JP2005207182A - コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法 - Google Patents

コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005207182A
JP2005207182A JP2004017164A JP2004017164A JP2005207182A JP 2005207182 A JP2005207182 A JP 2005207182A JP 2004017164 A JP2004017164 A JP 2004017164A JP 2004017164 A JP2004017164 A JP 2004017164A JP 2005207182 A JP2005207182 A JP 2005207182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
concrete
repair agent
jig
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004017164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499435B2 (ja
Inventor
Hirozo Mihashi
博三 三橋
Yutaka Inada
裕 稲田
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Minoru Sugita
稔 杉田
Hideaki Matsubara
秀彰 松原
Yoshiki Okuhara
芳樹 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Japan Fine Ceramics Center
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Japan Fine Ceramics Center
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Japan Fine Ceramics Center, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2004017164A priority Critical patent/JP4499435B2/ja
Publication of JP2005207182A publication Critical patent/JP2005207182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499435B2 publication Critical patent/JP4499435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】 ひび割れ補修用の補修剤を内包してコンクリート中に予め埋設しておくための有効適切な容器体とその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の容器体Aは、パイプ状あるいはカプセル状に形成されてひび割れ発生時に変形可能な芯材1と、芯材の表層部に形成されて内部に補修剤を保持しかつひび割れ発生時に破断可能なコーティング層2からなる。芯材としては網状体、螺旋状体、織物、不織布、紙材が好適に採用可能である。コーティング層を低融点の熱融解性材料により形成しても良い。本発明の製造方法は、治具の周囲に芯材を巻き付けて形成し、その芯材の表層部にコーティング層を形成した後、治具を抜き取ることとする。治具を装着したままでコンクリート中に埋設してから、治具を抜き取るようにしても良い。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンクリートに発生したひび割れをコンクリート自体で補修するコンクリートの自己補修技術に関わり、特にひび割れを補修するための補修剤を内包してコンクリート中に予め埋設されることによりひび割れ発生時に破断して補修剤をコンクリート中に放出するための容器体およびその製造方法に関する。
コンクリートに発生するひび割れ(亀裂、クラック)をコンクリート自体で補修するという自己補修方法がたとえば特許文献1に開示されている。これは、コンクリートと同等の脆性材料により形成した管路網をコンクリート中に内蔵させてその管路網に補修液を流通可能な状態で満たしておくことにより、ひび割れの発生位置において管路網が自ずと破断してそこから補修液が流出して硬化し、それにより自ずとひび割れの補修がなされるというものである。
特開平10−184027号公報
特許文献1では、補修液を満たしておく管路網をコンクリートと同等の脆性材料、たとえば水ガラスやセメント硬化体、パラフィンワックス、各種の樹脂等により形成するとされているが、その具体的な構成や製造方法については言及されていない。
上記事情に鑑み、本発明は、補修剤を内包してコンクリート中に予め埋設しておくための有効適切な容器体とその製造方法を提供することを目的としている。
請求項1の発明は、コンクリートに発生するひび割れを補修するための補修剤を内包してコンクリート中に予め埋設されることにより、ひび割れ発生時に破断して補修剤をコンクリート中に放出するコンクリート補修剤の容器体であって、パイプ状あるいはカプセル状に形成されてひび割れ発生時に変形可能な芯材と、芯材の表層部に形成されて内部に補修剤を保持しかつひび割れ発生時に破断可能なコーティング層からなることを特徴とするものである。
請求項2の発明は、上記の芯材を網状体、螺旋状体、織物、不織布、紙材のいずれかにより形成することを特徴とするものである。
請求項3の発明は、上記のコーティング層を低融点の熱融解性材料により形成することを特徴とするものである。
請求項4の発明は、上記の容器体を製造する方法であって、治具の周囲に芯材を巻き付けて形成し、その芯材の表層部にコーティング層を形成した後、治具を抜き取ることを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の容器体を製造する方法であって、治具の周囲に芯材を巻き付けて形成し、その芯材の表層部にコーティング層を形成した後、その全体をコンクリート中に埋設し、しかる後に治具を抜き取ることを特徴とするものである。
本発明の容器体は、芯材により形状が維持されるとともにコーティング材により補修剤が保持され、その状態でコンクリート中に安定に埋設されるとともに、ひび割れが生じた際にはその位置で芯材が変形してコーティング材が破断し、内包されていた補修剤を確実に放出することができる。特に、芯材の素材として、網状体、螺旋状体、織物、不織布、紙材のいずれかを採用することにより、安価で容易に製造することが可能である。また、コーティング層を低融点の熱融解性材料により形成することにより、容器体を加熱により破断させて補修剤を放出させることも可能となる。
本発明の製造方法は、治具により芯材の形状を保持しつつコーティング層を形成するので容易にかつ精度良く製造することができる。また、治具を取り付けたままでコンクリートに埋設した後に治具を抜き取ることにより、コンクリートへの埋設作業の途中で容器体が破損してしまうことを防止することができる。
本発明の第1実施形態を図1〜図2に示す。本第1実施形態の容器体Aはチューブ状(パイプ状)のもので、チューブ状に加工された網状体(すなわちメッシュ)を芯材1としてその表層部全体にコーティング層2が形成されることで、その内部に補修剤を内包し得る収容空間が確保されたものである。芯材1としての網状体としては、たとえば各種繊維を中空の組紐状に組んだ構成のものが好適に採用可能である。また、コーティング層2を形成するためのコーティング材としては各種の脆性材料たとえばパラフィンが好適に採用可能である。
そのような容器体Aは、図1(b)に示すように芯材1の各升目がコーティング層2を形成しているコーティング材により塞がれ、それにより補修剤を支障なく内包し得るものであるが、この容器体Aを埋設したコンクリートにひび割れが発生するとその位置で芯材1が軸方向に伸びるように変形し、それにより、図2に示すように各升目が横方向に拡がってそれを塞いでいたコーティング層2が自ずと破断してしまい、そこから補修剤がコンクリート中に放出されることになる。
本実施形態の容器体Aによれば、芯材1の強度やその変形特性、コーティング層2の強度やその厚み等を適切に設定することにより、その全体をコンクリート中に支障なく埋設可能な強度を有するものとでき、したがって補修剤を長期間にわたってコンクリート中に安定に保持できるものである。そして、コンクリートにひび割れが発生してその位置で容器体に一定レベル以上の応力が生じた際には、この容器体Aはそれに敏感に反応して上記のようにひび割れ発生位置においてコーティング層2が確実に破断し、それにより補修剤が速やかにかつ確実に放出されて優れた自己補修効果が得られるものである。
図3は第2実施形態の容器体Bをその製造手順とともに示すものである。本第2実施形態の容器体Bは、芯材1となる網状体や織物、不織布、紙材をシート状に形成しておいて、それを棒状の治具3の周囲に巻き付け、その表面全体にコーティング層2を形成した後、治具3を抜き取ることで製造されるものである。
また、図4は第3実施形態の容器体Cをその製造手順とともに示すものである。本第3実施形態の容器体Cは、金属線やタコ糸等の線材を治具3に螺旋状に巻き付け、そのような螺旋状体を芯材1としてその表面全体にコーティング層2を形成した後、治具3を抜き取ることで製造されるものである。
それら第2〜第3実施形態の容器体B,Cも、上記第1実施形態の容器体Aと同様に、芯材1が適度の強度と変形性能を有し、かつひび割れ発生時にはコーティング層2がその位置で確実に破断して優れた自己補修効果が得られるものである。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでは勿論なく、対象とするコンクリートの用途や目的等に応じて、様々な設計的変更や応用が可能であることはいうまでもない。
たとえば、上記各実施形態の容器体A〜Cはいずれもチューブ状の形態としたが、本発明は補修剤を封入するカプセル状の容器体にも同様に適用することが可能である。
また、芯材としては、適度の強度と変形性能を確保できるものであれば、上記各実施形態で例示した網状体、螺旋状体、織物、不織布、紙材の他にも任意のものが採用可能である。
コーティング層を形成するためのコーティング材としては、適度の脆性を有するものであれば良く、上記で例示したパラフィンの他、各種のポリマー、PVA繊維等も好適に採用可能である。特に、コーティング層を低融点の熱融解性材料により形成することとすれば、ひび割れが発生した時点でその周囲を加熱することによりコーティング層を融解させて破断させることも可能となる。
さらに、本発明の製造方法も上記実施形態に限定されるものではなく、芯材やコーティング層の素材や構成に応じて適切な製造方法を採用可能である。特に、容器体をコンクリートを埋設するに際してその破損が懸念されるような場合には、第2〜第3実施形態において使用した治具3を装着したままで(すなわち図3(b)や図4(b)に示す状態のままで)コンクリート中に埋設し、しかる後に治具3を抜き取って補修剤を注入することが考えられる。そのようにすれば作業途中での容器体の破損を有効に防止することができる。
本発明の第1実施形態である容器体の概念図である。 同、ひび割れ発生時の挙動を示す図である。 本発明の第2実施形態である容器体とその製造手順を示す図である。 本発明の第3実施形態である容器体とその製造手順を示す図である。
符号の説明
A,B,C 容器体
1 芯材
2 コーティング層
3 治具

Claims (5)

  1. コンクリートに発生するひび割れを補修するための補修剤を内包してコンクリート中に予め埋設されることにより、ひび割れ発生時に破断して補修剤をコンクリート中に放出するコンクリート補修剤の容器体であって、パイプ状あるいはカプセル状に形成されてひび割れ発生時に変形可能な芯材と、芯材の表層部に形成されて内部に補修剤を保持しかつひび割れ発生時に破断可能なコーティング層からなることを特徴とするコンクリート補修剤の容器体。
  2. 芯材は網状体、螺旋状体、織物、不織布、紙材のいずれかからなることを特徴とする請求項1記載のコンクリート補修剤の容器体。
  3. コーティング層は低融点の熱融解性材料からなることを特徴とする請求項1または2記載のコンクリート補修剤の容器体。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の容器体を製造する方法であって、治具の周囲に芯材を巻き付けて形成し、その芯材の表層部にコーティング層を形成した後、治具を抜き取ることを特徴とする容器体の製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の容器体を製造する方法であって、治具の周囲に芯材を巻き付けて形成し、その芯材の表層部にコーティング層を形成した後、その全体をコンクリート中に埋設し、しかる後に治具を抜き取ることを特徴とする容器体の製造方法。
JP2004017164A 2004-01-26 2004-01-26 コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4499435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017164A JP4499435B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017164A JP4499435B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207182A true JP2005207182A (ja) 2005-08-04
JP4499435B2 JP4499435B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34902090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017164A Expired - Fee Related JP4499435B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499435B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013071472A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Empire Technology Development Llc Self-repairing composites
CN105821832A (zh) * 2016-03-23 2016-08-03 武汉大学 一种防冻拔粘结弱化的自愈合混凝土桩
WO2016155613A1 (zh) * 2015-03-31 2016-10-06 深圳大学 用于自修复混凝土的微胶囊及其制备方法和自修复混凝土及其制备方法
KR102032548B1 (ko) * 2019-03-12 2019-10-15 주식회사 보성씨앤아이 균열 바닥 보강클립 및 이를 이용한 균열 바닥 보수공법
CN111843375A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 崔德念 一种不锈钢工件裂纹修复用熔融修补方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321362A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 C K:Kk コンクリート構築物における打継部の打継止水工法、壁面の亀裂修復方法及びそれらの構造、並びにそれらに使用される膨潤止水材
JPH09109272A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 更生管の製造方法
JPH10184027A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Hirozo Mihashi コンクリート補修液供給機構及びそれを内蔵したコンクリート
JPH10194801A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Hirozo Mihashi コンクリート補修液内包骨材及びそれを配合したコンクリート
JPH10194806A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Hirozo Mihashi コンクリートの亀裂補修材及びそれを配合したコンクリート
JP2000145158A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Nishimatsu Constr Co Ltd コンクリート構造物のひび割れ補修方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321362A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 C K:Kk コンクリート構築物における打継部の打継止水工法、壁面の亀裂修復方法及びそれらの構造、並びにそれらに使用される膨潤止水材
JPH09109272A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 更生管の製造方法
JPH10184027A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Hirozo Mihashi コンクリート補修液供給機構及びそれを内蔵したコンクリート
JPH10194801A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Hirozo Mihashi コンクリート補修液内包骨材及びそれを配合したコンクリート
JPH10194806A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Hirozo Mihashi コンクリートの亀裂補修材及びそれを配合したコンクリート
JP2000145158A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Nishimatsu Constr Co Ltd コンクリート構造物のひび割れ補修方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013071472A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Empire Technology Development Llc Self-repairing composites
US9145336B2 (en) 2011-11-14 2015-09-29 Empire Technology Development Llc Self-repairing composites responsive in the presence of an aqueous medium
WO2016155613A1 (zh) * 2015-03-31 2016-10-06 深圳大学 用于自修复混凝土的微胶囊及其制备方法和自修复混凝土及其制备方法
CN105821832A (zh) * 2016-03-23 2016-08-03 武汉大学 一种防冻拔粘结弱化的自愈合混凝土桩
KR102032548B1 (ko) * 2019-03-12 2019-10-15 주식회사 보성씨앤아이 균열 바닥 보강클립 및 이를 이용한 균열 바닥 보수공법
CN111843375A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 崔德念 一种不锈钢工件裂纹修复用熔融修补方法
CN111843375B (zh) * 2020-07-31 2021-12-21 中山市方威金属科技有限公司 一种不锈钢工件裂纹修复用熔融修补方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4499435B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499435B2 (ja) コンクリート補修剤の容器体およびその製造方法
CN107032829A (zh) 在修复周期期间保护特征的方法
EP1628067B1 (fr) Procédé de réparation in situ d'un conduit ou d'un réservoir en matière thermofusible et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
CN109690168A (zh) 包括预应力混凝土混合层的借助压缩气体储存和恢复能量的系统和方法
CN108136529B (zh) 用于制造双壁管的方法和双壁管
JP5472480B2 (ja) 組網線入二重管の製造方法
JP5279747B2 (ja) 中空の金属部材の補強構造、中空の金属部材の補強方法
JP2008181026A (ja) 光ファイバの保護スリーブ
JPS60131233A (ja) 複合管の製造方法
JP2010255394A (ja) Sc杭、その製造方法及び杭頭処理方法
US20180009180A1 (en) Self-healing metal composite tube walls
JP2014523344A (ja) パイプのためのt形分岐ジョイントの作製方法
JP5709677B2 (ja) 巻き線型ろ材、巻き線型ろ材の製造方法、巻き線型ろ過エレメントおよび巻き線型ろ過エレメントの製造方法
FR2574104A1 (fr) Procede de protection ou refection de murs exterieurs d'un batiment
JP2007296803A (ja) セグメント及びその製造方法
JP6115083B2 (ja) コンクリート
JP2008069519A (ja) プレキャストコンクリート部材、プレキャストコンクリート部材の作成方法
JP4972595B2 (ja) 配管のき裂進展抑止方法
JP2011157991A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP4933864B2 (ja) 中空糸膜モジュール及び中空糸膜モジュールの製造方法
US9662517B2 (en) Chemical oxygen generator
CN104565664B (zh) 一种非开挖管道修复用浸脂电热固化纤维管及实施方法
JP4069038B2 (ja) コンクリート管路形成方法及びコンクリート躯体
JP2006322946A (ja) 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設
JP2008088754A (ja) グラウト材圧入管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees