JP5530239B2 - 内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法 - Google Patents

内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5530239B2
JP5530239B2 JP2010093804A JP2010093804A JP5530239B2 JP 5530239 B2 JP5530239 B2 JP 5530239B2 JP 2010093804 A JP2010093804 A JP 2010093804A JP 2010093804 A JP2010093804 A JP 2010093804A JP 5530239 B2 JP5530239 B2 JP 5530239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust gas
exhaust
turbine
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010093804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010249140A (ja
Inventor
パゴ アレクサンドル
ワテル エリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2010249140A publication Critical patent/JP2010249140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530239B2 publication Critical patent/JP5530239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関用の2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法に関する。本発明は特に、この種の機関からの排気ガスの汚染除去処理に関する。
一般に認められているように、内燃機関によって発生する出力は、この機関の燃焼室に送り込まれる空気の量によって決まる。この空気は、燃料と混合され、得られた混合物の燃焼が実現される。
この空気量自体がこの空気の密度に比例するため、高出力が必要な場合、この空気量の増大は圧縮によって実現される。この圧縮は一般に、空気がこの燃焼室に導入される前に行われる。
この工程は、過給と呼ばれ、一般的にはターボチャージャと呼ばれる、機関の排気ガスによって掃気されるタービンによって駆動される圧縮機によって行なわれる。
特許文献1には、この機関の効率を向上させ、かつその燃料消費量を削減しつつ、燃焼室に送り込まれる空気の圧縮をさらに強めるのを可能にする2つの過給ステージを含む内燃機関が記載されている。
より正確に言えば、これらの2つのステージは、互いに対して直列に配置され、かつ2つのターボチャージャ、すなわち、高圧(HP)ターボチャージャおよび低圧(LP)ターボチャージャで構成される。HPターボチャージャは特に、低流量に適しており、一方、LPターボチャージャはより高い流量に適している。
これらのターボチャージャはそれぞれ、駆動軸によって圧縮機に連結された膨張タービンで構成される。これらの2つのターボチャージャは、機関の排気管から得られた排気ガスを供給されたHPターボチャージャのタービンが、排気ガスをLPターボチャージャのタービンに供給し、一方、LPターボチャージャの圧縮機が排気ガスをHPターボチャージャの圧縮機に供給するように構成される。
特許文献1に詳しく記載されているように、EGR循環路と呼ばれる燃焼ガス再循環路が設けられる。この循環路は基本的に、EGR配管と呼ばれ、排気ガスを(一般に排気マニフォルド出口の所にある)、この機関の排気管の分岐連結部からこの機関の吸気口の所の連結点(より正確には吸気分配装置)に導入するのを可能にする配管を有する。
したがって、このEGR循環路は、排気ガスを燃料混合物に添加するのを可能にし、特に、この混合物の燃焼温度を低下させることによって窒素酸化物(NOx)の生成量を少なくする。
さらに、EGR配管の上流側でかつ排気口の下流側に追加的なガス浄化手段が収納される。この浄化手段は、以下では前置触媒と呼ばれ、すべての機関が通常触媒の形で備える主排気ガス浄化装置に付加される。
排気ガスに含まれる汚染物質を効率的に処理することができるように、この主触媒は、最初は周囲温度であり、主触媒が点火するのに十分な温度レベルに達するまで主触媒を通って流れる排気ガスによって加熱する必要がある。
大気への汚染物質の排出量を最小限に抑えるために、前置触媒は、それが排気口のより近くに配置されることを考慮して主触媒より急速にその点火温度に達するようになっている。したがって、この前置触媒は、排気ガスに含まれる汚染物質の一部をより高速に処理するのを可能にする。
特に、この前置触媒は有利なことに、排気ガスに含まれるHC(未燃炭化水素)およびCO(一酸化炭素)を処理するのを可能にする酸化前置触媒である。
PCT特許出願公開明細書2008/155268号公報
しかし、この前置触媒は、高流量の排気ガスによって横断されると、圧力が著しく低下し、機関の気筒からの排気ガスの排出を阻害する背圧を生じさせるという主な欠点を有する。
これを解消するには、特許文献1に詳しく記載されているように、HPタービンに備えられ、このタービンを高流量のガスから迂回させるのを可能にするバイパス配管の下流側に前置触媒を配置する必要がある。
したがって、LPターボチャージャが単独で使用されるときにはこの前置触媒によって圧力降下が生じることはない。
他の欠点は、循環される排気ガスを吸気口に送り返す前にも浄化するように前置触媒が構成されていないことである。このガスに含まれるHCおよびCOを除去すれば、一方では、負荷制御が容易になり、他方では、再循環される排気ガスによって掃気される機関の様々な部分の汚染が低減するため、このことはさらに不利である。
本発明の目的は、EGR循環路の排気ガスを浄化するのを可能にしつつ過給システムと同じ機能を実現するシステムによって上記の欠点を解消することである。
したがって、本発明は、吸気分配装置および排気マニフォルドを含む少なくとも1本の気筒と、内燃機関の吸気口に排気ガスを再循環させる再循環配管とを有する内燃機関用の2ステージ過給システムであり、圧縮機に連結された膨張タービンを含むターボチャージャを有する高圧過給ステージ、および圧縮機に連結された膨張タービンを含むターボチャージャを有する低圧過給ステージと、排気口と高圧ターボチャージャのタービンとの間に配置された排気ガス浄化手段とを有するシステムにおいて、機関の排気口から始まり低圧ターボチャージャのタービンの所で終わる排気ガスバイパス分岐管を有することを特徴とする、過給システムに関する。
有利なことに、バイパス分岐管はスロットル手段を有していてもよい。
スロットル手段はマルチピストン弁を有していることが好ましい。
バイパス分岐管は、高圧ターボチャージャタービンの出口を低圧ターボチャージャタービンの吸気口に連結する配管の合流点で終わっていてもよい。
排気ガス浄化手段は、排気ガス排気口と排気ガス再循環配管との間に配置することができる。
本発明は、吸気分配装置および排気マニフォルドを含む少なくとも1本の気筒と、内燃機関の吸気口に排気ガスを再循環させる再循環配管とを有する内燃機関用の2ステージ過給システムであり、圧縮機に連結された膨張タービンを含むターボチャージャを有する高圧過給ステージ、および圧縮機に連結された膨張タービンを含むターボチャージャを有する低圧過給ステージと、排気口と高圧ターボチャージャのタービンとの間に配置された排気ガス浄化手段とを有するシステムを制御する方法において、機関運転モードの場合に、排気ガスの一部を排気口から、低圧ターボチャージャのタービンの所で終わるバイパス分岐管に送り、この排気ガスの他の部分を排気口から、ガス再循環配管に連結された配管に送ることを含むことを特徴とする、過給システムを制御する方法にも関する。
この方法は、他の機関運転モードの場合に、排気ガスが排気口からバイパス分岐管の方へ循環するのを防止することと、排気ガスを、ガス再循環配管および高圧ターボチャージャタービンの吸気口に排気ガスを運ぶ配管に送ることとを含んでよい。
この方法は、配管内を循環するガスを排気ガス浄化手段を通して送ることを含んでよい。
本発明の他の特徴および利点は、非制限的な例として与えられる以下の説明を、添付の図面を参照しながら読むことによって明らかになろう。
本発明による内燃機関用の追加的な排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムを示す図である。 第1の運転構成による図1の機関を示す図である。 第2の運転構成による図1の機関を示す図である。 第3の運転構成による図1の機関を示す図である。
図1では、内燃機関10、特に直接噴射機関、とりわけディーゼル式の直接噴射機関は、燃料混合物の燃焼が生じる燃焼室14を含む少なくとも1本の気筒を有する。この機関は、燃焼室14内で燃料混合物を得るのに必要な流体を供給するのに使用される吸気分配装置16も有している。ここで流体と呼ばれるものは、過給空気と再循環された排気ガスの混合物である。燃焼室14に入っている燃料混合物の燃焼によって生じた排気ガスは、排気マニフォルド18に排出される。
過給システム20は、HPターボチャージャ22で構成される第1ステージと、LPターボチャージャ24で構成される第2ステージとを含む2つのターボ圧縮ステージを有している。
各ターボチャージャは、軸34、36によって圧縮機30、32を回転駆動するタービン26、28を有している。
2つのターボチャージャは、HPターボチャージャ22の膨張タービン26(またはHPタービン)がLPターボチャージャ24の膨張タービン28(またはLPタービン)に流体を供給することができ、かつHPターボチャージャの圧縮機30(またはHP圧縮機)がLPターボチャージャの圧縮機32(またはLP圧縮機)から流体を供給されることができるように互いに対して配置されている。
図1を見るとよく分かるように、排気ガス循環配管38は、排気マニフォルド18の出口管40を、出口44が排気ガス循環配管48によってLPタービン28の吸気口46に連結されたHPタービンの吸気口42に連結している。LPタービンの出口50は、あらゆる機関に通常備えられる排気配管52に連結されている。一般に、この配管は、触媒、特に三元触媒などの主排気ガス浄化手段(不図示)を備えている。
LP圧縮機32の吸気口54は、空気などの外部流体を供給配管56を通して供給される。LP圧縮機の出口58は、空気循環配管60によってHP空気圧縮機30の吸気口62に連結され、かつこの圧縮機の出口64は、空気循環配管66によって吸気分配装置16の入口68に連結されている。
以下の説明で使用される語「上流側」および「下流側」は、排気マニフォルド18と排気配管52との間を排気ガスが循環する方向を指すか、または供給配管56と吸気分配装置16との間を流体が循環する方向を指すのに使用される。
排気ガスバイパス分岐管70は、配管38とマニフォルドの出口管40との交差点の所にあるHPタービン26の上流側の分岐連結部72から始まる。この分岐管70は、配管48の、HPタービンの出口44とLPタービンの吸気口46との合流点74で終わる。
この分岐管70は、排気ガスの循環を制御するのを可能にするスロットル手段76を、分岐連結部72と合流点74との間に有している。有利なことに、このスロットル手段76は、この分岐管70の完全開位置と完全閉位置との間の多位置弁である。
もちろん、この弁は、この機関の機関計算機の制御の下で、当業者に一般的に知られている任意の手段によって制御される。
EGR(排気ガス再循環)配管と呼ばれる配管78は、機関の排気ガスを機関の吸気口に送り返すのを可能にする。より正確には、この配管は、HPタービン26の上流側でかつ分岐連結部72の下流側の、配管38の連結点80を、配管66の他の連結点82に連結している。
機関吸気口へのこの排気ガス再循環は従来、燃料混合物の燃焼時に排出される窒素酸化物(NOx)のようないくつかの汚染物質の排出量を削減するのに使用されている。
もちろん、広く知られているように、このEGR配管78は、内部を流れる排気ガスを冷却するのを可能にする熱交換器と、一般にEGR弁と呼ばれ、このEGR配管内の排気ガスの循環を制御するのを可能にする弁とを保持することができる。
HP圧縮ステージは、HP圧縮機30の短絡配管84を有している。この配管84は、HP圧縮機30とLP圧縮機との間の配管60の上流側点86から始まり、HP圧縮機の出口64とEGR配管の連結点82との間の下流側点88で終わる。この配管84は、空気の循環を制御するのを可能にするスロットル手段90を上流側点と下流側点との間に保持している。
追加的な排気ガス浄化手段92は、以下の説明では前置触媒と呼ばれ、配管38の、EGR配管の連結点80と分岐管70を含む分岐連結部72との間に配置されている。
この前置触媒は通常、排気ガスによって横切られる多孔体であり、排気ガス汚染物質の一部を触媒相自体に反応させる触媒相を有している。
この前置触媒92は、このガスに含まれる熱から最大限の利益が得られるように排気ガスの排気口40のできるだけ近くに配置されることが好ましい。したがって、この前置触媒92は、より急速に温まり、より急速に点火温度に達する。
有利なことに、この前置触媒92は、特に排気ガスに含まれるHCおよびCOを処理するようになっている。
機関アイドル相つまり低負荷相のように、排気ガス流量がHPターボチャージャ22の使用に適合している運転モードでは、図2に示されているように、弁76が分岐管70の完全閉位置に調節され、したがって、分岐管70内の排気ガスの循環が防止される。同様に、スロットル手段90の弁は、閉位置に調節され、短絡配管84内の空気の循環が防止される。
マニフォルド18の出口管40からの排気ガスは、配管38内を循環し(矢印F1)、前置触媒92を通って流れる。この前置触媒92は、このガスの大部分を除去することによって、ガスに含まれるHCおよびCO汚染物質を処理する。
処理済みのガスは次に、連結点80に達し、そこで2つの流れ、すなわち、HPタービン26に送られる第1の流れF2とEGR配管78に送られて排気ガスを機関吸気口に再循環させる第2の流れF3とに分割される。
排気ガス流F2は、HPタービン26に備えられているロータをガスが回転駆動するような圧力およびエネルギーでHPタービン26の吸気口42に到達する。このガスは次に、出口44を通ってタービンから排出され、配管48内を循環し、配管48を通ってLPタービン28の吸気口46に運ばれる。ガスは次に、LPタービンの出口50を通って排気配管52内に排出される。
説明を簡略化するために、図2の例では、LPタービン28を通って流れる排気ガスのエネルギーがこのタービンを回転させることはないものとする。したがって、LP圧縮機32は駆動軸36によって回転駆動しない。
供給配管56を通ってLP圧縮機32の吸気口54に流入した外気は、この圧縮機32を通って流れ、吸気口の所の圧力(一般に大気圧)に近い圧力で圧縮機32の出口に到達する。この空気は次に、HPタービン26に連結された駆動軸34によってロータが回転駆動されるHP圧縮機30の吸気口62に導入される。この回転によって、空気は、圧縮され、圧縮形態で出口64を通して排出され、そこから連結点82に到達する。この点82から、この圧縮空気は、EGR配管78内を循環する排気ガス流F3と混合する。圧縮空気と排気ガスの混合物は次に、配管66を通って吸気分配装置16の吸気口68に送られ、最終的に、燃焼室14で燃焼することのできる燃料混合物が得られる。
前置触媒は、その構成および排気口に非常に近いその配置位置のために非常に早い時期に活性化されるので、圧縮空気と混合されかつ吸気口に再循環される排気ガスからなる流れF3から大部分の汚染物質が除去される。同様に、排気ガス流F2は、汚染除去され、浄化されたLPタービンの出口50に到達する。したがって、排気配管52に配置された主汚染除去手段が動作可能でないにもかかわらず、大気中に排出される排気ガスは、その汚染物質の大部分が除去される。
もちろん、当業者なら、アイドル条件つまり低負荷条件の下で動作する機関からの排気ガスのエネルギーの量に対して完全に有効になるようにHPターボチャージャ22を構成するのに必要なすべての処置を施すことができる。
機関媒体負荷条件の下で運転する場合(図3参照)、構成は、分岐管70のスロットル手段76の弁および短絡配管84のスロットル手段90の弁が閉位置に維持された図2の構成と同一である。
そのような運転条件の下では、排気ガスの圧力およびエネルギーは図2のモードの圧力およびエネルギーに対して増大する。排気ガス流F2は、HPタービン26を通って流れ、このタービンを回転駆動する。このガスは次に、HPタービン26から排出され、LPタービン28のロータを回転駆動するのに十分なガス圧力およびエネルギーでLPタービン28に到達する。
したがって、排気ガス流F2が2つのタービン26および28を回転させ、タービン26および28が駆動軸34および36によって2つの圧縮機30および32を回転駆動する。
配管56を通って流入した外気は、第1のレベル(大気圧より数百ミリバール程度高い圧力)に圧縮されつつLP圧縮機32を通って流れる。この圧縮空気は次に、HP圧縮機30に導入され、LP圧縮機32の出口の所より高い圧力の圧縮状態でHP圧縮機30から出る。
HP圧縮機30から出た圧縮空気は、連結点82に到達し、そこでEGR配管78内を循環する排気ガス流F3と混合する。圧縮空気と排気ガスの混合物は次に、配管66を通って吸気分配装置16の入口68に送られ、最終的に燃焼室14で燃焼することのできる燃料混合物が得られる。
同様に、上述のように、圧縮空気と混合されかつ吸気口に再循環される排気ガスと、排気配管52を通って大気中に排出される排気ガスは、それに含まれる汚染物質の大部分が除去される。
図4に示されているようなより高い負荷での運転では、スロットル手段76の弁はバイパス分岐管70の完全開位置であり、スロットル手段90の弁は、LP圧縮機32の短絡配管84内で空気を循環させる位置である。
マニフォルド18から排出された排気ガスは、浸透性の高い循環路を通って流れることが好ましい。より正確に言えば、このガスはバイパス分岐管70に流入し、したがって、HPタービン26を迂回する。したがって、LPタービン28のみが排気ガスによって回転駆動され、それによって、HPターボチャージャ22は動作不能になる。同様に、一般にそうであるように、吸気口と排気口との圧力差は、排気口から吸気口へのガス流の広がりを推進し、排気ガスは、配管38を通って流れ、機関吸気口に再循環される。
したがって、この構成では、排気ガスは、出口40から容量の異なる2つの流れ、すなわち、前置触媒92に送られる低容量流F1とバイパス分岐管70に送られる高容量流F4に分割される。
流れF4は、LPタービン28の吸気口46に到達し、LPタービン28のロータを回転駆動する。このガスは次に、LPタービン28の出口50を通って排気配管52内に排出される。排気配管52に配置された主浄化装置がその点火温度に達したため、排気ガスは、大気中に排出される前に処理される。
流れF1は、前置触媒92を通って流れ、連結点80に到達し、EGR配管78内を他方の連結点82まで循環する。
したがって、外気は、供給配管56を通って流入し、かつ外気は、LP圧縮機32を通って流れ、そこで圧縮され、高圧で圧縮機32から出て、その後配管84の上流側点86に到達する。この圧縮空気は、配管84内を循環し、配管66の下流側点88に到達する。圧縮空気は次に、連結点82に到達し、そこでEGR配管78内を循環する排気ガス流と混合する。
上述のように、圧縮空気と排気ガスの混合物は次に、配管66を通して吸気分配装置16の入口68に送られ、燃焼室14内で燃焼する燃料混合物が得られる。
この構成のために、圧縮空気と混合されかつ吸気口に再循環される排気ガスの流れは、機関運転モードにかかわらず、前置触媒92によってその汚染物質の大部分が除去される。
本発明は、上記の例に制限されず、本発明の対象となるあらゆる変形の実施形態または同等の実施形態を包含する。

Claims (7)

  1. 吸気分配装置(16)および排気マニフォルド(18)を含む少なくとも1本の気筒(12)と、内燃機関(10)の吸気口に排気ガスを再循環させる再循環配管(78)とを有する内燃機関(10)用の2ステージ過給システムであって、
    圧縮機(30)に連結された膨張タービン(26)を含むターボチャージャを有する高圧過給ステージ(22)、および圧縮機(32)に連結された膨張タービン(28)を含むターボチャージャを有する低圧過給ステージ(24)と、を有する過給システムにおいて、
    前記排気マニフォルド(18)の排気口(40)から始まり低圧ターボチャージャ(24)のタービン(28)で終わる排気ガスバイパス分岐管(70)と、
    前記再循環配管(78)の分岐点(80)を有し、前記排気口(40)と前記膨張タービン(26)の吸気口(42)を連結する配管(38)と、
    前記配管(38)の、前記排気口(40)と分岐点(80)の間に配置された排気ガス浄化手段(92)と、を有することを特徴とする、過給システム。
  2. 前記バイパス分岐管(70)はスロットル手段(76)を有する、請求項1に記載の過給システム。
  3. 前記スロットル手段(76)は多位置弁(76)を有する、請求項2に記載の過給システム。
  4. 前記バイパス分岐管(70)は、高圧ターボチャージャ(22)のタービンの出口(44)を低圧ターボチャージャ(24)のタービン(28)の吸気口(46)に連結する配管(48)の合流点(74)で終わる、請求項1または2に記載の過給手段システム。
  5. 吸気分配装置(16)および排気マニフォルド(18)を含む少なくとも1本の気筒(12)と、内燃機関(10)の吸気口に排気ガスを再循環させる再循環配管(78)とを有する前記内燃機関(10)用の2ステージ過給システムであって、圧縮機(30)に連結された膨張タービン(26)を含むターボチャージャを有する高圧過給ステージ(22)、および圧縮機(32)に連結された膨張タービン(28)を含むターボチャージャを有する低圧過給ステージ(24)と、前記再循環配管(78)の分岐点(80)を備え、前記排気マニフォルド(18)の排気口(40)と前記膨張タービン(26)の吸気口(42)を連結する配管(38)と、前記配管の、前記排気口(40)と分岐点(80)の間に配置された排気ガス浄化手段(92)と、を有する過給システムを制御する方法であり、
    機関運転モードの場合に、排気ガスの一部(F4)を前記排気口(40)から、低圧ターボチャージャ(24)のタービン(28)の所で終わるバイパス分岐管(70)に送り、この排気ガスの他の部分(F1)を前記排気口(40)から、前記ガス再循環配管(78)に連結された配管(38)に送ることを含むことを特徴とする、過給システムを制御する方法。
  6. 他の機関運転モードの場合に、前記排気ガスが排気口(40)から前記バイパス分岐管(70)の方へ循環するのを防止することと、前記排気ガスを、前記ガス再循環配管(78)および高圧ターボチャージャ(22)のタービン(26)の吸気口に排気ガスを運ぶ配管(38)に送ることとを含む、請求項に記載の過給システムを制御する方法。
  7. 配管(38)内を循環する前記ガスを、排気ガス浄化手段(92)を通って送ることを含む、請求項またはに記載の過給システムを制御する方法。
JP2010093804A 2009-04-16 2010-04-15 内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法 Expired - Fee Related JP5530239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0901861A FR2944560B1 (fr) 2009-04-16 2009-04-16 Systeme de suralimentation a double etage avec dispositif d'epuration de gaz d'echappement pour moteur a combustion interne et procede pour commander un tel systeme
FR0901861 2009-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249140A JP2010249140A (ja) 2010-11-04
JP5530239B2 true JP5530239B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=41259410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093804A Expired - Fee Related JP5530239B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-15 内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8495876B2 (ja)
EP (1) EP2241742A1 (ja)
JP (1) JP5530239B2 (ja)
CN (1) CN101865018A (ja)
FR (1) FR2944560B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2372122B1 (en) * 2008-12-26 2014-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying device for internal combustion engine with supercharger
DE102010043027B4 (de) * 2010-10-27 2019-08-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine
CN104220717B (zh) * 2012-02-21 2017-05-10 阿凯提兹动力公司 二冲程循环内燃发动机及其运转方法
EP2687696A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Compact exhaust gas treatment system and method of operating the same
JP6024694B2 (ja) * 2014-03-25 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 過給機を備えた内燃機関の排気浄化システム
KR101628114B1 (ko) * 2014-10-29 2016-06-08 현대자동차 주식회사 배기 가스의 흐름을 제어하는 엔진 시스템
US9903268B2 (en) * 2015-04-02 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with two-stage supercharging capability and with exhaust-gas aftertreatment arrangement, and method for operating an internal combustion engine
EP3660053A1 (en) 2018-11-27 2020-06-03 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand Multiprotein expression systems for pest control
JP2021161984A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 過給機付きエンジン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156219A (en) * 1976-06-23 1977-12-26 Toyota Motor Corp Exhaust gas refluxer for internal combustion engine
JPH0647932B2 (ja) * 1987-06-10 1994-06-22 ヤンマーディーゼル株式会社 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JP4320979B2 (ja) * 2001-06-12 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US6651432B1 (en) * 2002-08-08 2003-11-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Controlled temperature combustion engine
CN1735747A (zh) * 2002-11-13 2006-02-15 霍尼韦尔国际公司 与涡轮增压发动机一起使用的双重混合egr系统
JP2004204699A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
DE10319594A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Daimlerchrysler Ag Turboladereinrichtung sowie ein Verfahren zum Betreiben einer Turboladereinrichtung
US7013879B2 (en) * 2003-11-17 2006-03-21 Honeywell International, Inc. Dual and hybrid EGR systems for use with turbocharged engine
JP5031250B2 (ja) * 2006-03-29 2012-09-19 いすゞ自動車株式会社 エンジンの三段過給システム
US7377270B2 (en) * 2006-10-23 2008-05-27 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation in a homogeneous charge compression ignition engine
DE102007028493A1 (de) 2007-06-21 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine mit zweistufiger Turboaufladung und Oxidationskatalysator
US7975478B2 (en) * 2007-06-26 2011-07-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Internal combustion engine having compressor with first and second tributary inlets

Also Published As

Publication number Publication date
US8495876B2 (en) 2013-07-30
FR2944560A1 (fr) 2010-10-22
JP2010249140A (ja) 2010-11-04
EP2241742A1 (fr) 2010-10-20
CN101865018A (zh) 2010-10-20
FR2944560B1 (fr) 2011-04-01
US20100263372A1 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530239B2 (ja) 内燃機関用の排気ガス浄化装置を有する2ステージ過給システムおよびそれを制御する方法
KR101826571B1 (ko) 엔진 시스템
US7591131B2 (en) Low pressure EGR system having full range capability
US5802846A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
US7308788B1 (en) Engine and method for counteracting face plugging of a diesel oxidation catalyst
JP2008505281A (ja) 排ガス後処理装置を有する内燃機関と、その動作方法
EP1770270A2 (en) EGR system having reverse flow, internal combustion engine and method
US20100043428A1 (en) Engine With Exhaust Temperature Control and Method of Controlling Engine Exhaust Gas Temperature and Engine Intake Temperature
JP5427885B2 (ja) 排気駆動式補助空気ポンプおよび製品ならびにその使用方法
JP4588047B2 (ja) 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
US20070199320A1 (en) Flexible engine cooling and exhaust gas temperature controls for diesel after-treatment regeneration and engine performance improvement
WO2007066835A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2005090509A (ja) Egr流を用いたターボ過給内燃機関
US20060021335A1 (en) Exhaust treatment system having particulate filters
JP2007127058A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20210140394A1 (en) Low-pressure egr system with turbo bypass
JP5030911B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス後処理装置
JP2007505248A (ja) ピストン型内燃エンジン
JP6375808B2 (ja) 内燃機関用吸排気装置
JP2010270715A (ja) シーケンシャル式の2段式過給機付き内燃機関およびその制御方法
KR101071873B1 (ko) 볼텍스튜브를 이용한 배기가스재순환시스템
JP2007255256A (ja) 内燃機関における排気浄化装置
KR101939404B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 재순환장치 및 배기가스 재순환장치 제어 방법
US20070283697A1 (en) Internal combustion engine including charged combustion air duct to a particulate filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees