JP5333367B2 - 電気光学装置及び電子モジュール - Google Patents
電気光学装置及び電子モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333367B2 JP5333367B2 JP2010155542A JP2010155542A JP5333367B2 JP 5333367 B2 JP5333367 B2 JP 5333367B2 JP 2010155542 A JP2010155542 A JP 2010155542A JP 2010155542 A JP2010155542 A JP 2010155542A JP 5333367 B2 JP5333367 B2 JP 5333367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- bump electrode
- substrate
- contact
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 103
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 79
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 79
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 28
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229910006164 NiV Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008599 TiW Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
ところが、一般にランドやバンプ電極は金属によって形成されており、したがって接合時に合わせずれが生じたり、あるいはランドやバンプ電極の位置精度が悪いことによってこれらの間で位置ずれが生じた場合に、これらランドとバンプ電極との間で十分な接合強度が得られず、接触不良(導電不良)を起こしてしまうおそれがあった。
また、基板やICなどの電子部品の反りや、ランドとバンプ電極などの形成高さのばらつきによって、ランドとバンプ電極間の距離が一定でなくなり、これらランドとバンプ電極との間で十分な接合強度が得られず、接触不良(導電不良)を起こしてしまうおそれがあった。
このプリント配線板によれば、前記の金属導電層表面の凹凸によるアンカー効果により、部品実装時に圧力がかかっても、部品(電子部品)の接続電極が基板の電極上を滑ったり、ずれ落ちて傾いたりしないため、実装歩留まりが向上するとされている。
また、バンプ電極はその内部樹脂の弾性変形によって基板の端子に対し弾性復元力(反発力)を生じていることから、バンプ電極と端子との間の接合強度がより高くなり、導電接続状態の信頼性が向上する。特に、バンプ電極が端子の少なくとも一つの角部形状に倣って弾性変形しているので、内部樹脂の弾性復元力が前記の角部を挟み込むように作用することから、前記したようにバンプ電極と端子との間の接合強度がより高くなる。
このようにすれば、弾性変形してなるバンプ電極と端子との間の導電接触状態がより良好に確保され、バンプ電極の導電膜と端子との間の導電接続状態がより良好になる。
基板上に端子が複数形成され、電子部品に複数のバンプ電極が形成されている場合に、例えば基板のゆがみなどによって各端子の接合面の高さ(レベル)にバラツキが生じていることがある。すると、前記複数の端子は、その上面部の、前記電子部品における前記バンプ電極の形成面に対する距離が異なる端子を有することになる。また、同様に電子部品側でも、バンプ電極の接合面の高さにバラツキが生じていることがある。
そして、このように端子間で高さバラツキがある基板と、同様にバンプ電極間で高さバラツキが電子部品とを、複数のバンプ電極−端子間で接続させようとすると、これらバンプ電極と端子とは接合前においてその間の距離にばらつきがあることから、全てのバンプ電極−端子間を良好な強度で接続するのが難しくなる。
端子の上面部全体にバンプ電極の導電膜が直接導電接触しているので、導電膜は端子の上面部全体と該端子の厚さ方向に対応する面の少なくとも一部とに直接導電接触するようになる。したがって、バンプ電極の導電膜と端子との間で大きな接触面積が確保され、良好な導電接続状態になるとともに、バンプ電極と端子との間の接合強度がより高くなり、導電接続状態の信頼性が向上する。
端子の厚さ方向に対応する一つの面全体にバンプ電極の導電膜が直接導電接触しているので、導電膜は端子の上面部の少なくとも一部と該端子の厚さ方向に対応する一つの面全体に直接導電接触するようになる。したがって、バンプ電極の導電膜と端子との間で大きな接触面積が確保され、良好な導電接続状態となるとともに、バンプ電極と端子との間の接合強度がより高くなり、導電接続状態の信頼性が向上する。
端子の厚さ方向に対応する全ての面に対して、バンプ電極の導電膜が直接導電接触しているので、導電膜は端子の上面部の少なくとも一部と該端子の厚さ方向に対応する全ての面に直接導電接触するようになる。したがって、バンプ電極の導電膜と端子との間でより大きな接触面積が確保され、良好な導電接続状態となるとともに、バンプ電極と端子との間の接合強度がより高くなり、導電接続状態の信頼性が向上する。
バンプ電極や端子に高さのバラツキがあり、したがってこれらバンプ電極と端子とが接合前においてその間の距離にばらつきがあっても、接合後、前記バンプ電極が端子の周辺部の基板面に当接しているので、バンプ電極の内部樹脂内には圧縮率(弾性変形率)が異なる場所が連続的に存在するようになる。そのため、バンプ電極はその内部に、端子に対して最適な接続力(圧縮率)を有する場所が存在するようになり、したがってバンプ電極と端子との間の接合(接着)信頼性が向上する。
また、特に内部樹脂が基板面に当接している場合、この基板面に当接している内部樹脂を挟んで隣り合う端子間においては、電流のリーク(マイグレーション)が前記内部樹脂によって抑制される。
バンプ電極が端子の周辺部の基板面を凹ませた状態で該基板面に当接しているので、アンカー効果によってバンプ電極と端子との間の接合(接着)強度がより一層高くなり、したがって、例えば熱サイクル試験によってバンプ電極と端子との間に剥離力が発生しても、これに抗して良好な導電接続状態が確保される。
また、前記したようにバンプ電極と端子との間の接合(接着)信頼性が向上し、さらに、隣り合う端子間において電流のリーク(マイグレーション)が抑制される。
このようにすれば、内部樹脂の上面上に間隔をおいて導電膜を複数設けることにより、複数のバンプ電極を形成することができ、製造が容易になる。
このようにすれば、バンプ電極はその中心から全ての方向にほぼ同じに湾曲しているので、端子との間でどの方向に位置ずれが生じていても、端子に対してほぼ同じ状態で、その角部形状に倣うようになる。したがって、端子との間で安定した導電接続状態が確保される。
図1は本発明に係る電子部品の実装構造体を適用した液晶表示装置を示す模式図である。まず、図1を用いて本発明に係る電子部品の実装構造体の適用例を説明する。
図1において符号100は液晶表示装置であり、この液晶表示装置100は、液晶パネル110と、電子部品(液晶駆動用ICチップ)121とを有して構成されている。なお、この液晶表示装置100には、図示しないものの、偏光板、反射シート、バックライト等の付帯部材が、必要に応じて適宜設けられるものとする。
図2(a)は、前記液晶表示装置100における電子部品121の実装構造体を拡大して示す要部拡大斜視図であり、図2(b)は、図2(a)におけるA−A線矢視断面図である。図2(a)(b)において符号11Pは基板111上に設けられた配線パターン、すなわち、前記配線111b、111c、111dのいずれかを表しており、符号11はこれら配線に設けられた端子、すなわち、前記した端子111bx、111cx,111dxのいずれかを表している。なお、本実施形態では、端子11は比較的膜厚が厚く、したがって高く形成されており、また、その横断面が略台形状になっている。また、符号12は電子部品121に設けられたバンプ電極である。なお、図2(a)では図示を省略しているものの、図2(b)に示すように基板111と電子部品121との間には、少なくともバンプ電極12と端子11との導電接触部分の周囲を覆って、封止樹脂122が充填配置され、硬化させられている。封止樹脂122は、エポキシ樹脂やアクリル樹脂、フェノール樹脂であることが好ましいが、樹脂であればよく、樹脂種類はその限りではない。
近年、電子部品の実装構造においては、小型化、高集積化が益々進められており、配線間のピッチや配線幅も益々狭小化が進められている。したがって、従来では、製造時にバンプ電極や端子に位置ずれが生じていたり、基板と電子部品との間で合わせずれが生じると、これらバンプ電極と端子との間で十分な接合強度が得られず、接触不良(導電不良)を起こしてしまうおそれがあった。
そこで、この第2実施形態の実装構造体では、このような位置ずれや合わせずれが生じた場合にも、接触不良を防止した構造となっている。
よって、このように位置ずれや合わせずれが生じて形成された実装構造体20にあっても、バンプ電極12と基板側の端子11との間の接合強度が十分に高められて導電接続状態の信頼性が向上し、接触不良が防止された、優れたものとなる。
このようにすれば、バンプ電極12の導電膜14と端子11との間でより大きな接触面積を確保することができ、これによってより良好な導電接続状態を得ることができる。また、バンプ電極12と端子11との間の接合強度をより高くし、導電接続状態の信頼性を向上することができる。
このように端子11間で高さバラツキがある基板111と、同様にバンプ電極12間で高さバラツキが電子部品121とを、複数のバンプ電極12−端子11間で接続させようとすると、これらバンプ電極12と端子11とは接合前においてその間の距離にばらつきがあることから、全てのバンプ電極12−端子11間を良好な強度で接続するのが難しくなる。
また、導電膜14の近傍に位置する内部樹脂13が基板111の表面に当接しているので、この基板111の表面に当接している内部樹脂13を挟んで隣り合う端子11A、11B間においては、電流のリーク(マイグレーション)が絶縁性の内部樹脂13によって抑制される。
また、バンプ電極12が、端子11の周辺部の基板111の表面を凹ませた状態で当接しているので、アンカー効果によってバンプ電極12と端子11との間の接合(接着)強度がより一層高くなる。したがって、例えば熱サイクル試験によってバンプ電極12と端子11との間に剥離力が発生しても、これに抗して良好な導電接続状態が確保される。
また、導電膜14の近傍に位置する内部樹脂13が基板111の表面に当接しているので、この基板111の表面に当接している内部樹脂13を挟んで隣り合う端子11、11間においては、電流のリーク(マイグレーション)が絶縁性の内部樹脂13によって抑制される。
このような構造を採用すれば、このバンプ電極は内部樹脂17の中心から全ての方向にほぼ同じ曲率で湾曲しているので、端子11との間でどの方向に位置ずれが生じていても、端子11に対してほぼ同じ状態で、その角部形状に倣うようになる。したがって、端子11との間で安定した導電接続状態を確保することができる。なお、内部樹脂17としては、略半球状でなく略円錐台状としてもよい。また、導電膜18は、略半球状や略円錐台状の内部樹脂17に対し、その上面全体を覆うことなく、その一部のみを覆って設けられていてもよい。
また、本発明の電子部品の実装構造体が適用される装置としては、前記した液晶表示装置だけではなく、有機エレクトロルミネッセンス装置(有機EL装置)や、プラズマディスプレイ装置、電気泳動ディスプレイ装置、電子放出素子を用いた装置(Field Emission Display 及び Surface-Conduction Electron-Emitter Display 等)など、各種の電気光学装置や各種の電子モジュールに適用可能である。
Claims (10)
- 端子を有する基板と、
前記端子に接触している導電膜、及び、前記導電膜を表面に有する樹脂、を含むバンプ電極と、
前記バンプ電極を介して前記端子に接続している電子部品と、
前記端子及び前記導電膜が互いに接触している状態を保持する保持部と、を備え、
前記端子は、前記基板から突出しており、
前記バンプ電極は、弾性変形することにより前記端子の少なくとも一つの角部形状に倣って接触し、前記端子の周辺部において前記基板に接触していることを特徴とする電気光学装置。 - 前記端子の断面は、台形状であり、
前記バンプ電極は、前記端子の上面部全体に接触していることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。 - 前記バンプ電極は、前記端子の側面部の少なくとも一部に接触していることを特徴とする請求項2に記載の電気光学装置。
- 前記保持部は、前記バンプ電極と前記端子との接触部分の周囲に位置する熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 前記バンプ電極は、前記端子の周辺部において前記基板を押圧して前記基板を凹ませた状態で、前記基板に接触していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 端子を有する基板と、
前記端子に接触している導電膜、及び、前記導電膜を表面に有する樹脂、を含むバンプ電極と、
前記バンプ電極を介して前記端子に接続している電子部品と、
前記端子及び前記導電膜が互いに接触している状態を保持する保持部と、を備え、
前記端子は、前記基板から突出しており、
前記バンプ電極は、弾性変形することにより前記端子の少なくとも一つの角部形状に倣って接触し、前記端子の周辺部において前記基板に接触していることを特徴とする電子モジュール。 - 前記端子の断面は、台形状であり、
前記バンプ電極は、前記端子の上面部全体に接触していることを特徴とする請求項6に記載の電子モジュール。 - 前記バンプ電極は、前記端子の側面部の少なくとも一部に接触していることを特徴とする請求項7に記載の電子モジュール。
- 前記保持部は、前記バンプ電極と前記端子との接触部分の周囲に位置する熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の電子モジュール。
- 前記バンプ電極は、前記端子の周辺部において前記基板を押圧して前記基板を凹ませた状態で、前記基板に接触していることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一項に記載の電子モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010155542A JP5333367B2 (ja) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | 電気光学装置及び電子モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010155542A JP5333367B2 (ja) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | 電気光学装置及び電子モジュール |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007214512A Division JP4548459B2 (ja) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | 電子部品の実装構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010245558A JP2010245558A (ja) | 2010-10-28 |
JP5333367B2 true JP5333367B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43098146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010155542A Expired - Fee Related JP5333367B2 (ja) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | 電気光学装置及び電子モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5333367B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217281A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置とその製造方法 |
JP3582513B2 (ja) * | 2001-11-14 | 2004-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 |
JP2004327527A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 電子装置及びその製造方法並びに電子機器 |
JP4235835B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2009-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置 |
JP4920330B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2012-04-18 | ソニー株式会社 | 実装構造体の実装方法、発光ダイオードディスプレイの実装方法、発光ダイオードバックライトの実装方法および電子機器の実装方法 |
JP2008277647A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Epson Imaging Devices Corp | 実装構造体及び電子機器 |
-
2010
- 2010-07-08 JP JP2010155542A patent/JP5333367B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010245558A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548459B2 (ja) | 電子部品の実装構造体 | |
JP4888462B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
US6917104B2 (en) | Integrated circuit chip, electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument | |
US9148957B2 (en) | Electronic circuit substrate, display device, and wiring substrate | |
TW200535921A (en) | Electronic component, mounted structure, electro-optical device, and electronic device | |
KR20080020858A (ko) | 칩 필름 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 패널어셈블리 | |
US7639338B2 (en) | LCD device having external terminals | |
CN113314544A (zh) | 显示设备 | |
JP5125314B2 (ja) | 電子装置 | |
JP4525734B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP2013030789A (ja) | 実装構造体及び実装構造体の製造方法 | |
JP2009099765A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP5169071B2 (ja) | 電子部品、電子装置、電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法 | |
JP5358923B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP5333367B2 (ja) | 電気光学装置及び電子モジュール | |
JP2004193277A (ja) | 配線基板およびこれを有する電子回路素子 | |
JP2008112911A (ja) | 基板間接続構造、基板間接続方法、表示装置 | |
US6720205B2 (en) | Electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument | |
JP2013135116A (ja) | 回路基板、及び接続構造体 | |
JP2011146500A (ja) | 回路基板、接続構造体、及び接続構造体の製造方法 | |
JP2004356647A (ja) | 集積回路チップ、電子デバイス及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP2013131598A (ja) | 電子部品、及び電子デバイス | |
JP2013131599A (ja) | 回路基板、接続構造体、及び回路基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |