JP2005219698A - 駆動方式切換装置 - Google Patents

駆動方式切換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005219698A
JP2005219698A JP2004032052A JP2004032052A JP2005219698A JP 2005219698 A JP2005219698 A JP 2005219698A JP 2004032052 A JP2004032052 A JP 2004032052A JP 2004032052 A JP2004032052 A JP 2004032052A JP 2005219698 A JP2005219698 A JP 2005219698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive system
wheel drive
operation knob
state
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004032052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657611B2 (ja
Inventor
Katsuya Inohara
克弥 猪原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denso Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denso Co Ltd filed Critical Asahi Denso Co Ltd
Priority to JP2004032052A priority Critical patent/JP4657611B2/ja
Publication of JP2005219698A publication Critical patent/JP2005219698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657611B2 publication Critical patent/JP4657611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】
装置全体の小型化を図ることができるとともに、装置のレイアウトの自由度を向上させることができる駆動方式切換装置を提供する。
【解決手段】
車両の駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチを具備した駆動方式切換装置において、前記操作スイッチは、押圧操作されて4輪駆動又は2輪駆動、及びデフロックをオン又はオフに切換操作可能なシーソー式操作ノブ1を有するとともに、当該操作ノブ1による2輪駆動への切換操作又はデフロックのオンへの切換操作を選択的に規制すべく摺動可能なスライド部材2を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチを具備した駆動方式切換装置に関するものである。
4輪駆動車には、駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に選択的に切り換えるための切換スイッチと、前輪を一体として駆動させるデフロックのオンオフ操作を行うためのデフロック操作スイッチとを有した駆動方式切換装置を具備したものがあり、例えば4輪バギー等においては、かかる駆動方式切換装置がハンドルバーに固定されるようになっている。然るに、駆動方式を何れに選択したのかを運転者が容易に判別し得るべく、従来、切換スイッチ及びデフロック操作スイッチを押圧操作により突出状態又は没入状態とし得る2つの押しボタンスイッチと、何れかの操作を不可能とする遮蔽板とを有した駆動方式切換装置が例えば特許文献1にて開示されている。
かかる文献にて開示された駆動方式切換装置は、2つの押しボタンを併設させるとともに、それらに亘って揺動可能とされて何れか一方の押しボタンの上部を覆う遮蔽板を有している。そして、切換スイッチとしての押しボタン(第1の押しボタン)が突出状態である場合、デフロック操作スイッチとしての押しボタン(第2の押しボタン)が没入状態とされて、その上部に遮蔽板が位置して押圧操作が不可能とされるとともに、第1の押しボタンを押圧操作して没入状態とすると、遮蔽板を当該第1の押しボタン上まで揺動可能とし、第2の押しボタンを押圧操作可能としていた。
特開2002−87087号公報
しかしながら、上記従来の駆動方式切換装置においては、何れかの操作を規制するための遮蔽板が揺動するものであったため、その揺動範囲のスペースが必要となり、装置全体が大型化してしまうという問題があった。特に、第1の押しボタンと第2の押しボタンとの離間寸法がレイアウト上大きくなると、揺動範囲が増大して装置の大型化が顕著になるとともに、当該大きな揺動範囲内には他のスイッチ類や表示を形成することができず、レイアウトの自由度も低下してしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、装置全体の小型化を図ることができるとともに、装置のレイアウトの自由度を向上させることができる駆動方式切換装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、車両の駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチを具備した駆動方式切換装置において、前記操作スイッチは、押圧操作されて4輪駆動又は2輪駆動、及びデフロックをオン又はオフに切換操作可能な操作ノブを有するとともに、当該操作ノブによる2輪駆動への切換操作又はデフロックのオンへの切換操作を選択的に規制すべく摺動可能なスライド部材を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の駆動方式切換装置において、前記操作ノブは、中立位置で4輪駆動方式とするとともに、押圧操作により軸を中心に揺動して2輪駆動への切換操作及びデフロックのオン操作が行われるシーソー式操作ノブから成ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、スライド部材の摺動により操作ノブによる2輪駆動への切換操作又はデフロックのオンへの切換操作を選択的に規制することができるので、装置全体の小型化を図ることができるとともに、装置のレイアウトの自由度を向上させることができる。
