JP2005200214A - 基板支持体アダプタシステム - Google Patents

基板支持体アダプタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005200214A
JP2005200214A JP2004344301A JP2004344301A JP2005200214A JP 2005200214 A JP2005200214 A JP 2005200214A JP 2004344301 A JP2004344301 A JP 2004344301A JP 2004344301 A JP2004344301 A JP 2004344301A JP 2005200214 A JP2005200214 A JP 2005200214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate support
substrate
roller
operating
gripping means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004344301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005200214A5 (ja
Inventor
Stefan Kempf
シュテファン・ケンプフ
Thomas Merz
トーマス・メルツ
Steffen Runkel
シュテファン・ルンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Singulus Technologies AG
Original Assignee
Singulus Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Singulus Technologies AG filed Critical Singulus Technologies AG
Publication of JP2005200214A publication Critical patent/JP2005200214A/ja
Publication of JP2005200214A5 publication Critical patent/JP2005200214A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】異なる形状及び大きさを有する基板が、システム内に保持され、またシステムを通るように輸送され、さらに様々に応用される基板支持体アダプタシステムを提供する。
【解決手段】基板を受けるための内部スペースと、内部スペースを制限する垂直な環状壁部と、環状壁部の外表面に存在する凸状突起部と、保持又は把持手段と係合する凹状の2つの溝部とからなる、リング状の基板支持体とする。また、上記基板保持体を保持、および/または、把持可能な基板支持体を操作するための装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板支持体若しくはキャリアが、アダプタ(基板支持体の保持及び/又は把持手段)を備える基板支持体アダプタシステムに関する。上記基板支持体はリングとして構成され、このリングは軸方向に開口しており、少なくとも1つの基板を支持しており、一方のサイド若しくは両方のサイドに対して基板を処理するのに最適である。
あるシステムにおいて、異なる形状と大きさを有する基板を扱い若しくは処理する場合に、従来技術は問題に直面する。この問題を克服するため、様々な基板支持体を使用し、その基板支持体専用の保持システムをその基板支持体に対してそれぞれ使用している。
本発明は、異なる形状及び大きさを有する基板が、システム内に保持されまたシステムを通るように輸送され、また様々に応用される基板支持体アダプタシステムを提供することを目的とする。
上記目的は、クレームに記載された特徴部分により達成される。
基板支持体は、内部スペースを囲むリングとして構成され、その外部表面上に、保持及び/又は把持装置と係合させるための手段を備える。内部スペースは、環状若しくはリング状の外壁部のみにより閉じられているため、内部スペースを自由に規定することができ、また内部スペースは、一方のサイド若しくは両方のサイドにおいて処理される様々な基板のための保持装置を有していてもよい。この外壁部は幾何学的に規定され、周辺が窪んだ2つの溝部を有する。この溝部は、周辺が凸状をした突出部及びリングの中央平面に関して対称的に配置されている。上記突出部の頂点は、基板支持体リングの中央平面と交差している。この基板支持体は、ローラによって保持されている。このローラは、溝部とそれぞれ係合するか、若しくは停止部材と共にバネの力により突出部上に配置されている。さらに、基板支持体は、V字状に形成された環状溝部の表面により上記突出部において保持される。
本発明によれば、複数の機能を有する様々な基板に対して、均一の接触ポイント(アダプタ)を提供することができる。被覆プロセスにおいて、基板支持体リングは、機械の他のパーツが、不注意で被覆される(マスキング、シールディング)のを防止する。スパッタ被覆プロセスにおいて、基板支持体リングの壁部は、プロセスに対するアノード表面として作用することができる。基板リングの壁部は、付加的なコンポーネント(例えば支持リングを認識するための中継器若しくは同様のもの)を有していてもよい。基板支持体リングの内部スペースにおいて、基板をダメージから保護する。基板支持体を被覆プロセスにおいて使用してもよく、また基板支持体を上述のプロセス及び後のプロセス(たとえば洗浄)において使用してもよい。特に、本発明を、例えばCD、DVD、光学レンズ若しくはメガネのレンズを処理するために使用してもよい。
次に、以下の図面を基にして、本発明をより詳細に説明している。
図1は、本発明に係る基板支持体1の断面図を示している。この基板支持体1は、少なくとも1つの基板13を把持するための内部スペース2を備える。この内部スペースは、この基板支持体の中央平面Mに関して垂直に延びる環状壁部3により囲まれている。自由に規定される内部スペース2は、2以上の基板を保持するための手段14を有する。これらは壁部3上にて例えばバネ付勢され、上記基板13(点線)を中央平面Mに関して対称的に配置することが好ましい。保持手段14の形状を使用される基板に対して適合させなければならないため、上記保持手段14を概略的に示すことしかできない。
内部スペースは、両サイド(中央平面Mに関して垂直の位置にある)において開口しているので、一方の面及び2つの面の処理プロセスの両方を実行することができる。壁部3の外部境界線3aに、周辺が凸状に突出した部分4が存在する。この突出部分4は、中央平面Mに関して対称的であり、その頂点は中央平面Mと交差する。さらに、中央平面の一方のサイド及びもう一方のサイドに、即ち図面において中央平面の上及び下に対称的に、周辺が凹状に窪んだ2つの溝部5a及び5bを配置する。突出部4、溝部5a及び5bは、少なくとも1つの保持及び/又は把持装置と係合されるものである。この保持及び/又は把持装置は、それぞれ静的に基板支持体を保持するか、若しくは動的に基板支持体を把持し、それにより基板支持体リングを輸送するか、若しくはそのリングを異なる保持及び把持装置に渡す。
図2は、静的な保持装置6(バネ付勢された応力ローラ)に保持された基板支持体1を示している。バネ8は中央平面Mの上側において突出部4(図示)に対抗するようにローラ7を押す。そして、保持装置6の停止表面6aは停止部として働く。突出部4は、中央平面Mの下側にある表面4aにより上記停止部と接触する。矢印Aの方向に圧力を静的な保持装置6に加え、上記表面6aの停止部まで回転しスライドするように、バネ8のスプリング力に対抗するように、またロール7に接するように基板支持体1を挿入させる。突出部4の直線状の停止表面4aにより、上記基板支持体を規定された高さとすることができる。バネ付勢されたローラは、規定された力により基板支持体を保持する。別の実施の形態では、バネ付勢された応力ローラを有する少なくとも3以上の保持装置6がリングの周囲に配置され、基板支持体を中央に配置することができる。また、保持装置6ではなく、基板支持体の壁部3の形成された表面と係合する他の位置固定保持システムを使用してもよい。
図3は、把持手段9a及び9bをそれぞれ有する第1把持装置及び第2把持装置に係合された基板支持体アダプタシステム1の外壁部3の断面図を示している。この把持手段は、それぞれ、把持フィンガ11を備える。ローラ10を把持フィンガ11の端部に配置する。ローラ10は、基板支持体1の溝部5a及び5bにそれぞれ係合する。溝部5a及び5bの直径は、ローラ10の直径より僅かに大きい。これは、基板支持体1が、ローラ10の軸に関して垂直に、自動的に配置され、若しくは自己配置されるようにするためである(ローラ10は、溝部5a及び5bの最も低いポイントに向かう)。この効果のため、またセンタリング作用により、3以上の把持装置を使用した場合、把持システムのポジションの許容範囲は比較的大きいが、同時に安全な把持を保証することができる。
図3は、第1把持装置から第2把持装置へ目的物を移動させた場合を示している。第2把持装置の把持手段9bが溝部5bに係合したとき、基板支持体は未だ第1保持装置の把持手段9aにより溝部5aにおいて保持されている。第1把持装置を上記基板支持体1から取り外した後(不図示)、基板支持体1を第2把持装置によりさらに輸送することができる。
図4は、別の把持装置に係合された基板支持体アダプタシステム1の壁部3の断面図である。この把持装置は、2つ若しくは3以上の把持手段を有する。把持手段のそれぞれは、V字状に形成されたリング溝部12を有する。上記リング溝部12の、外壁部と面する表面12aは、中央平面Mの上側及び下側において凸状の突出部4に接触している。リング溝部12を、矢印Bの方向に突出部4まで移動させる。この把持装置において、基板支持体1は、リング溝部12のプレス方向Bの垂直方向に関して自動的に配置され、自己配置される。これは、突出部4がリング溝部内に、両サイドの表面12aの停止部までスライドするからである。
本発明に係る基板支持体アダプタシステムを使用して、一方若しくは両方のサイドにおいて一以上の基板を被覆してもよい。特に、本発明に係るシステムを使用して、カソードスパッタリングによる被覆を行ってもよい。この場合、基板支持体の壁部3をアノード表面として作用させてもよく、このために、この壁部3を適切な金属若しくは金属合金により形成することが好ましい。
本発明に係る基板支持体アダプタシステムを、システムにおける全オペレーションサイクルの間、同一で単一の基板支持体アダプタシステムとして使用してもよい。そして、上記プロセスの間必要とされる他の処理工程の間、即ち基板の洗浄の間このアダプタシステムを使用することができる。
図1は、本発明に係る基板支持体の断面図である。 図2は、本発明に係る基板支持体の外壁部であって、保持装置と係合された外壁部の断面図である。 図3は、本発明に係る基板支持体の外壁部であって、2つの把持装置と係合された外壁部の断面図である。 図4は、本発明に係る基板支持体の壁部であって、さらに別の把持装置に係合された壁部の断面図である。

Claims (20)

  1. 特に、両サイドにおいて処理若しくは被覆される基板(13)を受けるための基板支持体(1)であって、
    (a)少なくとも1つの基板(13)を受けるための内部スペース(2)と、
    (b)上記基板支持体(1)の中央平面(M)に対して垂直に延び、側面に沿って内部スペース(2)を制限する環状壁部(3)と、
    (c)上記壁部(3)の外表面(3a)の上に延び、その頂点が上記中央平面(M)上に存在する凸状突出部(4)と、
    (d)上記中央平面(M)及び上記突出部(4)に関して対称的に配置され、さらに少なくとも1つの保持及び/又は把持手段と係合するように作用する、外周が凹状の2つの溝部(5a、5b)とを備えることを特徴とする基板支持体。
  2. 上記基板(13)が、上記壁部(3)の内側にある少なくとも2つの基板保持具(14)により保持されることを特徴とする請求項1記載の基板支持体。
  3. 上記環状壁部(3)が、円筒形であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板支持体。
  4. 上記環状壁部(3)の内側が円錐形であり、上記環状壁部(3)の外側が円筒形であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板支持体。
  5. 上記基板支持体(1)の周囲に配置される少なくとも2つの静的な保持装置(6)を備え、各保持装置(6)はローラ(7)を有し、該ローラ(7)は、バネ(8)により、中央平面(M)に関して一方のサイドにおいて上記突出部(4)をプレスしており、さらに上記突出部(4)の表面(4a)が接する停止表面(6a)が、上記中央平面(M)に関してもう一方のサイドにおいて上記突出部(4)をプレスしていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  6. 上記基板支持体(1)の周囲に配置される保持装置(6)が少なくとも3つ、好ましくは4つ設けられることを特徴とする請求項5記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  7. 上記表面(4a)が上記停止表面(6a)に到達するまで、上記基板支持体(1)が、矢印(A)の方向に、上記ローラ(7)上を、回転するようにまたスライドするようにプレスされることを特徴とする請求項5又は6に記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  8. 上記基板支持体(1)が、上記保持装置(6)により中央に配置されることを特徴とする請求項6又は7に記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  9. 少なくとも2つの把持手段(9a若しくは9b)を備え、該把持手段(9a若しくは9b)は、上記基板支持体(1)の周囲に配置され、さらに把持手段(9a若しくは9b)のそれぞれが1つのローラ(10)を有し、該ローラ(10)は、上記溝部(5a、5b)と係合することができることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  10. 上記基板支持体(1)の周囲に配置される把持装置(9a若しくは9b)が少なくとも3つ、好ましくは4つ設けられることを特徴とする請求項9に記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  11. 上記ローラ(10)の半径は、上記溝部(5a、5b)の半径より小さく、それにより上記ローラ(10)が上記溝部(5a、5b)と係合する時、上記基板支持体(1)が、上記ローラ(10)の軸に関して垂直に、自動的に配置されることを特徴とする請求項9又は10に記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  12. 請求項9〜11のいずれかに記載の装置により、請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)を操作する方法であって、
    上記把持装置(9a若しくは9b)が上記基板支持体(1)に近づき、上記ローラ(10)が上記溝部(5a、5b)と係合し、上記把持手段(9a若しくは9b)が基板支持体(1)を輸送し、その後上記ローラ(10)が上記溝部(5a若しくは5b)から解放されることを特徴する方法。
  13. 上記基板支持体(1)が把持され、さらに、第1把持手段(9a)若しくは請求項5〜8のいずれかに記載の保持装置(6)が上記基板支持体(1)から解放された後、上記基板支持体(1)が、請求項9〜11のいずれかに記載の第2装置により保持されることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 複数の、好ましくは2つの把持手段を備え、該把持手段は上記基板支持体(1)の周辺に配置され、それぞれの把持手段はV字状の環状溝部(12)を有し、上記基板支持体(1)に面する溝部表面(12a)が上記中央平面に関して一方のサイド及びもう一方のサイドにおいて上記突出部(4)と接触し、
    上記基板支持体(1)が、上記環状溝部(12)のプレス方向(B)の垂直方向に関して、自動的に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)を操作するための装置。
  15. 請求項14に記載の装置により、請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)を操作するための方法であって、
    上記環状溝部(12)を外側から上記基板支持体(1)まで径方向(矢印B)に向かって移動させ、上記環状溝部(12)を上記突出部(4)と係合させ、上記把持手段が上記基板支持体(1)を輸送し、その後上記表面(12a)を上記突出部(4)から外側まで径方向に移動させることを特徴とする方法。
  16. 一方のサイド若しくは両方のサイドにおいて基板を被覆するための、請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)、請求項5〜11のいずれか若しくは請求項14に記載された装置、又は請求項12、13若しくは15に記載の方法の使用。
  17. カソードスパッタリングにより被覆するための請求項16に記載の基板支持体(1)、装置、又は方法の使用。
  18. 上記基板支持体(1)の壁部(3)が、アノード表面として作用する請求項17に記載の基板支持体、装置又は方法の使用。
  19. CVD(化学的気相成長法)被覆プロセスにおける、請求項16に記載の基板支持体、装置又は方法の使用。
  20. 上記基板を洗浄するための、請求項1〜4のいずれかに記載の基板支持体(1)、請求項5〜11のいずれか若しくは請求項14に記載された装置、又は請求項12、13若しくは15に記載の方法の使用。
JP2004344301A 2003-11-28 2004-11-29 基板支持体アダプタシステム Pending JP2005200214A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10355679A DE10355679B4 (de) 2003-11-28 2003-11-28 Substratträger, Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben des Substratträgers und Verwendung in Beschichtungsprozessen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005200214A true JP2005200214A (ja) 2005-07-28
JP2005200214A5 JP2005200214A5 (ja) 2007-07-19

Family

ID=34442326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344301A Pending JP2005200214A (ja) 2003-11-28 2004-11-29 基板支持体アダプタシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050142290A1 (ja)
EP (1) EP1538236B1 (ja)
JP (1) JP2005200214A (ja)
AT (1) ATE396288T1 (ja)
DE (2) DE10355679B4 (ja)
ES (1) ES2305651T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005045718B4 (de) * 2005-09-24 2009-06-25 Applied Materials Gmbh & Co. Kg Träger für ein Substrat
DE102006046968A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 Singulus Technologies Ag Oberflächenbehandlungssystem und darin verwendbare Lackiervorrichtung
DE102016214445A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Meyer Burger (Germany) Ag Anpassungsvorrichtung für Substratträger
CN111430279B (zh) * 2020-04-30 2023-09-01 瑞安市荣海机电有限公司 一种准分子激光退火设备用基板支撑装置
DE102021002293A1 (de) 2021-04-30 2022-11-03 Singulus Technologies Aktiengesellschaft Substratträger mit Zentrierfunktion

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2723284A1 (de) * 1977-05-24 1978-12-07 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Transporteinrichtung fuer die bewegung von gegenstaenden in abgeschlossenen raeumen
JPH01103983A (ja) * 1988-09-19 1989-04-21 Hitachi Ltd 分子線エピタキシ装置用サセプタ
JPH0325949A (ja) * 1989-06-15 1991-02-04 Wacker Chemitronic Ges Elektron Grundstoffe Mbh 薄板状の物体を受容するための保持装置および半導体ウェーハを処理する方法
JPH0338051A (ja) * 1989-06-29 1991-02-19 Applied Materials Inc 半導体ウェーハのハンドリング方法及び装置
JPH11176916A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Toshiba Mach Co Ltd ウェーハ支持体
JP2003124167A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエハ支持部材及びこれを用いる両頭研削装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7707767U1 (de) * 1977-03-14 1977-09-08 Balzers Hochvakuum Gmbh, 6200 Wiesbaden Halterung fuer substratplaettchen
JP2747715B2 (ja) * 1989-01-24 1998-05-06 株式会社日平トヤマ 把握装置
DE4446179C2 (de) * 1994-12-23 2003-08-21 Leybold Optics Gmbh Halterung für scheibenförmige Substrate
DE19605598C1 (de) * 1996-02-15 1996-10-31 Singulus Technologies Gmbh Vorrichtung zum Greifen und Halten von Substraten
JP2002307343A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄板材の移載方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2723284A1 (de) * 1977-05-24 1978-12-07 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Transporteinrichtung fuer die bewegung von gegenstaenden in abgeschlossenen raeumen
JPH01103983A (ja) * 1988-09-19 1989-04-21 Hitachi Ltd 分子線エピタキシ装置用サセプタ
JPH0325949A (ja) * 1989-06-15 1991-02-04 Wacker Chemitronic Ges Elektron Grundstoffe Mbh 薄板状の物体を受容するための保持装置および半導体ウェーハを処理する方法
JPH0338051A (ja) * 1989-06-29 1991-02-19 Applied Materials Inc 半導体ウェーハのハンドリング方法及び装置
JPH11176916A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Toshiba Mach Co Ltd ウェーハ支持体
JP2003124167A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエハ支持部材及びこれを用いる両頭研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1538236B1 (de) 2008-05-21
US20050142290A1 (en) 2005-06-30
EP1538236A3 (de) 2005-08-10
DE10355679B4 (de) 2008-08-14
EP1538236A2 (de) 2005-06-08
DE502004007214D1 (de) 2008-07-03
ES2305651T3 (es) 2008-11-01
DE10355679A1 (de) 2005-06-30
ATE396288T1 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10964556B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing system, and substrate processing method
TW587246B (en) Disk carrier
JP7190184B2 (ja) 複数工程ステップ用のツール固定具
KR102277943B1 (ko) 기판 반송용 핸드
US5325812A (en) Substrate holding and rotating arrangement for vacuum processes
TW201130082A (en) Focus ring of plasma processing apparatus and plasma processing apparatus having the same
KR20150125576A (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 장치의 기판 검출 방법 및 기억 매체
WO2019152751A3 (en) Interchangeable edge rings for stabilizing wafer placement and system using same
JP5254188B2 (ja) スピンヘッド
JP2005200214A (ja) 基板支持体アダプタシステム
JPS6270246A (ja) レンズホルダ
JP2011210967A (ja) 基板ホルダー
JP2019537191A (ja) 多径ウエハの真空内ウエハハンドリング
US20070245955A1 (en) Substrate holder for optical coating machines
US10103020B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2005200214A5 (ja)
WO2016117095A1 (ja) 基板移載システム
TWI779204B (zh) 基板處理裝置
JP2016501445A (ja) ウェハの収容および載置用の収容具
KR20220116534A (ko) 자화가능한 기판의 표면의 처리 동안 기판을 유지하기 위한 유지 장치
KR20100062240A (ko) 기판 처리 장치
JP2010228036A (ja) 部品位置決め装置、及びそれを用いた部品位置決め方法
WO2023182355A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH1046339A (ja) 基板ハンドリング方法
US20210381100A1 (en) Vacuum treatment apparatus and method of vacuum treating substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803