JP2005208943A - サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ - Google Patents

サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005208943A
JP2005208943A JP2004014925A JP2004014925A JP2005208943A JP 2005208943 A JP2005208943 A JP 2005208943A JP 2004014925 A JP2004014925 A JP 2004014925A JP 2004014925 A JP2004014925 A JP 2004014925A JP 2005208943 A JP2005208943 A JP 2005208943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
information
communication device
service candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004014925A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Mizuno
伸洋 水野
Hirotoshi Iwasaki
弘利 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2004014925A priority Critical patent/JP2005208943A/ja
Publication of JP2005208943A publication Critical patent/JP2005208943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザの特徴に応じたサービスを提供する際に、任意のサービス分野において、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスが提供されるようにする。
【解決手段】 車載装置(ユーザ側通信装置)1は、ユーザの属性、嗜好、履歴などのユーザの特徴をコンピュータ内で再現するユーザモデルを構築し、ネットワーク9を介したサービスを受ける場合には、そのユーザモデルのパラメータをサービス候補提供サーバ5に送信する。サービス候補提供サーバは、サービス推測用プログラム51を実行することにより、受信したパラメータからユーザにとって適するサービスを推測して、その推測結果をサービス候補一覧情報として車載装置に送信する。車載装置は、ユーザの状況を考慮して、受信したサービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行い、その選別結果を所定の表示部に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスを推測することが可能なサービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバに関する。
従来、サービス提供側とサービスを受けるユーザ側とがネットワークで接続された通信システムにおいて、ユーザ側のユーザの属性、嗜好、履歴などを調査又は推測して、サービス提供側からユーザ側に、そのユーザにとって最適なサービス種別やサービス内容を決定して提供することが行われている。これにより、各ユーザに応じて、そのユーザにとって最適なサービスを提供することが可能となる。
このような各ユーザに応じたサービスの提供は、従来から様々な方法によって行われている。例えば、下記の特許文献1には、コンテンツ配信サービスにおいて配信するコンテンツを決定する際に、ユーザのコンテンツ嗜好状況をモニタリングして、ネットワーク構成上、ユーザ端末に最も近い箇所に配置されているコンテンツ記憶手段内に、そのユーザの嗜好度が高いコンテンツを記憶させるコンテンツ配信ネットワークシステムが開示されている。
特開2003−30087号公報(段落0018−0024、図2)
また、サービス提供側が各ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じたサービスの提供を行う方法としては、大きく分けて下記のように2つの方法がそれぞれ独立して存在している。第1の方法は、サービス提供側が様々なユーザの属性、嗜好、履歴などに関するデータベースを構築し、データマイニングシステムによって、このデータベースから所定のユーザの興味を判断する方法であり、第2の方法は、サービス提供側が、各ユーザの属性、嗜好、履歴などを調査して、各ユーザに関する個別データベースを構築し、特定のユーザの興味を調べる場合には、そのユーザの個別データベースを参照する方法である。また、第2の方法に関しては、サービス提供側でユーザの個別データベースを構築するのではなく、ユーザ側で個別データベースを構築し、サービス提供側から提供されるサービスの選別をユーザ側で行うようにすることも可能である。
ところで、従来のデータ抽出システムによってユーザの興味を判断する第1の方法では、データベースの構築のために非常に多数のユーザの属性、嗜好、履歴に係る情報を収集する必要があり、さらに、データベースの中から最適なデータを抽出するためには、データ抽出システムにおける高いデータ抽出精度が要求されることになる。しかしながら、このようなデータベース及びデータ抽出システムでは、各ユーザにとって最適となるサービスの推測は、多数のユーザの属性、嗜好、履歴などの統計的分析結果のみに基づいて行われるので、必ずしも、各ユーザの特徴を充分に反映した推測結果が得られるわけではないという問題がある。
また、ユーザに関する個別データベースを構築し、その個別データベースを参照してユーザの興味を判断する第2の方法では、ユーザがサービス提供側を利用することによって個別データベースが徐々に構築されていくので、例えば、サービス提供側は、初めてのユーザに対して、そのユーザの興味を判断することは困難であるという問題がある。また、長い間アクセスのなかったユーザの興味を判断する場合には、以前に構築された個別データベースを利用してユーザの興味を判断することとなり、個別データベースを利用して判断されたユーザの興味とユーザの現在の興味とが、必ずしも一致するとは限らないという問題がある。
なお、第2の方法に関して、ユーザ側に存在する個別データベースを参照して、サービス提供側から提供されるサービスの選別をユーザ側で行った場合には、例えば、ユーザの最新の嗜好や履歴に関する情報により構築されたデータベースに基づいて、サービス提供側から提供されるサービスを選別することが可能となり、ユーザの現在の興味を反映することが可能となる。しかしながら、こうしたデータベースは、特定のサービス分野におけるサービスの選別をターゲットとして構築されるものである。したがって、例えば、コンテンツ配信において、ユーザの興味を反映したコンテンツを選別するために構築されたデータベースを利用して、ユーザが食事を行うためのレストランの候補を決定することなどは困難である。すなわち、データベースを利用したサービスの選別では、任意のサービス分野におけるサービスの選別は困難であり、サービスの選別に係る拡張性が低いという問題がある。
上記問題点に鑑み、本発明は、サービス提供側からユーザ側に対して、ユーザの属性、嗜好、履歴(例えば、ユーザの日常的な行動履歴や過去にサービスを受けた履歴)などに応じたサービスを提供する際に、任意のサービス分野において、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスを提供することが可能なサービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバを提供することを目的とする。また、本発明は、ユーザ側通信装置がローカルで実行可能なサービスに関しても同様に、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスの推測が可能なサービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、サービス提供側に属しており、前記サービス提供側からユーザ側に提供可能なサービスの中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ユーザ側に属しており、前記サービス提供側から前記サービスを受けるユーザ側通信装置とが、ネットワークにより接続されているサービス候補提供システムであって、
前記サービス候補提供サーバが、前記ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報と前記ユーザが所望するサービス内容とを、前記ユーザ側通信装置又は前記ネットワークに接続する所定のユーザモデル処理サーバから受信し、前記ユーザの特徴を示す情報を参照して、前記サービス提供側から前記ユーザ側に提供可能なサービスの中から前記ユーザに適するサービスを推測し、前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するよう構成されているサービス候補提供システムが提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、サービス候補提供側に属し、サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ユーザ側に属するユーザ側通信装置とが、ネットワークにより接続されているサービス候補提供システムであって、
前記サービス候補提供サーバが、前記ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報と、前記ユーザ側通信装置でローカルに実行可能なサービス内容が記載された前記サービス一覧情報とを、前記ユーザ側通信装置又は前記ネットワークに接続する所定のユーザモデル処理サーバから受信し、前記ユーザの特徴を示す情報を参照して、前記サービス一覧情報の中から前記ユーザに適するサービスを推測し、前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するよう構成されているサービス候補提供システムが提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、ユーザ側に属しており、ネットワークを介してサービス提供側からサービスを受けるユーザ側通信装置であって、
ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
前記ユーザに適するサービスを推測し、前記推測されたサービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として返信するサービス候補提供サーバに対して、前記ユーザの特徴を示す情報の一部又は全部を送信するユーザモデル情報送信手段と、
前記サービス候補提供サーバによって前記ユーザの特徴に基づいて推測された前記ユーザに適するサービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記サービス候補提供サーバから受信するサービス候補受信手段とを、
有するユーザ側通信装置が提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ネットワークを介して通信を行うことが可能なユーザ側通信装置であって、
ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
前記サービス候補提供サーバに対して、前記ユーザの特徴を示す情報の一部又は全部を送信するユーザモデル情報送信手段と、
前記サービス候補提供サーバに対して、当該ユーザ側通信装置でローカルに実行可能なサービス内容を、前記サービス一覧情報として送信するサービス内容送信手段と、
前記サービス候補提供サーバによって前記ユーザの特徴及び前記サービス一覧情報に基づいて推測された前記ユーザに適するサービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記サービス候補提供サーバから受信するサービス候補受信手段とを、
有するユーザ側通信装置が提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、ユーザ側に属しており、ネットワークを介してサービス提供側からサービスを受けるユーザ側通信装置であって、
ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
前記サービス提供側から提供可能なサービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として配信するサービス候補提供サーバから、前記サービス候補一覧情報を受信するサービス候補受信手段と、
前記ユーザ側の状況又は特徴を含む前記ユーザ側の条件に係る情報を取得するユーザ条件取得手段と、
前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴と、前記ユーザ条件取得手段によって取得された前記ユーザ側の条件とに基づいて、前記サービス候補提供サーバから受信した前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行うサービス候補選別手段とを、
有するユーザ側通信装置が提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、サービス提供側に属しており、ネットワークを介して前記サービス提供側からユーザ側通信装置に提供可能なサービスの一覧に係る情報を前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補提供サーバであって、
前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置のユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報を受信するユーザモデル情報受信手段と、
前記ユーザ側通信装置から受信した前記ユーザの特徴を示す情報に基づいて、前記ユーザに適するサービスを推測するサービス推測手段と、
前記サービス推測手段によって前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補一覧情報送信手段とを、
有するサービス候補提供サーバが提供される。
また、上記目的を達成するため、本発明では、サービス候補提供側に属しており、サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択し、ネットワークを介してユーザ側通信装置に対して、前記選択されたサービス内容をサービス候補一覧情報として送信するサービス候補提供サーバであって、
前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置のユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報を受信するユーザモデル情報受信手段と、
前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置においてローカルに実行可能なサービス内容が記載された前記サービス一覧情報を受信するサービス内容受信手段と、
前記ユーザ側通信装置から受信した前記ユーザの特徴を示す情報及び前記サービス一覧情報に基づいて、前記ユーザに適するサービスを推測するサービス推測手段と、
前記サービス推測手段によって前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補一覧情報送信手段とを、
有するサービス候補提供サーバが提供される。
本発明は、上記構成を有するサービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバを提供することにより、サービス提供側からユーザ側に対して、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じたサービスを提供する際に、任意のサービス分野において、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスを提供することができるという効果を有する。また、サービス提供側から提供されるサービスだけではなく、ユーザ側通信装置がローカルで実行可能なサービスに関しても同様に、サービス候補提供サーバによって、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスの推測が可能となる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下では、ユーザ側に属する車両に搭載された車載装置(ユーザ側通信装置)が、ユーザの属性、嗜好、履歴などを格納して、ユーザの特徴を示すユーザモデルを構築するユーザモデル構築機能を有する場合について説明する。また、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、例えば、ユーザモデル構築機能を有するユーザ側通信装置を車載装置から独立させて設置することも可能であり、また、PC(パーソナルコンピュータ:Personal Computer)や携帯端末などにユーザモデル構築機能を搭載させることも可能である。
図1は、本発明の実施の形態におけるサービス提供システムの構成を示す模式図である。図1に示すサービス提供システム(サービス候補提供システム)は、ユーザ側に属し、車両3に搭載されユーザモデル構築機能を有する車載装置1と、サービス提供側に属し、車載装置1からユーザの特徴を示す情報を受けた場合に、そのユーザの特徴に適したサービスの一覧をサービス候補として車載装置1に提供するサービス候補提供サーバ5とを有しており、車載装置1と基地局7とが無線通信を行うよう構成され、サービス候補提供サーバ5と基地局7が、ネットワーク9により接続されている。
サービス候補提供サーバ5は、車載装置1のユーザモデル構築機能によって作成されたユーザの特徴を示す情報(後述のユーザモデル情報)を参照することによって、そのユーザに対する最適なサービス種別やサービス内容を推測するサービス推測用プログラム51と、サービス推測用プログラム51が参照するサービスデータベース52とを有している。このサービス推測用プログラム51及びサービスデータベース52は、例えば、後述のようなフィルタリング手法による検索を実現するプログラム及びユーザモデル情報の組み合わせとサービスとの最適サービス最適化情報データベースなどのような簡単な構成によって実現可能である。
次に、車両3に搭載された車載装置1の構成について説明する。図2は、図1に示す車載装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、車載装置1は、車両3の現在位置を検出する位置検出部11、所定の地図データ格納媒体から地図データを取得する地図データ入力部16、ユーザによる操作を可能とするタッチスイッチやメカニカルスイッチなどの操作スイッチ群17、これらに接続された制御回路18、制御回路18に接続された外部メモリ19、視覚的に情報を表示する液晶ディスプレイなどの表示部20、スピーカなどの音声出力部21、外部ネットワークとの接続及び通信を行う外部情報入出力部22、操作スイッチ群17と同様の機能を有し、離れた場所からでもユーザによる操作を可能とするリモートコントロールセンサ(リモコンセンサ)23及びリモートコントローラ(リモコン)24、音声合成部25、ユーザモデル処理部26を有している。なお、制御回路18は、通常のコンピュータにより構成されており、図示省略しているが、その内部には、CPU(Central Processing Unit:中央処理部)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Ramdom Access Memory)、I/O(入出力インターフェイス)及びこれらの各構成要素を接続するバスラインが設けられている。
位置検出部11は、地磁気の検出によって方位を検出する地磁気センサ12、位置補正を行うために傾きや方向を検出するジャイロスコープ13、走行距離を検出する距離センサ14、GPS(Global Positioning System)衛星からの電波に基づいて車両3の現在位置を検出するGPS受信機15を有している。なお、これらの各センサ12〜15は、それぞれ性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサによる各々の測定結果をそれぞれ補完できるように構成されている。また、精度によっては、上述した各センサ12〜15のうちの一部のみを利用してもよく、さらに、ステアリングの回転センサ、車両3の各転動輪の車輪センサなどを利用することも可能である。
また、地図データ入力部16は、位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、地図データ、施設索引データ及び目印データを含む各種データを取得するためのものである。なお、これらの各種データを記録する記録媒体としては、そのデータ量から、一般的にCD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disc-Read Only Memory)が用いられているが、HDD(Hard Disc Drive)やメモリカードなどの記録媒体を用いることも可能である。
また、表示部20は、例えば、カラー表示の液晶ディスプレイであり、表示部20の表示画面には位置検出部11から供給された現在位置に基づく車両現在位置マーク、地図データ入力部16から供給された地図データ、地図上に表示する誘導経路などの付加データなどを重ねて表示することが可能である。また、例えば、地図データと共に格納されているナビゲーション用プログラムを制御回路18で実行することによって、操作スイッチ群17やリモコン24から入力された目的地に基づき、現在位置からその目的地までの最適経路や所要時間などを計算して表示部20に表示する経路案内機能も備えている。このような自動的に最適経路を設定する手法としては、例えば、ダイクストラ法などが用いられる。
また、外部情報入出力部22は、例えば、VICS(Vehicle Information Communication System)などのインフラネットワークやインターネットなどのネットワーク9から提供される情報を受信し、ネットワーク9に接続する通信装置に対して情報を発信するためのものである。ネットワーク9を介して受け取った情報は、制御回路18で処理され、また必要に応じて、制御回路18で処理した情報を外部情報入出力部22からネットワーク9上に送信することが可能である。また、音声合成部25は、外部メモリ19に格納されているテキストデータやネットワーク9から受信したテキストデータを音声データに変換し、音声出力部21から音声として出力するためのものである。
また、ユーザモデル処理部26は、ユーザの属性、嗜好、履歴などの様々な情報に基づいて、ユーザの思考パターンや行動パターンを特徴付けるユーザモデルを構築したり、サービス候補提供サーバ5から受信したサービス候補情報の中から、さらに、ユーザの現在の状況に適したサービス候補の選別を行ったりするための構成要素である。ユーザモデル処理部26は、制御回路18により実行可能なユーザモデル構築用プログラム31、ユーザの特徴を示す数値パラメータであるユーザモデル情報32、制御回路18により実行可能な状況判断用プログラム33を有している。
ユーザモデル構築用プログラム31は、操作スイッチ群17やリモコン24からユーザによって入力された情報や、位置検出部11や外部情報入出力部22を始めとする様々なセンサやデータ取得手段からの情報を監視しており、ユーザの行動パターンや思考パターンなどを始めとするユーザの特徴を学習してモデル化するためのアルゴリズムを含んだプログラムである。また、ユーザモデル構築用プログラム31は、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報32の値に応じて異なる結果を出力し、すなわち、ユーザモデル構築用プログラム31とユーザモデル情報32とによって、ユーザの行動パターンや思考パターンが具現化される。さらに、ユーザモデル構築用プログラム31は、学習を行うことによって、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報32の値を更新することも可能である。
なお、このアルゴリズムの一例としては、例えば、ユーザの属性、嗜好、履歴などに関する様々な条件の入力を受けて、そのユーザの取り得る行動や考え得る思考などを確率的に出力する確率論的分析に基づく推論ネットワーク、特に、後述するベイジアンネットワークを実現するものが挙げられる。また、例えば、ユーザモデル構築用プログラム31がベイジアンネットワークを構築するものである場合には、ユーザモデル情報32としては、ベイジアンネットワークに含まれる条件付確率の値が挙げられる。
また、状況判断用プログラム33は、例えば、位置検出部11やその他の様々な状況把握手段によってモニタリングされるユーザの状況に応じて、ユーザに提供可能なサービスを選別するためのプログラムである。この状況判断用プログラム33は、サービス候補提供サーバ5から外部情報入出力部22を通じて取得したサービス候補一覧情報に含まれるサービスの中から、現在の状況においてユーザに推薦できるサービスの選別を行うものである。なお、ユーザモデル構築用プログラム31及び状況判断用プログラム33を共に、例えば、後述のベイジアンネットワークによって実現することが可能であり、この場合には、ユーザの特徴及び状況の両方の要素を考慮した確率論的分析を行うアルゴリズムが実現される。また、ユーザモデル構築用プログラム31及び状況判断用プログラム33を同一のベイジアンネットワークによって実現することも可能であり、また、それぞれ異なるベイジアンネットワークによって実現することも可能である。
次に、本発明の実施の形態におけるサービス提供システムの動作の概要について説明する。図3は、本発明の実施の形態におけるサービス提供システムの動作の概要を示すシーケンスチャートである。まず、ユーザが車両3に乗車し、イグニッションキーをONにするか車両3のエンジンをかけることによって、車載装置1が起動する(ステップS101:起動)。なお、車載装置1のユーザモデル構築用プログラム31は、ユーザの行動パターンや思考パターンなどの特徴を事前に学習しており、ユーザモデルを構築するためのパラメータ(ユーザモデル情報32)があらかじめ設定されているものとする。
ここで、ユーザが、例えば、楽曲配信サービスなどの所定のサービスを受けることを希望して、操作スイッチ群17に割り当てられた開始ボタンを押下するなどの所定のサービス開始要求操作を行った場合には、所定のサービスの開始を要求するサービス開始要求情報が基地局7及びネットワーク9を介して車載装置1からサービス候補提供サーバ5に送信される(ステップS103:サービス開始要求情報の送信)。このサービス開始要求情報には、例えば、ユーザが受けたい所定のサービスを識別するための情報などが含まれている。
サービス候補提供サーバ5は、車載装置1からのサービス開始要求情報を受けて、ユーザが要求する所定のサービス種別を判別する(例えば、ユーザが楽曲配信サービスを希望していることが判別される)。そして、ユーザにとって最適なサービス(例えば、ユーザにとって最適な楽曲)を推測するために、そのユーザの属性、嗜好、履歴などがパラメータ化されたユーザモデル情報32を要求する(ステップS501:ユーザモデル情報の要求)。なお、この際、車載装置1に格納されているユーザモデル情報のすべてを要求することも可能であるが、例えば、ユーザが要求する所定のサービスに関して、最適なサービスを推測するために必要なユーザモデル情報のみを要求することが望ましい。
車載装置1は、ユーザモデル情報32を要求するユーザモデル要求情報をサービス候補提供サーバ5から受けて、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報32のすべて、又は、要求されたユーザモデル情報32のみをサービス候補提供サーバ5に送信する(ステップS105:ユーザモデル情報の送信)。車載装置1からユーザモデル情報32を受けたサービス候補提供サーバ5は、そのユーザモデル情報32を参照して、所定のサービスにおいて、具体的にどのようなサービスを提供すればよいかを判断し(ステップS503:サービス内容の判断)、そのユーザに適すると判断した複数のサービス候補を、サービス候補一覧情報として車載装置1に送信する(ステップS505:サービス候補一覧情報の送信)。例えば、所定のサービスが楽曲配信サービスの場合には、ユーザモデル情報32からユーザの好みの楽曲ジャンルや楽曲アーティストなどを推測して、最適と判断した楽曲から順に順位付けを行って、順位付けされた楽曲の一覧をサービス候補一覧情報として送信する。
サービス候補一覧情報を受けた車載装置1は、そのサービス候補一覧情報を参照して、さらに、状況判断用プログラム33によるサービス候補の選別を行う。このとき、状況判断用プログラム33は、ユーザの状況や車両の状況などを始めとする様々な条件に基づいて、サービス候補一覧情報内のサービスの選別を行う(ステップS107:サービス内容の選別)。この選別されたサービスの一覧は、ユーザの属性、嗜好、履歴に加えて、ユーザの現在の状況も考慮した結果、最適と判断された複数のサービス候補である。したがって、この選別されたサービスの一覧を表示部20に表示する(ステップS109:サービス内容の一覧を表示)ことによって、ユーザにとって最適であると判断された複数のサービス候補をユーザに示すことが可能となる。なお、必ずしも、状況判断用プログラム33によるサービス候補の選別が行われる必要はなく、サービス候補提供サーバ5から受信したサービス候補一覧情報に含まれるすべてのサービスを表示し、すべてのサービスの中からユーザが実際に受けるサービスを選択できるようにすることも可能である。
ユーザは、このサービス候補の一覧の表示を閲覧して自分の気に入ったサービスを選択し、そのサービスを受けることが可能となる。この場合、例えば、楽曲配信サービスにおいて、自分の聴きたい楽曲がサービス候補の一覧に表示されている場合には、ユーザは、その楽曲を選択することによって、所定の楽曲配信サーバ(不図示)に楽曲データの要求情報が送信され、楽曲配信サーバから配信されてくる楽曲データを受信、再生することによって、楽曲を楽しむことが可能となる。また、ユーザへの表示及びユーザによるサービスの選択を行わず、サービス候補一覧情報に含まれる順位付けされたサービスを、その順位の高いものから順番に自動的に行うようにすることも可能である。
また、サービス候補の一覧の中に自分の気に入ったサービスが存在しない場合には、ユーザは、例えば、所定の再検索ボタンを押下することによって、サービス候補提供サーバ5に対して、サービス候補の一覧を再度作成して送信するよう要求できるようにしてもよい。この場合、サービス候補提供サーバ5は、サービス候補一覧情報を再作成して、車載装置1に送信する。なお、例えば、先に送信したサービス候補一覧情報内に含まれるサービスとは異なるサービスを選別してサービス候補一覧情報を再作成し、車載装置1に送信することが望ましい。また、ユーザモデル構築用プログラム31は、ユーザによるサービスの選択結果などを学習サンプルとして、ユーザモデル情報32の更新を行い、ユーザの特徴をより正確に反映できるようにすることが望ましい。
以上のように、ユーザが所定のサービスを受ける際に、ユーザの属性、嗜好、履歴などのユーザの特徴を示す情報を車載装置1からサービス候補提供サーバ5に送信し、サービス候補提供サーバ5が、ユーザの特徴に基づいてユーザにとって最適なサービスの推測を行って最適なサービス候補の一覧を車載装置1に返すことによって、ユーザの特徴に係る正確な情報を常に保持するユーザ側、及び、多数のユーザの特徴に関するデータベースを保持するサービス提供側のそれぞれの利点を活用し、ユーザ側及びサービス提供側の両方の環境を協調させた、精度の高いサービス候補の決定を行うことが可能となる。さらに、車載装置1において、ユーザの状況などに基づいて、サービス提供側から受けたサービス候補の一覧に含まれるサービスの中から現在の状況に適したサービスを選別することも可能であり、これによって、時間経過と共に変化することが少ないユーザの特徴を示す情報に加えて、時間、場所、その他の様々な要因などによる変化の大きいユーザの状況を考慮したサービス候補の決定を行うことが可能となる。
また、上記の実施の形態では、ユーザモデルの構築やユーザモデル情報の格納を行うユーザモデル処理部26が、車載装置(ユーザ側通信装置)1内に配置されている構成に関して説明しているが、例えば、ユーザ側通信装置1が小型の携帯端末などの場合には、ユーザモデル処理部26を配置できるほど十分な容積や能力が得られない可能性がある。このような場合には、例えば、ユーザモデル処理部26の機能を有するユーザモデル処理サーバをネットワーク9上に設置して、ユーザモデル処理サーバが、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報の作成、格納、送信などの各動作を行うようにすることも可能である。この構成は、図2の構成において、ユーザモデル処理部26がネットワーク9上に配置され、ユーザ側通信装置1が、外部情報入出力部22及びネットワーク9を介してユーザモデル処理部26にリモートアクセスできるようになっていると言い換えることも可能である。
このユーザモデル処理サーバに対して、ユーザ側通信装置1は、ネットワーク9を介して、ユーザモデルの構築に必要な情報を逐一送信することによって、常に最新のユーザモデル情報がユーザモデル処理サーバに格納されるようになる。また、サービス候補提供サーバ5に対してユーザモデル情報を送信する必要がある場合には、ユーザモデル処理サーバに対して、必要なユーザモデル情報をサービス候補提供サーバ5に送信するよう指示を行うことによって、図3に示す一連の処理が実現可能となる。
なお、サービス候補提供サーバ5におけるサービスの推測は、例えば、楽曲配信サービス、動画配信サービス、近隣情報配信サービスなどのサービス種別の推測、及び、楽曲配信サービスにおいて配信すべき楽曲の決定などのサービス内容の推測の両方を含むものであり、サービス候補提供サーバ5は、ユーザからの要求に応じて、最適なサービス種別及び/又はサービス内容の推測を行う。
次に、図3に示すシーケンスチャートにおいて、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報、サービス提供側におけるユーザモデル情報を用いたサービス候補の推測、ユーザ側におけるユーザの状況に基づくサービス候補の選別について具体例を挙げて説明する。なお、ここでは、ユーザモデル構築用プログラム31がベイジアンネットワークを構築し、ユーザモデル情報32がベイジアンネットワークに含まれる条件付確率の値である場合、及び、サービス推測用プログラム51がフィルタリング手法を実行し、サービスデータベース52がユーザモデル情報32の組み合わせとサービス内容との最適化情報データベースである場合を一例に挙げて説明する。
ユーザの属性、嗜好、履歴などのユーザの特徴を数値化して、ユーザの特徴をモデル化することは容易ではないが、このような実世界における不確実な事象をモデル化する有効な手法の1つとして、確率論的分析が存在する。確率論的分析の手法としては、古典的な多変量解析手法や共分散構造分析、決定木を用いた手法、ニューラルネットワーク、ベイジアンネットワークなどが存在するが、ここでは、特に、観測された変数(原因)の確定値から所望の確率変数(結果)の取り得る具現値の確率を評価するための推論ネットワークにおいて、因果関係の双方向の計算(演繹的及び帰納的な計算)が可能であり、その両者を統合する確率伝播アルゴリズムが確立されており、推論ネットワークが動的に変化する場合に有用なベイジアンネットワークを利用して、ユーザの特徴をモデル化する場合について説明する。
図4は、図2に示すユーザモデル構築用プログラムの確率論的分析アルゴリズムとして利用されるベイジアンネットワークの概要を説明するための模式図である。ベイジアンネットワークは、確率変数の定性的な依存関係をグラフ構造によって表し、依存関係(図4では円を結ぶリンクで示されている)を有する2つの確率変数(図4では、円で示されている)の間の定量的な関係を条件付確率によって表したモデルである。例えば、図4には、確率変数X1と確率変数X3、確率変数X2と確率変数X3、確率変数X2と確率変数X4、確率変数X3と確率変数X5、確率変数X4と確率変数X5がそれぞれ依存関係を有しているグラフ構造が図示されている。そして、各依存関係には、例えば、確率変数Xiと確率変数Xjとの間において、確率変数Xi=αの場合に確率変数Xj=βとなる確率を示す条件付確率P(Xj|Xi)が設定されている。
上述のベイジアンネットワークによれば、例えば、確率変数X1及び確率変数X2が推定又は観測可能な確定値の場合には、確率変数X1及び確率変数X2を入力することによって、確率変数X3及び確率変数X4の計算を経て、確率変数X5の取り得る各具現値における確率が出力され、すなわち、予測対象となる確率変数X5の確率分布を得ることが可能となる。また、このベイジアンネットワークを逆方向にたどることも可能であり、例えば、確率変数X5が確定している場合には、確率変数X3及び確率変数X4の計算を経て、確率変数X1及び確率変数X2の確率分布を得ることも可能である。
このように、ベイジアンネットワークは、定性的な依存関係を示すグラフ構造と、各依存関係に設定された条件付確率によって、ある事象(単一又は複数の事象)が起こった場合に、特定の事象(単一又は複数の事象)の起こり得る確率を導くものであり、すなわち、ある事象(原因)から特定の事象(結果)の起こり得る可能性、あるいは、ある事象(結果)が起こった場合の特定の事象(原因)に基づく可能性を確率的に定量化するものである。
このベイジアンネットワークによってユーザの特徴を構築した場合には、ユーザの特徴を示すユーザモデル情報32として条件付確率P(Xj|Xi)を利用する。例えば、ユーザの特徴が、図4に示すようなベイジアンネットワークによって構築されている場合には、ユーザモデル情報32は{P(X3|X1),P(X3|X2),P(X4|X2),P(X5|X3),P(X5|X4)}となる。
一方、サービス候補提供サーバ5は、ベイジアンネットワークの条件付確率の組み合わせとサービスとの対応関係を示すサービスデータベース52を保持している。図5は、図1に示すサービス候補提供サーバにおける動作の一例を模式的に示す図である。なお、ここでは、説明を簡単にするため、ユーザ側から送られるユーザモデル情報32の値を{a,b,c,d,e}と記載する。
サービス候補提供サーバ5は、例えば、多数のユーザの特徴を統計的に分析することによって作成された、ユーザモデル情報32の組み合わせ(ユーザの特徴)と各組み合わせに最適となるサービス(ユーザにとって最適なサービス)との対応関係をサービスデータベース52としてあらかじめ保持している。例えば、図5に示すサービスデータベース52は、ユーザモデル情報32が{a,b,c,e,d}の場合にはサービスA、ユーザモデル情報32が{c,d,e,a,b}の場合にはサービスB、ユーザモデル情報32が{a,b,c,d,e}の場合にはサービスC、ユーザモデル情報32が{c,e,d,a,b}の場合にはサービスD、ユーザモデル情報32が{a,b,e,d,c}の場合にはサービスEがそれぞれ最適であるという情報が保持されている。
サービス候補提供サーバ5は、サービスデータベース52に格納されている情報を参照して、車載装置1から受信したユーザモデル情報32の組み合わせのマッチング(等価度)を評価するフィルタリングを実行し、マッチングの評価結果の高いものから順番に順位付けを行う。例えば、図5では、サービス候補提供サーバ5は、サービスC、サービスA、サービスEの順に、最適なサービスの順位付けを行っている。そして、順位付けされたサービスの一覧をサービス候補一覧情報として車載装置1に送信する。これにより、サービス候補提供サーバ5は、ユーザ側から個別にユーザモデル情報32を受け、受信したユーザモデル情報と多数のユーザの特徴の統計的分析の結果との比較を行うことによって、各ユーザ側に最適なサービスを推測することが可能となる。
なお、各サービスの種別に応じて、ベイジアンネットワークの特定の依存関係のみが最適なサービスの推測に有効である場合も多く、この場合には、サービス候補提供サーバ5は、ベイジアンネットワークに含まれる特定の条件付確率のみを要求し、車載装置1は、サービス候補提供サーバ5から要求されたものだけをユーザモデル情報32として送信することによって、トラフィックを軽減するとともに最適なサービスを効率よく推測することが可能となる。
このように、車載装置1が、ユーザモデルを表すベイジアンネットワークのパラメータ(条件付確率の値)をサービス候補提供サーバ5に送信し、サービス候補提供サーバ5が、このパラメータに基づいて最適なサービスの推測をフィルタリング手法によって行い、その最適なサービス候補の一覧が車載装置1に送られるようになる。また、さらに車載装置1において、ユーザの状況に鑑みてサービス候補の選別を行うことも可能である。
なお、車載装置1からサービス候補提供サーバ5に送られるユーザモデル情報32としては、例えば、車両3の移動や時間経過に依存せずに変化しない静的情報や、長時間かけてゆっくりと変化する長期動的情報、あるいは、ベイジアンネットワークの条件付確率の値のように、これらの静的情報や長期動的情報から作成されるパラメータが有用である。一方、状況判断用プログラム33によって参照されるユーザの状況に係る情報としては、車両3の移動や時間経過に応じて変化する短期動的情報が有用である。
上記の静的情報又は長期動的情報の一例としては、例えば、ユーザの生年月日、性別、血液型、現住所、出身地、学歴、職種、役職、勤務地などのユーザ属性情報や、ユーザの好みの色、好みの音、好みの匂い、好みの味、好みの曲、好みの音楽アーティスト、好みの音楽ジャンル、好みの書籍、好みの作家、好みの書籍ジャンル、好みのテレビ・ラジオ番組、1日の平均テレビ視聴時間、1日の平均ラジオ聴取時間、好みの食べ物、流行敏感度などのユーザ嗜好性情報、今までのコンテンツ再生履歴、車両3の主な用途、車両3への思い入れ、ユーザの苦手な道、日常的に立ち寄る場所、よく使用するガソリンスタンド及びガソリンスタンドのカード情報などのユーザの日常的な行動に係る情報、例えば、車両3の車種情報、車両3の車幅情報、車両3の排気量情報、車両3の燃料種別情報、車両3の動作状況情報、車両3の故障状況情報、車両3の故障・修理履歴情報、車両3のメンテナンス情報などが挙げられる。
また、短期動的情報の一例としては、例えば、車速情報、車両3の現在地情報、車両3の進行方向情報、車間距離情報、ユーザへの経路案内の際に設定された目的地情報、経由地情報、経路情報、到着予想時刻情報、車両3の搭乗者の人数や同乗者の性別や年齢などの属性、車両3の運転者との続柄などの搭乗者情報、路面状況情報、渋滞情報、事故情報、料金所情報、バスなどの運行に関する公共交通車両情報、パトカーや救急車などの緊急車両情報、気象情報、通信状況情報、現在時刻情報などが挙げられる。
なお、上記の分類方法は恣意的であり、限定的なものではない。また、上記の各種情報は一例であり、上記以外の情報を利用することも可能であり、また、上記の各種情報の一部のみを利用することも可能である。
また、本発明は、車載装置1からサービス候補提供サーバ5にユーザの特徴を伝える場合、車載装置1は、ユーザモデル情報32の一部又はすべてを送信するだけでよいという点で有用である。特に、サービス候補提供サーバ5は、初めてアクセスしてきた車載装置1、あるいは、久しぶりにアクセスしてきた車載装置1のユーザの特徴をユーザモデル情報32の受信によって瞬時に把握することができ、さらに、そのサービス候補提供サーバ5の属するサービス提供側が独自に構築したサービスデータベースの内容を反映させながら、ユーザにとって最適なサービスの提供を行うことが可能である。したがって、ユーザの特徴及びサービス提供側のサービス提供に係るビジネス戦略の両方が適切に反映されたサービス提供を行うことが可能となる。
次に、本発明を利用した具体的な情報提供サービスについて説明する。なお、ここでは、本発明を、立ち寄りポイント(ガソリンスタンドやレストランなどの施設、店舗、場所)に関する情報を提供するサービス(立ち寄りポイント提供サービス)に適用する。以下、図6を参照しながら、立ち寄りポイントを食事ができる店舗に限定して具体的に説明する。
この立ち寄りポイント提供サービスに関しても、基本的な一連の処理の流れは、図3に図示されているシーケンスチャートと同一である。すなわち、ステップS105において、ユーザの特徴を示す情報(ベイジアンネットワークの条件付確率の数値)のうち、食事ができる店舗の検索に必要な情報がサービス候補提供サーバ5に供給される。そして、ステップS503、S505において、サービス候補提供サーバ5は、多数の人の特徴が反映されたサービスデータベース52を参照して、そのユーザの特徴に適した立ち寄りポイントの一覧が選択されて、図6に示すようなサービス候補一覧情報として車載装置1に提供される。車載装置1は、ステップS107において、サービス候補一覧情報に含まれている立ち寄りポイントの中から、さらにユーザの現在の状況に適した立ち寄りポイントの選別を行い、ステップS109において、選別された立ち寄りポイントの表示を行う。
図6は、本発明の実施の形態におけるサービス候補提供サーバが提供するサービス候補一覧情報の一例を示す図である。図6に示されているサービス候補一覧情報は、順位付けされた立ち寄りポイントの一覧を有している。また、サービス候補一覧情報は、各立ち寄りポイントに関して、店名、場所、業態、1人当たりの予算、カード(クレジットカード)使用の可/不可、駐車場の有無に関する情報を含んでいる。
サービス候補一覧情報は、例えば、ユーザの特徴に応じて順位付けされた立ち寄りポイントを上位から記載したものである。しかしながら、サービス候補一覧情報内の立ち寄りポイントは、不特定多数の人々の特徴を参照して推測されたものであって、完全な推論が行われた結果とは言えない。すなわち、例えば、ユーザ側が立ち寄りポイントの要求を行ってからサービス候補一覧情報を受けるまでに時間がかかり、この間にユーザの状況が多少変化していることも考えられる。また、サービス候補一覧情報には、必要以上又は表示不可能なほどの数の立ち寄りポイントに関する情報が含まれている可能性もある。上記の理由により、ユーザの状況に鑑みて、更に適切な候補の絞り込みを行い、表示画面上に見やすい状態で表示するために、ステップS107におけるサービス候補の選別(立ち寄りポイントの選別)が行われることが望ましい。
具体的なサービス候補の選別方法としては、状況判断用プログラム33をベイジアンネットワークによって実現し、このベイジアンネットワークに、サービス候補一覧情報内の立ち寄りポイントに関する各情報(順位、店名、場所、業態、1人当たりの予算、カード使用の可/不可、駐車場の有無など)を入力することによって、ユーザの現在の状況に応じた立ち寄りポイントの選別が可能となる。ベイジアンネットワークでは、複数の要素の関連によって最適解が決定されるため、どの立ち寄りポイントがサービスの選別によって削除されるかを言及することは非常に困難であるが、例えば、現在走行している場所、ユーザの所持金やクレジットカードの携帯/不携帯などの状況に鑑みて、立ち寄りポイントの候補として明らかにふさわしくない場所があることは容易に想像でき、こうした立ち寄りポイントは必然的にサービス候補の一覧から除外されることとなる。なお、ユーザの現在の状況に係る情報は、例えば、ユーザが車載装置1に直接入力してもよく、また、何らかの状況把握センサによって、車載装置1に供給されるようにしてもよい。
なお、上述の実施の形態では、サービス提供側に属するサービス候補提供サーバ5が、ユーザの特徴に応じて、ユーザに適すると推測されるサービス候補一覧情報を作成する場合が説明されており、すなわち、サービス候補一覧情報には、サービス側から提供可能なサービス内容が含まれることになる。しかしながら、例えば、車載装置1からサービス候補提供サーバ5に対して、ローカルで実行可能なサービスの一覧情報が送信され、サービス候補提供サーバ5において、ユーザの特徴に基づいて、ローカルで実行可能なサービスの中からユーザにとって最適なサービスを推測することも可能である。この場合には、サービス提供側から車載装置1にサービスが提供されるわけではないので、サービス提供側という文言は、サービス候補提供側と読み換えられることが望ましい。
また、ローカルで実行可能なサービスとは、サービス提供側に依存せずに、車載装置1がサービス提供側とは無関係に実行することができるサービスのことを指すものとする。例えば、車両運転中のユーザが楽曲を聴く場合、サービス提供側から楽曲の配信を受けるサービスを享受することができる一方、車両に搭載されたCD再生装置やラジオ受信装置によって再生される楽曲を楽しむことも可能である。そこで、CDの再生やラジオの受信が可能な旨や、CDのタイトル名やそこに含まれる楽曲名、受信可能なラジオ局名などをローカルで実行可能なサービスの一覧情報として、車両装置1からサービス候補提供サーバ5に送信することによって、サービス候補提供サーバ5で、ローカルで実行可能なサービスの中から最適なサービスの推測が行われるようになる。なお、サービス候補提供サーバ5が、サービス提供側が提供可能なサービスと、車両装置1がローカルで実行可能なサービスとが混在したサービスの中から、ユーザにとって最適なサービスを推測することも可能である。
また、上述の実施の形態では、サービス提供側に属するサービス候補提供サーバ5が、ユーザの特徴に応じて、ユーザに適すると推測されるサービス候補一覧情報を作成し、車載装置1がユーザの状況に鑑みてサービス候補の選別を行う旨が記載されているが、車載装置1が、ユーザモデル情報32を送信しない状態で、サービス候補提供サーバ5から任意のサービス候補(又は、提供可能なすべてのサービス内容)を含むサービス候補一覧情報を受け、車載装置1において、ユーザの特徴及び状況の両方が反映されるように、ベイジアンネットワークによるサービスの選別を行うことも可能である。この場合には、サービス候補提供サーバ5は、ユーザの特徴や状況を考慮する必要はなく、単に任意のサービス候補を車載装置1に提供すればよい。
本発明は、サービス提供側からユーザ側に対して、ユーザの属性、嗜好、履歴(例えば、ユーザの日常的な行動履歴や過去にサービスを受けた履歴)などに応じたサービスを提供する際に、任意のサービス分野において、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスを提供することができ、あるいは、サービス提供側から提供されるサービスだけではなく、ユーザ側通信装置がローカルで実行可能なサービスに関しても同様に、サービス候補提供サーバによって、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスの推測が可能となるという効果を有し、ユーザの属性、嗜好、履歴などに応じた最適なサービスを推測することが可能なサービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバに有用である。
本発明の実施の形態におけるサービス提供システムの構成を示す模式図である。 図1に示す車載装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるサービス提供システムの動作の概要を示すシーケンスチャートである。 図2に示すユーザモデル構築用プログラムの確率論的分析アルゴリズムとして利用されるベイジアンネットワークの概要を説明するための模式図である。 図1に示すサービス候補提供サーバにおける動作の一例を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態におけるサービス候補提供サーバが提供するサービス候補一覧情報の一例を示す図である。
符号の説明
1 車載装置(ユーザ側通信装置)
3 車両
5 サービス候補提供サーバ
7 基地局
9 ネットワーク
11 位置検出部
12 地磁気センサ
13 ジャイロスコープ
14 距離センサ
15 GPS受信機
16 地図データ入力部
17 操作スイッチ群
18 制御回路
19 外部メモリ
20 表示部
21 音声出力部
22 外部情報入出力部
23 リモートコントロールセンサ(リモコンセンサ)
24 リモートコントローラ(リモコン)
25 音声合成部
26 ユーザモデル処理部
31 ユーザモデル構築用プログラム
32 ユーザモデル情報
33 状況判断用プログラム
51 サービス推測用プログラム
52 サービスデータベース

Claims (16)

  1. サービス提供側に属しており、前記サービス提供側からユーザ側に提供可能なサービスの中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ユーザ側に属しており、前記サービス提供側から前記サービスを受けるユーザ側通信装置とが、ネットワークにより接続されているサービス候補提供システムであって、
    前記サービス候補提供サーバが、前記ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報と前記ユーザが所望するサービス内容とを、前記ユーザ側通信装置又は前記ネットワークに接続する所定のユーザモデル処理サーバから受信し、前記ユーザの特徴を示す情報を参照して、前記サービス提供側から前記ユーザ側に提供可能なサービスの中から前記ユーザに適するサービスを推測し、前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するよう構成されているサービス候補提供システム。
  2. サービス候補提供側に属し、サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ユーザ側に属するユーザ側通信装置とが、ネットワークにより接続されているサービス候補提供システムであって、
    前記サービス候補提供サーバが、前記ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報と、前記ユーザ側通信装置でローカルに実行可能なサービス内容が記載された前記サービス一覧情報とを、前記ユーザ側通信装置又は前記ネットワークに接続する所定のユーザモデル処理サーバから受信し、前記ユーザの特徴を示す情報を参照して、前記サービス一覧情報の中から前記ユーザに適するサービスを推測し、前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するよう構成されているサービス候補提供システム。
  3. 前記ユーザ側通信装置が、前記ユーザ側の状況又は嗜好を含む前記ユーザ側の条件に基づいて、前記サービス候補提供サーバから受信した前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行い、前記ユーザに対して前記選別されたサービスの一覧に係る情報を報知するよう構成されている請求項1又は2に記載のサービス候補提供システム。
  4. 前記サービスが、前記ユーザに適する立ち寄りポイントに関する情報を提供するサービスである請求項3に記載のサービス候補提供システム。
  5. ユーザ側に属しており、ネットワークを介してサービス提供側からサービスを受けるユーザ側通信装置であって、
    ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
    前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
    前記ユーザに適するサービスを推測し、前記推測されたサービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として返信するサービス候補提供サーバに対して、前記ユーザの特徴を示す情報の一部又は全部を送信するユーザモデル情報送信手段と、
    前記サービス候補提供サーバによって前記ユーザの特徴に基づいて推測された前記ユーザに適するサービスの候補の一覧を、前記サービス候補一覧情報として前記サービス候補提供サーバから受信するサービス候補受信手段とを、
    有するユーザ側通信装置。
  6. サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択するサービス候補提供サーバと、ネットワークを介して通信を行うことが可能なユーザ側通信装置であって、
    ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
    前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
    前記サービス候補提供サーバに対して、前記ユーザの特徴を示す情報の一部又は全部を送信するユーザモデル情報送信手段と、
    前記サービス候補提供サーバに対して、当該ユーザ側通信装置でローカルに実行可能なサービス内容を、前記サービス一覧情報として送信するサービス内容送信手段と、
    前記サービス候補提供サーバによって前記ユーザの特徴及び前記サービス一覧情報に基づいて推測された前記ユーザに適するサービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記サービス候補提供サーバから受信するサービス候補受信手段とを、
    有するユーザ側通信装置。
  7. 前記ユーザ側の状況又は特徴を含む前記ユーザ側の条件に係る情報を取得するユーザ条件取得手段と、
    前記ユーザ条件取得手段によって取得された前記ユーザ側の条件に基づいて、前記サービス候補提供サーバから受信した前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行うサービス候補選別手段とを、
    有する請求項5又は6に記載のユーザ側通信装置。
  8. 前記サービス候補選別手段が、前記ユーザ条件取得手段によって取得された前記ユーザ側の条件に基づき、ベイジアンネットワークを利用した確率論的分析によって前記ユーザ側の条件を考慮して、前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行うよう構成されている請求項7に記載のユーザ側通信装置。
  9. ユーザ側に属しており、ネットワークを介してサービス提供側からサービスを受けるユーザ側通信装置であって、
    ユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザの特徴を数値化するユーザモデル構築手段と、
    前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴を示す情報を格納するユーザモデル情報格納手段と、
    前記サービス提供側から提供可能なサービスの候補の一覧をサービス候補一覧情報として配信するサービス候補提供サーバから、前記サービス候補一覧情報を受信するサービス候補受信手段と、
    前記ユーザ側の状況又は特徴を含む前記ユーザ側の条件に係る情報を取得するユーザ条件取得手段と、
    前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴と、前記ユーザ条件取得手段によって取得された前記ユーザ側の条件とに基づいて、前記サービス候補提供サーバから受信した前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行うサービス候補選別手段とを、
    有するユーザ側通信装置。
  10. 前記サービス候補選別手段が、前記ユーザモデル構築手段によって数値化された前記ユーザの特徴と、前記ユーザ条件取得手段によって取得された前記ユーザ側の条件とに基づき、ベイジアンネットワークを利用した確率論的分析によって前記ユーザ側の特徴及び条件の両方を考慮して、前記サービス候補一覧情報に含まれるサービスの選別を行うよう構成されている請求項9に記載のユーザ側通信装置。
  11. 前記サービス候補受信手段によって受信した前記サービス候補一覧情報、又は、前記状況判断手段によって選別されたサービスの一覧に係る情報をユーザに対して報知するための報知手段を有する請求項5から10のいずれか1つに記載のユーザ側通信装置。
  12. 前記ユーザモデル構築手段が、ベイジアンネットワークを利用した確率論的分析によって前記ユーザの特徴を数値化し、前記ユーザモデル情報格納手段が、前記ベイジアンネットワークにおける条件付確率の数値を、前記ユーザの特徴を示す情報として格納するよう構成されている請求項5から11のいずれか1つに記載のユーザ側通信装置。
  13. 経路案内機能を有するナビゲーション装置との間でデータの送受信が可能なように接続されているか、あるいは、前記ナビゲーション装置内の一機能として、前記ナビゲーション装置と一体化している請求項5から12のいずれか1つに記載のユーザ側通信装置。
  14. サービス提供側に属しており、ネットワークを介して前記サービス提供側からユーザ側通信装置に提供可能なサービスの一覧に係る情報を前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補提供サーバであって、
    前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置のユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報を受信するユーザモデル情報受信手段と、
    前記ユーザ側通信装置から受信した前記ユーザの特徴を示す情報に基づいて、前記ユーザに適するサービスを推測するサービス推測手段と、
    前記サービス推測手段によって前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補一覧情報送信手段とを、
    有するサービス候補提供サーバ。
  15. サービス候補提供側に属しており、サービス一覧情報の中から適切なサービス候補を選択し、ネットワークを介してユーザ側通信装置に対して、前記選択されたサービス内容をサービス候補一覧情報として送信するサービス候補提供サーバであって、
    前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置のユーザの属性、嗜好、履歴の少なくとも1つに基づいて作成された前記ユーザの特徴を示す情報を受信するユーザモデル情報受信手段と、
    前記ユーザ側通信装置から、前記ユーザ側通信装置においてローカルに実行可能なサービス内容が記載された前記サービス一覧情報を受信するサービス内容受信手段と、
    前記ユーザ側通信装置から受信した前記ユーザの特徴を示す情報及び前記サービス一覧情報に基づいて、前記ユーザに適するサービスを推測するサービス推測手段と、
    前記サービス推測手段によって前記ユーザに適すると推測された前記サービスの候補の一覧を、サービス候補一覧情報として前記ユーザ側通信装置に送信するサービス候補一覧情報送信手段とを、
    有するサービス候補提供サーバ。
  16. 複数のユーザの特徴と前記複数のユーザの特徴のそれぞれに関して最適なサービスとの対応関係に係る情報を格納する最適化情報格納手段を有し、
    前記サービス推測手段が、前記最適化情報格納手段に格納された前記対応関係に係る情報によって、前記ユーザ側通信装置から受信した前記ユーザの特徴を示す情報をフィルタリングすることにより、前記ユーザに適するサービスを検索するよう構成されている請求項15に記載のサービス候補提供サーバ。
JP2004014925A 2004-01-22 2004-01-22 サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ Pending JP2005208943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014925A JP2005208943A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014925A JP2005208943A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005208943A true JP2005208943A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34900563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014925A Pending JP2005208943A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005208943A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048171A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Fujitsu Ltd 推奨展示ブース選択プログラム、および推奨展示ブース選択方法
JP2007230422A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置
JP2007241943A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Nec Corp 店舗情報提供システムおよび店舗情報提供方法
JP2008134145A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp 気象予測データ解析装置及び気象予測データ解析方法
JP2008285111A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Denso Corp 車両用空調装置およびその制御方法
JP2009098900A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toyota Motor Corp 脇見状態判定装置
JP2009528619A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 マイクロソフト コーポレーション ウェブ検索の適合性を高めるためにウェブ検索のユーザの振舞いをマイニングすること
JP2010087992A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Kenwood Corp 路車間無線通信システム、制御方法及びプログラム
JP2010527066A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド 個人化されたリソースをオンデマンドで消費者デバイスアプリケーションに広帯域ネットワークを介して提供すること
JP2011138553A (ja) * 2011-03-31 2011-07-14 Fujitsu Ltd 推奨展示ブース選択プログラム、および推奨展示ブース選択方法
JP2013025324A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Kddi Corp レコメンド装置、レコメンド方法およびプログラム
JP2013109585A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Ntt Docomo Inc レコメンドコンテンツ出力装置及びレコメンドコンテンツ出力方法
JP2013178707A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Kddi Corp レコメンド装置、レコメンド方法およびプログラム
US8903600B2 (en) 2008-02-21 2014-12-02 JVC Kenwood Corporation Vehicle-mounted device, control method and program with parking spot detection
JP2016192051A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社日本総合研究所 地域情報共有装置、地域情報共有システム及びプログラム
JP2016212056A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社Nttドコモ 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法
JP2020504361A (ja) * 2017-03-09 2020-02-06 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited サービスフローを案内するための方法および装置
JP2021174115A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048171A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Fujitsu Ltd 推奨展示ブース選択プログラム、および推奨展示ブース選択方法
JP2007230422A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置
JP2009528619A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 マイクロソフト コーポレーション ウェブ検索の適合性を高めるためにウェブ検索のユーザの振舞いをマイニングすること
JP2007241943A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Nec Corp 店舗情報提供システムおよび店舗情報提供方法
JP2008134145A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp 気象予測データ解析装置及び気象予測データ解析方法
JP2014075150A (ja) * 2007-05-07 2014-04-24 Fourthwall Media Inc 個人化されたリソースをオンデマンドで消費者デバイスアプリケーションに広帯域ネットワークを介して提供すること
KR101528586B1 (ko) * 2007-05-07 2015-06-12 포스월 미디어, 인코포레이티드 개인화된 리소스들을 온 디맨드로 브로드밴드 네트워크를 통해 소비자 디바이스 애플리케이션들로 제공
JP2010527066A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド 個人化されたリソースをオンデマンドで消費者デバイスアプリケーションに広帯域ネットワークを介して提供すること
JP2008285111A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Denso Corp 車両用空調装置およびその制御方法
JP2009098900A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toyota Motor Corp 脇見状態判定装置
US8903600B2 (en) 2008-02-21 2014-12-02 JVC Kenwood Corporation Vehicle-mounted device, control method and program with parking spot detection
JP2010087992A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Kenwood Corp 路車間無線通信システム、制御方法及びプログラム
JP2011138553A (ja) * 2011-03-31 2011-07-14 Fujitsu Ltd 推奨展示ブース選択プログラム、および推奨展示ブース選択方法
JP2013025324A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Kddi Corp レコメンド装置、レコメンド方法およびプログラム
JP2013109585A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Ntt Docomo Inc レコメンドコンテンツ出力装置及びレコメンドコンテンツ出力方法
JP2013178707A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Kddi Corp レコメンド装置、レコメンド方法およびプログラム
JP2016192051A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社日本総合研究所 地域情報共有装置、地域情報共有システム及びプログラム
JP2016212056A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社Nttドコモ 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法
JP2020504361A (ja) * 2017-03-09 2020-02-06 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited サービスフローを案内するための方法および装置
US10915925B2 (en) 2017-03-09 2021-02-09 Alibaba Group Holding Limited Method and apparatus for guiding service flow
US11062353B2 (en) 2017-03-09 2021-07-13 Advanced New Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for service diversion in connection with mobile payment transactions
JP2021174115A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005208943A (ja) サービス候補提供システム及びユーザ側通信装置並びにサービス候補提供サーバ
US8725612B2 (en) Personalized real-time location-based travel management
JP5956321B2 (ja) 行先提案システム、行先提案方法、及びプログラム
US8473198B2 (en) Additional content based on intended travel destination
JP5180639B2 (ja) コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
US8352539B2 (en) Content distributing system and content receiving and reproducing device
US20070005235A1 (en) Navigation system
WO2005031263A1 (ja) 案内経路探索装置および案内経路の検索方法
CN104034336A (zh) 用于选择导航路线并提供沿路广告的方法和系统
US9563911B2 (en) Automatic evaluation system and navigation device
JP2005214779A (ja) ナビゲーション装置および地図データ更新方法
WO2006109625A1 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
JP2007066290A (ja) 地図データ生成方法、地図データ生成装置および情報案内装置
WO2015075848A1 (en) Content recommendation based on efficacy models
KR20070104414A (ko) 차량에서 플레이되는 오디오 콘텐츠 선택 방법
US20100245361A1 (en) Context-based management of markers
JP4387148B2 (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ受信再生装置
JP2006078326A (ja) 燃費情報提供システム
CN110352449A (zh) 设施评价装置和设施评价方法
JP2010217944A (ja) 携帯端末、コンテンツ提供方法およびプログラム
JP2010015270A (ja) 車載情報端末、情報提供方法
CN108779987A (zh) 通信终端、服务器装置、路径搜索系统以及计算机程序
US20140206397A1 (en) Mobile notification system
JP5471471B2 (ja) 経路案内装置
JP4555583B2 (ja) 案内経路探索装置、ナビゲーション装置および案内経路探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090710