JP2005205593A - ボールノーズ・エンドミル - Google Patents

ボールノーズ・エンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP2005205593A
JP2005205593A JP2005025673A JP2005025673A JP2005205593A JP 2005205593 A JP2005205593 A JP 2005205593A JP 2005025673 A JP2005025673 A JP 2005025673A JP 2005025673 A JP2005025673 A JP 2005025673A JP 2005205593 A JP2005205593 A JP 2005205593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end mill
drill
axis
flat
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005025673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879493B2 (ja
JP2005205593A5 (ja
Inventor
Vladimir Volokh
ヴォロクー ヴラディミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanita Metal Works Ltd
Original Assignee
Hanita Metal Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanita Metal Works Ltd filed Critical Hanita Metal Works Ltd
Publication of JP2005205593A publication Critical patent/JP2005205593A/ja
Publication of JP2005205593A5 publication Critical patent/JP2005205593A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879493B2 publication Critical patent/JP4879493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/18Configuration of the drill point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/406Flutes, i.e. chip conveying grooves of special form not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/46Drills having a centre free from cutting edges or with recessed cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • Y10T407/1948Face or end mill with cutting edge entirely across end of tool [e.g., router bit, end mill, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1962Specified tooth shape or spacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】フライス加工およびドリル加工により材料の機械加工を行なう工具に関する。中心領域がチップを首尾良く排出し従って金属ワークの仕上げ面および工具寿命を改善するように構成された半球型カッティングエンド、平カッティングエンドまたはドリルエンドを備えたエンドミルの改善された形状を提供する。
【解決手段】グリップするための本体部分12と、複数の溝26とを有し、該溝はこれに隣接する歯部24を形成するように機械加工されており、各歯にはチゼルエッジが設けられ、切刃端部は半球型または平型またはドリル先端部状であり、端面方向から見たときに、切刃は、カッタ中心に近い位置であって、x軸線から距離Bだけ上方でかつy軸線から距離0.5Aだけ右方の位置から出発している。
【選択図】図7

Description

本発明は、フライス加工およびドリル加工により材料の機械加工を行なう工具に関する。より詳しくは、本発明は、中心領域がチップを首尾良く排出し従って金属ワークの仕上げ面および工具寿命を改善するように構成された半球型カッティングエンド、平カッティングエンドまたはドリルエンドを備えたエンドミルの改善された形状を提供する。
エンドミルおよびドリルは、これらの用途範囲が広いことおよび工具の原価が高くないことから、フライス加工およびドリル加工に広く使用されている。エンドミルおよびドリルは多くは円筒状でありかつ直径約80mmまでのものを入手できる。半球型カッティングエンド(ボールエンドまたはボールノーズとも呼ばれている)を備えたエンドミルは広く使用されており、特に、複雑な形状を作るCNC加工に有効である。平カッティングエンドを備えたエンドミルは、ランピング(ramping)、プランギング(planging)、および軌道ドリリング/ドリリング用途に広く使用されている。ドリルは、フライス盤および旋盤で種々のドリリング用途に広く使用されている。エンドミルは、その直径サイズに基いて、および荒削り用であるか、仕上げ削り用であるかによって、一般に2〜10枚の歯を有している。ランピング、プランギング、および、軌道ドリリング/ドリリング用途に使用される、平カッティングエンドを備えたエンドミルは、一般に2枚〜6枚の歯を有している。フライス盤および旋盤で種々の用途に使用されるドリルは、一般に2枚〜4枚の歯を有している。歯は、通常はスパイラル(ヘリカル)形状を有するが、軸線に平行な真直形状にすることもできる。構成材料は、高速度鋼、固体カーバイド、サーメット、セラミックまたはこれらの組合せである。
大きい注意が払われてきた重要な問題は、機械加工中に生じるチップを排除することである。フライス加工およびドリル加工されたチップは決して連続してはいないが、除去されない場合には、再び、1つの歯部とワークとの間の切削領域内に引きずり込まれてしまうことがある。機械加工中に生じるチップの排除と同じことは、ドリリング用途でも重要である。機械加工中に生じるチップが排除されないと、小さい溝、引掻き傷、機械加工中の振動により表面仕上げが損なわれること、工具寿命が短いことおよび寸法精度が低いこと等の結果が生じる。改善されたクーラント流れおよびエアブラストにより多くの問題は解決されたが、改善を行う上で他の重要なファクタは歯部の形状である。
従来技術において多くの種々のカッタ形状を見ることができ、数ある関連特許として、たけし(Takeshi)の日本国特許出願第2001047671号明細書(特許文献1)、まさみ(Masami)の日本国特許第2001334405号明細書(特許文献2)、まさみ(Masami)の日本国特許第2001009524号明細書(特許文献3)、たけし(Takeshi)の日本国特許第2003053617号明細書(特許文献4)、りょうすけ(Ryosuke)の日本国特許第2001341026号明細書(特許文献5)、つじむら(Tsujimura)等の米国特許第4,934,881号明細書(特許文献6)、おかわ(Okawa)等の米国特許第5,188,487号明細書(特許文献7)、おかわ(Okawa)等の米国特許第5,221,162号明細書(特許文献8)、しらとり(Shiratori)等の米国特許第5,294,219号明細書(特許文献9)、くりもり(Kurimori)等の米国特許第6,231,275 B1号明細書(特許文献10)、くりもり(Kurimori)等の米国特許第6,652,201 B2号明細書(特許文献11)がある。
Takeshiの日本国特許出願第2001047671号明細書 Masamiの日本国特許第2001334405号明細書 Masamiの日本国特許第2001009524号明細書 Takeshiの日本国特許第2003053617号明細書 Ryosukeの日本国特許第2001341026号明細書 Tsujimura等の米国特許第4,934,881号明細書 Okawa等の米国特許第5,188,487号明細書 Okawa等の米国特許第5,221,162号明細書 Shiratori等の米国特許第5,294,219号明細書 Kurimori等の米国特許第6,231,275 B1号明細書 Kurimori等の米国特許第6,652,201 B2号明細書
特許文献2および特許文献5に従って作られたカッタは、チップ間隙が不充分なためにチップの再進入を引起こすこと、およびエンドミルの中心へのクーラントのアクセスが不充分であることが判明している。
残念なことに、入念に制御される試験機を用いないで、設けられる歯の幾何学的形状の説明のみから、従来技術によるエンドミル形状の有効性を知ることは不可能である。また、上記特許文献に開示された歯の設計は、最大金属除去、または、工具の最大摩耗寿命、または破壊抵抗、または、硬質、または、軟質材料に対して最適化されるであろうし、歯型は、種々の設計パラメータおよびカッタ直径に関連して大きく変えられるであろう。
しかしながら、従来技術の種々のカッタについての広い経験から、従来技術のボールノーズ・エンドミルにより加工されたワークには依然として表面傷が存在し、この問題の根源は、クーラントにより分散されず、切削領域に再進入して、機械加工中にエンドミルとワークとの間に瞬間的に入り込むチップにあることが指摘されている。
従って、本発明の一つの目的は、従来技術によるボールノーズ・エンドミルおよびドリルの欠点を解消すること、およびエンドミルまたはドリルの他の特性を損なうことなくチップを切削領域から分散させることを改善する設計を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記目的を達成することにより、ワークの表面仕上げを改善し、工具振動を低減させ、かつ工具寿命を延ばすことにある。
上記目的は、改善されたチップ除去が行えるように構成された直径Dのボールノーズ・エンドミル、ランピング、プランギング、および軌道ドリリング/ドリリング用途に使用される平切刃を備えたエンドミル、およびドリルであって、工作機械がグリップするための本体部分と、複数の溝とを有し、該溝はこれに隣接する歯部を形成するように機械加工されており、各歯にはチゼルエッジが設けられ、切刃端部は半球型または平型またはドリル先端部状であり、端面方向から見たときに、切刃は、カッタ中心に近い位置であって、x軸線から距離Bだけ上方でかつy軸線から距離0.5Aだけ右方の位置から出発し、y軸線に対して角度αで、長さCだけ延びており、互いに180°隔てて配置された2つの歯の切刃間の全オフセット量であるAの値は、種々の材料を機械加工する場合には0.003D〜0.030Dであり、BおよびCは両方とも0.3A〜1.5Aの長さを有しており、角度αは5°〜45°の値を有するボールノーズ・エンドミル、平エンドミルおよびドリルを提供することにより達成される。
本発明の好ましい実施形態によれば、位置Bから出発する前記切刃は半径Rで湾曲しており、該半径Rの中心は、半球型エンドミル、平エンドミルまたはドリルの上方の歯で見たときにその右側に位置しており、Rの値は0.5A〜5Aであることを特徴とするボールノーズ・エンドミル、平エンドミルまたはドリルが提供される。
本発明者等は、硬質材料用途に最適化されかつTiAlNコーティングされた直径16mmの二枚刃ボールノーズ・エンドミルを製造した。このエンドミルは、本願明細書の記載に従って製造され、かつ不完全なチップ除去のために生じる特徴的な傷がない円滑な表面を形成できる。
切削条件:材料−60〜62HRcに硬化された鋼D2、切削速度−150m/分、切削送り−0.08mm/歯、軸方向切込み深さ−0.3mm、半径方向切込み深さ−0.3mm、ドライカッティング
試験結果:工具寿命−材料200m、
表面仕上げ−8マイクロインチ〜12マイクロインチ
以下、本発明の好ましい実施形態を例示する添付図面を参照して本発明を更に説明する。構造の詳細は、本発明の基本的理解にとって必要なものだけを示す。説明する例は、図面と共に、当業者が本発明の他の形態を如何にして実現するかを明らかにするであろう。
図1〜図3には、上記特許文献2および特許文献5に開示されたものと同じ従来技術による二枚刃ヘリカルボールノーズ・エンドミル10が示されている。図1aおよび図2aには従来技術による二枚刃ヘリカル平エンドミルが示され、一方、図1bおよび図2bには、従来技術による二枚刃ヘリカルドリルが示されている。工具10、10a、10bは、シャンク部分12と、切刃16により頂部が覆われた歯面14とを有している。
図2、図2a、図2bおよび図3の拡大図に示すカッタの切刃16は、オフセットAをもつ半球型端部を支持している。チゼルエッジ18の幅は0.01mm〜0.20mmの範囲内にある。
切刃に対するチゼルエッジ角は165°〜185°であり、従って、チゼルエッジと切刃とを整合させることができる。チゼルエッジ18の長さLは、チゼル幅の長さの3倍〜7倍の間にある。
図4および図5には、僅かに異なる形態のエンドミル20が示されている。オフセット距離Aは0.05mm〜0.40mmの間にあり、チゼルエッジ角はこの場合も165°〜185°である。
ここで図6、図6a、図6b、図7を参照すると、本発明による直径Dのボールノーズ・エンドミル22、平エンドミル22aおよびドリル22bが示されている。エンドミル22、平エンドミル22aおよびドリル22bは、優れたチップ除去が行える形状を有し、工作機械によりグリップされる本体部分12(図1、図1a、図1b)と、2つの溝26とを有し、該溝26はこれに隣接して歯部24を形成している。各歯24には切刃28が設けられ、該切刃28は、その中心部で側方にずれた形態て連続している。
エンドミル22、平エンドミル22aおよびドリル22bを端面方向から見ると、歯端の切刃32は、カッタ中心34近くの位置であって、x軸線から距離Bだけ上方でかつy軸線から距離0.5Aだけ右方の位置から出発しているところが示されている。歯端の切刃32は、y軸線に対して角度αで、距離Cだけ延びている。
下記の値は、硬質材料の加工に使用するためのボールノーズ・エンドミルについて一般的な値である。
A=互いに180°を隔てて配置された2つの歯の切刃間の全オフセット量=0.003D〜0.030D
B=0.3A〜1.5A
C=Bと同じく0.3A〜1.5Aであるが、Bとは異ならせることもできる。
角度α=5°〜45°
D=16mmの硬質鋼用エンドミルについては、一般的な値は次の通りである。
A=0.2mm
B=0.1mm
C=0.25mm
α=35°
図8、図8a、図8bおよび図9を参照すると、ここには本発明によるボールノーズ・エンドミル36、平エンドミル36aおよびドリル36bの他の実施形態が示されている。歯端の切刃38は、図7に示すように、x軸線から距離Bだけ上方でかつy軸線から距離0.5Aだけ右方の位置から出発している。しかしながら、切刃38は、半径Rで湾曲している。工具の上方の歯28について見たとき、半径Rの中心はy軸線より右側にある。x−y座標を用いて示せば、半径Rの中心は、y=B、x=0.5A+Rの位置にある。Rの値は0.5A〜5Aであり、これは、D=16の所与の例ではR=約0.4mmとなる。
簡潔性および明瞭性の観点から、2つの溝のみを有する例を示したが、4個、6個、8個または10個の溝をもつより大きい工具にも同じ幾何学的形状を適用できる。
上記本発明の範囲は、特許請求の範囲に包含されるあらゆる実施形態を含むものである。上記例は本発明の有効な形態を示すが、本発明の範囲を制限するものではない。当業者ならば、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく本発明に種々の変更を容易に加え得るであろう。
従来技術のボールノーズ・エンドミルを示す側面図である。 従来技術の平エンドミルを示す側面図である。 従来技術のドリルを示す側面図である。 図1に示す従来技術のボールノーズ・エンドミルを示す端面図である。 図1aに示す従来技術の平エンドミルを示す端面図である。 図1bに示す従来技術のドリルを示す端面図である。 図2の従来技術のボールノーズ・エンドミルの中心部の拡大図である。 従来技術の他のボールノーズ・エンドミルを示す端面図である。 図4の中心部を示す拡大図である。 本発明によるボールノーズ・エンドミルを示す端面図である。 本発明による平エンドミルを示す端面図である。 本発明によるドリルを示す端面図である。 図6、図6aおよび図6bの中央部の拡大図である。 本発明によるボールノーズ・エンドミルの他の実施形態を示す端面図である。 本発明によるドリルの端面図である。 本発明によるドリルの端面図である。 図8、図8aおよび図8bの中央部の拡大図である。
符号の説明
22、36 ボールノーズ・エンドミル
22a 平エンドミル
22b ドリル
24 歯部
26 溝
28、38 切刃
A オフセット距離
B 歯端の切刃のx軸線からの距離
C 歯端の切刃の長さ
D 工具の直径
R 切刃の曲率半径
α 歯端の切刃のy軸線に対する傾斜角度

Claims (3)

  1. 改善されたチップ除去が行えるように構成された直径Dのボールノーズ・エンドミル、平エンドミルまたはドリル等の工具において、工作機械がグリップするための本体部分と、複数の溝とを有し、該溝はこれに隣接する歯部を形成するように機械加工されており、各歯にはチゼルエッジが設けられ、切刃端部は半球型または平型またはドリル先端部状であり、端面方向から見たときに、切刃は、カッタ中心に近い位置であって、x軸線から位置Bだけ上方でかつy軸線から距離0.5Aだけ右方の位置から出発し、y軸線に対して角度αで、長さCだけ延びており、互いに180°隔てて配置された2つの歯の切刃間の全オフセット量であるAの値は、種々の材料を機械加工する場合には0.003D〜0.030Dであり、BおよびCは両方とも0.3A〜1.5Aの長さを有しており、角度αは5°〜45°の値を有することを特徴とする工具。
  2. 位置Bから出発する前記切刃は半径Rで湾曲しており、該半径Rの中心は、工具端部の上方の歯で見たときにその右側に位置しており、Rの値は0.5A〜5Aであることを特徴とする請求項1記載の工具。
  3. 添付図面を参照して説明したものと実質的に同じであることを特徴とする、改善されたチップ除去が行えるように構成されたボールノーズ・エンドミル、平エンドミルまたはドリル。
JP2005025673A 2003-12-29 2005-01-04 ボールノーズ・エンドミル Expired - Fee Related JP4879493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL159639 2003-12-19
IL159639A IL159639A (en) 2003-12-29 2003-12-29 Ballnose end mill

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005205593A true JP2005205593A (ja) 2005-08-04
JP2005205593A5 JP2005205593A5 (ja) 2006-01-19
JP4879493B2 JP4879493B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=33485377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025673A Expired - Fee Related JP4879493B2 (ja) 2003-12-29 2005-01-04 ボールノーズ・エンドミル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050271482A1 (ja)
EP (1) EP1559493A3 (ja)
JP (1) JP4879493B2 (ja)
IL (1) IL159639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080468A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Tungaloy Corp スローアウェイ式回転工具
JP2013502943A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 ストライカー・アイルランド・リミテッド リブ付き外科用バー
WO2021141116A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 株式会社Moldino ボールエンドミル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812255B1 (ko) * 2004-04-20 2008-03-13 오에스지 가부시키가이샤 볼 엔드밀
DE202004010977U1 (de) * 2004-05-28 2005-10-13 Kennametal Inc. Bohrer, insbesondere Spiralbohrer
DE102005043841B4 (de) * 2005-09-13 2009-01-22 Franken GmbH + Co KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Radiusfräser, insbesondere Kugel- oder Torusfräser, mit Querschneide und/oder Abflachung
SE0950135A1 (sv) * 2009-03-09 2010-06-08 Seco Tools Ab Skärverktyg med radiella skäreggar
EP2457678B1 (fr) * 2010-11-29 2016-03-30 Techspace Aero S.A. Outil de coupe monobloc bimatériaux
CN102328127B (zh) * 2011-09-22 2013-04-10 山东理工大学 微细锥形球头铣刀
WO2014175396A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
EP3187294A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-05 Bomar S.A. w upadlosci ukladowej A method of shaping a gear
CN106513807B (zh) * 2016-12-13 2018-08-31 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种球头立铣刀
US11679442B2 (en) 2018-06-22 2023-06-20 Maestro Logistics, Llc Drill bit and method for making a drill bit
JP7320391B2 (ja) * 2019-06-28 2023-08-03 株式会社Subaru エンドミル及び穿孔方法
CN111230195B (zh) * 2020-02-27 2021-06-04 厦门金鹭特种合金有限公司 一种球头铣刀
JP7516447B2 (ja) * 2022-03-18 2024-07-16 ユニオンツール株式会社 ボールエンドミル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114609A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Mitsubishi Metal Corp Drilling tool
JPS62203709A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Toshiaki Hosoi ボ−ルエンドミル
JPH09262714A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd ボールエンドミル
JP2000117522A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Shinko Kobelco Tool Kk ボールエンドミル
JP2001009624A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Hitachi Tool Engineering Ltd エンドミル
JP2001293609A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Hitachi Tool Engineering Ltd 仕上げ用ボールエンドミル

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE115148C (ja) * 1898-03-19
US4143723A (en) * 1977-10-04 1979-03-13 Schmotzer Norman H Carbide tipped drill bit for boring holes in concrete and steel
US4565471A (en) * 1979-10-02 1986-01-21 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Drill bit
US4373839A (en) * 1979-10-02 1983-02-15 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Drill bit
US4566827A (en) * 1984-11-30 1986-01-28 Ingersoll Cutting Tool Company Ballnose end mill and insert therefor
JPS61168415A (ja) 1986-01-17 1986-07-30 Nippon Yakin:Kk 超硬ドリル
JPH0753853Y2 (ja) 1988-07-11 1995-12-13 三菱マテリアル株式会社 ボールエンドミル
DE8901319U1 (de) * 1989-02-06 1989-04-13 Werkzeug GmbH, 5441 Weibern Spiralbohrer
US4984943A (en) * 1989-05-26 1991-01-15 Hamilton Martin N Drill with balanced inserts
DE69102752T2 (de) 1990-10-18 1994-12-15 Mitsubishi Materials Corp Kugelkopffräser.
JPH04115519U (ja) 1991-03-28 1992-10-14 三菱マテリアル株式会社 スローアウエイ式ボールエンドミル
JP2513645Y2 (ja) 1991-05-22 1996-10-09 三菱マテリアル株式会社 ボ―ルエンドミル
DE19627436A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Guenther & Co Gmbh & Co Vollhartmetallbohrer
JP3189725B2 (ja) * 1997-03-11 2001-07-16 三菱マテリアル株式会社 ボールエンドミル
JP2000141118A (ja) 1998-09-11 2000-05-23 Sumitomo Electric Ind Ltd ボ―ルエンドミル
US6238151B1 (en) * 1998-09-28 2001-05-29 Mitsubishi Materials Corporation Drilling tool and throw-away tip for use in drilling work
JP2001009524A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Toyota Motor Corp 筒状体の製造方法
JP2001047671A (ja) 1999-08-13 2001-02-20 Oki Data Corp 描画処理システム
JP2001300813A (ja) 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル
JP3833875B2 (ja) 2000-05-30 2006-10-18 日立ツール株式会社 ボ−ルエンドミル
JP2001341026A (ja) 2000-06-01 2001-12-11 Hitachi Tool Engineering Ltd ボールエンドミル
JP3786188B2 (ja) 2001-08-17 2006-06-14 日立ツール株式会社 ボ−ルエンドミル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114609A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Mitsubishi Metal Corp Drilling tool
JPS62203709A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Toshiaki Hosoi ボ−ルエンドミル
JPH09262714A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd ボールエンドミル
JP2000117522A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Shinko Kobelco Tool Kk ボールエンドミル
JP2001009624A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Hitachi Tool Engineering Ltd エンドミル
JP2001293609A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Hitachi Tool Engineering Ltd 仕上げ用ボールエンドミル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080468A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Tungaloy Corp スローアウェイ式回転工具
JP2013502943A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 ストライカー・アイルランド・リミテッド リブ付き外科用バー
WO2021141116A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 株式会社Moldino ボールエンドミル
JPWO2021141116A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15
KR20220065095A (ko) * 2020-01-09 2022-05-19 가부시키가이샤 몰디노 볼 엔드 밀
JP7137107B2 (ja) 2020-01-09 2022-09-14 株式会社Moldino ボールエンドミル
KR102466297B1 (ko) 2020-01-09 2022-11-10 가부시키가이샤 몰디노 볼 엔드 밀
US11772173B2 (en) 2020-01-09 2023-10-03 Moldino Tool Engineering, Ltd. Ball end mill

Also Published As

Publication number Publication date
EP1559493A3 (en) 2007-12-05
US20050271482A1 (en) 2005-12-08
IL159639A0 (en) 2004-06-01
IL159639A (en) 2009-09-22
JP4879493B2 (ja) 2012-02-22
EP1559493A2 (en) 2005-08-03
US20080152438A1 (en) 2008-06-26
US7909545B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909545B2 (en) Ballnose end mill
CN109070239B (zh) 小径钻头
JP4603550B2 (ja) 高速送りの正面削り用切削インサート
JP4418408B2 (ja) 段付ドリル
KR102133164B1 (ko) 절삭 인서트 및 날끝 교환식 회전 절삭 공구
TWI436840B (zh) Ball cutter
JPWO2005102572A1 (ja) ボールエンドミル
JP2008093805A (ja) ドリル
CN110167702B (zh) 模具加工用立铣刀
JP2005528988A (ja) ワイパ丸み部を有するフライスカッタ
US6095723A (en) Engraving tool and method for forming
JP4088271B2 (ja) 切削工具
US11717894B2 (en) Indexable drill insert
JPWO2018074542A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP2009050994A (ja) 穴加工工具
US7540696B1 (en) Spot drilling insert
JP3639227B2 (ja) 脆性材料用穴明け工具
JP2019093497A (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
CN112077370A (zh) 可转位钻头刀片
KR100431921B1 (ko) 고속 가공용 엔드밀
CN112388033B (en) Indexable drill insert
KR200237198Y1 (ko) 고속 가공용 엔드밀
JP5560748B2 (ja) 刃先交換式溝入れ工具及び周面溝入れ加工方法
CN217370759U (zh) 一种铰刀
KR200237201Y1 (ko) 인벌류트 형상 가공용 복합 엔드밀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4879493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees