JP2005214998A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214998A
JP2005214998A JP2004017853A JP2004017853A JP2005214998A JP 2005214998 A JP2005214998 A JP 2005214998A JP 2004017853 A JP2004017853 A JP 2004017853A JP 2004017853 A JP2004017853 A JP 2004017853A JP 2005214998 A JP2005214998 A JP 2005214998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
card slot
sheet metal
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004017853A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Noguchi
富生 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004017853A priority Critical patent/JP2005214998A/ja
Publication of JP2005214998A publication Critical patent/JP2005214998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 メモリーカードスロットの外装と基板との位置合わせと、外装同士の位置合わせを確実に行うと同時に、メモリーカードスロットの基板を本体に先に固定出来る構成として束線を本体板金側に固定して電気ノイズ上も問題ない構成を提供する。
【解決手段】 メモリーカードスロットの基板が、外装に設けられた穴と正確に位置合わせ可能なように、穴の開いた面上でカード抜き差し方向と垂直な面で、フレキシブルに微動可能な基板の取付け板金を設けた構成。
【選択図】 図3

Description

本発明は、たとえば複写機、レーザービームプリンタ、ファクシミリ等とされる電子写真方式を利用した画像形成装置に関するものである。
従来の画像形成装置には、ジャム処理やカートリッジ交換のための外装カバー開閉部分や用紙補給のための引き出し可能な給紙トレイが設けられている。また、デジカメ等で撮影した画像を読み込むためのメモリーカードスロットが設けられている(例えば、特許文献1参照)。
以下、図7〜10により従来の画像形成装置について説明する。
図7は、従来の画像形成装置の外観図であり、ジャム処理やプロセスカートリッジ交換のための前開閉カバー2や、用紙補給のための引き出し可能な給紙トレイ4、画像を印字した後に矢印A方向に排紙される用紙8を積載するための排紙トレイ9、その他の外装として、左カバー3、右カバー5を有している。また、デジカメ等で撮影した画像を読み込むためのメモリーカード差込口7が設けられている。メモリーカード読込は、オプションとして設定されており、メモリーカードスロットを設けていない設定の装置本体モデルを組み立てるときは、差込口7の開いていないカバーを組み付けられる様に、カードスロットベゼル6は、右カバー5と分割され設けられている。
図8は、前開閉カバー2を開き、給紙トレイ4を引出した状態である。前開閉カバー2を矢印Bの方向に開いた状態で、画像形成装置本体のジャム処理や、プロセスカートリッジの交換が可能である。また、給紙トレイ4を矢印Cの方向に引出すことで、給紙トレイ4への紙の補充が可能である。そして、図9の様に、画像形成装置右前上部にメモリーカード差込口7が、大きさの異なる各種メモリーカード10、11が、矢印D方向に抜き差し可能なよう設けられている。
図10は、メモリーカード基板13とカードスロットベゼル6の組付けを説明する図である。メモリーカード基板13には、カードスロット14や、カードスロット15が設けられ、それぞれ異なる大きさのメモリーカード読込に対応している。メモリーカード基板13は、取付け板金12に組付けられ、取付け板金12が、カードスロットベゼル6に固定されている。図10の構成をユニットとして画像形成装置本体に組付け、組付け後に、ケーブル16とアースケーブル17を画像形成装置本体に接続し、その後、右カバー5を画像形成装置本体に組付ける。
特開2003-287935号公報
しかしながら、上記従来例では、カードスロット基板13の接地をアースケーブルを用いて画像形成装置のフレームに対して行うため、メモリーカード差込口付近に近づけた静電気を帯びた物体から、基板上に静電気が飛んだ場合、基板回路が誤動作する現象に対して十分でない。また、図10のカードスロット基板13とカードスロットベゼル6が一体となったユニットを本体に組付けてから、ケーブル16の画像形成装置本体への接続と束線はい回しをおこない、その後、右カバー5を組み付けるため、カードスロットベゼル6と右カバー5の外装カバー同士の位置合わせが、不確実で、外装カバー同士にズレが発生する可能性があり外観上、外装カバー同士の隙間量にばらつきが生じる(例えば上端と下端で、隙間量が1mm程度ことなる等)可能性があった。
従来例のような、画像形成装置では、ユーザー操作性を重視しているため、特に、開閉カバー操作や、給紙トレイの操作、あるいは、メモリーカード等の抜差しをすべて画像形成装置正面から行える構成としており、従って、装置正面にカバーが、開閉する部分が集中している。この様な状況では、外装カバーのちょっとした段差、隙間の違いが目立つことになり、外観上ユーザーに不快な感じを与える結果となってしまう。
また、外装カバーの位置合わせを確実にするために先に、図10のカードスロット基板13とカードスロットベゼル6が一体となったユニットを右カバー5に固定すると、右カバー5内部の広範囲にわたってケーブル7の束線固定が出来なくなり、束線から発生する電気ノイズを抑止する効果が、不確実になる可能性といった問題が生じてしまう。
さらには、カードスロット基板13とカードスロットベゼル6を一体ユニットとしないで、カードスロット基板13を画像形成装置本体に組み付けた後に、カードスロットベゼル6を固定した右カバー5を画像形成装置に組付けようとすると、カードスロットベゼル6に設けられたカードスロット差込口7とカードスロット基板13上のカードスロット14、15との位置合わせがズレることになり、メモリーカードがうまく挿入出来ないといった問題が生じてしまう。そして、このズレを補正しようとして、外装カバーをカードスロット基板13に位置決めしようとすると基板に無理なストレスがかかり、梱包状態の物流時、振動や落下等で基板を破損させてしまうといった問題が生じてしまう。
よって、本出願に係る第1の発明の目的は上記課題を解決し、外装カバーの位置合わせを改善した、画像形成装置をユーザーに提供することである。
記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成装置において、外装面に開口が設けられたメモリーカードスロットを有して、前記メモリーカードスロットの電気回路基板は取付け板金に固定され、前記取付け板金は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに固定され、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに対して、メモリーカードの差込方向に垂直な面において揺動可能であり、メモリーカードの差込方向には、動かない様に構成されていることを特徴とする。
前記取付け板金の揺動部分は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに固定部分から、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分設にかけて、板厚0.5〜1.0mmの板金に幅5〜10mmのたわませる部分を設けて、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分を揺動させることを特徴とする。
前記取付け板金の揺動部分は、開口が設けられた前記外装に対して位置決めされることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、前記メモリーカードスロットの電気回路基板は取付け板金に固定され、前記取付け板金は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに固定され、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに対して、メモリーカードの差込方向に垂直な面において揺動可能であり、メモリーカードの差込方向には、動かない様に構成されているため、カードスロット基板13を組付けた取付け板金を画像形成装置本体に組み付けた後、カードスロットベゼル6を固定した右カバー5を画像形成装置に組付けることで、カードスロット基板上のカードスロットが、外装カバー側に設けられた差込口と正確に位置合わせ可能になり、また、外装カバー同士も正確な位置合わせが可能になる。また、カードスロット基板13を組付けた取付け板金を先に画像形成装置本体に組み付けることにより、取付け板金と、画像形成装置本体のフレームを直接に接地することが可能であり、通信のためのケーブルも確実にフレームに沿わせて組み付けることが可能になり、静電気や電気ノイズに対しても問題のない画像形成装置を提供することが可能になる。
以下、本発明に係わる画像形成装置を図1〜6に則して更に詳しく説明する。
図1は、本実施例の画像形成装置の外観図であり、ジャム処理やプロセスカートリッジ交換のための前開閉カバー2や、用紙補給のための引き出し可能な給紙トレイ4、画像を印字した後に矢印A方向に排紙される用紙8を積載するための排紙トレイ9、その他の外装として、左カバー3、右カバー5を有している。また、デジカメ等で撮影した画像を読み込むためのメモリーカード差込口7が設けられている。メモリーカード読込は、オプションとして設定されており、メモリーカードスロットを設けていない設定の装置本体モデルを組み立てるときは、差込口7の開いていないカバーを組み付けられる様に、カードスロットベゼル6は、右カバー5と分割され設けられている。
図2は、画像形成装置本体から、カードスロットベゼル6を固定した右カバー5を外した状態である。図3は、図2の画像形成装置本体側のカードスロット基板13周囲を拡大した説明図である。カードスロット基板13を組付けた取付け板金22は、画像形成装置本体側のフレームに対してビス20、21で固定されている。これにより、取付け板金22は、画像形成装置本体のフレームに直接に接地されている。また、通信のための束線も、フレキシブル・フラットケーブル23を用いて、確実にフレームに沿わせる様、組み付けられている。
図4は、図2のカードスロット基板13と取付け板金22部分のみを示した説明図である。図4の様に、カードスロット15、16が設けられたカードスロット基板13は、取付け板金22に、ビス27、28、29で固定されている。
図5は、図2の取付け板金22のみを示した説明図である。取付け板金22は、板厚0.5〜1.0程度の板金であり、図4のビス28、29でカードスロット基板13を固定している部分は、画像形成装置本体のフレームに固定されていた部分と板金の腕部30、31あるいは、腕部32、33で連結されている。それぞれの腕部は幅が5〜10mm程度であり、たわむことが可能である。すなわち、腕部30が矢印E方向、腕部31が矢印F方向、腕部32が矢印G方向、腕部33が矢印H方向にたわむことが可能である。また、取付け板金22の基板取付けのためのビス固定部付近には、カードスロットベゼル6のための位置決め穴18、19が設けられている。これら、位置決め穴18、19が開けられた付近の板金部は、図3の右内カバー26に突き当てられていることで、カードスロット基板13は取付け板金22に固定されると同時に、取付け板金22が、電子写真画像形成装置本体のフレームに固定されたまま、カードスロット基板13は、画像形成装置本体のフレームに対して、メモリーカードの差込方向に垂直な面において揺動可能であり、メモリーカードの差込方向には、動かないことになる。
図6は、カードスロットベゼル6を固定した右カバー5をカバー内側から見た説明図である。カードスロットベゼル6には、位置決めボス24、25が設けられている。これら位置決めボス24、25は、カードスロットベゼル6を固定した右カバー5を画像形成装置本体に組み付ける際に、取付け板金22の位置決め穴18、19に差し込まれ、取付け板金22側の腕部30〜33をたわませることで、カードスロット基板13をカードスロットベゼル6に対して正確に位置合わせしている。
以上のように、本実施例により、外装カバー同士も正確な位置合わせが可能になり、また、カードスロット基板13を組付けた取付け板金を先に画像形成装置本体に組み付けることにより、取付け板金と、画像形成装置本体のフレームを直接に接地することが可能であり、通信のためのケーブルも確実にフレームに沿わせて組み付けることが可能になり、静電気や電気ノイズに対しても問題のない画像形成装置を提供することが可能になる。
本発明の第1の実施例に係る画像形成装置を説明する図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の外装取付けを説明する図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のカードスロット基板取付けを説明する図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のカードスロット基板と取付け板金の固定を説明する図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の取付け板金を説明する図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の外装を説明する図である。 従来例を説明する図である。 従来例を説明する図である。 従来例のカードスロットを説明する図である。 従来例のカードスロット板金と外装の組付け関係を説明する図である。
符号の説明
1 上カバー
2 前開閉カバー
3 左カバー
4 給紙トレイ
5 右カバー
6 カードスロットベゼル
7 カードスロット差込口
8 用紙
9 排紙トレイ
10 メモリーカード
11 メモリーカード
12 取付け板金
13 カードスロット基板
14 カードスロット
15 カードスロット
16 ケーブル
17 アースケーブル
18 位置決め穴
19 位置決め穴
20 取付けビス
21 取付けビス
22 取付け板金
23 フレキシブル・フラットケーブル
24 位置決めボス
25 位置決めボス
26 右内カバー
27 取付けビス
28 取付けビス
29 取付けビス
30 腕部
31 腕部
32 腕部
33 腕部

Claims (3)

  1. 記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成装置において、外装面に開口が設けられたメモリーカードスロットを有して、前記メモリーカードスロットの電気回路基板は取付け板金に固定され、前記取付け板金は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに固定され、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに対して、メモリーカードの差込方向に垂直な面において揺動可能であり、メモリーカードの差込方向には、動かない様に構成されていることを特徴とする電子写真画像形成装置。
  2. 前記取付け板金の揺動部分は、前記電子写真画像形成装置本体のフレームに固定部分から、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分設にかけて、板金に細幅のたわませる部分を設けて、前記取付け板金の前記電気回路基板の固定部分を揺動させることを特徴とする請求項1記載の電子写真画像形成装置。
  3. 前記取付け板金の揺動部分は、開口が設けられた前記外装に対して位置決めされることを特徴とする請求項1記載の電子写真画像形成装置。
JP2004017853A 2004-01-27 2004-01-27 画像形成装置 Withdrawn JP2005214998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017853A JP2005214998A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017853A JP2005214998A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005214998A true JP2005214998A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34902529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017853A Withdrawn JP2005214998A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005214998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157137A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US11036175B2 (en) 2018-12-12 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157137A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8126356B2 (en) 2007-12-27 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a lock mechanism releasable by lifting an upper cover
US11036175B2 (en) 2018-12-12 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091747B2 (ja) 電装基板の取り付け構造および画像形成装置
JP2005214998A (ja) 画像形成装置
JP5470229B2 (ja) 電気機器および画像形成装置
US8693913B2 (en) Image forming apparatus
JP2002023437A (ja) 画像形成装置
JP4537466B2 (ja) 画像形成装置
JP5156600B2 (ja) 電線保護構造及びこれを備えた画像形成装置
CN111757615B (zh) 图像形成装置
JP2017156492A (ja) 画像形成装置
JP2006278753A (ja) 信号ケーブルのケーブル固定構造及び該ケーブル固定構造を備えた電子機器
JP2009069641A (ja) ハーネスガイド装置、電子機器及び画像形成装置
US20050067760A1 (en) Expansion box for image forming apparatus and method of assembling image forming apparatus
JP5521740B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2004087692A (ja) 電装基板収納装置、およびそれを備える電子機器
US8964219B2 (en) Image forming apparatus including an installation section for a substrate
US8068754B2 (en) Image forming apparatus equipped having a hinge portion that connects an image forming portion and image reading portion
JP2017211490A (ja) 画像形成装置
JP2002031924A (ja) 電装部ロック機構
JP2016143819A (ja) 電子機器
JP4116464B2 (ja) 電装ユニットおよび画像形成装置
JP2006142691A (ja) 画像形成装置
JP3922457B2 (ja) 画像形成装置
JP4784988B2 (ja) 画像形成装置
JP2010056352A (ja) 画像形成装置等のワイヤーハーネス支持構造
JP2006072062A (ja) 筐体ユニット及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403