請求項2の発明によれば、スライド部材の摺動によりシーソー式操作ノブの揺動操作を規制するので、それぞれの操作が独立した操作ノブを有し、各操作ノブの操作を規制するものに比べ、装置全体の更なる小型化を図ることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
第1の実施形態に係る駆動方式切換装置は、4輪バギーのハンドルバーにおける把持グリップ近傍に固定されて、運転者が2輪駆動又は4輪駆動の何れかに駆動方式を切換可能であって、且つ、デフロックのオン、オフ操作が可能とされたものである。具体的には、本駆動方式切換装置は、図1及び図2に示すように、スイッチケース3と、操作ノブ1と、スライド部材2とから主に構成されている。
スイッチケース3は、駆動方式切換装置の筐体を構成するとともに、その上面に操作ノブ1及びスライド部材2が形成されたものである。かかるスイッチケース3の表面における、操作ノブ1近傍には、同図に示すように、駆動方式が2輪駆動方式である旨を示す「2WD」、4輪駆動方式である旨を示す「4WD」、及びデフロックがオンであることを示す「LOCK」なる表示が印刷してある。
操作ノブ1は、4輪バギーの駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチの一部を構成するもので、中立位置から左右方向に揺動可能とされた所謂シーソー式操作ノブから成る。具体的には、図5及び図6に示すように、操作ノブ1は、スイッチケース3に配設された軸Lにより支持されており、当該操作ノブ1の右側を押圧操作すると、軸Lを中心に右方向aに揺動するとともに、左側を押圧操作すると、軸Lを中心に左方向bに揺動可能とされている。
これにより、操作ノブ1は、中立位置(揺動しない状態)、右方向への揺動位置(図5の二点鎖線で示した状態)、及び左方向への揺動位置(図6の二点鎖線で示した状態)の3つの状態が維持されるよう構成されている。そして、各状態においてそれぞれ図示しない所定の回路が形成され、操作ノブ1が中立位置においては4輪駆動、右方向への揺動位置においては2輪駆動、左方向への揺動位置においてはデフロックがオンされるように切換操作可能とされている。
スライド部材2は、スイッチケース3の上面上を直線状(図1中左右方向)に摺動可能とされたもので、図3及び図4に示すように、上面視略U字状に形成された部材から成るものである。かかるスライド部材2の略中央には上方に突出した摘み部2a、第1規制部2b及び第2規制部2cが形成されており、摘み部2aを指で摘んでスライド部材2を左右方向に摺動させると、当該第1規制部2b及び第2規制部2cが左右の各所定位置まで移動するようになっている。
即ち、操作ノブ1が中立位置にある状態で、スライド部材2を右方向へ摺動させ、図3及び図5に示す状態とすると、当該スライド部材2の第1規制部2bが操作ノブ1の左側下面1a下に位置することとなり、図5中a方向への揺動操作が許容されつつ同図中b方向への揺動操作が規制される一方、スライド部材2を左方向へ摺動させ、図4及び図6に示す状態とすると、当該スライド部材2の第2規制部2cが操作ノブ1の右側下面1b下に位置することとなり、図6中b方向への揺動操作が許容されつつ同図中a方向への揺動操作が規制される。
従って、スライド部材2が右側にある状態では、駆動方式を4輪駆動から2輪駆動に切り換え可能とするとともに、デフロックをオンして4輪バギーの前輪を一体として駆動させることが不可能とされている。また、スライド部材2が左側にある状態では、デフロックのオンが可能であるとともに、駆動方式を2輪駆動に切り換え操作するのが不可能とされている。
このように、本実施形態によれば、車両が2輪駆動であるとき、スライド部材2を操作しなければ、デフロックのオン操作が不可能とされている一方、デフロックがオンであるときも、スライド部材2を操作しなければ、2輪駆動への切換操作が不可能とされているので、操作の確実性を図ることができる。また、スライド部材2が直線状に摺動するものから成るため、従来の遮蔽板の如く揺動させる規制部材を具備させるものに比べ、装置の小型化を図ることができる。
更に、スライド部材2の摺動によりシーソー式操作ノブの揺動操作を規制するので、それぞれの操作が独立した操作ノブを有し、各操作ノブの操作を規制するものに比べ、装置全体の更なる小型化を図ることができる。即ち、1つのシーソー式操作ノブによって、駆動方式の切換操作及びデフロックのオン又はオフ操作が可能であるため、2つの操作ノブを有するものに比べて小型化可能とされ、更には、部品点数の削減を図ることができる。
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。
本実施形態に係る駆動方式切換装置は、第1の実施形態と同様、4輪バギーのハンドルバーにおける把持グリップ近傍に固定されて、運転者が2輪駆動又は4輪駆動の何れかに駆動方式を切換可能であって、且つ、デフロックのオン、オフ操作が可能とされたものである。具体的には、本駆動方式切換装置は、図7及び図8に示すように、スイッチケース3と、第1操作ノブ4及び第2操作ノブ5と、スライド部材2とから主に構成されている。尚、第1実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付してある。
スイッチケース3は、駆動方式切換装置の筐体を構成するとともに、その上面に第1操作ノブ4及び第2操作ノブ5が併設されている。これら第1操作ノブ4及び第2操作ノブ5は、押圧操作により突出状態又は没入状態とされる所謂押しボタン式操作ノブから成るものである。このうち第1操作ノブ4は、4輪バギーの駆動方式を切換操作可能なものであり、突出状態にて4輪駆動となり、没入状態にて2輪駆動になるよう、図示しない所定の回路が形成されるとともに、第2操作ノブ5は、デフロックのオン又はオフ操作可能なものであり、突出状態にてオフとなり、没入状態にてロックがオンするよう、図示しない所定の回路が形成されるようになっている。
スライド部材2は、第1の実施形態と同様、スイッチケース3の上面上を直線状(図7中左右方向)に摺動可能とされたもので、上面視略U字状に形成された部材から成るものである。かかるスライド部材2の略中央には上方に突出した摘み部2a、第1規制部2b及び第2規制部2cが形成されており、摘み部2aを指で摘んでスライド部材2を左右方向に摺動させると、当該第1規制部2b及び第2規制部2cが左右の各所定位置まで移動するようになっている。
