JP2005209382A - 放電灯および放電灯用電極 - Google Patents

放電灯および放電灯用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2005209382A
JP2005209382A JP2004011960A JP2004011960A JP2005209382A JP 2005209382 A JP2005209382 A JP 2005209382A JP 2004011960 A JP2004011960 A JP 2004011960A JP 2004011960 A JP2004011960 A JP 2004011960A JP 2005209382 A JP2005209382 A JP 2005209382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
cup
electrode
electron
glass tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004011960A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Michio Hara
通雄 原
Masahiro Kikuchi
正博 菊地
Yoshikazu Horikoshi
吉一 堀越
Hiroto Watanabe
裕人 渡辺
Ryoichi Yoshida
亮一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004011960A priority Critical patent/JP2005209382A/ja
Priority to US10/586,353 priority patent/US7750546B2/en
Priority to CN2005800026814A priority patent/CN1910728B/zh
Priority to KR1020067013584A priority patent/KR20060130602A/ko
Priority to PCT/JP2005/000612 priority patent/WO2005069348A1/ja
Priority to TW094101614A priority patent/TW200539226A/zh
Publication of JP2005209382A publication Critical patent/JP2005209382A/ja
Priority to US12/659,146 priority patent/US7919914B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0672Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0675Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • H01J61/0677Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode characterised by the electron emissive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2893/00Discharge tubes and lamps
    • H01J2893/0064Tubes with cold main electrodes (including cold cathodes)
    • H01J2893/0065Electrode systems
    • H01J2893/0066Construction, material, support, protection and temperature regulation of electrodes; Electrode cups

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 冷陰極型放電灯の発光効率を向上させ長寿命化を図る。
【解決手段】 放電灯1はガラス管2の両端に有底形状のカップ4を有する電極3を備える。カップ4はガラス管2の端部に挿入保持される導入線8と接続される。またカップ4の開口端部4aには、カップ4の端面を覆う衝突防止リング5を備える。また、カップ4の内側の底部には、電子放出物質としてバリウム(Ba)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)からなる3元金属酸化物を含浸させた多孔質のタングステンディスク6を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は冷陰極型の放電灯および放電灯用電極に関する。詳しくは、電子放出物質を含む電子放出部材をカップの内部に備えることで、発光効率を向上させ、高輝度化を図るものである。
従来より、光源用として蛍光体を利用した放電灯が用いられている。放電灯の中で冷陰極型の放電灯は、ガラス管の管径を細くできることから、液晶ディスプレイのバックライトとして用いられる。
冷陰極型の放電灯は、ガラス管の両端に電極を備え、ガラス管内の空間にアルゴン等の希ガスと水銀が封入されるとともに、ガラス管の内面に蛍光体が塗布された構成である(例えば、特許文献1参照。)。
図4は冷陰極型の従来の放電灯の構成例を示す要部断面図である。放電灯51はガラス管52の両端に電極53を備える。ガラス管52の内部の空間にはアルゴン等の希ガスと水銀が封入されるとともに、ガラス管52の内面の所定の範囲に蛍光体52aが塗布される。
電極53はカップ54を備える。カップ54は先端が開口した有底形状で、ガラス管52の端部に挿入保持されている1本の導入線55の先端に取り付けられる。
冷陰極型の放電灯51の発光原理を説明すると、両電極53の間に高周波で電圧を印加すると、グロー放電が発生しカップ54から電子が放出される。カップ54から放出され加速された電子は水銀原子に衝突し、水銀原子を励起する。励起された水銀原子は紫外線を放出する。この紫外線が蛍光体52aによって可視光に変換され、放電灯51は発光する。
特開平10−233188号公報
従来の冷陰極型の放電灯では、動作時における陰極降下電圧が大きいという問題がある。すなわち、電極自体で消費され発光に寄与しない消費電力が大きく、消費電力に対して発光効率が低いという問題がある。
また、放電中に生じたイオンが電極に衝突しカップを消耗させるいわゆるイオンスパッタリングが顕著に生じるという問題がある。カップが消耗していくと十分な量の電子を放出できず、輝度が低下する。よって、電極の寿命が短くなるという問題があった。そして、このように電極の寿命が短いと、結果として放電灯の寿命が短くなるという問題があった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、発光効率が高く高輝度化を図れる放電灯および放電灯用電極を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る放電灯は、発光物質を含むガスが封入され内面に蛍光体が塗布されたガラス管の両端に電極を備えた放電灯において、電極は、先端が開口した有底形状のカップの内部に、電子放出物質を含む電子放出部材を備えたものである。
本発明に係る放電灯によれば、両電極間に高周波で電圧を印加することでグロー放電が発生する。グロー放電によって電子放出部材が加熱され、電子放出物質が電子を放出する。例えば多孔質の電子放出部材に電子放出物質を含浸させれば、大量の電子放出物質を含浸することができ、電子を放出しやすい状態となる。これにより、電圧降下特性が改善される。
加速された電子は発光物質に衝突して発光物質を励起させ、例えば紫外線を放出させる。そして、この紫外線が蛍光体に衝突して可視光に変換され、放電灯が発光する。
なお、放電中に生じたイオンは電極に衝突し、カップを消耗させる要因となるが、カップの開口端部に衝突防止部材を備えることで、カップへのイオンの衝突を防ぎ、カップの消耗を抑える。
また、電子放出部材をカップの底部に取り付けることで、電子放出部材へのイオンの衝突を防ぎ、電子放出物質の飛散を抑える。
本発明に係る放電灯用電極は、発光物質を含むガスが封入され内面に蛍光体が塗布されたガラス管の両端に備えた放電灯用電極において、先端が開口した有底形状のカップの内部に、電子放出物質を含む電子放出部材を備えたものである。
本発明に係る放電灯用電極によれば、ガラス管の両端部に取り付けられ、両電極間に高周波で電圧が印加されることでグロー放電が発生する。グロー放電によって電子放出部材が加熱され、電子放出物質が電子を放出する。例えば多孔質の電子放出部材に電子放出物質を含浸させれば、大量の電子放出物質を含浸することができ、電子を放出しやすい状態となる。
本発明に係る放電灯用電極では、カップの内部に電子放出物質を含む電子放出部材を備えたことで電子を放出しやすい構成となり、電子の放出に必要な温度を下げることができる。このような電極を備えた放電灯では、動作中に電極に印加する電圧を下げることができ、陰極降下電圧を小さくすることができる。従って、消費電力に対する発光効率を向上させることできる。また、電子の放出が増加するので、高輝度化を図ることができる。
更に、カップの開口端部に衝突防止部材を備えることで、カップへのイオンの衝突を防ぎ、カップの消耗を抑えることができる。これにより、電極の長寿命化を図り、結果として放電灯の長寿命化を図ることができる。
また、電流値を上げるとイオンスパッタリングがより顕著になるが、衝突防止部材を備えることで、高電流でもカップの消耗を抑えることができる。従って、冷陰極型の放電灯であっても、高電流を流すことで高輝度化を図ることができる。
以下、図面を参照して本発明の放電灯および放電灯用電極の実施の形態について説明する。
1.放電灯および電極の構成
図1は本実施の形態の放電灯の構成例を示す断面図、図2は本実施の形態の放電灯用電極の構成例を示す斜視図である。ここで、図1(a)は放電灯の端部を管軸に沿った面で切断した要部断面図、図1(b)は放電灯の全体断面図である。また、図2は電極を先端側から見た斜視図である。
本実施の形態の放電灯1は冷陰極型の放電灯で、棒状で細径のガラス管2の両端に電極3を備える。ガラス管2の内面には所定の範囲で蛍光体2aが塗布される。また、ガラス管2の内部にはアルゴン(Ar)あるいはネオン(Ne)等の希ガスと発光物質である水銀(Hg)が封入される。
電極3はカップ4を備える。カップ4はニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)等で構成され、先端側が開口した有底の円筒形状である。カップ4の開口端部4aには衝突防止リング5が取り付けられる。衝突防止リング5は衝突防止部材の一例で、酸化アルミニウム(Al23)、酸化ジルコニア(ZrO2)、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化マグネシウム(MgO)等の金属酸化物で構成されるセラミックリングである。
衝突防止リング5はカップ4の開口端部4aの端面を覆うフランジ部5aと開口端部4aに嵌るスリーブ部5bから構成される。フランジ部5aは開口端部4aの端面全体を覆うため、カップ4の外径より若干大きな外径を有する。また、スリーブ部5bはカップ4の内径とほぼ同じ外径を有する。
そして、スリーブ部5bをカップ4の開口端部4aに挿入し、例えば開口端部4aに沿ってレーザを照射して熱で開口端部4aを部分的に変形させることで開口端部4aでスリーブ部5bをかしめて、衝突防止リング5がカップ4に固定され、カップ4の先端が衝突防止リング5のフランジ部5aで覆われる。なお、衝突防止リング5はリング状であるので、内周側は開口している。
また、電極3はタングステンディスク6を備える。タングステンディスク6は電子放出部材の一例で、タングステン(W)で構成した多孔質の円板状の部材に、電子放出物質としてバリウム(Ba)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)からなる3元金属酸化物である(4BaO:CaO:Al2CO3)を含浸させて構成される。なお、電子放出物質としてはCaOを含まない二元のバリウム酸化物でも良い。
なお、電子放出部材はモリブデンなどのレアメタル、酸化イリジウム(IrOx)等、仕事関数を低下させることができる金属あるいは合金で構成されるものでもよい。また、電子放出物質はストロンチウム(Sr)を含んでも良い。
タングステンディスク6はキャップ7に取り付けられてカップ4に取り付けられる。キャップ7は例えばニッケルで構成され、カップ4の内径とほぼ同じ外径を有する円板で、カップ4に挿入されて、カップ4の底部に溶接により固定される。これにより、タングステンディスク6はカップ4の底部に固定される。なお、電子放出部材を円筒状の形状として、カップ4の内部に取り付ける構成としてもよい。
電極3はガラス管2の端部に挿入保持される一本の導入線8に取り付けられる。導入線8はガラス管2の内側に突出するインナーリード8aとガラス管2の外部に突出するアウターリード8bから構成され、インナーリード8aの先端にカップ4の底面が溶接により固定される。なお、導入線8はインナーリード8aが例えばコバール(Kov)で構成され、アウターリード8bが例えばニッケルで構成される。
なお、上述したガラス管2の内面の蛍光体2aの塗布範囲は、電極3のカップ4の先端より若干外側となる位置までとする。この蛍光体2aが塗布された範囲が放電灯1の発光部分となる。
2.放電灯の動作
次に、本実施の形態の放電灯1の動作について説明する。両電極3の間に高周波で例えば1.5kV程度の電圧を印加する。これによりグロー放電が発生し、タングステンディスク6が加熱されて、含浸している電子放出物質から電子が放出される。なお、グロー放電が発生した後は、両電極3の間に例えば850V程度の電圧を印加するような制御を行う。
タングステンディスク6から放出され加速された電子は水銀原子に衝突し、水銀原子を励起する。励起された水銀原子は紫外線を放出する。この紫外線が蛍光体2aによって可視光に変換され、放電灯1は発光する。
さて、カップ4の内部に電子放出物質を含浸させた多孔質のタングステンディスク6を備えたことで、電子を放出しやすい構成となっている。よって、電子を放出するために必要な温度を低下させることができる。
従って、電極3に印加する電圧を下げることができる。例えば、従来構成ではグロー放電開始後に1kV程度の電圧を印加していたが、本例の構成では印加する電圧を例えば850V程度に下げることができる。これにより、陰極降下電圧が小さくなり、消費電力に対する発光効率が向上する。
また、タングステンディスク6を備えることで電子の放出が増加し、高輝度化を図ることができる。
更に、放電中に生じたイオンは電極3に衝突し、カップ4を消耗させる要因となるが、カップ4の開口端部4aに衝突防止リング5を備えたことで、イオンのカップ4への衝突が防止され、カップ4の消耗が抑えられる。 これにより、電極3は長期間にわたり電子を放出できることから、電極3の寿命を延ばすことができ、放電灯1の長寿命化を図ることができる。
なお、電流値を上げると輝度が向上するが、イオンスパッタリングがより顕著になるので、従来構造の電極ではカップの消耗が早く、寿命が著しく短くなるので、電流値を上げて輝度を向上させることができなかった。これに対して、本実施の形態の放電灯1では、カップ4の開口端部4aに衝突防止リング5を備えることで、高電流でもカップの消耗を抑えることができる。従って、長寿命化を図りつつ、高電流を流すことで高輝度化を図ることができる。
放電灯1の高輝度化を図ることで、例えば液晶ディスプレイの直下型バックライトとして使用する場合は、画面全体で必要とされる輝度を得るために必要な放電灯の本数を減らすことができる。
また、カップ4の底部に電子放出物質を含浸させたタングステンディスク6を備えたことで、タングステンディスク6へのイオンの衝突が防止され、電子放出物質の飛散が抑えられる。
図3は本実施の形態の放電灯1と従来の放電灯の寿命を比較したグラフである。図7に示す従来構造の放電灯は、イオンスパッタリングによる電極の消耗等で60000時間程度で使用開始当初の輝度の50%まで輝度が低下する。
これに対して、図1および図2で説明した本実施の形態の放電灯1では、イオンスパッタリングによる電極3の消耗が抑えられ、電子が放出されやすい構成であることから、80000時間を超えても相対輝度が50%以上ある。このため、放電灯1の寿命は電極3の寿命ではなく、ガラス管2に塗布されている蛍光体2aの寿命によって決まる。
本発明は、発光効率が高く長寿命な放電灯であることから、照明器具のみならず、液晶ディスプレイ等のバックライトに適用して、液晶ディスプレイの長寿命化や省電力化を図ることができる。
本実施の形態の放電灯の構成例を示す要部断面図である。 本実施の形態の放電灯用電極の構成例を示す斜視図である。 本実施の形態の放電灯と従来の放電灯の寿命を比較したグラフである。 冷陰極型の従来の放電灯の構成例を示す要部断面図である。
符号の説明
1・・・放電灯、2・・・ガラス管、2a・・・蛍光面、3・・・電極、4・・・カップ、4a・・・開口端部、5・・・衝突防止リング、5a・・・フランジ部、5b・・・スリーブ部、6・・・タングステンディスク、7・・・キャップ、8・・・導入線、8a・・・インナーリード、8b・・・アウターリード

Claims (14)

  1. 発光物質を含むガスが封入され内面に蛍光体が塗布されたガラス管の両端に電極を備えた放電灯において、
    前記電極は、
    先端が開口した有底形状のカップの内部に、電子放出物質を含む電子放出部材を備えた
    ことを特徴とする放電灯。
  2. 前記電極は、前記カップの開口端部に衝突防止部材を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の放電灯。
  3. 前記電子放出部材は、多孔質のタングステン、モリブデン、酸化イリジウムのいずれかで構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の放電灯。
  4. 前記電子放出物質は、バリウム、カルシウム、アルミニウム、ストロンチウムの何れかを組み合わせた酸化物で構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の放電灯。
  5. 前記電子放出部材は前記カップの底部に取り付けられる
    ことを特徴とする請求項1記載の放電灯。
  6. 前記衝突防止部材は、前記カップの開口に嵌められ開口端部を覆うリング形状を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の放電灯。
  7. 前記衝突防止部材は、金属酸化物で構成される
    ことを特徴とする請求項2記載の放電灯。
  8. 発光物質を含むガスが封入され内面に蛍光体が塗布されたガラス管の両端に備えた放電灯用電極において、
    先端が開口した有底形状のカップの内部に、電子放出物質を含む電子放出部材を備えた
    ことを特徴とする放電灯用電極。
  9. 前記カップの開口端部に衝突防止部材を備えた
    ことを特徴とする請求項8記載の放電灯用電極。
  10. 前記電子放出部材は、多孔質のタングステン、モリブデン、酸化イリジウムのいずれかで構成される
    ことを特徴とする請求項8記載の放電灯用電極。
  11. 前記電子放出物質は、バリウム、カルシウム、アルミニウム、ストロンチウムの何れかを組み合わせた酸化物で構成される
    ことを特徴とする請求項8記載の放電灯用電極。
  12. 前記電子放出部材は前記カップの底部に取り付けられる
    ことを特徴とする請求項8記載の放電灯用電極。
  13. 前記衝突防止部材は、前記カップの開口に嵌められ開口端部を覆うリング形状を有する
    ことを特徴とする請求項9記載の放電灯用電極。
  14. 前記衝突防止部材は、金属酸化物で構成される
    ことを特徴とする請求項9記載の放電灯用電極。
JP2004011960A 2004-01-20 2004-01-20 放電灯および放電灯用電極 Pending JP2005209382A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011960A JP2005209382A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 放電灯および放電灯用電極
US10/586,353 US7750546B2 (en) 2004-01-20 2005-01-19 Discharge lamp and electrode for use in the same
CN2005800026814A CN1910728B (zh) 2004-01-20 2005-01-19 放电灯和用于放电灯的电极
KR1020067013584A KR20060130602A (ko) 2004-01-20 2005-01-19 방전등 및 방전등용 전극
PCT/JP2005/000612 WO2005069348A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-19 放電灯および放電灯用電極
TW094101614A TW200539226A (en) 2004-01-20 2005-01-20 Discharge lamp and electrode for discharge lamp
US12/659,146 US7919914B2 (en) 2004-01-20 2010-02-26 Discharge lamp and electrode for use in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011960A JP2005209382A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 放電灯および放電灯用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209382A true JP2005209382A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34792356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011960A Pending JP2005209382A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 放電灯および放電灯用電極

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7750546B2 (ja)
JP (1) JP2005209382A (ja)
KR (1) KR20060130602A (ja)
CN (1) CN1910728B (ja)
TW (1) TW200539226A (ja)
WO (1) WO2005069348A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100447930C (zh) * 2005-09-30 2008-12-31 东南大学 一种冷阴极荧光灯阴极的制备方法
WO2012053383A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 旭硝子株式会社 蛍光ランプ用の電極および蛍光ランプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893617B2 (en) * 2006-03-01 2011-02-22 General Electric Company Metal electrodes for electric plasma discharge devices
CN100454478C (zh) * 2006-03-29 2009-01-21 东南大学 辅助陶瓷阴极冷阴极荧光灯
TWI396222B (zh) * 2006-04-13 2013-05-11 Ushio Electric Inc Discharge lamp
CN102148128A (zh) * 2010-02-04 2011-08-10 杨军 照明用冷阴极荧光灯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753043A (en) * 1980-09-13 1982-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing method for electrode for discharge lamp
JPH02186550A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Tdk Corp 電極材料
JPH05251044A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 冷陰極放電灯
JP2002313278A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Harison Toshiba Lighting Corp 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US595339A (en) * 1897-12-14 Boiler-furnace
US1799050A (en) * 1930-05-03 1931-03-31 Kuturlash Wasyl Automobile top
US4197957A (en) * 1978-12-26 1980-04-15 Gte Laboratories Incorporated Vacuum tight assembly
US4674788A (en) * 1984-02-29 1987-06-23 Nissan Motor Company, Limited Vehicular air flow control device with variable angle air flow control fin
DE3420349A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Bayerische Motoren Werke Ag Mehrzweckpersonenkraftwagen, insbesondere kombi
DE4009385A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Porsche Ag Kraftfahrzeug, insbesondere personenwagen mit einer im heckbereich angeordneten luftleitvorrichtung
DE4014380A1 (de) * 1990-05-04 1991-11-07 Porsche Ag Kraftfahrzeug, insbesondere personenwagen mit einer im heckbereich angeordneten luftleitvorrichtung
JPH04174951A (ja) * 1990-07-19 1992-06-23 Tokyo Densoku Kk 放電管
US5876088A (en) * 1994-12-08 1999-03-02 Spears; Dan E. Fairing assembly having door openings therein
US5905339A (en) * 1995-12-29 1999-05-18 Philips Electronics North America Corporation Gas discharge lamp having an electrode with a low heat capacity tip
JPH10223176A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Oak Kk 熱陰極蛍光ランプ
DE29703990U1 (de) * 1997-03-05 1997-04-17 Thielen Marcus Dipl Phys Kalte Elektrode für Gasentladungen
FR2777242B1 (fr) * 1998-04-09 2000-06-09 France Design Malle arriere pivotante et coulissante pour vehicule decouvrable a toit repliable
EP1037244A3 (en) * 1999-03-12 2003-01-08 TDK Corporation Electron-emitting material and preparing process
DE19912140C2 (de) * 1999-03-18 2001-04-26 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit Strömungsbeeinflussungsmitteln zur Reduzierung des Luftwiderstandes
JP2002245966A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯およびその製造方法
DE10116613C1 (de) * 2001-04-03 2002-07-18 Cts Fahrzeug Dachsysteme Gmbh Cabriolet-Fahrzeug
