JP2002162130A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JP2002162130A
JP2002162130A JP2000354512A JP2000354512A JP2002162130A JP 2002162130 A JP2002162130 A JP 2002162130A JP 2000354512 A JP2000354512 A JP 2000354512A JP 2000354512 A JP2000354512 A JP 2000354512A JP 2002162130 A JP2002162130 A JP 2002162130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heating
pump device
refrigerant
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354512A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Endo
浩一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000354512A priority Critical patent/JP2002162130A/ja
Publication of JP2002162130A publication Critical patent/JP2002162130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/272Solar heating or cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽熱を利用した吸着式冷凍機10と蒸気圧
縮式ヒートポンプ装置20とを組み合わせたうえ、太陽
エネルギー利用により暖房能力を高め、それにより蒸気
圧縮式ヒートポンプ装置20を小型化できる空調装置を
提供する。 【解決手段】 蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20で暖房
を行なう際に、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20の蒸発
器25と直列に配置した熱交換器27に太陽熱温水器2
から供給する温水を通すことによって、蒸気圧縮式ヒー
トポンプ装置20の冷媒を加熱する。これにより、蒸発
器25で外気の温度から冷媒の蒸発熱として熱回収を行
なうのに加えて、それと直列で外気より高い温度の温水
から更に熱回収を行なうため、エネルギー利用効率が良
くなり暖房能力が向上する。このことから、蒸気圧縮式
ヒートポンプ装置20を小型化することが可能となるう
え、加熱に用いる熱源が太陽熱であることから、省エネ
ルギーともなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽熱を利用した
空調装置に関するものであり、住宅や工場等の建築物の
空調装置に適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】熱エネルギーの有効利用として、太陽熱
(温水器)を利用した吸着式冷凍機と蒸気圧縮式冷凍機
を組み合わせ、省エネルギーを図った冷凍装置が特開平
11−223415号公報に開示されている。
【0003】発明者はこのような冷凍装置に四方弁を加
え、蒸気圧縮式冷凍機を蒸気圧縮式ヒートポンプとして
暖房能力を持たせ、空調装置として構成する発想に至っ
た。
【0004】このような太陽熱を利用した吸着式冷凍機
と蒸気圧縮式ヒートポンプ装置の組み合わせでは、大き
な冷房能力が必要な時(通常、太陽からの日射も多い
時)には、太陽熱を利用した吸着式冷凍機の能力も上が
り、吸着式冷凍機だけでその冷房能力を賄うことができ
るか、或いは僅かな蒸気圧縮式ヒートポンプ装置の併用
で賄うことができる。
【0005】また、冷房能力がさほど必要でない時(通
常、太陽からの日射も少ない時)には、太陽熱を利用し
た吸着式冷凍機は運転できない場合も出て来るが、蒸気
圧縮式ヒートポンプ装置で賄うにしても冷房能力がさほ
ど必要でないため、僅かな蒸気圧縮式ヒートポンプ装置
の能力で賄うことができる。
【0006】このように冷房だけを考えれば、蒸気圧縮
式ヒートポンプ装置は小型の物で間に合うこととなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし暖房能力が必要
