JP2005215693A - 開口絞り装置 - Google Patents

開口絞り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005215693A
JP2005215693A JP2005024569A JP2005024569A JP2005215693A JP 2005215693 A JP2005215693 A JP 2005215693A JP 2005024569 A JP2005024569 A JP 2005024569A JP 2005024569 A JP2005024569 A JP 2005024569A JP 2005215693 A JP2005215693 A JP 2005215693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
aperture stop
microscope
observation
observation parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005024569A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Dr Moeller
メラー ゲルハルト
Peter Andrews
アンドリュー ペーテル
Peter Reimer
ライメル ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JP2005215693A publication Critical patent/JP2005215693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも1つの調節可能な観察パラメータを備える顕微鏡内で使用される開口絞り装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、調節可能な開口、すなわち調節可能な絞り開口を備える少なくとも1つの開口絞り(50a、50b)を備える。開口絞り(50a、50b)は、調節される開口を示す開口信号を受けるようになっている。加えて、本発明による開口絞り装置は、少なくとも顕微鏡の観察パラメータのそれぞれ設定した値により、開口絞り(50a、50b)に開口信号に出力する制御装置(52)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、調節可能な倍率を備えた顕微鏡、特に手術用顕微鏡で使用する開口絞り装置と、本発明による開口絞り装置を有する顕微鏡、特に手術用顕微鏡と、調節可能な倍率を備える顕微鏡の光学特性を調節する方法とに関する。
顕微鏡、特に手術用立体顕微鏡は主対象物以後のビーム経路に、異なる倍率を実施することができる倍率変化器を有する。その後、倍率を変えるために接眼レンズを交換する必要がないように、倍率変化器により倍率を変えることによって接眼レンズを替えることなく倍率の変化をもたらすことができる。調節自在システムあるいは可変システム、またはガリレオシステムとも呼ばれるズームシステムが倍率変化器として使用される。ズームシステムは普通、互いに位置が変位するレンズの組合せを有するが、ガリレオ式倍率変化器は基本的に、互いに固定して配置されている様々なレンズの組合せを含み、これらの組合せはそれぞれ望遠鏡のレンズの組合せに対応し、顕微鏡ビーム経路内に入れることができる。どのレンズの組合せを顕微鏡ビーム経路内に導入するかによって、その後異なる倍率が提供される。ズームシステムは倍率の無段調節を可能にするが、ガリレオ式倍率変化器では倍率の段階的調節だけが可能である。
開口は、顕微鏡の解像能力、集光力および焦点深度に関して特に重要である。開口は普通、倍率変化器が設けられた場合に、顕微鏡ビーム経路内でその下流側に連結される開口絞りまたはダイアフラムのオリフィスによって確立される。
高集光力および高解像能力は、大きな開口、すなわち開口絞りに対して大きなオリフィスを必要とするが、大きな焦点深度は小さな開口、すなわち開口絞りに対して小さなオリフィスを必要とする。焦点深度を大きくするため、開口の寸法を小さくしなければならないが、顕微鏡の解像能力が小さくなり、集光力のレベルが小さくなる。一方顕微鏡の集光力または解像能力それぞれを大きくする場合、開口が拡大され、それによって顕微鏡の焦点深度が小さくなる。したがって、高レベルの集光力および高い解像能力は低い焦点深度に関係しており、また逆も同様である。
虹彩開口絞りは顕微鏡のビーム経路内に導入することが可能である。手術用立体顕微鏡の場合、それぞれの虹彩開口絞りを備えるいわゆる二重虹彩開口絞りが部分ビーム経路内に導入される。開口絞り装置によって利用可能にされる開口を調節することができるように、その虹彩または二重虹彩開口絞りは機械的に開閉することができる。二重虹彩開口絞り装置の開口、すなわち虹彩のオリフィスの直径が調節されると、顕微鏡の伝達特性、すなわち倍率の関数として、顕微鏡内を通過する光線量に対する、顕微鏡から発生する光線量の割合が、明らかにされる。集光力特性と解像特性と焦点深度特性、それぞれすなわち、それぞれ選択した倍率の関数として集光力と解像度レベルと焦点深度もまた、伝達特性とともに確立される。
現在の技術と比較して、本発明の目的は調節可能な顕微鏡パラメータを備えた顕微鏡で有利に使用することができる開口絞り装置を提供することである。
本発明の別の目的は、改良型の顕微鏡を提供することである。
最後に、本発明の目的は調節可能な顕微鏡パラメータを備えた顕微鏡の光学性状を調節する有利な方法を提供することである。
第1の目的は請求項1に記載の開口絞り装置によって達成され、第2の目的は請求項12に記載の顕微鏡によって達成され、第3の目的は請求項15に記載の方法によって達成される。従属する特許請求の範囲は、発明の有利な構成を記載している。
少なくとも1つの調節可能な観察パラメータを備えた顕微鏡において使用される本発明による開口絞り装置は、調節可能な開口、すなわち調節可能な開口絞りオリフィスを備えた少なくとも1つの開口絞りを備えている。開口絞りは、調節する開口を示す開口信号を受けるようになっている。加えて、本発明による開口絞り装置は、観察パラメータの少なくともそれぞれ調節した値に基づいて開口絞りに開口信号を出力する制御装置を備える。この点において、これに限らないが例えば倍率、観察物体からの顕微鏡の作業空間、または照明の輝度あるいは強度など、対象物の観察部分の表示に影響を与えるパラメータは、観察パラメータと考えられる。
本発明による開口絞り装置では、開口を、選択した観察パラメータに基づいた所定の関係にしたがって調節することができる。例えば、倍率に基づき調節を行うことができ、よって、倍率の変更の際、開口は所定の関係にしたがって、新しく設定された倍率に自動的に適合される。これに対して、現在の技術による顕微鏡の場合、倍率の変更の際に、虹彩開口または二重虹彩開口の構成により調節されるときに開口が適合されることはない。
例えば倍率のような観察パラメータと開口との適切な関係を選択することにより、本発明の開口絞り装置により、特定の伝達特性、例えば光線領域に対する一定の輝度で射出瞳の輝度が一定になる伝達特性を実施することが可能である。しかし、焦点深度を最適化するように設計された伝達特性、または集光力または解像度を最適化するように設計された伝達特性を実施することもできる。この点において、例えば倍率の変更の際、開口を、所望の伝達特性に応じて、調節した倍率に適合させるだけでよい。したがって、例えば、集光力向けに最適化された伝達特性の場合のそれぞれの倍率に対する開口は、焦点深度に対して最適化された伝達特性の場合の個別の倍率に対する開口より大きい。
焦点深度に対して最適化された伝達特性、および、集光力に対して最適化された伝達特性は、特に眼科用手術顕微鏡において重要である、というのは、前部の手術では焦点深度に対して最適化された伝達特性が有利である一方、後部の手術では集光力に対して最適化された伝達特性が利点を有するからである。本発明による開口絞り装置では、焦点深度に対して最適化された伝達特性、または解像度または集光力に対して最適化された伝達特性を同じ手術顕微鏡に提供することが必要に応じて可能である。
加えて、例えば開口と選択した倍率の間の適切な関係を使用することによって、所定の光学機器の伝達特性をシミュレートすることが可能である。より詳細には、実際特に手術顕微鏡の場合、多くの外科医は、長年にわたって所定の伝達特性に慣れていることにより、たとえその光学システムが対象物に適したものであっても、異なる伝達特性を伴う光学システムを簡単に受け入れず、しばしば古い機器で手術し続けることを好むことが分かった。この点において、所望の伝達特性は外科医によって異なる可能性がある。
本発明による開口絞り装置はまた有利には、制御装置に連結され、観察パラメータの調節された値を検出する検出器を備える。観察パラメータの検出された値を、値を示すパラメータ信号の形で制御装置に出力する。
開口絞りは特に、虹彩開口絞りの形であってもよい。電気駆動装置によって、このような開口絞りの開口は最小開口と最大開口の間で無段階で変更する可能性がある。
代替構成では、開口絞りは透過型ディスプレイの形である。このようなディスプレイは例えば、LCD(液晶ディスプレイ)シャッタの形であってもよい。LCDシャッタは、例えば制御装置でデジタル的に作動させることができ、それぞれの制御信号によって光伝達または半透明状態である複数の画素を有する。開口絞りとしてのその機能では、このようなLCDシャッタは光伝達状態の画素を備える中心領域を有するが、周辺画素は半透明状態である。光伝達領域の大きさは、観察パラメータの選択値にしたがって制御装置により本発明による開口絞り装置内で変化する。
本発明による開口絞り装置の有利な発展では、開口絞り装置は制御装置によって読み出され、その中にいくつかの開口信号をいくつかの観察パラメータの値を関連させる少なくとも1つの関係が記憶されている記憶装置を備えている。この点において、例えば開口信号は観察パラメータの調節した値による異なる信号値、信号レベルまたは信号レベル組合せの形であってもよい。
その後、簡単な記憶装置にアクセスすることによって、観察パラメータの検出した値では、制御装置はそれぞれの開口信号を確認し、開口絞りに通過させることができる。この点において、制御装置によって読み出される記憶装置を制御装置自体と一体化させることができ、したがって制御装置の一部を示す、または制御装置に連結された独立した装置である可能性がある。例えば記憶装置が、複数の開口絞り装置用の中心記憶装置であり、例えばそれぞれの制御装置によるネットワークによって読み出すことができる。
開口絞り装置はまた、いくつかの開口信号をいくつかの値の観察パラメータに関連させ、保存されるべき関係を入力する、記憶および/または制御装置に連結された入力装置を備えることができる。新しい関係の入力により、顕微鏡を新しい要求に適応させることができ、それによって顕微鏡は特に柔軟な方法で使用される。
立体顕微鏡、特に手術用立体顕微鏡内へ設置するため、本発明による開口絞り装置は開口信号をそれぞれ受けることができる2つの開口絞りを含むことができる。立体顕微鏡内に設置する場合、それぞれの開口絞りはその後、立体鏡部分ビーム経路に連結される。
本発明による開口絞り装置はまた、観察パラメータのそれぞれ調節された値により開口の調節のオンオフを切り換えるスイッチを含むことができる。開口の調節が、観察パラメータのそれぞれ調節した値によりオフに切り換えられる、すなわち開口絞りが制御されない場合、開口は最大である、すなわち絞りが完全に開かれることが好ましい。
本発明による顕微鏡は、観察パラメータ、例えば倍率を調節する装置と、本発明による開口絞り装置を備える。現在の技術による顕微鏡の場合、調節された虹彩絞りオリフィスは例えば全ての倍率に対して一定であるが、本発明による顕微鏡では、個別の伝達特性を実施することができるように、開口絞り装置の開口をそれぞれ選択した倍率に適合させることが可能である。それによって、本発明による顕微鏡を現在の技術による顕微鏡より柔軟に使用することができる。観察パラメータの値と関連する開口の間の関係を適切に選択することにより、例えば他の顕微鏡の伝達特性をシミュレートすることも可能である。
本発明による顕微鏡は特に、観察パラメータを調節する装置として、倍率を調節するズームシステムを備えることができる。
本発明による顕微鏡は特に、2つの立体鏡部分観察ビーム経路を備える立体顕微鏡の形をしていてもよく、2つの開口絞りを備える開口絞り装置を備えることができ、開口絞りは立体顕微鏡の各部分観察ビーム経路内に配置されている。設計構成は、手術用顕微鏡に特に適している。
調節可能な観察パラメータを備える顕微鏡の光学性状を調節する本発明による方法は、顕微鏡内に設定された観察パラメータの値を確認するステップと、観察パラメータの確認した値により顕微鏡の開口を調節するステップとを含む。例えば確定した倍率により調節することによって、顕微鏡用の異なる伝達特性を調節することが可能になる。これは、例えばそれぞれ倍率のレベルを変更するように焦点深度、集光力または解像度などの顕微鏡の光学特性に特に影響を与え、調節することが可能であるということである。
本発明の別の特徴、特性および利点は、添付の図面を参照して例によってこれ以下の実施形態の説明から明らかになるだろう。
本発明による開口絞り装置を備える手術用顕微鏡を、本発明の例によって実施形態として図1に略図的に示す。
手術用顕微鏡は、手術部位とも呼ばれる手術の領域5に向かって対向する対物レンズ10と、第1の立体鏡部分ビーム経路A用の第1の光学部12aおよび第2の立体鏡部分ビーム経路用の第2の光学部12bを含む双眼光学システム12とを備える。ビーム経路内の対物レンズ10の下流側に連結され、双眼光学システム12の上流側に配置されているのは、顕微鏡の倍率を0.4から2.5の間の所定の範囲内で無段階で調節することができるズームシステム14である。対物レンズの焦点距離および接眼レンズの焦点距離と共に、倍率要素により顕微鏡の倍率が決まる。その装置では、ズームシステム14は顕微鏡の部分ビーム経路内に配置された2つのサブシステム14a、14bを含んでいる。
それぞれ対応するズームシステム14aおよび14bと対応する双眼鏡光学部12aおよび12bの間で、顕微鏡の各部分ビーム経路A、B内に配置されているのは、調節可能な開口を備える開口絞り50a、50bである。本実施形態では、これらは開口絞り50a、50bは電気的に駆動される1つまたは複数のモータ(図示せず)により開閉することができる虹彩開口絞りの形をしている。この点において、開口の無段階調節、すなわち絞りオリフィスが、最大開口と最小開口の間で可能である。2つの開口絞り50a、50bは共に、いわゆる二重虹彩開口絞りを形成する。
開口絞り50a、50bは、1つまたは複数のモータにより絞りオリフィスを制御する制御装置として動作するマイクロプロセッサ52に連結されている。マイクロプロセッサ52はまた、設定倍率、すなわちズームファクターを確認するようになっている検出器54に連結されている。確認されたズームファクターに基づいて、検出器54は設定ズームファクターを示すマイクロプロセッサ52に信号を出力する。
マイクロプロセッサ52はまた、いくつかの倍率といくつかの開口の間の少なくとも1つの関係を記憶する記憶装置56に連結されている。この点において、この関係は設定される所定の開口を所定のズームファクターに割り当てる。倍率と調節される開口の間の関係を、テーブルの形で記憶装置56内に記憶することができる。あるいは、倍率の関数として、設定される開口を説明する式の形で関係を記憶することもできる。
確かに、図1の記憶装置はマイクロプロセッサ52から離れている装置の形で示されているが、マイクロプロセッサ52と一体化することもできる。
顕微鏡はまた、記憶装置56および/またはマイクロプロセッサ52に連結された入力装置58、例えばキーボード、視線追跡システムまたは会話入力システムを含むことができる。一方では、ズームファクターと調節される開口の間の新しい関係を、入力装置58により記憶装置に書き込むことができる。もう一方では、ズームファクターと調節される開口の間の様々な関係を記憶装置56内に記憶する場合、入力装置58は開口絞り50a、50bの開口に適用させるためにこれらの関係の1つを選択する選択装置として作用することができる。例として実施形態に対する偏差では、入力装置58、例えばキーボードから離れた選択装置を提供することもできる。
ズームファクターと開口絞りの間のそれぞれ選択した関係によって、手術用顕微鏡の異なる伝達特性を調節することができる。それによって例えば、前部手術用の手術用顕微鏡を焦点深度に対して最適化された伝達特性に調節することが可能になり、後部手術用に集光力および解像度に対して最適化された伝達特性に設定することができる。両方の関係、すなわち焦点深度に対して最適化された特性、およびそれぞれ集光力および解像度に対して最適化された特性の関係が既に記憶装置56内に記憶されている場合、顕微鏡の最適化を実施するために、入力装置58または別個の選択装置により適切な関係を選択することが十分である。これらの関係の1つ、または両方の関係が記憶装置56内に記憶されていない場合、入力装置はまた必要な関係を記憶装置56内に入力することが可能になる。
加えて、入力装置58により別の手術用顕微鏡の伝達特性を、シミュレーションするためのメモリに書き込むことが可能なる。例えば手術を行う医者が別の手術顕微鏡に慣れていて、他の手術用顕微鏡が利用可能である状況で手術を行いたい場合に望ましい。
倍率と開口絞りの開口の間の関係を個別にプログラミングできることによって、手術用顕微鏡を特に柔軟に使用することができる。
確かに、図1に関して図示された手術用顕微鏡は、調節可能な開口を備える開口絞りとして虹彩開口絞りを使用するが、変更される透過型ディスプレイを調節可能な開口を備える開口絞りとして使用することもできる。例えば、液晶ディスプレイ(LCD)は変更させる透過型ディスプレイとして適切である。このようなディスプレイは画素化された構造を有し、画素を個別に透明および不透明状態の間で切り換えることができる。このようにして、マイクロプロセッサによる適切な作動によって複数の異なる開口を提供することが可能である。特に、開口用の異なる幾何形状を提供することもできる。したがって、円形開口だけでなく、角度開口、例えば四角形の開口を実施することができる。液晶ディスプレイは、マイクロプロセッサによってデジタル作動に特に適している。
本発明による開口絞り装置は、特にズームシステム、すなわち無段調節可能な倍率変化器での使用に適切であるが、倍率の段階付き調節だけが可能な倍率変化器と共に使用することもできる。
開口絞りで図示した実施形態で調節される開口はまた、設定倍率の代わりに他のパラメータによることもできる。したがって、例えば制御装置が倍率ではなく、例えば手術領域が図示された光強度、または観察距離により開口信号を出力することができる。これらのパラメータの2つ以上の組合せにより開口信号の出力も可能である。
本発明による開口絞り装置を備える手術用顕微鏡の略図である。
符号の説明
5 領域
10 対象光学部材
12 双眼鏡光学システム
12a 第1の光学部
12b 第2の光学部
14 ズームシステム
14a、14b サブシステム
50a、50b 開口絞り
52 マイクロプロセッサ
54 検出器
56 記憶装置
58 入力装置

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの調節可能な観察パラメータを備えた顕微鏡で使用される開口絞り装置であって、
    調節される開口を示す開口信号を受けるようになっている、調節可能な開口を備える少なくとも1つの開口絞り(50a、50b)と、
    少なくとも観察パラメータのそれぞれ調節された値に基づき、開口絞り(50a、50b)に開口信号を出力する制御装置(52)とを備える開口絞り装置。
  2. 開口絞り(50a、50b)への開口信号の出力が、調節される観察パラメータとしての、倍率および/または観察されている物体からの顕微鏡の作業距離および/または照明の輝度または強度の値に基づいて行われる、請求項1に記載の開口絞り装置。
  3. さらに、観察パラメータの調節された値を検出し、制御装置(52)に観察パラメータの検出された値を示すパラメータ信号を出力する制御装置(52)に連結された検出器(54)を備える、請求項1または請求項2に記載の開口絞り装置。
  4. 開口絞り(50a、50b)として虹彩絞りを備える、請求項1ないし3のいずれかに記載の開口絞り装置。
  5. 開口絞り(50a、50b)として変化する透過型ディスプレイを備える、請求項1ないし3のいずれかに記載の開口絞り装置。
  6. 可変透過型ディスプレイとしてLCDシャッタを備える、請求項5に記載の開口絞り装置。
  7. 制御装置(52)によって読み出され、いくつかの観察パラメータの値といくつかの開口信号を関連させる少なくとも1つの関係を記憶する記憶装置(56)を備える、請求項1ないし6のいずれかに記載の開口絞り装置。
  8. 記憶装置(56)および/または制御装置(52)に連結され、いくつかの観察パラメータの値といくつかの開口信号を関連させる記憶されるべき関係を入力する入力装置(58)を備える、請求項7に記載の開口絞り装置。
  9. 記憶装置(56)は、いくつかの開口信号を観察パラメータのいくつかの値にそれぞれ関連させる複数の関係を記憶するように構成され、また関係の1つを選択する選択装置(58)を含む、請求項7または請求項8に記載の開口絞り装置。
  10. それぞれ開口信号を受けるようになっており、調節可能な開口を備える2つの開口絞り(50a、50b)を備える、請求項1ないし9のいずれかに記載の開口絞り装置。
  11. 観察パラメータのそれぞれ設定した値に基づき、開口の調節を切り換えるスイッチを備える、請求項1ないし10のいずれかに記載の開口絞り装置。
  12. 観察パラメータの値を調節する装置(14)と、請求項1ないし11のいずれかに記載の開口絞り装置(50a、50b、52)とを備える顕微鏡。
  13. 観察パラメータの値を調節する装置は、調節される観察パラメータとして倍率を調節するズームシステム(14)の形態をしている、請求項12に記載の顕微鏡。
  14. 2つの観察ビーム経路(A、B)、および請求項10に記載の開口絞り装置(50a、50b、52)を備える立体顕微鏡の形態をしており、開口絞り(50a、50b)の1つは各観察ビーム経路(A、B)内に配置された、請求項12または請求項13に記載の顕微鏡。
  15. 調節可能な観察パラメータを備えた顕微鏡の光学特性を調節する方法であって、
    顕微鏡内に設定された観察パラメータの値を確認するステップと、
    観察パラメータの確認した値に基づき顕微鏡の開口を調節するステップとを含む方法。
JP2005024569A 2004-01-30 2005-01-31 開口絞り装置 Pending JP2005215693A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004006066A DE102004006066B4 (de) 2004-01-30 2004-01-30 Blendenvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005215693A true JP2005215693A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34801718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005024569A Pending JP2005215693A (ja) 2004-01-30 2005-01-31 開口絞り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7777971B2 (ja)
JP (1) JP2005215693A (ja)
DE (1) DE102004006066B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310316A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Mitsutoyo Corp 対物レンズ、光学測定装置
JP2016528531A (ja) * 2013-07-04 2016-09-15 ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG 顕微鏡システムのための像取得方法および対応する顕微鏡システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006036300B4 (de) 2005-08-26 2007-11-29 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Hochleistungs-Stereomikroskop
DE102006036768B4 (de) 2005-08-26 2007-11-29 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomikroskop nach Greenough
DE102005040473B4 (de) 2005-08-26 2007-05-24 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomikroskop
WO2009016256A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Dublin City University Ultra-compact aperture controlled depth from defocus range sensor
DE102008037074A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Steuerung von Aperturblenden
DE102008041285A1 (de) 2008-08-15 2010-02-25 Carl Zeiss Surgical Gmbh Operationsmikroskop mit großer Schärfentiefe
DE102008049365A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Carl Zeiss Sms Gmbh Maskeninspektionsmikroskop mit variabler Beleuchtungseinstellung
DE102010002722B4 (de) * 2010-03-10 2019-06-27 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Afokales Zoomsystem für ein Mikroskop, Mikroskop mit einem solchen Zoomsystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen Zoomsystems
DE102010026171A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Carl Zeiss Surgical Gmbh Digitales Mikroskopiesystem
DE102010045860B4 (de) 2010-09-17 2019-05-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Zoomsystem hoher Spreizung
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
DE102013201632B4 (de) 2013-01-31 2020-10-08 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop mit Zoom-Blenden-Kopplung und Zoomsystem für ein Mikroskop
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
DE102014107432B3 (de) * 2014-05-27 2015-06-25 Atmos Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Optisches Gerät zur Erzeugung von Bildern mit räumlichem Eindruck
DE102014114468A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop
DE102014114471C5 (de) 2014-10-06 2021-02-18 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop mit sich automatisch anpassender Irisblende
DE102014114467A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop mit überdimensioniertem Zoomsystem
DE102017108376A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Beobachtungsgerät
DE102018110641B3 (de) 2018-05-03 2019-07-25 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopieverfahren zur Abbildung eines Objekts sowie Mikroskop
US11194141B2 (en) 2019-06-19 2021-12-07 Carl Zeiss Meditec Ag Optical wheel and optical assembly for a surgical microscope

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130710A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用撮影装置
JPH075369A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JPH0871085A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Nikon Corp 手術用顕微鏡
JPH08184762A (ja) * 1994-12-16 1996-07-16 Kogun Raisha Kagi Kofun Yugenkoshi 双眼実体顕微鏡
JPH08190056A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Olympus Optical Co Ltd 観察光学装置
JPH10133307A (ja) * 1996-06-24 1998-05-22 Carl Zeiss Jena Gmbh 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置
JPH11231227A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡
JP2000098248A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡
JP2002221664A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Nikon Corp 光学装置及び顕微鏡

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3475013D1 (en) * 1983-03-29 1988-12-08 Olympus Optical Co Microscope provided with automatic focusing device
DD265709A1 (de) 1987-11-02 1989-03-08 Zeiss Jena Veb Carl Mikroskop, insbesondere stereoskopisches operationsmikroskop
DE69231269T2 (de) * 1991-03-29 2001-02-01 Olympus Optical Co Vorrichtung zum ermitteln der automatischen fokussierung
US5579772A (en) * 1993-06-14 1996-12-03 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope system
JP3537205B2 (ja) * 1995-02-02 2004-06-14 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
US6348994B1 (en) * 1995-03-02 2002-02-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for generating a stereoscopic image of an object and an arrangement for stereoscopic viewing
GB9515328D0 (en) 1995-07-26 1995-09-20 Willson Peter D W Apparatus for modifying light quality:-diaphagm,colour changer and dimmer
DE69631475T2 (de) * 1996-07-16 2005-01-13 Perkin-Elmer Ltd., Beaconsfield Kontrolle einer Mikroskopblende
DE19812599C2 (de) * 1998-03-23 2000-06-15 Leica Microsystems Verfahren zur Video-Mikroskopie
US6384967B1 (en) * 1998-09-11 2002-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. Illumination apparatus for a microscope
JP2002090654A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 投影光学系を有する中間鏡筒及び投影光学系を有する顕微鏡
JP3990126B2 (ja) * 2000-11-08 2007-10-10 オリンパス株式会社 顕微鏡ズーム対物レンズ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130710A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用撮影装置
JPH075369A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JPH0871085A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Nikon Corp 手術用顕微鏡
JPH08184762A (ja) * 1994-12-16 1996-07-16 Kogun Raisha Kagi Kofun Yugenkoshi 双眼実体顕微鏡
JPH08190056A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Olympus Optical Co Ltd 観察光学装置
JPH10133307A (ja) * 1996-06-24 1998-05-22 Carl Zeiss Jena Gmbh 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置
JPH11231227A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡
JP2000098248A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡
JP2002221664A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Nikon Corp 光学装置及び顕微鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310316A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Mitsutoyo Corp 対物レンズ、光学測定装置
JP2016528531A (ja) * 2013-07-04 2016-09-15 ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG 顕微鏡システムのための像取得方法および対応する顕微鏡システム
US10146039B2 (en) 2013-07-04 2018-12-04 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Image capture method for a microscope system, and corresponding microscope system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004006066A1 (de) 2005-08-25
US7777971B2 (en) 2010-08-17
US20050168809A1 (en) 2005-08-04
DE102004006066B4 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005215693A (ja) 開口絞り装置
EP1857853B1 (en) Illuminating device
US7692857B2 (en) Device for varying and adjusting transmitted illumination for microscopes
JP5691026B2 (ja) 照明−および観察装置
JP2006247399A (ja) 焦点ずれ型眼手術用顕微鏡
CN106471396B (zh) 用于产生具有立体观感的影像的光学仪器
US8564880B2 (en) Zoom system for a microscope and method of operating such a zoom system
JP2009009134A (ja) センタリングされた照明を持つ顕微鏡
JP5093979B2 (ja) 観察装置用対物レンズ、顕微鏡ならびに対物レンズの調節方法
JP3447357B2 (ja) 顕微鏡システム
EP1326116B1 (en) Variable magnification microscope
JP2018173559A (ja) 顕微鏡装置
JP2004004856A (ja) 顕微鏡システム
DE102006022590A1 (de) Beleuchtungseinheit für ein Mikroskop
JP2009265665A (ja) ビームスプリッタ装置を備える立体顕微鏡
JP5579969B2 (ja) センタリングされた照明を持つ顕微鏡
US20030107800A1 (en) System and method for controlling and/or displaying microscope functions
JP2007328223A (ja) 顕微鏡
WO2022062383A1 (zh) 一种显微手术辅助装置
US10146040B2 (en) Microscope having an aperture limiter
JP2005037951A (ja) 顕微鏡
US11036040B2 (en) Digital microscope and digital microscopy method
JP4768964B2 (ja) 観察対象野照明を有する手術顕微鏡及び顕微鏡照明制御方法
JPH02191909A (ja) 機能設定装置を有する顕微鏡
JP5213722B2 (ja) 光学系の操作方法および光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120307