即ち、スライド部材2を右方向へ摺動させ、図9に示す状態とすると、当該スライド部材2の第1規制部2bが第2操作ノブ5の下面5a下に位置することとなり、第1操作ノブ4の押圧操作が許容されつつ第2操作ノブ4の押圧操作が規制される一方、スライド部材2を左方向へ摺動させ、図10に示す状態とすると、当該スライド部材2の第2規制部2cが第1操作ノブ4の下面4a下に位置することとなり、第2操作ノブ5の押圧操作が許容されつつ第1操作ノブ4の押圧操作が規制される。
従って、第1実施形態と同様、スライド部材2が右側にある状態では、駆動方式を4輪駆動から2輪駆動に切り換え可能とするとともに、デフロックをオンして4輪バギーの前輪を一体として駆動させることが不可能とされて、スライド部材2が左側にある状態では、デフロックのオンが可能であるとともに、駆動方式を2輪駆動に切り換え操作するのが不可能とされているので、操作の確実性を図ることができる。
上記第1実施形態及び第2実施形態に係る駆動方式切換装置によれば、スライド部材2が直線状に摺動するので、装置全体の小型化を図ることができるとともに、操作ノブの押圧操作を選択的に規制すべく遮蔽板等を揺動させるものに比べ、大きな揺動範囲を必要とせず、装置のレイアウトの自由度を向上させることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されず、車両の駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチにおいて、押圧操作可能な他の形態の操作ノブを有するものに適用することができる。また、4輪バギーの他、他の種々車両(例えば4輪駆動又は2輪駆動を選択可能なATVや自動車等)に適用することができる。
スライド部材の摺動により、操作ノブの摺動によって2輪駆動への切換操作又はデフロックのオンへの切換操作を選択的に規制する駆動方式切換装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたものにも適用することができる。
本発明の第1の実施形態に係る駆動方式切換装置を示す上面図 同駆動方式切換装置を示す正面図 同駆動方式切換装置におけるスライド部材を示す上面図(右方向への摺動端にある状態) 同駆動方式切換装置におけるスライド部材を示す上面図(左方向への摺動端にある状態) 同駆動方式切換装置における操作ノブの左方向への操作がスライド部材により規制された状態を示す断面模式図 同駆動方式切換装置における操作ノブの右方向への操作がスライド部材により規制された状態を示す断面模式図 本発明の第2の実施形態に係る駆動方式切換装置を示す上面図 同駆動方式切換装置を示す正面図 同駆動方式切換装置における第1操作ノブが押圧操作されて没入状態とされるとともに、第2操作ノブの押圧操作が規制された状態を示す正面図 同駆動方式切換装置における第2操作ノブが押圧操作されて没入状態とされるとともに、第1操作ノブの押圧操作が規制された状態を示す正面図
符号の説明
1 操作ノブ(シーソー式操作ノブ)
2 スライド部材
3 スイッチケース
4 第1操作ノブ(押しボタン式操作ノブ)
5 第2操作ノブ(押しボタン式操作ノブ)

Claims (2)

  1. 車両の駆動方式を4輪駆動又は2輪駆動に切換操作可能であるとともに、デフロックをオン又はオフに操作可能な操作スイッチを具備した駆動方式切換装置において、
    前記操作スイッチは、押圧操作されて4輪駆動又は2輪駆動、及びデフロックをオン又はオフに切換操作可能な操作ノブを有するとともに、当該操作ノブによる2輪駆動への切換操作又はデフロックのオンへの切換操作を選択的に規制すべく摺動可能なスライド部材を設けたことを特徴とする駆動方式切換装置。
  2. 前記操作ノブは、中立位置で4輪駆動方式とするとともに、押圧操作により軸を中心に揺動して2輪駆動への切換操作及びデフロックのオン操作が行われるシーソー式操作ノブから成ることを特徴とする請求項1記載の駆動方式切換装置。
JP2004032052A 2004-02-09 2004-02-09 駆動方式切換装置 Expired - Fee Related JP4657611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032052A JP4657611B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 駆動方式切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032052A JP4657611B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 駆動方式切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219698A true JP2005219698A (ja) 2005-08-18
JP4657611B2 JP4657611B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=34995663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032052A Expired - Fee Related JP4657611B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 駆動方式切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657611B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331510A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Asahi Denso Co Ltd 駆動方式切換装置
JP2009101901A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Asahi Denso Co Ltd 駆動方式切換装置
US20100211254A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Honda Motor Co., Ltd. Driving mode changing device
US20100228457A1 (en) * 2007-06-01 2010-09-09 Reiter Dennis P Momentary Activation Of Mechanical Front Wheel Drive

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103121403B (zh) * 2011-11-18 2015-11-18 北汽福田汽车股份有限公司 一种车辆的四驱开关装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553622Y2 (ja) * 1975-11-07 1980-01-28
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置
JPS62127613U (ja) * 1986-02-05 1987-08-13
JPS63199131A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の制御装置
JPS6428033A (en) * 1987-04-27 1989-01-30 Mazda Motor Transfer selector device for four-wheel drive vehicle
JPH05109337A (ja) * 1991-08-29 1993-04-30 Shinko Ii R D:Kk 押釦スイツチのインターロツク装置
JP2002087087A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動方式切換装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553622Y2 (ja) * 1975-11-07 1980-01-28
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置
JPS62127613U (ja) * 1986-02-05 1987-08-13
JPS63199131A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の制御装置
JPS6428033A (en) * 1987-04-27 1989-01-30 Mazda Motor Transfer selector device for four-wheel drive vehicle
JPH05109337A (ja) * 1991-08-29 1993-04-30 Shinko Ii R D:Kk 押釦スイツチのインターロツク装置
JP2002087087A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動方式切換装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331510A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Asahi Denso Co Ltd 駆動方式切換装置
US20100228457A1 (en) * 2007-06-01 2010-09-09 Reiter Dennis P Momentary Activation Of Mechanical Front Wheel Drive
US8504250B2 (en) * 2007-06-01 2013-08-06 Deere & Company Momentary activation of mechanical front wheel drive
JP2009101901A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Asahi Denso Co Ltd 駆動方式切換装置
US20100211254A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Honda Motor Co., Ltd. Driving mode changing device
US8467930B2 (en) * 2009-02-17 2013-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Driving mode changing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4657611B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686537B2 (ja) 操作要素
US6525283B2 (en) Multifunction rocker switch
JP2002196883A (ja) 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
JP5813725B2 (ja) スイッチ装置
US7129431B2 (en) Vehicle switch assembly
US20050077159A1 (en) Remote control button assembly built in a steering wheel of a vehicle
EP2555215B1 (en) Switch unit
JP4657611B2 (ja) 駆動方式切換装置
JPH11249753A (ja) 多機能ジョイスティック装置
JP5042214B2 (ja) ハンドル近傍の車両用速度比のシフト制御装置
CN100514486C (zh) 一种汽车娱乐设备及其操作方法
JP4846914B2 (ja) シフト装置
JP2006264509A (ja) ダイヤル式シフト装置
JP2005145092A (ja) 駆動方式切換装置
JP4176541B2 (ja) 入力装置
JP4416298B2 (ja) 四輪駆動車の駆動方式切換装置
JP4849607B2 (ja) 駆動方式切換装置
JP2006256411A (ja) 変速機用シフトスイッチ、シフト装置および自動車
JP2002196866A (ja) 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
JP4470766B2 (ja) シーソースイッチ
JP2008024160A (ja) レンジ切替操作装置
JP2976711B2 (ja) 産業用車両におけるシフトレバーの配置構造
JP2004284516A (ja) ターンシグナルスイッチ
JP4713405B2 (ja) ステアリング位置調整に関するスイッチ装置
JP2010179672A (ja) ターンシグナルスイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees