JP2005220862A - 過給機付内燃機関 - Google Patents

過給機付内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2005220862A
JP2005220862A JP2004031618A JP2004031618A JP2005220862A JP 2005220862 A JP2005220862 A JP 2005220862A JP 2004031618 A JP2004031618 A JP 2004031618A JP 2004031618 A JP2004031618 A JP 2004031618A JP 2005220862 A JP2005220862 A JP 2005220862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
internal combustion
exhaust
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004031618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511845B2 (ja
Inventor
Yukihiro Tsuji
幸浩 辻
Yoshihide Takenaka
嘉英 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2004031618A priority Critical patent/JP4511845B2/ja
Publication of JP2005220862A publication Critical patent/JP2005220862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511845B2 publication Critical patent/JP4511845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor

Abstract

【課題】過渡運転時にNOxとパティキュレートの発生を抑制できる過給機付内燃機関を提供する。
【解決手段】過給機付内燃機関において、エンジン1の排気マニホールド6と吸気管12をEGR管路16で接続し、吸気管12のEGR管路16接続個所下流側に開閉弁17を組み込み、吸気管12のEGR管路16接続個所とインタクーラ11出口との間に、送気管路18の上流端を接続し、送気管路18の下流端を吸気管12の開閉弁17設置個所と吸気マニホールド13との間に、送気管路18の下流端を接続し、更に、送気管路18にブロワ19を組み込み、吸気Aの全量及びEGR管路16を経た排気Gを、ブロワ19により送気管路18から吸気マニホールド13へ圧送する。
【選択図】図1

Description

本発明はEGR装置を装備した過給機付内燃機関に関するものである。
従来、排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)を適用した過給機付内燃機関では、エンジン排気経路から分流した排気をエンジン吸気経路へ送給して燃焼温度の低下を図り、NOxの発生を低減させている(例えば、特許文献1参照)。
この過給機付内燃機関は図4に示すように、ディーゼルエンジン1とターボチャージャ2を備え、当該ターボチャージャ2は、タービン3、コンプレッサ4、及びタービン翼車をコンプレッサ翼車に連結する伝達軸5などで構成されている。
タービン3は、排気導入口がディーゼルエンジン1の排気マニホールド6に接続され、排気送出口が排気管7を介してマフラ8に連通し、排気導入口には、流路断面調整機構(図示せず)が設けられている。
また、コンプレッサ4は、吸気導入口が吸気管9によりエアクリーナ10に接続され、吸気送出口がインタクーラ11を有する吸気管12を介してディーゼルエンジン1の吸気マニホールド13に連通している。
これに加えて、排気マニホールド6に、EGRクーラ14とEGRバルブ15を直列に組み込んだEGR管路16の上流端を接続し、吸気管12のインタクーラ11よりも下流側個所に、EGR管路16の下流端を接続している。
上記のインタクーラ11には、空冷方式のフィン形熱交換器が用いられ、EGRクーラ14には、液冷方式の管形熱交換器が用いられている。
図4に示す過給機付内燃機関では、ディーゼルエンジン1が稼働状態であるとき、排気Gの大部分は、排気マニホールド6からタービン3へ流入してコンプレッサ4を駆動し、排気管7やマフラ8などを経て大気中に放出される。
また、エアクリーナ10、吸気管9を経てコンプレッサ4に流入し且つ圧縮された吸気Aは、吸気管12やインタクーラ11を通って吸気マニホールド13へ送給され、同時に排気Gの一部が排気マニホールド6からEGR管路16へ流入して、EGRクーラ14で冷却され且つEGRバルブ15により流量調整が行なわれた排気Gが吸気Aとともに吸気マニホールド13へ送給される。
これにより、燃焼温度の低下が図られ、NOxの発生が低減することになる。
特開平9−256915号公報
ターボチャージャ2は、排気Gのエネルギで回転するタービン3によりコンプレッサ4を駆動しているので、車両を加速するためにアクセルを踏み込んでエンジン回転数を高くする際(過渡運転時)に、コンプレッサ4の吸気Aの吐出量の増加が遅れる。
このような過渡運転時にEGR管路16を経て吸気マニホールド13に送給される排気Gを増やしてNOxの発生を抑えようすると、タービン3が排気Gから得る運動エネルギが減ってコンプレッサ4から吸気マニホールド13に送給される吸気Aが不足気味になり、ディーゼルエンジン1から送出される排気Gに含まれるパティキュレートが増える。
また反対に、吸気マニホールド13に送給される排気Gを減らせば、当然のことながらNOxの発生を抑えられない。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、過渡運転時にNOxとパティキュレートの発生を抑制できる過給機付内燃機関を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、エンジンの排気で回転するタービンによってコンプレッサを駆動し且つ該コンプレッサが圧縮した吸気をインタクーラを介してエンジンへ送給するように構成した過給機付内燃機関において、エンジン排気経路のタービン上流側からエンジン吸気経路のコンプレッサ下流側へ至るEGR管路を設け、エンジン吸気経路のEGR管路合流個所下流側に開閉弁を組み込み、エンジン吸気経路のEGR管路合流個所上流側から開閉弁設置個所下流側に至る送気管路を設け、該送気管路に吸気を圧送可能な送風手段を組み込んでいる。
請求項2に記載の発明は、モータを駆動源とするブロワを送風手段に用い且つ電力回生手段を装備している。
請求項1に記載の発明においては、過渡運転時に開閉弁を閉じて送風手段を作動させ、コンプレッサが送出する吸気の全量とEGR管路を経た排気を、送風手段により送気管路からエンジン吸気経路へ圧送する。
定常運転時に送風手段を停止状態として開閉弁を開き、コンプレッサが送出する吸気の全量とEGR管路を経た排気を、送気管路を通さずにエンジン吸気経路に流通させる。
軽負荷運転時に送風手段を停止状態として開閉弁を閉じ、コンプレッサが送出する吸気の全量を送気管路から送風手段に導いて当該吸気に流路抵抗を付与し、エンジンから送出される排気の昇温を図る。
請求項2に記載の発明においては、送気通路を流通する吸気でブロワを回転させ、その運動エネルギをブロワ駆動用のモータ及び電力回生手段によって電力に変換する。
(1)請求項1に記載の発明では、コンプレッサが送出する吸気の全量とEGR管路を経た排気を送風手段によってエンジン吸気経路へ送り込むので、過渡運転時にエンジンに供給すべき吸気の量、及びエンジンに還流すべき排気の量を確保することが可能になり、NOxとパティキュレートの発生を抑制できる。
(2)停止状態の送風手段に吸気を導くと、エンジンが送出する排気の昇温が図られるので、エンジン排気経路に組み込んである排気浄化用触媒を活性化させることができる。
(3)請求項2に記載の発明では、ブロワが吸気から得た運動エネルギを、電力に変換して有効に活用することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1乃至図3は本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例を示すものであり、図中、図4と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
この過給機付内燃機関では、吸気管12のEGR管路16接続個所下流側に開閉弁17を組み込み、吸気管12のEGR管路16接続個所とインタクーラ11出口との間に送気管路18の上流端を接続し、吸気管12の開閉弁17設置個所と吸気マニホールド13との間に前記送気管路18の下流端を接続し、当該送気管路18にブロワ19を組み込んでいる。
ブロワ19は発電機を兼ねたモータ20を駆動源とし、当該ブロワ19には、電源21からモータ20へ駆動電力Dを送り且つモータ20により得られる回生電力Rを電池22へ送るインバータ装置23が装備されている。
また、マフラ8は、排気Gを浄化するための触媒が内装してある。
過渡運転時には、図1に示すように開閉弁17を閉じた後、モータ20に駆動電力Dを送ってブロワ19を作動させ、タービン3が排気Gから得る運動エネルギに依存せずに、コンプレッサ4が送出する吸気Aの全量を送気管路18から吸気マニホールド13へ送り込み、また、EGR管路16を経てきた排気Gを送気管路18から吸気マニホールド13へ送り込む。
ERG管路16の下流側(吸気管12側)は、上流側(排気マニホールド6側)よりも低圧になるので、ディーゼルエンジン1から出される排気Gが効率よく吸気マニホールド13へ還流する。
よって、過渡運転時にディーゼルエンジン1に供給すべき吸気Aの量、及びディーゼルエンジン1に還流すべき排気Gの量が確保され、NOxとパティキュレートの発生を抑制できる。
定常運転時には、図2に示すようにモータ20を停止状態にして開閉弁17を開くと、コンプレッサ4が送出する吸気Aの全量とEGR管路16を経た排気Gを、送気管路18よりも流路抵抗が少ない吸気管12を通って吸気マニホールド13へ送給される。
よって、図4に示す従来の過給機付内燃機関と同様に、NOxの発生を抑制できる。
軽負荷運転時には、図3に示すようにモータ20を停止状態にして開閉弁17を閉じ、コンプレッサ4が送出する吸気Aの全量を送気管路18から吸気マニホールド13へ導くようにし、吸気Aでブロワ19を回転させて流路抵抗を吸気Aに付与すると、吸気絞りと同様な原理によりディーゼルエンジン1から送出される排気Gの昇温が図られ、マフラ8に内装してある触媒を活性化させることができる。
更に、ブロワ19が吸気Aから得た運動エネルギをモータ20及びインバータ装置23により回生電力Rに変換したうえ、電池22に蓄えて有効に活用することができる。
なお、本発明の過給機付内燃機関は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明の過給機付内燃機関は、車両用のディーゼルエンジンをはじめとして各種の内燃機関に適用できる。
本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例の過渡運転時を示す概念図である。 本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例の定常運転時を示す概念図である。 本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例の軽負荷運転時を示す概念図である。 従来の過給機付内燃機関の一例を示す概念図である。
符号の説明
1 ディーゼルエンジン
3 タービン
4 コンプレッサ
6 排気マニホールド(エンジン排気経路)
11 インタクーラ
12 吸気管(エンジン吸気経路)
16 EGR管路
17 開閉弁
18 送気管路
19 ブロワ(送風手段)
20 モータ
23 インバータ装置(電力回生手段)
A 吸気
G 排気

Claims (2)

  1. エンジンの排気で回転するタービンによってコンプレッサを駆動し且つ該コンプレッサが圧縮した吸気をインタクーラを介してエンジンへ送給するように構成した過給機付内燃機関において、エンジン排気経路のタービン上流側からエンジン吸気経路のコンプレッサ下流側へ至るEGR管路を設け、エンジン吸気経路のEGR管路合流個所下流側に開閉弁を組み込み、エンジン吸気経路のEGR管路合流個所上流側から開閉弁設置個所下流側に至る送気管路を設け、該送気管路に吸気を圧送可能な送風手段を組み込んだことを特徴とする過給機付内燃機関。
  2. モータを駆動源とするブロワを送風手段に用い且つ電力回生手段を装備した請求項1に記載の過給機付内燃機関。
JP2004031618A 2004-02-09 2004-02-09 過給機付内燃機関 Expired - Lifetime JP4511845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031618A JP4511845B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 過給機付内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031618A JP4511845B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 過給機付内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005220862A true JP2005220862A (ja) 2005-08-18
JP4511845B2 JP4511845B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34996693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031618A Expired - Lifetime JP4511845B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 過給機付内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4511845B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069743A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Scania Cv Ab (Publ) Arrangement for a supercharged combustion engine
JP2008255940A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置
JP2009523961A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 リカルド ユーケー リミテッド 過給機付きのディーゼルエンジン
US7654085B2 (en) * 2006-08-28 2010-02-02 Elijah Dumas System of an induced flow machine
JP2012136957A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isuzu Motors Ltd 内燃機関、及びそのegr方法
JP2016113895A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 日野自動車株式会社 Egrシステム
DE102016112283A1 (de) 2015-07-07 2017-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
CN106481447A (zh) * 2015-08-27 2017-03-08 罗伯特·博世有限公司 用于运行增压装置的可电运行的压缩机的方法和设备
JP2018017168A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社豊田自動織機 電動過給機
DE102018108685A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Dieselmotor und Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267235A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用電気的制御装置
JPH08284763A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Mitsubishi Motors Corp Egr過給システム
JP2002021573A (ja) * 2000-05-11 2002-01-23 Borgwarner Inc 過給型内燃機関

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267235A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用電気的制御装置
JPH08284763A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Mitsubishi Motors Corp Egr過給システム
JP2002021573A (ja) * 2000-05-11 2002-01-23 Borgwarner Inc 過給型内燃機関

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523961A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 リカルド ユーケー リミテッド 過給機付きのディーゼルエンジン
JP4741678B2 (ja) * 2006-01-23 2011-08-03 リカルド ユーケー リミテッド 過給機付きのディーゼルエンジン
US7654085B2 (en) * 2006-08-28 2010-02-02 Elijah Dumas System of an induced flow machine
WO2008069743A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Scania Cv Ab (Publ) Arrangement for a supercharged combustion engine
JP2008255940A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置
JP2012136957A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isuzu Motors Ltd 内燃機関、及びそのegr方法
JP2016113895A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 日野自動車株式会社 Egrシステム
DE102016112283A1 (de) 2015-07-07 2017-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP2017020362A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106481447A (zh) * 2015-08-27 2017-03-08 罗伯特·博世有限公司 用于运行增压装置的可电运行的压缩机的方法和设备
JP2018017168A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社豊田自動織機 電動過給機
DE102018108685A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Dieselmotor und Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors

Also Published As

Publication number Publication date
JP4511845B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101826571B1 (ko) 엔진 시스템
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
JP5302412B2 (ja) 車両の内燃機関の排気ガス内のNOx含有量を低減する方法及び装置
JP4588047B2 (ja) 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
US20050188693A1 (en) Internal combustion engine comprising a compressor in the induction tract
CN101268267B (zh) 用于具有排气再循环的内燃发动机的方法
JP5530239B2 (ja) 内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法
CN102200075B (zh) 具有内燃发动机的机动车辆及其操作方法
JP2013108479A (ja) ディーゼルエンジン
JP4511845B2 (ja) 過給機付内燃機関
ES2337256T3 (es) Motor de combustion interna del tipo piston.
JP5313981B2 (ja) 排ガスターボチャージャー構造体、該排ガスターボチャージャー構造体が装備された駆動システム、及び該駆動システムの設定方法
JP2007127070A (ja) 過給機付内燃機関
JP2007077900A (ja) 二段過給システム
US20090282816A1 (en) Fresh Air Bypass to Cool Down Hot Exhaust in DPF Regeneration Mode at Low Vehicle Speed and Idle
JP6375808B2 (ja) 内燃機関用吸排気装置
JP2006322398A (ja) 内燃機関
JP4900004B2 (ja) 内燃機関のegrシステム
JP2002339810A (ja) 排ガス還流装置
JP2007024010A (ja) 助燃式ターボ過給装置
CN110578632A (zh) 具有排气再循环装置的排气涡轮增压内燃发动机和用于操作所述类型的内燃发动机的方法
JP2007077899A (ja) 二段過給システム
JP2005188359A (ja) 過給機付内燃機関
JP2002266649A (ja) Egr装置
JP2004245117A (ja) 過給機付内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term