な時には、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置だけでしか暖房
ができないことより全ての暖房能力を賄う必要があり、
蒸気圧縮式ヒートポンプ装置は最大の暖房能力に合わせ
た仕様となって大型化が避けられない。
【0008】また、暖房が必要となる冬季等には太陽熱
(温水器)の温度も低く、直接暖房に用いることができ
ないため、太陽より得た熱エネルギーは使用せず放熱す
るか、又は、利用可能な温度とするためにガス給湯機等
の補助加熱手段で昇温する必要があり、空調装置の構成
が複雑となるうえ、常に高温での利用となってエネルギ
ー効率が悪くなる。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みて成された
ものであり、太陽熱を利用した吸着式冷凍機と蒸気圧縮
式ヒートポンプ装置とを組み合わせたうえ、太陽エネル
ギー利用により暖房能力を高め、それにより蒸気圧縮式
ヒートポンプ装置を小型化できる空調装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では以下の技術的手段を採用する。
【0011】請求項1記載の発明では、冷媒の蒸発によ
り冷房能力を発揮すると共に、蒸発した蒸気冷媒を吸着
する吸着剤(Si)が収納された吸着器(11)、及び
吸着剤(Si)より脱離した蒸気冷媒を凝縮させる放熱
器(18)を有する吸着式冷凍機(10)と、太陽より
熱を得て吸着剤(Si)を加熱することにより、吸着剤
(Si)に吸着された蒸気冷媒を脱離させる太陽熱加熱
装置(2)と、冷媒を圧縮し凝縮と蒸発をさせることに
より、暖房または冷房の能力を得る蒸気圧縮式ヒートポ
ンプ装置(20)と、吸着式冷凍機(10)及び蒸気圧
縮式ヒートポンプ装置(20)より冷房または暖房の能
力を得て空調空気を冷房または暖房する空調用熱交換器
(6)とを備え、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(20)
で暖房を行なう際に、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(2
0)の蒸発器(25)と直列に配置した熱交換器(2
7)に太陽熱加熱装置(2)から供給する熱交換媒体を
通すことによって、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(2
0)の冷媒を加熱することを特徴とする。
【0012】これは、例えば太陽熱温水器等の太陽熱加
熱装置から供給される水等の熱交換媒体は、外気温度よ
りも充分に高い温度となることに着目したものである。
【0013】これにより、蒸発器で外気の温度から冷媒
の蒸発熱として熱回収を行なうのに加えて、それと直列
で外気より高い温度の熱交換媒体から更に熱回収を行な
うため、エネルギー利用効率が良くなり暖房能力が向上
する。
【0014】このことから、蒸気圧縮式ヒートポンプ装
置を小型化することが可能となるうえ、加熱に用いる熱
源が太陽熱であることから、省エネルギーともなる。
【0015】請求項2記載の発明では、熱交換媒体の温
度が外気温度より高い場合にだけ、蒸発器(25)下流
の冷媒に加熱を行なうことを特徴とする。
【0016】これにより、確実に外気温度より高い温度
での加熱が行われるうえ、希に熱交換媒体の温度が外気
温度より低い場合は熱交換媒体の供給を止めて、冷媒か
ら熱を奪うような状況は回避することとなる。
【0017】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を、図面
に基づき説明する。
【0019】図1は本発明の一実施形態における空調装
置1の模式図であり、図2は空調装置1の回路図であ
る。図中10は、略真空(0.1mmHg以下)に保た
れた容器(吸着器)内の液冷媒(本実施形態では水)の
蒸発により冷凍能力を発揮する吸着式冷凍機である。
【0020】この吸着式冷凍機10内には、図2に示す
ように、液冷媒Lr及び蒸発した蒸気冷媒を吸着する吸
着剤(本実施形態ではシリカゲル)Siが収納された吸
着器11a、11b、液冷媒Lrと熱交換媒体(本実施
形態では水)との間で熱交換を行う第1熱交換器12
a、12b、および吸着剤Siと熱交換媒体との間で熱
交換を行う第2熱交換器13a、13bが設けられてい
る。
【0021】なお、以下、吸着器11a、11bを総称
するときは吸着器11と表記し、第1熱交換器12a、
12bを総称するときは第1熱交換器12と表記し、第
2熱交換器13a、13bを総称するときは第2熱交換
器13と表記する。
【0022】液冷媒Lrの蒸発により第1熱交換器12
にて冷却された熱交換媒体は空調用熱交換器6へ送られ
る。また、第1熱交換器12と空調用熱交換器6との間
には後述する蒸気圧縮式ヒートポンプ装置10の熱交換
器23が接続されていて、空調用熱交換器6へ循環する
熱交換媒体を加熱したり冷却したりする。
【0023】そして、空調用熱交換器6は空調用送風機
7で供給される空気(空調空気)を加熱したり冷却した
りする。本実施形態では、空調用熱交換器6にて空調さ
れた空気は、図示しないダクトを介して複数の部屋に分
配供給されて、暖房や冷房を行なっている。
【0024】一方、第2熱交換器13には、放熱器18
にて冷却用送風機19で供給された外気で冷却された熱
交換媒体と、太陽熱により熱交換媒体を加熱する太陽熱
温水器(太陽熱加熱装置)2側にて加熱された熱交換媒
体とが切り換え流通される。
【0025】因みに、15〜17は熱交換媒体を循環さ
せる第1〜3ポンプであり、14a、14bは熱交換媒
体の循環経路を切り換える第1、2流路切り換え弁であ
る。また、3は太陽熱温水器2により加熱された温水を
保温貯蔵する保温タンクであり、29は太陽熱温水器2
側から供給する水の温度を検出するための水温センサで
ある。
【0026】次に20は、冷媒を圧縮し凝縮と蒸発をさ
せる蒸気圧縮式ヒートポンプ装置であり、下記の各機能
部材間を冷媒配管で接続して構成される。
【0027】暖房時は、冷媒を圧縮する圧縮機21→冷
媒流路を切り換える四方弁22(実線流路)→圧縮機2
1から吐出した冷媒を凝縮させる凝縮器となる熱交換器
23→熱交換器23から流出した高圧冷媒を減圧する膨
張弁24→膨張弁24から流出した低圧の液冷媒を蒸発
させる蒸発器となる熱交換器25→四方弁22(実線流
路)→圧縮機21の順に冷媒を流通させ、熱交換器23
で後述する空調用熱交換器6に供給する熱交換媒体を加
熱する。
【0028】また冷房時は、圧縮機21→四方弁22
(破線流路)→凝縮器となる熱交換器25→膨張弁24
→蒸発器となる熱交換器23→四方弁22(破線流路)
→圧縮機21の順に冷媒を流通させ、やはり熱交換器2
3で吸着式冷凍機10から空調用熱交換器6に供給する
熱交換媒体を冷却する。
【0029】26は熱交換器25に外気を供給する送風
機であり、28は外気の温度を検出するための外気温セ
ンサである。
【0030】また、本発明のポイントとして、太陽熱温
水器2から第2熱交換器13に温水を供給する配管の途
中に三方切り換え弁4を設けて切り換えられるように
し、その温水を蒸気圧縮式ヒートポンプ装置10の熱交
換器25と四方弁22との間に設けた熱交換器27に廻
して、冷媒の加熱にも用いるようにしている。
【0031】次に、本実施形態に係る空調装置1の作動
のうち、まず冷房運転について述べる。
【0032】吸着式冷凍機10の第1〜3ポンプ15〜
17を稼働させ、第1、第2流路切り換え弁14a、1
4bを作動させて、冷房能力を発揮して吸着状態にある
吸着器11(例えば吸着器11a)の第1熱交換器12
(この例では第1熱交換器12a)と空調用熱交換器6
との間に熱交換媒体を循環させると共に、冷房能力を発
揮して吸着状態にある吸着器11(この例では吸着器1
1a)の第2熱交換器13(この例では第2熱交換器1
3a)と放熱器18との間に熱交換媒体を循環させる。
【0033】同時に、再生状態(吸着剤Siに吸着した
蒸気冷媒を脱離させる状態)にある吸着器11(この例
では吸着器11b)の第2熱交換器13(この例では第
2熱交換器13b)と太陽熱温水器2との間で熱交換媒
体を循環させるとともに、再生状態にある吸着器11
(この例では吸着器11b)の第1熱交換器12(この
例では第1熱交換器12b)と放熱器18との間に熱交
換媒体を循環させる。
【0034】そして、所定時間ごとに、吸着状態にある
吸着器11aと再生状態にある吸着器11bとを切り換
えながら運転する。なお、所定時間は、吸着剤Siの吸
着能力や脱離量等を考慮して適宜選定されるものであ
る。
【0035】このように、吸着式冷凍機10だけで冷房
能力を賄える場合は、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20
は稼動させずエネルギーを節約する。
【0036】しかし、吸着式冷凍機10による冷房だけ
では不足する場合や、太陽熱温水器2側から供給する温
水の温度が所定温度以下であって吸着式冷凍機10が充
分な冷房能力を発揮できない場合には、圧縮機21を稼
働させて蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20を稼働させて
安定した冷房能力を得る。
【0037】蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20において
は、四方弁22は冷房運転状態(破線流路)とし、冷媒
は圧縮機21→四方弁22→熱交換器25→膨張弁24
→熱交換器23→四方弁22→圧縮機21と循環して、
熱交換器23で吸着式冷凍機10から空調用熱交換器6
へ供給する熱交換媒体を冷却して冷房能力を発揮する。
【0038】このように、冷房負荷、太陽熱温水器2で
加熱された温水の温度等により、蒸気圧縮式ヒートポン
プ装置20を単独運転か吸着式冷凍機10との併用かは
適宜制御され、可変速度圧縮機を用いていれば、その回
転数が適宜制御される。
【0039】この時、太陽熱温水器2からの温水は吸着
式冷凍機10に供給し、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置2
0に設けた熱交換器27には流さないよう三方弁4を制
御する。
【0040】次に、本実施形態に係る空調装置1の作動
のうち、暖房運転について述べる。
【0041】吸着式冷凍機10においては第1ポンプ1
5、第2ポンプ16のみ運転する。
【0042】また、第1流路切り換え弁14aは太陽熱
温水器2と吸着器11aを熱交換媒体が循環する経路と
なるよう固定され、第2流路切り換え弁14bは吸着器
11bと空調用熱交換器6を熱交換媒体が循環する経路
となるよう固定され、実質的には吸着式冷凍機10は稼
動しない。
【0043】蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20において
は、圧縮機21を稼働させ、四方弁22は暖房運転状態
(実線流路)とし、冷媒は圧縮機21→四方弁22→熱
交換器23→膨張弁24→熱交換器25→四方弁22→
圧縮機21と循環して、熱交換器23で吸着式冷凍機1
0から空調用熱交換器6へ供給する熱交換媒体を加熱し
て暖房能力を発揮する。
【0044】そして、三方弁4は蒸気圧縮式ヒートポン
プ装置20側へ切り換えて、太陽熱温水器2で加熱され
た熱交換媒体を熱交換器27に通して、熱交換器25で
蒸発した冷媒を更に加熱するのに利用する。
【0045】これは、例えば太陽熱温水器等の太陽熱加
熱装置2から供給される水等の熱交換媒体は、外気温度
よりも充分に高い温度となることに着目したものであ
る。
【0046】これにより、熱交換器25で外気の温度か
ら冷媒の蒸発熱として熱回収を行なうのに加えて、その
下流の熱交換器27で外気より高い温度の熱交換媒体か
ら更に熱回収を行なうため、エネルギー利用効率が良く
なり暖房能力が向上する。
【0047】このことから、蒸気圧縮式ヒートポンプ装
置20を小型とすることが可能となるうえ、加熱に用い
る熱源が太陽熱であることから、省エネルギーともな
る。
【0048】但し、外気温センサ28で検出される外気
温度より、水温センサ29で検出される熱交換媒体の温
度が低い条件では、第1ポンプ15を停止するか三方弁
4を切り換えて熱交換器27への熱交換媒体の供給を行
なわないように制御する。
【0049】これにより、確実に外気温度より高い温度
での加熱が行われるうえ、希に熱交換媒体の温度が外気
温度より低い場合は熱交換媒体の供給を止めて、冷媒か
ら熱を奪うような状況は回避することとなる。
【0050】なお、保温タンク3には太陽熱で加熱され
た熱交換媒体が蓄えられており(蓄熱効果)、一時的に
大きな暖房能力が必要になった場合には、第1ポンプ1
5で熱交換器27への熱交換媒体の供給量を増加させて
暖房能力を向上させることができる。
【0051】(その他の実施形態)上述の実施形態で
は、太陽熱温水器2から供給する温水により蒸気圧縮式
ヒートポンプ装置20の冷媒を加熱する熱交換器27
を、蒸気圧縮式ヒートポンプ装置20の蒸発器25の下
流側に設けているが、蒸発器25上流側の膨張弁24と
の間に設けてもよい。
【0052】また、上述の実施形態では、吸着式冷凍機
10の放熱器18は、第1熱交換器12の冷却と第2熱
交換器13の冷却とを兼ねているが、それぞれの熱交換
器冷却用に放熱器を分けて構成してもよく、その場合、
第1熱交換器12側と第2熱交換器13側とで熱交換媒
体となる物質を違えてもよい。
【0053】また、上述の実施形態では、吸着剤Siと
してシリカゲルを用いたが、本発明はこれに限定される
ものではなく、吸着剤Siとして活性炭、ゼオライト、
活性アルミナなどを用いてもよい。
【0054】また、上述の実施形態では、液冷媒として
水を用いたが、本発明はこれに限定されるものではな
く、アルコール、フロンなど吸着剤Siに吸着されるも
のであれば、その他の物であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における空調装置の模式図
である。
【図2】本発明の一実施形態における空調装置の回路図
である。
【符号の説明】
2 太陽熱温水器(太陽熱加熱装置) 6 空調用熱交換器 10 吸着式冷凍機 11 吸着器 18 放熱器 20 蒸気圧縮式ヒートポンプ装置 25 蒸発器 27 熱交換器 Si 吸着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒の蒸発により冷房能力を発揮すると
    共に、蒸発した蒸気冷媒を吸着する吸着剤(Si)が収
    納された吸着器(11)、及び前記吸着剤(Si)より
    脱離した蒸気冷媒を凝縮させる放熱器(18)を有する
    吸着式冷凍機(10)と、 太陽より熱を得て前記吸着剤(Si)を加熱することに
    より、前記吸着剤(Si)に吸着された蒸気冷媒を脱離
    させる太陽熱加熱装置(2)と、 冷媒を圧縮し凝縮と蒸発をさせることにより、暖房また
    は冷房の能力を得る蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(2
    0)と、 前記吸着式冷凍機(10)及び前記蒸気圧縮式ヒートポ
    ンプ装置(20)より冷房または暖房の能力を得て空調
    空気を冷房または暖房する空調用熱交換器(6)とを備
    え、 前記蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(20)で暖房を行な
    う際に、前記蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(20)の蒸
    発器(25)と直列に配置した熱交換器(27)に前記
    太陽熱加熱装置(2)から供給する熱交換媒体を通すこ
    とによって、前記蒸気圧縮式ヒートポンプ装置(20)
    の冷媒を加熱することを特徴とする空調装置。
  2. 【請求項2】 前記熱交換媒体の温度が外気温度より高
    い場合にだけ、前記蒸発器(25)下流の冷媒に加熱を
    行なうことを特徴とする請求項1に記載の空調装置。
JP2000354512A 2000-11-21 2000-11-21 空調装置 Pending JP2002162130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354512A JP2002162130A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354512A JP2002162130A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162130A true JP2002162130A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18827082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354512A Pending JP2002162130A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162130A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017035B1 (ko) 2010-12-06 2011-02-23 신양에너지 주식회사 태양열과 열펌프를 이용한 하이브리드 냉,난방 시스템
CN102003830A (zh) * 2010-11-05 2011-04-06 中国科学院广州能源研究所 一种吸附式制冷机与压缩式空调联用系统
CN103292393A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 珠海格力电器股份有限公司 太阳能光伏光热复合式空调器
CN103307803A (zh) * 2013-05-08 2013-09-18 南京溧马新能源科技有限公司 一种复合利用能量的冷、热水供应装置
CN103712371A (zh) * 2013-12-24 2014-04-09 上海理工大学 制冷制热系统
CN105571031A (zh) * 2016-02-04 2016-05-11 昆山瑞坦纳新能源科技有限公司 一种组合式空调制冷系统
CN107461954A (zh) * 2017-07-28 2017-12-12 上海交通大学 一种太阳能光伏冷热电联供的复合能源系统
CN111609578A (zh) * 2020-06-08 2020-09-01 上海交通大学 小型多模式太阳能辅助家用空调系统
CN113137780A (zh) * 2021-05-14 2021-07-20 上海理工大学 一种高效利用太阳能的低温制冷蓄冷系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102003830A (zh) * 2010-11-05 2011-04-06 中国科学院广州能源研究所 一种吸附式制冷机与压缩式空调联用系统
CN102003830B (zh) * 2010-11-05 2013-03-27 中国科学院广州能源研究所 一种吸附式制冷机与压缩式空调联用系统
KR101017035B1 (ko) 2010-12-06 2011-02-23 신양에너지 주식회사 태양열과 열펌프를 이용한 하이브리드 냉,난방 시스템
CN103292393A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 珠海格力电器股份有限公司 太阳能光伏光热复合式空调器
CN103292393B (zh) * 2012-03-02 2016-02-03 珠海格力电器股份有限公司 太阳能光伏光热复合式空调器
CN103307803B (zh) * 2013-05-08 2015-04-01 南京溧马新能源科技有限公司 一种复合利用能量的冷、热水供应装置
CN103307803A (zh) * 2013-05-08 2013-09-18 南京溧马新能源科技有限公司 一种复合利用能量的冷、热水供应装置
CN103712371A (zh) * 2013-12-24 2014-04-09 上海理工大学 制冷制热系统
CN103712371B (zh) * 2013-12-24 2015-10-28 上海理工大学 制冷制热系统
CN105571031A (zh) * 2016-02-04 2016-05-11 昆山瑞坦纳新能源科技有限公司 一种组合式空调制冷系统
CN107461954A (zh) * 2017-07-28 2017-12-12 上海交通大学 一种太阳能光伏冷热电联供的复合能源系统
CN111609578A (zh) * 2020-06-08 2020-09-01 上海交通大学 小型多模式太阳能辅助家用空调系统
CN111609578B (zh) * 2020-06-08 2021-11-23 上海交通大学 小型多模式太阳能辅助家用空调系统
CN113137780A (zh) * 2021-05-14 2021-07-20 上海理工大学 一种高效利用太阳能的低温制冷蓄冷系统
CN113137780B (zh) * 2021-05-14 2022-11-18 上海理工大学 一种高效利用太阳能的低温制冷蓄冷系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761923A (en) Air conditioning system
US6324860B1 (en) Dehumidifying air-conditioning system
US5448895A (en) Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
US5791157A (en) Heat pump device and desiccant assisted air conditioning system
JP4192385B2 (ja) 吸着式冷凍機
JP4835688B2 (ja) 空気調和装置、空調システム
JP2994303B2 (ja) 空調システム及びその運転方法
JP2012026700A (ja) デシカント空調システム
JP2010107059A (ja) 冷凍空調装置
JPH11316061A (ja) エアコンシステム及びその運転制御方法
JP4363336B2 (ja) 冷暖房装置
JP2002162130A (ja) 空調装置
JPH1026369A (ja) 空調システムおよび制御方法
JP2002250573A (ja) 空調装置
JPH11132502A (ja) 除湿空調システム
JP4066485B2 (ja) 冷凍装置
JP2005098586A (ja) 空気調和機
JPH05126432A (ja) 吸着式空気調和機
JP4086011B2 (ja) 冷凍装置
JP3037648B2 (ja) 除湿空調システム
JP4069691B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11223416A (ja) 冷凍装置
JPH11223415A (ja) 冷凍装置
JPH11223414A (ja) 冷凍装置
JP2000039224A (ja) エアコンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117