JP2005194273A - アリールスルホニウム塩、その重合性組成物および重合法 - Google Patents

アリールスルホニウム塩、その重合性組成物および重合法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005194273A
JP2005194273A JP2004365194A JP2004365194A JP2005194273A JP 2005194273 A JP2005194273 A JP 2005194273A JP 2004365194 A JP2004365194 A JP 2004365194A JP 2004365194 A JP2004365194 A JP 2004365194A JP 2005194273 A JP2005194273 A JP 2005194273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
arylsulfonium salt
arylsulfonium
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004365194A
Other languages
English (en)
Inventor
Chingfan Chiu
シンファン チウ
Chun Tzu Yang
チュン ツゥ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chitec Tech Co Ltd
Original Assignee
Chitec Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chitec Tech Co Ltd filed Critical Chitec Tech Co Ltd
Publication of JP2005194273A publication Critical patent/JP2005194273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/687Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0037Production of three-dimensional images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 ベンゼンフリーアリールスルホニウム塩を提供する。
【解決手段】 光誘起生成物が非ベンゼンであるアリールスルホニウム塩は、式(I):
【化1】
Figure 2005194273

(式中、Zは、水素原子または式(II):
【化2】
Figure 2005194273

を表し;R−R12の置換基は、独立に、水素原子、C−C12アルキル基、またはC−C12環状アルキル基であり、各フェニル基は、独立に、少なくとも1つの上記アルキル基または上記環状アルキル基を有し;XおよびYは独立にアニオンである)
によって表される。このアリールスルホニウム塩を含有する重合性組成物およびその重合法を提供する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、一般的には、アリールスルホニウム塩、アリールスルホニウム塩を含有する照射重合性組成物、およびその重合法に関する。
アリールスルホニウム塩は、コーティング、接着剤、インク、フォトレジスト、または3Dステレオリソグラフィーに広く応用され、長年にわたり諸産業に用いられている。アリールスルホニウム塩は、その高感光性により、モノマー、ダイマー、オリゴマーおよび関連ポリマーの重合を開始させる強酸の光化学源となり得る。光重合業における光開始剤およびリソグラフィ技術における光酸発生剤としてのアリールスルホニウム塩の商品化は大成功であることが判明している。
しかし、最近、アリールスルホニウム塩は、光硬化プロセスにおける副産物としてのベンゼンの発ガン物質疑惑が判明したために、その使用が制限されている。ベンゼン放出アリールスルホニウム塩のベンゼンの悪評判によりアリールスルホニウム塩の使用が抑制されているので、新規アリールスルホニウム塩の「ベンゼンフリーな」代替物を見出す必要性が生じている。
例えば、非特許文献1および2は、アリールスルホニウム塩の照射メカニズムを報告している。それらの報告によると、ベンゼンは、アリールスルホニウム塩の紫外光照射中にフェニル−硫黄結合が切断された結果放出される。さらに、その硫黄原子に隣接するフェニル基にメチル基が結合しているアリールスルホニウム塩を照射すると、ベンゼンの代わりにトルエンが発生し得ることも記載されている。
現在使用されているある種の低分子量アリールスルホニウム塩、例えば、トリス(4−メチルフェニル)スルホニウム塩やトリス(4−クロロフェニル)スルホニウム塩は、照射中にベンゼンを含まない残留物を生じ得るが、波長の長い紫外光は吸収できず、無色の生成物を生じる。重点的にアリールスルホニウム塩の独自の合成法に取り組んだ特許がいくつかあり、例えば、特許文献1は、1957年に1つの従来型アリールスルホニウム塩合成法を開示しているが、現在に至るまで「ベンゼンフリー」問題に取り組んだものはない。
米国特許第2,807,648号明細書 ハーカー(Haker )ら、「トリアリールスルホニウム塩の光化学(Photochemistry of Triarylsulfonium Salts)」、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ誌(J.Am.Chem.Soc.)、1990年、第112巻、p.6004−6015 タッロ(Turro )ら、「光CIDNPおよびナノ秒レーザーフラッシュ光分解によるトリアリールスルホニウム塩の光分解に関する研究(Photo-CIDNP and Naonosecond Laser Flash Photolysis Studies on the Photodecomposition of Triarylsulfonium Salts)」、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー誌(J.Org.Chem. )、1992年、第57巻、p.4179−4184)
したがって、適用要件と環境要件を共に満たす発光特性および比較的広い吸収スペクトルを有するベンゼンフリーアリールスルホニウム塩が依然として求められている。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、式(I):
Figure 2005194273
(式中、Zは、水素原子または式(II):
Figure 2005194273
を表し;
−R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
およびYは独立にアニオンを表す)
によって表されるアリールスルホニウム塩を要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩において、前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択されることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩において、前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩において、前記アルキル基がメチル基を含んでなることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩において、前記アリールスルホニウム塩がそのままの形態であるか、溶液に溶解されていることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のアリールスルホニウム塩において、前記溶媒が、アルキルカーボネート、ラクタム、ケトンおよびラクトンからなる群から選択されることを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、式(I):
Figure 2005194273
(式中、Zは、水素原子または式(II):
Figure 2005194273
を表し;
−R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
およびYは、独立に、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択されるアニオンを表す)
によって表されるアリールスルホニウム塩を要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩において、前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなることを要旨とする。
請求項9に記載の発明は、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩において、前記アルキル基がメチル基を含んでなることを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩において、前記
アリールスルホニウム塩がそのままの形態であるか、溶液に溶解されていることを要旨とする。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載のアリールスルホニウム塩において、前記溶媒が、アルキルカーボネートまたはラクトンからなる群から選択されることを要旨とする。
請求項12に記載の発明は、照射重合性組成物であって、カチオン重合性モノマーと、式(I):
Figure 2005194273
(式中、Zは、水素原子または式(II):
Figure 2005194273
を表し;
−R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
およびYは独立にアニオンを表す)
によって表されるアリールスルホニウム塩とを含んでなる組成物を要旨とする。
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択されることを要旨とする。
請求項14に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、前記カチオン重合性モノマーがエポキシド基を含んでなることを要旨とする。
請求項15に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、前記カチオン重合性モノマーがエチレン性不飽和基を含んでなることを要旨とする。
請求項16に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、アリールスルホニウム塩が組成物中のモノマーの約0.1〜約10重量%であることを要旨とする。
請求項17に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなることを要旨とする。
請求項18に記載の発明は、請求項12に記載の組成物において、前記アルキル基がメチル基を含んでなることを要旨とする。
請求項19に記載の発明は、照射重合性組成物の重合法であって、
カチオン重合性モノマーと、式(I):
Figure 2005194273
(式中、Zは、水素原子または式(II):
Figure 2005194273
を表し;
−R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
およびYは独立にアニオンを表す)
によって表されるアリールスルホニウム塩とを混合して照射重合性組成物を形成するステップと、
前記照射重合性組成物をその重合開始に十分なほど電磁波に曝露するステップとを含んでなる方法を要旨とする。
請求項20に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記電磁波が約200
〜約500nmの波長を有することを要旨とする。
請求項21に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択されることを要旨とする。
請求項22に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなることを要旨とする。
請求項23に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記アルキル基がメチル基を含んでなることを要旨とする。
請求項24に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記カチオン重合性モノマーが酸に不安定な部分を含んでなることを要旨とする。
請求項25に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記カチオン重合性モノマーがエポキシド基を含んでなることを要旨とする。
請求項26に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記カチオン重合性モノマーがエチレン性不飽和基を含んでなることを要旨とする。
請求項27に記載の発明は、請求項19に記載の方法において、前記アリールスルホニウム塩が、組成物中のモノマーの約0.1〜10重量%であることを要旨とする。
本発明は、該当する硫黄原子に隣接する各フェニル基に少なくとも1つのアルキル基または環状アルキル基が結合しているアリールスルホニウム塩、該アリールスルホニウム塩を含有する照射重合性組成物、および該照射重合性組成物の重合法を提供する。このアリールスルホニウム塩は、照射しても、発ガン物質の疑いがあるベンゼンを発生しない。
本発明の概念は、アリールスルホニウム塩の各フェニル基が少なくとも1つのメチル、任意の他のアルキル基、または環状アルキル基を有する場合、照射中の残留物は、トルエン、任意の他のアルキルベンゼンまたは環状アルキルベンゼンであり、毒性の強いベンゼンではないであろうというものである。したがって、以下の詳細な説明は、光誘起生成物がベンゼンフリーであるアリールスルホニウム塩、該ベンゼンフリーアリールスルホニウム塩を含有する照射重合性組成物および該照射重合性組成物を用いた重合法を中心とする。
(a)アリールスルホニウム塩およびその合成
本発明のアリールスルホニウム塩は、式(I):
Figure 2005194273
(式中、Zは、水素原子または式(II):
Figure 2005194273
を表し;R−R12の置換基は、水素原子、直鎖もしくは分岐C−C12アルキル基、またはC−C12環状アルキル基であり;各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;XおよびYは独立にアニオンを表す)
によって表される。
式(I)および(II)におけるR−R12の置換基は、独立に、水素、またはアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、デシル、または、環状アルキル基、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどであるのが好ましい。これらの置換基はいずれも、炭素−硫黄に関して、オルト、メタまたはパラ位置にあってよい。さらに、同じフェニル基に隣接する任意の2つのアルキル基は互いに結合してアルキレンブリッジを形成可能であり、その結果、その構造は、式(I)または(II)中に環を有し得る。いずれにせよ、式(I)および(II)の硫黄原子に結合している各フェニル基は、独立に、光分解において非ベンゼン(ベンゼンでないもの)を発生するという特性の役目を果たすアルキル基または環状アルキル基を少なくとも1つ有する。さらに、XおよびYは独立にアニオンである。好ましい例としては、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO またはFSO が挙げられるが、それらには限定されない。
製造手順は、反応物質を塩化アルミニウムと混合して混合物を形成するステップと、その後該混合物を一塩化硫黄および塩素ガスと反応させて塩化アリールスルホニウム混合物を形成するステップとを含む。好ましい使用反応物質は、直鎖もしくは分岐アルキルベンゼン、例えば、トルエン、t−ブチルベンゼン、または環状アルキルベンゼン、例えば、シクロブチルベンゼン、シクロペンチルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン、シクロヘプ
チルベンゼン、シクロプロピルメチルベンゼン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンなどから選択される。さらに、一塩化硫黄と反応させるステップにおいて、本発明は、塩素ガス添加前に一塩化硫黄が完全に反応してしまうまでに1時間またはそれ以上続く。次いで、塩化アリールスルホニウムが生成したら、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO またはFSO などのアニオンを有する反応物質を含有する溶液を添加して反応させる。次いで、アリールスルホニウム塩の沈殿物が得られるが、これは、そのままの形態で保存してもよいし、溶媒に溶解させてもよい。溶媒としては、アルキルカーボネート、ラクタム、ラクトンまたはケトンが挙げられるが、プロピレンカーボネートおよびカプロラクトンが好ましい。
本発明のアリールスルホニウムの合成には、トルエンおよびPF が最も好ましい反応物質である。実験の他の詳細は以下の実施例に記載する。
(b)本発明のアリールスルホニウム塩を含有する照射重合性組成物
この照射重合性組成物は、本発明のアリールスルホニウム塩と、カチオン重合性モノマーとからなる。ある種の特定の目的用には、上記に加えて、当業者が選択し得る他のモノマーまたは添加剤、例えば、安定剤、顔料、もしくは界面活性剤を含めてもよい。
本発明のカチオン重合性モノマーには、ビニルエステルモノマー、エポキシ樹脂、ケトン、ラクトン、オキセタン、アクロレイン、スピロオルトカーボネート、スピロオルトエステル、フェノールホルムアルデヒド樹脂などが含まれる。そのなかで最も好ましいのはエポキシ樹脂とビニルエステルモノマーである。
代表的なビニルエステルモノマーには、アルキルビニルエーテル化合物、例えば、メチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、アリールビニルエーテル、例えば、フェニルビニルエーテル、p−メトキシフェニルビニルエーテルが挙げられ、少なくとも1つのエチレン性不飽和基を含む。エポキシ樹脂の代表的な例には、エポキシ化ノボラックポリマー、エピクロロヒドリンなどのハロエポキシアルカンとビスフェノールAなどの多核二価フェノールとに由来するポリエポキシドが含まれる。所望なら、それらのエポキシドの混合物を用いてもよい。この照射重合性組成物において、式(I)および(II)で表されるアリールスルホニウム塩は、この組成物中のモノマーの約0.1〜10重量%、好ましくは0.6〜5重量%である。この割合は、電磁波の種類や線量、および他の要素、例えば、所望の硬化時間、温度、湿度、または塗り厚によって決定される。
(c)本発明の重合性組成物を用いた重合法
式(I)および(II)で表される本発明のアリールスルホニウム塩を含有する照射重合性組成物を、電磁波に曝露して重合させることができる。一般に、本発明の組成物は、25℃で1〜100,000センチポワズの粘度を有する液体か、適当な溶媒に溶かした固体である。6秒〜数分間以内の電磁波の下で、紫外光の強さがアリールスルホニウム塩の反応性を誘起するのに十分なので、組成物は、(通常、「不粘着性」として知られている)指触乾燥状態または溶媒不溶性となる。好ましい電磁波波長は200〜500nmであり、特に紫外線が最も好ましい。したがって、低圧水銀ランプ、中圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、キセノンランプ、炭素アークランプなどが電磁波源の候補である。
(d)照射によるカチオン重合における残留ベンゼンの測定
キャリヤーガスとしてヘリウムを有するフレームイオン化検出器を備えた自動ヘッドスペースガスクロマトグラフにより、照射によるカチオン重合における残留ベンゼンの測定を実施する。用意したサンプルを計量してヘッドスペースバイアルに封入し、150℃で30分間平衡状態に保って該固体からベンゼンを放出させる。上記時間および温度は、固相と気相の間でベンゼンを平衡状態に保つのに十分であることが判明している。3種の異なるレベルのベンゼン/メタノール溶液を用いてサンプルをスパイクし、次いで、標準的
な加算計算を実施してサンプル中のベンゼンを定量化する。
本発明は以下に示されているいくつかの好ましい実施例を有する。
トルエン580gを入れた500ml三つ口丸底フラスコに、塩化アルミニウム210g(1.6mol)を加える。該溶液を攪拌して約10℃に冷ます。次いで、温度を13〜18℃に維持しながら、該溶液に一塩化硫黄100g(0.74mol)をゆっくり加える。約1時間反応させた後、温度を13〜18℃に維持しながら、該溶液中に塩素200gを吹き込む。塩素添加後、溶液をフラスコに入れた氷600g中に注ぎ、全固体が溶解するまで攪拌する。次いで、溶液を30分間静置して下側の生成物層を分離し、次いで、この生成物層を硫酸溶液(600gの水中50gのHSO)、続いて水酸化ナトリウム溶液(100gの水中20gのNaOH)で連続抽出する。次いで、抽出して得た下側の生成物層を別のフラスコに入れた水600ml中に注ぐ。その後、該混合物に、KPF含有溶液(水400ml中KPF110g)を加え、攪拌すると、沈殿が生じる。収量は340gであり、溶液からの濾過後の収率は80%である。分析結果:融点:98〜112℃、質量スペクトル:m/z:427(100%)、785(35%)、305(20%)、639(5%)。
n−ブチルベンゼン298gを入れた500ml三つ口丸底フラスコに、塩化アルミニウム121g(0.89mol)を加える。該溶液を攪拌して約10℃に冷ます。次いで、温度を13〜18℃に維持しながら、溶液に一塩化硫黄50g(0.37mol)をゆっくり加える。約1時間反応させた後、温度を13〜18℃に維持しながら、溶液中に塩素46gを吹き込む。塩素添加後、フラスコに入れた氷300g中に溶液を注ぎ、全固体が溶解するまで攪拌する。次いで、溶液を30分間静置して下側の生成物層を分離し、次いで、この生成物層を硫酸溶液(300gの水中25gのHSO)、続いて水酸化ナトリウム溶液(50gの水中10gのNaOH)で連続抽出する。次いで、抽出して得た下側の生成物層を別のフラスコに入れた水300ml中に注ぐ。その後、該混合物に、KPF含有溶液(200mlの水中55gのKPF)を加え、攪拌すると、沈殿が生じる。収量は203.1gであり、溶液からの濾過後収率は75%である。分析結果:質量スペクトル:m/z:543.33(100%)、595.27(52%)、431.27(23%)、1037.20(9%)。
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン500gを入れた500ml三つ口丸底フラスコに、塩化アルミニウム121g(0.89mol)を加える。該溶液を攪拌して約15℃に冷ます。次いで、温度を20〜25℃に維持しながら、溶液に一塩化硫黄50g(0.37mol)をゆっくり加える。約1時間半反応させた後、温度を20〜25℃に維持しながら、溶液中に塩素60gを吹き込む。塩素添加後、溶液をフラスコに入れた氷300g中に注ぎ、全固体が溶解するまで攪拌する。次いで、溶液を30分間静置して下側の生成物層を分離し、次いで、この生成物層を硫酸溶液(360gの水中30gのHSO)、続いて水酸化ナトリウム溶液(50gの水中10gのNaOH)で連続抽出する。次いで、抽出して得た下側の生成物層を別のフラスコに入れた水300ml中に注ぐ。その後、該混合物に、KPF含有溶液(200mlの水中55gのKPF)を加え、攪拌すると、沈殿が生じる。収量は161.2gであり、溶液からの濾過後収率は66%である。分析結果:質量スペクトル:m/z:425.27(100%)、426.27(33%)、479.27(18%)、587.13(3%)。
(テスト実施例)
(1)光硬化テスト
アリールスルホニウム塩をプロピレンカーボネートに溶かして40重量%溶液を調製する。次いで、溶液0.1gをEB 1500(ユーシービー社(UCB)のエポキシモノマー)1.8g、Tone(登録商標)−0301(ダウ社(DOW)のポリオール)0.2gおよびL7604(ウイトコ社(Witco)の界面活性剤)0.004gと混合して組成物を形成する。次いで、該組成物をアルミニウムプレート上に塗布して、厚さ3μmの薄膜を形成し、該薄膜を以下の条件下に重合させる:
UV照射装置:
ランプ:Fusion(登録商標)F300シリーズ、120W/cm(80w/インチ)Dバルブ;
コンベア速度:60m/分;
照射時間:1秒。
(2)ベンゼン残留物テスト
硬化ポリマー0.08〜0.12gを、20mlヘッドスペースキャップバイアルに計量装入する。バイアルをクリンプシールし、硬化ポリマーを30分間150℃で加熱する。以下の条件下にヘッドスペースガスクロマトグラフィーを用いて硬化ポリマーを分析する:
ヘッドスペースサンプラーHS−40を接続したパーキンエルマー社(Perkin-Elmer)のAutoSystem GCまたはフレームイオン化検出器を備えた同等物;
キャピラリーカラム:30m×0.25IDmm×1.0μm膜厚のJ&W DB−5;
キャリヤーガス:ヘリウム 約1.8981kg/cm(27psi)ヘッド圧;
オーブン温度:30℃で3分、次いで5℃/分→75℃、次いで25℃→260℃ 8分間保持;
スプリットベント:44ml/分;
注入口温度:240℃;
検出器温度:280℃;
このテスト結果を表1に示す。
Figure 2005194273

Claims (27)

  1. 式(I):
    Figure 2005194273
    (式中、Zは、水素原子または式(II):
    Figure 2005194273
    を表し;
    −R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
    各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
    およびYは独立にアニオンを表す)
    によって表されるアリールスルホニウム塩。
  2. 前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択される、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩。
  3. 前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなる、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩。
  4. 前記アルキル基がメチル基を含んでなる、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩。
  5. 前記アリールスルホニウム塩がそのままの形態であるか、溶液に溶解されている、請求項1に記載のアリールスルホニウム塩。
  6. 前記溶媒が、アルキルカーボネート、ラクタム、ケトンおよびラクトンからなる群から選択される、請求項5に記載のアリールスルホニウム塩。
  7. 式(I):
    Figure 2005194273
    (式中、Zは、水素原子または式(II):
    Figure 2005194273
    を表し;
    −R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
    各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
    およびYは、独立に、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択されるアニオンを表す)
    によって表されるアリールスルホニウム塩。
  8. 前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなる、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩。
  9. 前記アルキル基がメチル基を含んでなる、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩。
  10. 前記アリールスルホニウム塩がそのままの形態であるか、溶液に溶解されている、請求項7に記載のアリールスルホニウム塩。
  11. 前記溶媒が、アルキルカーボネートまたはラクトンからなる群から選択される、請求項10に記載のアリールスルホニウム塩。
  12. 照射重合性組成物であって、カチオン重合性モノマーと、式(I):
    Figure 2005194273
    (式中、Zは、水素原子または式(II):
    Figure 2005194273
    を表し;
    −R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
    各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
    およびYは独立にアニオンを表す)
    によって表されるアリールスルホニウム塩とを含んでなる組成物。
  13. 前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記カチオン重合性モノマーがエポキシド基を含んでなる、請求項12に記載の組成物。
  15. 前記カチオン重合性モノマーがエチレン性不飽和基を含んでなる、請求項12に記載の組成物。
  16. アリールスルホニウム塩が組成物中のモノマーの約0.1〜約10重量%である、請求項12に記載の組成物。
  17. 前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなる、請求項12に記載の組成物。
  18. 前記アルキル基がメチル基を含んでなる、請求項12に記載の組成物。
  19. 照射重合性組成物の重合法であって、
    (a)カチオン重合性モノマーと、式(I):
    Figure 2005194273
    (式中、Zは、水素原子または式(II):
    Figure 2005194273
    を表し;
    −R12の置換基は、独立に、水素原子、直鎖または分岐C−C12アルキル基、およびC−C12環状アルキル基からなる群から選択され;
    各フェニル基は、独立に、前記アルキル基および前記環状アルキル基からなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し;
    およびYは独立にアニオンを表す)
    によって表されるアリールスルホニウム塩とを混合して照射重合性組成物を形成するステップと、
    (b)前記照射重合性組成物をその重合開始に十分なほど電磁波に曝露するステップとを含んでなる方法。
  20. 前記電磁波が約200〜約500nmの波長を有する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記アニオンが、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C 、CFSO 、ClO およびFSO からなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記置換基が、同じフェニル基に隣接する前記アルキル基2つを結合して形成されたアルキレン基を含んでなる、請求項19に記載の方法。
  23. 前記アルキル基がメチル基を含んでなる、請求項19に記載の方法。
  24. 前記カチオン重合性モノマーが酸に不安定な部分を含んでなる、請求項19に記載の方法。
  25. 前記カチオン重合性モノマーがエポキシド基を含んでなる、請求項19に記載の方法。
  26. 前記カチオン重合性モノマーがエチレン性不飽和基を含んでなる、請求項19に記載の方法。
  27. 前記アリールスルホニウム塩が、組成物中のモノマーの約0.1〜10重量%である、請求項19に記載の方法。
JP2004365194A 2003-12-29 2004-12-17 アリールスルホニウム塩、その重合性組成物および重合法 Pending JP2005194273A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/745,639 US20050148679A1 (en) 2003-12-29 2003-12-29 Aryl sulfonium salt, polymerizable composition and polymerization method of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005194273A true JP2005194273A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34574736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365194A Pending JP2005194273A (ja) 2003-12-29 2004-12-17 アリールスルホニウム塩、その重合性組成物および重合法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050148679A1 (ja)
EP (1) EP1550654A1 (ja)
JP (1) JP2005194273A (ja)
CN (1) CN100372833C (ja)
TW (1) TW200523248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100016451A (ko) * 2007-04-13 2010-02-12 헌츠만 어드밴스드 머티리얼스 아메리카스 엘엘씨 이중 광개시제, 광경화성 조성물, 그것의 용도 및 3차원 물품의 제조방법
JP2017179330A (ja) * 2016-03-25 2017-10-05 東京応化工業株式会社 エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338074B2 (en) * 2003-06-25 2012-12-25 Cmet Inc. Actinic radiation-curable stereolithographic resin composition having improved stability
JP4595311B2 (ja) * 2003-11-06 2010-12-08 コニカミノルタエムジー株式会社 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
CN101466804B (zh) * 2006-04-13 2012-02-22 西巴控股有限公司 硫鎓盐引发剂
KR101700980B1 (ko) * 2009-02-20 2017-01-31 산아프로 가부시키가이샤 술포늄염, 광산 발생제 및 감광성 수지 조성물
CN113264856B (zh) * 2014-09-26 2022-11-22 东京应化工业株式会社 锍盐、光产酸剂及感光性组合物
US10301553B2 (en) 2017-02-28 2019-05-28 Ecolab Usa Inc. Use of sulfonium salts as hydrogen sulfide inhibitors
US10900128B2 (en) 2018-08-29 2021-01-26 Championx Usa Inc. Use of sulfonium salts as corrosion inhibitors

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807648A (en) * 1955-09-16 1957-09-24 Stauffer Chemical Co Process for making sulfonium compounds
US4173476A (en) * 1978-02-08 1979-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Complex salt photoinitiator
US4197174A (en) * 1979-03-14 1980-04-08 American Can Company Method for producing bis-[4-(diphenylsulfonio) phenyl] sulfide bis-MX6
US4306953A (en) * 1979-11-05 1981-12-22 American Can Company Cationically polymerizable compositions containing sulfonium salt photoinitiators and stable free radicals as odor suppressants and _method of polymerization using same
GB2069486B (en) * 1980-02-19 1984-09-26 Gen Electric Method for making triarylsulphonium salts
US4400541A (en) * 1982-02-01 1983-08-23 The Southland Corporation Process for preparing bis-(diphenylsulfoniophenyl)-sulfide bis-chloride
JPS61190524A (ja) * 1985-01-25 1986-08-25 Asahi Denka Kogyo Kk エネルギ−線硬化性組成物
DE69508812T2 (de) * 1994-01-28 1999-11-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sulfoniumsalz und chemisch verstärkte Positivresistzusammensetzungen
US5550171A (en) * 1995-05-31 1996-08-27 International Business Machines Corporation Polymeric sulfonium salt photoinitiators
WO1997047660A1 (fr) * 1996-06-12 1997-12-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Initiateur de photopolymerisation et composition durcissable par rayonnement actinique comprenant cet initiateur
KR100279497B1 (ko) * 1998-07-16 2001-02-01 박찬구 술포늄 염의 제조방법
KR100293266B1 (ko) * 1999-01-19 2001-06-15 박찬구 술포늄염의 제조방법
JP3972568B2 (ja) * 2000-05-09 2007-09-05 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物及びスルホニウム塩
JP4177952B2 (ja) * 2000-05-22 2008-11-05 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
TWI286664B (en) * 2000-06-23 2007-09-11 Sumitomo Chemical Co Chemical amplification type positive resist composition and sulfonium salt
EP1314725B1 (en) * 2000-08-30 2008-03-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Sulfonium salt compound
KR100765245B1 (ko) * 2000-09-25 2007-10-09 후지필름 가부시키가이샤 포지티브 포토레지스트 조성물
WO2002039186A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoacid generators in photoresist compositions for microlithography
US6800415B2 (en) * 2001-09-28 2004-10-05 Clariant Finance (Bvi) Ltd Negative-acting aqueous photoresist composition
US7244473B2 (en) * 2003-04-22 2007-07-17 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Active ray curable ink-jet composition, image forming method using the same, ink-jet recording apparatus, and triarylsulfonium salt compound

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100016451A (ko) * 2007-04-13 2010-02-12 헌츠만 어드밴스드 머티리얼스 아메리카스 엘엘씨 이중 광개시제, 광경화성 조성물, 그것의 용도 및 3차원 물품의 제조방법
JP2010523801A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 ハンツマン・アドバンスド・マテリアルズ・アメリカズ・エルエルシー 二元光開始剤、光硬化型組成物、三次元物品製造へのこれらの使用、および製造方法
KR101721254B1 (ko) 2007-04-13 2017-03-29 3디 시스템즈 인코오퍼레이티드 이중 광개시제, 광경화성 조성물, 그것의 용도 및 3차원 물품의 제조방법
JP2017179330A (ja) * 2016-03-25 2017-10-05 東京応化工業株式会社 エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
JP7012424B2 (ja) 2016-03-25 2022-02-14 東京応化工業株式会社 エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
JP2022062070A (ja) * 2016-03-25 2022-04-19 東京応化工業株式会社 エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
JP7316398B2 (ja) 2016-03-25 2023-07-27 東京応化工業株式会社 エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200523248A (en) 2005-07-16
EP1550654A1 (en) 2005-07-06
US20050148679A1 (en) 2005-07-07
CN100372833C (zh) 2008-03-05
CN1651409A (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131888B2 (ja) 新規な芳香族スルホニウム塩化合物、これからなる光酸発生剤およびこれを含む光重合性組成物、光学的立体造形用樹脂組成物並びに光学的立体造形法
KR100355313B1 (ko) 부가적인관능기를갖는비닐에테르화합물
TWI586652B (zh) A novel sulfonic acid derivative compound, a photoacid generator, a cationic polymerization initiator, a barrier composition and a cationically polymerizable composition
CA1293835C (en) Hardenable composition and its use
TWI429675B (zh) A salt compound, a cationic polymerization initiator and a cationic polymerizable composition
US6777460B2 (en) Curing agents for cationically curable compositions
US4439517A (en) Process for the formation of images with epoxide resin
US6031014A (en) Initiator compositions and methods for their synthesis and use
US7709548B2 (en) Method for manufacturing monosulfonium salt, cationic polymerization initiator, curable composition, and cured product
JP2005194273A (ja) アリールスルホニウム塩、その重合性組成物および重合法
WO1999048945A1 (fr) Composition photodurcissable contenant un sel d'iodonium
EP0011918B1 (en) Polymerisable compositions, derived coatings and other polymerised products
EP0010897B1 (en) Polymerisable compositions, derived coatings and other polymerised products
JPH10212286A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH06345726A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
JPH11130766A (ja) オキセタニル基を有する化合物およびその製造方法ならびに該化合物からなる活性エネルギー線硬化型組成物
TWI839781B (zh) 含硫醇組成物、光硬化性組成物、熱硬化性組成物
CN107698477A (zh) 一种新型阳离子型光引发剂及其制备方法和应用
JPH10245378A (ja) 新規スルホニウム塩、それからなる光重合開始剤及びエネルギー線硬化性組成物
JP5208673B2 (ja) 光塩基発生剤及び光硬化型樹脂組成物
JPH09143212A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH0827209A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH0827208A (ja) エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
GB2034318A (en) Photopolymerisable compositions, derived coatings and other polymerised products
JP2021075500A (ja) スルホニウム化合物、酸発生剤、硬化性組成物及び硬化物