DE10205342B4 (de) * 2002-02-08 2004-12-23 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Cabriolet-Kraftfahrzeug mit klappbarem Hardtop
DE10240759C5 (de) * 2002-08-30 2014-10-30 Webasto Ag Verdeck für ein Cabriolet-Fahrzeug
US20040256885A1 (en) * 2003-03-10 2004-12-23 Bui Le Trong Rear spoiler with motorized vertical and angle adjustability
US6963164B2 (en) * 2003-09-15 2005-11-08 Colour Star Limited Cold cathode fluorescent lamps
DE10351062B3 (de) * 2003-10-31 2005-04-14 Edscha Cabrio-Dachsysteme Gmbh Verdeck für ein Cabriolet-Fahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753043A (en) * 1980-09-13 1982-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing method for electrode for discharge lamp
JPH02186550A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Tdk Corp 電極材料
JPH05251044A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 冷陰極放電灯
JP2002313278A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Harison Toshiba Lighting Corp 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100447930C (zh) * 2005-09-30 2008-12-31 东南大学 一种冷阴极荧光灯阴极的制备方法
WO2012053383A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 旭硝子株式会社 蛍光ランプ用の電極および蛍光ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080252216A1 (en) 2008-10-16
US7750546B2 (en) 2010-07-06
US20100156270A1 (en) 2010-06-24
KR20060130602A (ko) 2006-12-19
US7919914B2 (en) 2011-04-05
TW200539226A (en) 2005-12-01
TWI330381B (ja) 2010-09-11
CN1910728A (zh) 2007-02-07
CN1910728B (zh) 2011-12-07
WO2005069348A1 (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005235749A (ja) 放電灯、放電灯用電極、放電灯用電極の製造方法および照明装置
US7919914B2 (en) Discharge lamp and electrode for use in the same
KR20020077068A (ko) 냉음극 형광램프
US7508133B2 (en) Discharge lamp and illumination apparatus with gas fill
JP2005183172A (ja) 放電ランプ
JP4199022B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH06333532A (ja) 複合放電ランプ
JP2000133201A (ja) 冷陰極蛍光ランプの電極
JP3697031B2 (ja) 低圧放電ランプおよび照明装置
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
JP2005149779A (ja) 発光管、平面発光パネル、およびこの平面発光パネルを用いた画像表示素子
JP2006012586A (ja) 放電ランプ
JP3970788B2 (ja) 放電管
KR200422765Y1 (ko) 냉음극형 형광램프
JP2007012610A (ja) 冷陰極ランプ及びその電極
JP2005251585A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP2014072112A (ja) 蛍光ランプ及びこの蛍光ランプを用いた点灯装置
JP5869210B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH11120958A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2002150996A (ja) 高周波点灯専用蛍光ランプ
JP2008053117A (ja) 蛍光ランプ、光源装置、表示装置、及び蛍光ランプの点灯方法
JP2007066652A (ja) 蛍光ランプ
JP2002367561A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2003016994A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727