロータリーカッタによ
り所定寸法長の板状シートに順次切断され、その後にス
ロット加工やクリージング加工等を行なう工程に向けて
搬出される。この場合に、カッタにより切断された多数
の板状シートは、公知のシングリングコンベヤにより搬
送方向に隣接する板状シートが部分的にオーバラップし
たシングリング状態で搬送される。そして該シングリン
グコンベヤで搬送された板状シートは、下流側のシート
積層装置(いわゆる「スタッカ」)に供給され、ここで
所定枚数毎に積層された後、次工程に向けて搬出される
【0003】前記スタッカとしては、例えば図10に示
す如きダウンスタッカ10が好適に使用される。このダ
ウンスタッカ10は、シングリングコンベヤ12の下流
側に、積込みテーブル14を昇降自在に備え、該テーブ
ル14はコンベヤ12から供給される板状シート16の
積込みレベルが一定となるように、その積層状態に応じ
て下降されようになっている。また積込みテーブル14
の上方に、コンベヤ12の下流端に配設したガイド18
に対して近接・離間移動自在にバックストッパ20が配
設されている。
【0004】前記スタッカ10に板状シート16を積層
するには、パレット21を載置した積込みテーブル14
を所定の積込みレベルに臨ませた下で、前記バックスト
ッパ20をガイド18に対して近接・離間移動させて、
該ストッパ20とガイド18との離間距離lが、供給さ
れる板状シート16の長さ寸法と略同一となるように位
置決めする(図10参照)。これにより、シングリング
コンベヤ12により供給される板状シー16は、図10
に示す如く、その下流側先端がバックストッパ20の前
端面(コンベヤを指向する面)に当った後、積込みテー
ブル14に落下してパレット21に積層される。なお、
積込みテーブル14は板状シート16の積層状態に応じ
て下降し、積込みレベルが一定に保持された状態で以後
の板状シート16の積層がなされる。
【0005】ここで、前記積込みテーブル14に所定枚
数の板状シート16が積層されると、該シート群を次工
程に搬出するため、この搬出作業の間はスタッカ10に
板状シート16が供給されないようにする必要がある。 そこで前記シングリングコンベヤ12では、積込みテー
ブル14に積層される枚数毎に一纏まりのシート群とし
て区分けし、各シート群が所定の間隔をもってコンベヤ
上を間欠的に搬送されるよう構成している。すなわち、
前回のシート群の最後部の板状シート16がスタッカ1
0に供給されてから、次回のシート群に係る先頭の板状
シート16がスタッカ10に供給されるまでの間に、前
記シート群の搬出作業を行なうものである。
【0006】しかるに、各シート群の離間間隔を長く設
定すると、製造能率が低下したり、コンベヤラインが長
くなる等の欠点が指摘される。そこで、前記バックスト
ッパ20に、図11に示す如く、前面側に水平に延出可
能な支持板22を進退自在に配設し、前記搬出作業の間
に供給される板状シート16を支持板22で一時的に保
持する構成が採用されている。すなわち、前回のシート
群が積込みテーブル14に積層された後、支持板22を
前面側に延出したバックストッパ20を所定位置まで前
進させる。これにより次回のシート群における板状シー
ト16は、図11に示す如く、その上流側端部がシング
リングコンベヤ12に残った状態で、下流側端部がバッ
クストッパ20の前端面に当接すると共に支持板22に
保持される。次いで、前回のシート群の搬出が完了した
積込みテーブル14が所定の積込みレベルまで上昇する
と、バックストッパ20を所期の設定位置(ガイド18
から板状シート16の長さ寸法離間した位置)までコン
ベヤ速度に追従して後退させると共に、前記支持板22
をストッパ内に収納する。この結果、支持板22に下流
側端部が保持されていた板状シート16が積込みテーブ
ル14に落下して積層され、以後の板状シート14は前
述したと同様に順次積層される。すなわち、積込みテー
ブル14からのシート群の搬出作業の間に、バックスト
ッパ20により次回のシート群を一時的に保持すること
ができるので、各シート群の離間間隔を短く設定するこ
とができ、製造能率を向上させ得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したスタッカ10
においては、前回のシート群を搬出した積込みテーブル
14は、前記バックストッパ20の支持板22に保持さ
れた板状シート16の高さ寸法だけ、該ストッパ底面か
ら下方に離間した位置まで上昇され、この状態で支持板
22から落下する板状シート16を受けるようになって
いる。この場合において、支持板22から落下した板状
シート16が、図12に示す如く、前記ストッパ底面と
テーブル上面との隙間に入り込んでしまい、板状シート
16の端部が不揃いとなる欠点があった。このように端
部が整列されていない状態で積層されたシート群を次工
程へ搬出すると、その運搬の際に荷崩れを生じたり端部
に傷が付いたり変形する等の問題が派生していた。また
、次工程での給紙不良を生ずる難点も指摘される。
【0008】また近年の多品種小ロット生産の要請によ
り、一回の積層工程において、積込みテーブル14に長
さ寸法の異なる数種類のシート群を積層する(いわゆる
「併用積み」と称す)ことが行なわれる。この場合にお
いても、前回のオーダに係る板状シート16を積層した
後、前記バックストッパ20を前進させて新オーダに係
る板状シート16を迎えに行き、該シート16を一時的
に保持した後、該ストッパ20を設定位置まで後退して
位置決めしている。このように、各シート群が到来する
毎にバックストッパ20により板状シート16を迎えに
行くと、その移動に時間が掛かる難点が指摘される。ま
た、シングリングコンベヤ12による板状シート16の
供給速度を速めると、前記バックストッパ20をコンベ
ヤ速度に追従させて移動させることが困難となると共に
、その正確な位置決めをなし得なくなり、製造能率の向
上を図り得ない欠点が指摘される。しかも、バックスト
ッパ20の支持板22により一時的に保持した板状シー
ト16を落下した際には、該シート16がストッパ20
と積込みテーブル14に積層された最上部の板状シート
16との間に画成される隙間に入り込み、シート端部が
不揃いとなる問題があった。
【0009】
【発明の目的】本発明は、前述した板状シートを積層す
る際に内在している前記課題に鑑み、これを好適に解決
するべく提案されたものであって、板状シートをその端
部が揃った状態で整然と積層することができ、しかも製
造能率を向上させ得る手段を提供することを目的とする
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の課題を克服し、所
期の目的を達成するため本願の第1の発明に係る板状シ
ート積層方法は、板状シートの搬送コンベヤに対して相
対的に昇降し、該コンベヤから供給される板状シートが
積層される積込みテーブルと、このテーブルの上方にお
いてコンベヤに対して近接・離間移動可能に配設される
バックストッパと、このバックストッパに配設され、該
ストッパのコンベヤと対向する前端面から水平に延出す
る作動位置と、前端面から退避する待機位置とに切換え
られる支持板とを備え、前記コンベヤから供給される板
状シートの供給方向先端を作動位置に臨む前記支持板に
より一時的に保持した後、該支持板を待機位置に切換え
ることによって板状シートを前記積込みテーブルに落下
積層するシート積層装置において、前記バックストッパ
に設けられる規制手段を、前記支持板が作動位置から待
機位置に切換えられた際に、バックストッパの底面から
垂下させると共に、その前端面をストッパの前端面と整
列することにより、該規制手段で支持板から解放されて
積込みテーブルに落下積層される板状シートの端部の移
動を規制することを特徴とする。
【0011】また本願の第2の発明に係る板状シートの
積層方法は、板状シートの搬送コンベヤに対して相対的
に昇降し、該コンベヤから供給される板状シートが積層
される積込みテーブルと、該テーブルの上方に配設され
、コンベヤに対して近接・離間移動されるバックストッ
パと、このバックストッパに配設され、該ストッパのコ
ンベヤと対向する前端面から水平に延出する作動位置に
位置決めされる支持板とを備え、前記コンベヤから供給
される板状シートの供給方向先端を作動位置に臨む前記
支持板により一時的に保持するよう構成したシート積層
装置において、前記作動位置に臨む支持板を、バックス
トッパの底面から垂下する姿勢に切換えることにより、
該支持板から解放された板状シートを前記積込みテーブ
ルに落下積層すると共に、該支持板により板状シートの
先端の移動を規制するようにしたことを特徴とする。
【0012】前記第1の方法を好適に実施する本願の別
の発明に係る板状シートの積層装置は、板状シートの搬
送コンベヤに対して相対的に昇降し、該コンベヤから供
給される板状シートが積層される積込みテーブルと、こ
のテーブルの上方においてコンベヤに対して近接・離間
移動可能に配設されるバックストッパと、このバックス
トッパに配設され、該ストッパのコンベヤと対向する前
端面から水平に延出する作動位置と、前端面から退避す
る待機位置とに切換えられる支持板とを備え、前記コン
ベヤから供給される板状シートの供給方向先端を作動位
置に臨む前記支持板により一時的に保持した後、該支持
板を待機位置に切換えることによって板状シートを前記
積込みテーブルに落下積層するシート積層装置において
、前記バックストッパに配設され、該ストッパの底面か
ら垂下する作動位置と、所定の待機位置とに切換えられ
る規制手段と、前記規制手段を作動位置と待機位置とに
切換える作動手段とを備え、前記支持板が作動位置から
待機位置に切換えられた際に、前記規制手段を待機位置
から作動位置に切換えるよう構成したことを特徴とする
【0013】前記第2の方法を好適に実施する本願の更
に別の発明に係る板状シートの積層装置は、板状シート
を搬送するコンベヤに対して相対的に昇降し、該コンベ
ヤから供給される板状シートが積層される積込みテーブ
ルと、この積込みテーブルの上方に配設され、コンベヤ
に対して近接・離間移動するバックストッパとを備え、
コンベヤから供給される板状シートの下流側先端をバッ
クストッパの前端面に当接させた後、前記積込みテーブ
ルに落下積層するよう構成したシート積層装置において
、前記バックストッパに配設され、該ストッパの前端面
から水平に延出する第1作動位置と、ストッパ底面から
垂下する第2作動位置とに切換えられる規制手段と、前
記規制手段を第1作動位置と第2作動位置とに切換える
作動手段とを備え、第1作動位置に臨む規制手段に保持
した板状シートを、該規制手段を第2作動位置に切換え
ることにより落下させて前記積込みテーブルに積層する
と共に、この規制手段によりシート先端の移動を規制す
るよう構成したことを特徴とする。
【0014】
【実施例】次に、本発明に係る板状シートの積層方法お
よび装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参
照しながら説明する。
【0015】(第1実施例について)図1は、本発明の
第1の実施例に係るシート積層装置(スタッカ)の要部
概略斜視図、図2は、バックストッパの平面図、図3は
、バックストッパを一部破断して示す正面図である。
【0016】図3および図5に示す如く、シングリング
コンベヤ12の下流側には、スタッカ10を構成する積
込みテーブル14が昇降自在に配設され、該テーブル1
4はコンベヤ12から供給される板状シート16の積込
みレベルが一定となるように、その積層状態に応じて下
降されるようになっている。
【0017】前記積込みテーブル14の上方に、シング
リングコンベヤ12の走行方向と交差する方向に所定間
隔離間する一対のガイドレール24,24が走行方向に
延在し、両ガイドレール24,24間にバックストッパ
20が摺動自在に配設されている。すなわち、該バック
ストッパ20の本体26を構成する両側板28,28に
は、図3に示す如く、前記ガイドレール24の上面に当
接する案内ローラ30が夫々回転自在に枢支される。ま
た、両側板28,28間に駆動軸32が回転自在に枢支
され、該駆動軸32の各側板28から突出する軸端に、
対応するガイドレール24に配設したラック34と噛合
するピニオン36が夫々配設される。この駆動軸32は
、ストッパ本体26に配設した駆動モータ38にベルト
−プーリ等の伝達手段40を介して連結されており、従
って該駆動モータ38を正逆方向に駆動することにより
、バックストッパ20はラック34とピニオン36との
噛合作用下にガイドレール24,24に沿って往復移動
する。
【0018】なお、前記ガイドレール24の適宜位置に
は、バックストッパ20に配設したドッグを検出可能な
原点センサや迎え用センサ(何れも図示せず)が配設さ
れ、該センサの検出信号に基いて前記駆動モータ38の
運転制御がなされるよう設定されている。
【0019】前記ストッパ本体26の内部底面には、図
2に示す如く、本体26の前端面(シングリングコンベ
ヤ12を指向する面)から外方に延出可能な支持板22
が、長手方向に所定間隔離間して配設されている。これ
ら全ての支持板22は、長手方向に延在する連結板44
に共通的に配設され、該連結板44の長手方向両側に関
係的に配設した作動機構46,46を介して作動される
ようになっている。なお、図において左右両側に配設し
た作動機構46,46は対称であるので、右側に位置す
る作動機構46の構成についてのみ説明し、左側の作動
機構46の同一部材には同一の符号を付してその説明は
省略する。
【0020】前記連結板44における長手方向の端部に
近接するストッパ本体26の底面に、図3に示す如く、
垂直な作動軸48が回転自在に立設され、該作動軸48
にアーム50が一体回転可能に配設されている。このア
ーム50における連結板44の上方に水平に臨む水平部
50aには、図1に示す如く、連結板44に突設したピ
ン52が摺動自在に臨む長穴50bが穿設されている。 また、作動軸48の上端部にピニオン54が配設され、
該ピニオン54には、本体26に配設したエアシリンダ
56により進退移動するラック58が噛合している。す
なわち、エアシリンダ56を正逆方向に付勢して作動軸
48を回動すれば、一体的に旋回するアーム50の長穴
50bにピン52を介して係合する連結板44が、スト
ッパ本体26の前端面に対して進退移動する。これによ
り、該連結板44に配設される複数の支持板22は、図
4に示す如く、ストッパ本体26の前端面から外方に延
出する作動位置(二点鎖線)と、本体内に収納される待
機位置(点線)とに位置決めされる。
【0021】前記ストッパ本体26の外部底面には、図
1および図4に示す如く、蝶番60を介して板状の規制
板62が回動自在に配設され、該規制板62は、本体2
6の長手方向の略全長に亘って延在している。また規制
板62は、本体底面に対して垂直となる姿勢をとった際
には、その前端面が本体26における前端面と整列する
よう位置決めされている。
【0022】前記規制板62の長手方向両端部には、図
3に示す如く、外方に突出する突起62aが夫々設けら
れ、該突起62aに一端が連結されたワイヤ66の他端
は、前記作動軸48に一体回転可能に突設した突起64
に連結されている。そして、作動軸48が正逆方向に回
動することにより、図4に示す如く、規制板62はスト
ッパ本体26の底面から垂下する作動位置(実線)と、
底面と対向して平行となる待機位置(二点鎖線)とに姿
勢が切換えられるよう構成されている。なお、作動軸4
8が回動して支持板22を作動位置に位置決めしたとき
に、規制板62が待機位置に位置決めされ、また支持板
22を待機位置に位置決めしたときには、規制板62が
作動位置に位置決めされるよう、前記アーム50と突起
64との配設位置が設定されている。
【0023】(第1実施例の変形例について)図8は、
第1実施例に係る規制板の作動機構の変形例を示すもの
であって、規制板を支持板の作動機構とは別の作動機構
により作動させるよう構成してある。すなわち、バック
ストッパ20の本体内部に、エアシリンダ68がトラニ
オン70を介して配設され、そのピストンロッド68a
は、規制板62に配設した突片62bに枢支されている
。従って、該エアシリンダ68を正逆方向に付勢するこ
とにより、規制板62は、ストッパ本体26の底面から
垂下する作動位置と、底面と対向して平行となる待機位
置とに位置決めされる。なお、規制板62の長手方向両
端にエアシリンダ68を夫々連結し、各シリンダ68を
同期的に付勢することにより、長尺な規制板62を作動
させることが推奨される。またエアシリンダ68は、前
記支持板22が作動位置に位置決めされたときに、規制
板62を待機位置に位置決めし、支持板22が待機位置
に位置決めされたときに、規制板62を作動位置に位置
決めするよう制御される。
【0024】(第1実施例の作用)次に、第1実施例に
係るスタッカの使用の実際につき、第1のシート積層方
法との関係において以下説明する。
【0025】(同一寸法長の板状シートを積層する場合
)前記スタッカ10の積込みテーブル14に板状シート
16を積層するに際し、先ず前記バックストッパ20を
ガイドレール24,24に沿って移動させ、その前端面
から前記ガイド18までの離間距離がシングリングコン
ベヤ12により供給される板状シート16の長さ寸法と
略同一となる位置で位置決めする。また、前記支持板2
2をバックストッパ20の内部に収納した待機位置に位
置決めすると共に、前記規制板62をストッパ底面から
垂下する作動位置に位置決めする。更に、積込みテーブ
ル14を、その上面が規制板62の下端に近接する位置
に位置決めする。
【0026】この状態で、前記シングリングコンベヤ1
2により板状シート16がスタッカ10に供給されると
、該板状シート16の下流側端部がバックストッパ20
の前端面に当接し、積込みテーブル14に載置したパレ
ット21に落下して積層される。このとき、バックスト
ッパ20の前端面に沿って垂下する規制板62の下端は
、図5に示す如く、積込みテーブル14の上面に近接し
ているので、板状シート16の先端は該規制板62によ
り整列された状態で積層されるに至る。
【0027】前記積込みテーブル14に所定枚数の板状
シート16が積層されると、これを適宜の検出手段が検
出し、該積込みテーブル16からシート群を搬出する。 このときには、前記バックストッパ20に配設した作動
機構46,46が作動し、前記連結板44を介して支持
板22を前端面から延出する作動位置に移動させると共
に、規制板62をストッパ底面と対向して平行に臨む待
機位置に姿勢を切換える。そして前記駆動モータ38を
駆動してバックストッパ20をガイドレール24,24
に沿って前進移動させ、該レール24に配設した迎え用
センサ(図示せず)がストッパ20のドッグを検出した
時点で、該ストッパ20を停止位置決めする。なお、こ
のときの前記ガイド18からストッパ前端面までの離間
距離は、板状シート16の長さ寸法よりも充分に短くな
るよう設定されている。これにより図6に示す如く、前
記コンベヤ12から供給される板状シート16は、その
上流側端部がコンベヤ12上に残った状態で、その下流
側端部がバックストッパ20の前端面に当接すると共に
、その下面が支持板22により保持される。
【0028】前記シート群を搬出した積込みテーブル1
4が所要の積層レベルまで上昇すると、バックストッパ
20がコンベヤ12の搬送速度に同期して後退移動し、
前記設定位置(ガイド18から板状シート16の長さ寸
法だけ離間した位置)で停止する。次いで、前記作動機
構46,46を逆転駆動することにより、前記連結板4
4を介して支持板22がストッパ内に収納される待機位
置に後退し、該支持板22に先端部が保持されていた板
状シート16が積込みテーブル14に落下する。このと
き、前記規制板62は、図5に示す如く、バックストッ
パ20の底面から垂下する作動位置に位置決めされてい
るので、ストッパ底面とテーブル上面との間に画成され
る隙間に板状シート16が入り込むのが防止される。ま
た、該規制板62により板状シート16の先端が整列さ
れるので、積込みテーブル14には板状シート16が整
然と積層される。
【0029】(長さ寸法の異なる数種類の板状シートを
積込みテーブルに併用積みする場合)次に、長さ寸法の
異なる複数の板状シート群が、前記コンベヤ12により
所定間隔毎に搬送されてくる場合は、先ず第1番目のオ
ーダに係る板状シート16の長さ寸法に合わせて、前記
バックストッパ20の位置決めを行なう。また、バック
ストッパ20の支持板22を待機位置に位置決めすると
共に、規制板62を作動位置に位置決めする。
【0030】前記シングリングコンベヤ12により供給
される第1番目のオーダに係る板状シート16は、その
下流側先端がバックストッパ20の前端面に当接した後
、積込みテーブル14に落下して積層される。このとき
、ストッパ底面とテーブル上面との間に規制板62が垂
下しているので、板状シート16は先端部が整列した状
態で整然と積層される。
【0031】次いで、例えば第1番目のオーダに係る板
状シート16よりも短尺な板状シート16(第2番目の
オーダに係るシート)を積層する場合は、前記作動位置
に位置決めされている規制板62を待機位置に位置決め
している場合の下方面位置と、積込みテーブル14に積
層された最上部の板状シート16とが干渉しない位置ま
で該積込みテーブル14を下降させる。この後、バック
ストッパ20を前進移動させ、図7(a)に示す如く、
前記ガイド18からの離間距離が、第2番目のオーダに
係る板状シート16の長さ寸法に対応する位置で位置決
めする。これにより、コンベヤ12から供給される第2
番目のオーダに係る板状シート16は、その先端がバッ
クストッパ20の前端面に当接し、積込みテーブル14
に既に積層されている第1番目のオーダに係るシート群
の上に落下して積層される。このとき、バックストッパ
20の底面と積込みテーブル14に積層されている最上
部の板状シート16との間に規制板62が垂下している
ので、板状シート16はその端部が整列した状態で整然
と積層される。
【0032】また、第3番目のオーダに係る板状シート
16が、第2番目のオーダに係る板状シート16よりも
長尺の場合は、前記積込みテーブル14を下降させない
まま、前記バックストッパ20を後退させる。そして、
該バックストッパ20と前記ガイド18との離間距離が
、図7(b)に示す如く、第3番目のオーダに係る板状
シート16の長さ寸法と対応した位置で、該ストッパ2
0を位置決めする。前記コンベヤ12から供給される第
3番目のオーダに係る板状シート16は、その先端がバ
ックストッパ20および規制板62で整列された状態で
、第2番目のオーダに係るシート群の上部に積層される
【0033】このように、積込みテーブル14に併用積
みする場合は、前記バックストッパ20を、各オーダに
係る板状シート16の長さ寸法に対応する位置に位置決
めするだけで、各シート群を整列した状態で積層するこ
とができる。従って、コンベヤの高速化を達成すること
ができ、製造能率を向上し得るものである。
【0034】(第2実施例について)図9は、本願発明
に係るシート積層装置(スタッカ)の第2実施例を示す
ものであって、板状シートを整列させる規制板が板状シ
ートを一時的に保持する支持板を兼用するよう構成され
ている。
【0035】前記バックストッパ20の本体底面に、そ
の長手方向の略全長に亘って支持軸72が配設され、こ
の支持軸72に規制板62が回転自在に軸支されている
。規制板62の裏面には、その適宜位置に突片62cが
突設され、該突片62cに連杆74の一端が枢支されて
いる。また、ストッパ本体26の内部前端面に、トラニ
オン76を介してエアシリンダ78が配設され、そのピ
ストンロッド78aに前記連杆74の他端部が枢支して
ある。すなわち、エアシリンダ78を正逆方向に付勢す
ることによって規制板62は、■ストッパ本体26の前
端面から水平に延出する第1作動位置(図9(a))、
■ストッパ本体26の底面から垂下する第2作動位置(
図9(b))、および■ストッパ本体26の底面と対向
して平行に臨む待機位置(図9(c))に夫々姿勢が切
換えられるよう設定されている。
【0036】なお、規制板62の姿勢を切換える作動機
構としては、前記エアシリンダと連結板との組合わせに
限定されるものでなく、例えばモータと歯車との組合わ
せ等であってもよい。
【0037】(第2実施例の作用)次に、第2実施例に
係るスタッカの使用の実際につき、第2のシート積層方
法との関係において以下説明する。
【0038】(同一寸法長の板状シートを積層する場合
)前記スタッカ10の積込みテーブル14に板状シート
16を積層するに際し、先ず前記バックストッパ20を
ガイドレール24,24に沿って移動させ、その前端面
から前記ガイド18までの離間距離がシングリングコン
ベヤ12により供給される板状シート16の長さ寸法と
略同一となる位置で位置決めする。また、前記規制板6
2をストッパ底面から垂下する第2作動位置に位置決め
する。更に、積込みテーブル14を、その上面が規制板
62の下端に近接する位置に位置決めする。
【0039】この状態で、前記シングリングコンベヤ1
2により板状シート16がスタッカ10に供給されると
、該板状シート16の下流側端部がバックストッパ20
の前端面に当接し、積込みテーブル14に載置したパレ
ット21に落下して積層される。また積込みテーブル1
4に積層される板状シート16の先端は、第2作動位置
に臨む規制板62(図9(b)参照)により整列される
【0040】前記積込みテーブル14からのシート群の
搬出作業に際しては、前記エアシリンダ78を所定方向
に付勢し、規制板62の姿勢をストッパ前端面から水平
に延出する第1作動位置(図9(a)参照)に切換える
。これにより、コンベヤ12に近接したバックストッパ
20に供給される板状シート16は、その上流側端部が
コンベヤ12上に残った状態で、その下流側端部がバッ
クストッパ20の前端面に当接すると共に、その下面が
規制板62により保持される。
【0041】前記シート群を搬出した積込みテーブル1
4が所要の積層レベルまで上昇し、バックストッパ20
がコンベヤ12の搬送速度に同期して後退移動すると、
前記エアシリンダ78が逆方向に付勢され、第1作動位
置に臨む規制板62を第2作動位置に臨ませる。この結
果、規制板62に先端部が保持されていた板状シート1
6が積込みテーブル14に落下すると共に、該板状シー
ト16は第2作動位置に臨む規制板62により先端が整
列された状態で積込みテーブル14に整然と積層される
【0042】なお、板状シート16を一時的に保持した
り、その先端を整列させる必要のない場合は、前記規制
板62を、図9(c)に示す如く、バックストッパ20
の底面と対向して平行に臨む待機位置に位置決めするこ
とができる。
【0043】(長さ寸法の異なる数種類の板状シートを
積込みテーブルに併用積みする場合)次に、長さ寸法の
異なる複数の板状シート群が、前記コンベヤ12により
所定間隔毎に搬送されてくる場合は、前記規制板62を
、図9(b)に示す第2作動位置に位置決めした状態で
、各オーダに係る板状シート16の長さ寸法に合わせて
前記バックストッパ20を移動して位置決めするだけで
、各オーダのシート群を整列した状態で積込みテーブル
14に積層することができる。
【0044】実施例では、シート積層装置として積込み
テーブルが昇降するダウンスタッカにつき説明したが、
本願はこれに限られるものでなく、積込みテーブルに対
してコンベヤ側が昇降するアップスタッカであってもよ
い。なおアップスタッカの場合は、バックストッパをコ
ンベヤの昇降に応じて昇降させる必要がある。
【0045】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る板状シ
ートの積層方法および装置によれば、バックストッパの
底面と積込みテーブルの上面との間に規制手段を垂下す
るよう臨ませることにより、該規制手段によりテーブル
に積層される板状シートの先端部を整列することができ
る。これにより次工程への搬出に際して荷崩れを生ずる
のを未然に防止し得ると共に、次工程での給紙も円滑に
行なうことができる。また、併用積みの場合には、バッ
クストッパを設定位置まで移動させるだけで、各シート
群を整列状態で積層することができるので、コンベヤの
高速化を図り、製造能率を向上させ得る利点を有する。
【0046】更に、板状シートを整列状態で積層させる
べく機能する規制手段を、積込みテーブルからのシート
搬出作業の間に供給される板状シートを一時的に保持す
る支持板として機能するよう構成したことにより、部品
点数を少なくして製造コストを低減させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の第1の発明に係る板状シートの積層方法
を好適に実施し得る第1の実施例に係るシート積層装置
(スタッカ)に採用されるバックストッパの要部を示す
概略斜視図である。
【図2】バックストッパの平面図である。
【図3】バックストッパの一部切欠正面図である。
【図4】バックストッパに配設される規制板を示す要部
側面図である。
【図5】スタッカの積込みテーブルに板状シートを積層
している状態を示す説明図である。
【図6】コンベヤから供給される板状シートをバックス
トッパの支持板で一時的に保持している状態を示す説明
図である。
【図7】積込みテーブルに板状シートを併用積みしてい
る状態を示す説明図である。
【図8】規制板の作動機構の変形例を示す要部縦断側面
図である。
【図9】本願の第2の発明に係る板状シートの積層方法
を好適に実施し得る第2の実施例に係るシート積層装置
(スタッカ)に採用されるバックストッパの要部を示す
概略説明図である。
【図10】従来技術に係るスタッカにより板状シートを
積層している状態で示す説明図である。
【図11】コンベヤから供給される板状シートをバック
ストッパの支持板で一時的に保持している状態を示す説
明図である。
【図12】支持板で保持した板状シートを積込テーブル
に落下させた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10  スタッカ 12  シングリングコンベヤ 14  積込みテーブル 16  板状シート 20  バックストッパ 22  支持板 46  作動機構 62  規制板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  板状シート(16)の搬送コンベヤ(
    12)に対して相対的に昇降し、該コンベヤ(12)か
    ら供給される板状シート(16)が積層される積込みテ
    ーブル(14)と、このテーブル(14)の上方におい
    てコンベヤ(12)に対して近接・離間移動可能に配設
    されるバックストッパ(20)と、このバックストッパ
    (20)に配設され、該ストッパ(20)のコンベヤ(
    12)と対向する前端面から水平に延出する作動位置と
    、前端面から退避する待機位置とに切換えられる支持板
    (22)とを備え、前記コンベヤ(12)から供給され
    る板状シート(16)の供給方向先端を作動位置に臨む
    前記支持板(22)により一時的に保持した後、該支持
    板(22)を待機位置に切換えることによって板状シー
    ト(16)を前記積込みテーブル(14)に落下積層す
    るシート積層装置(10)において、前記バックストッ
    パ(20)に設けられる規制手段(62)を、前記支持
    板(22)が作動位置から待機位置に切換えられた際に
    、バックストッパ(20)の底面から垂下させると共に
    、その前端面をストッパ(20)の前端面と整列するこ
    とにより、該規制手段(62)で支持板(22)から解
    放されて積込みテーブル(14)に落下積層される板状
    シート(16)の端部の移動を規制することを特徴とす
    る板状シートの積層方法。
  2. 【請求項2】  板状シート(16)の搬送コンベヤ(
    12)に対して相対的に昇降し、該コンベヤ(12)か
    ら供給される板状シート(16)が積層される積込みテ
    ーブル(14)と、該テーブル(14)の上方に配設さ
    れ、コンベヤ(12)に対して近接・離間移動されるバ
    ックストッパ(20)と、このバックストッパ(20)
    に配設され、該ストッパ(20)のコンベヤ(12)と
    対向する前端面から水平に延出する作動位置に位置決め
    される支持板(22)とを備え、前記コンベヤ(12)
    から供給される板状シート(16)の供給方向先端を作
    動位置に臨む前記支持板(22)により一時的に保持す
    るよう構成したシート積層装置(10)において、前記
    作動位置に臨む支持板(22)を、バックストッパ(2
    0)の底面から垂下する姿勢に切換えることにより、該
    支持板(22)から解放された板状シート(16)を前
    記積込みテーブル(14)に落下積層すると共に、該支
    持板(22)により板状シート(16)の先端の移動を
    規制するようにしたことを特徴とする板状シートの積層
    方法。
  3. 【請求項3】  板状シート(16)の搬送コンベヤ(
    12)に対して相対的に昇降し、該コンベヤ(12)か
    ら供給される板状シート(16)が積層される積込みテ
    ーブル(14)と、このテーブル(14)の上方におい
    てコンベヤ(12)に対して近接・離間移動可能に配設
    されるバックストッパ(20)と、このバックストッパ
    (20)に配設され、該ストッパ(20)のコンベヤ(
    12)と対向する前端面から水平に延出する作動位置と
    、前端面から退避する待機位置とに切換えられる支持板
    (22)とを備え、前記コンベヤ(12)から供給され
    る板状シート(16)の供給方向先端を作動位置に臨む
    前記支持板(22)により一時的に保持した後、該支持
    板(22)を待機位置に切換えることによって板状シー
    ト(16)を前記積込みテーブル(14)に落下積層す
    るシート積層装置(10)において、前記バックストッ
    パ(20)に配設され、該ストッパ(20)の底面から
    垂下する作動位置と、所定の待機位置とに切換えられる
    規制手段(62)と、前記規制手段(62)を作動位置
    と待機位置とに切換える作動手段(46)とを備え、前
    記支持板(22)が作動位置から待機位置に切換えられ
    た際に、前記規制手段(62)を待機位置から作動位置
    に切換えるよう構成したことを特徴とする板状シートの
    積層装置。
  4. 【請求項4】  板状シート(16)を搬送するコンベ
    ヤ(12)に対して相対的に昇降し、該コンベヤ(12
    )から供給される板状シート(16)が積層される積込
    みテーブル(14)と、この積込みテーブル(14)の
    上方に配設され、コンベヤ(12)に対して近接・離間
    移動するバックストッパ(20)とを備え、コンベヤ(
    12)から供給される板状シート(16)の下流側先端
    をバックストッパ(20)の前端面に当接させた後、前
    記積込みテーブル(14)に落下積層するよう構成した
    シート積層装置(10)において、前記バックストッパ
    (20)に配設され、該ストッパ(20)の前端面から
    水平に延出する第1作動位置と、ストッパ底面から垂下
    する第2作動位置とに切換えられる規制手段(62)と
    、前記規制手段(62)を第1作動位置と第2作動位置
    とに切換える作動手段(46)とを備え、第1作動位置
    に臨む規制手段(62)に保持した板状シート(16)
    を、該規制手段(62)を第2作動位置に切換えること
    により落下させて前記積込みテーブル(14)に積層す
    ると共に、この規制手段(62)によりシート先端の移
    動を規制するよう構成したことを特徴とする板状シート
    の積層装置。
JP3149445A 1991-05-24 1991-05-24 板状シートの積層方法および装置 Expired - Lifetime JP2860612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149445A JP2860612B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 板状シートの積層方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149445A JP2860612B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 板状シートの積層方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350060A true JPH04350060A (ja) 1992-12-04
JP2860612B2 JP2860612B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15475278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149445A Expired - Lifetime JP2860612B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 板状シートの積層方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860612B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187391A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Showa Alum Corp 板材のパイリング装置
US6032948A (en) * 1997-09-02 2000-03-07 Ncr Corporation Apparatus for stacking sheets
EP1415942A2 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Glory Ltd. Accumulating device and circulating type bank note depositing and dispensing machine
EP1862416A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Bill Processor
US7487965B2 (en) * 2005-07-22 2009-02-10 Pitney Bowes Inc. Multi-sheet in-line deformation binding apparatus
JP2010280490A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Ricoh Co Ltd スタッカー及びそのスタッカーを備えた画像形成システム
CN102431829A (zh) * 2011-08-26 2012-05-02 广东万联包装机械有限公司 一种收纸台的挡纸缓冲装置
WO2014023107A1 (zh) * 2012-08-07 2014-02-13 广州广电运通金融电子股份有限公司 钞票堆叠整理装置及钞票堆叠整理系统
WO2017043103A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 三菱重工印刷紙工機械株式会社 シート積重装置、カウンタエゼクタ、製函機

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187391A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Showa Alum Corp 板材のパイリング装置
US6032948A (en) * 1997-09-02 2000-03-07 Ncr Corporation Apparatus for stacking sheets
EP1415942A2 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Glory Ltd. Accumulating device and circulating type bank note depositing and dispensing machine
EP1415942A3 (en) * 2002-10-30 2006-04-05 Glory Ltd. Accumulating device and circulating type bank note depositing and dispensing machine
US7029008B2 (en) 2002-10-30 2006-04-18 Glory Ltd. Accumulating device and circulating type bank note depositing and dispensing machine
US7455183B2 (en) 2002-10-30 2008-11-25 Glory Ltd. Bank note processing machine with temporary storage portion
US7487874B2 (en) 2002-10-30 2009-02-10 Glory Ltd. Bank note processing machine
US7487965B2 (en) * 2005-07-22 2009-02-10 Pitney Bowes Inc. Multi-sheet in-line deformation binding apparatus
US8113508B2 (en) 2006-05-30 2012-02-14 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Bill processor
EP1862416A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Bill Processor
EP1862416A3 (en) * 2006-05-30 2010-09-01 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Bill Processor
JP2010280490A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Ricoh Co Ltd スタッカー及びそのスタッカーを備えた画像形成システム
CN102431829A (zh) * 2011-08-26 2012-05-02 广东万联包装机械有限公司 一种收纸台的挡纸缓冲装置
WO2014023107A1 (zh) * 2012-08-07 2014-02-13 广州广电运通金融电子股份有限公司 钞票堆叠整理装置及钞票堆叠整理系统
US9260265B2 (en) 2012-08-07 2016-02-16 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Bank note stacking and sorting device and bank note stacking and sorting system
WO2017043103A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 三菱重工印刷紙工機械株式会社 シート積重装置、カウンタエゼクタ、製函機
JP2017052628A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 三菱重工印刷紙工機械株式会社 シート積重装置、カウンタエゼクタ、製函機
CN107922137A (zh) * 2015-09-10 2018-04-17 三菱重工机械系统株式会社 片材堆积装置、计数排出器、制盒机
EP3305697A4 (en) * 2015-09-10 2018-07-11 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Sheet stacking device, counter ejector and box making machine
US10562729B2 (en) 2015-09-10 2020-02-18 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Sheet stacking device, counter ejector and box making machine
CN107922137B (zh) * 2015-09-10 2020-03-20 三菱重工机械系统株式会社 片材堆积装置、计数排出器、制盒机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860612B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9126770B1 (en) Aligning and stacking palletizing machine
US5375967A (en) Method and apparatus for palletizing and depalletizing
JPH03256925A (ja) 平らな製品のパイルのパレットに対する積下し方法と、その方法を実施するための装置
US3905487A (en) Continuous stacking apparatus
JPH04350060A (ja) 板状シートの積層方法および装置
US5730579A (en) Bundle feed apparatus for delivering multiple bundles to a load former
JP6611111B1 (ja) 集積搬送機
JPS5917707B2 (ja) 紙葉層に端紙等を付加するための装置
JPH06115696A (ja) パレタイザのシート供給装置
JPH05246570A (ja) 帯状材料或いは枚葉材料を処理するための装置
US5511935A (en) Paper stack conveyor
JP2019199312A (ja) 段ボールシート用スタッカ
JP4541003B2 (ja) 下敷パネルの供給装置
US3519144A (en) Stacking system for paperboard blanks
JPH06316359A (ja) 紙葉或いは類似物を堆積体に集積するための装置
JP4136159B2 (ja) 積み重ねシートの段積装置
JPH0696410B2 (ja) 自動パレタイザ装置
CN215401802U (zh) 一种用于纸品印刷品的自动配页粘页机的堆书装置
JP4616957B2 (ja) ケース集積装置、ケースパレタイザ及びケースの段積み方法
CN213707271U (zh) 一种瓦楞纸板生产用转运系统
JP4703914B2 (ja) シート整列装置
JPH05132130A (ja) 搬送方向転換用ベルトコンベヤ装置
JP3612482B2 (ja) 段ボール製造機における段ボールシートの切り離し方法及びその装置
JPH09240908A (ja) ダウンスタッカ
JP3364038B2 (ja) カウンタエゼクタのバッチ積上げ装置