JPH10133307A - 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置 - Google Patents

観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置

Info

Publication number
JPH10133307A
JPH10133307A JP9181821A JP18182197A JPH10133307A JP H10133307 A JPH10133307 A JP H10133307A JP 9181821 A JP9181821 A JP 9181821A JP 18182197 A JP18182197 A JP 18182197A JP H10133307 A JPH10133307 A JP H10133307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
optical system
pupil
observation
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9181821A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Geier
ガイエル カール・ハインツ
Hans Tandler
タンドラー ハイス
Gudrun Nordt
ノルツ グットルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Carl Zeiss Jena GmbH
Publication of JPH10133307A publication Critical patent/JPH10133307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/211Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/365Image reproducers using digital micromirror devices [DMD]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解像度と焦点深度および立体感に関し顕微鏡
装置全体を最適に形成すること。 【解決手段】 対物レンズの出射瞳を、出射瞳近傍のD
MDミラーにより二つの三日月形状に分割し、観察対象
の観察を可変の立体角により行い、同時に観察開口を最
大限に利用し、高い顕微解像度が得られるようにそれら
三日月形状の重心を調節し、フリッカ周波数の上方で左
眼および右眼に時限的に交互に送ることにより、透過光
および照射光観察対象を観察する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願出願人の欧州特許第73
0181A1号には、顕微鏡装置において立体像を生成
する方法と装置が説明される。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、その
ための別の好都合な実施形態を発見し、解像度と焦点深
度および立体感に関し顕微鏡装置全体を最適に形成する
ことである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この課題は独立請求項に
より解決され、その際特に好都合な別形態が従属請求項
および以下の説明の対象である。
【0004】
【発明の実施の形態】顕微鏡観察する蛍光観察対象など
自家発光する観察対象の立体像は、対物レンズの出射瞳
を分割し、フリッカ周波数の上方で左眼および右眼に時
限的に交互に送ることにより特に好都合に生成される。
出射瞳を二つの三日月形状に分割し、観察対象の観察を
可変の立体角により行い、同時に観察開口を最大限に利
用し、高い顕微解像度が得られるようにそれら三日月形
状の重心を調節することが好都合である。この方法によ
り透過光および照射光観察対象が観察できる。瞳分割
は、一つの実施形態では出射瞳近傍のDMDミラーによ
り行う。DMD(「デジタル微小ミラー装置 digital m
icromirror devices」) は、角度位置が静電的に変化す
る多数の微小ミラーから成る。
【0005】第二の実施形態で瞳分割は、出射瞳内また
は近傍で液晶マトリクスなど光変調器により行われ、そ
の際像の観察は、時限的撮像および像再現装置(ビデオ
カメラとモニタなど)、または接眼鏡光路内の時限的光
変調器により行うことができる。接眼鏡光路は、偏光ビ
ームスプリッタによりオンオフ可能なLCDセルと時限
動作することもできる。
【0006】第三の可能な実施形態で瞳分割は、出射瞳
近傍で高解像度ビデオカメラにより行うことができる。
像の観察は、二つの瞳像のフーリエ変換、およびモニタ
シャッタまたはシャッタ付き眼鏡により各眼に対し時限
的再現により行う。
【0007】さらに、顕微鏡対物レンズの入射瞳内また
は近傍およびその出射瞳内または近傍に、好ましくは調
節可能または交換可能な絞りを設置することが好都合で
ある。
【0008】
【実施例】本発明について,概略図を参照して詳細に説
明する。
【0009】図1および図2において観察対象物Oの光
が対物レンズOBにより受容される。鏡筒レンズT1
は、ミラーSの向こう側に第一中間像を生成する。視野
レンズFLは、DMDミラーに対物レンズOBの出射瞳
の結像を生成する。DMDミラーは、光束の重心が立体
視を可能にし開口を最大限に利用できるように、左右の
接眼鏡OK1、OK2に対する光束を時限的に分割す
る。鏡筒レンズT21、T22は、各接眼鏡に対し中間
像を生成する。偏向プリズムUP1、UP2およびプリ
ズムP1、P2は、中間像を接眼観察部に送る。プリズ
ムP1、P2の変位により観察者の眼幅に合わせること
ができる。
【0010】図3では、照明装置Lが集光器Kとコンデ
ンサKOを介して観察対象Oを照明する。観察対象Oは
光を変調、もしくは自家発光(蛍光ランプなど)を励起
される。コンデンサKOと対物レンズOBは、出射瞳A
Pへ入射瞳EPを結像する。視野レンズFLは、ミラー
S1、S2、S3を介して、例えばLCD変調器として
形成した光変調器LMの面に出射瞳APの結像を行う。
各種対物レンズOBの出射瞳を光変調器LMの面に正確
に結像するため、ミラーS2とS3を結合して変位する
のが好都合である。鏡筒レンズTB1、TB2は、ビデ
オカメラVK、あるいはビームスプリッタSTを介して
接眼鏡観察のため双眼鏡筒BTに対し観察対象Oの中間
像を結像させる。光変調器LMは、光束の重心が立体観
察を可能にし開口を最大限に利用できるように時限的に
光束を分割する。
【0011】この場合、相互に重なる三日月形状など,
単なる二分割像を越える出射瞳の分割が可能である。ビ
デオカメラVKは、各画像を時限的に受容する。制御部
は、立体像の対の両画像を一つずつ受容するように、光
変調器LMとビデオカメラVKを制御する。三次元結像
の表示は、電子的スクリーンにより行うのが好ましい。
観察者は偏光眼鏡PBを装着し、立体二分割像の交代と
ともに制御部のトリガするオンオフ可能な偏向フィルタ
を構成するモニタシャッタMSを介して、モニタMを見
る。接眼鏡OK1、OK2による直接立体観察は、図4
の示すように、偏光ビームスプリッタPSTとLCD変
調器を組み合わせることも可能である。
【0012】LCD変調器LMとして強誘電性液晶要素
を二つの極P11、P12間に挿入すると、光線方向内
の第二極P12は、制御部Aと結合したLCDセルの偏
光器として働く。このLCDセルは、かかっている電圧
に応じて、入射する光線の偏光方向を90°回転させ,
または偏光方向を変えない。その次の偏光ビームスプリ
ッタPSTは偏光層を有する、すなわちこの層は、一定
の偏光方向を反射し、それと垂直に振動する偏光方向を
透過する。LCD変調器LMの制御部は、各眼が偏光ビ
ームスプリッタと協働し各眼に割り当てられた像を受容
するように、LCDセルの制御部と結合される。正確な
割当てのとき、正確な高さの立体像が生成する。すべて
の装置で、可変光彩絞りBLを出射瞳AP内またはその
近傍、もしくは出射瞳と光学的に共役に設置し、その直
径の違いによりコントラスト、解像度、焦点深度および
三次元感を変化させることができて好都合である。これ
を図4に示す。
【0013】本願出願人の欧州特許第730181号に
もとづき,図5にモニタMとシャッタ眼鏡SBにより観
察を行う透過光装置、および図6にビームスプリッタS
T1を介して照明される落射光装置が示され、それぞれ
照明光路の開口絞り面に光変調器LMを有し、その近傍
に調節可能絞りBLを設置する。
【0014】観察対象の像は、結像光学系AOによりビ
デオカメラVKに結像される。全面がオンオフ可能な接
眼鏡による観察対象の結像は、同じく立体観察を可能に
する。絞りBLが円形で、対物レンズの入射瞳近傍に設
置するのが好ましい。
【0015】例えば光彩絞りといった円形絞りBLの内
径の違いにより、立体像の焦点深度と解像度を観察対象
に適合させることができるので、すばらしい立体像を見
ることができる。
【0016】図7(a)は、開口絞りの面(=対物レン
ズの入射瞳)の光状態を示し、その際可変円形絞りBL
がわずかに閉じられている。ある時限で照明光束により
入射瞳の平面F1が、次の時限で平面F2が照明され
る。各光束の重心は、立体観察に必要な角度で観察対象
を照明できるように照明開口内部で調節可能である。
【0017】図7(b)は、開口絞り面(=対物レンズ
の入射瞳)の光状態を示し、その際可変中央絞りZBを
不透明な円形絞りとして付加的に設置する。円形絞りZ
Bの外径の違いにより立体像の焦点深度と解像度を観察
対象に適合させることができるので、最高度の解像度を
有する立体像を観察できる。ゼロ次回折波が部分的に抑
制され、したがって解像度が向上するからである。
【0018】図7(c)は、開口絞り面(=対物レンズ
の入射瞳)の光状態を示し、その際可変中央絞りを不透
明な直角絞りとして付加的に設置する。直角絞りの幅b
の違いにより立体像の焦点深度と解像度を観察対象に適
合させることができるので、最高度の解像度を有する立
体像を見ることができる。各種絞りの交換は、例えば各
寸法の中央絞りを有するレボルバにより行うことができ
る。
【0019】欧州特許第730181号において光変調
器を構成する液晶マトリクスにより光変調器自体の中で
実現することは、照明光路を使用可能にするための二つ
の開閉位置で、例えば大きさを制御して変えることので
きる図7(b)および図7(c)のような直角または円
形の中央部のように、液晶マトリクスの一部を不透明に
することにより同様に可能で好都合である。
【0020】本発明で使用する絞りBLは、正確に対物
レンズOBの入射瞳面に設置する必要がなく、面位置か
ら図3のコンデンサのコンデンサ焦点距離の約10%ま
でのずれを考慮することができ、その際絞りは、光変調
器LMの位置からコンデンサ焦点距離の約5%の範囲ま
で離すことができるので好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体像生成装置の上面図である。
【図2】デジタル微小ミラー装置による瞳分割を示す本
発明の立体像生成装置の側面図である。
【図3】本発明の立体像生成装置のLCD変調器による
瞳分割を示す図である。
【図4】本発明の立体像生成装置のLCD変調器による
瞳分割、およびオンオフ可能な偏光ビームスプリッタに
よるビーム分割を示す図である。
【図5】本発明の立体像生成装置のモニタMとシャッタ
眼鏡SBを介して観察する透過光装置を示す図である。
【図6】本発明の立体像生成装置のビームスプリッタS
T1を介して照明される落射光装置を示す図である。
【図7】本発明の立体像生成装置の開口絞り面(対物レ
ンズの入射瞳)の光状態を示す図である。
【符号の説明】
A 制御部 DMD デジタルミラー O 観察対象 OB 対物レンズ T1,T21、T22 鏡筒レンズ FL 視野レンズ OK1.OK2 接眼鏡 UP1,UP2 偏向プリズム P1,P2 プリズム L 照明 K コンデンサ EP 入射瞳 AP 出射瞳 S1,S2,S3 ミラー LM 光変調器 TB1,TB2 鏡筒レンズ VK ビデオカメラ ST ビーむスプリッタ BT 双眼鏡筒 PB 偏光眼鏡 M モニター MS モニタシャッタ PST 偏光ビームスプリッタ P11,P12 極 BL 絞り ZB 円形絞り F1,F2 入射瞳の平面 ST1 ビームスプリッター SB シャッタ眼鏡 AO 結像光学系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グットルン ノルツ ドイツ国 D−07751 コスペダ アムセ ルベーグ 4

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察対象からの結像光路内において結像
    光学系の射出瞳内または近傍で、もしくは結像光学系と
    光学的に共役に、観察者の右眼および左眼に対する時限
    割当てのため瞳分割を行うことを特徴とする立体像生成
    方法。
  2. 【請求項2】 観察対象を結像する結像光学系の射出瞳
    内または近傍で、もしくは結像光学系と光学的に共役
    に、瞳を分割し観察者の右眼および左眼に対する時限割
    当てのための手段を有する立体像生成装置。
  3. 【請求項3】 観察者の両眼に対する割当てを左右の接
    眼鏡により行う請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 瞳分割および時限割当てのため少なくと
    も一つのビデオカメラ、および後置した三次元再現装置
    を有する請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 瞳分割および時限割当てのため少なくと
    も一つの回転可能なミラー装置を有する請求項2または
    3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 瞳分割のため可変光変調器を有する請求
    項2または3に記載の装置。
  7. 【請求項7】 時限割当てのため適当な三次元再現装置
    を有する少なくとも一つのビデオカメラを設置する請求
    項1ないし6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 時限割当てのため時限動作する光変調器
    を接眼鏡光路内に有する請求項2または3に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 時限割当てのため両接眼鏡の直前に、偏
    光ビームスプリッタに到達する光の偏光状態を時限的に
    変化させる手段を前置した偏光ビームスプリッタを有す
    る請求項2または3に記載の装置。
  10. 【請求項10】 結像光学系が対物レンズである請求項
    1ないし9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 顕微鏡光路内に単一チャネル顕微鏡対
    物レンズを有する請求項1ないし10のいずれか一項に
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 対物レンズの出射瞳面または近傍、も
    しくは出射瞳と光学的に共役に絞りを有する請求項1な
    いし11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 対物レンズの入射瞳面または近傍に設
    置した、少なくとも二つの照明光束を交互に生成し、照
    明光学系により各角度で観察対象を照明するための手段
    を有し、その際その手段内またはその近傍に少なくとも
    一つの絞りを設置した立体観察装置。
  14. 【請求項14】 絞りの寸法が調節可能である請求項1
    2または13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 絞りが交換可能である請求項12、1
    3または14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 絞りを円形絞り、直角絞りまたは光彩
    絞りとして形成する請求項12ないし15のいずれか一
    項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 対物レンズの入射瞳面または近傍に設
    置し、少なくとも二つの照明光束を交互に生成し、照明
    光学系により各角度で観察対象を照明する手段を有し、
    その際これら手段が同時に、好ましくは絞りの大きさま
    たは形状を変更可能な絞り機能を有する請求項13ない
    し16のいずれか一項に記載の立体観察装置。
JP9181821A 1996-06-24 1997-06-24 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置 Pending JPH10133307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625200 1996-06-24
DE19625200.8 1996-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133307A true JPH10133307A (ja) 1998-05-22

Family

ID=7797829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9181821A Pending JPH10133307A (ja) 1996-06-24 1997-06-24 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10133307A (ja)
DE (1) DE19722726C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215693A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Carl Zeiss Ag 開口絞り装置
JP2006158452A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 医療用立体撮像装置
CN100350793C (zh) * 2004-06-17 2007-11-21 株式会社日立制作所 摄像装置
WO2013094121A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 シャープ株式会社 撮像装置および電子情報機器
JP5595505B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-24 富士フイルム株式会社 立体撮像装置および立体撮像方法
JP2017531828A (ja) * 2014-10-06 2017-10-26 ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG 開口制限器を有する顕微鏡
CN111707413A (zh) * 2020-05-15 2020-09-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于单像素探测器的质心探测方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19825947A1 (de) * 1998-06-11 1999-12-16 Volker Heerich Forensisches Mikroskop, insbesondere zur Schriftprüfung
DE102005004681A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung und Verfahren zur stereoskopischen Betrachtung
DE102009012897B4 (de) 2009-03-12 2021-12-23 Carl Zeiss Meditec Ag Stereomikroskop
DE102011010262B4 (de) * 2011-01-27 2013-05-16 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Beobachtungsgerät mit wenigstens zwei jeweils einen Teilstrahlengang aufweisenden optischen Übertragungskanälen
DE102014107432B3 (de) * 2014-05-27 2015-06-25 Atmos Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Optisches Gerät zur Erzeugung von Bildern mit räumlichem Eindruck
JP2024000239A (ja) * 2022-06-20 2024-01-05 株式会社エビデント 顕微鏡システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9213136D0 (en) * 1992-06-20 1992-08-05 Atomic Energy Authority Uk Optical system
DE4236803C2 (de) * 1992-10-30 1996-03-21 Leica Mikroskopie & Syst Mikroskop für mikroskopisch zu untersuchende Amplituden- und/ oder Phasenobjekte
DE4243556A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Zeiss Carl Fa Stereoskopisches Mikroskop zur Darstellung dreidimensionaler Abbildungen auf einem elektronischen Bildschirm
US5588948A (en) * 1993-02-17 1996-12-31 Olympus Optical Co. Ltd. Stereoscopic endoscope
GB9324047D0 (en) * 1993-11-23 1994-01-12 Watts Jonathan Image detecting apparatus
DE59606225D1 (de) * 1995-03-02 2001-01-25 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Erzeugung des stereoskopischen Bildes eines Objektes sowie Anordnung zur stereoskopischen Betrachtung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215693A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Carl Zeiss Ag 開口絞り装置
CN100350793C (zh) * 2004-06-17 2007-11-21 株式会社日立制作所 摄像装置
JP2006158452A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 医療用立体撮像装置
US7768701B2 (en) 2004-12-02 2010-08-03 Olympus Corporation Three-dimensional medical imaging apparatus
JP5595505B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-24 富士フイルム株式会社 立体撮像装置および立体撮像方法
WO2013094121A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 シャープ株式会社 撮像装置および電子情報機器
JPWO2013094121A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 シャープ株式会社 撮像装置および電子情報機器
US9979950B2 (en) 2011-12-21 2018-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Imaging device and electronic information instrument
JP2017531828A (ja) * 2014-10-06 2017-10-26 ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG 開口制限器を有する顕微鏡
CN111707413A (zh) * 2020-05-15 2020-09-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于单像素探测器的质心探测方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19722726A1 (de) 1998-01-08
DE19722726C2 (de) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6337765B1 (en) Stereomicroscope
US5835264A (en) Method for generating a stereoscopic image and an arrangement for stereoscopically viewing an object
US6882473B2 (en) Method for generating a stereoscopic image of an object and an arrangement for stereoscopic viewing
US9420220B2 (en) Method and device for the time-sequential recording of three-dimensional images
JPH10133307A (ja) 観察対象の立体像を生成する方法および立体観察装置
JP2008181134A (ja) 立体検査系および立体像生成装置
JP3548916B2 (ja) 実体顕微鏡
KR20010093245A (ko) 3차원 화상촬영장치 및 방법, 3차원 화상표시장치 및방법, 및 3차원 화상표시 위치변환장치 및 방법
JPH10165372A (ja) 立体映像装置
JP3534733B2 (ja) 固定高倍率切換型顕微鏡
EP0577268A1 (en) Optical system
JPH06294933A (ja) 三次元像を電子スクリーンに表示するための立体顕微鏡
US6348994B1 (en) Method for generating a stereoscopic image of an object and an arrangement for stereoscopic viewing
JP2007065661A (ja) 顕微鏡
JPH0836134A (ja) 立体撮像装置
JPS6241018B2 (ja)
JP2001340301A (ja) 眼底撮影装置
JPH04355712A (ja) 双眼立体視装置
WO2005022238A1 (ja) 画像表示装置およびカメラ
JPH0297910A (ja) 顕微鏡用光学系アタッチメント
US20050185274A1 (en) Method and arrangement for stereoscopic viewing
JPH03240016A (ja) 顕微鏡光学系
JP4217405B2 (ja) 実体顕微鏡
JPH0921962A (ja) 立体視内視鏡
JPH04156412A (ja) 実体顕微鏡