JP2005207573A - アクチュエータ及び運動案内装置 - Google Patents

アクチュエータ及び運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005207573A
JP2005207573A JP2004136749A JP2004136749A JP2005207573A JP 2005207573 A JP2005207573 A JP 2005207573A JP 2004136749 A JP2004136749 A JP 2004136749A JP 2004136749 A JP2004136749 A JP 2004136749A JP 2005207573 A JP2005207573 A JP 2005207573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
track member
track
moving
track rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004136749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627414B2 (ja
Inventor
Takeki Shirai
武樹 白井
Masashi Kimoto
政志 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2004136749A priority Critical patent/JP4627414B2/ja
Priority to US10/584,191 priority patent/US8166838B2/en
Priority to PCT/JP2004/016955 priority patent/WO2005064173A1/ja
Priority to DE200411002537 priority patent/DE112004002537T9/de
Publication of JP2005207573A publication Critical patent/JP2005207573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627414B2 publication Critical patent/JP4627414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/063Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, e.g. a carriage or part thereof, provided between the legs of a U-shaped guide rail or track
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0678Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, i.e. the body carrying the circulating rolling elements, provided in the interior of a sleeve-like guide member defining the opposing raceways, e.g. in a telescopic shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18648Carriage surrounding, guided by, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18656Carriage surrounded, guided, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】 コンパクトな外形寸法でありながら高い剛性を確保できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】 本発明のアクチュエータは、軸線方向に伸びるスリット8が形成される中空形状の軌道レール6と、前記軌道レール6の内部に配置され、前記軌道レール6に沿って移動可能な移動ブロック7と、前記移動ブロック7を前記軌道レール6の軸線方向に移動させるボールねじ機構と、を備える。軌道レールの軸線方向と直交する断面において、前記軌道レールは、前記移動ブロック7が移動するのを案内する案内部9と、該案内部9から前記移動ブロック7を覆うように張り出す延長部11を有し、互いに対向する延長部11間に形成される前記スリット8の幅W1が、前記移動ブロック7の幅W2よりも狭いことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、移動対象を可動させるアクチュエータ、及び移動対象が運動するのを案内する運動案内装置に関する。
本出願人は、図9に示されるように、移動ブロック1が軌道レール2に沿ってスライドするのを案内する案内機構3と、移動ブロック1を可動させるボールねじ機構4とを組み合わせたコンパクトなアクチュエータを提案している。
軌道レール2は底部と一対の壁部とを有する断面略U字形状に形成され、その対向する壁部間で移動ブロック1を挟む。移動ブロック1は、その中央にボールねじ部を有し、その両側部が軌道レール2の壁部に支持される。移動ブロック1のボールねじ部は、移動ブロックを貫通するねじ軸4に螺合する。ねじ軸4を回転駆動することで、移動ブロック1が軌道レール2に沿ってスライドする。移動ブロック1の両側部には、案内機構3を構成する、軌道レール2の軸線方向に伸びる負荷ボール転走溝が形成される。
軌道レールと移動ブロックとの間には、軌道レールに沿って移動ブロックが円滑にスライドするように、転がり運動する複数のボールが介在される。
このアクチュエータでは、U字形断面形状の軌道レールを採用しているので、コンパクトな外形寸法でありながら、高い剛性を確保できる、という利点がある。
本発明は、上記アクチュエータの特徴を活かし、よりコンパクトな外形寸法でありながら高い剛性を確保できるアクチュエータを提供することを目的とする。
以下、本発明は本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものでない。
上記課題を解決するために、請求項1に記載のアクチュエータは、軸線方向に伸びるスリットが形成される中空形状の軌道部材(6)と、前記軌道部材(6)の内部に配置され、前記軌道部材(6)に沿って移動可能な移動部材(7)と、前記移動部材(7)を前記軌道部材(6)の軸線方向に移動させる駆動機構(17)と、を備え、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材(6)は、前記移動部材(7)が移動するのを案内する案内部(9)と、該案内部(9)から前記移動部材(7)を覆うように張り出す延長部(11)を有し、互いに対向する延長部(11)間に形成される前記スリット(8)の幅(W1)が、前記移動部材(7)の幅(W2)よりも狭いことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のアクチュエータにおいて、前記スリット(8)は、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材(6)の周方向の1箇所のみに空けられることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載のアクチュエータにおいて、前記軌道部材(6)の断面形状が実質的な円弧形状に形成されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3に記載のアクチュエータにおいて、前記軌道部材(6)には、前記案内部(9)として前記軌道部材(6)の軸線方向に伸びる転動体転走溝(9)が形成され、前記移動部材(7)には、前記転動体転走溝(9)に対向する負荷転動体転走溝(13)が形成され、前記軌道部材(6)の転動体転走溝(9)と前記移動部材(7)の負荷転動体転走溝(13)との間には、転がり運動可能な複数の転動体(10)が介在されることを特徴とする。
請求項5のアクチュエータは、請求項1ないし4いずれかに記載のアクチュエータにおいて、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材(6)の全体を覆い、前記軌道部材(6)の軸線方向に伸縮自在な覆い部材(21)と、を備え、前記軌道部材(6)の前記スリット(8)から突出する前記移動部材(7)の一部(7a)が、前記覆い部材(21)を貫通することを特徴とする。
請求項6に記載のアクチュエータは、軸線方向に伸びるスリットが形成される中空形状の軌道部材(6)と、前記軌道部材(6)の内部に配置され、前記軌道部材(6)に沿って移動可能な移動部材(7)と、前記移動部材(7)を前記軌道部材(6)の軸線方向に移動させる駆動機構(17)と、を備え、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材(6)は、実質的な円弧形状に形成されることを特徴とする。
請求項7に記載のアクチュエータは、請求項6に記載のアクチュエータにおいて、前記駆動機構(17)は、前記移動部材(7)に形成されるねじ部と、前記移動部材(7)を貫通すると共に前記ねじ部に螺合するねじ軸(17)とを有し、前記ねじ軸(17)の中心線と、前記ねじ軸(17)を回転駆動する駆動源(31)の出力軸の中心線が一致し、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記駆動源(31)の外形形状は、実質的な円形状に形成されることを特徴とする。
請求項8に記載の運動案内装置は、軸線方向に伸びるスリット(8)が形成される中空形状の軌道部材(6)と、前記軌道部材(6)の内部に配置され、前記軌道部材(6)に沿って移動可能な移動部材(7)と、を備え、前記軌道部材(6)の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材(6)は、前記移動部材(7)が移動するのを案内する案内部(9)と、該案内部(9)から前記移動部材(7)を覆うように張り出す延長部(11)を有し、互いに対向する延長部(11)間に形成される前記スリット(8)の幅(W1)が、前記移動部材(7)の幅(W2)よりも狭いことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、軌道部材の断面形状が閉曲線に近くなり、コンパクトな外形寸法でありながら軌道部材の断面二次モーメントを大きくできる。このため、曲げ剛性、ねじり剛性等の剛性が高いアクチュエータを得ることができる。
請求項2の発明によれば、スリットを軌道レールの周方向の一箇所のみにすることで、より剛性が高くなる。またアクチュエータ内部を密封し易くなるので、防塵対策に優れたアクチュエータが得られる。
請求項3の発明によれば、最もコンパクトな外形寸法でありながら高い剛性のアクチュエータを得ることができる。また、軌道部材の案内部の配置の自由度が高まるので、移動部材に加わる荷重に応じて最適な位置に案内部を配置することもできる。
請求項4の発明によれば、移動部材を円滑に移動させることができる。
請求項5の発明によれば、移動対象を移動させるアクチュエータとしての機能を保ったまま高い防塵効果が得られる。
従来のアクチュエータは、ベッド等の平面状の固定部材に取り付け易くするために、軌道レールの底面をフラットに形成(軌道レールの断面形状をU字形状に形成)されていた。しかし、請求項6の発明のように、軌道部材の断面形状を実質的な円弧形状に形成することで、断面U字形状の軌道レールと同じ曲げ剛性を得ようとした場合、軌道部材を軽量化することができる。このため、例えば多関節ロボットの先端軸のようなアクチュエータが振り回される部分に好適に用いることができる。また、軌道部材の断面形状を実質的な円弧形状に形成することで、あらゆる方向の荷重に対しても均等な曲げ剛性が得られる。さらに、軌道部材の断面形状を実質的な円弧形状に形成することで、例えばパイプから軌道部材を製造することができ、加工が簡単になる。
請求項7の発明によれば、軌道部材及び駆動源の外形形状を合わせることができ、コンパクトでスリムなアクチュエータが得られる。
請求項8の発明によれば、軌道部材の断面形状が閉曲線に近くなり、軌道部材の外形がコンパクトでありながら断面二次モーメントを大きくし易くなる。このため、曲げ剛性、ねじり剛性等の剛性が高い運動案内装置を得ることができる。
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態におけるアクチュエータを示す。図1は斜視図を示し、図2は断面図を示す。このアクチュエータでは、中空形状の軌道部材として、円筒形状の軌道レール6を使用する。軌道レール6の内部には、移動部材として移動ブロック7が、軌道レール6の軸線方向に移動可能に配置される。軌道レール6には、軸線方向に伸びるスリット8が形成される。このスリット8から移動ブロックの一部7aが突出し、この一部に移動対象に連結される連結部材(詳しくは後述する)が固定される。移動ブロック7は、駆動機構としてのボールねじ機構によって、軌道レール6の軸線方向にスライドされる。
軌道レール6は、その両端がブラケット18,19によって支持され、あたかも宙に浮いたようになっている。軌道レール6のスリット8は、図2に示されるように、軌道レール6の軸線方向と直交する断面において、軌道レール6の周方向の一箇所にのみ形成される。軌道レール6の断面形状は、スリットが形成されている分、完全な円ではないが、実質的な円弧形状に形成される。
軌道レール6は、移動ブロック7が移動するのを案内する案内部9を有する。この実施形態では、案内部9は軌道レールの軸線方向に伸びる複数条のボール転走溝9から構成される。ボール転走溝9は、例えば、移動ブロック7の左右両側面の上部及び下部に対向して、左右両側に上下2条ずつ形成される。ボール転走溝9は、断面がボールの半径よりも若干大きい曲率を有する単一の円弧、所謂サーキュラーアーク溝からなる。なお、軌道レール6と移動ブロック7との間にボール10が介在されずに、移動ブロック7が軌道レール6に対してすべり運動する場合には、移動ブロック7を摺動可能に支持する部分が案内部となる。
案内部9からは移動ブロック7を覆うように、延長部11が張り出している。対向する一対の延長部11の先端間にスリット8が形成される。案内部9から延長部11が張り出すことによって、スリット8の幅W1は移動ブロック7の幅W2よりも狭くなる。軌道レール6から移動ブロック7を引き抜くような引張り荷重が移動ブロック7に加わり、仮に軌道レール6と移動ブロック7との間からボールが脱落しても、移動ブロック7が軌道レール6から抜けることがない。
図3は、本実施形態の軌道レール6と従来のU字形断面形状の軌道レール2とを比較したものである。本実施形態の軌道レール6は従来の軌道レール2と異なり、延長部11が移動ブロック7の上方まで張り出しているのに特徴がある。これにより、軌道レール6の断面形状が閉曲線に近くなり、コンパクトな外形寸法でありながら軌道レール6の断面二次モーメントを大きくできる。このため、曲げ剛性、ねじり剛性等の剛性が高いアクチュエータを得ることができる。
図4は、本実施形態の軌道レール6と従来のU字形断面形状の軌道レール2とで、XX軸回りの断面二次モーメントIX−Xを略一致させた場合の形状を比較したものである。図中AREAの値は、軌道レール2,6の面積を表し、軌道レール2,6の重量に比例する。この図4から、軌道レール6の断面形状を円弧形状にすることで、断面U字形状の軌道レール2と同じXX軸回りの断面二次モーメントを得ようとした場合、AREAの値を約1/3まで低減することができ、すなわち重量を約1/3まで低減することができることがわかる。また、XX軸回りの断面二次モーメントIX−X及びYY軸回りの断面二次モーメントIY−Yいずれも略等しい値になっているので、あらゆる方向の荷重に対しても均等な曲げ剛性が得られることがわかる。
なお、軌道レール6の外周は円弧形状に形成されるが、軌道レール6の内周はボール転走溝9が形成されたり、移動ブロック7の外形形状に一致させたりすることから、厳密にいうと円弧形状に形成されていない。軌道レール6を実質的な円弧形状に形成するという概念は、このような場合も含む。
図2に示されるように、移動ブロック7は、複数のボール10を介して軌道レール6にスライド可能に支持されている。移動ブロック7の両側面には、軌道レール6のボール転走溝9に対向して直線状に伸びる負荷ボール転走溝13が、移動ブロック7の左右側面それぞれの上下に2条形成される。この負荷ボール転走溝13も、断面がボールの半径よりも若干大きい曲率を有する単一の円弧、所謂サーキュラーアーク溝からなる。
図5に示されるように、移動ブロック7には、負荷ボール転走溝13と平行に伸びるボール戻し路14、及び負荷ボール転走溝13とボール戻し路14とを接続する一対の方向転換路15が形成される。方向転換路15は、略一定曲率の円弧状に形成されているが、これに限定されるものでなく、例えば直線部分を含むものであっても良い。これら、負荷ボール転走溝13、方向転換路15、及びボール戻し路14によってサーキット状のボール循環路が形成される。軌道レール6に対して移動ブロック7をスライドさせると、移動ブロック7と軌道レール6との間に介在されるボールが転がり運動し、ボール循環路を循環する。これにより、軌道レール6に対して移動ブロック7が円滑にスライドする。
この実施形態では、ボール循環路は合計4条設けられている。ボール循環路を4条設けると、図2に示される断面において、移動ブロック7に加わる荷重をあらゆる方向で負荷できるという利点がある。移動ブロック7が負荷できる荷重方向は、接触角線(1)〜(4)に一致する。ここで、接触角線とは、軌道レール6のボール転走溝9とボール10との接点と、移動ブロック7の負荷ボール転走溝13とボール10との接点とを結んだ線のことである。この実施形態の移動ブロック7では、4条の負荷ボール転走溝13が設けられているので、4本の接触角線(1)〜(4)が存在する。上側の2本の接触角線(1)(4)は、移動ブロック7の中心から外側に向けて斜め上方を向くように例えば45度水平方向から傾斜され、下側の2本の接触角線(2)(3)は、移動ブロック7の中心から外側に向けて斜め下方を向くように例えば45度水平方向から傾斜されている。これにより、ラジアル方向(下方向)、逆ラジアル方向(上方向)、横方向(左方向及び右方向)の4方向の荷重を負荷できるアクチュエータが得られる。軌道レール6の断面形状を円弧形状にすると、4本の接触角線をこのような放射状に配置し易くなる。
なお、移動ブロック7に加わる荷重によっては、負荷ボール転走溝の条数は2条等に設定してもよい。また加工を容易にするために、移動ブロック7の断面形状を四角形ではなく、円形にすることも可能である。
移動ブロック7のねじ部について説明する。図1に示されるように、移動ブロック7の中央部にはねじ軸17が貫通している。ねじ軸17の外周面には、螺旋状のねじ軸用ボール転走溝17aが形成される。このねじ軸用ボール転走溝17aの断面形状は、例えばねじ軸用のボールの半径よりも若干曲率半径の大きい2つの円弧からなるゴシックアーチに形成される。一方、移動ブロック7の貫通孔にも、ねじ軸用ボール転走溝17aに対向するねじ軸用負荷ボール転走溝が形成される。このねじ軸用負荷ボール転走溝の断面形状も、ボールの半径よりも若干大きい曲率半径の2つの円弧からなるゴシックアーチに形成される。また移動ブロック7には、ねじ軸用ボール転走溝17aとねじ軸用負荷ボール転走溝との間を転がるボールを循環させるためのリターンパイプが設けられる。
軌道レール6の長手方向の両端には、軌道レールの軸線方向の両端を支持する支柱としてのブラケット18,19が取り付けられる。このブラケット18,19はねじ軸17を回転自在に支持する。ブラケット18,19と軌道レール6とはボルト等の結合手段によって結合される。ブラケット19には、駆動源20が取り付けられ、駆動源20の出力はねじ軸17に伝達される。ブラケット18,19は、軌道レール6を片持ち支持するように、軌道レールの軸線方向の一方のみに設けられても良いし、軌道レール6の両端を支持するように、軌道レールの軸線方向の両方に設けられても良い。
ねじ軸17を回転させると、ねじ軸17のねじ軸用ボール転走溝17a上を荷重を受けながら周方向に転がるボールは、リターンパイプで掬い上げられる。掬い上げられたボールは、リターンパイプ内を通過し、数ピッチ間隔を隔てたねじ軸用ボール転走溝17a上に戻される。
図6は、上記アクチュエータに連結部材及び覆い部材を取り付けた例を示す。軌道レールは、蛇腹状の覆い部材21で覆われる。覆い部材21の両端はブラケット18,19に取り付けられる。移動ブロック7の一部7a(この移動ブロック7の一部7aは、移動ブロック7と一体であっても、別体でボルト結合等されてもよい)は、軌道レール6のスリット8から突出する。この実施形態では、移動ブロック7の一部7aは、移動ブロック7とは別体に形成され、移動ブロック7にボルト結合される。また、移動ブロック7aの一部を構成する連結部材22は折れ曲がった棒状に形成される。連結部材22の先端は球形状に形成され、移動対象に嵌め合わされる。連結部材22は、覆い部材21を貫通し、連結部材22が貫通した部分は、接着、バンド等でシールされる。蛇腹状の覆い部材21の材質には、ゴム、布、アルミ繊維等を挙げることができる。覆い部材21は一つの部材から構成されても、2つの部材を組み合わせて構成されてもよい。
宙に浮かせた軌道レール6の全体を覆い部材21で包むことで、移動対象を移動させるアクチュエータとしての機能を保ったまま、アクチュエータの内部を密封することができる。また、移動ブロック7がスライドし、覆い部材21が伸縮しても、覆い部材21の内部の全体の容積が実質的に変わらない(覆い部材21が伸縮することによって、覆い部材21の襞部の容積が若干は変化することはある)。このため、移動ブロック7がスライドしても、覆い部材21が膨らんだり、しぼんだりすることがない。
図7は、本発明の第2の実施形態におけるアクチュエータを示す。この実施形態のアクチュエータは、上記第1の実施形態のアクチュエータと略同様な構成を有するが、移動ブロック7の一部を構成する連結部材22の形状が上記第2の実施形態と異なっている。連結部材22の形状は、アクチュエータの用途、移動対象との接合状況によって様々に決定される。勿論、上記第1及び第2の実施形態と異なり、連結部材は棒状に形成されなくてもよい。
図8は、本発明の第3の実施形態におけるアクチュエータを示す。この実施形態のアクチュエータでは、ねじ軸17の中心線と、ねじ軸を回転駆動する駆動源としての電動モータ31の出力軸の中心線とを一致させ、軌道レール6の軸線方向と直交する断面において、電動モータ31の外形形状を軌道レール6の形状に合わせて円形に形成している。電動モータ31の出力軸とねじ軸17との間には、外形形状が円形のハーモニックドライブ又は遊星歯車等の減速機32が介在される。軌道レール6、移動ブロック7、ねじ軸17等の構成は、上記第1の実施形態のアクチュエータと同一なので、同一の符号を付してその説明を省略する。
この実施形態のアクチュエータによれば、軌道レール6及び電動モータ31の外形形状を合わせることができ、コンパクトでスリムなアクチュエータが得られる。また、減速機32を介在することなく、電動モータ31にダイレクトドライブモータを使用し、回転子をねじ軸17に直結すると、アクチュエータの軸線方向の長さをより短くすることができる。さらに、電動モータ31の替わりに電動シリンダを用いることもできる。
なお、本発明は上記実施形態に限られることなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々変更可能である。例えば、軌道レールの断面形状には、円弧形状以外に楕円形状、長円形状(中央部が矩形で両端部が円弧形)等を採用することができる。軌道レールの片方の端部にのみ支柱を設けても良い。また、転動体としてはボールのみならず、ローラを使用することができる。さらにボール同士の接触を防止するために、ボール間にスペーサを介在させてもよい。
本発明の第1の実施形態におけるアクチュエータの斜視図。 上記アクチュエータの断面図(軌道レールの軸線と直交する面内)。 本実施形態の軌道レールと従来のU字形断面形状の軌道レールとを比較した断面図。 本実施形態の軌道レールと従来のU字形断面形状の軌道レールとで、断面二次モーメントを比較した断面図。 上記アクチュエータの断面図(軌道レールの軸線と平行な面内)。 覆い部材を取り付けたアクチュエータを示す斜視図。 本発明の第2の実施形態におけるアクチュエータを示す斜視図。 本発明の第3の実施形態におけるアクチュエータを示す斜視図。 従来のアクチュエータを示す斜視図。
符号の説明
6…軌道レール(軌道部材)
7…移動ブロック(移動部材)
7a…移動ブロックの一部
8…スリット
9…ボール転走溝(案内部)
10…ボール(転動体)
11…延長部
13…負荷ボール転走溝
17…ねじ軸(駆動機構)
18,19…ブラケット(支柱)
21…覆い部材
31…電動モータ(駆動源)
W1…スリットの幅
W2…移動部材の幅

Claims (8)

  1. 軸線方向に伸びるスリットが形成される中空形状の軌道部材と、
    前記軌道部材の内部に配置され、前記軌道部材に沿って移動可能な移動部材と、
    前記移動部材を前記軌道部材の軸線方向に移動させる駆動機構と、を備え、
    前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材は、前記移動部材が移動するのを案内する案内部と、該案内部から前記移動部材を覆うように張り出す延長部を有し、
    互いに対向する延長部間に形成される前記スリットの幅が、前記移動部材の幅よりも狭いことを特徴とするアクチュエータ。
  2. 前記スリットは、前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材の周方向の1箇所のみに空けられることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 前記軌道部材の断面形状が実質的な円弧形状に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のアクチュエータ。
  4. 前記軌道部材には、前記案内部として前記軌道部材の軸線方向に伸びる転動体転走溝が形成され、前記移動部材には、前記転動体転走溝に対向する負荷転動体転走溝が形成され、前記軌道部材の転動体転走溝と前記移動部材の負荷転動体転走溝との間には、転がり運動可能な複数の転動体が介在されることを特徴とする請求項1ないし3に記載のアクチュエータ。
  5. 前記アクチュエータはさらに、
    前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材の全体を覆い、前記軌道部材の軸線方向に伸縮自在な覆い部材とを備え、
    前記軌道部材の前記スリットから突出する前記移動部材の一部が、前記覆い部材を貫通することを特徴とする請求項1ないし4いずれかに記載のアクチュエータ。
  6. 軸線方向に伸びるスリットが形成される中空形状の軌道部材と、
    前記軌道部材の内部に配置され、前記軌道部材に沿って移動可能な移動部材と、
    前記移動部材を前記軌道部材の軸線方向に移動させる駆動機構と、を備え、
    前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材は、実質的な円弧形状に形成されることを特徴とするアクチュエータ。
  7. 前記駆動機構は、前記移動部材に形成されるねじ部と、前記移動部材を貫通すると共に前記ねじ部に螺合するねじ軸とを有し、
    前記ねじ軸の中心線と、前記ねじ軸を回転駆動する駆動源の出力軸の中心線が一致し、
    前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記駆動源の外形形状は、実質的な円形状に形成されることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。
  8. 軸線方向に伸びるスリットが形成される中空形状の軌道部材と、
    前記軌道部材の内部に配置され、前記軌道部材に沿って移動可能な移動部材と、
    前記軌道部材の軸線方向と直交する断面において、前記軌道部材は、前記移動部材が移動するのを案内する案内部と、該案内部から前記移動部材を覆うように張り出す延長部を有し、
    互いに対向する延長部間に形成される前記スリットの幅が、前記移動部材の幅よりも狭いことを特徴とする運動案内装置。
JP2004136749A 2003-12-25 2004-04-30 アクチュエータ及び運動案内装置 Expired - Fee Related JP4627414B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136749A JP4627414B2 (ja) 2003-12-25 2004-04-30 アクチュエータ及び運動案内装置
US10/584,191 US8166838B2 (en) 2003-12-25 2004-11-15 Actuator for driving movable object and motion guide apparatus for guiding motion of movable object
PCT/JP2004/016955 WO2005064173A1 (ja) 2003-12-25 2004-11-15 アクチュエータ及び運動案内装置
DE200411002537 DE112004002537T9 (de) 2003-12-25 2004-11-15 Stellglied und Bewegungsführungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429843 2003-12-25
JP2004136749A JP4627414B2 (ja) 2003-12-25 2004-04-30 アクチュエータ及び運動案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207573A true JP2005207573A (ja) 2005-08-04
JP4627414B2 JP4627414B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34742113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136749A Expired - Fee Related JP4627414B2 (ja) 2003-12-25 2004-04-30 アクチュエータ及び運動案内装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8166838B2 (ja)
JP (1) JP4627414B2 (ja)
DE (1) DE112004002537T9 (ja)
WO (1) WO2005064173A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092230A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信装置のデコード方法
DE102008054103A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Friatec Aktiengesellschaft Bauelement für Anwendungen im Brauch- und/oder Abwasserbereich und Absperrarmatur mit einem derartigen Bauelement
GB0917693D0 (en) * 2009-10-09 2009-11-25 Goodrich Actuation Systems Ltd Actuator arrangement
US20150059503A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Parker-Hannifin Corporation Thrust cylinder with offset drive screw
TWI558929B (zh) * 2014-09-02 2016-11-21 應用奈米科技股份有限公司 可擺動及位移之密封軸承組件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145119U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS6379129U (ja) * 1986-11-11 1988-05-25
JPH0177162U (ja) * 1987-11-13 1989-05-24
JPH04164540A (ja) * 1990-10-25 1992-06-10 T H K Kk ボールねじガイドユニットを用いた移送テーブル
JP2005188600A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Thk Co Ltd 防塵アクチュエータ及び防塵運動案内装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140920A (ja) * 1983-01-29 1984-08-13 Hiroshi Teramachi ボ−ルスプライン軸受
JPS6129163U (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 株式会社明電舎 送りねじ軸の防塵構造
DE8525063U1 (de) * 1985-09-03 1985-10-17 Saxenhammer, Bernd, 5600 Wuppertal Linearführung
DE3937782A1 (de) * 1989-04-08 1990-10-11 Werner Dipl Ing Jacob Kugelumlaufeinheit mit zentrierstaeben
JPH0587138A (ja) * 1991-05-30 1993-04-06 T H K Kk 直線摺動用ベアリング
WO1993005321A1 (en) * 1991-09-04 1993-03-18 Smc Kabushiki Kaisha Actuator
WO1995006545A1 (fr) * 1993-09-02 1995-03-09 Smc Kabushiki Kaisha Structure d'actuateur
JP2000088070A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Smc Corp 電動アクチュエータ
JP3488686B2 (ja) * 2000-12-05 2004-01-19 Smc株式会社 アクチュエータ
JP2002303320A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Smc Corp ガイド付フレームの製造方法
JP3692375B2 (ja) * 2002-01-10 2005-09-07 上銀科技股▲分▼有限公司 高載置力案内作動テーブル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145119U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS6379129U (ja) * 1986-11-11 1988-05-25
JPH0177162U (ja) * 1987-11-13 1989-05-24
JPH04164540A (ja) * 1990-10-25 1992-06-10 T H K Kk ボールねじガイドユニットを用いた移送テーブル
JP2005188600A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Thk Co Ltd 防塵アクチュエータ及び防塵運動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8166838B2 (en) 2012-05-01
DE112004002537T5 (de) 2008-05-15
WO2005064173A1 (ja) 2005-07-14
US20070144282A1 (en) 2007-06-28
DE112004002537T9 (de) 2009-01-02
JP4627414B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110036898A1 (en) Welding crane with welding head
KR101631538B1 (ko) 로봇용 액추에이터 및 이를 포함하는 인간형 로봇
US10800046B2 (en) Linear extension and retraction mechanism, and robot arm mechanism equipped with same
JP2008520448A5 (ja)
JP6215000B2 (ja) 産業用ロボット
TW201719057A (zh) 致動器
JP4627414B2 (ja) アクチュエータ及び運動案内装置
CN111166480B (zh) 一种层级齿轮齿条驱动的手术器械
JP4618769B2 (ja) 回転伸縮リンク機構
JP4886318B2 (ja) アクチュエータ
JP2005180566A5 (ja)
JP4972548B2 (ja) アクチュエータ並びにこれを用いたパラレルリンク機構及び長尺材の曲げ加工装置
JP4568497B2 (ja) 防塵アクチュエータ及び防塵運動案内装置
CN101151786A (zh) 线性电动机致动器
JPH10217158A (ja) ロボツト装置
KR20120130976A (ko) 로봇용 관절장치
JP2000288853A (ja) ハイブリッド型多自由度機構
JP2587921B2 (ja) 手術台
JP2005249120A (ja) リニアアクチュエータ
JP7331854B2 (ja) リンク構造
JP2020116651A (ja) 直動機構
JPS60123294A (ja) 産業用ロボツト
JP5306072B2 (ja) 伸縮ユニット及びこの伸縮ユニットを用いた建築ユニット
JP2015140826A (ja) 直動アクチュエータ
KR101967507B1 (ko) 와이어 감속기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees