JP2005236221A - 熱圧着装置および熱圧着方法、前記熱圧着方法により製造されたフレキシブル回路基板ならびに前記回路基板を搭載した電子機器 - Google Patents

熱圧着装置および熱圧着方法、前記熱圧着方法により製造されたフレキシブル回路基板ならびに前記回路基板を搭載した電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236221A
JP2005236221A JP2004046755A JP2004046755A JP2005236221A JP 2005236221 A JP2005236221 A JP 2005236221A JP 2004046755 A JP2004046755 A JP 2004046755A JP 2004046755 A JP2004046755 A JP 2004046755A JP 2005236221 A JP2005236221 A JP 2005236221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
thermocompression bonding
flexible circuit
electrode wiring
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004046755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240474B2 (ja
Inventor
Hidetaka Ohazama
秀隆 大峡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2004046755A priority Critical patent/JP4240474B2/ja
Priority to TW093127570A priority patent/TWI287902B/zh
Priority to KR1020050005770A priority patent/KR20050083577A/ko
Priority to CNB2005100519762A priority patent/CN100557904C/zh
Publication of JP2005236221A publication Critical patent/JP2005236221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240474B2 publication Critical patent/JP4240474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/16Lids or covers
    • B65F1/1615Lids or covers with means for locking, fastening or permanently closing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2255/00Locking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F2001/1653Constructional features of lids or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F2001/1653Constructional features of lids or covers
    • B65F2001/1676Constructional features of lids or covers relating to means for sealing the lid or cover, e.g. against escaping odors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/148Locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 フレキシブル回路基板(FPC)と異方性導電膜(ACF)との間に密閉空間が形成される度合いを低減させることができる熱圧着装置および熱圧着方法を提供すること。
【解決手段】 バックアップステージ10における凹部14の形成位置にFPC1の電極配線の露出部3aと絶縁レジスト層4との境界部を位置させてFPC1の上面にACF5を載置する。これにより、絶縁レジスト層4と電極配線の露出部3aとの間に形成される段差は非常に小さくなり、この状態において熱圧着ヘッド11によりACF5を加熱および圧接すると、ACF5の裏面側にはほとんど空気溜まりがない状態で、FPC1の上面にACF5を仮固定させることができる。それ故、本圧着を行なうに際しても、ACF5の裏面側に存在する密閉空間の空気が膨張して熱圧着を妨げる問題を回避することができる。
【選択図】 図4

Description

この発明は、フレキシブル回路基板(FPC=Flexible Printed Circuit)に形成された電極配線面に対して、異方性導電膜(ACF=Anisotropic Conductive Film )を熱圧着手段により仮固定する技術に関し、特にその仮固定の工程において利用される熱圧着装置および熱圧着方法と、この前記熱圧着方法により製造されたフレキシブル回路基板ならびに前記回路基板を搭載した電子機器に関する。
携帯電話機や携帯情報端末機(PDA)などの普及によって、高精細な画像表示機能を有し、薄型かつ低消費電力を実現することができる表示パネルが求められており、従来より液晶表示パネルがその要求を満たす表示パネルとして多くの製品に採用されている。また昨今においては、自発光型表示素子であるという特質を生かした有機EL(エレクトロルミネッセンス)表示パネルも前記したような一部の電子機器に採用されており、これが従来の液晶表示パネルに代わる次世代の表示パネルとして注目されている。
このような表示パネルにおいては、パネルを構成する例えばガラス等の透明基板上にストライプ状に多数のデータ線と、これに直交するようにして多数の走査線とが配列され、これらデータ線と走査線との交差位置に、それぞれ表示画素が例えばマトリクス状に形成される。そして、前記各データ線および各走査線は、表示パネルを構成する前記した透明基板の直交する各端部において、前記したフレキシブル回路基板(以下、FPCともいう。)に接続され、このFPCに配列された多数の電極配線を介して画素駆動用のデータドライバおよび走査ドライバなどからの駆動信号を受けることができるように構成されている。
前記したように、例えば表示パネルを構成する透明基板上のデータ線および走査線に対して、それぞれフレキシブル回路基板における各電極配線を接続する手段として、従来より異方性導電膜(以下、ACFともいう。)を介して熱圧着により相互に接続する手段が採用されている。
このACFは、熱可塑性もしくは熱硬化性樹脂フィルム内に多数の導電粒子を分散させたものであり、熱圧着ヘッドを所定の圧力により当接させることにより、対峙する端子間において導電粒子がつながって単一方向の導電性を示し、これにより端子間同士の導通をとることができると共に機械的な接続も果たすことができる。したがって、このACFを利用した熱圧着手段は、前記したように多数の端子間同士を一括して接続する場合において好適に利用することができる。
前記したようにACFを利用して、FPCを例えば表示パネルを構成する透明基板上のデータ線もしくは走査線に対して熱圧着させるには、まずFPCにおける電極配線面に対してACFを仮固定する工程が実行される。次にFPCに仮固定された前記ACFを、透明基板上のデータ線もしくは走査線に対して当接させて、FPCの裏面よりヘッドをさらに熱圧着(本圧着)することで、前記ACFを介して透明基板上のデータ線もしくは走査線に対してFPCにおける各電極配線を接続させることができる。
前記したACFを例えばFPCに対して仮固定するプロセス、および仮固定したACFを利用して、FPCを表示パネル面に本圧着させるプロセスを実行することについては、本件の出願人においてすでに出願した特許文献1に開示されている。
特開2003−86999号公報
ところで、前記したACFを介して、例えば表示パネルの基板面に回路接続される前記FPCは、フレキシブルなフィルム状のベース部材面に銅泊のパターン(電極配線)を形成して、さらにその上に絶縁レジストを塗布した構成になされている。そして、前記したACFを仮固定させる領域には絶縁レジストを塗布せずに、前記電極配線を露出させた構成になされている。
図1は、その例を示したものであり、FPC1の端部を拡大して示している。符号2はFPC1を構成するフィルム状のベース部材を示している。このベース部材2上には破線で示したように銅泊による電極配線3が互いに平行にストライプ状に形成されており、この電極配線3が形成された面には、後述する一部を除いた全面にさらに絶縁レジストが塗布されて、絶縁レジスト層4が形成されている。
符号5で示す鎖線に囲まれた矩形状の領域は、ACF(同じく符号5で示す)が仮固定される領域を示しており、前記した絶縁レジスト層4はACF5が仮固定される領域内における前記電極配線3の部分を、レジスト層の未形成(未塗装)部分にしている。すなわち、符号3aで示すハッチングを施した領域において電極配線3を露出させた状態に形成している。そして、電極配線の露出部分3aにはハッチングを白抜き状態で示したように、必要に応じて金メッキ3bが施されている。
前記したようにACF5は、電極配線の露出部分3aの全体をカバーすると共に、さらにその周辺の絶縁レジスト層4が施された部分もカバーするように仮固定される。これは絶縁レジスト層4の境界部付近は力学的にストレスが集中しやすく、繰り返し折り曲げ等の力が作用すると、この部分にクラックなどが発生しやすい。したがって、前記した問題を回避するためにACF5は、電極配線3の露出部分3aを含む絶縁レジスト層4の形成位置を広くカバーする領域に固定される。
図2および図3は、図1に示した構成のFPC1に対してACF5を仮固定させる様子を示したものである。すなわち、図2および図3におけるFPC1は、図1に示すA部分を拡大した断面図で示している。なお、図2および図3においては、図1に示す各部に対応する部分を同一符号で示している。
図2および図3に示すように、FPC1に対してACF5を仮固定させる場合には、FPC1は熱圧着装置を構成するバックアップステージ10上に載置される。このバックアップステージ10は比較的硬質で熱伝導率の小さな素材により構成され、回路基板の載置面10sはフラット(平面状)になされている。そして、FPC1の上面には図2に示すようにACF5が載置される。このACF5の載置位置は、前記したように電極配線3の露出部分3aを含む絶縁レジスト層4の形成位置をカバーするように載置される。
この場合、図2に示したようにレジスト層4に厚さが有るために、電極配線の露出部分3aとレジスト層4との間には段差が発生し、この段差部分においてACF5の裏面側に比較的大きな空間13aが発生する。そして、図2に示すように熱圧着装置を構成する熱圧着ヘッド11が降下してACF5を加熱させると共に、これをFPC1側に圧接させる。これにより、ACF5を構成する樹脂素材が熱変形し、ACF5はFPC1上に仮固定される。そして、図3に示すように熱圧着ヘッド11は上昇してFPC1に対してACF5を仮固定する工程が終了する。
FPC1に対してACF5を仮固定した状態においては、図3に示されたように電極配線の露出部分3aとレジスト層4との間の段差の存在により、ACF5の裏面側には、なおも密封された空間13bが残されるという問題が発生する。この密封された空間13b内に残された空気は、この後の本圧着を行なう際に熱圧着ヘッドからの熱を受けて膨張し、電極配線の露出部分3aとの間における電気的な接続を疎外させるという問題を発生させることになる。
前記した問題を回避するには、例えば絶縁レジスト層4に予め空気の逃げパターンを作つておくことが考えられる。しかしながら、レジスト層4は一般的にスクリーン印刷で形成されるために0.3mm程度の誤差が生じ、ファインピッチの電極端子に対応した細かい空気の逃げパターンを形成することは困難である。またスクリーン印刷を避けて、マスクを使うなどすればレジスト層4に細かい空気の逃げパターンを作成できる可能はあるものの、このための工程が複雑でコストアップとなり現実的ではない。
この発明は、前記した問題点に着目してなされたものであり、フレキシブル回路基板に対して異方性導電膜を仮固定する工程において、回路基板と異方性導電膜との間に密閉空間が形成される度合いを遥かに低減させることができる熱圧着装置および熱圧着方法を提供することを課題とするものであり、これにより、電気的な信頼性を向上させたフレキシブル回路基板およびこれを搭載した電子機器を提供しようとするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明にかかる熱圧着装置は、請求項1に記載のとおり、フレキシブル回路基板に形成された電極配線面に対して異方性導電膜を仮固定する熱圧着工程において利用され、前記回路基板を載置するバックアップステージと、前記回路基板の電極配線面に対してさらに載置した異方性導電膜に当接する熱圧着ヘッドとを具備した熱圧着装置であって、前記バックアップステージにおける前記フレキシブル回路基板の載置面には、前記回路基板におけるフィルム状ベース部材の厚さの20〜100%の深さを有する凹部を備えた点に特徴を有する。
また、前記した課題を解決するためになされたこの発明にかかる熱圧着方法は、請求項5に記載のとおり、前記した構成の熱圧着装置を利用してフレキシブル回路基板に形成された電極配線面に対して異方性導電膜を仮固定する熱圧着方法であって、前記フレキシブル回路基板が、フィルム状ベース部材と、このベース部材上に配列された電極配線と、前記電極配線の一部を露出させるようにしてさらに絶縁レジスト層を積層させた構成を備えており、前記電極配線の露出部と前記絶縁レジスト層との境界部を、前記バックアップステージにおける前記凹部の形成位置に配置し、前記電極配線の露出部を前記バックアップステージにおけるフレキシブル回路基板の載置面に配置させると共に、前記電極配線の露出部と絶縁レジスト層との境界部を含む電極配線の露出部の全面を覆うようにして異方性導電膜を載置し、前記異方性導電膜に対して熱圧着ヘッドを当接させることで前記フレキシブル回路基板に対して異方性導電膜を仮固定する点に特徴を有する。
以下、この発明にかかる熱圧着装置およびこれを利用した熱圧着方法について、図4以降に示す実施の形態に基づいて説明する。なお、以下に説明するこの発明にかかる熱圧着装置および熱圧着方法においても、図1に示した形態のFPCが用いられる。したがって、図1に示す各部に対応する部分を同一符号で示しており、その詳細な説明は適宜省略する。
図4および図5はこの発明にかかる熱圧着装置の第1の実施の形態を示すものであり、この熱圧着装置において採用されるバックアップステージ10においては、フレキシブル回路基板の載置面10sの一部に、凹部14が形成されている。そして、FPC1に対してACF5を仮固定するにあたっては、まず、FPC1における電極配線の露出部3aと絶縁レジスト層4との境界部を、バックアップステージ10における前記凹部14の形成位置に配置し、電極配線の露出部3aを前記バックアップステージにおけるFPCの載置面10s上に位置させるようになされる。
この様にしてバックアップステージ10上にFPC1を載置することで、図4に示すようにFPC1の端部は、バックアップステージ10に形成された凹部14に入り込む。すなわちFPC1を構成するフィルム状のベース部材2および電極配線3は、その素材が比較的柔軟性を有しており、その自重により図4に示した状態になされる。したがって、FPC1の端部に積層された絶縁レジスト層4も、図4に示すように変形を受け、当該絶縁レジスト層4と電極配線の露出部3aとの間に形成される段差は、図2に示した例に比較すると非常に小さくなる。
この状態で図4に示すようにACF5が載置された場合、ACF5の裏面側に形成される空間13cは非常に小さなものとなる。したがって、この状態において図5に示すように、ACF5が熱圧着ヘッド11により加熱および圧接を受けた場合には、ACF5の裏面側にはほとんど空気溜まりがない状態で、FPC1の上面にACF5を仮固定させることができる。これにより、ACF5を仮固定したFPC1を、例えば表示パネル等の他の基板等に対して本圧着を行なうに際しても、ACF5の裏面側に存在する空気溜まりにより発生する前記した問題を回避することができる。
図6は前記したバックアップステージ10の一部を拡大して示したものであり、これは図4において破線で囲まれたCおよびD部分を示している。このバックアップステージ10は、平面状のステージ本体10aに対して板状の補助体10bを重合させて構成されており、補助体10bの上面がFPCの載置面10sになされている。そして補助体の非重合部、すなわち補助体10bが重合されていない部分において前記凹部14を形成している。
前記した凹部14からFPCの載置面10sに立ち上がる境界部には、前記凹部14の面に対して90度を超える角度αを有する傾斜面10cになされている。なお、図6に示す例においては前記αは、130度程度になされている。これは、前記αが90度以下のようなオーバハングの状態になされている場合においては、FPC1が熱圧着ヘッド11の当接圧を受けてダメージを受ける度合いが非常に大きいのに対して、前記した角度αの傾斜面10cになされている場合には、FPC1がダメージを受ける度合いは非常に少ないという理由によるものである。
一方、前記したバックアップステージ10に形成される凹部14の深さ、換言すれば、この実施の形態においてはステージ本体10aに対して重合される補助体10bの厚さ10dは、FPC1を構成するフィルム状ベース部材2の厚さの20〜100%の範囲にされていることが望ましい。これは凹部14の深さが前記数値よりも浅い場合には、凹部14を設けたことにより得られる前記した効果の度合いが少ない。
前記凹部14の深さが前記数値よりも深い場合においては、熱圧着ヘッド11による圧着時においてFPC1が凹部14側に変形する度合いが大きくなり、一部に熱圧着の不良が発生する。また、凹部14の深さが前記数値よりも深い場合においては、熱圧着ヘッド11の当接圧を受けた場合に、FPC1に配列された電極配線3の切断を招くという別の問題も発生する。
一例として、前記したFPC1を構成するフィルム状ベース部材2の厚さを25μm、電極配線3の厚さを12μm、絶縁レジスト層4の厚さを5〜25μmとしたFPC1をサンプルとして、バックアップステージ10に形成される凹部14の好ましい深さを求めた実験データを図8に示している。なお、絶縁レジスト層4の厚さに前記したように幅があるのは、レジスト層4は印刷で形成するために一枚の基板内でかなりのばらつきが発生するためである。
図8に示す実験データは、FPC1を構成するベース部材2の厚さに対する凹部14の深さ(%)に対して、熱圧着の良品率(%)の関係を求めた結果を示すものである。この図8に示したデータから理解できるように、FPCにおけるベース部材の厚さの30〜100%の深さを有する凹部14を備えることが特に好ましく、実用上においては20〜100%の深さを有する凹部14を備えることが望ましい。
次に図7はこの発明にかかる熱圧着装置の第2の実施の形態を断面図で示したものであり、これはすでに説明した第1の実施の形態を示す図4に対応するものである。この図7に示す第2の実施の形態においては、バックアップステージ10に形成された凹部14に複数の吸引孔16が形成されている。これにより、バックアップステージ10に載置されたFPC1の裏面を凹部14側に吸引し固定させることができる。
したがって、図7に示した熱圧着装置を構成するバックアップステージ10の形態によると、FPC1の裏面を凹部14側に負圧により吸引するように作用するので、FPC1上にACF5を載置した場合、ACF5の裏面側に形成される空間13cの容積をより小さくさせることができる。これにより、ACF5を熱圧着ヘッド11により加熱圧接することでFPC1上に仮固定させた場合、FPC1とACF5との間に空気が残される確率を一層低くさせることができる。
以上説明した図4〜図7に示す実施の形態は、図1に示すフレキシブル回路基板1の端部、すなわち図1に示すフレキシブル回路基板のA部分を処理する熱圧着装置の部分構成を示している。しかしながら、図1に示すB部分においてもすでに説明した同様の問題を抱えており、したがって図1に示すB部分を処理するバックアップステージにおいても同様の凹部14が対照的に形成されることになる。
この発明にかかる熱圧着装置および熱圧着方法を採用して異方性導電膜を熱圧着させたフレキシブル回路基板によると、回路基板と異方性導電膜との間に密閉空間が形成される度合いを遥かに低減させることができるので、電気的な信頼性を向上させたフレキシブル回路基板およびこれを搭載した電子機器を提供することができる。
なお、前記したフレキシブル回路基板が採用される電子機器については、背景技術の欄において、ディスプレイの表示パネルを一例として挙げたが、この発明は前記したような特定のものに採用されるだけでなく、他に半導体集積回路におけるバンプとフレキシブル回路基板との接続に、また同じフレキシブル回路基板同士の接続などにも採用することができ、これらを採用した電子機器における信頼性を向上させることに寄与できる。
FPCの端部の構成とACFを仮固定する位置を説明する平面図である。 従来の熱圧着装置においてFPCにACFを仮固定する状況を説明する断面図である。 同じく仮固定が終了した状況を説明する断面図である。 この発明にかかる熱圧着装置の第1の実施の形態においてFPCにACFを仮固定する状況を説明する断面図である。 同じく仮固定が終了した状況を説明する断面図である。 図4におけるCおよびD部分を拡大して示した断面図である。 この発明にかかる熱圧着装置の第2の実施の形態においてFPCにACFを仮固定する状況を説明する断面図である。 この発明にかかる熱圧着装置におけるバックアップステージに形成される凹部の好ましい深さを求めた実験結果を示す図である。
符号の説明
1 フレキシブル回路基板(FPC)
2 ベース部材
3 電極配線
3a 電極配線の露出部分
3b 金メッキ部分
4 絶縁レジスト層
5 異方性導電膜(ACF)
10 バックアップステージ(熱圧着装置)
10a ステージ本体
10b 補助体
10c 傾斜面
10s 回路基板(FPC)の載置面
11 熱圧着ヘッド(熱圧着装置)
13a〜13c 空間
14 凹部
16 吸引孔

Claims (8)

  1. フレキシブル回路基板に形成された電極配線面に対して異方性導電膜を仮固定する熱圧着工程において利用され、前記回路基板を載置するバックアップステージと、前記回路基板の電極配線面に対してさらに載置した異方性導電膜に当接する熱圧着ヘッドとを具備した熱圧着装置であって、
    前記バックアップステージにおける前記フレキシブル回路基板の載置面には、前記回路基板におけるフィルム状ベース部材の厚さの20〜100%の深さを有する凹部を備えたことを特徴とする熱圧着装置。
  2. 前記バックアップステージは、平面状のステージ本体に対して板状の補助体を重合させて構成され、前記補助体の上面がフレキシブル回路基板の載置面になされ、前記補助体の非重合部が前記凹部を形成していることを特徴とする請求項1に記載の熱圧着装置。
  3. 前記バックアップステージに形成された前記凹部からフレキシブル回路基板の載置面に立ち上がる境界部が、前記凹部の面に対して90度を超える傾斜面になされていること特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱圧着装置。
  4. 前記バックアップステージに形成された前記凹部には、前記フレキシブル回路基板の一部を吸引することができる吸引孔が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の熱圧着装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の熱圧着装置を利用してフレキシブル回路基板に形成された電極配線面に対して異方性導電膜を仮固定する熱圧着方法であって、 前記フレキシブル回路基板が、フィルム状ベース部材と、このベース部材上に配列された電極配線と、前記電極配線の一部を露出させるようにしてさらに絶縁レジスト層を積層させた構成を備えており、
    前記電極配線の露出部と前記絶縁レジスト層との境界部を、前記バックアップステージにおける前記凹部の形成位置に配置し、前記電極配線の露出部を前記バックアップステージにおけるフレキシブル回路基板の載置面に配置させると共に、
    前記電極配線の露出部と絶縁レジスト層との境界部を含む電極配線の露出部の全面を覆うようにして異方性導電膜を載置し、前記異方性導電膜に対して熱圧着ヘッドを当接させることで前記フレキシブル回路基板に対して異方性導電膜を仮固定することを特徴とする熱圧着方法。
  6. 前記バックアップステージにおける凹部に形成された吸引孔より空気を吸引することで、前記凹部に配置されたフレキシブル回路基板をバックアップステージに吸引固定し、吸引固定した状態で前記フレキシブル回路基板に対して異方性導電膜を、前記熱圧着ヘッドにより仮固定することを特徴とする請求項5に記載の熱圧着方法。
  7. 請求項5または請求項6に記載の熱圧着方法により製造され、電極配線面に対して異方性導電膜が固定されていることを特徴とするフレキシブル回路基板。
  8. 請求項7に記載のフレキシブル回路基板が搭載された電子機器。
JP2004046755A 2004-02-23 2004-02-23 熱圧着装置および熱圧着方法 Expired - Fee Related JP4240474B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046755A JP4240474B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 熱圧着装置および熱圧着方法
TW093127570A TWI287902B (en) 2004-02-23 2004-09-10 Thermocompression bonding apparatus and method, flexible circuit board manufactured by that method and electronic apparatus equipped with that circuit board
KR1020050005770A KR20050083577A (ko) 2004-02-23 2005-01-21 열압착장치와, 열압착방법과, 상기 열압착방법에 의해제조된 플렉시블 회로기판, 그리고 상기 회로기판을탑재한 전자기기
CNB2005100519762A CN100557904C (zh) 2004-02-23 2005-02-23 热压装置和热压方法以及柔性电路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046755A JP4240474B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 熱圧着装置および熱圧着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236221A true JP2005236221A (ja) 2005-09-02
JP4240474B2 JP4240474B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35018819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046755A Expired - Fee Related JP4240474B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 熱圧着装置および熱圧着方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4240474B2 (ja)
KR (1) KR20050083577A (ja)
CN (1) CN100557904C (ja)
TW (1) TWI287902B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI400021B (zh) * 2010-08-30 2013-06-21 Zhen Ding Technology Co Ltd 電路板模組之製作方法
KR101853815B1 (ko) 2011-05-30 2018-05-02 삼성전자주식회사 회로기판 조립체 및 회로기판의 조립 방법
CN204031604U (zh) 2014-08-20 2014-12-17 京东方科技集团股份有限公司 载物台和热压设备
JP6891730B2 (ja) * 2017-08-25 2021-06-18 住友電装株式会社 端子付電線の製造方法、端子付電線及び超音波接合装置
CN113296319A (zh) * 2020-02-21 2021-08-24 华为技术有限公司 一种显示模组和显示装置
CN117377229B (zh) * 2023-12-07 2024-02-20 深圳清大电子科技有限公司 一种用于导电膜贴合的热压工艺与设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240474B2 (ja) 2009-03-18
TWI287902B (en) 2007-10-01
CN1681169A (zh) 2005-10-12
CN100557904C (zh) 2009-11-04
TW200529520A (en) 2005-09-01
KR20050083577A (ko) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080055291A1 (en) Chip film package and display panel assembly having the same
US10076027B2 (en) Substrate for connection and display apparatus
CN103140052B (zh) 电子模块
JP5236377B2 (ja) 半導体装置および表示装置
JP2012164846A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び表示装置
JP2007281378A (ja) フレキシブル配線基板および電子部品
JP5125314B2 (ja) 電子装置
WO2004002203A1 (ja) 回路基板装置および基板間の接続方法
KR20050083577A (ko) 열압착장치와, 열압착방법과, 상기 열압착방법에 의해제조된 플렉시블 회로기판, 그리고 상기 회로기판을탑재한 전자기기
JP2013030789A (ja) 実装構造体及び実装構造体の製造方法
CN1229854C (zh) 半导体器件的安装方法及结构、电光装置及其制造方法
JP2004140384A (ja) プリント配線基板の接続方法
JP2009152409A (ja) 圧着装置及び液晶表示装置の製造方法
JP5169071B2 (ja) 電子部品、電子装置、電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法
JP2008060376A (ja) Cof基板作製用治具
JP4370994B2 (ja) 実装基板、および表示装置
JP5343686B2 (ja) 液晶パネルおよび表示装置
JP2006179589A (ja) 多層フレキシブル配線基板、その製造方法および多層フレキシブル配線の回路基板との接続方法
JP2004303888A (ja) 電気接続部品
JP5358923B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP2005121757A (ja) 基板接続構造、電子部品、液晶表示装置および電子部品の製造方法
JP2017143128A (ja) 異方性導電膜を用いた接続構造
CN118554186A (zh) 面板结构
JP2013135116A (ja) 回路基板、及び接続構造体
JP5333367B2 (ja) 電気光学装置及び電子モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees