JP2005207019A - キーレスエントリーシステム - Google Patents

キーレスエントリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005207019A
JP2005207019A JP2004011563A JP2004011563A JP2005207019A JP 2005207019 A JP2005207019 A JP 2005207019A JP 2004011563 A JP2004011563 A JP 2004011563A JP 2004011563 A JP2004011563 A JP 2004011563A JP 2005207019 A JP2005207019 A JP 2005207019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
signal
electronic key
electronic
keyless entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004011563A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishikawa
伸一 石河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004011563A priority Critical patent/JP2005207019A/ja
Publication of JP2005207019A publication Critical patent/JP2005207019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】複数電子キーの同時送信があっても問題が生じないキーレスエントリーシステムを提供すること。
【解決手段】送受信機を有して車両に備えられるキー判定装置から同じく送受信機を有して携帯可能な電子キーへ送信リクエスト信号が送信されると、電子キーは送信リクエスト信号の受信に応じて該電子キー毎に設定されたID信号をキー判定装置へ送信すると共に、キー判定装置は受信したキーID信号が当該車両に設定されたものと一致するか否かの判定を行って車両ドアのロック・アンロックを制御するキーレスエントリーシステムにおいて、電子キーには、スペクトル拡散器が備えられてID信号を該電子キー毎に設定された拡散符号を用いてそれぞれスペクトル拡散してからキー判定装置に送信すると共に、キー判定装置には、逆拡散器が備えられて受信したスペクトル拡散されたID信号を電子キー毎に設定された拡散符号を用いて逆拡散処理する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用キーレスエントリーシステムに関する。
従来、自動車の乗降車時に、携帯可能な電子キーのボタンを押すことにより電子キーから信号を送信し、車両に設けられた受信機によってその信号を受信してドアの施錠・解錠(ロック・アンロック)を行ういわゆるキーレスエントリーシステムが知られており、特に近年では、電子キーのボタンを押すこと無くドアの施錠・解錠を実現するシステムが普及してきている。これは、従来のキーによる鍵穴への操作や、電子キーのボタンによるワイヤレスでの操作に加え、図3に示すように車両との双方向通信を行う電子キーCを携帯し、車室外発信機21,22,23の送信エリア21a,22a,23aの範囲内に入るだけでキーを使用することなく、ドアの施錠・解錠、トランクの解錠を可能にした機能をもつシステムである。
具体的には図示されるように、この電子キーCを携帯する運転者が運転席ドアノブに触ると、ドアノブ裏面部分のスイッチがONになり、ドアノブに設置された車室外発信機21からリクエスト信号が発信される。このリクエスト信号を電子キーCが受信すると、ID信号が電子キーCから送信される。送信されたID信号は、車両の受信機25を備えるキー判定装置が受信し、受信したID信号が車両固有のコードと合致している場合は、ドアの解錠動作が行われる。また、車室内にも車室内発信機24を設けて同様の双方向通信を行い、送信エリア24a内に電子キーCが存在するか否かを判定することで、いわゆるキー閉じ込みを防止する機能も持っている。
このようなキーレスエントリーシステムの電子キーによるドアの施錠/解錠において、電子キーを運転者以外に同乗者も携帯しているとき、つまり電子キーが複数個存在する場合は、送信リクエスト信号への応答により複数電子キーから同時にID信号が送信されて混信を起こす恐れがあり、施錠・解錠の正常動作が確保されない可能性が生じる。下記特許文献1には、複数電子キーのID信号同時送信による混信の問題を解決するため、それぞれの電子キーに優先順位を与え、車両からの送信リクエスト信号に対して各々の電子キーに遅延時間差を設定して、キーID信号を順次送信させることにより、同時送信を行わせない技術が開示されている。
特開平9−144411号公報
しかしながら、この特許文献1の技術では、遅延時間差TdによりN個の電子キーの判定を行う場合、Td×N以上の時間が掛かることから、ドアの施錠・解錠動作への移行が遅くなるという問題がある。また、他メーカーの電子キーを所有する同乗者がいた場合には、優先順位の設定が無効となり同時送信による混信の問題が生じてしまう。そこで、本発明が解決する課題は、複数電子キーの同時送信があっても問題が生じないキーレスエントリーシステムを提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係るキーレスエントリーシステムは、送受信機を有して車両に備えられるキー判定装置から同じく送受信機を有して携帯可能な電子キーへ送信リクエスト信号が送信されると、前記電子キーは前記送信リクエスト信号の受信に応じて該電子キー毎に設定されたID信号を前記キー判定装置へ送信すると共に、前記キー判定装置は受信した前記キーID信号が当該車両に設定されたものと一致するか否かの判定を行って車両ドアのロック・アンロックを制御するキーレスエントリーシステムにおいて、前記電子キーには、スペクトル拡散器が備えられて前記ID信号を該電子キー毎に設定された拡散符号を用いてそれぞれスペクトル拡散してから前記キー判定装置に送信すると共に、前記キー判定装置には、逆拡散器が備えられて受信した前期スペクトル拡散されたID信号を前記電子キー毎に設定された拡散符号を用いて逆拡散処理することを要旨とするものである。
スペクトル拡散(Spread Spectrum/SS)とは、各ユーザーが異なる拡散符号を用いて情報信号を拡散する符号分割多重通信方式のひとつであり、代表的なものとして直接拡散方式(Direct Sequence/DS)と周波数ホッピング方式(Frequency Hopping/FH)がある。例えば、直接拡散方式は、スペクトルを拡散させるべき信号に、それより遥かに広帯域の信号(拡散符号)を直接乗算させて、スペクトル拡散を実現する方式であり、元の信号を復元するには、スペクトル拡散を行った操作を逆に行う逆拡散を行う。用いられる拡散符号は自己相関が非常に高く、相互相関が非常に長い信号で、これにより目的の(同じ拡散符号を持った)信号だけを取り出すことが可能である。
上記構成を有する本発明に係るキーレスエントリーシステムは、このスペクトル拡散通信方式を、電子キーからのID信号の送信およびキー判定装置のID信号の受信に適用することにより、複数電子キーが存在し、それら複数電子キーがキー判定装置からの送信リクエスト信号に応答してID信号を同時送信することで混信が生じても、キー判定装置はそれぞれのID信号を逆拡散処理により個別に復元することができる。これにより、特許文献1のようなIDコードの判定に時間が掛かってドアの施錠・解錠動作への移行が遅くなるという問題が起きない。
以下に、本発明に係るキーレスエントリーシステムの実施の形態について図面を参照して説明する。図1および図2に示されるキーレスエントリーシステム1は、例えばこの場合2つの携帯可能な電子キーA,Bと車両側に備えられるキー判定装置2から構成される。
電子キーA,Bはそれぞれ、リクエスト信号を受信するキー側受信機3と、スペクトル拡散方式によってID信号を送信するキー側送信機4を備えている。キー側受信機3には、ドアやトランクのノブに設けられた車室外発信機5,6,7や車室内天井に設けられた車室内発信機8,9からのリクエスト信号を受信するアンテナ3aと受信回路3bが備えられており、キー判定装置2からのリクエスト信号を受信すると、ID信号送信のための制御信号がキー側送信機4へ出力されるようになっている。
キー側送信機4は、設定されているID信号を送出するIDエンコード回路4a(電子キーBの場合はIDエンコード回路4g)と、このIDエンコード回路4aから送出されたID信号についてスペクトル拡散処理を施すスペクトル拡散器4bと、このスペクトル拡散器4bから出力される拡散信号を300MHz帯の電波信号に変調して無線送信する送信回路4cおよびアンテナ4dとを備える。スペクトル拡散器4bは、ID信号に対して所定の拡散符号4fを積算器4eで掛け合わせる構成となっている。
スペトル拡散器4bにおいて、IDエンコード回路4aから送出されたID信号にそれより広帯域の信号である拡散符号4f(電子キーBの場合は拡散符号4h)を乗算することで、電力密度スペクトルが薄く広く分布される。この電力密度スペクトルが薄く広く分布されるようになった拡散信号は、送信回路4cにより変調されてアンテナ4dを通じてキー判定装置2の車室内受信機10に無線送信されるようになっている。
キー判定装置2は、リクエスト信号を送信するドア、トランクのノブに設けられた車室外発信機5,6,7および車室内天井に設けられた車室内発信機8,9と、電子キーA,Bから送信された電波信号をアンテナ10aを通じて受信する車室内受信機10を備えており、外部接続されるドアロックコントロール装置11へドアのロック・アンロック信号が出力されるようになっている。
車室外発信機5,6,7は、運転者等あるいは同乗者がドア、トランクのドアノブに設けられた解錠スイッチをONさせると、ドアロックコントロール装置11からの出力を受けて100kHz帯のリクエスト信号を送信回路5aからアンテナ5bを通じて送信する。車室内発信機8,9は主にエンジン始動やキー閉じ込み防止のためのもので、運転者がエンジン始動スイッチをONさせたり、車外に出てドア、トランクのノブに設けられた施錠スイッチをONさせた場合も、ドアロックコントロール装置11からの出力を受けて100kHz帯のリクエスト信号を送信回路5aからアンテナ5bを通じて送信する。
車室内受信機10には、電子キーAや電子キーBから送信された電波信号をアンテナ10aを通じて受信して復調する受信回路10bと、復調された信号について、電子キーAの判定の場合は、拡散符号10fを積算器10eで掛け合わせて、スペクトル拡散処理前のID信号に戻す逆拡散器10cと、この逆拡散器10cより出力されたID信号の正誤を判定するIDデコード回路10dとが備えられている。電子キーBの判定の場合は拡散符号10hとIDデコード回路10gが用いられる。この場合、拡散符号10fは電子キーAの拡散符号4f、そして拡散符号10hは電子キーBの拡散符号4hと同じ信号系列である。
このような構成のキーレスエントリーシステム1において、複数電子キーが存在する場合の動作について説明する。図2に示されるように、拡散符号4fの電子キーAを携帯した運転者と拡散符号4hの電子キーBを携帯した同乗者が運転席側の車室外発信機5,5の送信エリア11内に並んでいる状態において、運転者がドアを開ける意思を持ち運転席側ドアのノブに触ると、これに連動したスイッチにより、ドアロックコントロール装置11を介して車室外発信機5,5からリクエスト信号が送信される。
運転者および同乗者が携帯する電子キーA,Bはこのリクエスト信号を受信すると、それぞれ拡散符号4fおよび拡散符号4hを用いてそれぞれのID信号をスペクトル拡散処理してから電波信号に変調して同時送信される。電子キーA,Bから送信されたそれぞれの電波信号は、キー判定装置2の車室内受信機10にて同時受信により混信されるが、拡散符号10fおよび拡散符号10hを用いて逆拡散処理することにより、電子キーAのID信号と電子キーBのID信号は個別に復元され、IDデコード回路10d,10gにおいて正規のID信号であると判定されるとドアロックコントロール装置11を介してドアロックが解錠される。
このような動作は、助手席側の車室外発信機6の送信エリア12、トランクの車室外発信機7の送信エリア13においてはもちろんのこと、車室内発信機8,9の送信エリア14においても同様に機能する。これにより、ドアロックの解錠・施錠の際、更にはエンジン始動の際に、車室内外の発信機の送信エリア内に複数電子キーが存在し、それら複数電子キーがキー判定装置からの送信リクエスト信号に応答してID信号を同時送信することで混信が生じても、キー判定装置はそれぞれのID信号を逆拡散処理により個別に復元することが可能であるので、混信による問題が生じず、車両ユーザーに複数の電子キーを携帯させることが容易になる。
以上、本発明に係るキーレスエントリーシステムの実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、上記実施例では2つ電子キーについての動作を説明したが、適用できる電子キーの数に制限がないことは言うまでもなく、3個でも4個でも設定可能である。また、キー判定装置はドアロックコントロール装置や他の電子機器内に含めることなども可能で、上記実施例のようには限定されない。
本発明に係るキーレスエントリーシステムの概略構成を示す図である。 図1に示したキーレスエントリーシステムの車両設置状態を示した図である。 従来用いられてきたキーレスエントリーシステムの概略図である。
符号の説明
1 キーレスエントリシステム
2 キー判定装置
3 キー側受信機
3a アンテナ
3b 受信回路
4 キー側送信機
4a,4g IDエンコード回路
4b スペクトル拡散器
4c 送信回路
4d アンテナ
4e 積算器
4f,4h 拡散符号
5,6,7 車室外発信機
5a 送信回路
5b アンテナ
8,9 車室内発信機
10 車室内受信機
10a アンテナ
10b 受信回路
10c 逆拡散器
10d,10g IDデコード回路
10e 積算器
10f,10h 拡散符号
11 ドアロックコントロール装置
11,12,13,14 送信エリア

Claims (1)

  1. 送受信機を有して車両に備えられるキー判定装置から同じく送受信機を有して携帯可能な電子キーへ送信リクエスト信号が送信されると、前記電子キーは前記送信リクエスト信号の受信に応じて該電子キー毎に設定されたID信号を前記キー判定装置へ送信すると共に、前記キー判定装置は受信した前記キーID信号が当該車両に設定されたものと一致するか否かの判定を行って車両ドアのロック・アンロックを制御するキーレスエントリーシステムにおいて、前記電子キーには、スペクトル拡散器が備えられて前記ID信号を該電子キー毎に設定された拡散符号を用いてそれぞれスペクトル拡散してから前記キー判定装置に送信すると共に、前記キー判定装置には、逆拡散器が備えられて受信した前期スペクトル拡散されたID信号を前記電子キー毎に設定された拡散符号を用いて逆拡散処理することを特徴とするキーレスエントリーシステム。
JP2004011563A 2004-01-20 2004-01-20 キーレスエントリーシステム Pending JP2005207019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011563A JP2005207019A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キーレスエントリーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011563A JP2005207019A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キーレスエントリーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005207019A true JP2005207019A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34898221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011563A Pending JP2005207019A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キーレスエントリーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005207019A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253811A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Omron Corp 無線通信システムおよび方法、固定無線通信装置および方法、並びに、携帯無線通信装置および方法
JP2007336102A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tokai Rika Co Ltd 受信機及び遠隔制御装置
JP2009273044A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 双方向無線システム
JP2010011061A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Soken Inc 無線通信システム
KR100967117B1 (ko) * 2007-03-19 2010-07-05 가부시키가이샤 덴소 전자키 시스템 및 방법
US8164417B2 (en) 2008-01-11 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle apparatus remote control system and in-vehicle apparatus remote control method
WO2012056814A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 本田技研工業株式会社 車両用無線通信装置
JP2012237103A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Nippon Soken Inc スマートシステムおよびスマートシステムの携帯機
JP7010387B2 (ja) 2018-03-28 2022-01-26 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 車両用不正改変セキュリティシステム及び方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253811A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Omron Corp 無線通信システムおよび方法、固定無線通信装置および方法、並びに、携帯無線通信装置および方法
JP2007336102A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tokai Rika Co Ltd 受信機及び遠隔制御装置
KR100967117B1 (ko) * 2007-03-19 2010-07-05 가부시키가이샤 덴소 전자키 시스템 및 방법
US8164417B2 (en) 2008-01-11 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle apparatus remote control system and in-vehicle apparatus remote control method
JP2009273044A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 双方向無線システム
US8270455B2 (en) 2008-06-26 2012-09-18 Denso Corporation Wireless communication system
JP2010011061A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Soken Inc 無線通信システム
WO2012056814A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 本田技研工業株式会社 車両用無線通信装置
EP2634046A1 (en) * 2010-10-29 2013-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Wireless communication device for vehicle
EP2634046A4 (en) * 2010-10-29 2014-06-18 Honda Motor Co Ltd WIRELESS COMMUNICATION DEVICE FOR A VEHICLE
US9185550B2 (en) 2010-10-29 2015-11-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle wireless communication apparatus
JP2012237103A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Nippon Soken Inc スマートシステムおよびスマートシステムの携帯機
JP7010387B2 (ja) 2018-03-28 2022-01-26 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 車両用不正改変セキュリティシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7724125B2 (en) Remote keyless entry system for a vehicle and a method of controlling a vehicle function by the same
US8138894B2 (en) Vehicle control system and method, and component devices
JP5039154B2 (ja) 周辺ユニットを用いたワイヤレス通信のための制御機器
JP3988618B2 (ja) 車両の遠隔制御装置
US8164417B2 (en) In-vehicle apparatus remote control system and in-vehicle apparatus remote control method
US7365633B2 (en) Vehicle remote control apparatus and vehicle remote control system using the same
US5898230A (en) Motor vehicle with a central locking unit and a remote control for its operation
US20080079603A1 (en) System and method for remote activation with interleaved modulation protocol
JP5643033B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
US20080079602A1 (en) System and method for remote activation with interleaved modulation protocol
WO2016092766A1 (ja) 通信システム
US20200309941A1 (en) Distance-measuring system, distance-measuring device and distance-measuring method
JP2005207019A (ja) キーレスエントリーシステム
JP2010147838A (ja) キーレスエントリーシステム
US9472035B2 (en) Remote convenience method and apparatus with reduced signal nulls
US7050587B1 (en) Security device for guarding a vehicle
JP2008202228A (ja) 電子キーシステム、および電子キーシステム用の車載装置
JP2005320708A (ja) 電子キーシステム、電子キー及び発信機
JP2005207077A (ja) キーレスエントリーシステム
JP2001040921A (ja) スマートエントリシステム
KR101945143B1 (ko) 차량용 전자 키 시스템
JP2008174960A (ja) 車両のキーレスシステム
JP2009033529A (ja) 携帯機及び通信制御システム
JP2009127282A (ja) キーレスエントリシステム及び携帯機
US8208515B2 (en) On-vehicle communication device