JP2005233528A - 除湿空調システム - Google Patents

除湿空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005233528A
JP2005233528A JP2004044187A JP2004044187A JP2005233528A JP 2005233528 A JP2005233528 A JP 2005233528A JP 2004044187 A JP2004044187 A JP 2004044187A JP 2004044187 A JP2004044187 A JP 2004044187A JP 2005233528 A JP2005233528 A JP 2005233528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
condenser
regeneration
store
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004044187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4267480B2 (ja
Inventor
Katsunori Watanabe
克法 渡邉
Kiyokazu Goto
清和 後藤
Shigeo Tanitsu
重雄 谷津
Kunio Miyazawa
都夫 宮沢
Ichiro Sakuraba
一郎 櫻場
Akira Otani
亮 大谷
Masaaki Shinohara
正明 篠原
Nobuyuki Shinozaki
暢幸 篠崎
Toshihisa Shimizu
利壽 清水
Atsushi Oshima
淳 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Kubota Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Kubota Kucho KK
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Kubota Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Kubota Kucho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Kubota Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Kubota Kucho KK filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP2004044187A priority Critical patent/JP4267480B2/ja
Publication of JP2005233528A publication Critical patent/JP2005233528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267480B2 publication Critical patent/JP4267480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

【課題】省エネルギーに寄与しながら店舗内空気の除湿空調を行うことができる除湿空調システムを提供する。
【解決手段】除湿空調システム1は、ショーケース2が設置される店舗内の空気を除湿空調するものであって、低温再生型の除湿ロータ26から構成され、この除湿ロータ26を回転させることにより、処理領域において水分を吸着し、再生領域において当該吸着した水分を放出する回転式除湿装置24と、ショーケース2の冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器9とを備え、店舗内の空気を回転式除湿装置24の処理領域に通過させた後、店舗内に戻すと共に、再生用の空気を再生用凝縮器9及び回転式除湿装置24の再生領域に順次通過させて排出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ショーケースが設置される店舗内の空気を除湿空調するためのシステムに関するものである。
従来よりスーパーマーケットなどの店舗内には商品を冷却しながら陳列販売するためのショーケースが複数台設置されている。このショーケースとしては、商品の陳列効果や取り出し易さを考慮したオープンショーケースが一般的に用いられるものであるが、係るオープンショーケースでは店舗内の湿気を含んだ空気の流入によって冷却器への着霜量が増大するため、除霜運転中における商品の鮮度維持が問題となっていた。
そこで、従来より空気中の水分を吸着し、且つ、再生が可能な水分吸着素子を利用した回転型除湿装置を使用したデシカント空調と称される除湿システムが開発されてきている。係る除湿システムを使用すれば、店舗内の空気中の水分を回転する水分吸着素子の水分吸着領域において吸着し、この吸着した水分を水分放出領域にて放出させて排出することにより、店舗内空気の除湿を行ってショーケースの冷却器への着霜量を低減できる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003ー227677号公報
しかしながら、従来の回転型除湿装置の水分吸着素子は、水分放出領域にて水分を放出させて再生するために+90℃〜+120℃程度の高温に加熱する必要があり、そのため、従来ではガスバーナや電気ヒータを用いて水分吸着素子の再生を行っており、消費エネルギーが増大すると云う新たな問題が発生していた。また、前述したオープンショーケースの開口からは庫内冷却に供された冷気が店舗内に流出し易いため、訪れた顧客の足下にどうしても冷気が溜まり(これはコールドアイルと称される。)、店舗内空調を行っているにも拘わらず、顧客に不快感を与えてしまう問題もあり、係るコールドアイルの解消も望まれていた。
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、省エネルギーに寄与しながら店舗内空気の除湿空調を行うことができる除湿空調システムを提供するものである。
本発明の除湿空調システムは、ショーケースが設置される店舗内の空気を除湿空調するものであって、低温再生型の除湿ロータから構成され、この除湿ロータを回転させることにより、処理領域において水分を吸着し、再生領域において当該吸着した水分を放出する回転式除湿装置と、ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器とを備え、店舗内の空気を回転式除湿装置の処理領域に通過させた後、店舗内に戻すと共に、再生用の空気を再生用凝縮器及び回転式除湿装置の再生領域に順次通過させて排出することを特徴とする。
請求項2の発明の除湿空調システムは、上記において回転式除湿装置の処理領域に通過させる店舗内の空気を冷却する冷却器を設けたことを特徴とする。
請求項3の発明の除湿空調システム、上記においてショーケースの冷媒回路によって冷却される氷蓄熱装置を備え、この氷蓄熱装置において冷却されたブラインによって冷媒回路の減圧装置に流入する高圧側冷媒を過冷却すると共に、前記ブラインを冷却器に供給することを特徴とする。
請求項4の発明の除湿空調システムは、上記において氷蓄熱装置の解氷能力が所定値以下に低下した場合、冷却器へのブラインの供給を停止することを特徴とする。
請求項5の発明の除湿空調システムは、上記各発明においてショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる暖房用凝縮器と、この暖房用凝縮器への冷媒の流通を制御する流路制御装置とを備え、回転式除湿装置の処理領域を通過した後の空気は、暖房用凝縮器を通過した後、店舗内に戻ることを特徴とする。
請求項6の発明の除湿空調システムは、上記において流路制御装置は、冷媒を再生用凝縮器に流すか、暖房用凝縮器に流すかを切り替える三方弁であることを特徴とする。
本発明の除湿空調システムによれば、低温再生型の除湿ロータから構成され、この除湿ロータを回転させることにより、処理領域において水分を吸着し、再生領域において当該吸着した水分を放出する回転式除湿装置と、ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器とを備えており、店舗内の空気を回転式除湿装置の処理領域に通過させた後、店舗内に戻すので、店舗内の空気中の水分を回転式除湿装置の処理領域にて吸着し、店舗内の空気を除湿することができる。これにより、ショーケースの除霜運転を抑制して商品の鮮度維持能力を改善することができるようになる。
特に、回転式除湿装置を構成する除湿ロータを低温再生型とすると共に、ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器で再生用の空気を加熱し、回転式除湿装置の再生領域に通過させるようにしているので、ガスバーナや電気ヒータを用いた再生用の新たなエネルギー投入を行うこと無く、或いは、エネルギー投入量を大幅に削減しながら、ショーケースの庫内冷却用の冷媒回路からの廃熱を利用して回転式除湿装置の再生を行うことができるようになり、省エネルギーにも寄与することが可能となるものである。
また、請求項2の発明によれば、上記に加えて回転式除湿装置の処理領域に通過させる店舗内の空気を冷却する冷却器を設けたので、回転式除湿装置の処理領域に流入する店舗内空気の相対湿度を上昇させて除湿ロータによる水分吸着量を増大させることができるようになり、より効率的に店舗内空気を除湿することができるようになる。
また、請求項3の発明によれば、上記に加えてショーケースの冷媒回路によって冷却される氷蓄熱装置を備え、この氷蓄熱装置において冷却されたブラインによって冷媒回路の減圧装置に流入する高圧側冷媒を過冷却すると共に、前記ブラインを冷却器に供給するようにしているので、回転式除湿装置の処理領域に流入する空気を冷却するための格別な冷却ユニットを設置する必要が無くなり、更なる省エネ化を図ることができるようになる。
また、請求項4の発明によれば、上記に加えて氷蓄熱装置の解氷能力が所定値以下に低下した場合、冷却器へのブラインの供給を停止するようにしたので、ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒を過冷却すると云う氷蓄熱装置本来の機能を確保し、ショーケースの冷却能力を支障無く維持することができるようになる。
また、請求項5の発明によれば、上記各発明に加えてショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる暖房用凝縮器と、この暖房用凝縮器への冷媒の流通を制御する流路制御装置とを備え、回転式除湿装置の処理領域を通過した後の空気を、暖房用凝縮器を通過させた後、店舗内に戻すようにしたので、ガスバーナや電気ヒータを用いた新たなエネルギー投入を行うこと無く、或いは、エネルギー投入量を大幅に削減しながら、必要に応じて暖房用凝縮器に高圧側冷媒を流し、回転式除湿装置を経て店舗内に戻される空気の温度を高く維持することができるようになる。これにより、省エネ化を行いつつ店舗内のコールドアイル解消も実現することが可能となる。
また、請求項6の発明によれば、上記に加えて流路制御装置は、冷媒を再生用凝縮器に流すか、暖房用凝縮器に流すかを切り替える三方弁としたので、三方弁が万一故障した場合にも、冷媒回路の高圧側冷媒は再生用又は暖房用の何れかの凝縮器に流れるようになるので、ショーケースの冷却能力に支障が生じることを防止することができるものである。
以下、図面に基づき本発明の一実施形態を詳述する。図1は本発明の除湿空調システム1の構成図を示している。実施例の除湿空調システム1は、スーパーマーケットに設置されて店舗内の空気の除湿空調を行うものである。この図において、2はスーパーマーケットの店舗内に複数台設置される開放型のショーケース(オープンショーケース)であり、このショーケース2には店舗内に開口した庫内を冷却するための蒸発器3が取り付けられている。
この蒸発器3はショーケース2の庫内冷却用の冷凍機4と共に冷媒回路を構成する。即ち、冷凍機4は店舗外の機械室などに設置されており、前記冷媒回路を構成する圧縮機6と凝縮器7などを備えている。この冷凍機4の圧縮機6の冷媒吐出側には流路制御装置としての三方弁8の入口が接続され、この三方弁8の一方の出口には再生用凝縮器9が接続されると共に、他方の出口には暖房用凝縮器11が接続されている。そして、これら再生用凝縮器9及び暖房用凝縮器11の出口は合流した後、凝縮器7の入口に接続されている。
この凝縮器7の出口には過冷却用の熱交換器12が接続され、この熱交換器12の出口は減圧装置としての膨張弁13の入口に接続されると共に、膨張弁13の出口は前記蒸発器3の入口に接続されている。そして、この蒸発器3の出口が前記圧縮機6の冷媒吸込側に接続されてショーケース2の庫内冷却用の冷媒回路が構成されている。
また、図1において、14は氷蓄熱装置である。この氷蓄熱装置14は、氷蓄熱槽16とブライン回路とから構成されている。氷蓄熱槽16は凝縮器7を経た後に分流された冷媒が減圧されて供給される図示しない蓄熱槽冷却用の蒸発器によって冷却され、氷を生成して冷媒回路の冷熱を蓄えるものである。
一方、ブライン回路は、この氷蓄熱槽16と熱交換する放熱側熱交換器17と、前記過冷却用の熱交換器12と熱交換する吸熱側熱交換器18と、ブラインポンプ19と、プレクーラ21(冷却器)と三方弁22などから構成されている。そして、ブラインポンプ19のブライン吐出側に吸熱側熱交換器18が接続され、吸熱側熱交換器18の出口に放熱側熱交換器17が接続されると共に、この放熱側熱交換器17の出口がブラインポンプ19のブライン吸込側に接続されている。また、ブラインポンプ19のブライン吐出側は分岐し、三方弁22の入口に接続されると共に、三方弁22の一方の出口にプレクーラ21の入口が接続されている。このプレクーラ21の出口は放熱側熱交換器17の入口に接続されると共に、三方弁22の他方の出口はプレクーラ21の出口側に接続されている。
次に、図1において、23は本発明の除湿空調システム1の主要部を構成するデシカント空調機である。このデシカント空調機23は、除湿ロータ26とこの除湿ロータ26を回転駆動するためのモータ27などから構成された回転式除湿装置24と、除湿ロータ26の処理領域に店舗内の空気に一部外気を混ぜて通過させた後、店舗内に戻すための処理ファン(送風機)28と、外部から再生用の空気を吸引して除湿ロータ26の再生領域に通過させた後、外部に排出するための再生ファン(送風機)29と、前記再生用凝縮器9、暖房用凝縮器11及びプレクーラ21などから構成される。
そして、プレクーラ21は処理ファン28にて生成される空気の流れに対して除湿ロータ26の処理領域の上流側に配置されると共に、暖房用凝縮器11は処理ファン28にて生成される空気の流れに対して除湿ロータ26の処理領域の下流側に配置されている。これにより、処理ファン28が運転されると、店舗内の空気はプレクーラ21を通過した後、除湿ロータ26の処理領域を通過し、次に、暖房用凝縮器11を通過してショーケース3の下部から店舗内に戻される。
また、再生用凝縮器9は、再生ファン29にて生成される空気の流れに対して除湿ロータ26の再生領域の上流側に配置されている。これにより、再生ファン29が運転されると、外部から吸引された再生用の空気は、再生用凝縮器9を通過した後、除湿ロータ26の再生領域を通過し、その後外部に排出されることになる。
ここで、前記除湿ロータ26は例えばアクリル系高分子吸着剤、又は、ETS(Engelhard Titanium Silicate)などの低温再生型の円盤状水分吸着素子から構成されており、高い水分吸着(収着)能力を有すると共に、+50℃〜+70℃程の比較的低温度にて水分を脱着可能とされている。この除湿ロータ26はモータ27にて所定の速度で回転され、処理領域にあった部分が再生領域に移動され、そして、再生領域からまた処理領域へと循環して移動される構成とされている。
以上の構成で本発明の除湿空調システム1の動作を説明する。
(1)夏期の運転
先ず、夏期の運転について説明する。図2は夏期における冷媒とブラインの流れを示している。この場合、図示しないコントローラは、圧縮機6を運転すると共に、三方弁8は冷媒が再生用凝縮器9に流れるように流路を切り替える。圧縮機6が運転されると、高温・高圧のガス冷媒が三方弁8を経て再生用凝縮器9に流入し、この再生用凝縮器9内を流れた後、凝縮器7に入る。この凝縮器7で冷媒は放熱して液化した後、熱交換器12に入る。この熱交換器12では後述する如くブライン回路の吸熱側熱交換器18によって冷媒が過冷却され、次に、膨張弁13に流入して減圧される。この膨張弁13で絞られた冷媒は蒸発器3に入り、そこで蒸発することで吸熱作用を発揮する。この蒸発器3の吸熱作用で冷却された冷気がショーケース2の庫内に循環されて庫内の商品を冷却する。尚、蒸発器3を出た冷媒は再び圧縮機6に吸い込まれる。
一方、店舗の閉店時間中、コントローラは凝縮器7を出た冷媒の一部を前述した図示しない分岐回路に流す。この分流冷媒は前述の如く減圧された後、蓄熱槽冷却用の蒸発器で蒸発して冷却作用を発揮する。これによって、閉店中に氷蓄熱装置14の氷蓄熱槽16内の水を冷却して氷を生成する。尚、この蓄熱槽冷却用の蒸発器を出た冷媒は圧縮機6に吸引される。
そして、コントローラは店舗の開店前の所定時刻(例えば、2時間前)から閉店後の所定時刻(例えば、1時間後)までブラインポンプ19を運転する。この場合三方弁22はプレクーラ21に冷媒を流すように切り替えられる。ブラインポンプ19が運転されると、氷蓄熱槽16にて生成された氷に放熱して冷却された放熱側熱交換器17内の低温のブラインがブラインポンプ19に吸引され、吸熱側熱交換器18に吐出される。この吸熱側熱交換器18に流入した低温のブラインは、熱交換器12を流れる冷媒から吸熱してこれを過冷却した後、放熱側熱交換器17に戻る循環を繰り返す。
また、ブラインポンプ19から吐出された低温のブラインの一部は三方弁22に分流し、三方弁22を経てプレクーラ21に流入する。そこで、冷却作用を発揮した後、放熱側熱交換器17に戻る循環を繰り返す。
そして、コントローラは店舗の開店前の所定時刻(例えば、1時間前)からデシカント空調機23の運転を開始する。即ち、コントローラはモータ27を駆動して回転式除湿装置24の除湿ロータ26を回転させると共に、処理ファン28と再生ファン29を運転する。処理ファン28が運転されると、店舗内天井部の空気と一部外気がデシカント空調機23内に吸引され、プレクーラ21を通過した後、除湿ロータ26の処理領域に流通される。店舗内の空気はプレクーラ21を通過する過程でそこを流れる低温のブラインによって冷却され、相対湿度が上昇した状態で除湿ロータ26の処理領域に流入する。
このように相対湿度を上昇させた後、除湿ロータ26の処理領域に流入することで、店舗内の空気中の水分は効率的に除湿ロータ26に吸着される。この除湿ロータ26にて水分が吸着され、除湿された後の空気は、次に暖房用凝縮器11を経てショーケース2の下部から店舗内に戻される。このとき、暖房用凝縮器11には冷媒は流れていないが、夏期でもあり、また、除湿ロータ26における吸着熱で空気の温度は上がっているので、ショーケース2下部のコールドアイルの解消も図られる。また、一部外気も導入しているので、店舗内は陽圧となり、出入口などからの外気侵入が抑制されると共に、換気も行われる。
一方、店舗内の空気から水分を吸着した除湿ロータ26の部分は回転して次に再生領域に移動する。この再生領域には再生ファン29の運転により、再生用凝縮器9を流れる高温の高圧側冷媒によって+50℃〜+70℃に加熱された再生用の空気が通過する。ここで、除湿ロータ26は前述の如く低温再生型の水分吸着素子から構成されているので、係る温度(+50℃〜+70℃)によっても除湿ロータ26の吸着水分は通風空気に脱着される。尚、この再生用の空気は外部に排出される。
このような水分吸着と再生を繰り返して除湿ロータ26により店舗内の空気は除湿されていく。店舗内の空気が除湿されることで、ショーケース2の蒸発器3への着霜量が減少するので、除霜運転も短くて済むようになり、商品の鮮度維持に与える悪影響も減少することになる。
特に、回転式除湿装置24を構成する除湿ロータ26を低温再生型とすると共に、ショーケース2の冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器9で再生用の空気を加熱し、除湿ロータ26の再生領域に通過させるようにしたので、ガスバーナや電気ヒータを用いた再生用の新たなエネルギー投入を行うこと無く、ショーケース2の庫内冷却用の冷媒回路からの廃熱を利用して除湿ロータ26の再生を行うことができるようになり、省エネルギーに寄与できるようになる。
また、プレクーラ21を氷蓄熱装置14のブラインで冷却するようにしているので、除湿ロータ26の処理領域に流入する空気を冷却するための格別な冷却ユニットを設置する必要が無くなり、これによっても省エネ化を図ることができる。
尚、氷蓄熱装置14のブラインの循環によって氷蓄熱槽16内の解氷能力が例えば40%まで低下した場合、コントローラは三方弁22の流路をプレクーラ21の出口側に切り替える。これにより、プレクーラ21にブラインは流れなくなるので、店舗内空気の冷却は無くなるが、冷媒の過冷却は行われるので、ショーケース2の庫内冷却には支障は生じない。
(2)冬期の運転
次に、冬期の運転について説明する。図3に冬期の冷媒とブラインの流れを示す。この場合、コントローラは三方弁8を切り替え、圧縮機6から吐出された冷媒が暖房用凝縮器11に流れるようにする。これにより、圧縮機6が運転されると、高温・高圧のガス冷媒が三方弁8を経て暖房用凝縮器11に流入し、この暖房用凝縮器11内を流れた後、凝縮器7に入ることになる。その後の冷媒の流れは前述した説明と同様である。即ち、冬期の運転では高圧側冷媒は再生用凝縮器9に流れなくなる。
一方、コントローラは三方弁22を切り替えて常にプレクーラ21の出口側にブラインを流す。これにより、プレクーラ21にはブラインは供給されなくなる。尚、蓄熱槽冷却用の蒸発器への冷媒供給及びブラインポンプ19の動作は前述と同様である。また、コントローラはモータ27及び再生ファン29を停止する。
そして、コントローラはこの場合も店舗の開店前の所定時刻からデシカント空調機23の運転を開始する。即ち、コントローラは処理ファン28を運転する。処理ファン28が運転されると、店舗内天井部の空気と一部外気がデシカント空調機23内に吸引され、プレクーラ21を通過した後、除湿ロータ26の処理領域に流通される。店舗内の空気はプレクーラ21を通過するものの、そこにはブラインは供給されていないので、そのまま通過して除湿ロータ26の処理領域に流入する。
このとき、除湿ロータ26のモータ27は停止しており、また、再生ファン29も停止し、再生用凝縮器9にも高圧側冷媒は流れていないので、回転式除湿装置24はその機能を停止している。従って、除湿ロータ26の処理領域に入った空気はそのまま通過して暖房用凝縮器11に入る。暖房用凝縮器11には前述の如く高圧側冷媒が流れているので、空気はここで暖められた後、ショーケース2の下部から店舗内に戻される。これによって、冬期におけるショーケース2下部のコールドアイルの解消が図られることになる。
また、前述した如く冬期には回転式除湿装置24は停止しているので、店舗内の除湿は行われないが、冬期は空気も乾燥しているので支障はない。このように、冬期にはショーケース2の冷媒回路の高圧側冷媒を暖房用凝縮器11に流し、除湿ロータ26の処理領域を通過した後の空気を、暖房用凝縮器11を通過させた後、店舗内に戻すので、ガスバーナや電気ヒータを用いた新たなエネルギー投入を行うこと無く、除湿ロータ26を経て店舗内に戻される空気の温度を高く維持することができ、省エネ化を行いつつ店舗内のコールドアイル解消を実現できるようになる。
また、前述した夏期と冬期において、高圧側冷媒を再生用凝縮器9に流すか、暖房用凝縮器11に流すかを三方弁8で切り替えているので、この三方弁8が万一故障した場合にも、冷媒回路の高圧側冷媒は再生用又は暖房用の何れかの凝縮器に流れるようになり、ショーケース2の冷却能力に支障が生じることを防止することができるようになる。
(3)夏期、冬期以外の中間期(梅雨期含む)の動作
尚、上記夏期、冬期以外の中間期(梅雨期を含む)については、図4に示す如く冷媒回路の流れ(蓄熱槽冷却用の蒸発器への冷媒供給を含む)、及び、回転式除湿装置24、再生ファン29及び処理ファン28の動作を夏期と同様である。即ち、店舗内の空気の除湿を行うが、氷蓄熱装置14のブラインの流れについては、常に三方弁22によってブラインがプレクーラ21の出口側に流れるように切り替える。
即ち、中間期にはプレクーラ21にブラインを流すと、除湿ロータ26の処理領域に流入する店舗内の空気の温度が下がりすぎるので、プレクーラ21による冷却は停止するものである。
尚、上記実施例で示した時刻などはそれに限られず、店舗の運営状況や機器の容量・機能に応じて適宜設定するとよい。また、夏期や中間期において再生用の熱量が再生用凝縮器9では不足する場合には、別途熱源(ガスバーナや電気ヒータ)を設けても良い。また、冬期において暖房用凝縮器11では暖房用の熱量が不足する場合にも、別途電気ヒータなどを用いて店舗内に戻される空気を加熱してもよい。何れの場合にも、本発明によれば従来用いられていたガスバーナや電気ヒータに比較して、新たに投入されるエネルギーを大幅に削減でき、省エネ化に寄与することができる。
本発明の除湿空調システムの構成図である。 図1の除湿空調システムの夏期における冷媒及びブラインの流れを示す図である。 図1の除湿空調システムの冬期における冷媒及びブラインの流れを示す図である。 図1の除湿空調システムの中間期における冷媒及びブラインの流れを示す図である。
符号の説明
1 除湿空調システム
2 ショーケース
3 蒸発器
4 冷凍機
6 圧縮機
7 凝縮器
8、22 三方弁
9 再生用凝縮器
11 暖房用凝縮器
12 熱交換器
13 膨張弁(減圧装置)
14 氷蓄熱装置
16 氷蓄熱槽
19 ブラインポンプ
21 プレクーラ
23 デシカント空調機
24 回転式除湿装置
26 除湿ロータ
28 処理ファン
29 再生ファン

Claims (6)

  1. ショーケースが設置される店舗内の空気を除湿空調するシステムであって、
    低温再生型の除湿ロータから構成され、該除湿ロータを回転させることにより、処理領域において水分を吸着し、再生領域において当該吸着した水分を放出する回転式除湿装置と、前記ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる再生用凝縮器とを備え、
    前記店舗内の空気を前記回転式除湿装置の処理領域に通過させた後、店舗内に戻すと共に、
    再生用の空気を前記再生用凝縮器及び前記回転式除湿装置の再生領域に順次通過させて排出することを特徴とする除湿空調システム。
  2. 前記回転式除湿装置の処理領域に通過させる前記店舗内の空気を冷却する冷却器を設けたことを特徴とする請求項1の除湿空調システム。
  3. 前記ショーケースの冷媒回路によって冷却される氷蓄熱装置を備え、該氷蓄熱装置において冷却されたブラインによって前記冷媒回路の減圧装置に流入する高圧側冷媒を過冷却すると共に、前記ブラインを前記冷却器に供給することを特徴とする請求項2の除湿空調システム。
  4. 前記氷蓄熱装置の解氷能力が所定値以下に低下した場合、前記冷却器へのブラインの供給を停止することを特徴とする請求項3の除湿空調システム。
  5. 前記ショーケースの冷媒回路の高圧側冷媒が流れる暖房用凝縮器と、該暖房用凝縮器への冷媒の流通を制御する流路制御装置とを備え、
    前記回転式除湿装置の処理領域を通過した後の空気は、前記暖房用凝縮器を通過した後、店舗内に戻ることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の除湿空調システム。
  6. 前記流路制御装置は、冷媒を前記再生用凝縮器に流すか、前記暖房用凝縮器に流すかを切り替える三方弁であることを特徴とする請求項5の除湿空調システム。
JP2004044187A 2004-02-20 2004-02-20 除湿空調システム Expired - Fee Related JP4267480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044187A JP4267480B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 除湿空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044187A JP4267480B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 除湿空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233528A true JP2005233528A (ja) 2005-09-02
JP4267480B2 JP4267480B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=35016673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044187A Expired - Fee Related JP4267480B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 除湿空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4267480B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225159A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 除湿空調システム及びデシカント空調機
JP2007255882A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置
JP2008096069A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置
JP2008185306A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調システム
JP2009142716A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法、並びに除湿空調システムの制御装置及び制御方法
KR101071350B1 (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성물산 주식회사 클린룸용 하이브리드 제습냉방 외조기 시스템
CN101822934B (zh) * 2010-02-01 2012-05-23 北京亚都空气污染治理技术有限公司 风路结构以及具有该风路结构的空气调节装置
JP2014119121A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍設備の排熱利用システム及び冷凍設備の排熱利用方法
CN105588235A (zh) * 2015-11-25 2016-05-18 中国工程物理研究院材料研究所 一种能够防止表冷器冻裂的转轮除湿空调机组及其使用方法
JP2017020763A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 福島工業株式会社 冷却貯蔵庫および除湿空調システム
CN106765701A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 西部技研环保节能设备(常熟)有限公司 一种节能型涂装生产线用干燥空气制造供给装置
JP2017101887A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 クボタ空調株式会社 調湿装置
CN106813327A (zh) * 2017-03-31 2017-06-09 天津华创瑞风空调设备有限公司 溶液除湿机组及具有其的空调器
CN114364924A (zh) * 2019-09-13 2022-04-15 蒙特欧洲有限公司 除湿系统
CN115234981A (zh) * 2022-07-05 2022-10-25 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调装置
WO2023095997A1 (ko) * 2021-11-23 2023-06-01 미르지엔아이 주식회사 제약 공정용 공조 시스템

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255882A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置
JP2007225159A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 除湿空調システム及びデシカント空調機
JP2008096069A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置
JP2008185306A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調システム
JP2009142716A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法、並びに除湿空調システムの制御装置及び制御方法
CN101822934B (zh) * 2010-02-01 2012-05-23 北京亚都空气污染治理技术有限公司 风路结构以及具有该风路结构的空气调节装置
KR101071350B1 (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성물산 주식회사 클린룸용 하이브리드 제습냉방 외조기 시스템
JP2014119121A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍設備の排熱利用システム及び冷凍設備の排熱利用方法
JP2017020763A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 福島工業株式会社 冷却貯蔵庫および除湿空調システム
CN105588235A (zh) * 2015-11-25 2016-05-18 中国工程物理研究院材料研究所 一种能够防止表冷器冻裂的转轮除湿空调机组及其使用方法
CN105588235B (zh) * 2015-11-25 2018-07-27 中国工程物理研究院材料研究所 一种能够防止表冷器冻裂的转轮除湿空调机组及其使用方法
JP2017101887A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 クボタ空調株式会社 調湿装置
CN106765701A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 西部技研环保节能设备(常熟)有限公司 一种节能型涂装生产线用干燥空气制造供给装置
CN106813327A (zh) * 2017-03-31 2017-06-09 天津华创瑞风空调设备有限公司 溶液除湿机组及具有其的空调器
CN114364924A (zh) * 2019-09-13 2022-04-15 蒙特欧洲有限公司 除湿系统
EP4028697A4 (en) * 2019-09-13 2022-12-28 Munters Europe Aktiebolag DEHUMIDIFICATION SYSTEM
WO2023095997A1 (ko) * 2021-11-23 2023-06-01 미르지엔아이 주식회사 제약 공정용 공조 시스템
CN115234981A (zh) * 2022-07-05 2022-10-25 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调装置
CN115234981B (zh) * 2022-07-05 2023-09-26 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4267480B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169747B2 (ja) 空気調和機
JP4267480B2 (ja) 除湿空調システム
US6199389B1 (en) Air Conditioning system and method for operating the same
CA2984840C (en) Reverse flow dehumidifier and methods of operating the same
JP5011777B2 (ja) 除湿機
WO1999019675A1 (fr) Conditionneur d'air a assechement
JP2009275955A (ja) デシカント空調装置
JPH09318127A (ja) 空調システム
JP5218135B2 (ja) 調湿装置
WO2000066953A1 (fr) Dispositif refrigerant
CN105899882A (zh) 空气调节装置以及空气调节装置的控制方法
JP7442984B2 (ja) 除湿装置
JPH10205819A (ja) 空調機及び空調システム
JPH10205821A (ja) 空調機及び空調システム
JPH1026369A (ja) 空調システムおよび制御方法
JPH1054586A (ja) 空調システム
JP2008128545A (ja) 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法、並びに除湿空調システムの制御装置及び制御方法
JP4250001B2 (ja) デシカント空調装置
JP2002162130A (ja) 空調装置
JP2008309463A (ja) ヒートポンプデシカント空調機に、食品スーパーマーケットのショーケース冷凍機の排熱を利用する方法。
JP2005326121A (ja) 空気調和装置
JP2001174074A (ja) 除湿装置
JP2008128546A (ja) 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法
JPH09318129A (ja) 空調システム
JP2007024375A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees